JP2918189B2 - 軸受部材の製造方法 - Google Patents

軸受部材の製造方法

Info

Publication number
JP2918189B2
JP2918189B2 JP5239110A JP23911093A JP2918189B2 JP 2918189 B2 JP2918189 B2 JP 2918189B2 JP 5239110 A JP5239110 A JP 5239110A JP 23911093 A JP23911093 A JP 23911093A JP 2918189 B2 JP2918189 B2 JP 2918189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing member
mold
slit
manufacturing
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5239110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768663A (ja
Inventor
教一 八尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP5239110A priority Critical patent/JP2918189B2/ja
Publication of JPH0768663A publication Critical patent/JPH0768663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918189B2 publication Critical patent/JP2918189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車の懸架装
置に使用されるボールジョイント等の構成部材である軸
受部材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的にボールジョイントは、図6に示
す如く、球状の球頭部107と球頭部107から突出し
て延びる柄部108とからなるボールスタッド106
と、ボールスタッド106の球頭部107を揺動及び回
動自在に囲▲ぎょう▼する軸受部材102と、軸受部材
102を収容する一端が開口するハウジング109とを
備え、そのハウジング109の開口側端部付近の内周に
は肩部120が形成され、肩部120にはボールスタッ
ド106抜け止めの為の抜け止めリング121を着座さ
せる。軸受部材102は、ボールスタッド106の柄部
108を突出させる一端大開口117と、大開口117
の反対側に位置する他端小開口118を有する。
【0003】この一般的なボールジョイント101の軸
受部材102の製造方法を、図9乃至図11に基づいて
説明する。
【0004】まず軸受部材102を製造する金型を図9
に基づいて説明すると、151は内金型で、軸受部材1
02の内周と同曲率を有する球型152と球型152に
連続する円柱状の柄型155からなる。球型152の反
柄型側先端には延出する凸部154を備え、球型152
の外周には軸線方向に沿って複数のスリット成形部15
3を備える。そして球型152の反柄型側先端には、凸
部154に沿って軸線方向に進退可能なピン(後記す
る)を複数備えている。また131は外金型で、内金型
151の柄型155を保持する上ガイド133及び下ガ
イド137と、球型152のスリット成形部153と当
接すると共に軸受部材102成形のための閉塞空間15
6の外周側を画成する上ダイ132及び下ダイ136
と、球型152の凸部154と当接すると共に閉塞空間
156の側面側を画成するサイドガイド134からな
る。上ダイ132は、閉塞空間156に合成樹脂材を充
填する注入ノズル135を備える。
【0005】上記金型で軸受部材102を製造する場
合、予め上ガイド133及び下ガイド137で内金型1
51の柄型155を保持した状態で、上ダイ132を上
方からスリット成形部153に当接するまで下降、下ダ
イ136を下方からスリット成形部153に当接するま
で上昇させると共にサイドガイド134を内金型151
の軸線方向で凸部154に当接するまで前進させ、図9
に示す如く、内金型151と外金型131との間に閉塞
空間156を形成する。次に注入ノズル135から合成
樹脂材を閉塞空間156に充填し、一定時間をおいて合
成樹脂材が硬化した後、上ダイ132・下ダイ136及
びサイドガイド134を後退させ、図10に示す如く、
内金型151の球型152の外周に軸受部材102が装
着される。そして最後に図11に示す如く、内金型15
1の球型152の反柄型側先端から複数のピン157が
突出し、軸受部材102の底部105を押圧して内金型
151から軸受部材102を取り出して製造していた。
【0006】このような片軸タイプのボールジョイント
101では図7に示す如く、軸受部材102は柄部10
8を突出させる一端大開口117が他端小開口118よ
り大径であり、小開口118側の底部105の径は小径
となる。従って、軸受部材102を内金型151から取
り外す際、内金型151から突出された複数のピン15
7は、小径なる軸受部材102の底部105を押圧する
ことができる。
【0007】これに対し、図1に示す如き、両軸タイプ
のボールジョイント1では、その軸受部材2の両開口1
7,18からボールスタッド6の軸部8,8が突出する
ため、両開口17,18は同径かつ大径としなくてはな
らない。このような軸受部材2を使用した両軸タイプの
ボールジョイントとしては、実開平1−173519号
公報、実開平4−1719号公報等多数ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記両軸タイプのボー
ルジョイント1の軸受部材2は両開口17,18が同径
かつ大径であるため、軸受部材2を製造する際、ピンで
押圧する箇所がない。そこで図8に示す如く、一端開口
218の内周側にピンで押圧するための内周フランジ2
05を形成したものがある。これにより内金型から軸受
部材を取り外すとき、ピンによりこの内周フランジ20
5を押圧すれば軸受部材を取り外すことができる。
【0009】しかし、一端開口218の内周側に内周フ
ランジ205を形成すると、その一端開口218の内径
が他端開口217より小径となる。ここで一端開口21
8が小径となると、ボールスタッド6が両軸タイプであ
るので内周フランジ205によりボールスタッド6の揺
動角が規制されてしまうということがある。
【0010】従って本発明は、両軸タイプのボールジョ
イントで、変形することなく揺動角が規制されることの
ない軸受部材を成形する製造方法を提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の構造は以下の如
きである。
【0012】軸線方向に延びるスリットと球状の内球面
とを有する筒状の軸受部材の製造方法において、軸受部
材の内周を画成する内金型と、軸受部材の外周を画成す
る外金型とを閉塞した状態で合成樹脂材を充填する第1
工程と、合成樹脂材の硬化後、外金型を外すと共に内金
型からピンを突出させて軸受部材のスリットにより軸線
方向に形成される薄肉部の連結部のスリット側端面を押
圧して内金型から軸受部材を取り外す第2工程とからな
る。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例を図1乃至図5に基づい
て説明する。
【0014】図1は両軸タイプのボールジョイント1で
ある。6はボールスタッドで、球状の球頭部7とその球
頭部7から同軸に突出する2本の柄部8,8からなり、
このボールスタッド6は軸心に貫通孔19が形成された
中空形状で、柄部8,8の外周には周状にブーツ16,
16の装着部21,21が形成される。
【0015】ボールスタッド6の球頭部7外周側には、
軸線方向に延びるスリット3とスリット3により軸線方
向に形成される薄肉部の連結部30とを有する軸受部材
2が配置される。軸受部材2は図2に示す如く球頭部7
外周面と略同一曲率の内球面4を有し、球頭部7を揺動
回動自在に包持する。また、ボールスタッド6の柄部
8,8を突出させる開口17,18を有している。この
軸受部材2は低摩擦材料からなる複合材で、摩擦係数が
極めて小さく、しかも優れた耐摩耗性を有している。
【0016】軸受部材2の外周側には、略円筒状で金属
製のハウジング9が配設されており、ハウジング9の一
端端部には外周側へ延出する第1フランジ部10が形成
され、ハウジング9の他端端部にはハウジング9の他部
より肉厚の薄いかしめ部11が形成される。そしてハウ
ジング9の内周には、軸受部材2の軸線方向の移動を規
制する周状の鍔部22が形成され、鍔部22には軸受部
材2の一端が当接する。またハウジング9のかしめ部1
1の内周には、環状で断面L型の抜け止めリング12が
軸受部材2の他端に当接するよう嵌装され、かしめ部1
1の先端のかしめ加工によりハウジング9内周に抜け止
めリング12が固定されて、軸受部材2の軸線方向の移
動が規制される。このハウジング9の外周側に間隔を置
いて同心状に金属製の外筒14が配置される。この外筒
14の、ハウジング9の第1フランジ部10が形成され
る側の一端端部には、外周側へ延出する第2フランジ部
15が形成され、第1フランジ部10を含むハウジング
9と第2フランジ部15を含む外筒14との間にはゴム
弾性体13が設けられる。このゴム弾性体13の内周面
及び外周面がハウジング9及び外筒14に夫々加硫接着
される。
【0017】ボールスタッド6の柄部8,8の外周とハ
ウジング9の両端部の内周との間には、ボールジョイン
ト1内への水、塵等の侵入を防止するブーツ16,16
が夫々装着される。ボールスタッド6の柄部8,8の外
周に形成された周状の装着部21,21にブーツ16,
16の小開口部が装着され、ハウジング9の鍔部22側
内周及び抜け止めリング12の内周に、ブーツ16,1
6の大開口部が圧入される。
【0018】このボールジョイント1の軸受部材2の製
造方法を、図3乃至図5に基づいて説明する。
【0019】まず軸受部材2を製造する金型を図3に基
づいて説明すると、51は内金型で、軸受部材2の内周
と同曲率を有する球型52と球型52に連続する円柱状
の柄型55からなる。球型52の反柄型側先端には延出
する凸部54を備え、球型52から柄型55にかけて、
その外周には軸線方向に沿って複数のスリット成形部5
3を備える。そしてスリット成形部53の反柄型側先端
には、軸線方向に進退可能なピン(後記する)を複数備
えている。また31は外金型で、内金型51の柄型55
を保持する上ガイド33及び下ガイド37と、球型52
のスリット成形部53と当接すると共に軸受部材2成形
のための閉塞空間56の側面側を画成する上ダイ32及
び下ダイ36と、球型52の凸部54と当接すると共に
閉塞空間56の側面側を画成するサイドガイド34から
なる。上ダイ32は、閉塞空間56に合成樹脂材を充填
する注入ノズル35を備える。
【0020】上記金型で軸受部材2を製造する場合、予
め上ガイド33及び下ガイド37で内金型51の柄型5
5を保持した状態で、上ダイ32を上方からスリット成
形部53に当接するまで下降、下ダイ36を下方からス
リット成形部53に当接するまで上昇させると共にサイ
ドガイド34を内金型51の軸線方向で凸部54に当接
するまで前進させ、図3に示す如く、内金型51と外金
型31との間に閉塞空間56を形成する。次に注入ノズ
ル35から合成樹脂材を閉塞空間56に充填し、一定時
間をおいて合成樹脂材が硬化した後、上ダイ32・下ダ
イ36及びサイドガイド34を後退させ、図4に示す如
く、内金型51の球型52の外周に軸受部材2が装着さ
れる。そして最後に図5に示す如く、スリット成形部5
3の反柄型側先端から複数のピン57が突出し、軸受部
材2の連結部30のスリット3側端面5を押圧して内金
型51から図2に示す如き軸受部材2を取り外して製造
が完了する。
【0021】従って上述の如く、合成樹脂材を金型に充
填・硬化後、ピン57により軸受部材2の連結部30の
スリット3側端面5を押圧して内金型51から軸受部材
2を取り外すので、軸受部材2の開口内周にピン57で
押圧するための内周フランジを形成する必要がない。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、軸線方向
に延びるスリットと球状の内球面とを有する筒状の軸受
部材の製造方法において、軸受部材の内周を画成する内
金型と、軸受部材の外周を画成する外金型とを閉塞した
状態で合成樹脂材を充填する第1工程と、合成樹脂材の
硬化後、外金型を外すと共に内金型からピンを突出させ
て軸受部材のスリットにより軸線方向に形成される薄肉
部の連結部のスリット側端面を押圧して内金型から軸受
部材を取り外す第2工程とからなるため、軸受部材の開
口内周にピンで押圧するための内周フランジを形成する
必要がないので、ボールジョイントの揺動角が規制され
ることのない軸受部材を成形できる。また、軸受部材の
開口端面を押圧しなくてよいため、軸受部材が変形する
ことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】両軸タイプのボールジョイントを表す断面平面
図である。
【図2】両軸タイプのボールジョイントに使用される軸
受部材を表す断面平面図である。
【図3】本発明の軸受部材の製造方法における第1工程
を表す部分断面平面図である。
【図4】本発明の軸受部材の製造方法における第2工程
(前半)を表す部分断面平面図である。
【図5】本発明の軸受部材の製造方法における第2工程
(後半)を表す部分断面平面図である。
【図6】一般的な片軸タイプのボールジョイントを表す
断面平面図である。
【図7】片軸タイプのボールジョイントに使用される軸
受部材を表す断面平面図である。
【図8】両軸タイプのボールジョイントに使用される従
来の軸受部材を表す断面平面図である。
【図9】従来の軸受部材の製造方法における第1工程を
表す部分断面平面図である。
【図10】従来の軸受部材の製造方法における第2工程
(前半)を表す部分断面平面図である。
【図11】従来の軸受部材の製造方法における第2工程
(後半)を表す部分断面平面図である。
【符号の説明】 2 軸受部材 3 スリット 4 内球面 5 (連結部のスリット側)端面 30 連結部 31 外金型 51 内金型 57 ピン

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線方向に延びるスリット(3)と球状
    の内球面(4)とを有する筒状の軸受部材の製造方法に
    おいて、軸受部材(2)の内周を画成する内金型(5
    1)と、軸受部材(2)の外周を画成する外金型(3
    1)とを閉塞した状態で合成樹脂材を充填する第1工程
    と、合成樹脂材の硬化後、外金型(31)を外すと共に
    内金型(51)からピン(57)を突出させて軸受部材
    (2)のスリット(3)により軸線方向に形成される薄
    肉部の連結部(30)の前記スリット(3)側端面
    (5)を押圧して内金型(51)から軸受部材(2)を
    取り外す第2工程とからなることを特徴とする軸受部材
    の製造方法。
JP5239110A 1993-08-31 1993-08-31 軸受部材の製造方法 Expired - Fee Related JP2918189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239110A JP2918189B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 軸受部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239110A JP2918189B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 軸受部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0768663A JPH0768663A (ja) 1995-03-14
JP2918189B2 true JP2918189B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=17039953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5239110A Expired - Fee Related JP2918189B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 軸受部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2918189B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5476402B2 (ja) * 2012-02-16 2014-04-23 日本発條株式会社 スタビリンクおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768663A (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629352A (en) Resilient ball and socket joint assembly and method of manufacture
US5609433A (en) Ball joint link and method of producing same
KR930002010A (ko) 탄성조인트의 제조방법
US5458473A (en) Molds for forming golf balls
JP2002161962A (ja) ワイパーリング及びこれを組み込んだボールねじ
JPH10151931A (ja) スタビライザー用リンクロッド及びその製造方法
US5188476A (en) Ball joint
JP2918189B2 (ja) 軸受部材の製造方法
JPH01320311A (ja) ボール・ジョイント装置
JP3468575B2 (ja) すべりブッシュの製法
US5745974A (en) Method of fabricating a chain link assembly having bushes each provided integrally with a resin sleeve on its inner circumference
JP4531289B2 (ja) リングモールド型ダストブーツ、その製造方法及び成形型
JP2937084B2 (ja) ゴルフボール用金型の製造方法
JP2601607Y2 (ja) 摺動ブッシュ
JP2570793Y2 (ja) リールシート
JP2564099Y2 (ja) 位置決めピン
JPH08128438A (ja) ボールジョイント
JPH0413454Y2 (ja)
JP2579946Y2 (ja) ボールジョイント
JPS5938904B2 (ja) タイプヘツドの製造方法
JPH01116313A (ja) ラバーボールジョイント用ボールスタッドの製造方法
JP2543935B2 (ja) ボ―ルジョイントの組立方法
JPS63163018A (ja) 球面摺動型継手装置の製造方法
JPS6242494Y2 (ja)
JP4346022B2 (ja) ボールジョイントの成形装置及び成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees