JP2951627B2 - 溝掘りカッタ - Google Patents

溝掘りカッタ

Info

Publication number
JP2951627B2
JP2951627B2 JP9341110A JP34111097A JP2951627B2 JP 2951627 B2 JP2951627 B2 JP 2951627B2 JP 9341110 A JP9341110 A JP 9341110A JP 34111097 A JP34111097 A JP 34111097A JP 2951627 B2 JP2951627 B2 JP 2951627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
drive
journal
tooth system
cutter according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9341110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10176344A (ja
Inventor
アルツベルガー マクシミリアン
ザイツル イグナツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAUERU SUPETSUIARUTEIIFUBAU GmbH
Original Assignee
BAUERU SUPETSUIARUTEIIFUBAU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAUERU SUPETSUIARUTEIIFUBAU GmbH filed Critical BAUERU SUPETSUIARUTEIIFUBAU GmbH
Publication of JPH10176344A publication Critical patent/JPH10176344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951627B2 publication Critical patent/JP2951627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/13Foundation slots or slits; Implements for making these slots or slits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/18Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts the coupling parts (1) having slidably-interengaging teeth
    • F16D3/185Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts the coupling parts (1) having slidably-interengaging teeth radial teeth connecting concentric inner and outer coupling parts

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溝掘りカッタ(TR
ENCH WALL CYTTER)に関し、特に、駆動シャフトの偏り
(駆動シャフトが傾くこと)を許容して、このカッタの
上部軸受けと下部軸受けの間の同軸性のずれに適応でき
る溝掘りカッタに関する。
【0002】
【従来の技術】この型の既知の溝掘りカッタは、バウア
ー(Bauer)他に発行された米国特許第4、694、914号に開示
されている。駆動機構を軸受けシールドから取り出し、
切削輪から離れた切削フレーム上の位置に移動したこと
により、特別に小型の溝掘りカッタが構成される。この
構造は、狭い溝(trench walls)の形成に適している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この溝掘りカッタの作
動中、駆動機構の全体には大きなストレスがかかり、歯
車の磨耗が激しく、同様に、駆動機構と歯車の間の駆動
シャフトの軸受けの磨耗も激しくなる。従って、溝掘り
カッタは、定期間隔で保守される必要がある。
【0004】本発明の主たる目的は、カッタの保守に伴
うコストを軽減する溝掘りカッタの提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的および他の目
的を達成するために、本発明の溝掘りカッタでは、駆動
シャフトの端部が外側スパイラル歯システムを含む。
側スパイラル歯システムは、中央が高く端が低い円弧状
の表面を有するものである。内歯システムを持つ接続ス
リーブが設けられ、このスリーブの中に、外側スパイラ
ル歯システムを持つ駆動シャフトが収容され、回転方向
に固定されており(rotationally fixed)、スリーブに
は、駆動シャフトの軸の回りに偏りすなわち傾きを持つ
能力が与えられる。すなわち、接続スリーブは、この接
続スリーブが前記駆動シャフトに対して傾いた位置を取
り得るよう前記駆動シャフトの前記外側スパイラル歯シ
ステムを受け入れる内歯システムを含む。さらに、接続
スリーブは、駆動機構または駆動ピニオンに、回転方向
に固定する方法で連結される。
【0006】本発明の構成によれば、駆動シャフトの長
手方向軸の回りの傾きが許容されるように、駆動シャフ
トへの接続が形成される。これにより、駆動シャフト
は、その外側スパイラル歯システムの円弧状部で接続ス
リーブの内歯システムに接しながら内歯システムの中を
転がることができる。切削輪と、切削輪から離れて配置
される駆動機構との間に駆動シャフトがあり、駆動シャ
フトの上記可動性が、溝掘りカッタの作動中に避けられ
ない捻れ作用を補償する。製造中に発生する軸の上部軸
受けと下部軸受けの同軸性からの偏りも、同様に補償さ
れる。このようにして、ラジアル軸受け、特に駆動ピニ
オンの横向き力と、歯車側プラグ接続における望ましく
ない力の発生は十分に防がれる。従って、本発明によれ
ば、溝掘りカッタの磨耗が少なくなり、カッタの保守を
容易にすることができる。
【0007】接続スリーブに収容される外側スパイラル
歯システムの本発明における配置は、駆動シャフトと駆
動ピニオンの間、または駆動シャフトと駆動機構の間に
設定される。
【0008】本発明の好ましい態様においては、駆動シ
ャフトの両端は、外側スパイラル歯システムと接続スリ
ーブを含み、その一つは、駆動ピニオンに接続され、他
の一つは、駆動機構に接続される。駆動シャフトの両端
での二重の可動支持により、衝撃と捻れに有益な補償が
得られる。本発明の構成においては、駆動シャフトの駆
動側のクラッチは省かれる。このクラッチは、従来技術
では、駆動機構と駆動シャフトの間の位置関係が固定さ
れてしまうのを回避するため必要とされていたものであ
る。比較的大きな質量を持つクラッチが除かれ、駆動シ
ャフトが駆動出力に直接接続されることにより、駆動シ
ャフトの慣性モーメントに有益な効果が得られる。
【0009】本発明の他の態様によれば、内歯システム
は、接続スリーブの全長に沿って形成され、これに対応
し形成される外側歯システムを持つ接続ジャーナルが設
けられている。外側歯システムは、駆動シャフトを向い
ていない側面から接続スリーブに突出し、それに回転方
向に固定される。この接続ジャーナルは、独立した部品
として作られ、その一方は接続スリーブの内歯システム
に整合され、他方は駆動ピニオンまたは駆動モータの出
力シャフトに整合される。
【0010】特に、モータ駆動では所定の出力シャフト
を持つ外部部品が代表的なので、駆動機構に回転方向に
固定される接続ジャーナルの設定は有効である。
【0011】本発明の他の態様によれば、駆動ピニオン
に回転方向に固定される接続ジャーナルの設定は有効で
ある。特に、接続ジャーナルは、駆動ピニオンと、駆動
機構の双方に設けることが可能である。
【0012】本発明の好ましい態様では、接続ジャーナ
ルが駆動ピニオンに連結され、この接続ジャーナルは、
駆動ピニオンから遠い側の面上に窪み支持面をもつ。接
続ジャーナルの支持面の上に、駆動シャフトの軸受けシ
ールド側の端の球形状キャップを置くようにして、上記
支持面が上記キャップと連携動作を行う。溝掘りカッタ
の作動位置において、駆動シャフトは、切削輪から本来
は垂直上方に延びる。この位置においては、駆動シャフ
トは、その対向面の部分的な球形キャップにて、駆動ピ
ニオン上の接続ジャーナルの支持面上に位置し、これに
より、全ての軸方向の力は支持面により受けられる。こ
の構成によれば、他の付加的な軸方向の軸受けは不要で
ある。
【0013】駆動シャフトの位置を正確に固定するた
め、接続ジャーナルには、接続ジャーナルの軸方向の位
置を接続スリーブに対して固定する手段が設けられる。
【0014】最後に、本発明の好ましい態様では、駆動
機構の接続ジャーナルと、それに近接する側の駆動シャ
フト端部との間に弾性素子が設けられる。弾性素子は、
駆動シャフトの位置決めに使用される。さらに、弾性素
子の弾性は、駆動シャフトのある程度の偏り受容能力を
与える。同時に、弾性素子は、駆動機構と駆動シャフト
の間の衝撃の緩衝に使用される。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、溝掘りカッタ10’の基
本構造を示す。軸受けシールド12上に一対の切削輪ハ
ブ19があり、これらは、切削輪シャフト13により駆
動される。切削輪(図示せず)は、切削輪ハブ19に着
脱可能に取り付けられている。軸受けシールド12は数
個の板から構成されており、シールド中には、かさ歯車
14が配置されている。切削輪シャフト13はリングギ
ヤ15に結合され、このリングギヤ15は、リングギヤ
軸受け16により軸受けシールド12に回転可能に支持
されている。リングギヤ15は、切削輪シャフト13に
ほぼ垂直に延びる回転軸を持つ駆動ピニオン17とかみ
合わされる。駆動ピニオン17は、2個のピニオン軸受
け18により、軸受けシールド12に回転可能に取り付
けられている。
【0016】軸受けシールド12をできるだけ小型にす
るため、駆動機構(図示せず)は、軸受けシールド12
の上方にある切削フレーム40上に位置している。駆動
ピニオン17は、第一の回転方向固定接続部(a first
rotationally fixed connection)23’により、駆動
シャフト20’に連結され、この駆動シャフト20’
は、駆動ピニオン17と実質的に同軸に、上方の駆動機
構へ延びている。駆動シャフト20’は、チューブ2
1’による液体防止(liquid-tight)手段で囲まれてい
る。駆動シャフト20’の上端には、第二の回転方向固
定接続部24’が設けられ、この接続部24’は、図示
されるように、キーとスロットによる接続である。これ
は、駆動機構から駆動シャフト20’にトルクを伝達す
る接続素子31’への接続のためのものである。駆動シ
ャフト20’は、駆動シャフト軸受け22’により切削
フレーム40に回転可能に搭載され、液体防止用の軸受
けハウジング30’の中に封入されている。最後に、切
削フレーム40に保持部32が設けられ、これにより、
溝掘りカッタ10’が保持され、地面に形成される溝に
誘導される。
【0017】この溝掘りカッタの駆動機構と切削輪の周
知の配置は、切削輪の間にできるだけ狭いつなぎ(bridg
e)を形成するには有利である。しかし、作動中、比較的
大きな力が、溝掘りカッタ、特に、切削フレーム40に
作用し、結果的に、切削フレーム40に捻れと変形が起
き得る。駆動機構、駆動シャフト20’、駆動ピニオン
17の相互位置の結果的な変化は、ピニオン軸受け18
および駆動シャフト軸受け22’に比較的高い横方向の
力を引き起こし、また、かさ歯車14の歯に望ましくな
い力を引き起こす。このような横方向の力は、軸受けや
歯車輪の磨耗を増大させ、これは、この溝掘りカッタの
不稼働時間と、溝掘りカッタにかかる保守コストを増大
させる。
【0018】上述の問題は、図2と図3に断面が示され
る本発明の溝掘りカッタ10により回避される。図1に
記載され、また、プライムマーク(prime mark)の無い参
照番号が付けられた部品は、基本的に変更なしで本発明
の溝掘りカッタ10に適用することができる。
【0019】切削輪11に対する切削フレーム40の捻
れを補償するため、駆動シャフト20は、軸受けシール
ド12に面する下端に、外側スパイラル歯システム26
を持つ肩部25を含む。駆動シャフト20の軸のまわり
に第一接続スリーブ50が配置されており、この第一接
続スリーブ50の内歯システム51に駆動シャフト20
が収容されるように、上記の外側スパイラル歯システム
26が構成されている。外側スパイラル歯システム26
の各々の歯または突起には、円弧がかけられており、こ
れに適した創生カム(generating cam)に従い形成されて
いる。外側スパイラル歯システム26のアウタープロフ
ィールの最大直径は、内歯システム51のプロフィール
の最大内径に対応する。
【0020】内歯システム51は、接続スリーブ50の
全内面に沿って延びる軸方向に平行なプロフィール端を
含む。第一接続ジャーナル52は、軸方向に平行のプロ
フィール端を持つ外歯システム53を有し、駆動シャフ
ト20から反対側に接続スリーブ50の中に延びる。駆
動シャフト20の対向する端と第一接続ジャーナル52
は相互に接する。駆動シャフト20の偏り動作を可能と
するため、接触面は、球形キャップ27の形状をとり、
この球形キャップ27は、球形キャップ27を受けるよ
う形成される硬化支持面56に置かれる。第一接続ジャ
ーナル52の、支持面56から離れた端の細経のオフセ
ット領域は、駆動ピニオン17とのプラグイン接続部5
4を構成する。このプラグイン接続部54は、セレーシ
ョン接続部または同様のものである。接続スリーブ50
の第一接続ジャーナル52上の軸方向位置は、輪形の安
全装置55により固定される。さらに、第一接続ジャー
ナル52の、支持面56から離れた端は、従来の回転方
向固定接続により、駆動ピニオン17に接続されてい
る。
【0021】駆動シャフト20の上端には、下端と同様
に、外側スパイラル歯システム29を持つ第二の肩部2
8が設けられている。この外側スパイラル歯システム2
9は、形状はめあいにより、これに対応して形成された
第二接続スリーブ60の内歯システム61にはめあわさ
れ、それにより駆動シャフト20の軸の回りに旋回(ス
イベル)できる回転方向固定接続が形成される。第二接
続スリーブ60の他の側から、第二接続ジャーナル62
が内歯システム61にはめあわされ、同様に回転方向固
定接続が形成されている。駆動シャフト20の上端と、
第二接続ピニオン62の対向する端の間に、弾性素子
、例えばゴム板が設けられ、これにより、駆動シャフ
ト20の偏り受容力に反対の影響を与えることなく、所
定の軸方向の力が加えられ、駆動シャフト20の位置が
調整される。
【0022】一方、第二接続ジャーナル62は、駆動部
33のモータシャフト66に確実に接続されている。第
二接続ジャーナル62と切削フレーム40上のハウジン
グの間には、シール64が設けられている。上部接続の
軸受け機能は、駆動部33のモータシャフト66の軸受
けにより保持されている。
【0023】好ましい実施形態を参照して本発明を説明
したが、当業者には、本発明の範囲内で、ここに特に記
述された以外の方法により本発明を実施可能であること
は、明らかである。
【0024】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば、切削輪
と駆動機構とをつなぐ駆動シャフトの偏りが許容され、
作動中の捻れ作用が補償され、駆動ピニオンの横向き力
などの望ましくない力の発生が防がれ、これにより、磨
耗が少なくなり、装置の保守を容易にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 溝掘りカッタの基本構造を示す部分断面図で
ある。
【図2】 本発明の実施形態の溝掘りカッタの駆動シャ
フトおよびその周辺部分を示す部分断面図である。
【図3】 図2の駆動シャフトの下端およびその周辺部
分を示す拡大図である。
【符号の説明】
10 溝掘りカッタ、11 切削輪、12 軸受けシー
ルド、13 切削輪シャフト、14 かさ歯車、15
リングギヤ、16 リングギヤ軸受け、17駆動ピニオ
ン、18 ピニオン軸受け、19 切削輪ハブ、20
駆動シャフト、26,29 外側スパイラル歯システ
ム、27 球形キャップ、31’ 接続素子、32 保
持部、33 駆動部、40 切削フレーム、50 第一
接続スリーブ、51,61 内歯システム、52 第一
接続ジャーナル、53 外歯システム、55 安全装
置、56 支持面、60 第二接続スリーブ、62 第
二接続ジャーナル、67 弾性素子、66 モータシャ
フト。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02F 5/08 E02F 5/02

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切削フレームと、 前記切削フレーム上に配置された軸受けシールドと、 前記軸受けシールドに回転可能に取り付けられる少なく
    とも一の切削輪と、 前記軸受けシールドから離れた切削フレームに取り付け
    られ、前記少なくとも一の切削輪を駆動する駆動手段
    と、 軸受けシールドに配置される歯車と、 第1端にて前記駆動手段に接続され、第2端にて前記軸
    受けシールドの前記歯車の駆動ピニオンに接続される駆
    動シャフトであって、そのピニオンはこのシャフトと実
    質的に同軸に配置され、前記第1端および前記第2端の
    少なくとも一方に、中央が高く端が低い円弧状の表面を
    有するものである外側スパイラル歯システムを含む駆動
    シャフトと、前記駆動シャフトを前記駆動手段と前記駆動ピニオンの
    一方に連結する接続スリーブであって、この接続スリー
    ブが前記駆動シャフトに対して傾いた位置を取り得るよ
    うに前記駆動シャフトの前記外側スパイラル歯システム
    を受け入れる内歯システムを含む接続スリーブと、 を含むことを特徴とする溝掘りカッタ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の溝掘りカッタにおい
    て、 前記駆動シャフトの両端部に外側スパイラル歯システム
    および接続スリーブが含まれ、駆動シャフトの一方の端
    部は前記駆動ピニオンに連結され、他方の端部は前記駆
    動手段に連結されていることを特徴とする溝掘りカッ
    タ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の溝掘りカッタにおい
    て、 前記内歯システムは、前記接続スリーブの全長に沿って
    形成されていることを特徴とする溝掘りカッタ。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の溝掘りカッタにおい
    て、 前記駆動シャフトを向いていない側面から前記接続スリ
    ーブへ向けて突出する外歯システムを有し前記スリーブ
    に連結される接続ジャーナルを含むことを特徴とする溝
    掘りカッタ。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の溝掘りカッタにおい
    て、 前記接続ジャーナルが、前記駆動手段に連結されている
    ことを特徴とする溝掘りカッタ。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の溝掘りカッタにおい
    て、 前記接続ジャーナルが、前記駆動ピニオンに連結されて
    いることを特徴とする溝掘りカッタ。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の溝掘りカッタにおい
    て、 前記駆動ピニオンに連結された前記接続ジャーナルは、
    前記駆動シャフト側の面上に窪んだ支持面を含み、 前記駆動シャフトは、前記接続ジャーナルの前記支持面
    上に置かれる球状キャップを含むことを特徴とする溝掘
    りカッタ。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の溝掘りカッタにおい
    て、 前記接続ジャーナルは、この接続ジャーナルの軸方向位
    置を前記接続スリーブに対して固定する手段を持つこと
    を特徴とする溝掘りカッタ。
  9. 【請求項9】 請求項5に記載の溝掘りカッタにおい
    て、 前記駆動手段に連結される前記接続ジャーナルとこれに
    近い側の前記駆動シャフトの端部との間に配置される弾
    性素子をさらに含むことを特徴とする溝掘りカッタ。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の溝掘りカッタにおい
    て、前記駆動ピニオンは、前記駆動シャフト側の面上に支持
    面を含み、 前記駆動シャフトの前記軸受けシールド側の端面が前記
    支持面の上に置かれ、 前記駆動ピニオンが前記支持面にて前記駆動シャフトを
    軸方向に支持することを特徴とする溝掘りカッタ。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の溝掘りカッタにお
    いて、 前記駆動シャフトの上側で駆動側の端部は、前記駆動手
    段のモータシャフトへの接続により、径方向に支持され
    ていることを特徴とする溝掘りカッタ。
JP9341110A 1996-12-13 1997-12-11 溝掘りカッタ Expired - Fee Related JP2951627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19652022A DE19652022C2 (de) 1996-12-13 1996-12-13 Schlitzwandfräse
DE19652022.3 1996-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10176344A JPH10176344A (ja) 1998-06-30
JP2951627B2 true JP2951627B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=7814695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9341110A Expired - Fee Related JP2951627B2 (ja) 1996-12-13 1997-12-11 溝掘りカッタ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5964305A (ja)
EP (1) EP0848112B1 (ja)
JP (1) JP2951627B2 (ja)
KR (1) KR100283981B1 (ja)
CN (1) CN1190043A (ja)
CA (1) CA2222824A1 (ja)
DE (2) DE19652022C2 (ja)
MY (1) MY119401A (ja)
SG (1) SG71739A1 (ja)
TW (1) TW343242B (ja)
ZA (1) ZA9710778B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6857706B2 (en) 2001-12-10 2005-02-22 Placer Dome Technical Services Limited Mining method for steeply dipping ore bodies
US7695071B2 (en) 2002-10-15 2010-04-13 Minister Of Natural Resources Automated excavation machine
FR2849662B1 (fr) * 2003-01-08 2005-11-04 Cie Du Sol Tambour pour fraise utilisable notamment pour la realisation de tranchees verticales dans des sols durs ou tres durs
DE10308539B3 (de) * 2003-02-27 2004-06-03 Bauer Maschinen Gmbh Fräsvorrichtung zum Fräsen von Schlitzen im Boden
DE502004007221D1 (de) * 2004-03-26 2008-07-03 Bauer Maschinen Gmbh Schlitzwandfräse
EP1640509B2 (de) * 2004-08-23 2014-03-05 BAUER Maschinen GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Erstellen einer Schlitzwand im Erdboden
EP1637794B1 (de) 2004-09-16 2015-11-11 BAUER Maschinen GmbH Schlitzwandfräse
EP1666671B1 (de) 2004-12-03 2015-11-04 BAUER Maschinen GmbH Schlitzwandfräse
SE533284C2 (sv) * 2008-10-31 2010-08-10 Atlas Copco Rock Drills Ab Förfarande, roterbart skärhuvud, anordning och rigg för drivning av tunnlar, orter, schakt eller liknande
SE537425C2 (sv) 2011-09-27 2015-04-28 Atlas Copco Rock Drills Ab Anordning och förfarande för drivning av tunnlar, orter eller liknande
CN105328798B (zh) 2014-07-14 2018-05-01 徐工集团工程机械股份有限公司 动力设备、铣槽机驱动装置及铣槽机
CN105715688A (zh) * 2016-04-19 2016-06-29 镇江索达联轴器有限公司 联轴器
DE202019100319U1 (de) * 2019-01-21 2020-04-22 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Schlitzwandfräse
DE202019102477U1 (de) * 2019-02-27 2020-06-03 Liebherr-Components Biberach Gmbh Antriebseinrichtung für eine Schlitzwandfräse

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312541A (en) * 1980-03-24 1982-01-26 Jarva, Inc. Hard rock trench cutting machine having anchoring and steering structure
US4548442A (en) * 1983-12-06 1985-10-22 The Robbins Company Mobile mining machine and method
DE3424999C2 (de) * 1984-07-06 1994-01-13 Bauer Spezialtiefbau Schlitzwandfräse
GB8711700D0 (en) * 1987-05-18 1987-06-24 Green P C Mechanical coupling
DE3811790A1 (de) * 1988-01-15 1989-07-27 Schloemann Siemag Ag Walzwerksantrieb mit bogenzahn-gelenkspindel
US5035071A (en) * 1988-10-14 1991-07-30 Bauer Spezialtiefbau Gmbh Trench wall cutter
US5192116A (en) * 1991-05-28 1993-03-09 The Robbins Company Gantry-type mobile mining machine
US5192115A (en) * 1991-05-28 1993-03-09 The Robbins Company Tramming mobile mining machine
US5234257A (en) * 1991-10-11 1993-08-10 The Robbins Company Mobile mining machine having tilted swing axis and method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2222824A1 (en) 1998-06-13
US5964305A (en) 1999-10-12
DE19652022C2 (de) 2000-03-23
DE19652022A1 (de) 1998-06-18
EP0848112B1 (de) 2002-04-03
ZA9710778B (en) 1998-06-12
JPH10176344A (ja) 1998-06-30
KR100283981B1 (ko) 2001-04-02
EP0848112A1 (de) 1998-06-17
DE59706845D1 (de) 2002-05-08
SG71739A1 (en) 2000-04-18
MY119401A (en) 2005-05-31
CN1190043A (zh) 1998-08-12
KR19980064100A (ko) 1998-10-07
TW343242B (en) 1998-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951627B2 (ja) 溝掘りカッタ
KR100532198B1 (ko) 전동식조향장치
US6629578B2 (en) Electric power steering system
KR20080007811A (ko) 차량용 전동 스티어링 장치의 기어 치합 상태 유지장치
JP2002021943A (ja) 電動式舵取装置
JPH0445705B2 (ja)
JPH1159441A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0629544Y2 (ja) 動力伝達装置
KR100342223B1 (ko) 차량의 종감속기어의 예압보정 제어장치
JP2003341531A (ja) 電動パワーステアリング装置の補助操舵力伝達機構
JP2000503612A (ja) 死点をなくしたクランク装置
JP2799259B2 (ja) トラクターの前輪駆動装置
KR100280386B1 (ko) 차량용트랜스밋션구조
JPS6361211B2 (ja)
JP2001206091A (ja) 自動車のプロペラシャフト構造
JPS6221470Y2 (ja)
JPS61205423A (ja) モア−のカツタ−駆動装置
JPH0132486Y2 (ja)
JPH0570739B2 (ja)
KR100410910B1 (ko) 4륜구동차량의 견인구조를 가진 드라이브 샤프트
JPS6243883B2 (ja)
JP3059808B2 (ja) トラクタの前輪駆動機構
JPH0733006Y2 (ja) 差動制限機構付き差動装置
SU981518A1 (ru) Рабочий орган дл нарезани щелей в грунте
JPH07198001A (ja) ベベルギヤ伝動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees