JP2950419B1 - 螺旋階段 - Google Patents

螺旋階段

Info

Publication number
JP2950419B1
JP2950419B1 JP10296836A JP29683698A JP2950419B1 JP 2950419 B1 JP2950419 B1 JP 2950419B1 JP 10296836 A JP10296836 A JP 10296836A JP 29683698 A JP29683698 A JP 29683698A JP 2950419 B1 JP2950419 B1 JP 2950419B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projecting piece
wall plate
fixed
spiral staircase
steps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10296836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000120246A (ja
Inventor
竜二 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAGAMI TETSUKO JUGEN
Original Assignee
TAGAMI TETSUKO JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAGAMI TETSUKO JUGEN filed Critical TAGAMI TETSUKO JUGEN
Priority to JP10296836A priority Critical patent/JP2950419B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950419B1 publication Critical patent/JP2950419B1/ja
Publication of JP2000120246A publication Critical patent/JP2000120246A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 従来の螺旋階段は工場において各部品を溶接
により結合し、防錆メッキを施した後に現場に運んで設
置していたため、溶接作業に長時間を要するとともに、
大きなメッキ槽を必要とし、また、現場への輸送を容易
に行うことができないという課題があった。 【解決手段】 各円弧形の外周縁に沿って壁板を固定し
たステップを支柱に固定したブラケットに固定し、その
壁板に防護用柵の棒を取り付けるとともに、その壁板の
一端に上向きの突片が、他端に下向きの突片がそれぞれ
形成され、上段のステップと下段のステップとを、下向
きの突片と上向きの突片との結合により連結した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は支柱にステップを螺
旋状に固定した螺旋階段に関し、特に、現場で容易に組
み立てることができる螺旋階段に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の螺旋階段は工場において各部品を
溶接により結合し、防錆メッキを施した後に現場に運ん
で設置していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、溶接作業
に長時間を要するとともに、大きなメッキ槽を必要と
し、また、現場への輸送を容易に行うことができないと
いう課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段、作用及び効果】このよう
な課題を解決するための手段として、請求項1の発明の
螺旋階段は、円弧形の外周縁にそって壁板を固定した各
ステップを支柱に固定したブラケットに固定し、その壁
板に防護用柵の棒を取り付けるとともに、その壁板の一
端に上向きの突片が、他端に下向きの突片がそれぞれ形
成され、上段のステップと下段のステップとを、下向き
の突片と上向きの突片との結合により連結したから、各
部品を防錆メッキを施した後に現場で組み立てることが
でき、防錆メッキや現場への運搬が容易になり、低コス
トで製造することができる効果があり、また、請求項2
の発明の螺旋階段は、請求項1の螺旋階段において、各
ステップの下向きの突片と上向きの突片に上下方向に細
長い長孔が形成されていて、その両長孔に通したボルト
にナットを締め付けて上段のステップと下段のステップ
を連結したから、同一のステップを用いてステップの段
差の異なる螺旋階段を造ることができる効果がある。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。図1は本実施の形態の螺旋
階段を示し、1はパイプ材からなる支柱であって、その
周りに多数のステップ2が螺旋状に固定されていて、そ
のステップ2の周りに防護柵用の多数の棒3が固定され
ている。
【0006】図2はステップ2を示し、一側に上向きの
屈曲片21が他側に下向きの屈曲片21が形成された平
面略扇形のステップ本体20の下面中央に傾斜の付いた
リブ22が溶接により固定されされていて、その幅広端
に上下2個の取付孔23が形成されている。
【0007】ステップ本体20の円弧形の外周縁には壁
板24が溶接により固定され、その上部に取付孔25と
切り込み溝26が数対形成されているとともに、壁板2
4の一端には上向きの突片27が、他端に基部が屈曲し
た下向きの突片28がそれぞれ一体に形成され各突片2
7、28には上下方向に細長い長孔29が形成されてい
る。
【0008】図3、4はステップ2の支柱1への取り付
け構造を示し、支柱1の周りにはブラケット11が溶接
により螺旋状に固定され、そのブラケット11に形成さ
れた上下2個の取付孔12にステップ2のリブ22の取
付孔23が整合されて図示しないボルトとナットにより
締め付けることにより、ステップ2が支柱1に取り付け
られている。
【0009】上下のステップ2同士は、下向きの突片2
8と上向きの突片27が重なり合い、長孔29に通され
た図示しないボルトとナットにより締め付けられて互い
に固定されている。
【0010】防護柵を構成する棒3は、図5に示すよう
に、金具31に棒3をはめて金具31の鈎部を壁板24
の切り込み溝26に通すとともに、金具31に形成した
取付孔34に通したボルト36を壁板24の取付孔25
に通してナット37により締め付けて固定することによ
り、各ステップ2に数本ずつ締め付けられている。
【0011】なお、図6に示すように、金具31にバー
リングを施して形成した雌ねじ32に取付孔25に通し
たボルト33をねじ込むことにより、固定するようにし
てもよい。
【0012】本実施の形態においては、壁板24の両端
の上向きと下向きの突片27、28に上下方向に細長い
長孔29を形成してこれらに通したボルトにより結合す
るようにしたから、支柱1に固定されるブラケット11
の上下方向の間隔を調節することにより、上下のステッ
プ2の段差を調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の一部切欠正面図であ
る。
【図2】そのステップの一部切欠斜視図である。
【図3】そのステップと支柱と防護柵用棒の分解斜視図
である。
【図4】図1のA−A線切断一部拡大断面図である。
【図5】防護柵用棒の固定構造を示す拡大断面図であ
る。
【図6】その他の実施の形態の拡大断面図である。
【符号の説明】
1:支柱 2:ステップ 3:棒 11:ブラケット 20:ステップ本体 23:取付孔 24:壁板 25:取付孔 26:切り込み溝 27、28:突片 29:長孔 31:金具

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱の周りに多数のステップを螺旋状に
    固定した螺旋階段において、円弧形の外周縁に壁板を固
    定した各ステップを前記支柱に固定したブラケットに固
    定し、前記壁板に防護用柵の棒を取り付けるとともに、
    該壁板の一端に上向きの突片が、他端に下向きの突片が
    それぞれ形成され、上段の前記ステップと下段の前記ス
    テップとを、前記下向きの突片と前記上向きの突片との
    結合により連結したことを特徴とする螺旋階段。
  2. 【請求項2】 前記各ステップの前記下向きの突片と前
    記上向きの突片に上下方向に細長い長孔が形成されてい
    て、該両長孔に通したボルトにナットを締め付けて上段
    の前記ステップと下段の前記ステップを連結したことを
    特徴とする請求項1記載の螺旋階段。
JP10296836A 1998-10-19 1998-10-19 螺旋階段 Expired - Lifetime JP2950419B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10296836A JP2950419B1 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 螺旋階段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10296836A JP2950419B1 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 螺旋階段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2950419B1 true JP2950419B1 (ja) 1999-09-20
JP2000120246A JP2000120246A (ja) 2000-04-25

Family

ID=17838795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10296836A Expired - Lifetime JP2950419B1 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 螺旋階段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950419B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10487514B1 (en) * 2018-05-23 2019-11-26 Safe Rack Llc Tread mounting system for spiral staircase

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6899525B2 (ja) * 2017-10-20 2021-07-07 株式会社高橋監理 組立式の鉄骨階段

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10487514B1 (en) * 2018-05-23 2019-11-26 Safe Rack Llc Tread mounting system for spiral staircase

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000120246A (ja) 2000-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6595323B2 (en) Pole step and attachment mount for poles
US4648734A (en) Corner connector assembly
JP2950419B1 (ja) 螺旋階段
JP6768760B2 (ja) アンカーフレーム
KR100612468B1 (ko) 케이블 트레이
US6375384B1 (en) Island forms
JPS5847056Y2 (ja) 道路用防護柵
KR200269709Y1 (ko) 낙석방지책용 와이어 고정크립
JP2750663B2 (ja) コンクリート柱埋込用コンセント
JPS6336139Y2 (ja)
JP3034009U (ja) Uボルト式締結具
JP6224397B2 (ja) フェンス
JPH0340974Y2 (ja)
JPS6246768Y2 (ja)
JPH07197423A (ja) 落石等の防護柵
KR200410059Y1 (ko) 발코니용 난간 구조물
JPH08105019A (ja) 防護柵
JP4783690B2 (ja) 防護柵の横桟支持具
JPH0521938Y2 (ja)
KR200154295Y1 (ko) 교통신호등 설치구조물
KR20020062410A (ko) 낙석차단용 휀스
JPH028062Y2 (ja)
JPH036761Y2 (ja)
JPH0141773Y2 (ja)
KR200234905Y1 (ko) 낙석차단용 휀스

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11