JP2934269B2 - 分散セラミック組成物 - Google Patents

分散セラミック組成物

Info

Publication number
JP2934269B2
JP2934269B2 JP1506675A JP50667589A JP2934269B2 JP 2934269 B2 JP2934269 B2 JP 2934269B2 JP 1506675 A JP1506675 A JP 1506675A JP 50667589 A JP50667589 A JP 50667589A JP 2934269 B2 JP2934269 B2 JP 2934269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic composition
ceramic
dispersed
weight
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1506675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03505453A (ja
Inventor
チエル、ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biita Tsuaanfuaburiiku Haa Rauteru Unto Co KG GmbH
Original Assignee
Biita Tsuaanfuaburiiku Haa Rauteru Unto Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6356874&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2934269(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Biita Tsuaanfuaburiiku Haa Rauteru Unto Co KG GmbH filed Critical Biita Tsuaanfuaburiiku Haa Rauteru Unto Co KG GmbH
Publication of JPH03505453A publication Critical patent/JPH03505453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2934269B2 publication Critical patent/JP2934269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/898Polysaccharides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、焼結性セラミック粉末及び分散液体からな
る、歯科技工士実験室でのセラミックの歯、ブリッジ及
びクラウンの製造用の分散セラミック組成物に関する。
従来、このようなセラミック組成物は、歯科技工士の
作業室で、市販の焼結性セラミック粉末と蒸留水又はセ
ラミック粉末と組み合せて提供される塑像液体(modell
ing liquid)とから作られてきた。西独国公開特許出願
(DE−OS)第3638065号及び米国特許明細書第4,645,454
号から、分散液体として比較的高い沸点を有し、その屈
折率がセラミック粉末の屈折率を近似している有機溶剤
を使用することも既に知られている。このことにより既
に、未焼成のセラミック組成物がそれを焼成したときど
のように見えるかということを製造中に判断できる。提
案された有機溶剤のあるものは、セラミックペーストが
濃くなり過ぎるほど既に粘稠である。それで、若し必要
ならば、粘度係数を20mPa・s未満に維持するために溶
剤の混合物を使用しなくてはならないであろう。米国特
許明細書第4,645,454号には、有機溶剤とセラミック粉
末とを前もって混合し、この前形成した混合物を包装し
た形で上市することが基本的に可能であることが記載さ
れている。しかしながら、従来このような混合物は未だ
市場で入手できなかった。従来提案された有機溶剤に内
在する実質的な欠点は、作業の間の強い鼻刺激性、歯科
技工士はブラシを口の中に入れる傾向があるので、その
比較的高い毒性、及び焼結炉内で組成物を最終的に焼成
する一連の工程での作業室内の強い鼻刺激性であり、焼
成工程は歯科作業室内で煙フードなしにはとても行なう
ことができない。
DE−OS第2534504号から、製造の間に10〜12のpH値で
水媒体中でカルシウムイオンがリン酸イオンと共に沈殿
し、そして得られた沈殿が少なくとも1000℃の温度で焼
結する、多結晶焼結セラミック材料又は焼結セラミック
スの製造のために適しているセラミック材料が知られて
いる。気孔率を増加させるために、セルロース又はコラ
ーゲンのような有機結合剤が、焼成で完全に揮発した沈
殿に混合される。この物質は、歯科技工士の作業室内で
は一般に930〜960℃の間の温度のみが使用されるので、
そこでセラミックの歯、ブリッジ及びクラウンを製造す
るためには適していない。同じものは、また一般に約12
00℃で約15〜20分間焼成される、市販の偽歯の製造用の
粉末組成物に適用できる。それで、若し澱粉又は油のよ
うな有機染料又は有機結合剤がこのような粉末組成物に
混合されると、これらは本質的に使用される温度で更に
容易に焼成できる。
同じことは、1600℃の温度さえも使用されるDE−OS26
20694による多孔質セラミック又は金属被覆物及び製品
についても真実である。しかしながら、歯科技工士作業
室においては、大抵930〜960℃の温度のみが2分間使用
され、それで高重合物質が不完全な燃焼を受けるか又は
全く燃焼を受けないことを考慮に入れるべきであろう。
本発明の目的は、組成物が焼結性のセラミック粉末と
分散液体とからなり、上記の欠点を示さない、歯科技工
士の作業室でセラミックの歯、ブリッジ及びクラウンを
製造するための前形成した分散セラミック組成物を開発
することである。前形成した分散セラミック組成物は、
常に先ず手で蒸留水又は前記有機溶剤に分散させなくて
はならない従来の焼結性セラミック粉末よりも、不適当
な混合比によって起きる間違いの発生がなく、そして分
散に必要な時間が節約されるという利点を有する。
本発明は、焼結性のセラミック粉末と分散液体とから
なる、歯科技工士の作業室でセラミックの歯、ブリッジ
及び/又はクラウンを製造するための分散セラミック組
成縁であって、該分散液体が、水、低級アルコール及び
/又は他の易揮発性の有機溶剤中に溶解された、セルロ
ース、セルロース誘導体、トラガカント、キサンタンゴ
ム及びアルジネートからなる群から選ばれる一種または
二種以上の濃化剤0.05〜5重量%の溶液からなり、変性
添加剤が任意に添加でき、そして該分散液体の含有量が
10〜50重量%の範囲にあることを特徴とする分散セラミ
ック組成物にある。
本発明の分散セラミック組成物において、分散液体中
の濃化剤の濃度は0.2〜3重量%の範囲にあることが好
ましく、また分散液体の含有量は15〜30重量%の範囲に
あることが好ましい。
本発明の分散セラミック組成物は、それを一旦乾燥し
て用いることもできる。
本発明により使用できるこれらの濃化剤が、930〜960
℃で2分間内の焼成で焼成された物質の機械的又は光学
的性質のどのような劣化も伴なうことなく、迅速に且つ
不利な残渣を残すことなしに除去できることは驚くべき
ことであった。本発明により使用される濃化剤は比較的
高分子量であり燃焼の間に先ず炭素化しそれによってカ
ーボンブラックを形成する傾向にあることが知られてい
るけれども、今や、歯科技工士作業室用の分散セラミッ
ク組成物への添加剤として、これらは残渣を殆ど全く残
すことなしに次の燃焼操作で除くことができることが見
出された。上記燃焼の過程でこれらは殆ど無臭で燃焼
し、それで歯科作業室内で煙フードなしに燃焼炉を使用
することも可能であることは、その他の利点である。他
方、本発明により使用される濃化剤は、個別に又は混合
物の形で使用することができ、そうして使用する溶剤に
結合し、(長時間空気に露出された場合でさえも)良く
加工できる分散セラミック組成物が形成されるように粘
度を調節することが可能である。溶剤及び濃化剤が除去
され及び/又は燃焼されるのは、高温での次の乾燥及び
燃焼操作の過程においてのみである。所望により、歯科
技工士が濃化剤を幾らか多い溶剤と混合することがで
き、それ故歯科技工士が自分用の材料の最適粘度及び加
工性を個々に調整できることは、本発明による濃化剤の
他の利点である。
セラミック組成物用の分散液体には0.05〜5%濃化剤
が含まれる。好ましくは、セラミック組成物には0.2〜
3重量%の結合剤が含まれる。最適量はまた、中でも、
粘結性セラミックの量に応じてどれだけの分散液体が使
用されるべきかにより決定される。最終セラミック組成
物中の分散液体の含有量は10〜50重量%である。このよ
うな組成物はスパチュラ又はブラシで特に良く加工でき
るので、好ましくはこの液体の量は15〜30重量%であ
る。
可塑剤及び界面活性剤のような変性添加剤を、本発明
による分散セラミック組成物に任意に混合できる。この
意味でのその他の添加剤は、例えば、細菌及び菌類の成
長を阻害する安定剤である。その他の添加剤には、それ
を使用することにより広い範囲内で稠度、造形性、荷重
負荷安定性、湿分損失及び耐久性を変えることができる
グリコールが含まれる。
この新規な分散セラミック組成物は、これも今日普通
に使用されているプラスチック組成物と同様にしてスパ
チュラ又はブラシで取扱うことができる。それで、プラ
スチック組成物を加工する専門家スタッフによりこの作
業を行なうことも可能である。このことは時間とコスト
とを更に節約することを意味する。本発明により、若し
前形成した混合物がセラミック粉末と濃化剤とからなる
本発明による分散物を乾燥させることにより得られるな
らば、本発明によるセラミック組成物を、セラミック粉
末と適当な濃化剤とからなる前形成した乾燥混合物から
適当な混合液体を添加することにより、歯科作業室内の
みで調製することが更に可能である。しかしながら、若
し、乾燥セラミック粉末と乾燥濃化剤とが互いに乾燥状
態でのみ混合され、得られた混合物が溶剤でペースト状
にされるならば、一般的に非常に作業性の劣った分散セ
ラミック組成物が得られる。
分散物を乾燥させることによって得られたセラミック
組成物及び濃化剤からなる乾燥混合物は、水、低級アル
コール及び/又は他の揮発性有機溶剤で迅速に、容易に
且つ確実にペースト状にし、そうして分散セラミック組
成物に再転化するために適している。このようにして得
られた分散セラミック組成物は、元の分散セラミック組
成物に再びなることが示された。これらは、本発明によ
り使用される濃化剤なしに純粋なセラミック組成物を溶
剤で行なうよりも、本質的により容易に、より簡単にそ
してより確実に歯科技工士によりペーストにされる。
濃化剤からなるこれらの乾燥組成物の一つの技術的な
重要な利点は、これらが、そのまますぐ使用できる分散
セラミック組成物よりも、分配及び包装すること、貯蔵
すること及び輸送することが容易なことである。これら
の濃化剤(単複)からなる乾燥セラミック組成物は、以
前に純粋なセラミック組成物で行なった場合のように、
溶剤でペーストにされることは真実である。しかしなが
ら、今や、使用される溶剤の量が純粋なセラミック粉末
と相当する成形液体についてよりも限定的ではなくなっ
たので、これは濃化剤の添加のために一層容易に実行で
きる。他の本質的な利点は、これらの組成物の改良され
た可塑性及びそのための、別の場合に歯科プラスチック
の分野で実質的に使用されている所謂スパチュラ技法を
使用することができることにより構成される。
分散セラミック組成物の幾つかの態様を下記実施例に
示す。
実施例1 本特許出願人の市販の焼結性セラミック粉末(VMK 68
−Dentin552)12gを、5%の1,3−ブタンジオールと混
合したキサンタンゴム誘導体(Rhodegel 23/Rhone−Pou
lenc)の1.5%水溶液からなる水溶液3gと共に撹拌し
て、ペースト状物を形成した。従来の方法(930℃〜960
℃で2分間)で乾燥しそして焼成し、機械的及び光学的
性質に関して分散液体として蒸留水のみで調製した生成
物に完全に相当する、加工性の良いセラミック組成物が
得られた。また、Rokonsal KS 、Euxyl K 400 、Actici
d SPX 又はホルムアルデヒドのような安定剤1%を添加
すると、加工性を変えなかったが、前形成された分散セ
ラミック組成物が長時間に亙っても細菌又は菌類の成長
を全く許容しない結果になった。それで、得られた混合
物は気密且つ冷却条件下で貯蔵したとき長時間貯蔵でき
るが、にもかかわらず何時でも直接使用できる。
実施例2 本特許出願人の市販の焼結性セラミック粉末(VMK 68
−Schmelz559)30gを、酢酸イソアミル中の1.2%ニトロ
セルロース溶液(E 1440、Wolff、Walsrode)7gと共に
撹拌して、ペースト状物を形成した。これを焼成の前に
しばらくの間予備乾燥すると、この材料もまた容易に加
工でき問題のない生成物になった。この収縮は僅か13.2
%であったが、それに対して米国特許明細書第4,645,45
4号による組成物では約18%である。
実施例3 本特許出願人の市販の焼結性セラミック粉末(VMK 68
−Dentin546)720gを、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース(Methocel F4M/Dow Chemical)の2%水溶液220
g及び1,5−ペンタンジオール20gと共に撹拌して、容易
に広げられるペースト状物を形成した。このペーストは
容易に加工できるものであり、乾燥及び焼成した後、蒸
留水のみで調製したものに完全に相当する問題のない生
成物を与えた。
実施例4 本特許出願人の市販の焼結性セラミック粉末(VMK 68
−Schmelz559)12gを、ヒドロキシブチルセルロース(M
ethocel HB/Dow Chemical)の1.5%水溶液3g及び蒸留水
1gと共に撹拌して、ペースト状物を形成した。このペー
ストは容易に加工できるものであり、乾燥及び焼成した
後、優れた生成物を与えた。
実施例5 本特許出願人の市販の焼結性セラミック粉末(VMK−D
entin 554)24gを、キサンタンゴム誘導体(Rhodegel 2
3/Rhone−Poulenc)の1.5%水溶液3g、並びにヒドロキ
シプロピルメチルセルロース(Methocel F4M/Dow Chemi
cal)の2%水溶液3g及び蒸留水2gと共に撹拌して、ペ
ースト状物を形成した。このペーストは優れて加工性で
きるものであり、乾燥及び焼成した後、良好な生成物を
与えた。
実施例6 本特許出願人の市販の焼結性セラミック粉末(VMK−D
entin 552)16gを、トラガカントの4%水−アルコール
(水:アルコール=1:1)懸濁液5g及び水2.5gと共に撹
拌して、広げられるペースト状物を形成した。得られた
塊の稠度は24時間の貯蔵で改良された。この塊からま
た、蒸留水のみで調製した生成物に完全に相当する良好
な生成物が形成できた。
また、実施例2〜6の混合物は普通の安定剤を添加す
ることによって保存でき、グリコールの添加によりその
加工性に関して最適にすることができた。
実施例7 本特許出願人の市販の焼結性セラミック粉末(VMK 68
N−Dentin 252)96gを、キサンタンゴム誘導体(Rhodeg
el 23/Co. Rhone−Poulenc)の1.5%水溶液12g、並びに
ヒドロキシプロピルメチルセルロース(Methocel F4M/D
ow Chemical)の2%水溶液12g及び蒸留水8gと共に、広
げられるペースト状物にした。得られた塊を大面積に広
げて、室温で48時間乾燥した。次いでこの塊を粉砕機中
で撹拌して粉末を形成した。この粉末は蒸留水と混合し
て短時間内に最初の稠度のペーストにすることができ
た。
比較のために、同じセラミック粉末96gを乾燥状態で
キサンタンゴム誘導体0.1g及びヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース0.24gと混合した。得られた生成物を適当
量の蒸留水と混合し撹拌する試みで、使用できない生成
物が得られた。また、セルロースを粉砕し、次いでふる
いにかけてドライ混合して得られた微細な粒子は成功に
至らなかった。
実施例8 本特許出願人の市販の焼結性セラミック粉末(VMK 68
N−Dentin 552)12gを、ヒドロキシブチルセルロース
(Methocel HB/Co.Dow Chemical)の1.5%水溶液3g及び
蒸留水1gと共に、ガラス板上でメノウ又はガラススパチ
ュラで撹拌して、ペースト状物を形成した。得られた組
成物を空気循環乾燥オーブン中で80℃で4時間乾燥し
た。次いでこの塊を粉砕機中で撹拌して粉末を得た。こ
の粉末は蒸留水と混合して容易に加工できるペーストに
することができた。
比較のために、同じ量のセラミック粉末を乾燥状態で
ヒドロキシブチルセルロース0.045gと十分に混合した。
得られた生成物を蒸留水と混合し撹拌する試みで、使用
できない生成物が得られた。
実施例9 実施例7及び8により得られた乾燥粉末を、蒸留水の
代わりに蒸留水95%とブタンジオール5%との混合物を
使用して撹拌し混合した。またそうして良く加工できる
ペーストが短時間で得られ、このペーストは乾燥及び焼
成後問題のない生成物を与えた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 6/027 C04B 35/00 WPI(DIALOG)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】焼結性のセラミック粉末と分散液体とから
    なる、歯科技工士の作業室でセラミックの歯、ブリッジ
    及び/又はクラウンを製造するための分散セラミック組
    成物であって、該分散液体が、水、低級アルコール及び
    /又は他の易揮発性の有機溶剤中に溶解された、セルロ
    ース、セルロース誘導体、トラガカント、キサンタンゴ
    ム及びアルジネートからなる群から選ばれる一種または
    二種以上の濃化剤0.05〜5重量%の溶液からなり、変性
    添加剤が任意に添加でき、そして該分散液体の含有量が
    10〜50重量%の範囲にあることを特徴とする分散セラミ
    ック組成物。
  2. 【請求項2】分散液体中の濃化剤の濃度が0.2〜3重量
    %の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の分散
    セラミック組成物。
  3. 【請求項3】分散液体の含有量が15〜30重量%の範囲に
    あることを特徴とする請求項1もしくは2に記載の分散
    セラミック組成物。
  4. 【請求項4】歯科技工士の作業室で930〜960℃での焼成
    によってセラミックの歯、ブリッジ及び/又はクラウン
    を製造するための請求項1乃至3のうちのいずれかの項
    に記載の分散セラミック組成物。
  5. 【請求項5】請求項1乃至3のうちのいずれかの項に記
    載の分散セラミック組成物を乾燥させることにより得た
    乾燥セラミック組成物。
JP1506675A 1988-06-21 1989-06-16 分散セラミック組成物 Expired - Fee Related JP2934269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3820839.3 1988-06-21
DE3820839 1988-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03505453A JPH03505453A (ja) 1991-11-28
JP2934269B2 true JP2934269B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=6356874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506675A Expired - Fee Related JP2934269B2 (ja) 1988-06-21 1989-06-16 分散セラミック組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5129952A (ja)
EP (1) EP0347776B2 (ja)
JP (1) JP2934269B2 (ja)
AT (1) ATE79741T1 (ja)
DE (1) DE58902127D1 (ja)
ES (1) ES2034510T5 (ja)
WO (1) WO1989012436A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682297A1 (fr) * 1991-10-15 1993-04-16 Tyszblat Michele Prothese dentaire entierement ceramique a base de spinelle alumine/magnesie et son procede de fabrication.
FR2739278A1 (fr) * 1995-09-28 1997-04-04 Negrel David Procede de fabrication de prothese dentaire en ceramique et composition pour sa mise en oeuvre
KR100394361B1 (ko) * 2000-12-18 2003-08-09 김대현 적층형 페이스트 치관 및 그 제조방법
DE102005003755C5 (de) * 2005-01-27 2011-04-07 Ivoclar Vivadent Ag Beschichtete Dentalpulver

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE292406C (ja) *
DE263406C (ja) *
GB1050730A (ja) * 1963-02-01
GB1051735A (ja) * 1963-05-08
GB1522182A (en) * 1974-08-02 1978-08-23 Sterling Drug Inc Ceramic material
US4073999A (en) * 1975-05-09 1978-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Porous ceramic or metallic coatings and articles
US4097935A (en) * 1976-07-21 1978-07-04 Sterling Drug Inc. Hydroxylapatite ceramic
US4626392A (en) * 1984-03-28 1986-12-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Process for producing ceramic body for surgical implantation
US4629464A (en) * 1984-09-25 1986-12-16 Tdk Corporation Porous hydroxyapatite material for artificial bone substitute
FR2571960B1 (fr) * 1984-10-22 1988-10-14 Durand Girard Sa Produit ceramique de finition pour prothese dentaire, procede pour sa mise en oeuvre et prothese ainsi obtenue
JPS62111905A (ja) * 1985-11-08 1987-05-22 Sankin Kogyo Kk 歯科用陶材練和液
DD263406A3 (de) * 1987-04-09 1989-01-04 Medizin Labortechnik Veb K Fixierungsmittel

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989012436A1 (fr) 1989-12-28
EP0347776B1 (de) 1992-08-26
DE58902127D1 (de) 1992-10-01
EP0347776A1 (de) 1989-12-27
ES2034510T3 (es) 1993-04-01
EP0347776B2 (de) 2002-07-10
ATE79741T1 (de) 1992-09-15
JPH03505453A (ja) 1991-11-28
US5129952A (en) 1992-07-14
ES2034510T5 (es) 2003-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954952B2 (ja) 安定な色素分散体、その製法及びセラミツク釉薬における利用
AU741599B2 (en) Injection molding of structural zirconia-based materials by an aqueous process
US4652593A (en) Dental aluminate cement compositions
JPS63141906A (ja) 歯科鋳造用埋没材
EP2542513B1 (en) Rheology modifier for ceramic glazes
WO2018040834A1 (zh) 透光性氧化锆烧结体及其制备方法与应用
DE2815713C2 (ja)
JP2934269B2 (ja) 分散セラミック組成物
JPS5855107B2 (ja) 耐火物材料
DE10045663A1 (de) Dentales pastenähnliches Prozellan
JPH01164763A (ja) 耐火性物質および該物質の製造方法
EP1313770B2 (de) Verfahren zur physikalischen modifizierung von celluloseethern
US4704164A (en) Organic liquid binder composition for porcelain powders
JP2549589B2 (ja) コンクリートの分離防止用混和剤
JP3138721B2 (ja) 精密鋳造用スタッコ材及びその製造法
JP2959402B2 (ja) 高強度陶磁器
JP2000157559A (ja) 歯科用築盛材
EP1800617B1 (de) Stützpaste
JP2584237B2 (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JPH0377804A (ja) 歯科用ペースト材料
JPH05220177A (ja) 生体親和性のすぐれたTi基焼結合金製インプラント
US2583160A (en) Porous zircon refractory and method of making
JP3024405B2 (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント
JP2597889B2 (ja) アルミナ・シリカ系焼結体の製造方法
JPH0797247A (ja) コンクリートの分離防止用混和剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees