JP2937778B2 - 固形制汗防臭剤 - Google Patents
固形制汗防臭剤Info
- Publication number
- JP2937778B2 JP2937778B2 JP30147994A JP30147994A JP2937778B2 JP 2937778 B2 JP2937778 B2 JP 2937778B2 JP 30147994 A JP30147994 A JP 30147994A JP 30147994 A JP30147994 A JP 30147994A JP 2937778 B2 JP2937778 B2 JP 2937778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alum
- sulfate
- polyoxyethylene
- block polymer
- antiperspirant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
防止する制汗防臭剤の改良組成に関する。より詳しく
は、ミョウバン類を成分要素として含有する制汗防臭剤
の改良組成に関する。
収斂剤として制汗作用を発揮することが知られ、これを
汗による体臭の防臭剤として構成したものも存在する。
例えば、特開平3−220118号公報、特開平5−9
7643号公報に開示されている発明である。
防臭剤は、特開昭60−239411号公報、特開平4
−103519号公報などに示されるように粉末状のも
の、特開昭58−57313号公報に示されるように、
ポリエチレングリコール系界面活性剤とカルボン酸系の
陰イオン界面活性剤との混合によるペースト状のもの、
油性クリーム中に混合し又は水中に乳化剤と共に混合し
てなるクリーム状のもの、水又はアルコール中に溶解し
た液状のもの、またこの液剤をスプレー剤としたもの、
及びミョウバン類の結晶を塊状の棒状物として形成した
ものが存在する。
状、液状及びスプレー状のものにあっては、腋下など身
体上の一部に用いるには適しているが、全身をその対象
とするには不適当である。このため、従来はミョウバン
類を棒状とし、これを所定の容器内あるいは通水性の袋
内に収納した状態で、これを40℃前後の温水中に浸
し、その溶解分を身体上に塗布する用法が一般的に行わ
れている。
の棒状物を得るには、例えば、12水塩のミョウバン類
の粉末結晶を加熱し、その結晶水中で融解し、これを成
型器内に流し込んで冷却硬化させる方法によるが、ミョ
ウバン類の単剤による組成の場合、その融解液について
は流動性が乏しく、製造時の流し込みが困難であり、こ
のため製造に長時間を要する結果となる。
生じて全体として不均一となる。従って、製品化し得る
透明状の部分は極めて限られることにより、このため良
質の製品を得るためには、その透明部分を選択的に加工
する後加工が必要となる。またこの結果、製品単価が著
しく高価につくという欠点がある。
ては、ミョウバン類の特性に基いて良好な防臭効果が発
揮されるものの、経時安定性に乏しく、短期間内に亀裂
や発粉が生じ、また使用途中において亀裂や発粉の著し
い増大が生じる。このような亀裂や発粉の発生は、それ
自体の外観を損うのみならず、前記した用法において、
温水中への溶解量が極めて増大してしまう欠点がある。
このような使用量の増大は、過量の使用となって、経済
的ではないのに加えて、このミョウバン類自体安全では
あるものの、皮膚にとっては好しくはないことも考えら
れる。
素とする固形状の制汗防臭剤につき、特に製造するのに
適した流動性を有すると共に、得られる成形品が全体と
して均一で透明状であり、経時安定性を保持しまた使用
途中においても亀裂、粉末化など生じず、しかも制汗防
臭効果に優れ、また使用時にベタつき感を生じさせない
等、使用性にも優れたものを提供することを目的とし
た。
ため、本発明では固形制汗防臭剤につき、次のように構
成した。即ち、次の一般式
ばれる少なくとも一種のミョウバン類と、ポリオキシエ
チレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマーとを必
須成分として含有することを特徴とする。
は、カリウムミョウバンの水和物、アンモニウムミョウ
バン、ナトリウムミョウバン、及びアンモニウム鉄ミョ
ウバンの水和物であり、結晶水の付加モル数(n)が2
〜12のものをそれぞれ包含する。
ル数は4〜6のものが均一性及び透明性の点で好ましい
ものが得られ、またこの付加モル数が4のものが特に透
明性の点で優れている。なお、この付加モル数が1以下
であると、製造に必要な流動性が十分に得られない。ま
たこの数が12を超えるものは実際上に存在しない。
ロピレンブロックポリマーとしては、例えば、ポリオキ
シエチレン(25)−ポリオキシプロピレン(30)ブ
ロックポリマーなどのほか、エチレンジアミンテトラポ
リオキシエチレン−ポリオキシプロピレン、ポリオキシ
エチレン−ポリオキシプロピレン液状ラノリン、ポリオ
キシエチレン−ポリオキシプロピレンオクチルエーテル
リン酸(4E.O.)(3OP.O.)、ポリオキシエチレ
ン−ポリオキシプロピレンオリゴサクネート(3E.
O.)(2OP.O.)、ポリオキシエチレン(1)−ポリ
オキシプロピレングリコール(2)、ポリオキシエチレン
(3)−ポリオキシプロピレングリコール(17)、ポリオ
キシエチレン(10)−ポリオキシプロピレングリコール
(30)、ポリオキシエチレン(200)−ポリオキシプロ
ピレングリコール(40)、ポリオキシエチレン−ポリオ
キシプロピレングリエリルエーテル(24E.O.)(2
4OP.O.)、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピ
レンステアリルエーテル(34E.O.)(23OP.
O.)、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンセ
チルエーテルなどを挙げることができる。なお、これら
に限定されないが、HLB(Hydrophile Lipophile Bal
ance)が4〜15のものが混合性の点で特に好ましい。
エチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマーとの
配合は、重量比で、99対1〜86対14の範囲である
ことが好ましい。この割合が99対1未満であると、流
動性が悪く製造に支障をきたし、また84対15以上で
あると、特に使用時にベタつき感が生じる傾向があるか
らである。またこの配合割合は、95対5〜88対12
の範囲で、各特性が安定し経済的に利用できる点で特に
好ましく、また95対5の場合には、特に透明性の優れ
たものが得られる点で、さらに好ましい。なお、ポリオ
キシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマー
の配合量が多くなると、当該固形製剤においてその過量
分が分離し浸出することがある。従って、このブロック
ポリマーの配合量は少ない方がその浸出分に対する拭き
取り操作等が不要となる点で好ましい。
ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポ
リマーの成分に加えて、さらに硫酸塩を必須成分として
配合したものを含む。
どのアンモニウムの塩、硫酸カリウム、硫酸ナトリウム
などのアルカリ金属との塩等を挙げることができるが、
これらに限定されない。
の配合量は、25重量%未満の量で配合できるが、ポリ
オキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマ
ーの減量分を補って均一性の向上に有効な量とすること
が好ましい。なお、この有効量は硫酸塩の種類によって
も異なる。この硫酸塩を配合することにより当該組成物
について均一性を向上させ得るが、その配合量が25重
量%以上となると、却って均一性の低下を招く。
えば、次の方法によって製造することができる。即ち、
ミョウバン類の水和物の粉末を加熱することによって所
定の水和物の融解液とし、これにポリオキシエチレン−
ポリオキシプロピレンブロックポリマー、場合によって
は、硫酸塩を加えて混合し、この混合溶解液を所定の型
(例えば、パイプ)に流し込んで冷却し、この固化物を
取り出して所定の寸法の柱状物に切断しこれを製品とし
て成形することによって得られる。
の流し込みに適当な流動性を生じさせることができる。
て均一性及び透明性につき良好なものが得られる。従っ
て、この得られた固化物のほぼ全体を製品として利用で
きる。
も、均一性、透明性が良好で、割れ強度が高く、経時安
定性、使用途中での崩壊阻止性能が優れている。
至使用後においてベタつき感を生じさせず、また所定の
制汗防臭性能を有効に保持している。
場合には、特に、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロ
ピレンブロックポリマーの配合量が少ないときにも、均
一性が向上する。
給入し、これをマイクロウェーブ加熱装置(5kw)によ
って加熱し、約110℃の温度下で融解させた。さらに
この融解物を煮沸し、その重量が9.5kgになるまで水
分を蒸発させた。
(推定6水塩)の融解物中に、個別にポリオキシエチレ
ン(25)−ポリオキシプロピレン(30)ブロックポ
リマー(以下、POE(25)−POP(30)ブロッ
クポリマーという。)を次表1に示す割合でそれぞれ混
合した。
リプロピレン製の冷却パイプ(40mmφ、長さ60cm)
内に流し込んで、常温(25℃)下に24時間放置する
ことによって冷却固化させた。次いで、これらの棒状の
固化物を取り出してそれぞれ2cmの長さの柱状物として
切断し、さらに成形加工を施して100g/個の柱状製
品をそれぞれ得た。
ムミョウバン(推定6水塩)のみ(表No.8)からなる
柱状製品と、このカリウムミョウバン(推定6水塩)に
対しPOE(25)−POP(30)ブロックポリマー
を、重量比で、85対15(表No.9)の割合で配合し
た柱状製品とを比較例とした。
験して得られた各種の特性を表1に掲げた。なお、表1
中の各種特性の評価方法は次のとおりである。
って判断した。◎は透明性状を呈し全体として均一なと
き、○は結晶粉は生じず全体として均一なとき、△は結
晶粉が一部に析出したとき、×は結晶粉がかなり多く析
出したとき、である。
断してスライス片とし、このスライス片を26ポイント
の活字を印刷した紙面上に置き、その活字の判読可能性
を次の基準に従って判断した。◎は明確に判読できると
き、○は明確ではないが比較的容易に判読できるとき、
△は判読可能なとき、×は全く判読できないとき、であ
る。
のポリエチレンフィルムにより包装し、これを37℃の
温度条件下に1ケ月間放置した後の状態を次の基準に従
って判断した。○は外観が全く変化しないとき、△は僅
かに亀裂あるいは発粉が生じたとき、×は著しい亀裂あ
るいは発粉が生じたとき、である。
mm厚のものとして成形し、これを試験片として圧縮し、
この際の割れが生じる直前の強度をを測定したものであ
る。
常の方法で1ケ月間に亘って使用した場合の各試料の状
態を次の基準に従って判断した。○は崩壊が全く生じ
ず、かつ減量状態が均一であるとき、×は著しい亀裂あ
るいは崩壊が生じたとき、である。
を40℃の温水中に浸漬し、これを1時間後に取り出し
てその重量を測定して次の計算式により求めた。
の試料重量である。またこの求めた溶出率は溶崩性の評
価基準となる。
の発生が認められるパネラー30名(男15名、女15
名)がそれぞれ、入浴後に布製の包袋内に収納した試料
を40℃の温水中に浸し、これをパネラーの一方の腋下
に擦り付けた。なお、包袋のみを同温水中に浸して擦り
付けた場合をコントロールとした。このコントロールと
比較して制汗防息効果があったとするパネラーの数の割
合でその効果の評価とした。またベタつき感は次の基準
によった。○はベタつき感が全く生じないとき、△は僅
かにベタつき感が生じたとき、×はベタつき感が著しい
とき、である。
OP(30)ブロックポリマーの配合により、均一性、
経時安定性、割れ強度、使用途中の崩壊性及び溶崩性に
つき、顕著な向上が認められる。またその配合量を一定
の範囲に制限することにより透明性について良好で、ま
たベタつき感が少なく使用性が優れ、しかも有効な制汗
防臭効果を保持していることが認められる。
0kgを、テフロン加工を施した内面を有する反応釜内で
加熱して約110℃の温度下で融解させた。さらにこの
融解物を煮沸し、その際の水分蒸発量を測定し、この水
分蒸発量からその9水塩(表No.11)、6水塩(表No.
12)、4水塩(表No.13)、3水塩(表No.14)、
2水塩(表No.15)及び1水塩(表No.16)を推定し
た。
の水和物を成分として、この融解物に対し、エチレンジ
アミンテトラポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレ
ンブロックポリマー(以下、EDTPOE−POPブロ
ックポリマーという。)を、重量比で、95対5の割合
で混合した。
リプロピレン製の冷却パイプ(40mmφ、長さ60cm)
内に流し込んで、常温(25℃)下に24時間放置する
ことによって冷却固化させた。次いで、これらの棒状の
固化物を取り出して、それぞれ2cmの長さの柱状物とし
て切断し、さらに成形加工を施して100g/個の柱状
製品をそれぞれ得た。
得られた各種の特性を次表2に掲げた。
前記混合融解物の前記した冷却パイプ内への流し込み工
程での流動性を次の基準によって評価したものである。
○は冷却パイプ内に容易に流し込みができる流動性を有
するとき、△は流し込みは可能であるが比較的長い時間
を要するとき、×は流し込みがほとんど不可能なとき、
である。また均一性、透明性及び経時安定性についての
評価方法は、前記の場合と同様である。
の特性から、アンモニウムミョウバンの水和物によって
もカリウムミョウバンの水和物による場合と同様の特性
が得られることが判る。また製造性についての結果か
ら、製造性を良好にするには結晶水2(n=2)以上で
あることが必要であることも判る。また均一性について
の特性から結晶水6未満の場合が最適であることも判
る。
ンモニウムミョウバン(推定4水塩)とをそれぞれ融解
状態で、重量比で、1対1の割合で混合し、これにPO
E(25)−POP(30)ブロックポリマーを上記混
合ミョウバンに対し、重量比で、95対5の割合で混合
した。この混合融解物を前記同様に冷却パイプ内に流し
込んで、冷却固化物を得てこれを切断し、100g/個
の柱状製品を得た。
00%を柱状製品として利用することができた。また透
明性、崩壊性、経時安定性につき良好で、ベタつき感も
生じず、また有効な制汗防臭効果も得られた。
2水塩)を受器に給入し、これをマイクロウェーブ加熱
装置(5KW)によって加熱し、約110℃の温度下で融
解した。次いで、この融解物中にPOE(30)−POP
(33)ブロックポリマーと硫酸アンモニウムを次表3に
示す割合でそれぞれ混合溶解した。
ム製カップ(10cmφ)内に100g充填し、40℃の
温水中下にて3時間に亘って冷却硬化させた。その後、
硬化物をカップ内から取り出してこれを温水(40℃)
中で磨き処理を施して90g/個の円板形(厚約1cm)
の制汗防臭剤の製品をそれぞれ得た。
よる製造性等の特性を表3に掲げたが、この特性によれ
ばPOE−POPブロックポリマーの配合量が少ない場
合において、硫酸アンモニウム等の硫酸塩を適宜配合す
ることによって、均一性の向上を図れることを確認でき
る。
ら、次のような効果が発揮される。先ず、固形制汗防臭
剤につき、均一性に優れたものが得られることから、そ
のほぼ全体を製品として利用することが可能である、従
って、良品でかつ安価なものとして市場に提供すること
ができる。また透明性の点で優れたものが得られること
から、外観上も多様なものとして提供できる。
崩壊も生じないことから、使用の開始前後において外観
が一定に保たれると共に、これによって常時ほぼ安定し
た量の成分を水中への溶解させることができる。従っ
て、安全かつ経済的な利用が可能である。
こともなく、有効な制汗防臭効果が発揮される。従っ
て、固形状組成物であることと相俟って、身体の一部の
みならず全身に渡って有効に使用することができる。
場合には、POE−POPブロックポリマーの配合を少
なくでき、また均一性の向上を図ることができる。従っ
て、製品化の際の処理工程を省略できるから、迅速な製
造が可能となり、しかも質の高い製品を得ることができ
る。
Claims (5)
- 【請求項1】次の一般式 【化1】 (式中、nは、2〜12)、 【化2】 (式中、nは、2〜12)、 【化3】 (式中、nは、2〜12)及び 【化4】 (式中、nは、2〜12)で示される群から選ばれる少
なくとも一種のミョウバン類と、及びポリオキシエチレ
ン−ポリオキシプロピレンブロックポリマーとを必須成
分として含有することを特徴とする制汗剤組成物。 - 【請求項2】前記ミョウバン類とポリオキシエチレン−
ポリオキシプロピレンブロックポリマーとの配合量が、
重量比で99対1乃至86対14の割合であることを特
徴とする請求項1の固形制汗防臭剤。 - 【請求項3】次の一般式 【化1】(式中、nは、2〜12)、 【化2】(式中、nは、2〜12)、 【化3】(式中、nは、2〜12)及び 【化4】(式中、nは、2〜12)で示される群から選
ばれる少なくとも一種のミョウバン類と、ポリオキシエ
チレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマーと、及
び硫酸塩とを必須成分として含有することを特徴とする
固形制汗防臭剤。 - 【請求項4】硫酸塩が、硫酸アンモニウム、硫酸カリウ
ム及び硫酸ナトリウムから選ばれる一又は二以上である
ことを特徴とする請求項3の固形制汗防臭剤。 - 【請求項5】硫酸塩が、25重量%未満の配合量である
ことを特徴とする請求項3又は4の固形制汗防臭剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30147994A JP2937778B2 (ja) | 1994-11-09 | 1994-11-09 | 固形制汗防臭剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30147994A JP2937778B2 (ja) | 1994-11-09 | 1994-11-09 | 固形制汗防臭剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08133938A JPH08133938A (ja) | 1996-05-28 |
JP2937778B2 true JP2937778B2 (ja) | 1999-08-23 |
Family
ID=17897407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30147994A Expired - Fee Related JP2937778B2 (ja) | 1994-11-09 | 1994-11-09 | 固形制汗防臭剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2937778B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19548067A1 (de) * | 1995-12-21 | 1997-06-26 | Henkel Kgaa | Deodorant-Produkt und Verfahren zu seiner Herstellung |
PL1974716T3 (pl) * | 2007-03-30 | 2012-09-28 | Colgate Palmolive Europe Sarl | Kompozycja kosmetyczna zawierająca sól glinu |
-
1994
- 1994-11-09 JP JP30147994A patent/JP2937778B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08133938A (ja) | 1996-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5342809B2 (ja) | 透明固形石鹸 | |
JP3609768B2 (ja) | 透明固形石鹸組成物 | |
US2970083A (en) | Two phase deodorant-antiperspirant stick | |
US2566410A (en) | Solid essential oil concentrate and process of preparing the same | |
JP2937778B2 (ja) | 固形制汗防臭剤 | |
WO2010090354A1 (ja) | 固形洗浄剤製造用増粘剤 | |
JP3824669B2 (ja) | 液体身体洗浄剤組成物 | |
JP4135263B2 (ja) | クリーム状洗浄剤組成物 | |
JP5632202B2 (ja) | 枠練り石鹸組成物 | |
JP2007267716A (ja) | チョコレート添加剤およびその製造法並びにチョコレートの製造法 | |
JPH10506085A (ja) | 成形可能な明礬組成物 | |
JP4035397B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JPS59161498A (ja) | 石鹸洗浄剤組成物 | |
JP3639062B2 (ja) | 浮遊性徐溶型入浴剤 | |
JP2653089B2 (ja) | 液状皮膚洗浄剤組成物 | |
JP4916098B2 (ja) | 透明固形石鹸組成物 | |
JP6339003B2 (ja) | 入浴剤 | |
JPH0473479B2 (ja) | ||
JPH0813999B2 (ja) | 透明石けん組成物 | |
JP3901983B2 (ja) | 透明固型石鹸組成物 | |
JP2003160470A (ja) | 液体身体洗浄剤組成物 | |
JPH0456878B2 (ja) | ||
JP6087463B1 (ja) | 透明石鹸およびその製造方法 | |
KR20180066036A (ko) | 초콜릿 드링크용 조성물 | |
US2281992A (en) | Impression taking composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |