JP2922019B2 - 着色ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼材 - Google Patents

着色ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼材

Info

Publication number
JP2922019B2
JP2922019B2 JP14885991A JP14885991A JP2922019B2 JP 2922019 B2 JP2922019 B2 JP 2922019B2 JP 14885991 A JP14885991 A JP 14885991A JP 14885991 A JP14885991 A JP 14885991A JP 2922019 B2 JP2922019 B2 JP 2922019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
polyolefin resin
coating layer
layer
heavy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14885991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04371832A (ja
Inventor
俊幸 佐々木
石田雅己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14885991A priority Critical patent/JP2922019B2/ja
Publication of JPH04371832A publication Critical patent/JPH04371832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922019B2 publication Critical patent/JP2922019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海洋、港湾、河川等で
用いられる構造物、基礎杭及び土止め等に使用されるポ
リオレフィン樹脂被覆重防食鋼材の中で、空中に露出し
て使用され、各種の色彩に着色されて環境に調和し、且
つ長期にわたって標識保全及び美的感覚保持が可能な着
色ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼材に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼
材の色は殆どが黒色であるため、標識保全及び美的感覚
が十分でなく鋼製構造物として周辺の環境と不調和とな
る傾向があった。そのため鋼材の長期防食性の特長を有
していながら製品としてのイメージが悪く、需要家から
着色化を要求されつつある。これらの要求に対して、特
開昭61−172737号公報に開示されたものがあ
り、これはポリオレフィン樹脂の重防食被覆層上にウレ
タンプライマーを塗布し、その上に着色顔料を含むウレ
タン塗料、アクリルウレタン塗料、アクリル塗料、アル
キド塗料、アクリルエマルジョン塗料、塩化ビニル塗料
及び合成樹脂調合ペイントを塗装することを特徴とする
ポリオレフィン樹脂の塗装方法である。しかし、この方
法では長期にわたってポリオレフィン樹脂の重防食被覆
層と着色層との間に十分な密着力を維持することが困難
であり、美的感覚が損なわれてくるという問題が考えら
れる。
【0003】またポリオレフィン樹脂の重防食被覆層と
着色層との密着力向上のためにコロナ放電処理、火災処
理、プラズマ処理等によりポリオレフィン樹脂の表面改
質を行う方法があるが、適正な処理を実施すると良好な
密着力を示すものの重防食鋼材という大面積のものを一
様に処理することは困難であり、部分的に密着力不良部
分が生じるという問題があった。また表面改質したポリ
オレフィン樹脂の防食被覆層と着色層との界面に接着剤
もしくは接着性プライマーを併用するという方法も考え
られるが、処理不足のポリオレフィン樹脂と良好な密着
性を保持することは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の問題を解決する
ためには、ポリオレフィン樹脂の防食被覆層と着色層と
の界面に一様なポリオレフィン処理層を形成させるかも
しくはポリオレフィン樹脂の防食被覆層に一様な接着性
をもたせることが必要である。本発明では、防食被覆層
の全部もしくは少なくとも上層部に一様な接着性を持つ
ポリオレフィン樹脂層を形成させることにより長期にわ
たってポリオレフィン樹脂の防食被覆層と着色層との間
に十分な密着力を維持し、美的感覚が損なわれない着色
ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼材を提供することを目
的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明1により
得られる着色ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼材の1例
を示す断面図である。図において、1は鋼材、2は下地
処理層、3は接着性ポリオレフィン層、4はポリオレフ
ィン樹脂の防食被覆層、5はポリオレフィン溶射被覆
層、6は接着性プライマー層、7は着色層である。鋼材
1の被覆面をショットブラスト、グリットブラスト、サ
ンドブラスト等により清浄化した後クロム酸系の化成処
理を施すか、有機系プライマー層を形成させるか、もし
くはクロム酸系の化成処理を施した後有機系プライマー
層を形成させるかの下地処理を施す。
【0006】下地処理層2上には、ポリオレフィン樹脂
の防食被覆層4との密着性を確保するために接着性ポリ
オレフィン層3を形成させる。下地処理層2、接着性ポ
リオレフィン層3、ポリオレフィン樹脂の防食被覆層4
については、重防食被覆として必要な性質すなわち防食
性、耐候性、耐衝撃性等に優れたものであれば特に限定
はない。ポリオレフィン樹脂の防食被覆層4上には、ポ
リオレフィン溶射被覆層5を形成させる。これはポリオ
レフィン樹脂の防食被覆層4と着色層7との間に一様な
安定した密着力を保つために有効である。すなわちポリ
オレフィン溶射被覆では、ポリオレフィン粉体が溶射火
炎中を通って溶融、被覆されるが、その際溶射火炎によ
りポリオレフィン粉体が一様に酸化される。
【0007】溶射火炎中にて酸化されたポリオレフィン
粉体は、溶融しポリオレフィン樹脂の防食被覆層4上に
被覆される。ポリオレフィン溶射被覆層5の表面は一様
に酸化されており、カルボニル基、カルボキシル基等接
着性を示す官能基が一様に多く存在する。そのため接着
性プライマー層6と十分に密着する。接着性プライマー
層6はポリオレフィン溶射被覆層5と着色層7との安定
した密着力を保持するため必要である。着色層7として
は着色顔料を含むフッ素塗料、アクリル塗料、アクリル
ウレタン塗料、ウレタン塗料、アルキド塗料、アクリル
エマルジョン塗料、塩化ビニル塗料及び合成樹脂調合ペ
イントのいずれか1つを塗装する。このようにして得ら
れた着色ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼材は、ポリオ
レフィン樹脂の防食被覆層と着色層7との密着力が一様
に十分である。
【0008】ポリオレフィン溶射被覆層5に使用すべき
ポリオレフィン粉体としては特に限定はしないが、溶融
性が良く、溶射火炎により酸化されすぎないために若干
量の適正な酸化防止剤を含有しているのが良い。また、
ポリオレフィン溶射被覆層5の溶射条件については、十
分に粉体が溶融することが必要であるため、プロパンと
空気との混合気体によって炎を燃焼させ、溶射火炎中に
冷却空気ゾーンを設けた粉体溶射装置を用いた場合、 (1)燃焼空気圧/プロパン圧=2.5〜5.5 好ま
しくは3.5〜4.5 (2)冷却空気圧/プロパン圧=2.0〜6.0 好ま
しくは4.0〜5.5 (3)粉体吐出量=5〜100g/min (4)ノズル距離=300〜1000mm 好ましくは
450〜700mm が望ましい。
【0009】また溶射火炎による防食被覆層4の劣化は
火炎に接する時間も短く、表層のみの劣化であるから防
食被覆層4が2.5mm程度の膜厚を有していれば防食
性に問題はない。また溶射被覆層5は防食性は必要とし
ないためにかなり火炎により劣化しても着色層7との密
着性が保持できれば特に問題はない。
【0010】以上により安定した密着性に優れた着色ポ
リオレフィン被覆重防食鋼材が得られる。
【0011】図2は、本発明2により得られる着色ポリ
オレフィン樹脂被覆重防食鋼材の1例を示す断面図であ
る。本発明2と本発明1と違いは図1におけるポリオレ
フィン樹脂の防食被覆層4及びポリオレフィン溶射被覆
層5のかわりにポリオレフィン樹脂の溶射による防食被
覆層8とした点である。その際ポリオレフィン樹脂の溶
射に用いるポリオレフィン樹脂には火炎による劣化を防
止するために適正な酸化防止剤を含有し、また防食被覆
層として十分な性能を有する樹脂を選択する必要があ
る。また溶射条件としては、プロパンと空気との混合気
体によって炎を燃焼させ、溶射火炎中に冷却空気ゾーン
を設けた粉体溶射装置を用いた場合、 (1)燃焼空気圧/プロパン圧=2.5〜5.5 好ま
しくは3.5〜4.5 (2)冷却空気圧/プロパン圧=2.0〜6.0 好ま
しくは4.0〜5.5 (3)粉体吐出量=100〜300g/min (4)ノズル距離=300〜1000mm 好ましくは
450〜700mm が望ましい。
【0012】十分な性能を持つポリオレフィン樹脂の溶
射による防食被覆層8が得られれば、着色層7との接着
については本発明1と同様である。
【0013】また、ポリオレフィン樹脂の溶射による防
食被覆層8と下地処理層2との密着力が十分であれば、
図1に示す接着性ポリオレフィン層3、ポリオレフィン
樹脂の防食被覆層4、ポリオレフィン溶射被覆層5を図
3のように、ポリオレフィン樹脂の溶射による防食被覆
層8で置き換えることも可能である。
【0014】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
【0015】鋼管(600mm×9mm×10m)にグ
リットブラスト後、クロメート、エポキシ系プライマ
ー、接着性ポリエチレン、ポリエチレンを順次被覆しポ
リエチレンを被覆鋼管を作製した。この際ポリエチレン
被覆厚みは2.5〜3.0mmとした。該ポリエチレン
被覆鋼管に接着性ポリエチレン粉体を溶射した。溶射に
は小野田セメント(株)製CT−300を用い、燃焼空
気圧=1.7kg/cm2、プロパン圧=0.45kg
/cm2、冷却空気圧=2.0kg/cm2、粉体吐出量
=30g/min、ノズル距離=500mmにて膜厚
0.2mmにした。その後ウレタン系プライマーを塗布
し硬化後フッ素系青色着色塗料を塗装した。また比較材
としてポリエチレン被覆鋼管(600mm×9mm×1
0m)に木下式ブルーリボンバーナー(300mm長)
を用いて表面を火炎処理しその後ウレタン系プライマ
ー、フッ素系青色着色塗料を塗布したものを作製した。
【0016】本方法により得られた鋼管から実施例、比
較例共任意の20ケ所から150mm×100mmの試
験片を切断し、それぞれ10枚ずつ60℃、3%塩水浸
漬5000時間及び10000時間、60℃蒸留水浸漬
5000時間及び10000時間後の1mmゴバン目密
着力を測定した。第1表はその結果であるが、比較例に
比べ実施例では鋼管全域にわたって防食被覆層と着色層
が十分に密着していることがわかる。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明により長期にわたって周辺の環境
と調和すると共に、標識保全及び美的感覚も保持できる
重防食被覆鋼材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明1による着色ポリオレフィン樹脂被覆重
防食鋼材の断面図
【図2】本発明2による着色ポリオレフィン樹脂被覆重
防食鋼材の断面図
【図3】本発明2による着色ポリオレフィン樹脂被覆重
防食鋼材の断面図
【符号の説明】
1…鋼材 2…下地処理層 3…接着性ポリオレフィン層 4…ポリオレフィン樹
脂の防食被覆層 5…ポリオレフィン樹脂溶射層 6…接着性プライマー
層 7…着色層 8…ポリオレフィン樹
脂溶射の防食被覆層

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン樹脂を防食被覆層とし、
    該防食被覆層上に接着性プライマーを塗布後、着色顔料
    を含むフッ素塗料、アクリル塗料、アクリルウレタン塗
    料、ウレタン塗料、アルキド塗料、アクリルエマルジョ
    ン塗料、塩化ビニル塗料及び合成樹脂調合ペイントのい
    ずれか1つを塗装してなる着色ポリオレフィン樹脂被覆
    重防食鋼材において、防食被覆層と接着性プライマー層
    との間にポリオレフィン樹脂の溶射皮膜を形成させたこ
    とを特徴とする着色ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼
    材。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィン樹脂を防食被覆層とし、
    該防食被覆層上に接着性プライマーを塗布後、着色顔料
    を含むフッ素塗料、アクリル塗料、アクリルウレタン塗
    料、ウレタン塗料、アルキド塗料、アクリルエマルジョ
    ン塗料、塩化ビニル塗料及び合成樹脂調合ペイントのい
    ずれか1つを塗装してなる着色ポリオレフィン樹脂被覆
    重防食鋼材において、防食被覆層としてポリオレフィン
    樹脂の溶射皮膜を形成させたことを特徴とする着色ポリ
    オレフィン樹脂被覆重防食鋼材。
JP14885991A 1991-06-20 1991-06-20 着色ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼材 Expired - Lifetime JP2922019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14885991A JP2922019B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 着色ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14885991A JP2922019B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 着色ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04371832A JPH04371832A (ja) 1992-12-24
JP2922019B2 true JP2922019B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=15462339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14885991A Expired - Lifetime JP2922019B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 着色ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2922019B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2125551A1 (en) * 1994-06-08 1995-12-09 Mark Gibson Pipe treatment process
FR2723006B1 (fr) * 1994-07-28 1996-09-13 Gts Isopipe Sa Procede pour realiser un revetement de protection sur un tube et, notamment, sur un tube de pipeline dispositif et installation pour sa mise en oeuvre

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04371832A (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61192372A (ja) 鋼構造物の水中塗装方法
JP2922019B2 (ja) 着色ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼材
JP5380033B2 (ja) 耐食性と塗料密着性に優れた塗装金属材
JPH0254780A (ja) セラミックス被覆鋼板
JP3130225B2 (ja) シリコーン塗膜の形成方法
JP7135971B2 (ja) 重防食鋼管矢板及びその製造方法
JP2690177B2 (ja) 着色ポリオレフィン溶射重防食鋼材及び被覆方法
JPH06233967A (ja) 着色重防食被覆鋼材
JPH07331455A (ja) 配管材料
JP4068756B2 (ja) 海洋構造物用重防食被覆鋼矢板
JPH0673936B2 (ja) 着色トップコート被覆重防食鋼材
JP2690160B2 (ja) 着色ウレタンエラストマー被覆重防食鋼材
JPS63265627A (ja) 表面被覆鋼材およびその製造方法
JP2007050369A (ja) 亜鉛末を含む粉体塗料を使用した粉体塗装方法及びその塗装品
JP3618228B2 (ja) 錆安定化処理鋼材
JP2023110746A (ja) 防錆塗料、防錆方法及び塗膜
JPH0253873A (ja) ダクロタイズド処理品の表面処理方法
JPS63171686A (ja) 着色被覆鋼矢板
JPS61228073A (ja) ステンレス鋼箔粉体含有合成樹脂塗料
JPH0615219B2 (ja) 着色ポリオレフィン樹脂被覆重防食鋼材
JP3545882B2 (ja) 自動車ボデ−の耐チッピング塗装上のブラックアウト塗装方法
JPS62144778A (ja) 鉄鋼構造物の塗装方法
JPH06254492A (ja) 塗装金属体の製造方法
JP2677444B2 (ja) 浮体式係船岸用高強度支持杭
JPS61283380A (ja) 防食方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990323