JP2927832B2 - 横置v形エンジンの排気系支持装置 - Google Patents

横置v形エンジンの排気系支持装置

Info

Publication number
JP2927832B2
JP2927832B2 JP1235764A JP23576489A JP2927832B2 JP 2927832 B2 JP2927832 B2 JP 2927832B2 JP 1235764 A JP1235764 A JP 1235764A JP 23576489 A JP23576489 A JP 23576489A JP 2927832 B2 JP2927832 B2 JP 2927832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
cylinder block
type engine
exhaust
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1235764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03100330A (ja
Inventor
正之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1235764A priority Critical patent/JP2927832B2/ja
Publication of JPH03100330A publication Critical patent/JPH03100330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927832B2 publication Critical patent/JP2927832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両の横方向に搭載したV形エンジンの排気
系支持装置に関するものである。
(従来の技術) この横置V形エンジンは、排気効率を高めるため第3
図に示す如く車体前方の前部シリンダブロック1から延
在する前排気管2と、車体後方の後部シリンダブロック
3から延在する後排気管4とをエンジン下部で合流させ
るのが普通である。
しかしてこの場合、前後排気管2,4が一体となってエ
ンジン側取付部を中心とし、第3図中aで示す車体前後
方向へ揺動する。この揺動はエンジンの振動と共振する
共振現象を生起し、排気系を車体に懸吊するマウントか
ら車体を加振したり、車室内へこもり音を伝達して車両
の商品価値を低下させる。
一方、前後排気管2,4はエンジン運転中排気ガスによ
り加熱されて軸線方向に膨脹し、第3図に点線で示す如
くに変形する。当該変形は、これを吸収するために設定
された箇所に応力を集中させることとなり、この箇所を
加熱、冷却の繰返しによって早期に駄目にする。これが
ため特開昭60−50216号公報に記載された第3図中5で
示す如きステーにより排気管をエンジンに結合し、上記
の応力をエンジンに分散させる技術が先に提案された。
このステーは設置目的を異にするが、前記の共振現象
を抑制する一助となり得る。
(発明が解決しようとする課題) しかし、当該ステーはその設置目的に照らして車体前
後方向の剛性を低くする必要があり、同方向における排
気管の揺動を抑圧して行う前記共振現象の抑制に対して
大きな効果を期待できない。
又、ステーによる排気管の支持点Aから、前後シリン
ダブロック1,3に至る排気管路長が夫々異なるため、両
者間の差に起因した膨脹量の差に基き、支持点Aが加熱
時B点へと変位し、冷却時元の位置に戻り、熱歪(熱応
力)δが生ずるのを避けられない。この熱歪はステーの
耐久性を著しく損うだけでなく、排気管自体をその脆弱
部において破損することさえある。
本発明はこのような問題を生ずることなく、確実に排
気管の前記共振現象を抑圧可能な排気系支持装置を提供
することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的のため本発明は、車体横方向に搭載したV形
エンジンの車体前方側における前部シリンダブロックか
ら延在する前排気管と、前記V形エンジンの車体後方側
における後部シリンダブロックから延在する後排気管と
をほぼ等長となるように合流させた横置V形エンジンの
排気系において、 前記前部シリンダブロックからの排気管延在長と、前
記後部シリンダブロックからの排気管延在長とがほぼ等
しくなる箇所で、前記前排気管を前記V形エンジンの下
部に排気管支持装置により剛結合したものである。
(作用) 本発明である横置V形エンジンの排気系支持装置は、
前部シリンダブロックから延在する前排気管と、後部シ
リンダブロックから延在する後排気管とをほぼ等長とな
るように合流させた排気系を備え、V形エンジンの運転
中は、前部シリンダブロックおよび後部シリンダブロッ
ク内に生じた排気ガスを、各シリンダブロックに対応す
る前記前排気管および前記後排気管を経て排出する。
この場合、前記前部シリンダブロックからの排気管延
在長と、前記後部シリンダブロックからの排気管延在長
とがほぼ等しくなる箇所で、前記前排気管を前記V形エ
ンジンの下部に排気管支持装置により剛結合する。これ
により、上述した2つの排気管延在長に係る熱膨張量が
同じとなり、前記剛結合部に熱歪が発生することがな
く、従って当該剛結合部の耐久性および排気管脆弱部の
破損を回避することができる。しかも、前記前排気管を
前記V形エンジンの下部に剛結合する際に、該剛結合部
に対し、上記の熱歪を考慮して車体前後方向の剛性を低
くする必要がないから、前排気管および後排気管の揺動
を確実に防止してエンジン振動に伴う共振現象を回避す
ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基き詳細に説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例で、図中第3図
におけると同様の部分を同一符号にて示す。
前部シリンダブロック1及び後部シリンダブロック3
を具えるV形エンジン6は車体横方向(第1図中図面直
角方向)に配置し、V形エンジン6にタンデムに設けた
トランスアクスル7を経てエンジン動力を前2輪に分配
出力し、車両を走行させ得るものとする。
V形エンジン6の車体前方に位置した前部シリンダブ
ロック1から延在する前排気管2は、オイルパン8の下
方を横切って車体後方に延長させ、車体後方に位置した
後部シリンダブロック3から延在する後排気管4とほぼ
等長となるように合流させる。
そして、このように後排気管4と合流させた前排気管
2を、前後シリンダブロック1,3からの延在長が等しく
なる箇所(通常、V形エンジンのV角2等分面)でクラ
ンプ9により掴締し、このクランプをトランスアクスル
7に設けたブラケット10へボルト11により取付けて、前
排気管2を上記の箇所でエンジン側に剛結合する。
換言すれば、前部シリンダブロック1から延在する前
排気管2と、後部シリンダブロック3から延在する後排
気管4とをほぼ等長となるように合流させた横置V形エ
ンジンの排気系において、前部シリンダブロック1から
の排気管延在長と、後部シリンダブロック3からの排気
管延在長とが等しくなる箇所で、前排気管2をV形エン
ジン6の下部に排気管支持装置9〜11により剛結合した
ものである。
上記実施例の作用を次に説明する。
V形エンジン6の運転中、これからの出力はトランス
アクスル7を介して前2輪に分配され、これらを駆動し
て車両を走行させる。この運転中、両シリンダブロック
1,3毎のシリンダ室から排出される排気ガスは対応する
排気管2,4を経て、又その後合流して外部に導かれる。
なお、当該運転中、合流させた前後排気管2,4はシリ
ンダ側取付部を中心にして一体的に車体前後方向(第1
図中左右方向)へ揺動しようとする。しかしてこの揺動
はクランプ9を介してブラケット10により抑止され、こ
の揺動がエンジンとの共振現象により排気系マウントを
経て車体を加振させたり、車室内へこもり音を伝達する
ような事態の発生を防止することができる。
一方、エンジン運転中における排気管の熱膨脹時、ク
ランプ9から両シリンダブロック1,3までの排気管路長
が夫々等しいことから、これら排気管路の膨脹量も等し
い。従って、クランプ9の位置は排気管の熱膨脹によっ
ても変わることがなく、排気管支持装置9〜11に熱歪が
生ずるのを回避でき、当該排気管支持装置の耐久性が損
われたり、排気管脆弱部が破損する等のトラブルをなく
すことができる。
(発明の効果) かくして本発明である横置V形エンジンの排気系支持
装置は、上述の如く、前部シリンダブロックから延在す
る前排気管と、後部シリンダブロックから延在する後排
気管とをほぼ等長となるように合流させた横置V形エン
ジンの排気系において、前記前部シリンダブロックから
の排気管延在長と、前記後部シリンダブロックからの排
気管延在長とがほぼ等しくなる箇所で、前記前排気管を
V形エンジンの下部に排気管支持装置により剛結合した
ことにより、前記前部シリンダブロックから前記剛結合
部までの排気管延在長と、後部シリンダブロックから前
記剛結合部までの排気管延在長とが等しくなることか
ら、これら排気管延在長に係る熱膨張量が同じとなり、
上記剛結合部に熱歪が発生することがない。従って、上
記剛結合部の耐久性および排気管脆弱部の破損を回避す
ることができる。しかも、上記前排気管を前記V形エン
ジンの下部に剛結合する際に、該剛結合部に対し、上記
の熱歪を考慮して車体前後方向の剛性を低くする必要が
ないから、前排気管および後排気管の揺動を防止してエ
ンジン振動に伴う共振現象を確実に回避することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明排気系支持装置の一実施例を示すV形エ
ンジンの正面図、 第2図は第1図のII−II断面図、 第3図は従来の排気系支持装置を示すV形エンジンの正
面図である。 1……前部シリンダブロック 2……前排気管 3……後部シリンダブロック 4……後排気管、6……V形エンジン 7……トランスアクスル、8……オイルパン 9……クランプ、10……ブラケット 11……ボルト

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体横方向に搭載したV形エンジンの車体
    前方側における前部シリンダブロックから延在する前排
    気管と、前記V形エンジンの車体後方側における後部シ
    リンダブロックから延在する後排気管とをほぼ等長とな
    るように合流させた横置V形エンジンの排気系におい
    て、 前記前部シリンダブロックからの排気管延在長と、前記
    後部シリンダブロックからの排気管延在長とがほぼ等し
    くなる箇所で、前記前排気管を前記V形エンジンの下部
    に排気管支持装置により剛結合したことを特徴とする横
    置V形エンジンの排気系支持装置。
JP1235764A 1989-09-13 1989-09-13 横置v形エンジンの排気系支持装置 Expired - Lifetime JP2927832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235764A JP2927832B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 横置v形エンジンの排気系支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235764A JP2927832B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 横置v形エンジンの排気系支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03100330A JPH03100330A (ja) 1991-04-25
JP2927832B2 true JP2927832B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=16990889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1235764A Expired - Lifetime JP2927832B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 横置v形エンジンの排気系支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927832B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT515108B1 (de) * 2014-04-02 2015-06-15 Forschungsgesellschaft für Verbrennungskraftmaschinen und Thermodynamik mbH Zweitakt-Verbrennungsmotor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541220Y2 (ja) * 1987-06-30 1993-10-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03100330A (ja) 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4067661B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
US7779957B2 (en) Framework of vehicle
JP2502982Y2 (ja) エンジンの排気系懸吊装置
US11247740B2 (en) Vehicle
US5433075A (en) Exhaust system for an engine
JPS6082437A (ja) 排気装置の取付構造
JP4991159B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
KR100622384B1 (ko) 머플러 행거 로드의 브라켓 장착구조
JP2927832B2 (ja) 横置v形エンジンの排気系支持装置
JP2006062646A (ja) 自動2輪車の車体構造
JP2006328954A (ja) エンジンの排気装置
US9815521B2 (en) Exhaust system of saddle-ride type vehicle
JP3109745B2 (ja) 自動二輪車のエンジンマウント構造
JP3042244B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH0210028Y2 (ja)
JP2910541B2 (ja) 車両用排気チューブ支持構造
JP2001003743A (ja) エンジンの排気装置
JP4174997B2 (ja) 排気系支持構造
EP3628838A1 (en) Vehicle
JP3109142B2 (ja) 車輌のエンジン支持装置
JP4255347B2 (ja) 排気管共振抑止装置
JPS6332324Y2 (ja)
JPH051530A (ja) エンジンの排気管構造
JPH0721375Y2 (ja) エンジンの排気系支持装置
JPH0527223U (ja) エンジンの排気系支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11