JP2947268B2 - ペースト塩化ビニル系樹脂及びペースト塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

ペースト塩化ビニル系樹脂及びペースト塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JP2947268B2
JP2947268B2 JP13178798A JP13178798A JP2947268B2 JP 2947268 B2 JP2947268 B2 JP 2947268B2 JP 13178798 A JP13178798 A JP 13178798A JP 13178798 A JP13178798 A JP 13178798A JP 2947268 B2 JP2947268 B2 JP 2947268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
paste
chloride resin
weight
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13178798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1129677A (ja
Inventor
光博 乾
隆夫 蒲原
正人 深町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP13178798A priority Critical patent/JP2947268B2/ja
Publication of JPH1129677A publication Critical patent/JPH1129677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947268B2 publication Critical patent/JP2947268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ペースト塩化ビニル系
樹脂及びペースト塩化ビニル系樹脂組成物に関するもの
であり、さらに詳しくは、ペースト塩化ビニル系樹脂プ
ラスチゾル(以下、ペースト塩ビゾルという。)を調整
したさいの粘度安定性が良好であり、得られる成形品が
表面艶消し性に優れ、且つ、表面保護の為の優れた強度
を有するペースト塩化ビニル系樹脂及びペースト塩化ビ
ニル系樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ペースト塩化ビニル系樹脂は、通常、可
塑剤、発泡剤、充填剤、その他の配合剤と共に混練する
ことにより、ペースト塩ビゾルを調製し、コーティング
加工法、モールド加工法、スプレー加工法などの方法に
よって加工されている。例えば床材又は壁紙などは、基
材上にペースト塩ビゾルを塗布し加熱成形するコーティ
ング加工法により加工されており、生産性の高さや意匠
性の広さから需要が増大している。また、床材において
は、前記コーティング加工法によって基材上に発泡層及
び表面保護層を有する成形品が得られる。そして、従来
から、床材の表面保護層に対しては艶消し表面を有する
成形品が求められてきており、これまで艶消し表面を実
現するための方法としていくつかの提案がなされてい
る。
【0003】例えば、特公昭63−58858号公報に
は、プラスチゾル用樹脂としてテトラヒドロフランに不
溶性のゲル分を多く含有する樹脂を用いる方法が提案さ
れている。また、特開平8−259761号公報には、
プラスチゾル用樹脂として、粒径が小さく、テトラヒド
ロフランに可溶な成分のみからなる樹脂をブレンドする
方法が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特公昭63−
58858号公報に記載の方法によるとペースト塩ビゾ
ルの粘度安定性及び艶消し性は良好であるが、不溶性の
ゲル分が含有する為、成形品のゲル化が不十分になりや
すく、成形品の機械的強度が小さいという欠点を有する
ものである。また、特開平8−259761号公報に記
載の方法では、ペースト塩ビゾルの粘度が高くなり、粘
度安定性が低下するという問題を有するものであった。
【0005】そこで、本発明は、ペースト塩ビゾルを調
製したさいの粘度安定性が良好であり、艶消し性に優
れ、十分な機械的強度を有する成形品を与えるペースト
塩化ビニル系樹脂及びペースト塩化ビニル系樹脂組成物
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、特定のペースト用
塩化ビニル樹脂及び特定のペースト用塩化ビニル系共重
合樹脂よりなるペースト塩化ビニル系樹脂及びペースト
塩化ビニル系樹脂組成物がペースト塩ビゾルを調製した
際の粘度安定性が良好であり、それよりなる成形品が艶
消し性に優れ、十分な機械的強度を有することを見出し
本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、粒子径0.5〜10
μmの粒子が70重量%以上、テトラヒドロフラン不溶
部が5〜60重量%、かつ、テトラヒドロフラン可溶部
の平均重合度が1500以上であるペースト用塩化ビニ
ル樹脂(A)及び粒子径0.5〜10μmの粒子が70
重量%以上、ゲル化溶融開始温度が90℃以下である塩
化ビニル単量体とエステル結合を有する単量体からなる
ペースト用塩化ビニル系共重合樹脂(B)をペースト用
塩化ビニル樹脂(A):ペースト用塩化ビニル系共重合
樹脂(B)=70〜95:30〜5の重量割合で配合し
てなることを特徴とするペースト塩化ビニル系樹脂、及
び、該ペースト塩化ビニル系樹脂100重量部に対し
て、可塑剤(D)を30〜180重量部配合してなるこ
とを特徴とするペースト塩化ビニル系樹脂組成物に関す
るものである。
【0008】以下に、より詳細に本発明を説明する。
【0009】本発明において用いられるペースト用塩化
ビニル樹脂(A)は、粒子径0.5〜10μmの粒子が
70重量%以上、テトラヒドロフラン不溶部が5〜60
重量%、かつ、テトラヒドロフラン可溶部の平均重合度
が1500以上であるペースト用塩化ビニル樹脂である
本発明において用いられるペースト用塩化ビニル樹脂
(A)は、粒子径0.5〜10μmの粒子が70重量%
以上、好ましくは85重量%以上を有するものである。
ここで、粒子径0.5〜10μmの粒子が70重量%未
満である場合、つまり粒子径の主要成分が10μmを超
える場合は、ペースト塩化ビニル系樹脂より得られるペ
ースト塩ビゾルの形成が困難となる。一方、粒子径の主
要成分が0.5μmより小さい場合、ペースト塩化ビニ
ル系樹脂より得られるペースト塩ビゾルの粘度が高くな
り、得られる成形品の艶消し性も低下する。また、本発
明でいうペースト塩化ビニル樹脂の粒子径分布は、レー
ザー回折/散乱式粒度分布測定装置(堀場製作所製、商
品名LA−700)を用い、屈折率1.3の条件にて2
回測定を行い、その平均値を求めたものである。
【0010】本発明において用いられるペースト用塩化
ビニル樹脂(A)は、テトラヒドロフラン不溶分が5〜
60重量%、かつ、テトラヒドロフラン可溶部の平均重
合度が1500以上である。ここで、テトラヒドロフラ
ン不溶部の割合は、ペースト用塩化ビニル樹脂(A)1
gにテトラヒドロフラン50ccを加え、60℃で24
時間攪拌した後、4000rpmで60分間の遠心力に
て沈降分離させ、40℃にて、真空乾燥して求めたテト
ラヒドロフラン不溶部の重量のペースト用塩化ビニル樹
脂(A)の重量に対する割合として求めた。また、テト
ラヒドロフラン可溶部の平均重合度は、上記の沈降分離
後のテトラヒドロフラン溶液からメタノールを用いて再
沈し、ペースト用塩化ビニル樹脂(A)のテトラヒドロ
フラン可溶部を回収しJIS−K−6721に規定され
る測定法を準拠して測定を行った。ペースト用塩化ビニ
ル樹脂(A)のテトラヒドロフラン不溶部が5重量%未
満である場合、ペースト塩ビゾルを調製した際の粘度安
定性が低下する。一方、テトラヒドロフラン不溶部が6
0重量%を超える場合、得られる成形品の機械的強度が
低下する。また、テトラヒドロフラン可溶部の平均重合
度が1500未満の場合、ペースト塩化ビニル系樹脂よ
り得られる成形品の機械的強度が低下する。
【0011】本発明において用いられるペースト用塩化
ビニル樹脂(A)は、粒子径0.5〜10μmの粒子が
70重量%以上、テトラヒドロフラン不溶部が5〜60
重量%、かつ、テトラヒドロフラン可溶部の平均重合度
が1500以上であるペースト用塩化ビニル樹脂であれ
ばいかなる方法により得られたものでも用いることがで
き、例えば塩化ビニル単量体等の単量体、界面活性剤、
必要に応じて高級アルコール等の乳化補助剤、油溶性重
合開始剤を脱イオン水に添加しホモジナイザー等で混合
分散した後、緩やかな攪拌下で重合を行うミクロ懸濁重
合法;ミクロ懸濁重合法で得られた油溶性重合開始剤を
含有するシードを用いて重合を行うシードミクロ懸濁重
合法;塩化ビニル単量体等の単量体を脱イオン水、界面
活性剤、水溶性重合開始剤と共に緩やかな攪拌下で重合
を行う乳化重合法で得られた粒子等をシードとして用い
て乳化重合を行うシード乳化重合法により製造されたペ
ースト用塩化ビニル系樹脂ラテックスから、噴霧乾燥、
粉砕等によりペースト用塩化ビニル系樹脂を粒子として
回収することができる。そして、特にシードミクロ懸濁
重合法により得られるペースト用塩化ビニル樹脂が適し
ている。
【0012】本発明においてペースト用塩化ビニル樹脂
(A)として用いられる粒子径0.5〜10μmの粒子
が70重量%以上、テトラヒドロフラン不溶部が5〜6
0重量%、かつ、テトラヒドロフラン可溶部の平均重合
度が1500以上のペースト用塩化ビニル樹脂を得るに
は、例えば塩化ビニル単量体とエチレン性二重結合を分
子内に2個以上有する多官能性単量体とを、ミクロ懸濁
重合、シードミクロ懸濁重合またはシード乳化重合する
ことにより得ることができる。そして、エチレン性二重
結合を分子内に2個以上有する多官能性単量体として
は、例えばトリアリルシアヌレート、トリアリルイソシ
アヌレート、トリアリルトリメリテート、エチレングリ
コールジビニルエーテル、ジアリルエーテル、n−ブタ
ンジオールビニルエーテルなどのジビニルエーテル類;
エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレング
リコールジメタクリレート、トリメチロールプロパント
リメタクリレート、トリメチロールエタントリメタクリ
レートなどの多価アルコール及びメタクリル酸誘導体よ
りなるエステル類;ジアリルフタレート、ジアリルイソ
フタレート、ジアリルテレフタレート、ジアリルマレー
ト、ジアリルアジペート、ジアリルセパケートなどの飽
和又は不飽和二塩基酸のジアリルエステル類;ビスメタ
クリロイルオキシエチレンフタレート、1,3,5−ト
リアクリロイルヘキサアハイドロトリアジンなどが挙げ
られ、これらの多官能性単量体は1種又は2種以上を併
用して用いてもよい。
【0013】ここで、上記重合法において用いられる油
溶性重合開始剤としては、塩化ビニル単量体に溶解し、
ペースト用塩化ビニル樹脂を得るための重合温度におい
て適当な半減期を有するものであれば特に制限はなく、
例えば2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド、デ
カノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイドな
どのジアシルパーオキサイド類;ジ−2−エチルヘキシ
ルパーオキシジカーボネート、ジアリルパーオキシジカ
ーボネートなどのパーオキシカーボネート類;t−ブチ
ルペルオキシビバレート、t−ブチルペルオキシネオデ
カノエートなどのパーオキシエステル類;アセチルシク
ロヘキシルスルホニルパーオキサイド、ジサクシニック
アシッドパーオキサイドなどの有機過酸化物;2,2´
−アゾビス−2−メチルブチロニトリル、2,2´−ア
ゾビス−2−メチルバレロニトリルなどのアゾ化合物な
どを使用することができる。これらの重合開始剤は、1
種または2種以上を組み合わせて使用することができ、
その使用量は、重合温度などにより異なるが、一般に仕
込み塩化ビニル単量体に対して0.001〜5重量部の
範囲である。上記重合法において使用する水溶性重合開
始剤としては、例えば過硫酸カリウム、過酸化水素、過
硫酸アンモニウムなどを使用することができ、その使用
量は、一般に仕込み塩化ビニル単量体に対して0.00
5〜1重量部の範囲である。
【0014】界面活性剤としては、例えばジオクチルス
ルホコハク酸ナトリウム、ジヘキシルスルホコハク酸ナ
トリウムなどのスルホコハク酸エステル塩類;ラウリル
硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウムなどのアル
キル硫酸エステル塩類;ドデシルベンゼンスルホン酸ナ
トリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸カリウムなどの
アルキルアリルスルホン酸塩類;ラウリン酸アンモニウ
ム、ステアリン酸カリウムなどの脂肪酸塩類;ポリオキ
シエチレンアルキル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチ
レンアルキルアリール硫酸エステル塩類などのアニオン
性界面活性剤類;ソルビタンモノオレート、ポリオキシ
エチレンソルビタンモノステアレートなどのソルビタン
エステル類;ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類などの
ノニオン性界面活性剤類;セチルピリジニウムクロリ
ド、セチルトリメチルアンモニウムプロミドなどのカチ
オン性界面活性剤などがあげられ、これらの界面活性剤
は、1種または2種以上を組み合わせて使用することが
でき、その使用量は、重合温度などにより異なるが、一
般に仕込み塩化ビニル単量体に対して0.05〜5重量
部の範囲である。
【0015】本発明において用いられるペースト用塩化
ビニル系共重合樹脂(B)は、粒子径0.5〜10μm
の粒子が70重量%以上、ゲル化溶融開始温度が90℃
以下である塩化ビニル単量体とエステル結合を有する単
量体からなるペースト用塩化ビニル系共重合樹脂であ
る。
【0016】本発明において用いられるペースト用塩化
ビニル系共重合樹脂(B)は、そのゲル化溶融開始温度
が90℃以下というゲル化溶融特性を優れたものとする
ために塩化ビニル単量体とエステル結合を有する単量体
を共重合してなるペースト用塩化ビニル系共重合樹脂で
あり、エステル結合を有する単量体としては、例えばマ
レイン酸モノメチル、マレイン酸ジエチル、マレイン酸
モノブチル、マレイン酸−ジ−2−ヒドロキシエチル、
イタコン酸ジメチル、メタクリル酸メチル、メタクリル
酸エチル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸−2−
ヒドロキシプロピル、アクリル酸メチル、アクリル酸エ
チル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸−2−ヒドロキ
シプロピルなどの不飽和カルボン酸エステル;酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニルなどのカルボン酸ビニルエステ
ルなどがあげられる。そして、エステル結合を有する単
量体のペースト用塩化ビニル系共重合樹脂(B)におけ
る含有量はゲル化溶融特性に優れ、得られるペースト塩
ビゾルの粘度安定性が優れることから3〜10重量%が
好ましい。そして、本発明でいうゲル化溶融開始温度と
は、ペースト用塩化ビニル系共重合樹脂(B)100g
を可塑剤60g、熱安定剤3gに加えて混練したペース
ト塩ビゾルをトルクレオメーター(Haake Buc
kier社製 商品名Rheocord System
40)により、所定条件下において混練して得られる
混練トルクvs.樹脂温度曲線の立ち上がり部分をトル
クに直線で外挿して求められる温度である。ここで、ペ
ースト用塩化ビニル系共重合樹脂のゲル化溶融開始温度
が90℃を超える場合、ペースト用塩化ビニル系樹脂よ
り得られる成形品に十分な艶消し性が得られない。
【0017】本発明において用いられるペースト用塩化
ビニル系共重合樹脂(B)は、粒子径0.5〜10μm
の粒子が70重量%以上、好ましくは85重量%以上を
有するものである。ここで、粒子径0.5〜10μmの
粒子が70重量%未満である場合、つまり粒子径の主要
成分が10μmを超える場合は、ペースト用塩化ビニル
系樹脂より得られるペースト塩ビゾルの形成が困難とな
る。一方、粒子径の主要成分が0.5μmより小さい場
合、ペースト用塩化ビニル系樹脂より得られるペースト
塩ビゾルの粘度が高くなり、得られる成形品の艶消し性
が低下する。
【0018】本発明において用いられるペースト用塩化
ビニル系共重合樹脂(B)は、前記ペースト用塩化ビニ
ル系樹脂(A)において例示したミクロ懸濁重合法、シ
ードミクロ懸濁重合法又はシード乳化重合法によって、
前記において例示した重合開始剤、界面活性剤を用いて
製造されるペースト用塩化ビニル系樹脂ラテックスか
ら、噴霧乾燥、粉砕等によりペースト用塩化ビニル系共
重合樹脂を粒子として回収することができる。
【0019】本発明において用いられるペースト用塩化
ビニル系共重合樹脂(B)は、ペースト塩ビゾルを調製
した際に、ペースト用塩化ビニル樹脂(A)よりもゲル
化溶融が早いことから、ペースト用塩化ビニル樹脂
(A)よりも早く可塑剤を浸透してゲル化すると共に、
ペースト用塩化ビニル樹脂(A)のゲル化溶融を遅らせ
る為、得られる成形品の表面強度の発現に寄与し、また
艶消し性の発現に大きく寄与するものである。
【0020】本発明におけるペースト用塩化ビニル樹脂
(A)とペースト用塩化ビニル系共重合樹脂(B)の配
合割合は、重量割合でペースト用塩化ビニル樹脂
(A):ペースト用塩化ビニル系共重合樹脂(B)=7
0〜95:30〜5である。ここで、ペースト用塩化ビ
ニル樹脂(A)の配合割合が70未満である場合、得ら
れる成形品の艶消し性、機械的強度が低下する。一方、
ペースト用塩化ビニル樹脂(A)の配合割合が95を超
える場合も、得られる成形品の艶消し性が低下する。
【0021】本発明においては、ペースト塩ビゾルを調
製した際により低粘度化が達成できるとともに艶消し表
面を有する成形品を得ることができることから、ペース
ト用塩化ビニル樹脂(A)とペースト用塩化ビニル系共
重合樹脂(B)の合計量100重量部に対して、懸濁重
合によって製造される平均粒子径20〜70μmを有す
る塩化ビニル系樹脂(C)を30〜70重量部配合して
なることが好ましい。
【0022】本発明のペースト塩化ビニル系樹脂は、成
形品の成形加工性に優れ、得られる成形品が艶消し性に
優れ、成形品の触感がよいことから本発明のペースト塩
化ビニル系樹脂100重量部に対し、可塑剤(D)を3
0〜180重量部配合してなるペースト塩化ビニル系樹
脂組成物とすることが好ましい。
【0023】ここで、使用する可塑剤(D)に特に制限
はなく、従来ペースト塩ビゾルの可塑剤として慣用され
ているもの、例えばジ−n−ブチルアジペート、ジ−
(2−エチルヘキシル)アジペート、ジイソデシルアジ
ペートなどのアジピン酸誘導体;ジ−(2−エチルヘキ
シル)アゼレート、ジイソオクチルアゼレートなどのア
ゼライン酸誘導体;ジ−n−ブチルセバケート、ジ−
(2−エチルヘキシル)セバケートなどのセバシン酸誘
導体;ジ−n−ブチルマレート、ジ−(2−エチルヘキ
シル)マレートなどのマレイン酸誘導体;ジメチルフタ
レート、ジエチルフタレート、ジ−(2−エチルヘキシ
ル)フタレート、ジ−n−オクチルフタレート、ジイソ
ブチルフタレート、ジヘプチルフタレート、ジノニルフ
タレート、ジウンデシルフタレート、ジトリデシルフタ
レート、ジベンジルフタレート、ブチルベンジルフタレ
ート、ジシクロヘキシルフタレートなどのフタル酸誘導
体;ジメチルイソフタレート、ジ−(2−エチルヘキシ
ル)イソフタレートなどのイソフタル酸誘導体;ジ−
(2−エチルヘキシル)テトラヒドロフタレート、ジ−
n−オクチルテトラヒドロフタレートなどのテトラヒド
ロフタル酸誘導体;ジ−n−ブチルフマレート、ジ−
(2−エチルヘキシル)フマレートなどのフマル酸誘導
体;トリイソオクチルトリメリテート、トリ−(2−エ
チルヘキシル)トリメリテートなどのトリメリット酸誘
導体;テトラ−(2−エチルヘキシル)ピロメリテー
ト、テトラ−n−オクチルピロメリテートなどのピロメ
リット酸誘導体;アセチルトリエチルシトレート、アセ
チルトリ−(2−エチルヘキシル)シトレートなどのク
エン酸誘導体;モノメチルイタコネート、ジメチルイタ
コネート、ジ− (2−エチルヘキシル)イタコネート
などのイタコン酸誘導体;ブチルオレエート、グリセリ
ルモノオレエートなどのオレイン酸誘導体;メチルアセ
チルリシノレート、ブチルアセチルリシノレートなどの
リシノール酸誘導体;n−ブチルステアレート、グリセ
リンモノステアレートなどのステアリン酸誘導体;ジエ
チレングリコールモノラウレート、ジエチレングリコー
ルジペラルゴネート、ペンタエリスリトール脂肪酸エス
テルなどのその他の脂肪酸誘導体;トリエチルホスフェ
ート、トリブチルホスフェート、トリ−(2−エチルヘ
キシル)ホスフェート、トリキシレニルホスフェート、
トリス(クロロエチル)ホスフェートなどのリン酸誘導
体;ジエチレングリコールジベンゾエート、トリエチレ
ングリコールジベンゾエート、トリエチレングリコール
ジ−(2−エチルヘキサノエート)などのグリコール誘
導体;グリコールモノアセテート、グリセロールトリア
セテートなどのグリセリン誘導体;エポキシ化大豆油、
エポキシブチルステアレート、エポキシ化オレイン酸オ
クチルなどのエポキシ誘導体;アジピン酸系ポリエステ
ル、フタル酸系ポリエステルなどのポリエステル系可塑
剤;部分水添ターフェニル;接着性可塑剤;ジアリルフ
タレート、アクリル系モノマーやオリゴマーなどの重合
性可塑剤などがあげられる。そして、これらの可塑剤
は、1種または2種以上を組み合わせて使用することが
できる。
【0024】さらに、本発明のペースト塩化ビニル系樹
脂及びペースト塩化ビニル系樹脂組成物には、従来ペー
スト塩ビゾルに慣用されている他の添加剤成分として、
例えば熱安定剤、充填剤、発泡剤、発泡促進剤、希釈
剤、酸化防止剤、その他樹脂などを含有させることがで
き、熱安定剤としては、例えばエポキシ系安定剤;バリ
ウム系安定剤;カルシウム系安定剤;スズ系安定剤;亜
鉛系安定剤があげられ、これらから選択される少なくと
も一種以上を併用することができる。また、市販のカル
シウム−亜鉛系;バリウム−亜鉛系等の複合安定剤を使
用することもできる。また、エポキシ系安定剤は可塑剤
として使用されるエポキシ化大豆油であってもよい。こ
れらはペースト塩化ビニル系樹脂100重量部当たり
0.5〜5重量部使用される。充填剤としては、例えば
炭酸カルシウム、アスベスト、シリカ、ケイ砂、石灰
石、セッコウなどがあげられる。発泡剤としては、例え
ばアゾビスホルムアミドなどのアゾ系発泡剤;ベンゼン
スルホヒドラジドなどがあげられる。発泡促進剤として
は、例えば酸化亜鉛、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸
バリウムなどがあげられる。希釈剤としては、例えばミ
ネラルスピリット、キシレン、酢酸ブチル、ソルベント
ナフサなどの溶剤があげられる。酸化防止剤としてはフ
ェノール系酸化防止剤があげられる。
【0025】
【実施例】以下に、本発明を実施例を挙げてより詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定
されるものではない。
【0026】合成例1(ペースト用塩化ビニル樹脂
(a)の合成) 2.5Lオートクレーブ中に重合開始前に脱イオン水5
00g、塩化ビニル単量体800g、トリアリルイソシ
アヌレート0.8g、ラウロイルパーオキサイドを2重
量%含有させた平均重合度1700のシード粒子を11
0g、乳化重合により得られた平均重合度1000のシ
ード粒子を70g、0.1重量%硫酸第一鉄水溶液8
g、界面活性剤を仕込み、反応混合物の温度を42℃に
上げると共に、0.1重量%アスコルビン酸水溶液16
0gを重合終了まで連続的に添加した。更に重合開始
1.5時間後より10時間後まで界面活性剤を連続的に
添加した。重合前及び重合中の界面活性剤はスルホコハ
ク酸エステル塩類を使用した。重合温度が42℃におけ
る塩化ビニル飽和蒸気圧から2.1Kg/cm2降下し
た時に重合を停止し、重合終了後に未反応の塩化ビニル
単量体を回収し、塩化ビニル重合体ラテックスを得た。
次いで、このラテックスを回転円盤式噴霧乾燥機により
乾燥し、粉砕機を通してペースト用塩化ビニル樹脂
(a)を得た。
【0027】得られたペースト用塩化ビニル樹脂(a)
は平均粒子径0.96μmで0.5〜10μmの粒子径
の粒子は74重量%であった。また、ペースト用塩化ビ
ニル樹脂(a)のテトラヒドロフラン不溶部は45重量
%であり、テトラヒドロフラン可溶部の平均重合度は2
000であった。
【0028】合成例2(ペースト用塩化ビニル系共重合
樹脂(b)の合成) 2.5Lオートクレーブ中に重合開始前に脱イオン水5
00g、塩化ビニル単量体800g、酢酸ビニル単量体
90g、ラウロイルパーオキサイドを2重量%含有させ
た平均重合度1700のシード粒子を75g、0.1重
量%硫酸第一鉄水溶液4g、界面活性剤を仕込み、反応
混合物の温度を53℃に上げると共に、0.1重量%ア
スコルビン酸水溶液130gを重合終了まで連続的に添
加した。更に重合開始1.5時間後より7.5時間後ま
で界面活性剤を連続的に添加した。重合前及び重合中の
界面活性剤はドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを
使用した。重合温度が53℃における塩化ビニル飽和蒸
気圧から2.8Kg/cm2降下した時に重合を停止
し、重合終了後に未反応の塩化ビニル単量体を回収し、
塩化ビニル重合体ラテックスを得た。次いで、このラテ
ックスを回転円盤式噴霧乾燥機により乾燥し、粉砕機を
通してペースト用塩化ビニル系共重合樹脂(b)を得
た。
【0029】得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹
脂(b)は平均粒子径1.34μmで0.5〜10μm
の粒子径の粒子は88重量%であった。また、ペースト
用塩化ビニル系共重合樹脂(b)の平均重合度は115
0であり、ゲル化溶融開始温度は82℃であった。
【0030】合成例3(ペースト用塩化ビニル樹脂
(c)の合成) トリアリルイソシアヌレートを2.4g添加した以外
は、合成例1と同様にしてペースト用塩化ビニル樹脂
(c)を得た。
【0031】得られたペースト用塩化ビニル樹脂(c)
は平均粒子径1.03μmで0.5〜10μmの粒子径
の粒子は82重量%であった。また、ペースト用塩化ビ
ニル樹脂(c)のテトラヒドロフラン不溶部は78%で
あり、テトラヒドロフラン可溶部の平均重合度は830
であった。
【0032】合成例4 (ペースト用塩化ビニル樹脂
(d)の合成) トリアリルイソシアヌレートを用いなかった以外は、合
成例1と同様にしてペースト用塩化ビニル樹脂(d)を
得た。
【0033】得られたペースト用塩化ビニル樹脂(d)
は平均粒子径1.19μmで0.5〜10μmの粒子径
の粒子は85重量%であった。また、ペースト用塩化ビ
ニル樹脂(d)はテトラヒドロフラン可溶であり、平均
重合度は2100であった。
【0034】合成例5(ペースト用塩化ビニル系共重合
樹脂(e)の合成) 2.5Lオートクレーブ中に重合開始前に脱イオン水8
00g、塩化ビニル単量体570g、酢酸ビニル単量体
30g、3重量%過硫酸カリウム水溶液5.4g、10
重量%ラウリン酸カリウム水溶液32gを仕込み、反応
混合物の温度を54℃に上げると共に、0.08重量%
メタ重亜硫酸カリウム水溶液150gを重合終了まで連
続的に添加した。更に重合開始3.5時間後より10時
間後まで界面活性剤を連続的に添加した。重合温度が5
4℃における塩化ビニル飽和蒸気圧から2.9Kg/c
2降下した時に重合を停止し、重合終了後に未反応の
塩化ビニル単量体を回収し、界面活性剤を添加し、塩化
ビニル重合体ラテックスを得た。重合中及び重合後の界
面活性剤はドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを使
用した。次いで、このラテックスを回転円盤式噴霧乾燥
機により乾燥し、粉砕機を通してペースト用塩化ビニル
系共重合樹脂(e)を得た。
【0035】得られたペースト用塩化ビニル共重合樹脂
(e)は平均粒子径0.198μmで0.5μm未満の
粒子径の粒子は100重量%であった。また、ペースト
用塩化ビニル系共重合樹脂(e)の平均重合度は110
0であり、ゲル化溶融開始温度は86℃であった。
【0036】合成例6(ペースト用塩化ビニル樹脂
(f)の合成) 酢酸ビニル単量体を用いなかった以外は、合成例5と同
様の方法によりペースト用塩化ビニル樹脂(f)を得
た。
【0037】得られたペースト用塩化ビニル樹脂(f)
は平均粒子径0.150μmで0.5μm未満の粒子径
の粒子が100重量%であった。また、ペースト用塩化
ビニル樹脂(f)の平均重合度は1000であった。
【0038】合成例7(ペースト用塩化ビニル樹脂
(g)の合成) 重合温度を48℃とし、トリアリルイソシアヌレートを
1.6g添加した以外は、合成例1と同様にしてペース
ト用塩化ビニル樹脂(g)を得た。
【0039】得られたペースト用塩化ビニル樹脂(g)
は平均粒子径1.035μmで0.5〜10μmの粒子
径の粒子は80重量%であった。また、ペースト用塩化
ビニル樹脂(g)のテトラヒドロフラン不溶部は55重
量%であり、テトラヒドロフラン可溶部の平均重合度は
1050であった。
【0040】合成例8(ペースト用塩化ビニル樹脂
(h)の合成) 重合温度を45℃とした以外は、合成例1と同様にして
ペースト用塩化ビニル樹脂(h)を得た。
【0041】得られたペースト用塩化ビニル樹脂(h)
は平均粒子径1.045μmで0.5〜10μmの粒子
径の粒子は85重量%であった。また、ペースト用塩化
ビニル樹脂(h)のテトラヒドロフラン不溶部は35重
量%であり、テトラヒドロフラン可溶部の平均重合度は
1800であった。
【0042】合成例9(ペースト用塩化ビニル系共重合
樹脂(i)の合成) 酢酸ビニルを8gとした以外は、合成例2と同様にして
ペースト用塩化ビニル系共重合樹脂(i)を得た。
【0043】得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹
脂(i)は平均粒子径1.262μmで0.5〜10μ
mの粒子径の粒子は83重量%であった。また、ペース
ト用塩化ビニル系共重合樹脂(i)の平均重合度は11
00であり、ゲル化溶融開始温度は95℃であった。
【0044】合成例10(ペースト用塩化ビニル系共重
合樹脂(j)の合成) 重合温度を45℃とし、酢酸ビニルを48gとした以外
は、合成例2と同様にしてペースト塩化ビニル系共重合
樹脂(j)を得た。
【0045】得られたペースト塩化ビニル系共重合樹脂
(j)は平均粒子径1.350μmで0.5〜10μm
の粒子径の粒子は85重量%であった。また、ペースト
用塩化ビニル系共重合樹脂(j)の平均重合度は160
0であり、ゲル化溶融開始温度は85℃であった。
【0046】以下に実施例及び比較例にて得られたペー
スト塩化ビニル系樹脂組成物の評価方法を示す。
【0047】〜粘度安定性〜 回転遠心円筒粘度計(東京計器製作所製、Bタイプ粘度
計 BH型)を用いて、得られたペースト塩化ビニル系
樹脂組成物を内径60mm、深さ80mmの円筒中に採
取し、25℃の恒温室に2時間放置した後、ローターを
所定の位置まで浸せきさせ、ローター5回転後の指示値
を読み取り、所定の換算率を乗じて2時間経時後の初期
粘度値を求めた。さらに7日後も同様の操作で測定を行
い、7日間経時後の粘度値を求めた。そして、これらの
値から以下のように粘度安定性を求めた。
【0048】粘度安定性=(7日間経時後の粘度値)/
(2時間経時後の初期粘度値) 〜艶消し性、引張り強さ測定用サンプル調製〜 得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物をポリエステ
ル系フィルム上にドクターナイフを用いて薄く塗布し、
スモールオーブン(マチス社製)にて180℃で2分間
加熱して成形シートを得た。成形シートの厚みは0.5
mmに調整した。得られた成形シートをポリエステル系
フィルム上からはがし、表面の艶消し性、引張り強さ測
定用サンプルを調製した。
【0049】〜艶消し性〜 グロスメーター(日本電色工業(株)製 VGS−30
0A)を用いて、成形シートに入射角60℃で照射され
た光の反射率を測定した。反射率が小さいほど艶消しの
度合いが大きい。
【0050】〜引張り強さ〜 JIS−K−7113に規定されるプラスチックの引張
り試験方法に準拠して、TENSIRON RTM−5
00(オリエンテック社製)を用いて、JIS−3号形
試験片とした成形シートを引張り速度200mm/mi
nにおいて測定を行った。
【0051】実施例1 合成例1で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(a)及
び合成例2で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹
脂(b)を80/20(重量比)で混合し、ペースト塩
化ビニル系樹脂を得た。
【0052】該ペースト塩化ビニル系樹脂100重量部
に対し、可塑剤としてジ−n−オクチルフタレート50
重量部、熱安定剤(旭電化(株)製、商品名AC−11
8)3重量部を混合・攪拌後、−700mmHg〜−7
60mmHgで、30分間減圧脱泡することにより、ペ
ースト塩ビゾルを調製した。
【0053】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表1に示す。
【0054】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
は、粘度安定性に優れ、ペースト塩化ビニル系樹脂より
得られた成形品は、艶消し性及び機械的強度に優れるも
のであった。
【0055】実施例2 合成例1で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(a)及
び合成例2で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹
脂(b)を70/30(重量比)で混合し、ペースト塩
化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法に
より評価を行った。
【0056】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表1に示す。
【0057】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
は、粘度安定性に優れ、ペースト塩化ビニル系樹脂より
得られた成形品は、艶消し性及び機械的強度に優れるも
のであった。
【0058】実施例3 合成例1で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(a)、
合成例2で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹脂
(b)及び市販の塩化ビニル系樹脂(A)(三菱化学
製、商品名75BX;粒径29μm、平均重合度100
0)を48/12/40(重量比)で混合し、ペースト
塩化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法
により評価を行った。
【0059】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表1に示す。
【0060】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
は、粘度安定性に優れ、ペースト塩化ビニル系樹脂より
得られた成形品は、艶消し性及び機械的強度に優れるも
のであった。
【0061】実施例4 合成例8で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(h)及
び合成例2で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹
脂(b)を80/20(重量比)で混合し、ペースト塩
化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法に
より評価を行った。
【0062】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表1に示す。
【0063】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
は、粘度安定性に優れ、ペースト塩化ビニル系樹脂より
得られた成形品は、艶消し性及び機械的強度に優れるも
のであった。
【0064】実施例5 合成例8で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(h)及
び合成例2で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹
脂(b)を90/10(重量比)で混合し、ペースト塩
化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法に
より評価を行った。
【0065】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表1に示す。
【0066】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
は、粘度安定性に優れ、ペースト塩化ビニル系樹脂より
得られた成形品は、艶消し性及び機械的強度に優れるも
のであった。
【0067】実施例6 合成例1で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(a)及
び合成例10で得られたペースト用塩化ビニル系共重合
樹脂(j)を80/20(重量比)で混合し、ペースト
塩化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法
により評価を行った。
【0068】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表1に示す。
【0069】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
は、粘度安定性に優れ、ペースト塩化ビニル系樹脂より
得られた成形品は、艶消し性及び機械的強度に優れるも
のであった。
【0070】実施例7 合成例8で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(h)、
合成例2で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹脂
(b)及び市販の塩化ビニル系樹脂(A)(三菱化学
製、商品名75BX;粒径29μm、平均重合度100
0)を56/14/30(重量比)で混合し、ペースト
塩化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法
により評価を行った。
【0071】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表1に示す。
【0072】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
は、粘度安定性に優れ、ペースト塩化ビニル系樹脂より
得られた成形品は、艶消し性及び機械的強度に優れるも
のであった。
【0073】比較例1 合成例1で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(a)及
び合成例6で得られたペースト用塩化ビニル系樹脂
(f)を80/20(重量比)で混合し、ペースト塩化
ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法によ
り評価を行った。
【0074】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表2に示す。
【0075】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
は、粘度安定性に劣るものであった。
【0076】比較例2 合成例1で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(a)を
用いた以外は、実施例1と同様の方法により評価を行っ
た。
【0077】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表2に示す。
【0078】ペースト塩化ビニル系樹脂より得られた成
形品は、艶消し性に劣るものであった。
【0079】比較例3 合成例1で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(a)及
び合成例2で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹
脂(b)を60/40(重量比)で混合し、ペースト塩
化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法に
より評価を行った。
【0080】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表2に示す。
【0081】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
は、粘度安定性に劣り、ペースト塩化ビニル系樹脂より
得られた成形品は、艶消し性に劣るものであった。
【0082】比較例4 合成例2で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹脂
(b)及び合成例4で得られたペースト用塩化ビニル系
樹脂(d)を20/80(重量比)で混合し、ペースト
塩化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法
により評価を行った。
【0083】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表2に示す。
【0084】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
は、粘度安定性に劣り、ペースト塩化ビニル系樹脂より
得られた成形品は、艶消し性に劣るものであった。
【0085】比較例5 合成例1で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(a)及
び合成例5で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹
脂(e)を80/20(重量比)で混合し、ペースト塩
化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法に
より評価を行った。
【0086】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表2に示す。
【0087】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
は、粘度安定性に劣るものであった。
【0088】比較例6 合成例2で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹脂
(b)及び合成例3で得られたペースト用塩化ビニル樹
脂(c)を20/80(重量比)で混合し、ペースト塩
化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法に
より評価を行った。
【0089】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表2に示す。
【0090】ペースト塩化ビニル系樹脂より得られた成
形品は、機械的強度に劣るものであった。
【0091】比較例7 合成例1で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(a)及
び市販の塩化ビニル系樹脂(A)(三菱化学(株)製、
商品名75BX;粒径29μm、平均重合度1000)
を60/40(重量比)で混合し、ペースト塩化ビニル
系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法により評価
を行った。
【0092】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表2に示す。
【0093】ペースト塩化ビニル系樹脂より得られた成
形品は、艶消し性に劣るものであった。
【0094】比較例8 合成例1で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(a)、
合成例2で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹脂
(b)及び市販の塩化ビニル系樹脂(A)(三菱化学
(株)製、商品名75BX;粒径29μm、平均重合度
1000)を36/24/40(重量比)で混合し、ペ
ースト塩化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様
の方法により評価を行った。
【0095】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表2に示す。
【0096】ペースト塩化ビニル系樹脂より得られた成
形品は、艶消し性に劣るものであった。
【0097】比較例9 合成例1で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(a)及
び合成例9で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹
脂(i)を80/20(重量比)で混合し、ペースト塩
化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法に
より評価を行った。
【0098】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表2に示す。
【0099】ペースト塩化ビニル系樹脂より得られた成
形品は、艶消し性に劣るものであった。
【0100】比較例10 合成例7で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(g)及
び合成例2で得られたペースト用塩化ビニル系共重合樹
脂(b)を80/20(重量比)で混合し、ペースト塩
化ビニル系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法に
より評価を行った。
【0101】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表2に示す。
【0102】ペースト塩化ビニル系樹脂より得られた成
形品は、機械的強度及び艶消し性に劣るものであった。
【0103】比較例11 合成例8で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(h)及
び合成例6で得られたペースト用塩化ビニル樹脂(f)
を80/20(重量比)で混合し、ペースト塩化ビニル
系樹脂を得た以外は、実施例1と同様の方法により評価
を行った。
【0104】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
の評価結果を表2に示す。
【0105】得られたペースト塩化ビニル系樹脂組成物
は、粘度安定性に劣るものであった。
【0106】
【表1】
【0107】
【表2】
【0108】
【発明の効果】本発明のペースト塩化ビニル系樹脂及び
ペースト塩化ビニル系樹脂組成物は、加工する際の粘度
安定性に優れ、得られる成形品は表面艶消し性、表面強
度に優れることから、その工業的価値はきわめて高いも
のである。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粒子径0.5〜10μmの粒子が70重量
    %以上、テトラヒドロフラン不溶部が5〜60重量%、
    かつ、テトラヒドロフラン可溶部の平均重合度が150
    0以上であるペースト用塩化ビニル樹脂(A)及び粒子
    径0.5〜10μmの粒子が70重量%以上、ゲル化溶
    融開始温度が90℃以下である塩化ビニル単量体とエス
    テル結合を有する単量体からなるペースト用塩化ビニル
    系共重合樹脂(B)をペースト用塩化ビニル樹脂
    (A):ペースト用塩化ビニル系共重合樹脂(B)=7
    0〜95:30〜5の重量割合で配合してなることを特
    徴とするペースト塩化ビニル系樹脂。
  2. 【請求項2】粒子径0.5〜10μmの粒子が70重量
    %以上、テトラヒドロフラン不溶部が5〜60重量%、
    かつ、テトラヒドロフラン可溶部の平均重合度が150
    0以上であるペースト用塩化ビニル樹脂(A)及び粒子
    径0.5〜10μmの粒子が70重量%以上、ゲル化溶
    融開始温度が90℃以下である塩化ビニル単量体とエス
    テル結合を有する単量体からなるペースト用塩化ビニル
    系共重合樹脂(B)をペースト用塩化ビニル樹脂
    (A):ペースト用塩化ビニル系共重合樹脂(B)=7
    0〜95:30〜5の重量割合で配合してなる合計量1
    00重量部に対して、平均粒子径20〜70μmを有す
    る塩化ビニル系樹脂(C)を30〜70重量部配合して
    なることを特徴とする請求項1に記載のペースト塩化ビ
    ニル系樹脂。
  3. 【請求項3】請求項1又は2のいずれかに記載のペース
    ト塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、可塑剤
    (D)を30〜180重量部配合してなることを特徴と
    するペースト塩化ビニル系樹脂組成物。
JP13178798A 1997-05-16 1998-05-14 ペースト塩化ビニル系樹脂及びペースト塩化ビニル系樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2947268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13178798A JP2947268B2 (ja) 1997-05-16 1998-05-14 ペースト塩化ビニル系樹脂及びペースト塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12713497 1997-05-16
JP9-127134 1997-05-16
JP13178798A JP2947268B2 (ja) 1997-05-16 1998-05-14 ペースト塩化ビニル系樹脂及びペースト塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1129677A JPH1129677A (ja) 1999-02-02
JP2947268B2 true JP2947268B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=26463149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13178798A Expired - Fee Related JP2947268B2 (ja) 1997-05-16 1998-05-14 ペースト塩化ビニル系樹脂及びペースト塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2947268B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001115097A (ja) * 1999-05-11 2001-04-24 Tosoh Corp 表面処理用添加剤およびそれよりなる表面処理用組成物、並びにその用途
JP4529320B2 (ja) * 2001-07-02 2010-08-25 東ソー株式会社 艶消し性ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びそれよりなる艶消し性ペースト組成物
JP4508161B2 (ja) * 2006-06-09 2010-07-21 東ソー株式会社 床材用のペースト用塩化ビニル系樹脂及びそれよりなる床材用のペースト用塩化ビニル系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1129677A (ja) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04216850A (ja) 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JP2947268B2 (ja) ペースト塩化ビニル系樹脂及びペースト塩化ビニル系樹脂組成物
JP3861374B2 (ja) ペースト用塩化ビニル系樹脂及びそれよりなるペースト用塩化ビニル系樹脂組成物
JP4036019B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂ラテックス、ペースト加工用塩化ビニル系樹脂、その製造方法、ペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物及び用途
JP3218647B2 (ja) 接着性プラスチゾル組成物及び該組成物を用いる金属板間のシーラント
JP4508161B2 (ja) 床材用のペースト用塩化ビニル系樹脂及びそれよりなる床材用のペースト用塩化ビニル系樹脂組成物
EP0042251B1 (en) Vinyl chloride plastisol compositions, resins suitable for use therein, and shaped structures made therefrom
JPH069843A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP4014775B2 (ja) アクリル樹脂プラスチゾル組成物
JP2533797B2 (ja) ペ―スト分散液用塩化ビニル系重合体組成物の製造方法
JPH06220280A (ja) ペースト用塩化ビニル系樹脂組成物及びその製造方法
JP2002138116A (ja) (メタ)アクリレート系重合体混合物、その製造方法およびその成形品
JP2001151969A (ja) ゾル用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2917739B2 (ja) スチレン系プラスチゾル組成物
JP2003012882A (ja) 艶消し性ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びそれよりなる艶消し性ペースト組成物
JP7446098B2 (ja) ペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物、並びにペースト加工用プラスチゾル及びその製造方法
JP3407512B2 (ja) ペースト用塩化ビニル系樹脂の製造方法
JP2001214022A (ja) アクリル樹脂プラスチゾル
JPH02123147A (ja) 塩化ビニル系重合体組成物
JP5050304B2 (ja) 艶消しペースト塩化ビニル系樹脂及びそれよりなるペースト組成物
JP4319904B2 (ja) ペースト用塩化ビニル系樹脂組成物、その製造方法及び用途
JP4481483B2 (ja) プラスチゾル用アクリル樹脂の製造方法
JPH0977943A (ja) ペースト用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH07304918A (ja) 塩化ビニルペースト樹脂組成物
JP3077302B2 (ja) 接着性プラスチゾル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees