JP2937732B2 - 隠蔽式ハガキ - Google Patents

隠蔽式ハガキ

Info

Publication number
JP2937732B2
JP2937732B2 JP6011857A JP1185794A JP2937732B2 JP 2937732 B2 JP2937732 B2 JP 2937732B2 JP 6011857 A JP6011857 A JP 6011857A JP 1185794 A JP1185794 A JP 1185794A JP 2937732 B2 JP2937732 B2 JP 2937732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
paper
concealment
concealed
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6011857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07214947A (ja
Inventor
秀造 岡部
禎 若尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Original Assignee
KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBAYASHI KIROKUSHI KK filed Critical KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Priority to JP6011857A priority Critical patent/JP2937732B2/ja
Publication of JPH07214947A publication Critical patent/JPH07214947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937732B2 publication Critical patent/JP2937732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、記載された内容の秘
密保持を可能とした隠蔽式ハガキに関するもので、特
に、金融機関等の口座振替え依頼書等に好適な隠蔽式ハ
ガキに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の隠蔽式ハガキとしては、種々のも
のが実施されている。例えば、図9に示す隠蔽式ハガキ
1は、ハガキ用紙2の表面に記入した隠蔽を要する部分
上に二層のフィルム3a、3bを裏面に塗布したラベル
片4を貼着した構成であり、隠蔽部分を露出する場合に
は、疑似接着しているフィルム3a、3bを剥離させる
ことにより行っている。
【0003】また、図10に示すように、ハガキ用紙2
を三層に折畳んだ多層構成とし、専用のフィルム3a、
3bをハガキ用紙2間に挾込み、熱圧着シーラーを通す
ことによりハガキ用紙2に記入された隠蔽部分を隠した
り、同様に図11に示すように、ハガキ用紙2内に熱圧
着樹脂を混抄しておき、熱圧着シーラーを通すことによ
り、ハガキ用紙2間を疑似接着し、秘密保持部分を隠蔽
するものもある。
【0004】更に、実開平4−71281号公報に示さ
れているように、往信用葉書と返信用葉書とが折り線を
介して連設された往復葉書の返信用葉書に隠蔽情報記載
欄が設けられ、この隠蔽情報記載欄を剥離,再接着可能
な隠蔽シートで被覆するという往復葉書も提案されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来用
いられている隠蔽式ハガキにおいては、図9に示すハガ
キ用紙2の表面にラベル片4を貼着するタイプのもので
は、ラベル片4を剥離した後に、フィルム3bがハガキ
用紙2表面に残るため、ハガキ用紙2の表面に所定事項
を記入したり、印鑑を捺印する際、筆記性や印鑑適性に
劣るという欠点が指摘されている。
【0006】更に、図10に示す多層式のものにおいて
も同様にフィルム3bが残るため、筆記性及び印鑑適性
が劣るとともに、隠蔽作業の際に専用のシーラーが必要
となり、隠蔽作業にコストがかかるという欠点がある。
【0007】同様に図11に示すものにおいても、隠蔽
部分を隠蔽する際、専用のシーラーを必要とし、コスト
アップを招来するという不具合がある。
【0008】また、実開平4−71281号公報に示さ
れている従来例のものでは情報を記入するときに隠蔽シ
ートが保管しにくく、また貼着するときに位置決めが不
便であるという欠点があった。
【0009】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、秘密部分の隠蔽作業が簡単に行えるととも
に、隠蔽部分を剥離させた後、この部位に所定事項を記
入したり印鑑を捺印する際の筆記性並びに印鑑適性に優
れた隠蔽式ハガキを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る隠蔽式ハガキは、同サイズのハガキ用
紙並びに隠蔽用紙が折畳み可能に接合されており、上記
ハガキ用紙の内面に所定事項を記入する記入欄が設定さ
れていると共に、隠蔽用紙の内面全面に再剥離粘着剤が
塗布される一方、その表面に剥離紙が貼着され、該剥離
紙を剥がして、閉じ合わせるだけでハガキ用紙内面と隠
蔽用紙内面とを再剥離可能に接着できるとともに、再剥
離後、ハガキ用紙内面に再剥離粘着剤が残存せず、ハガ
キ用紙内面に筆記適性,印鑑適性が確保されていること
を特徴とする。
【0011】
【作用】以上の構成から明らかなように、隠蔽用紙の表
面に再剥離粘着剤が塗布されているため、剥離紙を剥が
せば、ハガキ用紙の内面に記入した隠蔽部分をこの再剥
離粘着剤を介して隠蔽用紙により簡単に隠蔽することが
可能となる。
【0012】更に、再剥離粘着剤で隠蔽しているため、
この隠蔽部分を剥がした後には、フィルムが残らないた
め、ハガキ用紙の内面に所定事項を記入したり、印鑑を
鮮明に捺印することができる。
【0013】
【実施例】次に本考案の一実施例を図面に基いて説明す
る。
【0014】図1,図2は本考案による隠蔽式ハガキの
一実施例である口座振替え依頼書を示す各斜視図、図3
乃至図8は口座振替え依頼書の使用方法を示す各説明図
である。
【0015】本考案の隠蔽式ハガキ10は、同サイズの
ハガキ用紙20と隠蔽用紙30とが折畳み可能に接合さ
せており、両者間には切取用のミシン目40が開設され
ている。
【0016】そして、金融機関等に送付する口座振替え
依頼書として使用するため、ハガキ用紙20の表面に
は、郵便番号欄21や宛名欄22が印刷されており、ハ
ガキ用紙20の内面には、金融機関名や口座番号等を記
入する記入欄23並びに届出印を捺印する捺印欄24が
設けられている。
【0017】一方、隠蔽用紙30内面側、すなわちハガ
キ用紙20の記入欄23、捺印欄24と対面する側に再
剥離粘着剤50が塗布されており、その表面側に剥離紙
60が貼着されている。
【0018】この剥離紙60の表面には、記入サンプル
例が印刷されていれば、ユーザーが記入欄23に所定事
項を記入する際に便利である。
【0019】次に本考案の隠蔽式ハガキ10の使用方法
について、図3乃至図8に基づいて詳細に説明する。
【0020】まず、ユーザーは、金融機関等から隠蔽式
ハガキ10を持帰り、図3に示すように見開き状態にし
て、ハガキ用紙20の内面側に印刷されている記入欄2
3に金融機関名や口座番号等を記入すると共に、捺印欄
24に届出印を捺印する。
【0021】その後、図4に示すように、隠蔽用紙30
に貼着されている離型紙60を剥がして、隠蔽用紙30
に塗布されている再剥離粘着剤50を露出させた後、秘
密事項である口座番号等を隠蔽するためにハガキ用紙2
0と隠蔽用紙30とを再剥離粘着剤50を介して接着
し、図5に示すようにハガキサイズの単体ハガキとして
投函すれば良い。
【0022】その後、金融機関においては、ユーザーか
ら送られてきたハガキについて、図6に示すように、ハ
ガキ用紙20と隠蔽用紙30とを剥がして見開き状態に
した後、図7に示すように、ハガキ用紙20と隠蔽用紙
30とをミシン目40に沿って切離す。その後、図8に
示すように、金融機関で所定事項をハガキ用紙20の所
定欄に管理項目等を記入及び印鑑を捺印して管理カード
として保管すれば良い。
【0023】このように、本考案の隠蔽式ハガキ10
は、口座名等の秘密事項をハガキ用紙20の内面に記入
並びに捺印した後、剥離紙60を剥がして、ハガキ用紙
20の内面を隠蔽用紙30により手貼り作業で簡単に隠
蔽することができるため、従来のように専用のシーラー
を用いることなく、簡単な作業で行えるという有利さが
ある。
【0024】更に、隠蔽部分を剥がした後でも、記入箇
所にフィルム等が介在することがないため、所定事項が
記入でき、かつ印鑑を捺印しても鮮明な捺印が得られ、
筆記性並びに印鑑適性が向上するという利点がある。
【0025】以上説明したように、本考案による隠蔽式
ハガキ10は、上述した有利さを備えているため、口座
振替え依頼書に適用した場合、従来封書で対応していた
ものをハガキスタイルで対応でき、郵送代の大幅なコス
トダウンが得られるという利点がある。
【0026】
【発明の効果】以上説明した通り、本考案による隠蔽式
ハガキは、ハガキ用紙と隠蔽用紙とを折畳みかつ切離し
可能に接合し、ハガキ用紙の内面に所定事項を記入する
記入欄を設置するとともに、隠蔽用紙の内面側に再剥離
粘着剤を塗布し、更に剥離紙を貼着するという構成であ
るため、ユーザーは所定事項を記入した後、剥離紙を剥
がせば簡単に隠蔽部分を隠蔽できるため、従来、専用の
シーラー等を必要とした場合に比べ、簡単な作業で隠蔽
作業を行うことができるという効果を有する。
【0027】更に、隠蔽部分を剥がした後でも、ハガキ
用紙の表面には従来のようにフィルムが貼着されること
がないため、ハガキ用紙の表面に必要事項を記入したり
印鑑を捺印した場合、文字並びに捺印が鮮明に現れ、筆
記性並びに印鑑適性が向上するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による隠蔽式ハガキの一実施例である口
座振替え依頼書を示す斜視図。
【図2】同口座振替え依頼書の斜視図。
【図3】隠蔽式ハガキの記入欄に所定事項を記入捺印す
る状態を示す説明図。
【図4】隠蔽式ハガキに所定事項を記入した後、剥離紙
を剥がす状態を示す説明図。
【図5】隠蔽式ハガキに所定事項を記入した後、隠蔽作
業を完了した状態を示す説明図。
【図6】隠蔽式ハガキにおけるハガキ用紙と隠蔽用紙と
を剥離させる状態を示す説明図。
【図7】隠蔽式ハガキにおけるハガキ用紙と隠蔽用紙と
を切断する状態を示す説明図。
【図8】隠蔽式ハガキにおけるハガキ用紙に管理項目を
記入する状態を示す説明図。
【図9】従来の隠蔽式ハガキの構成を示す断面図。
【図10】従来の隠蔽式ハガキの構成を示す断面図。
【図11】従来の隠蔽式ハガキの構成を示す断面図。
【符号の説明】
10 隠蔽式ハガキ 20 ハガキ用紙 21 郵便番号欄 22 宛名欄 23 記入欄 24 捺印欄 30 隠蔽用紙 40 ミシン目 50 再剥離粘着剤 60 剥離紙

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同サイズのハガキ用紙並びに隠蔽用紙が
    折畳み可能に接合されており、上記ハガキ用紙の内面に
    所定事項を記入する記入欄が設定されていると共に、隠
    蔽用紙の内面全面に再剥離粘着剤が塗布される一方、そ
    の表面に剥離紙が貼着され、該剥離紙を剥がして、閉じ
    合わせるだけでハガキ用紙内面と隠蔽用紙内面とを再剥
    離可能に接着できるとともに、再剥離後、ハガキ用紙内
    面に再剥離粘着剤が残存せず、ハガキ用紙内面に筆記適
    性,印鑑適性が確保されていることを特徴とする隠蔽式
    ハガキ。
JP6011857A 1994-02-03 1994-02-03 隠蔽式ハガキ Expired - Lifetime JP2937732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6011857A JP2937732B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 隠蔽式ハガキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6011857A JP2937732B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 隠蔽式ハガキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07214947A JPH07214947A (ja) 1995-08-15
JP2937732B2 true JP2937732B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=11789405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6011857A Expired - Lifetime JP2937732B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 隠蔽式ハガキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2937732B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248144A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Kobayashi Kirokushi Co Ltd 再剥離積層体及び該再剥離積層体を用いた再剥離帳票
JP2015058654A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 トッパン・フォームズ株式会社 重ね合わせ接着シート

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103721A1 (ja) * 2003-05-23 2004-12-02 Hideaki Oki シークレットの葉書
JP4509707B2 (ja) * 2004-06-23 2010-07-21 大日本印刷株式会社 隠蔽ラベル付きメールフォーム
EP1780042A1 (en) * 2004-07-02 2007-05-02 Kazuhiro Oki Information-concealed postcard and method for producing the same
JP4504170B2 (ja) * 2004-11-30 2010-07-14 大日本印刷株式会社 申込書
JP4522870B2 (ja) * 2005-01-17 2010-08-11 大日本印刷株式会社 隠蔽葉書
JP4511955B2 (ja) * 2005-01-19 2010-07-28 トッパン・フォームズ株式会社 記入情報隠蔽シート
JP4580771B2 (ja) * 2005-02-02 2010-11-17 大日本印刷株式会社 隠蔽ハガキ
JP4606953B2 (ja) * 2005-06-20 2011-01-05 トッパン・フォームズ株式会社 情報隠蔽シート
JP4630169B2 (ja) * 2005-10-26 2011-02-09 王子タック株式会社 隠蔽用積層体
JP4863049B2 (ja) * 2005-11-10 2012-01-25 大日本印刷株式会社 記入用紙
JP4863062B2 (ja) * 2006-05-29 2012-01-25 大日本印刷株式会社 隠蔽葉書
JP2008188787A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Dainippon Printing Co Ltd 情報隠蔽葉書用シート
JP2009028924A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽ハガキ
JP5104376B2 (ja) * 2008-02-15 2012-12-19 大日本印刷株式会社 隠蔽葉書作成用紙
JP2009220374A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Dainippon Printing Co Ltd 郵便葉書用紙
JP4627795B2 (ja) * 2008-07-28 2011-02-09 大日本印刷株式会社 隠蔽ハガキ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454878U (ja) * 1990-09-14 1992-05-11
JP3064772U (ja) * 1999-06-11 2000-01-21 宏幸 江川 紫外線過被照射報知器
JP3084175U (ja) * 2001-08-21 2002-03-08 株式会社スリ−ケイ 簡易手袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248144A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Kobayashi Kirokushi Co Ltd 再剥離積層体及び該再剥離積層体を用いた再剥離帳票
JP2015058654A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 トッパン・フォームズ株式会社 重ね合わせ接着シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07214947A (ja) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2937732B2 (ja) 隠蔽式ハガキ
US4706877A (en) Windowed mailer with return envelope for remittance document, having return mail-to address exposed by removal of original mail-to label
US5595404A (en) Mailer intermediate or business form
JPS63110147A (ja) 封筒構成体
JPH0635224B2 (ja) 通常はがき材
JPS62292494A (ja) 書簡せんの製造方法および書簡せん
JP2577919B2 (ja) 通常はがき材
JP4515231B2 (ja) 葉書シートと葉書シートの使用方法
US4911354A (en) Business form incorporating flip window with clear film patch
JPH11105467A (ja) 控紙付き口座振替申込封筒用シート
JP4039823B2 (ja) 封書形成用複写シート
JPS625348Y2 (ja)
JPH11277946A (ja) 往復葉書用シート
US5607100A (en) Direct mail packet with plurality of detachably joined envelopes and method of manufacture
JPH037398A (ja) 葉書とその製造方法
JP3810283B2 (ja) 封書形成用複写シート
JPH0453969Y2 (ja)
JP3850166B2 (ja) 複写機能を有する葉書用シート
US6260886B1 (en) Device for displaying and/or transporting an item
JPH07277344A (ja) 冊子内蔵封書
JP2007038608A (ja) 封筒一体型帳票
JPH0745348Y2 (ja) 封書、葉書、及び封書,葉書製作用の自動印字帳票用紙
JP2006212892A (ja) 隠蔽ハガキ
JPH08300856A (ja) 折り畳み式郵便はがき
JPH0741003A (ja) 手紙封筒

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990524

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term