JP2947354B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2947354B2
JP2947354B2 JP63047391A JP4739188A JP2947354B2 JP 2947354 B2 JP2947354 B2 JP 2947354B2 JP 63047391 A JP63047391 A JP 63047391A JP 4739188 A JP4739188 A JP 4739188A JP 2947354 B2 JP2947354 B2 JP 2947354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mark
image
terminal
data valid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63047391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01222571A (ja
Inventor
幸男 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63047391A priority Critical patent/JP2947354B2/ja
Publication of JPH01222571A publication Critical patent/JPH01222571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947354B2 publication Critical patent/JP2947354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は画像処理装置、特に原稿上の設定領域に対し
てシフト処理を行なうことが出来る画像処理装置に関す
るものである。
〔従来技術〕
例えば複写機に代表される画像処理装置では、原稿を
実物大で、あるいは拡大,縮小してそのままコピーする
という機能が一般的である。そのため、原稿の一部分の
みのコピーが必要な場合や、原稿の一部分にコピーをす
ると不都合な個所がある場合には、原稿を切り貼りした
り、マスクしてコピーを作成していた。しかし、このよ
うにしてコピー作成を行なうと、コピー作成に時間や手
間がかかるため、昨今では、原稿の切り貼りやマスキン
グを行なうことなく、原稿上の必要とする領域や画像の
みを抽出して、画像を形成する画像形成装置が種々提案
されている。
具体的には、操作ボードに設けられたテンキーを用い
て画像形成する領域を座標に変換して指定したり、一旦
読み取つた原稿の画像をCRTなどのデイスプレイ装置に
表示し、その表示されたデイスプレイ上で、カーソル,
ライトペン,マウスなどを用いて領域指定を行なつてい
る。また、原稿上に直接カラーフエルトペンなどによつ
て所望の領域をとり囲むようにマークを付し、マーク検
出手段によつて原稿上に付されたマークを検出し、その
マークが付された領域の画像処理を行なう画像処理装置
も特開昭62−159570号として本出願人によつて提案され
ている。
ところで、上記のテンキーを用いて座標指定により領
域を特定して画像形成を行なう方式では、原稿の指定領
域の座標読取りおよび座標の入力が面倒であり、事実
上、指定し得る領域は矩形などの単純な形状に限られ
る。また、この方式では原稿を正確に位置決めして原稿
台上に置かないと、指定領域がずれてしまうという難点
もある。
これに対して、一旦読み取つた原稿画像をデイスプレ
イ装置に表示させながら、領域指定する方式では、自由
に領域指定を行なうことができるが装置が大型複雑化し
てコストが高くなり、かつ読み取りからコピー画像を得
るまでの処理時間がかかるので、通常のオフイスで使用
する複写装置やフアクシミリには適用し難い。
〔目的〕
この発明は、このような技術的背景に鑑みてなされた
もので、その目的は、原稿上のシフトさせたい画像の位
置にマークを付加するという簡単な操作で、マークの先
端位置を出力画面上の始端位置に一致させるように原稿
画像をシフトさせることができる画像処理装置を提供す
ることにある。
〔構成〕
上記目的を達成するため、この発明は、原稿画像上に
付されたマークを検出するマーク検出手段を有し、原稿
画像上のマークに基づき画像処理を行う画像処理装置に
おいて、原稿画像読み取り走査時に前記マーク検出手段
によって最初に検出されたマーク先端の座標位置を保持
する保持手段と、この保持手段によって保持されたマー
クの座標位置を出力画像上の始端位置に一致させるよう
に、読み取られた前記原稿画像の印刷出力位置をシフト
する制御手段とを設けたものである。
このように構成すると、例えばカラーフェルトペンを
使用して原稿上にマークを付すことにより領域を設定
し、画像を移動(シフト)させるモードで画像処理装置
を作動させると、マーク検出手段がマークを検出し、保
持手段がマークの先端位置の座標を保持する。制御手段
はこの保持されたマーク先端位置を出力画像上の始端位
置に一致させるように読み取った原稿画像をシフトす
る。これにより、マークを付加した位置を始点としてそ
の始点から主走査方向および副走査方向下流側の原稿画
像が出力画像の始端位置に移動した画像を得ることがで
きる。
以下、図面を参照し、この発明の実施例について説明
する。
実施例に係る複写機は、デジタル複写機であつて、第
2図に示すように、スキヤナ部1、画像処理部2および
プリンタ部3とから概略的に構成されている。スキヤナ
部1では、例えばx方向に主走査がまたy方向に副走査
が行なわれ、原稿を読み取つて6ビツト64階調の濃度情
報を含んだ読み取り画像信号D0としてタイミング信号類
Cとともに画像処理部2に出力される。画像処理部2で
は、後述のシフト制御を行なう他に、例えば前述の特開
昭62−159570号に開示したような公知のシエーデイング
補正、MTF補正、トリミング/マスキング等の画像処理
を行つて、2値化された画像データD1や後述の主走査デ
ータ有効信号LGおよび含走査データ有効信号FGをプリン
タ部3に出力する。プリンタ部3は所謂電子写真方式に
よるレーザビームプリンタであり、上記画像処理部2か
らの画像データD1や主走査データ有効信号LGおよび副走
査データ有効信号FGなどのタイミング信号に基づいて、
コピー画像を再現する。
画像処理部2には、トリミング/マスキング等の画像
処理を行なうための画像データ処理回路や特開昭62−15
9570に開示されたマークエリア検出方式をとるマークエ
リア検出回路、および本発明に係るシフト制御を行なう
シフト制御回路が含まれている。また、シフト動作を行
なわないときは、当然従来と同様の動作を行なう。
上記シフト制御回路は、第1図に示すようにカウンタ
4、コンパレータ5、ラツチ6、フリツプフロツプ7、
AND回路8,9およびセレクタ10,11とから主に構成されて
いる。
上記カウンタ4は、アドレスカウンタであつてそのク
リア端子CLRに後述する主走査同期信号SYの反転信号▲
▼が、また、入力端子には画素クロツク信号CKがそ
れぞれ入力され、Q端子からの出力がコンパレータ5の
P端子とラツチ6のD端子にそれぞれ入力される。フリ
ツプフロツプ7は、セツト/リセツトフリツプフロツプ
でそのS端子に後述のマーク信号MKが入力され、ラツチ
6のクリア端子CLRとともにフリツプフロツプ7のリセ
ツト端子Rには後述の通常モードにおける副走査データ
有効信号FGOの先端信号FGSTが入力される。そして、フ
リツプフロツプ7のQ端子とラツチ6のゲート端子およ
びAND回路8,9の第1の入力端子にそれぞれ接続されてい
る。
ラツチ6のQ端子からの出力は、コンパレータ5のQ
端子に入力され、その出力端子であるP≧Q端子とAND
回路9の第2の入力端子とが接続されている。このAND
回路9の第3の入力端子には、後述の通常モードの主走
査データ有効信号LGOが入力されるようになつており、
その出力端子はセレクタ10のB端子と接続されている。
このセレクタ10のA端子には、上記主走査データ有効信
号LGOが入力されるように、またS端子には、後述のセ
レクト条件信号SFMDが入力されるようにそれぞれ設定さ
れ、Y端子から主走査データ有効信号LGが出力されるよ
うになつている。
AND回路8の第2の入力端子には、副走査データ有効
信号FGOが入力され、出力端子はセレクタ11のB端子と
接続されている。このセレクタ11のA端子には、上記副
走査データ有効信号FGOが、また、S端子にはセレクト
条件信号SFMDがそれぞれ入力されるように設定され、出
力端子Yからは副走査データ有効信号FGが出力されるよ
うになつている。
ここで、動作の詳細を説明する前に、本実施例で意図
する原稿の特定部分をシフトするシフトコピーの概略に
ついて説明する。
第3図はシフトコピーの対象となる原稿の説明図、第
4図はシフトコピーされたコピーの説明図である。すな
わち、通常のコピー(これを通常モードと称する)で
は、第3図に示すA3版の原稿12を図において左上の角部
Pを基準点(0,0)すなわち始点して、主走査方向xお
よび副走査方向yに走査し、原稿12と同一のコピーを得
る。この場合には、第5図の通常モードのタイミングチ
ヤートに示すように、主走査方向xには主走査方向デー
タ有効巾Lに同期して主走査同期信号SYが生じており、
さらに主走査同期信号SYと同期して通常モードの主走査
データ有効信号LGOが発生している。また、副走査方向
yには、副走査方向データ有効巾Fに同期して副走査デ
ータ有効信号FGOが生じ、この副走査データ有効信号FGO
の先端信号としてFGSTが発生している。主走査データ有
効信号LGOの立上りタイミングP(0,y)は、第3図の原
稿左端に対応し、副走査データ有効信号FGOの立上りタ
イミングP(x,0)は、原稿上端に対応している。な
お、第3図および第4図において、文字ABC,XYZ,Wは原
稿12またはコピー12aでの画像を示している。また、第
5図には図示していないが画像データD1も当然主走査同
期信号SYと一定のタイミング関係を保つており、主走査
データ有効信号LGO、副走査データ有効信号FGOに基づい
てコピー画像のタイミングが決められ、原稿12と同一の
コピーが得られる。
通常モードでは、上記のようなタイミングで信号が発
生し、原稿12と同一のコピーが得られるが、原稿の特定
部分をシフトしてコピーするシフトモードでは、第3図
の原稿上に記したマーク13によつて、シフトする部分が
決められる。この位置は厳密にはマーク13の領域の中
で、最も基準点P(0,0)に近いタイミングで発生する
マーク先端アドレスP(XM,YM)によつて決定される。
言い換えると、第3図のマーク先端アドレスP(XM,
YM)が第4図のシフトコピー12aの図において左上部の
角部PC(0,0)に相当することになる。
このようにシフトする場合のタイミングチヤートを第
6図に示す。同図において、主走査同期信号SYは、第5
図と同一のもので、マーク検出信号MKは、XM,XM′,
XM″,XMで示されるように第3図のマーク13の各主走
査毎の検出信号のうちの先頭タイミング(先頭アドレ
ス)として発生している。そして、このマーク検出信号
MKの最初のマーク検出タイミングXMで信号MSTが発生す
る。この信号MSTは、次の読み取り走査時の前記先端信
号FGSTによつてリセツトされる。
シフトモード時の主走査データ有効信号LG1は、前記
通常モード時の主走査データ有効信号LGOと対応するも
ので、マーク検出信号MKと同期して発生し、第3図に示
すシフトコピーの巾L1と1周期が対応している。またシ
フトモードの副走査データ有効信号FG1は、上記マーク
検出信号MKの最初のマーク検出タイミングXMと同期し
て、すなわち信号MSTと同期して発生する。シフトモー
ド時も、第5図に示すように通常モードの主走査データ
有効信号LGO、副走査データ有効信号FGO、先端信号FGST
は発生しており、走査が進んでマーク13が検出されるま
では、マーク検出信号MKは勿論のこと、信号ST、主走査
データ有効信号LG1、副走査データ有効信号FG1は発生し
ない。マーク検出信号MKは、走査が進んでマーク13の位
置が検出されたときに初めて発生するもので、マーク検
出信号MKが発生する最初のタイミングは、主走査方向の
先頭アドレスXM、副走査方向の先頭アドレスYMの走査タ
イミングである。なお、上記主走査データ有効信号LG
1、副走査データ有効信号FG1の立下りは、第1図に示す
ように、通常モードの主走査データ有効信号LGO、副走
査データ有効信号FGOのタイミングにより決まる。ま
た、このシフトモード時も、画像データD1は通常モード
時と同様に主走査同期信号SYと一定のタイミング関係を
保つている。
次に、前述のシフト制御回路によるシフト動作を詳し
く説明する。
まず、カウンタ4は、主走査同期信号SYの反転信号▲
▼により各主走査毎にクリアされ、画素クロツクCK
によりカウントアツプする主走査方向のアドレスカウン
タであり、主走査方向アドレス信号QAは、前述のように
Q端子からコンパレータ5およびラツチ6に入力され
る。
セツト/リセツトフリツプフロツプ7は、副走査開示
時に先頭信号FGSTにより、マーク検出信号MKのタイミン
グでセツトされ、信号MSTはマーク検出信号MKが発生し
て初めて“H"になるので、マーク検出信号MKが発生する
まで信号MSTは“L"であり、マーク検出信号MKが発生し
なければ、当然最後まで“L"のままである。そして、マ
ーク検出信号MKの発生により、信号MSTが“L"から“H"
になり、このタイミングで、この時のアドレスQAの値、
すなわちXMがラツチ2にラツチされる。ラツチ6は、XM
が入力する前は、先端信号FGSTでクリアされているの
で、出力Qは“O"であるが、このタイミングで出力Qは
“O"から“XM"に変化し、以後はXMを保持する。
コンパレータ5は、カウンタ4からP端子に直接入力
されるアドレスQAと、ラツチ6からQ端子に入力される
Qの出力とを比較し、P≧Qならば、出力端子P≧Qか
らの出力が“H"に、P<Qの場合には“L"になる。した
がつて、信号P≧Qは第6図に示すように、マーク検出
信号MKが生じた後、すなわち信号MSTが立ち上つた後
は、XMのタイミングで“H"になり、主走査同期信号SYの
タイミングで“L"になる信号になる。
シフトモードの主走査データ有効信号LG1は、AND回路
9の第1,第2,第3の端子からのそれぞれの入力、すなわ
ち、フリツプフロツプ7からの信号MST、コンパレータ
5からのP≧Q端子からの入力、および主走査データ有
効信号LGOがそれぞれ“H"になる3ANDのときに得られ
る。また、同副走査データ有効信号FG1は、AND回路8の
第1および第2の端子からの入力、すなわち、信号MST
と副走査データ有効信号FGOが“H"になる2ANDのときに
得られる。
セレクタ10,11は、S端子に入力されるセレクト条件
信号SFMDによつて、A端子,B端子への入力のいずれかが
セレクトされ、そのセレクトされたものがY端子から出
力されるものでセレクト条件信号SFMDが“L"なら、Y端
子からの出力はA端子が、また、“H"ならB端子が選択
される。これにより、セレクト条件信号SFMDが“L"なら
ば、主走査データ有効信号LGおよび副走査データ有効信
号FGは、主走査データ有効信号LGOと副走査データ有効
信号FGOがそれぞれセレクタ10,11のY端子から出力され
て通常モードのコピーを行ない、セレクト条件信号SFMD
が“H"ならば、主走査データ有効信号LG1と副走査デー
タ有効信号FG1が出力され、シフトモードでコピーが行
なわれる。
このようにして、第3図の原稿12のマーク13に付した
部分を始点とする領域をシフトするとともに、スキヤナ
部1から読み取つた読み取り画像信号D0を画像処理部2
で処理し、2値化した画像データD1としてプリンタ部3
に出力して、プリントすることにより第4図に示すよう
なA4版のコピー12aを得ることができる。
マーク13の検出は、前述のように、例えば特開昭62−
159570に開示した検出方法で採用されるが、マーク13の
検出は他の方法でも行ない得るし、シフト制御回路の構
成も第1図の構成に限定されるものではない。
また、上記実施例にあつては、シフトに付随するタイ
ミングの制御回路としてのシフト制御回路を画像処理部
2内に設けてあるが、これをプリンタ部3に設けても、
同様のシフト動作が可能になることは言うまでもない。
なお、その際、上記のようなシフト制御回路によつて主
走査データ有効信号LGや副走査データ有効FGを出力する
かわりに、画像データや給紙タイミングの制御によりシ
フト動作を行なわせることもできる。
さらに、マーク位置情報も、実施例のようにマーク検
出タイミングにより位置情報を表わす以外に、主走査お
よび副走査アドレス情報として位置を表現し、プリンタ
側に送出することも可能である。
なお、上記実施例は、画像形成装置として複写機を例
示しているが、この発明が第2図に示すようなブロツク
図に示される制御形態をとるフアクシミリなどの画像形
成装置全般に適用できることは言うまでもない。
〔効果〕
これまでの説明で明らかなように、本発明によれば、
原稿上にマークを付加するという簡単な操作で、マーク
先端座標を出力画像上の始端位置にシフトさせ、原稿画
像を前記始端位置から出力させることができる。
【図面の簡単な説明】
図は全て実施例に係る複写機を説明するためのもので、
第1図はシフト制御回路の一例を示す論理ブロツク図、
第2図は複写機の制御系の概略構成を示すブロツク図、
第3図は原稿とコピーの関係を示す説明図、第4図はシ
フトされたコピーの説明図、第5図は通常モードのタイ
ミング関係を示すタイミングチヤート、第6図はシフト
モードのタイミング関係を示すタイミングチャートであ
る。 1……スキヤナ部、2……画像処理部、3……プリンタ
部、12……原稿、12a……コピー、13……マーク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 1/387 H04N 1/38 H04N 1/00 G06F 15/66

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿画像上に付されたマークを検出するマ
    ーク検出手段を有し、原稿画像上のマークに基づき画像
    処理を行う画像処理装置において、 原稿画像読み取り走査時に前記マーク検出手段によって
    最初に検出されたマーク先端の座標位置を保持する保持
    手段と、 この保持手段によって保持されたマークの座標位置を出
    力画像上の始端位置に一致させるように、読み取られた
    前記原稿画像の印刷出力位置をシフトする制御手段と、 を備えていることを特徴とする画像処理装置。
JP63047391A 1988-03-02 1988-03-02 画像処理装置 Expired - Lifetime JP2947354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047391A JP2947354B2 (ja) 1988-03-02 1988-03-02 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047391A JP2947354B2 (ja) 1988-03-02 1988-03-02 画像処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9226645A Division JP2860096B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01222571A JPH01222571A (ja) 1989-09-05
JP2947354B2 true JP2947354B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=12773811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63047391A Expired - Lifetime JP2947354B2 (ja) 1988-03-02 1988-03-02 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2947354B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775393B2 (ja) * 1990-08-23 1995-08-09 富士ゼロックス株式会社 編集機能付き複写機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200665A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Ricoh Co Ltd 画像編集処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01222571A (ja) 1989-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0698165A (ja) 並列処理装置
US4905095A (en) Image processing apparatus
JPS6125370A (ja) 画像処理装置
JPH0646255A (ja) 画像処理装置
JPH0312823B2 (ja)
JPH0775393B2 (ja) 編集機能付き複写機
JP2947354B2 (ja) 画像処理装置
JP2666894B2 (ja) 画像処理装置
JP2860096B2 (ja) 画像処理装置
JPS6243993A (ja) テレビ画像用印刷製版レイアウト装置
JP3179456B2 (ja) 画像編集装置
US8009912B2 (en) Image-processing apparatus which has an image region distinction processing capability, and an image region distinction processing method
JP2537192B2 (ja) 画像再生装置
JP2859903B2 (ja) 画像編集装置
JP2996470B2 (ja) 印刷用版下作成のための画像処理方法
JP2697860B2 (ja) 画像処理装置
JP3530211B2 (ja) 画像形成装置
JP3073542B2 (ja) データ転送方法
KR100202268B1 (ko) 그리드 챠트를 이용한 독취 영역 설정 방법
JP2710635B2 (ja) 画像読取装置
JP2007311911A (ja) 画像形成装置
JPH07212539A (ja) 画像記録装置における中消し方式
JPS60150122A (ja) 文字図形入力装置
JPH0559632B2 (ja)
JPS63222577A (ja) フアクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9