JPS62111905A - 歯科用陶材練和液 - Google Patents

歯科用陶材練和液

Info

Publication number
JPS62111905A
JPS62111905A JP60251603A JP25160385A JPS62111905A JP S62111905 A JPS62111905 A JP S62111905A JP 60251603 A JP60251603 A JP 60251603A JP 25160385 A JP25160385 A JP 25160385A JP S62111905 A JPS62111905 A JP S62111905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porcelain
refractive index
viscosity
liquid
kneading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60251603A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayuki Yuta
貞之 夕田
Tadashi Kimura
忠史 木村
Yoshio Yoshida
吉田 恵夫
Nobunao Ando
安藤 申直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankin Industry Co Ltd
Original Assignee
Sankin Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankin Industry Co Ltd filed Critical Sankin Industry Co Ltd
Priority to JP60251603A priority Critical patent/JPS62111905A/ja
Priority to AU64883/86A priority patent/AU6488386A/en
Priority to GB08626574A priority patent/GB2185251A/en
Priority to DE19863638065 priority patent/DE3638065A1/de
Publication of JPS62111905A publication Critical patent/JPS62111905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/15Compositions characterised by their physical properties
    • A61K6/16Refractive index
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/70Preparations for dentistry comprising inorganic additives
    • A61K6/78Pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は歯科用陶材練和液に関し、詳細には陶拐築盛時
においても焼成後の色調を把握できる様にした歯科用陶
材練和液に関するものである。
[従来の技術] 金属焼付ポーセレン1アルミナスポーセレン等の両相用
陶材は、次第に普及しつつある。しかしながら、歯科用
修復材料として用いられているコンポジットレジンの様
な硬質樹脂と比較し、歯科用陶材利用技術はかなりの立
ち遅れを見せている。この最大の原因として、硬質樹脂
においては築盛課程において硬化重合後の色調を正確に
把握てぎるのに対し、歯科用陶材においては築盛時にお
ける陶材の色調が焼成後における該色調と顕著な相違を
呈し、焼成後の色調を正確に予想し得ない為である。更
に詳述すると陶材は厚さや量、位置、積層状態等によっ
て色調か常に変化し、その為ポルセレン技工においては
焼成後の色調を予想しつつ陶材築盛時の色調を調整する
ことは、作業者の経験や勘に頼った所謂「熟練技術」的
なものとなり確立した技術の実現を困難なものとしてい
る。
[発明が解決しようとする問題点] 従って本発明の目的は、上述の趣旨から明らかな如く、
陶材築盛時においても焼成後の色調を正確に把握するこ
とを可能にし、熟練技術に頼らなくとも陶材の色調々整
を容易に行なえるようにした歯科用陶材練和液を提供す
る点に存在するものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明に従って構成される歯科用陶材練和液は、屈折率
: 1.45〜1.55、沸点: 350 ℃以下、粘
度:20cp未渦である点に要旨を有するものである。
[作用] 陶材の色調が築盛時ど焼成後とで相違する現象は下記の
様に考えることかできる。即ち、陶材の原着粉末は一般
的には水で練和されるのであるが、焼成前の粉末状態で
は各粒子が光を反射し、反射された光が水によって屈折
されて拡散されるので、同月は白っぽく見える。そして
焼成されると水分が蒸発すると共に、陶材の各粒子が一
体化されて始めて陶材本来の色調が把握されるのである
。陶材の屈折率は約1.5程度であるのに対し、水の屈
折率は1.3程度である。即ち、陶材と水の屈折率の犬
き/♂違いが光の拡散の程度に寄与していることは、光
学的見地からすると容易に捉えることができる。
そこで本発明者らは種々検討した結果、陶材を練和する
為の練和液(従来は水)の屈折率を陶材の屈折率に極力
近づける様に、練和液を選定すわば一ト記現象を防止で
きるとの着想を得、本発明な完成するに至った。即ち屈
折率か陶材の屈折率と同程度の練和液を使用することに
よっC111(l材の築盛時においても焼成後ど同様の
色調か得られ、このことによっ”C陶材の色調々整か築
盛時においても容易に達成され、従来必要とされCいた
熟練技術が不要となる。
本発明は陶材の屈折率ど同程度の屈折率をイ]する練和
液を選定することによって本発明の目的を達成しようど
するものであるが、その他沸点、粘度等の練和液本来の
物性も備えCいる必要がある。本発明は既述の如く構成
されるか、本発明に係る歯科用陶材練和液の各構成にお
+−Jる範囲限定理由は下記の如くである。
屈折率: 1.45 〜1.55 練和液の屈折率は陶材の屈折率に対応させたものである
。陶材は天然歯と対応させて作成される必要かあり、各
種の顔料等で色調か調整されるのであるか、いすねにし
′Cも現在使用されている陶材の屈折率は上記範囲程度
である。
沸点、350℃以下 本発明に係る練和液は、屈折率以外に練和液本来の物性
を備えている必要があるのは上述した通りである。同月
は練和液で練和されてから焼成時までの間に650℃程
度の炉内で予備乾燥されるのであるか、その際練和液は
十分に乾燥される必要かある。その為には、練和液の沸
点は350℃以下である必要がある。
粘度:20cp未満 粘度は、陶材築盛時のコンデンス性を左右する重要な要
素である。そしてコンデンスを容易になす為には練和液
の粘度は20cp未渦である必要があり、粘度が20c
pを超えると粘性が大きくなりすぎてしまい練和液とし
ての機能を失ってしまう。
上述の構成要素以外に、悪臭のないもの、毒性のないも
の等が選ばれる必要があるのは言う迄もない。
[実施例コ 本発明の全ての構成を満足する溶剤(練和液)として下
記第1表に示したものを挙げることができる。
第1表に示した練和液は本発明で規定する各条件を全て
満足するものであるので夫々東独で練和液として使用す
ることも可能であるが、必要に応して2f!以上を混合
して(後述の第2表参照)使用してもよいのは勿論であ
る。
第1表に示した練和液以外に、単独では使用できないが
他の練和液と混合して使用できるものがある。例えはエ
チレングリコールモノエヂルエーテルの場合には沸点(
135℃)、粘度(18cp)のいずれも満足するもの
の、屈折率が1.408であり単独で使用するのは不可
能である。しかしながら、この様な溶剤は他のものと混
合することによって屈折率、沸点、粘度を調整し得るも
のである。従って本発明で対象どする両相用陶材練和凛
とは中独で使用できるものに限らず、混合して使用でき
るものをも含んでいる。要は、屈折率、沸点、粘度か全
で本発明で規定する範囲内であれは純溶液や混合溶液の
如何を問わず、全て本発明の技術的範囲に含まれる。
屈折率、沸点、粘度等の値を陶材に対応させて調整する
為には、むしろ練和液を所定割合で混合することによっ
て希望する値を得る必要かあり、実際問題として混合し
°C使用する場合が多いことは容易に予想される。
溶剤を混合して練和液を調整する実施例A〜Cを下記第
2表に示す。
第1表及び第2表に示したいずれの練和液を使用した場
合においても同月の築盛時と焼成後の色調に大台な相違
が認められす、効果的な練和液か実現できた。
[発明の効果] 以十述べた如く本発明によれば、既述の構成を採用する
ことによって、陶材築盛時において焼成後の色調を正確
に把握することが可能となり、熟練技術に頼らなくとも
陶材の色調々整を容易に行なえるようになった。このこ
とによって、本発明はポーセレン技法の今後の発達に多
いに寄与するものと期待される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 屈折率:1.45〜1.55、沸点:350℃以下、粘
    度:20cp未満であることを特徴とする歯科用陶材練
    和液。
JP60251603A 1985-11-08 1985-11-08 歯科用陶材練和液 Pending JPS62111905A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251603A JPS62111905A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 歯科用陶材練和液
AU64883/86A AU6488386A (en) 1985-11-08 1986-11-06 Solvents for the preparation of artificial porcelain teeth
GB08626574A GB2185251A (en) 1985-11-08 1986-11-06 A solvent for use in making a poreclain tooth
DE19863638065 DE3638065A1 (de) 1985-11-08 1986-11-07 Loesungsmittel fuer die herstellung von porzellanzaehnen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251603A JPS62111905A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 歯科用陶材練和液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62111905A true JPS62111905A (ja) 1987-05-22

Family

ID=17225275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60251603A Pending JPS62111905A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 歯科用陶材練和液

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS62111905A (ja)
AU (1) AU6488386A (ja)
DE (1) DE3638065A1 (ja)
GB (1) GB2185251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208504A (ja) * 1987-02-20 1988-08-30 Takeo Kimiwada 歯冠修復用ポ−セレン練和剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3731492A1 (de) * 1987-09-18 1988-01-28 Alldent Ag Verfahren zur individuellen einfaerbung von zahntechnischen, keramischen laborarbeiten
DE58902127D1 (de) * 1988-06-21 1992-10-01 Rauter Vita Zahnfabrik Dispergierte keramikmasse.
FR2643260A1 (fr) * 1989-02-23 1990-08-24 Renfert Gmbh Co Perfectionnements a la fabrication des protheses dentaires en ceramique
DE4039382A1 (de) * 1989-12-11 1991-06-13 G C Dental Ind Corp Modellierfluessigkeit fuer dentalporzellan
JP3773717B2 (ja) * 1999-09-16 2006-05-10 尚弘 佐藤 歯科用ペースト状陶材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208504A (ja) * 1987-02-20 1988-08-30 Takeo Kimiwada 歯冠修復用ポ−セレン練和剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE3638065A1 (de) 1987-05-21
GB8626574D0 (en) 1986-12-10
GB2185251A (en) 1987-07-15
AU6488386A (en) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013130560A2 (en) Method for manufacturing coloring ceramics via colloidal dispersion followed by conventional pressing techniques
JPS62111905A (ja) 歯科用陶材練和液
JPS55151065A (en) Coating composition
JPS5837963B2 (ja) 抵抗体用ペ−ストの製造方法
US3125618A (en) Method of molding and a ceramic binder formulation
US3758642A (en) Production of dental prosthesis
CN106479355B (zh) 一种疏水型防沉降吸波材料及其制备方法
JPS5899406A (ja) 歯科用セメント組成物
US3819565A (en) Method for the production of high-strength cement
JPH0277485A (ja) 封入用組成物
US4257904A (en) Dielectric glass coating composition containing polymethylmethacrylate fugative binder
JPS5718722A (en) Acid anhydride heat-resistant curing agent composition
SU1045278A1 (ru) Резистивна паста
CN114477977B (zh) 一种牙科用三元遮色烤瓷粉、制备方法及配色方法
KR102147785B1 (ko) 수성 폐페인트용 응고제 조성물
JPS57130521A (en) Preparation of filter for use in metal casting
JPS5945965A (ja) セラミツク原料の調製方法
SU1379288A1 (ru) Шихта керамического материала дл термостабильных высокочастотных конденсаторов
SU1689996A1 (ru) Органическое св зующее проводниковых и диэлектрических паст
JPH04288381A (ja) 耐熱塗料
JPH04287980A (ja) 超伝導スクリーン印刷インクと、このインクを用いた超伝導厚膜の製造方法
SU478851A1 (ru) Композици покрыти деталей электровакуумных приборов
JP2600421B2 (ja) 高周波用誘電体磁器
JPH0357065B2 (ja)
SU1083152A1 (ru) Композици дл полимерного кислотного сло позитивного материала цветного диффузионного фотокомплекта