JP2938406B2 - 溶接気密性、プレス加工性に優れた自動車燃料タンク用防錆鋼板 - Google Patents

溶接気密性、プレス加工性に優れた自動車燃料タンク用防錆鋼板

Info

Publication number
JP2938406B2
JP2938406B2 JP15320297A JP15320297A JP2938406B2 JP 2938406 B2 JP2938406 B2 JP 2938406B2 JP 15320297 A JP15320297 A JP 15320297A JP 15320297 A JP15320297 A JP 15320297A JP 2938406 B2 JP2938406 B2 JP 2938406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
plating
steel plate
rust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15320297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1072641A (ja
Inventor
純 真木
哲郎 竹下
伸義 岡田
隆之 大森
輝明 伊崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP15320297A priority Critical patent/JP2938406B2/ja
Publication of JPH1072641A publication Critical patent/JPH1072641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938406B2 publication Critical patent/JP2938406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の燃料タン
ク用鋼板として優れた溶接気密性、プレス加工性を兼備
する防錆鋼板を提供する。
【0002】
【従来の技術】自動車の燃料タンクは、車体のデザイン
に合わせて最後に設計されることが通常で、その形状は
近年益々複雑になる傾向にある。また燃料タンクは自動
車の重要保安部品であるため、この燃料タンクに使用さ
れる材料には、優れた深絞り特性は勿論のこと、成型後
の衝撃による割れが無いことが要求される。これに加え
て、孔あき腐食やフィルター目詰まりに繋がる腐食生成
物の生成の無い材料で、しかも容易に安定して溶接で
き、溶接部の気密性に優れた材料であることも重要であ
る。
【0003】これら様々な特性を有する材料として、従
来よりターンシートと称されるPb−Sn合金めっき鋼
板(特公昭57−61833号公報)が主に使用されて
きた。この材料はガソリンに対して安定な化学的性質を
持ち、かつめっきが潤滑性に優れるためプレス成形性に
優れている。これ以外にも亜鉛めっき鋼板に厚クロメー
ト処理を施した鋼板も使用されており、Pb−Sn合金
程ではないが、やはり優れた加工性、耐食性を有してい
る。しかし近年環境への負荷という意味からPbを使用
しない材料が希求されている。
【0004】このPbを使用しない自動車燃料タンク材
料の候補材の一つが、アルミ(Al−Si)めっき鋼板
である。アルミはその表面に安定な酸化皮膜が形成され
るため、ガソリンを始めとして、アルコールやガソリン
等が劣化したときに生じる有機酸に対しても耐食性が良
好である。しかしながらアルミめっき鋼板を燃料タンク
材料として使用する際の課題が幾つかある。その一つは
加工性で、アルミめっき鋼板は被覆層と鋼板の界面に生
成する非常に硬質なFe−Al−Siの金属間化合物層
(以降合金層と称する)のため、この部分を起点として
めっき剥離やめっきのクラックを生じやすい。
【0005】この課題に対して本発明者らは特願平7−
329193号において、めっき後の冷却速度、再加熱
により解決できることを示した。もう一つの課題は溶接
気密性である。すなわちアルミめっき鋼板はスポット溶
接やシーム溶接等の抵抗溶接は可能であるが、溶接部の
気密性に劣るという課題がある。燃料タンク材は溶接
後、燃料が漏れず、また揮発しないように気密性が要求
されるが、アルミめっき鋼板を接合後内圧をかけると接
合部で破断しやすく、接合後の気密性に劣るという問題
があった。これは他のめっき鋼板、例えばターンシート
や亜鉛めっき鋼板では殆ど無く、アルミめっき鋼板のみ
に顕著に見られる現象である。理由は明確ではないが、
めっき層のAlが鋼中に拡散して何らかの影響を及ぼし
ていると思われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の溶接
気密性の課題を解決することで、Pbを使用せず、有機
物環境における優れた耐食性、タンク製造工程において
今後増すと予想される苛酷なプレス条件にも充分絶え得
る優れたプレス加工性を有し、しかも抵抗溶接性、溶接
部の気密性にも劣ることが無い新しい燃料タンク用防錆
鋼板を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、アルミめ
っき鋼板の抵抗溶接部の気密性を改善するため種々検討
した結果、鋼成分の最適化、具体的には鋼中のP量の制
限とB添加が性能改善に大きく寄与することを知見し、
本発明を行ったものである。すなわち本発明の要旨とす
るところは、 (1)重量%で、C :0.01%以下、Si:0.2
%以下、Mn:0.6%未満、P:0.04%以下、酸
可溶Al:0.1%以下、N:0.01%以下、Ti,
Nbの1種または2種以上を合計で(C+N)量の原子
当量以上0.2%以下、B:0.0001〜0.003
0%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる
鋼板の表面に、重量%でSi:2〜13%を含有し、残
部がAl及び不可避的不純物からなる被覆層を有するこ
とを特徴とする溶接気密性、プレス加工性に優れた燃料
タンク用防錆鋼板。
【0008】(2)重量%で、C :0.01%以下、
Si:0.2%以下、Mn:0.6%未満、P:0.0
4%以下、酸可溶Al:0.1%以下、N:0.01%
以下、Ti,Nbの1種または2種以上を合計で(C+
N)量の原子当量以上0.2%以下、B:0.0003
〜0.0030%を含有し、残部がFe及び不可避的不
純物からなる鋼板の表面に、重量%でSi:2〜13%
を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる被覆
層を有することを特徴とする溶接気密性、プレス加工性
に優れた燃料タンク用防錆鋼板。
【0009】(3)重量%で、C:0.003%以下、
Si:0.1%以下、Mn:0.4%以下、P:0.0
2%以下、酸可溶Al:0.1%以下、N:0.01%
以下、Ti,Nbの1種または2種以上を合計で(C+
N)量の原子当量以上0.2%以下、B:0.0003
〜0.0030%を含有し、残部がFe及び不可避的不
純物からなる鋼板の表面に、重量%でSi:2〜13%
を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる被覆
層を有することを特徴とする溶接気密性、プレス加工性
に優れた燃料タンク用防錆鋼板。
【0010】(4)重量%で、C:0.003%以下、
Si:0.1%以下、Mn:0.4%以下、P:0.0
1%未満、酸可溶Al:0.1%以下、N:0.01%
以下、Ti,Nbの1種または2種以上を合計で(C+
N)量の原子当量以上0.2%以下、B:0.0004
〜0.0030%を含有し、残部がFe及び不可避的不
純物からなる鋼板の表面に、重量%でSi:2〜13%
を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる被覆
層を有することを特徴とする溶接気密性、プレス加工性
に優れた燃料タンク用防錆鋼板である。
【0011】本出願人は、特開昭60−165366号
公報において鋼中にBを0.003%以下添加した溶融
アルミめっき鋼板を、また特開昭60−103167号
公報においてBを0.01%以下添加した溶融アルミめ
っき鋼板を開示しているが、これらの発明は高温強度あ
るいは高温酸化性を目的としたもので、B添加もこのた
めであった。また用途も当然自動車排気系材料等の高温
環境を考えたものであった。これに対して本発明は燃料
タンク材として必須な特性である、溶接気密性の改善に
対して適正量のBの添加とP量の制御が大きな効果を有
することを知見したものである。
【0012】以下、本発明を詳細に説明する。まず鋼成
分の限定理由を説明する。 C:本発明において、燃料タンクのような複雑な形状に
加工できるだけの深絞り性を有した鋼板であることが必
要で、C量は少ないほど好ましく、Cが0.01%を超
えると成型性が劣化するためこの値%を上限とする。更
に高い成型性を求めるときには、0.003%以下であ
る。 Si:Siは酸素との親和性が強く、溶融アルミめっき
工程で表面に安定な酸化皮膜を形成しやすい。酸化皮膜
が形成されるとめっき浴中でのAl−Fe反応を阻害し
てアルミめっき時に不めっきと呼ばれるめっき欠陥を形
成しやすくなる。またこの元素は鋼板を硬化させる元素
でもあるので、本発明のような高成型性を要求される鋼
板としては少ない方が好ましく、0.2%以下とする。
より望ましくは0.1%以下である。
【0013】Mn:Mnは鋼板の高強度化に有効な元素
であるが、本発明は軟質な鋼板を目的とするもので、少
ない方が好ましい。Mnが0.6%以上では鋼が硬化し
て延性に富んだ鋼板を製造することは困難であるため
に、Mnは0.6%未満とした。望ましくは0.4%以
下である。 P:Pは粒界偏析して粒界を脆化させる元素で、また鋼
板の延性を阻害する元素で、少ない方が望ましい。また
理由は明確でないが、溶接気密性に対しても影響が大き
く、0.04%超添加するとBが添加されていても溶接
気密性を大きく劣化させる。従って本発明において、
0.04%以下に限定する。溶接気密性をより安定して
得るために望ましい量は0.02%以下、更に望ましい
量は0.01%未満である。
【0014】Al:AlもSiと同じく酸素との親和性
の強い元素で、溶融アルミめっきを困難にする傾向があ
る。またAl23 系介在物を形成して鋼板加工性を阻
害するために酸可溶Alとして0.1%以下とする。下
限は特に設けないが、Ti酸化物による表面疵発生を抑
制するために若干添加することが好ましく、0.01〜
0.05%が好ましい添加範囲である。 N:Cと同様の理由でNも少ない方が好ましく、成型性
確保の観点よりNの上限を0.01%とする。
【0015】Ti,Nb:これらの元素はC,Nを固定
する元素として知られ、これらの元素でC,Nを固定し
て実質的に固溶C,Nを無くした鋼板がIF鋼として知
られ、このようなIF鋼は軟質であるのは勿論、深絞り
性にも優れている。本発明においてもこの目的でTi,
Nbを添加するものとする。その添加量は(C+N)の
原子当量以上含有することが必要で、この値を下限とす
る。また添加量が多すぎても効果が飽和するとともに、
特にTiについてはAl−Fe反応を促進する元素で、
量が多いと合金層が厚くなりやすくなり、鋼板加工性を
阻害する。従って上限を0.2%とする。
【0016】B:本発明において重要な元素である。B
が一度深絞り成型した後に再度外力を受ける際の二次加
工性や疲労強度を向上させることは知られているが、本
発明者らはこれに加えてアルミめっきをした後の溶接部
の結晶組織が改質されて溶接部の気密性が飛躍的に向上
するという知見を得たものである。この効果を発揮する
には0.0001%以上の添加が必要で、0.0003
%以上の添加で安定した性能が得られる。さらに安定性
を得るため、より望ましくは0.0004%以上であ
る。またB添加により当然二次加工性、疲労強度にも効
果がある。しかし添加量が多すぎると熱間強度が高くな
りすぎて熱間圧延性が低下してしまう。従って上限を
0.0030%とする。
【0017】次に被覆層の限定理由を説明する。めっき
被覆層中のSi添加量であるが、この元素は通常合金層
を薄くする目的から10%程度添加されている。前述し
たように溶融アルミめっきで生成する合金層は非常に硬
質で、かつ脆性であるために破壊の起点となりやすく、
鋼板自体の延性をも阻害する。通常の2〜3μm程度の
合金層でも鋼板延性は3ポイント程度低下する。従って
この合金層は薄ければ薄いほど加工に対して有利に働
く。Siは2%以上添加しないとこの合金層低減の効果
が薄く、また13%を超えるとその効果が飽和すること
に加えてSiが電気化学的にカソードとなりやすいこと
からSi量の増加はめっき層の耐食性劣化につながる。
このためSi量は2〜13%に限定する。
【0018】アルミめっきのそれ以外の条件については
特に限定するものではない。めっき付着量は、増加する
ほど耐食性が増し、一方でめっき密着性、溶接性が劣化
する傾向がある。厳しい成型、種々の溶接を必要とする
自動車燃料タンク材料としては片面当たり50g/m2
以下であることが、また、その厚みも均一であることが
望ましい。また合金層厚みは前述したように薄い方が好
ましい。めっきの後工程として一次防錆のためのクロメ
ート処理、めっき層の改質処理である焼鈍処理、表面状
態、材質の調整のための調質圧延、潤滑性、溶接性を付
与するための樹脂被覆等があり得るが、本発明において
は特にこれらは限定するものではない。しかし、安定し
た溶接性を得るには、0.3〜1μm程度の薄い有機被
覆層を最表面に有することが望ましい。
【0019】鋼板の製造法としては通常の方法によるも
のとする。鋼成分は例えば転炉−真空脱ガス処理により
調節されて溶製され、鋼片は連続鋳造法等で製造され、
熱間圧延される。熱間圧延、またそれに続く冷間圧延の
条件は鋼板の深絞り性に影響を与える。特に優れた深絞
り性を付与するには、熱延時の加熱温度を1150℃程
度と低めに、また熱延の仕上げ温度は800℃程度と低
めに、巻き取り温度は600℃以上と高めに、冷延の圧
下率は80%程度と高めにすると良い。
【0020】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。表1に示す鋼を通常の転炉−真空脱ガス処理によ
り溶製し、鋼片とした後、通常の条件で熱間圧延、冷延
工程を行い、冷延鋼板(板厚0.8mm)を得た。これ
を材料として、溶融アルミめっきを行った。溶融アルミ
めっきは無酸化炉−還元炉タイプのラインを使用し、焼
鈍もこの溶融めっきライン内で行った。焼鈍温度は80
0〜850℃とした。めっき後ガスワイピング法でめっ
き厚みを両面約60g/m2 に調節した。この際のめっ
き温度は660℃とし、めっき浴組成としては基本的に
Al−2%Feとして、これにSiを添加した。この浴
中のFeは浴中のめっき機器やストリップから供給され
るものである。こうして製造したアルミめっき鋼板の燃
料タンクとしての性能を評価した。このときの評価方法
は下に示した方法により、めっき条件と性能評価結果を
表2に示す。
【0021】
【表1】
【0022】(1)外観評価 めっき後の外観を目視判定した。 〔評価基準〕 〇:異常なし △:微少な点状不めっき有り ×:不めっき有り
【0023】(2)プレス加工性評価 油圧成形試験機により、直径50mmの円筒ポンチを用
いて、絞り比2.3で成形試験を行った。このときのシ
ワ抑え圧は500kgで行い、成形性の評価は次の指標
によった。 〔評価基準〕 ◎:成形可能で、めっき層の欠陥無し 〇:成形可能で、めっき層にひび割れ有り △:成形可能で、めっき層剥離有り ×:成形不可能(原板に割れが発生)
【0024】(3)溶接部気密性評価 クランクプレス試験機にて、フランジ幅30mm,深さ
25mm,70×70mmの平底角筒成型を行い、フラ
ンジ部を下に示した溶接条件でシーム溶接を行った。次
にこの一部に穴をあけ、この穴より水中でエアにより内
圧0.5気圧、1気圧、1.5気圧を掛け、シーム溶接
部からのエアの漏れを判定した。 〔溶接条件〕 溶接電流:10KA 加圧力:200kg 溶接速
度:2.5m/s 〔評価基準〕 ◎:溶接部より漏れ発生無し ○:1気圧まで漏れ発生無し △:0.5気圧まで漏れ発生無し ×:0.5気圧でも漏れ発生
【0025】(4)耐食性評価 ガソリンに対する耐食性を評価した。方法は油圧成型試
験機により、フランジ幅20mm,直径50mm,深さ
25mmの平底円筒絞り加工した試料に、試験液を入れ
て、シリコンゴム製リングを介してガラスで蓋をした。
これを室温で3ケ月放置した後の腐食状況を目視観察し
た。 試験液:ガソリン+蒸留水10%+蟻酸200ppm 〔評価基準〕 −:成型不可能のため評価不可能 〇:赤錆発生0.1%未満 △:赤錆発生0.1〜5%または白錆発生有り ×:赤錆発生5%超または白錆顕著
【0026】表2に示すように、鋼中のCやNが高く
て、(Ti+Nb)/(C+N)の原子当量が1未満に
なったり(比較例16、19)、P,Mnが高く延性が
不足するとき(比較例18)には、プレス加工性に劣
り、燃料タンクのような深絞り加工は困難である。また
鋼中のSi,Al等の溶融アルミめっきを阻害する元素
が高いときには(比較例17)、不めっきが多く、不め
っき部より腐食が進行するため当然耐食性も劣化する。
また鋼中のTiが高すぎるとき(比較例21)や、アル
ミめっき中のSi量が少ないとき(比較例22)には、
合金層が厚く発達し、プレスの際にめっきが剥離しやす
くなってやはり耐食性が劣化する。
【0027】一方、めっき中のSiが多すぎても(比較
例23)、耐食性が劣化する。また鋼中にBが添加され
ないと(比較例20)、他の性能は優れているが溶接部
の気密性に劣る。鋼成分、めっきの組成が適正である
と、プレス加工性、溶接部の気密性、外観、耐食性全て
に優れた溶融アルミめっき鋼板が得られる。但し、鋼中
のB量がやや不足するときやP量が高いとき(本発明例
1、9、10、13)には、溶接部の気密性にやや劣る
傾向があり、Pが0.01%を越えても(本発明例2、
6、7、8、11)、P量がそれ以下のものと比べると
やや気密性に劣る。一方、鋼中のC,Si,Mn等の元
素量が多いと(本発明例9、13)やや加工性に劣る傾
向がある。従って、これらの元素を適正にすると、より
高い特性を有する溶融アルミめっき鋼板が得られる。
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明は、自動車燃料タンク材料として
必要な耐食性、プレス加工性を兼備し、かつこれまでの
課題であった溶接部気密性も獲得した溶融アルミめっき
鋼板を提供するもので、今後Pb系材料が環境問題で使
用が困難となったときの新しい燃料タンク材として非常
に有望であり、作業上の寄与も大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C23C 28/00 C23C 28/00 C (72)発明者 大森 隆之 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新 日本製鐵株式会社 八幡製鐵所内 (72)発明者 伊崎 輝明 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新 日本製鐵株式会社 八幡製鐵所内 (56)参考文献 特開 昭62−230987(JP,A) 特開 平6−306637(JP,A) 特開 平9−53166(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22C 38/00 - 38/60 B32B 15/08 C23C 2/12 C23C 22/30 C23C 28/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で C :0.01%以下、 Si:0.2%以下、 Mn:0.6%未満、 P :0.04%以下、 酸可溶Al:0.1%以下、 N :0.01%以下、Ti,Nbの1種または2種以
    上を合計で(C+N)量の原子当量以上0.2%以下、 B :0.0001〜0.0030%を含有し、残部が
    Fe及び不可避的不純物からなる鋼板の表面に、重量%
    でSi:2〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的
    不純物からなる被覆層を有することを特徴とする溶接気
    密性、プレス加工性に優れた燃料タンク用防錆鋼板。
  2. 【請求項2】 重量%で C :0.01%以下、 Si:0.2%以下、 Mn:0.6%未満、 P :0.04%以下、 酸可溶Al:0.1%以下、 N :0.01%以下、Ti,Nbの1種または2種以
    上を合計で(C+N)量の原子当量以上0.2%以下、 B :0.0003〜0.0030%を含有し、残部が
    Fe及び不可避的不純物からなる鋼板の表面に、重量%
    でSi:2〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的
    不純物からなる被覆層を有することを特徴とする溶接気
    密性、プレス加工性に優れた燃料タンク用防錆鋼板。
  3. 【請求項3】 重量%で C :0.003%以下、 Si:0.1%以下、 Mn:0.4%以下、 P :0.02%以下、 酸可溶Al:0.1%以下、 N :0.01%以下、Ti,Nbの1種または2種以
    上を合計で(C+N)量の原子当量以上0.2%以下、 B :0.0003〜0.0030%を含有し、残部が
    Fe及び不可避的不純物からなる鋼板の表面に、重量%
    でSi:2〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的
    不純物からなる被覆層を有することを特徴とする溶接気
    密性、プレス加工性に優れた燃料タンク用防錆鋼板。
  4. 【請求項4】 重量%で C :0.003%以下、 Si:0.1%以下、 Mn:0.4%以下、 P :0.01%未満、 酸可溶Al:0.1%以下、 N :0.01%以下、Ti,Nbの1種または2種以
    上を合計で(C+N)量の原子当量以上0.2%以下、 B :0.0004〜0.0030%を含有し、残部が
    Fe及び不可避的不純物からなる鋼板の表面に、重量%
    でSi:2〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的
    不純物からなる被覆層を有することを特徴とする溶接気
    密性、プレス加工性に優れた燃料タンク用防錆鋼板。
JP15320297A 1996-07-01 1997-06-11 溶接気密性、プレス加工性に優れた自動車燃料タンク用防錆鋼板 Expired - Lifetime JP2938406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15320297A JP2938406B2 (ja) 1996-07-01 1997-06-11 溶接気密性、プレス加工性に優れた自動車燃料タンク用防錆鋼板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17079596 1996-07-01
JP8-170795 1996-07-01
JP15320297A JP2938406B2 (ja) 1996-07-01 1997-06-11 溶接気密性、プレス加工性に優れた自動車燃料タンク用防錆鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072641A JPH1072641A (ja) 1998-03-17
JP2938406B2 true JP2938406B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=26481905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15320297A Expired - Lifetime JP2938406B2 (ja) 1996-07-01 1997-06-11 溶接気密性、プレス加工性に優れた自動車燃料タンク用防錆鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2938406B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4510320B2 (ja) * 2001-04-19 2010-07-21 新日本製鐵株式会社 加工後の耐食性に優れた溶融アルミめっき鋼板とその製造方法
JP5929498B2 (ja) * 2012-05-21 2016-06-08 新日鐵住金株式会社 耐食性に優れた燃料タンク用アルミめっき鋼板およびその製造方法
MX2016007462A (es) * 2013-12-25 2016-08-19 Nippon Steel & Sumitomo Corp Componente de vehiculo y metodo de fabricacion de componente de vehiculo.
WO2015098981A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 国立大学法人九州大学 水素機器用の基材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1072641A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11833778B2 (en) Plating steel sheet for hot press forming, forming member using same, and manufacturing method therefor
KR100260017B1 (ko) 용접기밀성 및 성형후 내식성이 우수한 연료탱크용 부식방지 강판
RU2430185C2 (ru) Высокопрочная листовая сталь с покрытием, полученным горячим погружением, имеющая высокую ударную вязкость при низких температурах, для использования в штамповке и способ ее производства
JP2012255204A (ja) 塗装後耐食性に優れた表面処理鋼板、その製造法、及びそれを用いて製造された自動車部品
CN1151444A (zh) 抗凸起性和表面性状优良的铁铬合金
JP2938402B2 (ja) プレス成型性と成型後の耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JP4036347B2 (ja) 成型後耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JP3485457B2 (ja) 耐食性、溶接性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JP4940813B2 (ja) TS×Elの値が21000MPa・%以上である溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3399729B2 (ja) プレス加工性、耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板の製造法
JP2938406B2 (ja) 溶接気密性、プレス加工性に優れた自動車燃料タンク用防錆鋼板
JP2002030384A (ja) 2次加工性とプレス加工性に優れた燃料タンク用防錆鋼板とその製造方法
JP4510320B2 (ja) 加工後の耐食性に優れた溶融アルミめっき鋼板とその製造方法
JP4469030B2 (ja) 耐食性に優れた自動車燃料タンク用アルミめっき鋼板
JP3103026B2 (ja) プレス加工性、耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板およびその製造法
JP2002327257A (ja) プレス成形性に優れた溶融アルミめっき鋼板とその製造方法
JPH10183368A (ja) 溶接性及び耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JP2004115911A (ja) 自動車燃料タンクおよび燃料タンク周辺部材用フェライト系ステンレス鋼
JP7144710B1 (ja) 亜鉛系めっき鋼板および冷延鋼板
JP3135844B2 (ja) 溶接性、耐食性に優れた自動車燃料タンク用防錆鋼板
JP2000204463A (ja) 溶接性、耐食性および耐久性に優れる燃料タンク用防錆鋼板
JPH10265967A (ja) プレス成形性及び耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JPH10168581A (ja) アルミ系めっき鋼板または燃料タンク用アルミ系めっき鋼板
JP3333423B2 (ja) 樹脂被覆アルミ系めっき鋼板製燃料タンクのシーム溶接方法
JPH10330957A (ja) 抵抗溶接性に優れた燃料タンク用防錆鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term