JP2951073B2 - 繊維機械の糸巻取り装置に糸を供給しかつ締付けを行うための方法および装置 - Google Patents

繊維機械の糸巻取り装置に糸を供給しかつ締付けを行うための方法および装置

Info

Publication number
JP2951073B2
JP2951073B2 JP3283285A JP28328591A JP2951073B2 JP 2951073 B2 JP2951073 B2 JP 2951073B2 JP 3283285 A JP3283285 A JP 3283285A JP 28328591 A JP28328591 A JP 28328591A JP 2951073 B2 JP2951073 B2 JP 2951073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
yarn
centering
disk
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3283285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04292376A (ja
Inventor
アルトウール・ポルニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palitex Project Co GmbH
Original Assignee
Palitex Project Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palitex Project Co GmbH filed Critical Palitex Project Co GmbH
Publication of JPH04292376A publication Critical patent/JPH04292376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951073B2 publication Critical patent/JP2951073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/54Arrangements for supporting cores or formers at winding stations; Securing cores or formers to driving members
    • B65H54/553Both-ends supporting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H65/00Securing material to cores or formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大体U−字の巻取り枠
を備えており、この巻取り枠がその巻取り枠アームに調
心軸線を中心にして回転可能に軸受されている巻取りチ
ューブを収容するための調心デイスクを担持しており、
その際少なくとも一つの第一の調心デイスクが所定の角
度値だけ互いにかつ調心軸線に対して垂直る起立してい
る二つの軸を中心にして傾倒可能に巻取り枠に軸受され
ており、少なくとも第二の調心デイスクが巻取り枠に関
して調心軸線方向で外方へとばね力に抗して摺動可能で
あるように構成されている繊維機械の巻取り装置におい
て、巻取り枠アームに挿入されて巻取りチューブを先ず
第二の調心デイスクと共に軸線方向で外方へと摺動させ
て第一の調心デイスクと巻取りチューブのこの第一の調
心デイスクに面した端部との間に間隙を形成し、この間
隙内に糸始端部を挿入し、次いで巻取りチューブを摺動
させて元の位置に戻すようにして行う、繊維機械の糸巻
取り装置に糸を供給しかつ締付けを行うための方法およ
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような作業方法は従来の糸巻取り装
置にあっては手によって行われてきた。
【0003】手による糸始端部の供給にあっては、作業
工程−例えば合撚機の巻上げ領域にあっては、糸始端部
をこの目的のために特別に形成されてチューブの切欠き
部内に、或いは既に述べたようにチューブ端部とこのチ
ューブに面している調心デイスクの端面間で締付けるこ
とによって行われた。その際、作業員は手で巻取り枠を
開き、チューブを側方へとずらしておいて、糸をチュー
ブと調心デイスク間に形成される締付け間隙内に挿入し
た。このような手により行われる作業方法にあっては糸
挿入工程のために補助的な装置を必要としない。
【0004】更に、ドイツ連邦共和国公開特許第23
12 609号公報から、糸始端部を調心デイスクとチ
ューブとの間で手により締付けることも知られている。
この公知の方法にあっても同様に調心装置を必要としな
い。しかし糸始端部の自動的な供給は不可能である。
【0005】冒頭に記載した特徴を有する糸巻取り装置
は公知であり、例えばドイツ連邦共和国特許第27 1
1 024号公報に記載されている。この公知の装置に
あっては糸始端部はグリッパアームにより孔を備えたチ
ューブの近傍にもたらされる。空気は巻取り枠アーム内
に設けられている吸引導管と調心デイスクの端面に設け
られている開口とを経て流れ調心デイスクを通ってチュ
ーブから吸取られる。空気が後に外方からチューブの孔
を経て流れることにより糸始端部はチューブの内部に吸
引され、そこで固持され、これによりチューブが回転し
た際後続して来る糸はこのチューブに巻上げられる。
【0006】この装置の欠点は、巻取り装置に一連の経
費を要する補助装置を必要として、またチューブが孔を
備えていなければならないことである。
【0007】ドイツ連邦共和国特許第25 36 47
7号公報には、チューブを収容するための二つの巻取り
枠アームに軸受されている調心デイスクの領域内におい
て糸始端部を締付け固持するための装置が記載されてい
る。この装置にあっては調心デイスクの一つが周方向で
形成されていてかつ対の形で相反する方向に整向されて
設けられている糸締付け体を備えた楔状溝を有してお
り、この糸締付け体は楔状溝の側壁内で調心デイスクの
回転方向に指向している楔状溝と調心デイスクの回転方
向とは反対方向で楔状溝の底部方向に指向している楔状
溝とから成り、その際内方の側壁は各々の楔状溝対の領
域内で調心デイスクの回転方向に整向されているアンダ
ーカットされた帯行鼻部を備えている。即ち、この装置
にあっては糸始端部は直接調心デイスクに固持される。
しかしこの装置にあっても調心デイスクに特別な補助装
置を設ける必要がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題の基礎となる思想は、一方においては作業員に手によ
り行われてきた糸供給のための操作に倣って供給装置を
造ることはこの供給装置を極めて複雑なものにするこ
と、他方では自動的な糸供給兼締付けを行うための公知
の装置が糸巻取り装置自体に経費を要する補助的な装置
を必要とすると言う点にある。
【0009】本発明の根底をなす課題は、冒頭に記載し
た様式の糸供給と糸締付けを行うための作業方法を、糸
始端部の自動的な供給と締付けとが糸巻取り装置に経費
を要する補助装置を設けることなく可能であるように構
成することである。即ち、本発明の課題は、この糸巻取
り装置にとって通常なくてはならない構造要素以外は可
能な限り余分な構造要素を糸巻取り装置に設けないよう
にすることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り特許請求の範囲の請求項1の特徴部分に記載の構成に
よって解決される。
【0011】有利な他の構成は特許請求の範囲の請求項
2に記載した。
【0012】本発明による方法を実施するための装置の
特徴と特許請求の範囲の請求項3に記載した。
【0013】この装置の他の構成は特許請求の範囲の請
求項4から12に記載した。
【0014】本発明の基本となる思想は、調心デイスク
の少なくとも一つがあたかもカルダン継ぎ手のように巻
取り枠アームに懸架されており、従って調心デイスクが
調心軸線を中心にして回転運動する以外に、調心軸線に
対して垂直方向で面内に互いに垂直方向で存在している
軸を中心にして傾倒運動おも行い得ると言う点にある。
他の調心デイスクのそれぞれはばね力に抗して巻取り枠
に対して調心軸線方向で外方へと摺動可能である。以下
に実施例をもって詳しく説明するように、この構成によ
り、傾倒可能な調心デイスクの外縁部に対して圧力が及
ぼされることによりこの調心デイスクが所定の角度だけ
傾倒しかつその際同時にチューブをも軸方向で摺動させ
ることが可能となる。この結果、調心デイスクの押圧位
置に直径方向で相対している位置において、チューブの
端部と調心デイスクの内側間に多少の間隙が生じ、この
間隙内に糸始端部がグリッパアームにより導入される。
傾倒可能な調心デイスクに対する押圧力を中断した際、
この調心デイスクは軸方向でばね力の下にあるチューブ
によりその出発位置に押し戻され、チューブの端部と調
心デイスク間に導入された糸が締付けられる。
【0015】調心デイスクを傾倒させるのに必要な押圧
部材はフオーク状に形成されたグリッパアームに設けら
れており、この押圧部材とグリッパアームの締付け部材
間の間隔は、グリッパアームが調心デイスクに接近した
際押圧部材と締付け部材とが自動的に正しく位置決めさ
れ、従って調心デイスクが傾倒運動すると同時に糸始端
部が形成された間隙内に導入されるように選択されてい
る。
【0016】一方の調心デイスクの軸方向の摺動可能性
は公知様式で、この調心デイスクがばね力に抗して外方
へと旋回可能な巻取り枠アームに設けられていることに
よって達せられる。他方の調心デイスクの傾倒可能性
は、この調心デイスクがボールリンク部を介して巻取り
枠に固定されていることによって達せられる。調心デイ
スクを、内方リングがあたかもカルダン継手のように巻
取り枠アームに固定されているボール軸受に軸受する構
造様式、或いは調心デイスクを直接ピボット玉軸受に軸
受する構造様式が可能である。
【0017】以下に添付した図面に図示した実施例につ
き本発明を詳しく説明する。
【0018】
【実施例】図1は糸巻取り装置の著しく概略化して示し
た図である。この糸巻取り装置にあっては巻戻しボビン
SPから糸Fが巻上げ装置に供給される。この巻上げ装
置は二つの巻取り枠アーム1.1と1.2を備えた本質
的にU−字形に形成され巻取り枠1有しており(図5参
照)、これらの巻取り枠は調心デイスク2と3を担持し
ており、これらの調心デイスクの間に糸Fが巻取られる
チューブ4が挿入されている。
【0019】図7と8から詳しく見られるように、巻取
り工程の間矢印P6の方向で回転するチューブ4は矢印
P7の方向で回転する駆動ローラにより駆動され、この
際糸Fは以下に詳しく述べる供給と締付けの後案内部材
12に沿って矢印P8の方向で往復運動するトラバース
案内部材11を介してに供給される。
【0020】これらの構造要素とその他の駆動要素は公
知であるので詳しい説明は省略した。
【0021】糸始端部の供給と締付けはローラ14.1
により移動可能な自動作業装置14によって行われる。
この自動作業装置はグリッパアーム7を備えており、こ
のグリッパアームは多数のリンク機構7.3と7.4を
介して垂直方向の案内部材14.2内を案内されてお
り、その先端はフオーク状に形成されている。この場合
フオーク状体の一方の脚部7.1に締付け部材8が設け
られており、他方の脚部7.2は図6に詳しく示した前
方方向に繰り出し可能な押圧ローラ9を備えている。こ
の押圧ローラは円錐形のジャケット面9.1を備えてお
り、ボール軸受9.2を介して脚部7.2に保持されて
いる。
【0022】調心デイスク2と3はその外側に円錐形に
形成されているそれぞれ一つのカラー3.1と、その内
表面にチューブ4が装着されるそれぞれ一つの調心デイ
スク3.2を備えている。
【0023】図5の左側に示した調心デイスク2は回転
可能に巻取り枠アーム1.1に軸受されている。この巻
取り枠アーム1.1は巻取り枠1に回転点D1を中心に
して外方へと旋回可能に設けられている。この矢印P1
の方向で可能な旋回運動は巻取り枠1に設けられている
押圧ばね5に抗して行われ、この押圧ばねはこの旋回運
動の際矢印P2の方向で圧縮される。
【0024】図5の右側に示した調心デイスク3は、特
に図2〜4から認められるように、ボールソケット形継
手6を介して巻取り枠アーム1.2と結合されており、
従って調心軸線Zを中心にして回転可能であるばかりで
なく、同時に回転点D2を通りかつ互いにおよび調心軸
線Zに対して垂直な二つの軸を中心に傾倒可能である。
【0025】糸始端部の供給と締付けは以下に詳しく述
べる様式で行われる。
【0026】図1に図示したように、糸Fの始端部はグ
リッパアーム7の締付け部材8により捉えられ、矢印P
9の方向で上方へと持上げられ、糸巻取り装置の(図5
の)右側の調心デイスク3に案内される。グリッパアー
ムの脚部7.1と7.2から成るフオーク状の先端部分
は図7から見られる様式で調心デイスク3に当接する。
この際押圧ローラ9が矢印P5の方向で繰り出され、そ
の円錐形の外表面9.1で調心デイスクカラー3.1の
円錐形の外表面に当接する。この調心デイスクカラー
3.1が円錐形の形成されているので押圧ローラ9によ
りこの調心デイスクカラー3.1の下方縁部に矢印P3
の方向で圧力が作用される。場合によってはこの圧力は
グリッパアーム7の相応する側方への運動により、或い
はグリッパアーム7の縦軸線を中心とした僅かな傾倒運
動により形成することも可能である。この工程は図3と
4に示されている。この場合図面を見易くするため押圧
ローラ9自体は図示されていない。調心デイスク軸線Z
に対して平行に行われるこの圧力により、調心デイスク
3はその回転軸線D2を中心にして傾倒し、その際チュ
ーブ4は矢印P1(図5参照)方向で調心デイスク2方
向に摺動され、これにより巻取り枠アーム1.1はばね
5の力に抗して外方へと押される。図3、図4および図
5から認められるように、これにより調心デイスク3の
上方縁部においてチューブ4の端部と調心デイスクカラ
ー3.1の内側との間に多少大きい間隙が形成され、こ
の間隙内で糸始端部F1が締付け部材8にはさみ込まれ
る。図3と図4の相違は程度の差こそあれ大きく選択さ
れ間隙の幅のみである。この工程の間チューブ4は両調
心デイスク2と3 と共に既に駆動ローラ10により駆動
されており、押圧ローラ9はその回転可能な軸受により
上記の運動に追従する。押圧ローラ9が戻されることに
より矢印P3の方向での側方圧力が消失すると直ちに、
上方縁部におけるチューブ4の端部と調心デイスクカラ
ー3.1の内側との間隙がばね力の下に存在している巻
取り枠アーム1.1により閉じ、この巻取り枠アームは
再びチューブ4をその出発位置に押戻す。ここで糸始端
部F1は締付け固持される。締付け部材8は開き、瞬時
に巻取り工程が開始される。図8から認められるよう
に、グリッパアーム7は矢印P10の方向で戻る。
【0027】押圧ローラ9を繰出しおよび繰込み運動さ
せかつ締付け部材8を操作させるためのグリッパアーム
の前方部分における作動装置は詳しく図示しなかったが
導管13を介して行われる。
【0028】
【発明の効果】上記のような本発明による方法および装
置により簡単な方法でかつ経費を要する補助装置を使用
せずとも糸始端部を糸巻取り装置内に自動的にかつ確実
に供給かつ締付け固持することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動作業装置を備えた図示していない繊維機械
の糸巻取り装置の概略鉛直断面図である。
【図2】図1の糸巻取り装置を調心デイスクの傾倒位置
の領域内で拡大して示した部分断面図である。
【図3】図1の糸巻取り装置を調心デイスクの図2とは
異なる傾倒位置の領域内で拡大して示した部分断面図で
ある。
【図4】図1の糸巻取り装置を調心デイスクの図3とは
異なる傾倒位置の領域内で拡大して示した部分断面図で
ある。
【図5】図1による糸巻取り装置の巻取り枠の平面図で
ある。
【図6】図5による調心デイスクの部分平面図である。
【図7】糸供給工程中の調心デイスクの領域内における
図1から図6までの糸巻取り装置の部分透視図である。
【図8】糸供給工程後の図7による部分透視図である。
【符号の説明】
1 巻取り枠 1.1,1.2 巻取り枠アーム 2,3 調心デイスク 3.1 調心デイスクカラー 4 チューブ 5 ばね 6 ボールリンク部 7 グリッパアーム 7.1,7.2 フオーク状脚部 7.3,7.4,14.2 多リンク機構 8 締付け部材 9 押圧部材 9.1 押圧ローラジャケット面 9.2 ボール軸受 10 駆動機構 11 トラバース装置 12 案内機構 14 自動保守装置 14.1 ローラ 14.2 垂直方向案内機構 D1 回転点 D2 回転軸線 F 糸 F1 糸始端部 P2,P6,P8,P7,P10 矢印 Z 調心デイスク軸線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 54/00 - 54/553 B65H 65/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項01】 大体U−字の巻取り枠を備えており、
    この巻取り枠がその二つの巻取り枠アームに調心軸線を
    中心にして回転可能に軸受されている巻取りチューブを
    収容するための調心デイスクを担持しており、その際少
    なくとも一つの第一の調心デイスクが所定の角度値だけ
    互いにかつ調心軸線に対して垂直に起立している二つの
    軸を中心にして傾倒可能に巻取り枠に軸受されており、
    少なくとも第二の調心デイスクが巻取り枠に関して調心
    軸線方向で外方へとばね力に抗して摺動可能であるよう
    に構成されている繊維機械の巻取り装置において、巻取
    り枠アームに挿入されている巻取りチューブを先ず第二
    の調心デイスクと共に軸方向に外方へと摺動させて第一
    の調心デイスクと巻取りチューブのこの第一の調心デイ
    スクに面した端部との間に間隙を形成し、この間隙内に
    糸始端部を挿入し、次いで巻取りチューブを摺動させて
    元の位置に戻すようにして行う、繊維機械の糸巻取り装
    置に糸を供給しかつ締付けを行うための方法において、
    糸巻取り装置に接近可能な自動作業装置(14)から作
    業アーム(7)を第一の調心デイスク(3)の外側面
    (3.1)における所定の点に当接させること、調心デ
    イスクの軸線に対して平行に圧力を調心デイスク(3)
    の巻取りチューブ端部とは反対側の縁部に負荷してこの
    調心デイスクを傾倒させて、巻取りチューブ端部とこの
    巻取りチューブ端部に面している第一の調心デイスク
    (3)の側面との間に楔状間隙を形成すること、同じ作
    業アーム(7)により糸始端部(F1)を楔状間隙内に
    挿入すること、次いでこの調心デイスク(3)の外縁部
    に対する圧力負荷を中断して楔状間隙を閉じて、糸始端
    部(F1)を締付け、巻取りチューブ(4)を再び巻取
    り枠アーム(1.1,1.2)間の中央の作業位置に戻
    すことを特徴とする繊維機械において繊維機械の糸巻取
    り装置に糸を供給しかつ締付けを行うための方法。
  2. 【請求項02】 作業アーム(7)を第一の調心デイス
    ク(3)の巻取りチューブ(4)から突出している調心
    デイスクカラー(3.1)の外側面における点に当接さ
    せることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項03】 大体U−字の巻取り枠を備えており、
    この巻取り枠がその両巻取り枠アームに調心軸線を中心
    にして回転可能に軸受されている巻取りチューブを収容
    するための調心デイスクを担持しており、その際少なく
    とも一つの第一の調心デイスクが所定の角度値だけ互い
    にかつ調心軸線に対して垂直に起立している二つの軸を
    中心にして傾倒可能に巻取り枠に軸受されており、少な
    くとも第二の調心デイスクが巻取り枠に関して調心軸線
    方向で外方へとばね力に抗して摺動可能でありかつ巻取
    りチューブへの糸始端部の供給がグリパアームにより行
    われるように構成されている繊維機械の巻取り装置に糸
    を供給しかつ締付けを行うための装置において、クリッ
    パアーム(7)が少なくとも外端部においてフオーク状
    に形成されており、このフオーク状体の一方の脚部
    (7.1)が糸始端部のための締付け部材(8)を担持
    しており、他方の脚部(7.2)に押圧部材(9)が設
    けられており、締付け部材(8)と押圧部材(9)の間
    隔が巻取りチューブ(4)の直径とこの巻取りチューブ
    (4)から突出している調心デイスクカラー(3.1)
    の定まっている部分長さとの総和に等しいように構成さ
    れていることを特徴とする繊維機械の糸巻取り装置に糸
    を供給しかつ締付けを行うための装置。
  4. 【請求項04】 押圧部材が押圧ローラ(9)として形
    成されていることを特徴とする請求項3の装置。
  5. 【請求項05】 押圧ローラ(9)を担持しているフオ
    ーク状脚部(7.2)が繰り出し可能に形成されている
    ことを特徴とする請求項3或いは4の装置。
  6. 【請求項06】 調心デイスクカラー(3.1)と押圧
    ローラ(9)の外表面が円錐形に形成されており、これ
    らの円錐形の表面が転動して重なり合うように互いに当
    接可能であるように構成されていることを特徴とする請
    求項4或いは5の装置。
  7. 【請求項07】 外方へと摺動可能な調心デイスク
    (2)がばね(5)の力に抗して外方へと旋回可能な巻
    取り枠アーム(1.1)に設けられていることを特徴と
    する請求項3から6までのいずれか一つの装置。
  8. 【請求項08】 傾倒可能に軸受されている調心デイス
    ク(3)がボールソケット形継手(6)を介して巻取り
    枠アーム(1.2)と結合されていることを特徴とする
    請求項3から7までのいずれか一つの装置。
  9. 【請求項09】 傾倒可能に軸受されている調心デイス
    クがピボット玉軸受を介して巻取り枠アーム(1.2)
    と結合されていることを特徴とする請求項3から7まで
    のいずれか一つの装置。
  10. 【請求項10】 押圧部材(9)がフオーク状クリッパ
    アーム(7.1,7.2)によって形成される面に対し
    て横方向で運動可能に設けられていることを特徴とする
    請求項3から9までのいずれか一つの装置。
  11. 【請求項11】 フオーク状クリッパアーム(7.1,
    7.2)が旋回可能に形成されていることを特徴とする
    請求項3から9までのいずれか一つの装置。
  12. 【請求項12】 クリッパアーム(7)が多関節リンク
    システム(7.3,7.4,14.2)を介して糸巻取
    り装置の傍らを運動可能な自動作業装置(14)に設け
    られていることを特徴とする請求項3から11までのい
    ずれか一つの装置。
JP3283285A 1990-10-30 1991-10-29 繊維機械の糸巻取り装置に糸を供給しかつ締付けを行うための方法および装置 Expired - Fee Related JP2951073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4034482A DE4034482C2 (de) 1990-10-30 1990-10-30 Verfahren und Vorrichtung zur Fadenzuführung an einer Fadenaufspuleinrichtung einer Textilmaschine
DE40344827 1990-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04292376A JPH04292376A (ja) 1992-10-16
JP2951073B2 true JP2951073B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=6417310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3283285A Expired - Fee Related JP2951073B2 (ja) 1990-10-30 1991-10-29 繊維機械の糸巻取り装置に糸を供給しかつ締付けを行うための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5248103A (ja)
JP (1) JP2951073B2 (ja)
DE (1) DE4034482C2 (ja)
FR (1) FR2668460B1 (ja)
IT (1) IT1253642B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4131450C1 (ja) * 1991-09-21 1992-10-08 Palitex Project-Company Gmbh, 4150 Krefeld, De
GB9214685D0 (en) * 1992-07-10 1992-08-19 Lummus Mackie Ltd Imrpovements in and relating to automatic yarn transfer
EP0650914B1 (en) * 1993-05-13 1998-12-30 Toray Engineering Co., Ltd. Filament winding method and filament winding machine
DE4436274A1 (de) * 1994-10-11 1996-04-18 Schlafhorst & Co W Serviceeinrichtung für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
DE4445269A1 (de) * 1994-12-19 1996-06-20 Schlafhorst & Co W Verfahren und Vorrichtung zum Festlegen des Fadenendes einer Fadenreserve
DE19741649A1 (de) * 1997-09-22 1999-03-25 Schloemann Siemag Ag Wickelverfahren für drahtförmiges Walzgut und hiermit korrespondierende Wickelvorrichtung
EP0916610B1 (de) * 1997-11-14 2003-04-02 B a r m a g AG Aufwickelvorrichtung
DE10139072B4 (de) * 2001-08-09 2009-12-17 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Serviceaggregat zum Wiederanspinnen von Arbeitsstellen einer Offenend-Spinnmaschine
DE10218993A1 (de) * 2002-04-27 2003-11-06 Schlafhorst & Co W Hülsenteller für einen Spulenrahmen
DE102007018490A1 (de) * 2007-04-19 2008-10-23 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Spulenhalter
CN102409443A (zh) * 2011-09-16 2012-04-11 江苏华宇机械有限公司 倍捻机卷筒支撑装置
CN112061872B (zh) * 2020-09-03 2022-08-19 安徽三泰服饰科技有限公司 一种针织线生产用辅助装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1136254B (de) * 1953-10-29 1962-09-06 Reiners Walter Dr Ing Spulenhalter an Spulmaschinen
US3730447A (en) * 1970-09-30 1973-05-01 Palitex Project Co Gmbh Apparatus for use in connection with spooling and twisting machines for placing a thread reserve onto the winding bobbin
DE2312609A1 (de) * 1973-03-14 1974-10-03 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zum auswechseln einer vollen kreuzspule gegen eine leere huelse
DE2711024C2 (de) * 1977-03-14 1978-09-07 Palitex Project-Company Gmbh, 4150 Krefeld Spulenwechselvorrichtung an einer Textilmaschine mit einem Spulenrahmen
DE2832444C3 (de) * 1978-07-24 1981-01-15 Palitex Project-Company Gmbh, 4150 Krefeld Einrichtung zum Festklemmen des Fadenendes eines auf eine Spulenhülse aufzuwickelnden Fadens
GB2140046B (en) * 1983-05-20 1988-03-23 Rieter Ag Maschf Bobbin inserting device
JPS6077072A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> ワインダ−に対する糸掛け方法およびその装置
US4591105A (en) * 1984-04-06 1986-05-27 Belmont Textile Machinery Company Method and apparatus for automatically doffing and donning take-up packages on a winder
US4595151A (en) * 1984-05-18 1986-06-17 Rieter Machine Works, Ltd. Bobbin inserting device
US4923132A (en) * 1986-12-26 1990-05-08 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Doffing truck for a yarn false twisting machine
DE3710692A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-20 Schubert & Salzer Maschinen Verfahren und vorrichtung zum fuehren und trennen eines fadens beim spulenwechsel
DE3733353A1 (de) * 1987-06-17 1988-12-29 Schlafhorst & Co W Fadenreserve und verfahren und vorrichtung zum herstellen der fadenreserve
US4852823A (en) * 1988-11-10 1989-08-01 Sonoco Products Company Yarn tube with identification means and winding method utilizing such tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04292376A (ja) 1992-10-16
ITGE910131A1 (it) 1993-04-09
FR2668460A1 (fr) 1992-04-30
DE4034482C2 (de) 1999-03-11
ITGE910131A0 (it) 1991-10-09
IT1253642B (it) 1995-08-22
DE4034482A1 (de) 1992-05-07
FR2668460B1 (fr) 1994-03-04
US5248103A (en) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951073B2 (ja) 繊維機械の糸巻取り装置に糸を供給しかつ締付けを行うための方法および装置
JP3902684B2 (ja) 綾巻きパッケージを巻成する繊維機械の綾巻きパッケージ交換装置
US4120140A (en) Method and device for joining a thread
KR20000016242A (ko) 실 보빈을 자동 교체하기 위한 방법 및 교체 유닛을 가진 스풀장치
JPH0231129B2 (ja)
US5778651A (en) Method of, and device for, spinning-in yarn on an open-end spinning machine
GB1601167A (en) Open end spinning machines
US4570430A (en) Yarn piecing arrangement for an open-end friction spinning machine
US5490375A (en) Method of respinning using ancillary yarn
US6053450A (en) Machine and method of forming yarn package
CN106048797B (zh) 纤维机械
US4002305A (en) Device for forming a tail wind around a bobbin held by a take-up mechanism of a ringless spinning machine
US4948058A (en) Apparatus and method for winding yarn
JPH05193832A (ja) ボビン巻管受容装置
JP2800136B2 (ja) ミシン用の下糸ボビンを自動的に交換する機械
JPH0578012A (ja) 糸の巻取装置
US5118044A (en) Method for separating doubled yarns
JPH06321424A (ja) 糸条巻取方法、および糸条巻取機
EP3575456B1 (en) A yarn balloon limiter at a spinning unit of a ring spinning machine, a ring spinning machine, a method of threading yarn into the balloon limiter of yarn and a method of handling a cop
US4463548A (en) Pivotable suction tube for taking up a yarn from a bobbin
CA1243647A (en) Strand transfer
JP2515633B2 (ja) ウェブ巻取機用切断装置
JP3128040B2 (ja) 紡績機のピーシング装置
JPH0712885B2 (ja) 巻取り方法、装置並びにそれによって得られる製品
JP2718236B2 (ja) 自動糸継ぎ機による巻取装置のクレードルアーム制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990601

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees