JP2946119B2 - 乳化化粧料 - Google Patents

乳化化粧料

Info

Publication number
JP2946119B2
JP2946119B2 JP40622490A JP40622490A JP2946119B2 JP 2946119 B2 JP2946119 B2 JP 2946119B2 JP 40622490 A JP40622490 A JP 40622490A JP 40622490 A JP40622490 A JP 40622490A JP 2946119 B2 JP2946119 B2 JP 2946119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrylate
water
reference example
copolymer
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40622490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04210613A (ja
Inventor
満 杉田
良雄 柴▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP40622490A priority Critical patent/JP2946119B2/ja
Publication of JPH04210613A publication Critical patent/JPH04210613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946119B2 publication Critical patent/JP2946119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は乳化化粧料に関し、さら
に詳細には乳化系でありながら、耐水性に優れ、水や汗
によって化粧落ちのしない化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりメイクアップ化粧料には、イソ
パラフィン、シリコーン油などの揮発性油剤を配合して
水を含有しない非水系のものと、水分を含有する乳化系
のものとがある。非水系のメイクアップ化粧料は、一般
に水や汗に対して十分な耐性、すなわち耐水性を有する
が、形成される塗膜が主に高融点ワックスによるもので
あり、皮脂や油によって化粧くずれし易く、耐油性の点
で十分満足できるものではなかった。
【0003】一方、乳化系のメイクアップ化粧料は、使
用感の面で非水系に比べて優っているが、水、汗、涙等
により容易に洗い流され、化粧くずれや薬効の低下が起
こるという問題があった。この問題を防止するため、皮
膚表面にフィルムを形成させる目的で各種のポリマーが
配合されている。これらのフィルム形成性のポリマーと
しては合成樹脂エマルジョンであるポリ酢酸ビニルエマ
ルジョン、ポリアクリル酸エステルエマルジョン、或い
はこれらの共重合物などが知られている(例えば特開昭
62-281809 号、同62-12606号、同63-192708 号、特開平
1-261316号等)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のフィルム形成性ポリマーは単独で使用すれば耐水性の
ある皮膜を形成するものの、水溶性界面活性剤や顔料分
散剤とともに乳化化粧料とした場合には十分にその機能
を発揮し得ず、得られた化粧料は水や汗などによって皮
膜そのものが剥がれてしまう現象を生じ、付着の良さ、
化粧持続性の良さという点で満足のいくものではなかっ
た。
【0005】従って、耐油性だけでなく優れた耐水性を
有する乳化化粧料が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる現状において本発
明者らは鋭意検討を行った結果、特定のフッ素含有ポリ
マーとフィルム形成性ポリマーを併用することにより、
乳化系特有の優れた使用感を有し、耐油性だけでなく耐
水性も良好な乳化化粧料が得られることを見出し、本発
明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、次の成分(A)、
(B)、(C)及び(D) (A)長鎖アルキル(メタ)アクリレートと少なくとも
一の水素原子がフッ素原子で置換されたアルキル基を結
合している(メタ)アクリル酸エステルとの共重合体 (B)水性ポリマー樹脂エマルジョン及びベタイン型両
性ポリマーから選ばれる1種又は2種以上 (C)揮発性油剤 (D)界面活性剤 を含有することを特徴とする乳化化粧料を提供するもの
である。
【0008】本発明で用いられる(A) 成分のワックス状
フッ素含有ポリマー(以下、「フッ素ポリマー」と称す
る)としては、例えば長鎖アルキル(メタ)アクリレー
トと少なくとも一の水素原子がフッ素原子で置換された
アルキル基を結合している(メタ)アクリル酸エステル
との共重合体が挙げられる。ここで、長鎖アルキル(メ
タ)アクリレートとしては、炭素数8以上の直鎖又は分
岐長鎖アルキルアルコールと(メタ)アクリル酸とのエ
ステルが好ましく、例えばオクチルアルコール、デシル
アルコール、ラウリルアルコール、セチルアルコール、
ステアリルアルコール、ベヘニルアルコールなどの長鎖
アルコールと、(メタ)アクリル酸とのエステルなどが
挙げられる。これらのうち、特に炭素数18以上の長鎖ア
ルコールとのエステルが好ましい。また、少なくとも一
の水素原子がフッ素原子で置換されたアルキル基を結合
している(メタ)アクリル酸エステルとしては、ポリフ
ロロアルキル基及びパーフロロアルキル基を有する公知
の化合物を挙げることができ、例えば、CH2 =CHC
OOC24613、CH2 =CHCOOC24
817、CH2 =CHCOOC241021、CH2
=CHCOOC241225、CH2 =C(CH3
COOC24613、CH2 =C(CH3 ) COO
24817CH2 =C(CH3 )COOC24
1021、CH2 =C(CH3 )COOC2412
25、CH2 =CHCOOC24 −(CF24 −H、
CH2 =CHCOOC24 −(CF28 −H、CH
2 =C(CH3 )COOC24 −(CF26 −H、
CH2 =C(CH3 )COOC24 −(CF28
H等が挙げられる。これらの長鎖アルキル(メタ)アク
リレートと少なくとも一の水素原子がフッ素原子で置換
されたアルキル基を結合している(メタ)アクリル酸エ
ステルとの共重合比は、溶解性、ベタツキ感等の点から
10:1〜1:5(重量比)、特に7:1〜1:1が好ま
しい。また、共重合体の分子量は、耐摩擦性、ベタツキ
感等の点から、1,000 〜2,000,000 、特に10,000〜500,
000 が好ましい。
【0009】フッ素ポリマーは、1種又は2種以上組合
わせて用いることができ、全組成中に0.5 〜40重量%
(以下、単に「%」で示す)、特に1.0 〜20%配合する
のが好ましい。0.5 %未満では期待される耐水耐油性が
発現されず、40%を超えると、のび、ベタツキ等の使用
感を損なうおそれがあるので好ましくない。
【0010】(B)成分のベイタン型両性ポリマーとし
て特に好ましいものとしては、例えば次の式
【化1】 で表されるベタイン型両性ポリマー[ユカフォーマーA
M−75(三菱油化(株)製]が挙げられる。
【0011】また、水性ポリマー樹脂エマルジョンとし
ては、アクリル酸系、酢酸ビニル系、スチレン系、合成
ゴム系、オレフィン系、アルキッド系等、フィルム形成
性を有するものであれば任意のものを用いることがで
き、また荷電を有するものでも有さないものでもよい。
これらのうち、特に好ましいものとしては、酢酸ビニル
/アクリル酸ブチル、スチレン/アクリル酸オクチル、
アクリル酸エチル/メタクリル酸エチル、アクリル酸エ
チル/アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル/アクリ
ル酸ブチル/アクリル酸オクチル等のコポリマーを挙げ
ることができる。
【0012】これらフィルム形成性ポリマーは、全組成
中に固形分として0.1 〜30%特に、0.5 〜20%配合する
のが好ましい。
【0013】(C) 成分の揮発性油剤としては、例えば炭
化水素、シリコーン等が挙げられ、沸点260 ℃以下の直
鎖又は分岐鎖の炭化水素、直鎖又は環状のシリコーンが
好ましく、例えばイソパラフィンや環状ジメチルポリシ
ロキサンが挙げられる。これら揮発性油剤は、全組成中
に0.5 〜90%、特に1.0 〜40%配合するのが好ましい。
【0014】以上の(A) 〜(C) 成分を乳化するには、界
面活性物質、特に界面活性剤〔成分(D) 〕を配合するの
ことが好ましい。界面活性剤としては、例えばポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エス
テル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシ
エチレンソルビトール脂肪酸エステル、ジメチルシロキ
サン・メチル(ポリオキシエチレン)シロキサン共重合
体等が挙げられる。これら界面活性剤は、全組成中に0.
1 〜10%、特に0.2 〜4%配合するのが好ましい。
【0015】本発明の乳化化粧料は、顔料や紫外線吸収
剤等の化粧品用粉体〔成分E) 〕を配合することにより
耐水性に優れたメイクアップ化粧料又はサンスクリーン
剤とすることができる。化粧品用粉体としては、化粧用
として使用可能な粉体であれば特に限定されず、例えば
酸化チタン、酸化亜鉛(亜鉛華)、酸化鉄、群青、セリ
サイト、シリカアルミナ、シリカゲル、カオリン、タル
ク、マイカ、クレー、ナイロンパウダー、雲母チタン、
酸化マグネシウム、酸化クロム、酸化アンチモン、炭酸
マグネシウム、炭酸カルシウム、燐酸カルシウム、硫酸
バリウム、水酸化アルミニウム、窒化ホウ素、水酸化ク
ロム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸アル
ミン酸マグネシウム、ポリエチレン粉体、赤色202 号、
赤色204 号、赤色226 号、オレンジ201 号、青色404
号、黄色401 号等の顔料を挙げることができる。またこ
れらの顔料は微粒子にしたものを用いてもよく、これら
の顔料の2種以上をメカノケミカル的手段を用いて複合
化した粉体を用いることもできる。さらに上述の粉体の
表面を金属石鹸処理、シリコーン処理、ジアルキルリン
酸処理、パーフルオロ基含有化合物による処理、アミノ
酸処理、レシチン処理、コラーゲン処理等で処理したも
のを使用してもよい。また、これらの顔料以外にも、不
溶性の殺菌剤、紫外線吸収剤等の粉末も使用することが
できる。具体的には、不溶性の殺菌剤としてはトリクロ
ロカルバニリド、ジンクピリチオン等が挙げられ、ま
た、不溶性の紫外線吸収剤としては微粒子酸化チタン、
微粒子化酸化亜鉛、パラアミノ安息香酸等の有機紫外線
吸収剤を多価金属塩として雲母等の顔料表面に沈着させ
たものなどが挙げられる。
【0016】これら化粧品用粉体は、全組成中に5〜95
%、特に10〜95%配合するのが好ましい。
【0017】また、上記(A) 〜(E) 成分は、水単独又は
水及び水と自由混合する溶剤類、例えばエタノール、プ
ロパノール等の低級アルコール、プロピレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、グリセリン、1,3−ブ
タンジオール等とを混合したもの(成分(F) 、水性媒体
と称す)と乳化して用いられる。この水性媒体は、全組
成中に0.5 〜90%、特に10〜60%配合するが好ましい。
【0018】さらに、本発明においては、前記成分の
他、通常の化粧料に用いられる不揮発性油剤、防腐剤、
酸化防止剤、香料等を適宜配合することができる。不揮
発性油剤としては、直鎖或いは分岐鎖の炭化水素(飽和
であっても不飽和であっても構わない)、高級アルコー
ルと脂肪酸の合成エステル油、高級アルコール、高級脂
肪酸、ワックス類、ロウ類等が挙げられる。防腐剤とし
ては、パラオキシ安息香酸アルキルエステル、安息香酸
ナトリウム、ソルビン酸カリウム、フェノキシエタノー
ル等が挙げられる。酸化防止剤としてはトコフェロー
ル、セザモール、セザモリン、レシチン等が挙げられ
る。
【0019】本発明の乳化化粧料は例えば、(A) ワック
ス状フッ素ポリマー、(C) 揮発性溶剤、(D) 界面活性剤
を60〜90℃程度に加温しておき、これに同温度の水性媒
体(F) の一部を加えて乳化し、室温迄冷却した後、水性
媒体(F) の一部と混練した(E) 化粧品用粉体を加え、最
後に(B) フィルム形成性ポリマーを添加することによっ
て製造することができる。
【0020】本発明の乳化化粧料は、アイライナー、ア
イブロウ、マスカラ等の液状メイクアップ化粧料はもと
より、ファンデーション、白粉、頬紅、アイシャドウ、
口紅等のメイクアップ化粧料などの剤型とすることがで
きる。
【0021】
【発明の効果】本発明の乳化化粧料は、耐油性及び耐水
性に優れ、水や汗によって化粧落ちせず、しかも使用感
も良好なものである。
【0022】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。 参考例1 パーフロロアルキルメタクリレート(CH2 =C(CH
3 )COOC24817)26.7g 、ステアリルメタ
クリレート80.0g、トルエン30gを4つ口フラスコに仕
込み、溶解混合後、50℃で0.5時間窒素気流下で攪拌し
た。2,2′−アゾビス−2,4−ジメチルバレロニト
リル1.1gを加え、窒素気流下で65℃にて5時間、さらに
80℃にて1時間重合を行い、白濁粘稠溶液を得た。重合
後トルエンにて希釈した後、エタノールに投入すること
によりコポリマーを沈澱させ、濾別、次いで減圧乾燥す
ることによりパーフロロアルキルメタクリレートとステ
アリルメタクリレートのコポリマー102.4gを得た。コポ
リマー中のモノマー組成は仕込み組成とほぼ一致してい
た(F%よりパーフロロアルキルメタクリレート25.1%
に相当)。
【0023】参考例2 パーフロロアルキルメタクリレート(CH2 =C(CH
3 )COOC24817)50g 、ステアリルメタク
リレート50g 、トルエン50g 、2,2′−アゾビス−
2,4−ジメチルバレロニトリル1.0gを用いる以外は参
考例1と同様の方法で共重合を行い、パーフロロアルキ
ルメタクリレートとステアリルメタクリレートのコポリ
マー96.0gを得た。コポリマー中のパーフロロアルキル
メタクリレートは49.6%で仕込み組成とほぼ一致してい
た。
【0024】参考例3 ポリフロロアルキルメタクリレート(CH2 =C(CH
3 )COOC24511CF2 H)26.7g を用いる
以外は参考例1と同様の方法で共重合を行いポリフロロ
アルキルメタクリレートとステアリルメタクリレートの
コポリマー101.4gを得た。コポリマー中のポリフロロア
ルキルメタクリレートは24.8%で仕込み組成とほぼ一致
していた。
【0025】参考例4 ポリフロロアルキルメタクリレート(CH2 =C(CH
3 )COOC24511CF2 H)50g 、ステア
リルメタクリレート50g 、トルエン50g 、2,2′−ア
ゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル1.0gを用いる
以外は参考例1と同様の方法で共重合を行い、ポリフロ
ロアルキルメタクリレートとステアリルメタクリレート
のコポリマー97.0g を得た。コポリマー中のポリフロロ
アルキルメタクリレートは50.4%で仕込み組成とほぼ一
致していた。
【0026】参考例5 参考例1のステアリルメタクリレートをベヘニルメタク
リレートに代える以外は参考例1と同様の方法で共重合
を行いパーフロロアルキルメタクリレートとベヘニルメ
タクリレートのコポリマー103.5gを得た。コポリマー中
のモノマー組成は仕込み組成とほぼ一致していた(F%
よりパーフロロアルキルメタクリレートは24.9%に相
当)。
【0027】実施例1 マスカラ: (%) (1) フッ素ポリマー(参考例1) 6 (2) ポリオキシエチレン(20)ソルビトールテトラオレエート 2.5 (3) ソルビタンモノオレエート 0.5 (4) IP1620(低沸点イソパラフィン:出光石油化学製) 10 (5) 水 残 (6) キサンタンガム 0.3 (7) ブチレングリコール 5 (8) 黒酸化鉄 15 (9) ポリマー樹脂エマルジョン(酢酸ビニル/アクリル酸ブチル)* 35 (10)防腐剤 微量* :モビニールDM-5(ヘキスト合成),固形分53% (製法) (1) 〜(4) を加熱攪拌して均一に溶解させた後、室温ま
で冷却する。(A) (5) に(6) 〜(8) を添加してディスパーで均一に分散さ
せる。(B) (B) に(A) を加えて全体が均一になるまでよく攪拌した
後、(9) 及び(10)を加えて攪拌し、黒色マスカラを得
た。
【0028】実施例2 マスカラ: (%) (1) フッ素ポリマー(参考例2/参考例5=10/1) 6 (2) ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート 1.2 (3) ソルビタンモノラウレート 1.8 (4) IP1620 10 (5) 水 残 (6) ベントナイト 1 (7) グリセリン 5 (8) 黒酸化鉄 15 (9) ポリマー樹脂エマルジョン(モビニールDM-5) 29 (10)両性ポリマー(ユカフォーマーAM-75:三菱油化製)* 6 (11)防腐剤 微量*: エタノール溶液,固形分30% (製法) (1) 〜(4) を80℃に加熱攪拌して均一に溶解させ、80℃
に加熱した(5) を少量ずつ加えながらホモミキサーで攪
拌した後、室温まで冷却する。これに(6) 〜(11)を順次
添加し、ディスパーで攪拌して黒色マスカラを得た。
【0029】実施例3 マスカラ: (%) (1) フッ素ポリマー(参考例1) 6 (2) IP5620 2 (3) オクタメチルシクロテトラシロキサン 8 (4) ジメチルポリシロキサン・メチル(ポリオキシプロピレン)シロ 2.0 キサン共重合体〔トーレ・シリコーンSH3749〕 (5) 水 残 (6) ブチレングリコール 5 (7) ベントナイト 0.5 (8) ヒドロキシエチルセルロース 0.3 (9) 黒酸化鉄 5.5 (10)ベンガラ 7.8 (11)黄酸化鉄 1.7 (12)ポリマー樹脂エマルジョン(アクリル酸エチル/メタクリル酸エ 40 チル)* (13)防腐剤 微量* :ダイドゾール5000AD(大東化成),固形分50% (製法) 実施例1と同様にして、茶色マスカラを得た。実施例1
〜3で得られたマスカラは、フッ素ポリマー、フィルム
形成性ポリマーのいずれかを含まないものと比較し、伸
びが良好でまつ毛に均一に塗布しやすく、また汗、涙な
どによって落ちず、まばたきなどの摩擦に対してもくず
れにくかった。
【0030】実施例4 アイライナー: (%) (1) フッ素ポリマー(参考例3) 6 (2) ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート 1.0 (3) ポリオキシエチレン(6) ソルビタンモノオレート 1.0 (4) ソルビタンモノラウレート 1.0 (5) IP1620 10 (6) 水 残 (7) ベントナイト 0.6 (8) ブチレングリコール 4 (9) ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 4 (10)黒酸化鉄 9.5 (11)コンジョウ 0.1 (12)ベンガラ 4.3 (13)黄酸化鉄 2.2 (14)ポリマー樹脂エマルジョン(ダイドゾール5000AD) 28 (15)防腐剤 微量 (製法) (1) 〜(4) を80℃に加熱攪拌し均一にする。これに80℃
に加熱した(5) を加えて十分に攪拌して均一になった
後、室温まで冷却する。(7) 〜(12)を3本ロールミルで
3回通しを行い顔料を粉砕・分散させ顔料ペーストを調
製する。(1) 〜(5) から得られた乳化物に(6) 、顔料ペ
ースト、(13)及び(14)を順次添加し、ディスパーで全体
が均一になるまでよく攪拌して茶色アイライナーを得
た。得られたアイライナーは均一に良く伸びて塗りやす
く、乾燥後は汗などによって落ちず耐水・耐油性の高い
ものであった。
【0031】実施例5 アイライナー: (%) (1) フッ素ポリマー(参考例4) 5 (2) IP1620 2 (3) オクタメチルシクロテトラシロキサン 6 (4) デカメチルシクロペンタシロキサン 2 (5) ジメチルポリシロキサン・メチル(ポリオキシプロピレン)シロ 2 キサン共重合体〔トーレ・シリコーンSH3749〕 (6) 水 残 (7) ブチレングリコール 5 (8) ベントナイト 0.5 (9) 黒酸化鉄 10.6 (10)ベンガラ 3.6 (11)黄酸化鉄 0.2 (12)酸化チタン 0.6 (13)ポリマー樹脂エマルジョン(アクリル酸エチル/メタクリル酸メ 27 チル)* (14)両性ポリマー(ユカフォーマーAM-75:三菱油化) 5.5 (15)防腐剤 微量* :プライマルAC-33(日信化学),固形分40% (製法) 実施例4と同様にして、黒色アイライナーを得た。
【0032】実施例6 アイライナー: (%) (1) フッ素ポリマー(参考例1) 6.5 (2) IP1620 2 (3) オクタメチルシクロテトラシロキサン 5 (4) デカメチルシクロペンタシロキサン 3 (5) ジメチルポリシロキサン・メチル(ポリオキシプロピレン)シロ 2 キサン共重合体〔トーレ・シリコーンSH3749〕 (6) 水 残 (7) ヒドロキシエチルセルロース 0.2 (8) ベントナイト 0.5 (9) ブチレングリコール 4 (10)黒酸化鉄 15 (11)ポリマー樹脂エマルジョン(スチレン/アクリル酸オクチル)* 32 (12)防腐剤 微量* :モビニール935H(ヘキスト合成),固形物51% (製法) 実施例4と同様にして、黒色アイライナーを得た。
【0033】実施例7 乳化型アイシャドウ: (%) (1) フッ素ポリマー(参考例1) 5.0 (2) IP1620 10.0 (3) ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート 0.9 (4) ソルビタンモノラウレート 0.6 (5) 水 残 (6) プロピレングリコール 6.0 (7) ベントナイト 1.0 (8) ヒドロキシエチルセルロース 0.5 (9) 雲母チタン 10.0 (10)酸化鉄 4.0 (11)カオリン 3.0 (12)タルク 6.0 (13)両性ポリマー(ユカフォーマーAM-75) 10.0 (14)防腐剤 微量 (製法) (1) 〜(4) を80℃で加熱攪拌し、均一に混合溶解させ
る。これに80℃に加熱した(5) を加えてホモミキサーで
攪拌した後、室温まで冷却する。これに(6) 〜(8) 、(1
3)及び(14)を順次添加し、均一に混合した後、あらかじ
め均一に粉砕混合した(9) 〜(12)を加え、均一に攪拌混
合してアイシャドウを得た。得られたアイシャドウは肌
へのなじみが良く、均一にのばすことができる。また汗
などによって化粧すぐれを起こさず、耐水性・耐油性の
高いものであった。
【0034】実施例8 乳化型アイシャドウ: (%) (1) フッ素ポリマー(参考例1) 5.0 (2) IP1620 2.0 (3) オクタメチルシクロテトラシロキサン 6.5 (4) デカメチルシクロペンタシロキサン 2.0 (5) ジメチルポリシロキサン・メチル(ポリオキシプロピレン)シロ 2.0 キサン共重合体〔トーレ・シリコーンSH3749〕 (6) 水 残 (7) ブチレングリコール 5.0 (8) ベントナイト 1.0 (9) カルボキシメチルセルロース 0.5 (10)雲母チタン 15.5 (11)酸化鉄 2.0 (12)群青 1.5 (13)タルク 12.0 (14)両性ポリマー(ユカフォーマーAM-75) 8.0 (15)防腐剤 微量 (製法) 実施例7と同様にして、アイシャドウを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 7/00 A61K 7/02 A61K 7/032 A61K 7/42

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)、(B)、(C)及び
    (D) (A)長鎖アルキル(メタ)アクリレートと少なくとも
    一の水素原子がフッ素原子で置換されたアルキル基を結
    合している(メタ)アクリル酸エステルとの共重合体 (B)水性ポリマー樹脂エマルジョン及びベタイン型両
    性ポリマーから選ばれる1種又は2種以上 (C)揮発性油剤 (D)界面活性剤 を含有することを特徴とする乳化化粧料。
JP40622490A 1990-12-07 1990-12-07 乳化化粧料 Expired - Lifetime JP2946119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40622490A JP2946119B2 (ja) 1990-12-07 1990-12-07 乳化化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40622490A JP2946119B2 (ja) 1990-12-07 1990-12-07 乳化化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210613A JPH04210613A (ja) 1992-07-31
JP2946119B2 true JP2946119B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=18515834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40622490A Expired - Lifetime JP2946119B2 (ja) 1990-12-07 1990-12-07 乳化化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946119B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150084102A (ko) * 2014-01-13 2015-07-22 (주)아모레퍼시픽 아크릴레이트 코폴리머를 안정하게 함유하는 화장료 조성물

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06183946A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Kao Corp 皮膚外用剤
US6113925A (en) * 1993-12-15 2000-09-05 L'oreal Method of forming a film using a composition containing a fluoroalkyl copolymer
FR2713649B1 (fr) * 1993-12-15 1996-08-02 Oreal Composition filmogène contenant un copolymère d'alkyle perfluoré, utilisable comme vernis à ongles.
FR2745494B1 (fr) * 1996-03-04 1998-08-07 Oreal Composition comprenant une dispersion aqueuse de particules de polymere filmogene,et utilisation d'un systeme polymerique comprenant ladite dispersion notamment en cosmetique
FR2746003B1 (fr) * 1996-03-13 1998-04-30 Composition cosmetique a appliquer sur un support keratinique et utilisation
US5849318A (en) * 1996-06-26 1998-12-15 Kao Corporation Oil-based solid cosmetic composition
FR2753900B1 (fr) 1996-09-30 1998-10-30 Oreal Compositions pour le maquillage des yeux
FR2756732B1 (fr) * 1996-12-11 1999-01-08 Oreal Composition cosmetique comprenant l'association d'un polymere filmogene et d'une dispersion de cire fluoree, et utilisation de ladite association
FR2762510A1 (fr) * 1997-04-28 1998-10-30 Oreal Composition comprenant un systeme polymerique comprenant un polymere fluore, et utilisation dudit systeme notamment en cosmetique
FR2815850B1 (fr) * 2000-10-27 2003-02-14 Oreal Composition cosmetique filmogene
US7138110B2 (en) 2001-07-16 2006-11-21 L'oreal S.A. Mascara comprising solid particles
US7189388B2 (en) 2001-07-16 2007-03-13 L'oreal S.A. Mascara comprising solid particles
US7211244B2 (en) 2001-07-16 2007-05-01 L'oreal, S.A. Mascara comprising solid particles
WO2003061613A1 (fr) 2002-01-24 2003-07-31 L'oreal Composition contenant un polymere semi-cristallin et un ester
US7323162B2 (en) 2002-12-27 2008-01-29 Avon Products, Inc. Aqueous cosmetic coloring and gloss compositions having film formers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150084102A (ko) * 2014-01-13 2015-07-22 (주)아모레퍼시픽 아크릴레이트 코폴리머를 안정하게 함유하는 화장료 조성물
KR102152633B1 (ko) 2014-01-13 2020-09-08 (주)아모레퍼시픽 아크릴레이트 코폴리머를 안정하게 함유하는 화장료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04210613A (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2946119B2 (ja) 乳化化粧料
US5266321A (en) Oily make-up cosmetic comprising oil base and silicone gel composition
WO2001082866A2 (en) Cosmetic compositions containing film forming polymers plasticized with esters of malic acid
JP2003292415A (ja) 化粧料
JP2009035511A (ja) 化粧料
JP3237855B2 (ja) 安定な高spfファンデーション
JP2003146832A (ja) 化粧料
JP2003226631A (ja) 化粧料
JP5930775B2 (ja) 化粧料
JP3040661B2 (ja) 化粧料
JP5930776B2 (ja) 化粧料
JP2559058B2 (ja) 油性メークアップ化粧料
JP3484560B2 (ja) 固型粉末化粧料
JP2004262794A (ja) 粉体化粧料
JPH07119168B2 (ja) 化粧料
JP3816045B2 (ja) 油性化粧料
JPH04221306A (ja) 固形化粧料
JP2001199828A (ja) 水系固形化粧料
JP3456575B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH08295612A (ja) 化粧料
JPH06102607B2 (ja) 化粧料
JP3592903B2 (ja) 含フッ素高分子物質及び化粧料
JPH08133928A (ja) 化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JPH11100307A (ja) 被膜形成剤及び化粧料
JP3493536B2 (ja) フッ素系油剤含有組成物及びこれを含有する油性化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702