JP2950952B2 - スクロール制御装置 - Google Patents

スクロール制御装置

Info

Publication number
JP2950952B2
JP2950952B2 JP2230817A JP23081790A JP2950952B2 JP 2950952 B2 JP2950952 B2 JP 2950952B2 JP 2230817 A JP2230817 A JP 2230817A JP 23081790 A JP23081790 A JP 23081790A JP 2950952 B2 JP2950952 B2 JP 2950952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
window
scrolling
cursor
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2230817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04110999A (ja
Inventor
一也 須田
明 白田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP2230817A priority Critical patent/JP2950952B2/ja
Publication of JPH04110999A publication Critical patent/JPH04110999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950952B2 publication Critical patent/JP2950952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はグラフィック等が表示されるウインドウの内
部の画面をスクロールさせるスクロール制御装置に関す
る。
[従来の技術] コンピュータやワードプロセッサ等においては、グラ
フィック機能を用いた作図やデザイン等が従来より活性
されている。
このようなコンピュータグラフィックにおいては、ド
ットイメージでのグラフィック、あるいは拡大表示の要
請から、作図等が行われるイメージエリア全体であるワ
ーキングエリアの一部(又は全部)をウインドウとして
設定し、そのウインドウを介してグラフィック等の表示
を行っている。
従って、ウインドウを介してイメージエリアの他の部
分を観察する場合には、いわゆるウインドウ内のスクロ
ールが行われる。
従来の第1のスクロール方式は、例えば、ウインドウ
の縦・横の各一辺に沿って、内部でスライドするコマを
有するスクロールバーを設け、画面中に出現されたカー
ソルと連動するマウス等を用いて前記コマをスライド移
動させることによりスクロールを行う方式があった。
また、従来の第2のスクロール方式は、ウインドウの
近傍に上下左右方向それぞれに対応させたスクロールア
イコンを設け、このスクロールアイコンをマウス等でク
リックすることにより、そのクリックに応じて1ステッ
プずつスクロールさせる方式があった。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来のスクロール制御方式におい
ては、操作者のイメージ通りにスクロールを行うことが
困難であるという問題を有していた。
すなわち、上記従来の第1のスクロール制御方式で
は、スクロールバーにおけるスライドするコマの移動量
とウインドウ内のスクロール量とが画面中で一致してお
らず、このため、操作者は試行錯誤により所望のスクロ
ール量を得なければならないという問題があった。
また、上記従来の第2のスクロール方式では、1ステ
ップにおけるスクロール量が画一化されてしまい、ま
た、所望のスクロール量を得るためには多数のクリック
が必要とされ、スクロールにおける操作が煩雑化してい
た。
従って、上記従来のスクロール制御方式では、操作者
のスクロール感覚と画面中におけるスクロール量とを結
び付けることが困難であり、このようなことから、例え
ば作図等の作業に支障をもたらしていた。
特に、ドットイメージで複雑な図形等が形成された画
面をスクロールする場合等においては、その画面をマウ
スの移動に伴わせて実時間でスクロールさせることは処
理時間の関係から困難な場合があり、このようなことか
ら、所望のスクロール量を確実かつ正確に設定した後
に、ウインドウ内のスクロールを簡便に行えるスクロー
ル制御装置が要望されていた。
本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、ウインドウ内のスクロール量をスケー
ルを介して確実に把握することができ、かつスクロール
量を正確に設定することのできるスクロール制御装置を
提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、表示画面に設
定されたウインドウ内の画面のスクロールを制御するス
クロール制御装置において、前記ウインドウの少くとも
一辺に沿って、スケールが刻まれたスクロールバーを表
示するスクロールバー表示手段と、前記表示画面内で任
意移動可能なカーソルが前記スクロールバーの領域内に
位置し、かつ、所定の第1の実行入力が得られた場合
に、スクロールモードを判断するスクロールモード判断
手段と、前記スクロールモードで前記スクロールバーに
沿って前記カーソルを移動させた場合に、そのカーソル
移動に伴わせて前記スクロールバーのスケールをスクロ
ールさせるスケールロール手段と、前記スクロールモー
ドで所定の第2の実行入力が得られた場合に、前記スケ
ールのスクロール量に合わせて前記ウインドウ内の画面
をスキップスクロールさせるウインドウスクロール手段
と、を有することを特徴とする。
[作用] 上記構成によれば、ウインドウ内の画面のスクロール
は以下のように行われる。
まず、操作者により、カーソルがスクロールバーの領
域内に位置され、所定の第1の実行入力が行われると、
スクロールモード判断手段はスクロールモードを判断す
る。
このスクロールモードに入ると、カーソルの移動と共
に、スケールスクロール手段にてスクロールバーのスケ
ールがスクロールされることになる。
そして、スクロールモードで所定の第2の実行入力が
得られると、ウインドウスクロール手段にて前記スケー
ルのスクロール量と同一の量だけウインドウ内の画面が
スキップしてスクロールされることになる。
従って、操作者は、ウインドウ内のスクロールが実際
に行われる以前に、予想されるウインドウ内のスクロー
ル量を確実に把握することができるので、イメージ通り
に正確なウインドウ内のスクロールを行うことが可能と
なる。
[実施例] 以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図には本発明に係るスクロール制御装置の構成が
示されており、また第2図には本発明に係るスクロール
制御装置で形成される表示画像の例が示されている。
まず、第2図を用いて説明する。
第2図において、ディスプレイの表示画面30には、任
意の大きさのウインドウ32が設定されている。ここで、
このウインドウ32は、既述したように、作図等が行われ
るワーキングエリアの一部(又は全部)が表示されるも
のである。
本実施例においては、このウインドウ32を介してドッ
トイメージで図形製作等を行うことが可能であり、更に
表示画面30におけるドット単位は印字出力におけるドッ
ト単位に対応付けられている。
ウインドウ32には、その上辺に沿ってその上辺と同じ
長さのスクロールバー34Xが設定されている。また、ウ
インドウ32の左辺には、その辺に沿ってその辺と同じ長
さのスクロールバー34Yが設定されている。
前記各スクロールバー34には、ウインドウ32内におけ
る寸法単位と同一の寸法単位でスケールが刻まれてい
る。
ここで、そのスケールは、本実施例において、印字出
力と同一の単位で目盛りが付されている。具体的には、
cm単位である。
表示画面30には、マウスやキーボード等により自在に
移動されるカーソル36が表示されている。
そして、このカーソル36の座標を示すために、前記ス
クロールバー34Xにはカーソル36のX方向の座標に対応
して座標ライン40Xが表示されており、また、スクロー
ルバー34Yには、カーソル36のY方向の座標に対応して
座標ライン40Yが表示されている。ここで、各座標ライ
ン40はカーソル36の動きに伴って各スクロールバー内で
スライド動作を行うものである。
次に、第1図を用いて、本発明に係るスクロール制御
装置の構成について説明する。
第1図において、10はスクロールの制御を行う制御部
であり、CPU等から構成されている。
前記制御部10に接続されたイメージメモリ12は、上述
した作図等が行われるワーキングエリアの全体を格納す
るものであり、その格納はドットイメージで、あるいは
ベクトルイメージで格納される。
前記制御部10に接続されたキーボード14及びマウス16
は、スクロール制御に係る各種入力を行うものであり、
例えばカーソル36の移動操作に用いられる。
前記制御部10に接続されたスケールパターンメモリ18
は、第2図で示した各スクロールバー34X,34Yにおける
スケールのパターンが格納されるものである。すなわ
ち、第7図に示すように、スケール目盛りの1ブロック
50が格納されており、スクロールバー34におけるスケー
ルは、このブロック50を複数連結することにより形成さ
れている。
前記制御部10に接続されたVRAM(ビデオRAM)20は、C
RT22に表示される一画面分の画像データを格納するもの
である。
従って、このような構成によれば、制御部10からの所
定の命令により、イメージメモリ12からウインドウ32に
対応するデータが読み出されるとともに、スケールパタ
ーンメモリ18から前記スケールパターンブロック50が読
み出されて、表示される画面が制御部10にて形成され、
形成された画像はVRAM20に格納された後、読み出されて
CRT22に表示されることになる。
そして、スクロールバー34の後述のスクロール時にお
いては、制御部10はVRAM20におけるスクロールバーに対
応するデータを書き替え、また、ウインドウ32の後述の
スクロール時においては、制御部10によりVRAM20におけ
るウインドウ32に対応するデータが順次書き替えられる
ことになる。
また、制御部10は、マウス16の移動動作を常時監視し
ており、その動作に伴わせてカーソル36の表示移動を行
っている。
次に、第5図及び第6図を用いて本発明に係るスクロ
ール制御装置の動作について説明し、更に第3図及び第
4図を用いて具体的なスクロール制御の各工程について
説明する。
第5図(A)には、スクロールを行う前の初期画面が
示されている。この状態で、図形等を作成した後に、Y
方向へスクロールする場合について以下に述べる。
まず、第5図(B)に示されるような、操作者は、ス
クロールバー34Yの領域内にカーソル36を位置させ、そ
の状態で所定の第1の実行入力を行う。ここで、第1の
実行入力は、マウス16のクリックあるいはキーボード14
からの実行命令である。このとき、制御部10は、前記領
域内か否かの判断を行い、前記第1の実行入力と共に、
スクロールモードを設定する。
なお、図には、スクロールバー34Y内のスクロールを
表現するために、スクロールされる前(B)の状態のス
クロールバー34Yの部分が斜線で示されている。
スクロールモードに入ると、制御部10は、カーソル36
のY方向への移動に伴ってスクロールバー34Yのスケー
ルを同一距離スクロールする。この状態が第5図(C)
に示されている。なお、操作者は、このスクロールバー
34Yのスクロール量をスケールにより逐次容易に確認す
ることが可能である。
所望のスクロール量が設定された場合、操作者は所定
の第2の実行入力を行う。
この第2の実行入力は第1の実行入力と同じく、例え
ばマウス16のクリックあるいはキーボード14からの所定
の入力により行われる。
この第2の実行入力が得られると、制御部10は、第5
図(D)に示すように、スクロールバー34Yのスケール
のスクロール量と同一のスクロール量でウインドウ32内
の画面をY方向にスキップスクロールさせる。
第6図には、表示画面30におけるウインドウ32の左上
部分の画像がそれぞれ示されており、第6図(A)には
スクロールバー34Yのスケールをスクロールする前の画
面が示され、第6図(B)にはスクロールバー34Yのス
ケールをスクロールした後の画面が示されている。
この第6図から理解されるように、スクロールモード
においてカーソル36をY方向へ移動させると、スクロー
ルバーに形成されたスケールが順次スクロールすること
になる。
従って、ウインドウ32内の寸法単位と同一単位でスク
ロール量を把握できるので、スクロールを確実に行える
という利点を有する。
なお、以上の説明においては、Y方向へのスクロール
を説明したが、X方向についても同様である。
次に、第3図及び第4図を用いて具体的なスクロール
制御の各工程について述べる。ここで、第3図には全体
の工程が示され、第4図にはスクロール処理ルーチンに
入った後の各工程が示されている。
第3図において、ステップ101では、上記第1の実行
入力があったか否かが確認されている。そして、ステッ
プ102では、第1の実行入力が得られた場合はその処理
がステップ103に移行し、一方、第1の実行入力が得ら
れない場合は、再度ステップ101に戻る。
ステップ103及びステップ104では、それぞれカーソル
36の位置がスクロール34Xの領域内にあるか、あるいは
スクロールバー34Yの領域にあるかが判断されている。
そして、各スクロールバーの領域内にカーソルが位置
してしないと判断されると、ステップ105で例えば図形
形成等の他の処理が行われる。
ステップ103でカーソル36の位置がスクロールバー34X
の領域内にあると判断されると、ステップ106に移行
し、Xスクロール処理ルーチンが実行される。また、ス
テップ104でカーソル36の位置がスクロールバー34Yの領
域内にあると判断されると、ステップ107に移行し、Y
スクロール処理ルーチンが実行される。
ここで、X及びYスクロール処理ルーチンでは、同一
の処理が行われるため、その具体的な各工程について第
4図にまとめて図示する。
第4図において、まず、ステップ201では、マウス36
の位置P(X又はY座標)を絶対初期値S1及び相対初期
値S2にそれぞれ格納する。
次に、ステップ202では、第2の実行入力があったか
否かが確認されている。
そして、ステップ203で第2の実行入力が得られてい
ないと判断されると、その処理がステップ204に移行す
る。
ステップ204では、ステップ201で格納された相対初期
値S2から現在のマウス位置Pを減算して、マウスの移動
量Dが求められている。
ステップ205では、求められた移動量Dが0か否かが
判断されており、移動量Dが0の場合は、ステップ202
に戻る。
また、ステップ206では、前記求められた移動量Dが
スクロール処理可能な範囲にあるものか判断されてい
る。
すなわち、ウインドウ36は既述したワーキングエリア
内で設定可能であり、このステップ206ではカーソル移
動量Dがスクロール限度を超えたか否かが判断されてい
る。
そして、カーソルの移動量Dがその限度を超えた場合
は、それ以上スクロールを行うことはできないので、移
動量Dはその限度値に固定され、処理がステップ202に
移行する。
次に、ステップ207では、前記求められたカーソルの
移動量Dに基づいてスクロールバー34のスケールスクロ
ールが行われている。そして、ステップ208では、相対
初期値S2に現在のカーソル位置Pが格納される。
なお、以上のステップ202〜ステップ208の処理はほぼ
リアルタイムで行われるため、カーソル36の動きを追従
させてスクロールバー34のスクロールを行うことが可能
である。
さて、ステップ203で第2の実行入力が得られたと判
断されると、ステップ209に移行する。このステップ209
では、絶対初期値S1から前記求められた相対初期値S2を
減算して、ウインドウ内のスクロール量を決定し、その
スクロール量に従ってウインドウ32のスクロールが行わ
れる。
そして、ウインドウ32内のスクロールが行われると、
再び第3図で示したステップ101に戻り、以上の各工程
が繰り返されることになる。
以上のように、まず、スクロールバー34のスクロール
を行ってウインドウ32のスクロール量を設定した後に、
ウインドウ32内のスクロールを行うことができるので、
失敗のない確実かつ正確なスクロールを行うことが可能
である。
特に、ウインドウ内の複雑な図形等がドットイメージ
で形成され、スクロール処理時間が比較的かかる場合に
おいては、このような正確なスクロールにより、従来と
の対比においてグラフィック作業時の時間の効率化を図
ることが可能である。
なお、以上の説明においては、ウインドウ36の縦横そ
れぞれ一辺にスクロールバーを設けたが、それぞれ両辺
に設けても良く、この場合には更に円滑なスクロール操
作が可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明に係るスクロール制御装
置によれば、スクロールバーに形成されたスケールを確
認しつつスクロール量を設定した後に、ウインドウ内の
スクロールを行うことができるので、スクロールを正確
かつ確実に行うことができる。
特に、ウインドウ内の画面変更速度が比較的遅い場合
は、より一層効果があり、例えばコンピュータグラフィ
ック等における作業を円滑に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るスクロール制御装置の構成を示す
ブロック図、 第2図は表示画面の例を示す説明図、 第3図はスクロール制御に係るフローチャート図、 第4図はスクロール処理ルーチンのフローチャート図、 第5図はスクロール制御に係る表示画面の例を示す説明
図、 第6図は表示画面の一部拡大図、 第7図はスケールパターンを示す説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09G 5/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示画面に設定されたウインドウ内の画面
    のスクロールを制御するスクロール制御装置において、 前記ウインドウの少くとも一辺に沿って、スケールが刻
    まれたスクロールバーを表示するスクロールバー表示手
    段と、 前記表示画面内で任意移動可能なカーソルが前記スクロ
    ールバーの領域内に位置し、かつ、所定の第1の実行入
    力が得られた場合に、スクロールモードを判断するスク
    ロールモード判断手段と、 前記スクロールモードで前記スクロールバーに沿って前
    記カーソルを移動させた場合に、そのカーソル移動に伴
    わせて前記スクロールバーのスケールをスクロールさせ
    るスケールスクロール手段と、 前記スクロールモードで所定の第2の実行入力が得られ
    た場合に、前記スケールのスクロール量に合わせて前記
    ウインドウ内の画面をスキップスクロールさせるウイン
    ドウスクロール手段と、 を有することを特徴とするスクロール制御装置。
JP2230817A 1990-08-31 1990-08-31 スクロール制御装置 Expired - Lifetime JP2950952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230817A JP2950952B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 スクロール制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230817A JP2950952B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 スクロール制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04110999A JPH04110999A (ja) 1992-04-13
JP2950952B2 true JP2950952B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=16913745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2230817A Expired - Lifetime JP2950952B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 スクロール制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950952B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526018A (en) * 1992-10-02 1996-06-11 Foundation Microsystems, Inc. Stretching scales for computer documents or drawings
US5418549A (en) * 1993-06-14 1995-05-23 Motorola, Inc. Resolution compensating scroll bar valuator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04110999A (ja) 1992-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0192022B1 (en) Method for interactive rotation of displayed graphic objects
US5365254A (en) Trendgraph display system
JPH0320789B2 (ja)
US7369127B1 (en) Dynamic control of graphic representations of data
JP3705826B2 (ja) 仮想3次元ウインドウ表示制御方法
US5526018A (en) Stretching scales for computer documents or drawings
JP2950952B2 (ja) スクロール制御装置
JP2005032015A (ja) 電子機器及びプログラム
JP3015264B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JPH11345061A (ja) 拡張スクロールシステム
JP3462512B2 (ja) グラフ修正方法
JPH09237175A (ja) スクロール制御装置
JPH0368997A (ja) 画面スクロール方法
JP2642698B2 (ja) ハイパーテキスト間の関連性表示方法
JPH0454561A (ja) グラフ表示制御装置
JPH0490596A (ja) レイアウト表示を利用した画面スクロール方式
JP3533758B2 (ja) スクロール制御装置および表示装置
JPH09244858A (ja) ウィンドウシステムの制御方法および情報処理装置
JP3185209B2 (ja) 表示制御装置
JPH06242916A (ja) 重ね表示方式
JPH0746307B2 (ja) 表示装置
JPH11120220A (ja) シート物シミュレーションのためのデータ処理方法および装置
JP2002023906A (ja) 座標表示装置
JP2574466B2 (ja) マルチウィンドウ表示方式
JPH06295328A (ja) 表示制御方法および装置