JP2929625B2 - 車高調整装置 - Google Patents

車高調整装置

Info

Publication number
JP2929625B2
JP2929625B2 JP31942989A JP31942989A JP2929625B2 JP 2929625 B2 JP2929625 B2 JP 2929625B2 JP 31942989 A JP31942989 A JP 31942989A JP 31942989 A JP31942989 A JP 31942989A JP 2929625 B2 JP2929625 B2 JP 2929625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
vehicle
rod
spring means
oil amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31942989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03178817A (ja
Inventor
芳輝 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP31942989A priority Critical patent/JP2929625B2/ja
Publication of JPH03178817A publication Critical patent/JPH03178817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2929625B2 publication Critical patent/JP2929625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は車高調整装置に係り、特にバネ手段の有底
筒状体内の第1室内に気体を封入するとともに、第2室
内に流体圧ポンプにより流体を圧送し、前記気体の反発
力を利用して車高調整を果たす車高調整装置に関する。
[従来の技術] 車高調整装置には、気体の反発力を利用したバネ手段
を有するものがある。バネ手段(いわゆるGばね)は、
車高センサを各車輪のスイングアーム部位に取付け、車
高センサからの検出信号によって車高をフィードバック
制御し、車高調整を行っている。この車高調整は、一般
に平坦地のみで行われ、凹凸路等の悪路においては行わ
れていないのが現状である。
車高調整装置としては、特開昭64−60410号公報に開
示されるものがある。この公報に開示される自動車の車
高調整装置は、エアサスペンションへのエアの注入・排
出を制御して車高を基準車高に保つとともに、基準車高
を低いノーマル基準車高と悪路走行用の高基準車高との
2段階に設定し、対角線上の2つの車高センサが「高」
信号、他方の対角線上の2つの車高センサが「中立」ま
たは「低」信号を発している際に、一輪脱輪状態と判断
し、車高切換スイッチを高基準車高側に切換え、「低」
信号を発しているエアサスペンションにエア注入を行
い、一輪脱輪時の自力脱出を容易に果たしている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、従来の車高調整装置においては、車高調整
を行う際に車高センサによって検出された車高値により
車高をフィードバック制御する必要がある。
第7図のフローチャートに沿って車高調整制御につい
て説明する。
車両の図示しない内燃機関が駆動されると、車高調整
用フローチャートのプログラムがスタート(200)す
る。
そして、車高センサによる車高が設定値と等しくない
か否かの判断(202)を行い、この判断(202)がNOの場
合には、タイマリセット(204)を行うとともに、判断
(202)がYESの場合には、タイマカウント(206)を行
い、タイマがTを越えているか否かの判断(208)を行
う。
判断(208)がNOの場合には、判断(202)に戻り、判
断(208)がYESの場合には、車高が設定値未満であるか
否かの判断(210)に移行し、この判断(210)がNOの場
合には、油圧ポンプをOFFし、上昇用電磁弁を閉鎖する
とともに、下降用電磁弁を開放させ(212)、判断(21
0)がYESの場合には、油圧ポンプをONし、上昇用電磁弁
を開放するとともに、下降用電磁弁を閉鎖させる(21
4)。
これらの処理(212)、(214)の後に、車高が設定値
と等しいか否かの判断(216)を行い、判断(216)がNO
の場合には、判断(210)に戻り、判断(216)がYESの
場合には、油圧ポンプをOFFし、上昇用電磁弁を閉鎖す
るとともに、下降用電磁弁をも閉鎖させ(218)、判断
(202)に戻る。
このため、平坦地における各車輪の車高値は略等し
く、フィードバック制御において何ら不都合はないが、
凹凸路等の悪路において平坦地と同様の車高調整を行う
と、車高値が大、つまり車高の高い車輪のバネ手段内の
流体量が減少し、荷重が不均等となるために車高調整が
行えず、実用上不利であるという不都合がある。
[発明の目的] そこでこの発明の目的は、上述不都合を除去するため
に、車両の車高を検出する車高センサを設け、第1室内
の気体の体積を拡縮するピストンにロッドの一端を接続
して設け、ロッドの他端を車体側に接続して設けるとと
もに、筒状体を車輪側に接続して設け、ロッドに作用す
る荷重と車高センサによる車高とによって予め設定した
テーブルから前記バネ手段の油量を算出しこの算出した
油量を予め設定した設定値に合致させて目標車高とすべ
く前記バネ手段の油量を制御する制御部を設けたことに
より、平坦地のみでなく、凹凸路等の悪路においても車
高調整を果たし得る車高調整装置を実現するにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの発明は、有底筒状体と
この筒状体内の金属製ベローズ外面とにより包囲される
第1室内に気体を封入するとともに筒状体とベローズ内
面とにより包囲される第2室内に流体圧ポンプにより流
体を圧送し前記気体の反発力を利用したバネ手段を有す
る車高調整装置において、車両の車高を検出する車高セ
ンサを設け、前記第1室内の気体の体積を拡縮するピス
トンにロッドの一端を接続して設け、ロッドの他端を車
体側に接続して設けるとともに前記筒状体を車輪側に接
続して設け、前記ロッドに作用する荷重と前記車高セン
サによる車高とによって予め設定したテーブルから前記
バネ手段の油量を算出しこの算出した油量を予め設定し
た設定値に合致させて目標車高とすべく前記バネ手段の
油量を制御する制御部を設けたことを特徴とする。
[作用] 上述の如く構成したことにより、車両の車高を調整す
る際には、ロッドに作用する荷重と車高センサによる車
高とによって予め設定したテーブルから前記バネ手段の
油量を算出し、この算出した油量を予め設定した設定値
に合致させて目標車高とすべく制御部によってバネ手段
の油量を制御し、平坦地のみでなく、凹凸路等の悪路に
おいても車高調整を果たしている。
[実施例] 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1〜6図はこの発明の実施例を示すものである。第
2図において、2は車高調整装置である。
この車高調整装置2は、車両(図示せず)の前後左右
の懸架機構部位である図示しない各車輪のスイングアー
ム部位に夫々設けられたバネ手段たる第1〜第4車高調
整部4−1、4−2、4−3、4−4と、流体圧、例え
ば油圧ポンプ6と、この油圧ポンプ6に接続する油タン
ク8と、電磁式車高調整用調整弁10とを有する。
詳述すれば、第1〜第4車高調整部4−1、4−2、
4−3、4−4を調整弁10に第1〜第4通路12−1、12
−2、12−3、12−4によって夫々接続し、調整弁10と
油圧ポンプ6と油タンク8とを第5通路14により直列に
接続するとともに、この第5通路14と調整弁10と戻り用
第6通路16により接続する。そして、前記調整弁10と油
圧ポンプ6間の第5通路14途中には、アキュームレータ
18を設ける。
また、車両の車高調整を果たす制御部20を設け、この
制御部20には、前記第1〜第4車高調整部4−1、4−
2、4−3、4−4近傍に夫々設けられた第1〜第4車
高センサ22−1、22−2、22−3、22−4を接続して設
けるとともに、前記油圧ポンプ6及び調整弁10をも接続
して設ける。
前記バネ手段たる第1〜第4車高調整部4−1、4−
2、4−3、4−4は、夫々同一構造を有することによ
り、一つの車高調整部4についてのみ説明する。
車高調整部4は、第4図に示す如く、有底筒状体24
と、この筒状体24内の金属製ベローズ26と、筒状体24と
筒状体24内のベローズ26外面とにより包囲され窒素ガス
等の気体を封入する第1室28と、筒状体24とベローズ26
内面とにより包囲され前記油圧ポンプ6からの油を流入
させる第2室30とを有する。
また、筒状体24の第2室30内にシリンダ32を設け、こ
のシリンダ32内にはシリンダ32の長手方向にスライド移
動可能にピストン34を設け、ピストン34にロッド36の一
端を接続して設けるとともに、ロッド36の他端を図示し
ない車体側に接続し、前記筒状体24を図示しない車輪側
に接続して設ける。
更に、前記第2室30と油圧ポンプ6とを連絡する通路
12の第2室30側部位を前記ロッド36内に形成する。
前記制御部20は、前記ロッド36に作用する荷重と前記
車高センサ22による車高とによって予め設定したテーブ
ル(第3図)から前記車高調整部4の油量を算出しこの
算出した油量を予め設定した設定値に合致させて目標車
高とすべく車高調整部4の油量を制御する構成を有す
る。
詳述すれば、前記筒状体24の第1室28内に圧力センサ
38を設け、ロッド36に作用する荷重である圧力センサ38
からのガス圧と車高センサ22からの車高とによって、第
3図に示す関係から車高調整部4の油量を推定し、制御
部20により油量を予め設定した設定値に合致させて目標
車高とすべく制御するものである。
なお、本実施例の前記車高調整装置2は、積荷等によ
る車高の変化を補正することは行わず、各設定車高での
油量は常に一定とする。
次に、第1図のフローチャートに沿って一輪のみの場
合の車高調整制御の作用を説明する。実際には四輪全て
の車高調整制御を行うものである。
車両の図示しない内燃機関が駆動されると、車高調整
用フローチャートのプログラムがスタート(100)す
る。
そして、圧力センサ38からのガス圧と車高センサ22か
らの車高とによって推定した油量が設定値と等しくない
か否かの判断(102)を行い、この判断(102)がNOの場
合には、タイマリセット(104)を行うとともに、判断
(102)がYESの場合には、タイマカウント(106)を行
い、タイマがTを越えているか否かの判断(108)を行
う。
判断(108)がNOの場合には、判断(102)に戻り、判
断(108)がYESの場合には、油量が設定値未満であるか
否かの判断(110)に移行し、この判断(110)がNOの場
合には、油圧ポンプをOFFし、上昇用電磁弁を閉鎖する
とともに、下降用電磁弁を開放させ(112)、判断(11
0)がYESの場合には、油圧ポンプをONし、上昇用電磁弁
を開放するとともに、下降用電磁弁を閉鎖させる(11
4)。
これらの処理(112)、(114)の後に、油量が設定値
と等しいか否かの判断(116)を行い、判断(116)がNO
の場合には、判断(110)に戻り、判断(116)がYESの
場合には、油圧ポンプをOFFし、上昇用電磁弁を閉鎖す
るとともに、下降用電磁弁をも閉鎖させ(118)、判断
(102)に戻る。
第5図は車高調整部4の収縮状態を示している。つま
り、ロッド36がシリンダ32内に入り込むと、ロッド36の
体積分だけ油が金属製ベローズ26を伸ばし、第1室28の
容積を小とする。このため、ガス圧と油圧とが増加し、
ロッド36に加わる荷重を増加するものである。
また、第6図は車高調整部4の伸延状態を示してい
る。つまり、ロッド36が収縮時とは逆にシリンダ32内か
ら出ると、ロッド36の体積分だけ金属製ベローズ26が縮
み、第1室28の容積を大とする。このため、ガス圧と油
圧とが夫々減少し、ロッド36に加わる荷重も減少する。
これにより、前記車高調整装置2によって車高調整を
行う際に、車高が制御値として直接使用されておらず、
凹凸路等の悪路によって車高値が大となっても、車高の
高い車輪側の車高調整部4内の油量が変化、少なくとも
減少せず、平坦地のみでなく、凹凸路等の悪路において
も車高調整を行うことができ、実用上有利である。
また、凹凸路等の悪路においても車高調整を行うこと
ができることにより、ジャッキアップが可能であるとと
もに、逆にジャッキアップ中に車高調整を行うこともで
き、使い勝手を向上し得るものである。
なお、この発明は上述実施例に限定されるものではな
く、種々の応用改変が可能である。
例えば、この発明の実施例においては、Gばねからな
るバネ手段を車高調整部として説明したが、バネ手段の
みでなく、ガス圧や油圧によって車高調整を行うシステ
ムにも応用可能である。
[発明の効果] 以上詳細に説明した如くこの発明によれば、車両の車
高を検出する車高センサを設け、第1室内の気体の体積
を拡縮するピストンにロッドの一端を接続して設け、ロ
ッドの他端を車体側に接続して設けるとともに、筒状体
を車輪側に接続して設け、ロッドに作用する荷重と車高
センサによる車高とによって予め設定したテーブルから
前記バネ手段の油量を算出しこの算出した油量を予め設
定した設定値に合致させて目標車高とすべく前記バネ手
段の油量を制御する制御部を設けたので、車高調整を行
う際に車高が制御値として直接使用されておらず、凹凸
路等の悪路によって車高値が大となっても、車高の高い
車輪側のバネ手段内の油量が変化せず、平坦地のみでな
く、凹凸路等の悪路においても車高調整を行い得て、実
用上有利である。また、悪路においても車高調整を行う
ことができることにより、ジャッキアップが可能である
とともに、逆にジャッキアップ中に車高調整を行うこと
もでき、使い勝手を向上し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図はこの発明の実施例を示し、第1図は車高調
整用フローチャート、第2図は車高調整装置の概略図、
第3図は圧力センサによるガス圧と車高センサによる車
高との関係を示す図、第4図は車高調整部の拡大断面
図、第5図は車高調整部の収縮状態を示す拡大断面図、
第6図は車高調整部の伸延状態を示す拡大断面図であ
る。 第7図はこの発明の従来技術を示す車高調整用フローチ
ャート図である。 図において、2は車高調整装置、4−1は第1車高調整
部、4−2は第2車高調整部、4−3は第3車高調整
部、4−4は第4車高調整部、6は油圧ポンプ、8は油
タンク、10は車高調整用調整弁、12−1は第1通路、12
−2は第2通路、12−3は第3通路、12−4は第4通
路、14は第5通路、16は第6通路、18はアキュームレー
タ、20は制御部、22−1は第1車高センサ、22−2は第
2車高センサ、22−3は第3車高センサ、22−4は第4
車高センサ、24は筒状体、26は金属製ベローズ、28は第
1室、30は第2室、32はシリンダ、34はピストン、36は
ロッド、38は圧力センサである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有底筒状体とこの筒状体内の金属製ベロー
    ズ外面とにより包囲される第1室内に気体を封入すると
    ともに筒状体とベローズ内面とにより包囲される第2室
    内に流体圧ポンプにより流体を圧送し前記気体の反発力
    を利用したバネ手段を有する車高調整装置において、車
    両の車高を検出する車高センサを設け、前記第1室内の
    気体の体積を拡縮するピストンにロッドの一端を接続し
    て設け、ロッドの他端を車体側に接続して設けるととも
    に前記筒状体を車輪側に接続して設け、前記ロッドに作
    用する荷重と前記車高センサによる車高とによって予め
    設定したテーブルから前記バネ手段の油量を算出しこの
    算出した油量を予め設定した設定値に合致させて目標車
    高とすべく前記バネ手段の油量を制御する制御部を設け
    たことを特徴とする車高調整装置。
JP31942989A 1989-12-08 1989-12-08 車高調整装置 Expired - Lifetime JP2929625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31942989A JP2929625B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31942989A JP2929625B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 車高調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03178817A JPH03178817A (ja) 1991-08-02
JP2929625B2 true JP2929625B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=18110098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31942989A Expired - Lifetime JP2929625B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2929625B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03178817A (ja) 1991-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321887B1 (en) Suspension control apparatus
US7165395B2 (en) Semi-active ride control for a mobile machine
JPH0295911A (ja) 自動車用アクティブサスペンションの制御装置
JP3906396B2 (ja) サスペンション制御装置
JPH01122717A (ja) 能動型サスペンション装置
JP2000264034A (ja) アクティブサスペンションの制御装置
JP2929625B2 (ja) 車高調整装置
US5205581A (en) System for controlling a chassis
JPH03176220A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH03178821A (ja) 車両のサスペンション装置
JP3692649B2 (ja) 車高調整装置
JPH08104122A (ja) サスペンション制御装置
JPS62194918A (ja) 流体圧サスペンシヨン制御装置
JP3692650B2 (ja) 車高調整装置
JPH10299815A (ja) 車両の車高調整装置
JPH08165Y2 (ja) 流体圧サスペンション装置
GB2253820A (en) Suspension system
JP3049075B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH02182518A (ja) 減衰器の減衰力制御装置
JP3015513B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH1086626A (ja) 車高調整装置
JP2536146Y2 (ja) サスペンション装置
JP2005138798A (ja) 液体圧力車高調整機構
JPH0332912A (ja) 車両の車高制御装置
JP2509326B2 (ja) 能動型サスペンション