JPH0593357A - タフテツドカーペツト及びカーペツト用基布 - Google Patents

タフテツドカーペツト及びカーペツト用基布

Info

Publication number
JPH0593357A
JPH0593357A JP3250594A JP25059491A JPH0593357A JP H0593357 A JPH0593357 A JP H0593357A JP 3250594 A JP3250594 A JP 3250594A JP 25059491 A JP25059491 A JP 25059491A JP H0593357 A JPH0593357 A JP H0593357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
point component
base fabric
low melting
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3250594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3094553B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Horiguchi
泰義 堀口
Masahiro Aoki
正博 青木
Koji Okada
耕治 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP03250594A priority Critical patent/JP3094553B2/ja
Publication of JPH0593357A publication Critical patent/JPH0593357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094553B2 publication Critical patent/JP3094553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 連続フィラメントからなる不織布であって、
該不織布は少なくとも2層以上の繊維層が積層されてな
り、各繊維層は高融点成分と、低融点成分で構成され、
各層の高融点成分に対する低融点成分の重量比率が5〜
25%、低融点成分の高融点成分に対する重量比率の層
間の最大差が5〜20%であり、部分的に熱圧着されて
いることを特徴とするカーペット用基布及びそれを用い
たタフテッドカーペット。 【効果】 本発明のカーペット用基布は、タフトおよび
染色時の寸法安定性にすぐれ、基布の層間剥離がないた
め加工性にすぐれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタフト加工性、寸法安定
性にすぐれ、タフトパイル目とび発生の極めて少ない、
連続フィラメントからなるカーペット用基布及びそれを
用いたタフテットカーペットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性合成樹脂を加熱溶融し多数の細
孔を有する紡糸口金より押出し、高速吸引するエジェク
ターで吸引延伸し、フィラメントを移動するネット上に
補集、目標とする目付けとした後、ニードルパンチによ
り繊維を機械的に結合、更に接着剤によって互いに接着
させてなる不織布(特公昭61−8189)、ポリエチ
レンテレフタレートを芯成分とし、低融点成分が繊維の
表面を全面的に覆っている芯鞘型複合繊維を用い、エン
ボスロールで熱圧着させてなるタフテッドカーペット用
不織布(特開平3−104973)、ポリエステルフィ
ラメントが長さ方向、幅方向に折返されて重畳積層され
た直交組織の不織布製造において接着成分に前記ポリエ
ステルフィラメントよりも融点の低い共重合ポリエステ
ルなどをエアージェット装置に供給する前にすだれ状に
して前記ポリエステルフィラメントと混繊した後熱シリ
ンダーを通して熱溶着させてなるタフテッドカーペット
用不織布(特公平3−17948)、あるいはポリエチ
レンテレフタレートの単成分不織布にエマルジョン系バ
インダーで接着したタフテッドカーペット用基布、ポリ
エチレンテレフタレートを、それよりも融点の低い低融
点共重合ポリエチレンテレフタレートを別々の口金孔よ
り押出した混繊フィラメントをシート化した後、エンボ
スロールで熱圧着させてなる不織布などがタフテッドカ
ーペット用基布として一般的であり、これらの基布はタ
フトマシンでパイルをタフトした後、染色、バッキング
加工をほどこしカーペットとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のようにカーペッ
ト用基布はタフト、染色、バッキングなど各加工工程で
の加工性が良く高速化、高目付化にたえ得ること、寸法
安定性にすぐれ、タフティングにおけるボウイングや染
色工程におけるネックダウンを生じないこと、タフティ
ング時に基布の毛羽がパイル表層部に浮き出ないこと、
またパイル把持力にすぐれ目とび現象を生じないこと、
広幅タフトマシンでタフト後の半裁性にすぐれているこ
と、バッキングでの耐熱安定性、寸法安定性にすぐれて
いること、また低価格であること等タフテッドカーペッ
ト用基布への要求特性は多い。
【0004】しかしながら従来の基布では、たとえばニ
ードルパンチにより繊維を結合、更にエマルジョン系バ
インダーで接着する方式では、ニードルパンチ工程が必
要なため価格的にも高いものとなり、また、高融点成分
と低融点成分の芯鞘型複合繊維あるいは、高融点成分と
低融点成分との混合繊維をエンボスロールで熱圧着した
ものは圧着力が強いとタフト時での繊維切断がしやす
く、圧着力が弱いとタフト性は良好であっても、基布強
力が低く染色工程での寸法変化や毛羽が発生しやすく、
また広幅タフト後の半裁性に欠けるものとなるなど加工
性良好な基布を安定して生産することは困難であった。
【0005】またポリエチレンテレフタレート単成分で
エンボスロールにより仮接着した後、エマルジョン系バ
インダーで接着した基布は、エマルジョンを含浸後乾燥
する際、マイグレーションが起きるため基布表層部のバ
インダー付着量が多く、バインダー付着量の内外層差を
生ずるため、タフトおよび染色工程で基布が剥離するな
ど加工上の問題があり、また、バインダー付量が多くな
るとタフト時の繊維切断あるいはパイル目とび等の問題
が発生しやすく、バインダー付量が少ないと基布繊維の
接着力が小さくなるため染色工程で基布にももけが発生
するなど寸法変化も大きく満足すべき加工特性が得られ
ないなどの問題があった。
【0006】本発明はこの様な従来のカーペット用基布
の欠点を解消し、タフテッドカーペットの要求特性を満
足した基布を提供することを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記タフ
テッドカーペット用基布の問題点を解決し、要求特性を
満足したタフテッドカーペットを提供するため鋭意検討
した結果、得られたものである。
【0008】すなわち本発明は連続フィラメントからな
る不織布であって、該不織布は少なくとも2層以上の繊
維層が積層されてなり、各繊維層は高融点成分と、それ
より融点の低い低融点成分で構成され、各層の高融点成
分に対する低融点成分の重量比率が5〜25%、低融点
成分の高融点成分に対する重量比率の層間の最大差が5
〜20%であり、部分的に熱圧着されているカーペット
用基布及びその基布を用いたタフテッドカーペットに関
するものである。
【0009】本発明で言う低融点成分には、高融点成分
より融点が低ければどんなポリマーでも良いが、不織布
製造時の紡糸安定性および噴射衝突板帯電によるシート
目付の均一性の点から、イソフタール酸共重合ポリエス
テルあるいはアジピン酸共重合ポリエステルを用いるこ
とが好ましい。また共重合ポリエステルの共重合比率は
紡糸性の点から8モルから20モル%のものを用いるこ
とが一般的である。低融点成分の高融点成分に対する重
量比率は5%から25%であることが好ましく、低融点
の比率が5%以下の場合エンボスロールによる熱圧着力
がほとんどなく、また低融点比率が25%以上では、エ
ンボスロールによる接着力が強くなりすぎ、タフト工程
での繊維切れが発生しやすく基布特性として満足できな
いものとなる。
【0010】本発明に言う2層以上の連続フィラメント
繊維層を構成する高融点成分と低融点成分の各層におけ
る比率に差をもたせることは、エンボスロールにより低
融点ポリマーを溶融、部分的に熱接着するに際し各繊維
層における接着状態を自由に調整できるためカーペット
用基布に要求される機能を、それぞれ繊維層に付与する
ことができ、タフト性良好であり、タフト時の繊維切断
も少なく、寸法安定性にすぐれた良好な基布を得ること
ができる。即ち低融点である低融点成分の比率の高い繊
維層はエンボスロールによる熱圧着力が強くなるため基
布に十分な引張り強力を付与することができ、また低融
点成分の比率の低い繊維層はエンボスロールによる熱圧
着力は十分でなく引張強力は低くなるものの十分な引裂
強力を付与することができるため引張り強力および引裂
強力にすぐれタフト時の繊維切れおよびタフト時のパイ
ル目とび等の問題も発生しない。各繊維層における低融
点成分の高融点成分に対する重量比率の層間の最大差が
5%以下の場合、エンボスロールにより部分的に熱圧着
した際、それぞれの繊維層に接着差を生じにくいため、
各層での低融点成分の重量比率が同率である場合と同
様、タフト時での繊維切断がしやすく、圧着力が弱いと
タフト性が良好であっても基布強力が低く染色工程での
寸法変化や毛羽発生がしやすく好ましい基布は得られな
い。一方各繊維層における低融点成分の重量比率の層間
の最大差が20%以上であれば、エンボスロールにより
熱圧着した際、それぞれの繊維層での接着特性差が大き
くなりすぎるため、引張強力、引裂強力とも良好な基布
が得られにくく、片面は接着力が強すぎることによるタ
フト時の繊維切れ多発現象が発生、他面は接着不足によ
る毛羽が発生、染色加工時の層間剥離が発生することか
ら、積層されてなる各繊維層の高融点成分に対する低融
点成分の重量比率差は5〜25%、好ましくは5〜20
%の比率差をもたせることが良い。更にエンボスロール
温度を表層側と裏面側で変更し、適正温度とすることで
基布の強力、引裂強力など調整幅が広くなり、より安定
した基布を得ることが可能となる。
【0011】またエンボスロールの圧着面積は8%から
25%が適当であり、圧着面積が8%以下の場合、接着
ポイントが少ないためカーペット用基布に必要な引張強
力および引裂強力が得られにくく、また圧縮面積が25
%以上では、基布物性は問題ないが、風合いとして硬い
ものとなり、タフト時の繊維切れが発生しやすくなり満
足できる基布が得られないなどの問題がある。
【0012】なお、本発明で言う各繊維層を構成する高
融点成分と低融点成分はそれぞれ別々の口金孔より押出
した後、混繊する方法あるいは高融点成分を芯成分と
し、低融点成分が、それら繊維の表面を全面的に覆って
いる芯鞘型複合繊維のいずれであっても各繊維層の高融
点成分に対する低融点成分の重量比率が発明の範囲内で
あれば良いことは言うまでもない。
【0013】また、必要に応じ各繊維層の高融点成分の
繊度を変更しても良く、各層における繊度は8から1
が好ましい。
【0014】
【作用】本発明によれば不織布を構成する連続フィラメ
ントの繊維層が2層以上であり各繊維層は高融点成分と
それより融点の低い低融点成分で構成され、各層の高融
点成分に対する低融点成分の重量比率に差をもたせ、引
張強力をもたせる層、および引裂強力をもたせる層を機
能を分離し部分的に熱接着したものであり、タフト・染
色時の寸法安定性にすぐれ、パイル目とび、層間ハクリ
のない良好なカーペット用基布を提供することが可能で
ある。
【0015】
【実施例】以下実施例にもとずき更に詳細に説明する。
なお、基布の引張り強力は定速伸長型引張試験機で幅5
cm、長さ20cmの試料をつかみ間隔10cm、引張速度2
0cm/分で測定、引裂強力は幅7.5cm、長さ20cmの
試料を作成、引張速度20cmの舌片法により測定した。
またパイル抜糸後の引張強力は、タフトマシンにより、
パイル糸3150d −120フィラメント、1/10ゲ
ージタフトm/c により、ステッチ数9個/25.4mmで
タフト後、ロープ染色機にて染色加工後の製品からパイ
ルを抜糸し、基布引張強力と同様定速伸長型引張試験機
で測定した。またシート剥離は前記パイル抜糸後の基布
をランク分けし、剥離の全く認められないものを○、部
分的に剥離の認められるものを△、一見して剥離が認め
られるものを×と判定した。
【0016】
【実施例】
実施例1、比較例1 前後2列の繊維層を噴射積層可能な製布装置を用い、固
有粘度が0.66、融点が262℃のポリエチレンテレ
フタレートを高融点成分に、またテレフタール酸とイソ
フタール酸のモル比90/10、固有粘度が0.70、
融点が230℃の共重合ポリエステルを低融点成分と
し、紡糸温度285℃で溶融した後、1層目と2層目
の、高融点成分とそれに対する低融点成分の重量比率の
それぞれを5%、10%、15%、20%、25%と変
更し、0.5mmφの孔径をもつ多数の口金より押出し、
単糸繊度が10d になるよう、エジェクターで高速吸引
し鉛を主成分とする衝突板に衝突、摩擦帯電させ移動す
るネットコンベアに噴射捕集し、エンボスロールにより
部分的に熱圧着した基布を得た。
【0017】この基布の引張強力および引裂強力を測定
し、得られた結果を第1表に示した。表−1の実施例1
(1)から実施例1(10)に示す引張強力および引裂
強力は比較例1(1)から比較例1(10)に比べ全般
的に高くバランスのとれたものであり、比較例では比較
例1(8)、(9)、(10)に示すように引張強力が
高くなっても引裂強力が低いものであった。
【0018】
【表1】
【0019】次いでこれらの基布に低融点成分が少ない
面がパイル側になるように、3150デニール、120
フィラメントのナイロン捲縮糸を1/10ゲージのタフ
トマシンにより、ステッチ数9個/25.4mm、パイル
ハイ4〜5mmでタフト、しかる後ロープ染色機で染色を
実施製品を得た。この様にして得たタフト染色後の寸法
変化、パイル抜糸後の強力保持率、パイル抜糸後の剥離
状況を第2表に示した。
【0020】
【表2】
【0021】第2表にも示すとおり本発明である実施例
1(1)から実施例1(10)のパイル抜糸後の強力保
持率は比較例1(1)から比較例1(10)のそれに比
べ高く、また、染色後の寸法変化についても実施例はい
ずれも問題ないものであった。
【0022】比較例2 実施例1と同様、固有粘度0.66、融点が262℃の
ポリエチレンテレフタレートを高融点成分に、またテレ
フタール酸とイソフタール酸のモル比90/10、固有
粘度が0.70、融点が230℃の共重合ポリエチレン
テレフタレート/イソフタレートを低融点成分とし、1
層目をポリエチレンテレフタレート単成分繊維とし、2
層目の高融点成分に対する低融点成分の重量比率を5
%、10%、15%、20%、25%と変更、エンボス
ロールで部分的に熱圧着し基布を得た。得られた基布は
いずれもポリエチレンテレフタレート単成分側で満足で
きる接着が得られず毛羽の多いものであった。
【0023】実施例2 実施例1と同様、固有粘度0.66、融点が262℃の
ポリエチレンテレフタレートを高融点成分に、またテレ
フタール酸とイソフタール酸のモル比90/10、固有
粘度が0.70、融点が230℃の共重合ポリエチレン
テレフタレート/イソフタレートを低融点成分とし、紡
糸温度285℃で溶融し、芯鞘型複合繊維用口金を用
い、芯成分に高融点成分を、鞘成分に低融点成分とした
芯鞘型複合繊維を形成、1層目と2層目の高融点成分に
対する低融点成分の比率を実施例1同様変更検討した結
果、本発明の範囲内では、引張強力、引裂強力とも高
く、タフテッドカーペット用基布として良好なものであ
った。
【0024】
【発明の効果】以上のとおり本発明のカーペット用基布
は、タフトおよび染色時の寸法安定性にすぐれ、基布の
層間剥離がないため加工性にすぐれているなど、カーペ
ット用基布の要求特性を満足できる優れた性質をもった
ものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D04H 3/16 7199−3B D06C 23/04 7199−3B D06M 15/705

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2層以上の連続フィラメント
    繊維層が積層されてなり、各繊維層は高融点成分と、低
    融点成分で構成され、各層の高融点成分に対する低融点
    成分の重量比率が5〜25%、低融点成分の高融点成分
    に対する重量比率の層間の最大差が5〜20%であり、
    部分的に熱圧着されておりパイル側で低融点成分の重量
    比率の小さい基布を持つこと特徴とするタフテッドカー
    ペット。
  2. 【請求項2】 連続フィラメントからなる不織布であっ
    て、該不織布は少なくとも2層以上の繊維層が積層され
    てなり、各繊維層は高融点成分と、低融点成分で構成さ
    れ、各層の高融点成分に対する低融点成分の重量比率が
    5〜25%、低融点成分の高融点成分に対する重量比率
    の層間の最大差が5〜20%であり、部分的に熱圧着さ
    れていることを特徴とするカーペット用基布。
  3. 【請求項3】 エンボスロールの圧着面積が8%から2
    5%であることを特徴とする請求項2に記載のカーペッ
    ト用基布。
  4. 【請求項4】 高融点成分がポリエチレンテレフタレー
    トであり低融点成分が共重合ポリエステルであることを
    特徴とする請求項2に記載のカーペット用基布。
JP03250594A 1991-09-30 1991-09-30 タフテッドカーペット及びタフテッドカーペット用基布 Expired - Fee Related JP3094553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03250594A JP3094553B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 タフテッドカーペット及びタフテッドカーペット用基布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03250594A JP3094553B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 タフテッドカーペット及びタフテッドカーペット用基布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593357A true JPH0593357A (ja) 1993-04-16
JP3094553B2 JP3094553B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=17210215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03250594A Expired - Fee Related JP3094553B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 タフテッドカーペット及びタフテッドカーペット用基布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094553B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523649A (ja) * 1998-08-27 2002-07-30 コルボント ベスローテン フェンノートシャップ 不織布の裏地およびそれを含有するカーペット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW570497U (en) 2003-05-09 2004-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Heat sink having combined fins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523649A (ja) * 1998-08-27 2002-07-30 コルボント ベスローテン フェンノートシャップ 不織布の裏地およびそれを含有するカーペット
JP4939687B2 (ja) * 1998-08-27 2012-05-30 コルボント ベスローテン フェンノートシャップ 不織布の裏地およびそれを含有するカーペット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3094553B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630896A (en) Method of making recyclable tufted carpets
US3348993A (en) Fabrics
KR100890322B1 (ko) 신축성 다성분 부직포 및 이의 제조방법
US4086381A (en) Nonwoven polypropylene fabric and process
CN104662223B (zh) 地毯基底布和包括地毯基底布的簇绒地毯
US5660910A (en) Increased tear strength nonwoven fabric and process for its manufacture
EP3218543B1 (en) Primary carpet backing for latex free tufted carpets
US5481786A (en) Method of manufacturing a recyclable carpet
JPH09273063A (ja) 不織布およびタフテッドカーペット用一次基布およびタフテッドカーペットおよびフィルター基材およびフィルター
JP4267158B2 (ja) タフテッドカーペット用基布およびその製造方法
JPH0593357A (ja) タフテツドカーペツト及びカーペツト用基布
JPH09256255A (ja) 不織布およびカーペット用一次基布およびカーペットおよび壁材
JP2947646B2 (ja) タフテッドカーペット用基布
US20230077606A1 (en) Recyclable tufted fabric and method of making the same
JP3580626B2 (ja) 面ファスナ用不織布およびその製造方法
JPH11309063A (ja) タフテッドカーペット用一次基布
JP3741177B2 (ja) 複合繊維およびそれを用いた布帛
JP2000273751A (ja) タフテッドカーペット用基布
JPH0931818A (ja) タフテッドカーペット用一次基布およびその製造方法とタフテッドカーペット
JP3444019B2 (ja) タフテッドカーペット用基布
JPH08109567A (ja) 積層不織構造体及びその製造方法
JPH10273873A (ja) タフテッドカーペット用基布
JPH10216002A (ja) タイルカーペット用一次基布およびその製造方法
JP4376356B2 (ja) タイルカーペット用一次基布およびタイルカーペット
JPH1121752A (ja) 複合不織布およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees