JP2912461B2 - 連続ポリエステルフイラメントの不織布、その製造方法及び使用方法 - Google Patents

連続ポリエステルフイラメントの不織布、その製造方法及び使用方法

Info

Publication number
JP2912461B2
JP2912461B2 JP3036496A JP3649691A JP2912461B2 JP 2912461 B2 JP2912461 B2 JP 2912461B2 JP 3036496 A JP3036496 A JP 3036496A JP 3649691 A JP3649691 A JP 3649691A JP 2912461 B2 JP2912461 B2 JP 2912461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
melt
filaments
weight
polyorganosiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3036496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04214455A (ja
Inventor
ジヤン・バラビアン
オリビエ・シヨーベ
ジヨルジユ・リブレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURUUDANBEERU HORITETSUKUSU SA
Original Assignee
FURUUDANBEERU HORITETSUKUSU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURUUDANBEERU HORITETSUKUSU SA filed Critical FURUUDANBEERU HORITETSUKUSU SA
Publication of JPH04214455A publication Critical patent/JPH04214455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2912461B2 publication Critical patent/JP2912461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H11/00Non-woven pile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/105Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by needling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/115Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by applying or inserting filamentary binding elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • D04H3/147Composite yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23979Particular backing structure or composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2962Silane, silicone or siloxane in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/68Melt-blown nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/697Containing at least two chemically different strand or fiber materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は合成連続フィラメントの不織布、
その製造及びその使用に関する。より詳細には本発明は
縫合(stitch)された又はタフテッド(tufted)パイルを有
する床の敷物又は絨毯の裏打ちとして使用できる連続フ
ィラメントの不織布に関する。
【0002】一般にパイル縫合用の裏打ち又は支持体と
してのポリプロピレン又はポリエステルで作られた連続
フィラメントの不織布の使用は周知である。
【0003】ポリエステル支持体は特に絨毯タイルとし
て、又はストリップ同士を色合わせすることができるプ
リント模様を有するストリップ状のプリントされた絨毯
のような、特に堅固な絨毯を製造することが望ましい場
合に使用される。こうした用途は変形加工(縫合、染
色、プリント、裏打ち被覆等)の際、及びそれらが配置
された後の双方で大きな寸法安定性が要求される。ポリ
エステル支持体はそれらが良好な破断時伸び、引裂強度
及び良好な熱的挙動を有するために、又自動車用の成形
可能なタフテッド絨毯の製造に使用される。
【0004】しかし、こうした支持体中に糸を縫合する
ことには問題がある。実際に、針の進入はストランド及
びフィラメントの破壊、裏打ちの機械的性質の弱体化を
引き起こし、そしてその結果として製品の堅固さに有害
であり、従って正常な条件下での継続的な使用の障害と
なる、製造の際の不安要因、及び製品の裏面の欠陥を招
く。
【0005】この技術的な問題を克服するために最もし
ばしば提案される解決法は、不織布又はそれが製造され
るフィラメントにその製造時に潤滑用生成物を噴霧する
ことを内容とするものである。このようにして潤滑化さ
れた場合は、パイルを縫合する時に損傷を与えることな
く針を進入させることができる。こうした方法は例えば
フランス特許第2,174,290号及び2,245,80
7号として公開された特許に記載されており、それには
ポリシロキサン型の生成物が潤滑剤として使用されてい
る。潤滑剤生成物を噴霧する場合には、これらの方法は
不織布の製造時又はその後で付加的な設備を必要とし、
複雑さを加え且つ取り扱いの経費をも要する結果を招
く。
【0006】本発明は上記の問題に単純且つ経済的な回
答を与え、パイルの縫合時に針が進入する際に不織布の
品質を維持する、新規不織布及びその製造方法を提供す
る。
【0007】本発明の主題は、ポリエステルフィラメン
トの少なくとも50重量%が熔融押出の際に該フィラメ
ント中に導入されたポリオルガノシロキサン油を0.5
ないし3%、好適には0.6ないし1.5%含有する、連
続的に熔融押出されたポリエステルフィラメントの不織
布である。
【0008】本発明の他の主題はポリエステルに対し
0.5ないし3重量%の比率でポリオルガノシロキサン
油を、ポリエステルの熔融後に押出機のノズル中に射出
することにより、又はポリエステルの熔融の間に押出機
の本体中に射出することにより押出機中のポリエステル
熔融物中に導入し、及び重合体熔融物をダイのオリフィ
スを通して通過させることによりフィラメントを製造す
ることを含んで成る、上記の不織布の製造方法である。
【0009】新規不織布は縫合されたパイルを有する床
の敷物用の裏打ちとして特に一層有用である。
【0010】フィラメントは任意の合成ポリエステルで
作られていてもよい。こうしたポリエステルはそれ自体
として、又は芯−鞘(sheath)又は面/面型の二層積層フ
ィラメントを生じる複合体中に使用することができる。
化学的性質が同一で外観の異なる重合体も使用できる。
特にポリエチレンテレフタレート及びポリブチレンテレ
フタレートのようなポリエステルが多く使用される。
【0011】使用されるポリオルガノシロキサンは好適
にはポリオルガノシロキサン油であり、夫々50ないし
10,000mPasの動粘度に対応する、1000な
いし250,000、及び好適には7,500ないし7
0,000の間の分子量を有するポリオルガノシロキサ
ンが好適である。これらの油は非官能化された(unfunc-
tionalised)ポリジメチルシロキサンである。それらは
重合体の熔融/紡糸温度において化学的に及び熱的に安
定である。シリコーン油が重合体に導入される比率は
0.5ないし3%、好適には0.6ないし1.5%に亙っ
て変えることができる。
【0012】熔融物中に導入されるポリオルガノシロキ
サンの量は、事実上押出、移送、紡糸又はフィラメント
延伸条件に変動的効果を及ぼさないことが見出された。
ダイオリフィスを通る熔融物の流れは、熔融物中に含ま
れて、一部はフィラメントの表面に浸出して安定な皮膜
を形成するポリオルガノシロキサンによって生じる潤滑
作用のために、一層容易となる。
【0013】ポリエステル中へのポリオルガノシロキサ
ンの混和は、押出機の本体又はノズル中でのポリエステ
ルの熔融の際又は熔融後に、そして一般に熔融したポリ
エステルがフィラメントに変換される前の任意の移送区
域で行われる。
【0014】ポリオルガノシロキサンは容積計量ポンプ
により押出機中にある熔融ポリエステル中に導入するこ
とができる。質量を基準にした計量が極めて適当であ
る。
【0015】連続フィラメント不織布の製造に使用され
る方法は既知の種類のものである;例えば本出願者によ
りシートの接合が針通し(needling)又は樹脂を用い又は
用いない熱的接合により行われる、第1,601,049
号又は2,299,438号として公開されたフランス特
許に記載された方法を使用することも可能である。
【0016】ポリオルガノシロキサンは、フィラメント
の少なくとも50%がポリオルガノシロキサンを含有す
るとするならば、使用される総ての重合体中に又は重合
体の一部中に導入することができる。従って前記のよう
に別個又は二層積層フィラメントの形態においては、最
初の場合はフィラメントの一部に用い、又は第二の場合
はポリオルガノシロキサンを含む一層を用いて、二種の
異なる重合体を押出すことも可能である。
【0017】本発明を実施するために第2,546,53
7号として公開された当社のフランス特許明細書に記載
された、ポリエチレンテレフタレート及びポリブチレン
テレフタレートを使用する不織布を使用することが好ま
しい。
【0018】本発明の不織布は総ての通常の織物又は不
織布の技術的用途に対し、それ自体又は特に縫合された
パイルを有する不織布用の支持体としてのいずれかの用
途に使用できる。それらは他の不織布と組み合わせるこ
とができ、そして適当な場合は、好適には長さ方向に相
互に平行な糸で補強することができる。それらは任意の
型押し、二次成形、一次成形、含浸、被覆又は同様な取
扱操作に暴露することができる。
【0019】フィラメント本体中にポリオルガノシロキ
サンを含まない不織布から本発明の不織布を区別するた
めに下記の種々な試験が使用される。
【0020】針進入力の測定: a)実験室内 熱接合により結合されたシート中にタフ
ト用針の列の進入する力の測定は下記のようにして行わ
れる:各々12針を含む、シンガー(Singer)タフト針番
号第82,753の3の小さい棒を同じ線上に並べて溶
接し、幅9cmの針の列を形成する。この集成体を張力
計の可動ジョーに取り付け、そして針の移動に対し直角
な適当な装置上に伸長された固定された不織布の表面に
(1000m/分の速度で)進入させる。
【0021】b)タフト機上で 試験は1/10”−ゲージ針を有するシンガー−コッ
ブル(Singer-Cobble)機上で行われ、使用されたパイル
糸は1100dtex/88ストランド、Z捩れ(torsi
on)、150・2S 150 45、40−点(point)張力
度(tension)の捲縮したマルチフィラメント連続糸であ
る。
【0022】不織布中に存在するフィラメント本体中に
導入されたポリオルガノシロキサンの測定: a)シリコーンの合計%の測定(フィラメントの芯+表
面)エトキシル化及び気相クロマトグラフィー:アルカ
リ媒体中の不織布の温浸による。この方法により始めの
化学的環境から、各珪素原子を分離することが可能とな
る。次いで気体相を用いて分析を行う。
【0023】b)フィラメントの表面におけるシリコー
ンの測定 30℃でシクロヘキサンで抽出し、溶剤を蒸発後残渣
を秤量することによる。次いでフィラメントの表面に存
在する各種の生成物、主としてポリオルガノシロキサン
及びオリゴマーに対応する、抽出物中のポリオルガノシ
ロキサンの測定を行う。
【0024】下記の実施例は本発明を例証するものであ
る:
【0025】
【実施例1】本出願者のフランス特許明細書第2,54
6,537号に記載されたように、夫々6及び4dte
x番手の2種類の、即ちポリエチレングリコールテレフ
タレートフィラメント(2GT)(85%)及びポリブ
チレングリコールテレフタレートフィラメント(4G
T)(15%)の連続フィラメントから120g/m2
の不織布シートを製造する。フィラメントは第2,29
9,438号として公開された本出願者のフランス特許
の主題である工程により堆積される。
【0026】2GT粒子の重量に対し1%のロドーシル
(Rhodorsil)47V350シリコーン油[ローヌ−プー
ラン(Rhone-Poulenc)社製の350mPasの粘度を有
するポリジメチルシロキサン]を2GT押出機の上流
で,計量ポンプを用いて導入する。
【0027】40−Rbゲージ、15mm針入のシンガ
ー針を用い、1cm2当たり50穿孔の割合で一段行程
ニードラー(needler)を用いてシートに針を通す。
【0028】次いで230℃の二つの加熱ロールを有す
るカレンダー上を“S”字形に運転することによりシー
トを加熱接合する。ロールの間の圧力は12daN/c
mであり、シートと加熱ロールの間の合計接触時間は9
秒間である。次いでシートを冷却し、巻き取る。
【0029】フィラメントの表面上に浸出したシリコー
ン油の比率の測定は、シートの重量に対し0.05%の
シリコーン含量を与え、シートの重量に対するシリコー
ンの合計量は1%である。針の進入の力は実験室的試験
によれば、シリコーンのない試料の場合23.6daN
であり、上記のようにして得られたシートの場合15.
7daNであって、明確な進入力の差異及びシリコーン
生成物を使用する有利性を示す。
【0030】タフト機械上では、シリコーンのないシー
トはフィラメントの破損、及び引き裂き後の支持体の完
全な劣化のために、操作が不可能であったが、シリコー
ン処理シートは優れたタフト操作をもたらす。
【0031】不織布の重量に対し0.5%のシリコーン
の乾燥堆積物を有するように、シリコーン水性分散物中
への縮絨(full)浴縮絨を用いて前法に従って試験が行わ
れた;結果は本体中にシリコーン生成物を含むシートで
得られた結果と同程度である。しかし工程の経済性は本
発明が有利であることを明示している。
【0032】タフトされた絨毯は機械的性質を有し、床
敷物用のタイルとして反対側をアスファルトで被覆した
後も、変形加工されるのに充分な安定性を有する。
【0033】
【実施例2】重合体の重量に対し0.5%のシリコーン
油(1000mPasの粘度を有するポリジメチルシロ
キサン)を重合体中に導入するように注意を払って、実
施例1に概説された方法を用い、7dtexの番手を有
するポリエチレンテレフタレートの連続フィラメントの
120g/cm2の不織布シートを製造する。
【0034】次いでシンガー40RB針を用いて1枚の
単一面上に1cm2当たり80穿孔の割合でシートに針
を通す。25daN/cmの圧力及び8秒間の接触時間
を用いて235℃に加熱された2ロールの間で熱間カレ
ンダリングすることにより熱処理を行う。
【0035】この支持体は何等の困難もなくタフトさ
れ、自動車用の成形可能な床絨毯の製造に必要な総ての
靭性及び変形的性質を示す。
【0036】
【実施例3】2種類のフィラメント、即ち夫々9及び5
dtexの番手を有する2GT88%及び4GT12%
を含む連続フィラメントの115g/m2の不織布シー
トを、実施例1に概説された方法を用いて製造する。
【0037】2GT粒子の重量に対し1.5%のロドー
シル47V2000シリコーン油(2000mPasの
粘度を有するポリジメチルシロキサン)を2GT押出機
の前で、計量ポンプを用いて導入する。
【0038】14mmの針入深さを有するシンガー40
−Rbゲージ針を用いて1cm2当たり60穿孔の割合
で単一行程ニードラーを用いて針を通す。次いで15秒
間の接触時間を用いて242℃の温度で空気が貫流する
有孔ドラム上を走行することにより加熱接合し、次いで
加熱接合されたシートの密度が0.19に、即ち厚さが
0.6mmであるように調整するように設定されている
ロールの間の間隙を有する、230℃に加熱された金属
ロールを持ったカレンダーを用いて寸法規制する。この
シートは総て縫合されたパイルを有し、及び一つのスト
リップから次のストリップへ色合わせできる模様をプリ
ントすることが可能な床敷物用の支持体を製造するため
のタフト可能的性質、機械的性質及び寸法安定性を示
す。
【0039】
【実施例4】ポリエチレンテレフタレートの芯及びポリ
ブチレンテレフタレートの鞘を有する連続的同軸フィラ
メントの125g/m2の不織布シートを実施例1に概
説された方法を用いて製造する。芯は同軸フィラメント
の質量の80%を占め、鞘は20%を占める。
【0040】鞘を構成する4GT重合体中にポリエステ
ルの重量に対し0.8%の47V1200シリコーン油
(1200mPasの粘度を有するポリジメチルシロキ
サン)を導入するように注意を払って、容積計量装置を
用いて押出機のノズルの部分に導入される。同軸フィラ
メントの番手は10dtexである。
【0041】次いで不織布シートを実施例3の条件下で
固化する。こうして得られた加熱接合された支持体はタ
イル状の形態を示すベルベット風絨毯の製造に必要な外
観、機械的性能、タフト可能性及び安定性的性質を有す
る。
【0042】本発明の主なる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0043】1.ポリエステルフィラメントの少なくと
も50重量%が熔融押出の際に該ポリエステル中に導入
されたポリオルガノシロキサン油を0.5ないし3重量
%含有する、連続的に熔融押出されたポリエステルフィ
ラメントの不織布。
【0044】2.該フィラメントが0.6ないし1.5重
量%のポリオルガノシロキサン油を含む、上記1に記載
の不織布。
【0045】3.使用されるポリオルガノシロキサン油
が50ないし10,000mPasの動粘度に対応す
る、1000ないし250,000の間の分子量を有す
るポリオルガノシロキサン油である、上記1に記載の不
織布。
【0046】4.使用されるポリオルガノシロキサン油
が7,500ないし70,000の間の分子量を有する、
上記3に記載の不織布。
【0047】5.ポリエステルフィラメントが0.6な
いし3%のポリオルガノシロキサン油を含む50%以上
のポリエチレンテレフタレートフィラメント及び50%
以下のポリブチレンテレフタレートフィラメントを含ん
で成る、上記1、2、3又は4に記載の不織布。
【0048】6.ポリエステルに対し0.5ないし3重
量%の比率でポリオルガノシロキサン油を、ポリエステ
ルの熔融後に押出機のノズル中に射出することにより又
はポリエステルの熔融の間に押出機の本体中に射出する
ことにより押出機中のポリエステル熔融物中に導入し、
及び重合体熔融物を押出してダイのオリフィスを通して
通過させることによりフィラメントを製造することを含
んで成る、連続的に熔融押出されたポリエステルフィラ
メントの不織布の製造方法。
【0049】7.ポリオルガノシロキサン油の比率がポ
リエステルに対して0.6ないし1.5重量%である、上
記6に記載の方法。
【0050】8.多数のポリエステルが別個に押出さ
れ、ポリオルガノシロキサン油がそれらの中の少なくと
も一つに導入されている、上記6又は7に記載の方法。
【0051】9.支持体として、ポリエステルの少なく
とも50重量%が熔融押出の際に該ポリエステル中に導
入されたポリオルガノシロキサン油を0.5ないし3重
量%含有する、連続的に熔融押出されたポリエステルフ
ィラメントの不織布を含んで成る、縫合されたパイルを
有する床敷物。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−70003(JP,A) 特許3940302(US,P) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D04H 3/00 - 3/16 D01F 6/92

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフィラメントの少なくとも
    50重量%が熔融押出の際に該ポリエステル中に導入さ
    れたポリオルガノシロキサン油を0.5ないし3重量%
    含有すること及び改善された針の進入力を有することを
    特徴とする、連続的に熔融押出されたポリエステルフィ
    ラメントの不織布。
  2. 【請求項2】 ポリエステルに対し0.5ないし3重量
    %の比率でポリオルガノシロキサン油を、ポリエステル
    の熔融後に押出機のノズル中に射出することにより又は
    ポリエステルの熔融の間に押出機の本体中に射出するこ
    とにより押出機中のポリエステル熔融物中に導入し、
    いで重合体熔融物を押出してダイのオリフィスを通して
    通過させることによりフィラメントを製造することを特
    徴とする、連続的に熔融押出されたポリエステルフィラ
    メントの改善された針の進入力を有する不織布の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 縫合されたパイルを有する床敷物であっ
    て、支持体として、ポリエステルの少なくとも50重量
    %が熔融押出の際に該ポリエステル中に導入されたポリ
    オルガノシロキサン油を0.5ないし3重量%含有す
    続的に熔融押出されたポリエステルフィラメントの不
    織布を含んで成ること及び該不織布が改善された針の進
    入力を有すること、を特徴とする床敷物。
JP3036496A 1990-02-08 1991-02-07 連続ポリエステルフイラメントの不織布、その製造方法及び使用方法 Expired - Fee Related JP2912461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9001708 1990-02-08
FR9001708A FR2657893B1 (fr) 1990-02-08 1990-02-08 Nontisses de filaments continus synthetiques dont au moins une partie a proprietes de surface modifiees, procede pour leur fabrication et leurs applications.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04214455A JPH04214455A (ja) 1992-08-05
JP2912461B2 true JP2912461B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=9393674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3036496A Expired - Fee Related JP2912461B2 (ja) 1990-02-08 1991-02-07 連続ポリエステルフイラメントの不織布、その製造方法及び使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5225263A (ja)
EP (1) EP0441726B1 (ja)
JP (1) JP2912461B2 (ja)
AT (1) ATE124479T1 (ja)
AU (1) AU632216B2 (ja)
CA (1) CA2035690C (ja)
DE (1) DE69110699T2 (ja)
FR (1) FR2657893B1 (ja)
ZA (1) ZA91912B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9523780D0 (en) 1995-11-21 1996-01-24 Amtico Co Floor coverings
FR2749860B1 (fr) * 1996-06-17 1998-08-28 Freudenberg Spunweb Sa Nappe non tissee formee de filaments continus tres fins
US6043168A (en) * 1997-08-29 2000-03-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Internal and topical treatment system for nonwoven materials
US6863697B2 (en) 2002-02-08 2005-03-08 Milliken & Company Process for enhancing the absorbency of a fabric having conjugate yarns
US20030153229A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 Mcdaniel John Scott Fabric made from conjugate yarns having enhanced absorbency
US6812172B2 (en) * 2002-02-12 2004-11-02 Milliken & Company Microdenier fabric having enhanced dyed appearance
US6689175B2 (en) 2002-02-12 2004-02-10 Milliken & Company Process for enhancing the dyed appearance of a microdenier fabric
EP2909271A4 (en) * 2012-10-19 2016-09-14 Invista Tech Sarl THERMOPLASTIC POLY (DIHYDROCARBYLSILOXANE) COMPOSITIONS AND FIBERS AND METHOD FOR THE PRODUCTION OF THE FIBERS
CA2944090C (en) * 2014-04-07 2018-11-20 Trevira Gmbh Polymer fibre with improved dispersibility
EP3399086B1 (en) * 2017-05-02 2019-11-20 Autoneum Management AG Lofty fibrous trim part

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB941493A (en) * 1961-01-30 1963-11-13 Ici Ltd Melt spinning polyester filaments
US3940302A (en) * 1972-03-02 1976-02-24 Imperial Chemical Industries Limited Non-woven materials and a method of making them
GB1406252A (en) * 1972-03-02 1975-09-17 Impeial Chemical Ind Ltd Non-woven materials and a method of making them
US3867188A (en) * 1973-07-25 1975-02-18 Dow Corning Spunbonded nonwoven fabric
CA1049682A (en) * 1974-06-10 1979-02-27 Albert W. Duncan Carboxyfunctional silicone containing thermoplastics
US4480009A (en) * 1980-12-15 1984-10-30 M&T Chemicals Inc. Siloxane-containing polymers
US4659777A (en) * 1985-11-27 1987-04-21 Thoratec Laboratories Corp. Polysiloxane/poly(oxazoline) copolymers
DE3607288A1 (de) * 1986-03-06 1987-09-10 Bayer Ag Mischungen aus polycarbonatpolysiloxan-blockcokondensaten und thermotropen polymeren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von formkoerpern, filamenten, fasern und folien
JPH079246B2 (ja) * 1986-03-07 1995-02-01 ポリプラスチックス株式会社 ヒンジ部品
DE3725568A1 (de) * 1987-08-01 1989-02-09 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung einer gut regenerierbaren polyesterfolie enthaltend gleitmittelzusatz
BR8705882A (pt) * 1987-10-27 1989-05-23 Rhodia Composicoes termoplasticas,processo para sua obtencao e aplicacao de tais composicoes

Also Published As

Publication number Publication date
AU7089191A (en) 1991-08-15
FR2657893A1 (fr) 1991-08-09
CA2035690C (fr) 2000-07-18
EP0441726A1 (fr) 1991-08-14
DE69110699T2 (de) 1996-02-08
EP0441726B1 (fr) 1995-06-28
AU632216B2 (en) 1992-12-17
CA2035690A1 (fr) 1991-08-09
US5225263A (en) 1993-07-06
JPH04214455A (ja) 1992-08-05
ZA91912B (en) 1991-11-27
DE69110699D1 (de) 1995-08-03
FR2657893B1 (fr) 1993-04-02
ATE124479T1 (de) 1995-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4842915A (en) Tufting base for carpets made of a spunbonded fabric, a method of manufacturing the base, and a tufting carpet
EP0814189B1 (en) Bulky nonwoven fabric and method for producing the same
CN100503911C (zh) 由不混溶聚合物混合物形成的纤维
US20030062658A1 (en) Splittable multicomponent polyester fibers
US4093763A (en) Multiple-layered non-woven fabric
EP0785302B1 (en) Mixed cotton-like material, nonwoven cloth obtained from the material and method of manufacturing these materials
WO2004020708A1 (ja) ポリ乳酸繊維、ヤーンパッケージおよび繊維製品
JP2912461B2 (ja) 連続ポリエステルフイラメントの不織布、その製造方法及び使用方法
EP2761070B1 (en) Tufted polyester nonwoven fabric and method for manufacturing the same
KR101126942B1 (ko) 변형 가능한 터프트 제품을 제조하기 위한 방법, 그리고변형 가능한 터프트 제품, 특히 변형이 가능하고 터프팅처리된, 특히 자동차 내부 영역에 사용하기 위한 양탄자상부층
CA2024369C (en) Increased pile density composite elastic material
IE48241B1 (en) Fibre structures of split multicomponent fibres
EP1024940A1 (en) Method and apparatus for in-line splitting of plural-component fibers and formation of nonwoven fabrics
Fedorova Investigation of the utility of islands-in-the-sea bicomponent fiber technology in the spunbond process
CS207470B1 (en) primary backing of tufted carpets and method of manufacturing said backing
EP3859055A1 (en) Square hollow fiber
JP4316783B2 (ja) 長繊維不織布の製造方法
JP4254368B2 (ja) ポリ乳酸捲縮糸の製造方法、並びにカーペット
JPH1161618A (ja) 極細繊維不織布及びその製造方法
JP2869053B2 (ja) フィラメント・ウェッブフォーマーおよびフィラメント不織布の製法
JP4390907B2 (ja) 不織布の製造方法
JPH0931818A (ja) タフテッドカーペット用一次基布およびその製造方法とタフテッドカーペット
DE2240437C3 (de) Verfahren zur Herstellung von hochfesten und dimensionsstabilen Spinnvliesen
JPH0593357A (ja) タフテツドカーペツト及びカーペツト用基布
JP2001115371A (ja) ワイピングクロスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees