JP2909781B2 - 掘さく装置 - Google Patents

掘さく装置

Info

Publication number
JP2909781B2
JP2909781B2 JP14802991A JP14802991A JP2909781B2 JP 2909781 B2 JP2909781 B2 JP 2909781B2 JP 14802991 A JP14802991 A JP 14802991A JP 14802991 A JP14802991 A JP 14802991A JP 2909781 B2 JP2909781 B2 JP 2909781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rock
hydraulic
pair
pressing rods
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14802991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04343993A (ja
Inventor
泰久 田辺
昭治 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUGOKU BAKUSAI KOJI KK
Yamamoto Rock Machine Co Ltd
Original Assignee
CHUGOKU BAKUSAI KOJI KK
Yamamoto Rock Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUGOKU BAKUSAI KOJI KK, Yamamoto Rock Machine Co Ltd filed Critical CHUGOKU BAKUSAI KOJI KK
Priority to JP14802991A priority Critical patent/JP2909781B2/ja
Publication of JPH04343993A publication Critical patent/JPH04343993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909781B2 publication Critical patent/JP2909781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トンネル等の掘さくに
使用される掘さく装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】トンネル等の掘さくは、さく岩機で穿設
した下穴に火薬を詰めて爆破することにより行われるの
が一般的である。しかしながら、火薬を用いる従来の方
法では、震動や騒音の発生が激しいので、公害防止上問
題があった。これを解決するため、あらかじめ岩盤に穿
設された下穴に挿入される一対の押圧棒(ウエッジ)
と、該一対の押圧棒の間隙部に油圧によって挿入され両
押圧棒の間隔を押し広げる楔棒(ウエッジライナ)とを
備え、前記押圧棒にって下穴の周璧部を圧壊する油圧
式の割岩機が用いられている。この種の油圧式割岩機
は、重量が大きいので、作業を容易にするため、走行装
置を有する台車に搭載したさく孔装置が開発されている
(例えば特公平1−19040号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
さく孔装置を改良し、より能率よくトンネル等の掘さく
を行うことのできるさく孔装置を提供することを課題と
している。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は次のような構成を採用した。すなわち、本
発明にかかる掘さく孔装置は、走行装置を有する台車の
ブ−ムに伸縮式のア−ムを設け、該ア−ムの先端部に一
定角度範囲内で傾動自在な自在継ぎ手装置を介して軸心
回りに回転可能な回転盤を取り付け、岩盤に穿設した下
穴に若干の隙間をおいて挿入される一対の押圧棒と該一
対の押圧棒の間隙部に油圧により挿入され一対の押圧棒
を押し広げるように作用する楔棒とを備えた油圧式割岩
機を前記回転盤に取りつけたことを特徴としている。
【0005】
【作用】油圧式割岩機が、伸縮式のア−ムによって前後
動自在であり、自在継ぎ手装置によって一定の角度範囲
内で上下左右に傾動自在であるので、予め穿設されてい
る下穴に容易に押圧棒を挿入することができる。また、
押圧棒による岩盤の圧壊は、岩盤の自由面に向かって加
圧するのが効果的であるが、このさく孔装置は回転盤に
よって油圧式割岩機を軸心回りに回転させることができ
るので、効率よく圧砕を行うことができる。
【0006】
【実施例】以下、図面に表された実施例について説明す
る。図1ないし図3はこの掘削装置の一実施例を表すも
ので、この掘削装置1は、クロ−ラ式の走行装置2を有
する台車3の旋回自在なフレ−ム4に設けた上下左右に
回動自在なブ−ム5に、油圧シリンダを利用したテレス
コ−プ式に伸縮可能なア−ム6が取り付けられている。
フレ−ム4は、図示しないブ−ム旋回モ−タによって水
平面内で左右に旋回する。台車3としては、油圧ショベ
ルの台車にストレ−トなブ−ムを取り付けて使用するこ
とができる。ア−ム6の先端部には、自在継ぎ手装置9
が取り付けられており、この自在継ぎ手装置9には、回
転盤10が取り付けられている。7,8は油圧シリンダ
である。
【0007】図4及び図6は、自在継ぎ手装置9及び回
転盤10の部分の拡大図である。これらの図から分かる
ように、ア−ムの先端部に固着したプレ−ト11にブラ
ケット12が固着され、このブラケット12に第一の軸
14が支持されている。この軸14にベアリングを介し
て嵌合する筒体16には、連結板17が固着されるとと
もに、該連結板の先端部には、筒状のジョイント19が
固着されている。このジョイント19には、ベアリング
保持板20に設けたブラケット21に支持された第二の
軸22が、ブッシュ23、スぺ−サ24を介して嵌合し
ている。したがって、ベアリング保持板20は、2本の
軸14,22によって、ア−ムの先端部に固着したプレ
−ト11に対し、上下、左右に回動することができる。
一方、前記ブラケット12とベアリング保持板20に
は、回動規制板25がそれぞれ一対ずつ設けられてお
り、ブラケット12に対する連結板17の回動量、及び
連結板17に対するベアリング保持板20の回動量をα
(αは、角度合わせに必要な小角度、例えば20度)に
規制するようになっている。
【0008】ベアリング保持板20には、リング状の回
動ベアリング27が固着されており、この回動ベアリン
グによって大径のリングギヤ29が回転自在に支承され
ている。リングギヤ29には、取り付け板30が固着さ
れており、この取り付け板30に、油圧式割岩機32が
取り付けられている。油圧式割岩機32は、一対の押圧
棒33と該一対の押圧棒の間に油圧によって押し込まれ
る楔棒34とを有する公知のもの(石割り機,圧壊機と
も呼ばれる)である。回転盤10の前記ベアリング保持
板20に設けた台座部20aには、油圧モ−タ35が取
り付けられている。この油圧モ−タ35の回転軸には小
径のギヤ37が取り付けられ、このギヤが前記リングギ
ヤ29に噛合している。したがって、油圧モ−タ35を
正逆回転することにより、油圧式割岩機を軸心回りに自
在に回転させることができる。
【0009】次に、この装置の使用法について説明す
る。まず、台車3のブーム旋回用モータとブーム上下用
シリンダ7及びアーム上下用シリンダを作動させて、油
圧式割岩機32のセンタを予め穿孔されている下穴のセ
ンタに大まかに合わせる。ブーム5は、油圧ショベルの
ブームと異なり、ストレートであるから、トンネル切羽
の上端から下端まで広範囲に対応させることができる。
台車3を移動させて、油圧式割岩機を下穴に近ける。
押圧棒33の先端部を下穴の入口に臨ませて、該下穴の
入口に引っかけ、自在継ぎ手装置9の許容回動範囲を利
用して油圧式割岩機のセンタと下穴のセンタを最終的に
一致させる。然る後、油圧モータ35を回転させて、岩
盤に対する加圧方向を決定し、次いで、伸縮式のアーム
を伸ばして、押圧棒33及び楔棒34を下穴に挿入し、
加圧する。これにより、岩盤を破壊することができるの
である。この破壊が終われば、圧式割岩機を引き抜き、
台車を移動させて、次の下穴に挿入する。
【0010】
【発明の効果】この掘さく装置は、走行台車に設けられ
た旋回及び上下動自在なブ−ムと、上下動自在なア−ム
によって油圧式割岩機が支持されており、さらに、伸縮
式のア−ムによって前後動自在で、かつ、自在継ぎ手装
置によって一定の角度範囲内で上下左右に傾動自在であ
るので、予め穿設されている下穴に容易かつ迅速に押圧
棒を挿入することができる。また、押圧棒による岩盤の
圧壊は、岩盤の自由面に向かって加圧するのが効果的で
あるが、この掘さく孔装置は回転盤によって油圧式割岩
機を軸心回りに回転させることができるので、所望の方
向で効率よく圧壊を行うことができるようになった。
【0011】
【図面の簡単な説明】
【図1】掘さく装置の側面図である。
【図2】掘さく装置の平面図である。
【図3】掘さく装置の正面図である。
【図4】掘さく装置の要部を拡大した一部断面図であ
る。
【図5】図4におけるA−A断面図である。
【図6】図4におけるB矢視図である。
【0012】
【符号の説明】
3 台車 5 ブ−ム 6 ア−ム 9 自在継ぎ手装置 10 回転盤 32 油圧式割岩機 33 押圧棒 34 楔棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 平1−19040(JP,B2) 実公 平4−155(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E21C 37/02 E21C 11/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行装置を有する台車のブ−ムに伸縮式
    のア−ムを設け、該ア−ムの先端部に一定角度範囲内で
    傾動自在な自在継ぎ手装置を介して軸心回りに回転可能
    な回転盤を取り付け、岩盤に穿設した下穴に若干の隙間
    をおいて挿入される一対の押圧棒と該一対の押圧棒の間
    隙部に油圧により挿入され一対の押圧棒を押し広げるよ
    うに作用する楔棒とを備えた油圧式割岩機を前記回転盤
    に取りつけたことを特徴とする掘さく装置。
JP14802991A 1991-05-22 1991-05-22 掘さく装置 Expired - Fee Related JP2909781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14802991A JP2909781B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 掘さく装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14802991A JP2909781B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 掘さく装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04343993A JPH04343993A (ja) 1992-11-30
JP2909781B2 true JP2909781B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=15443525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14802991A Expired - Fee Related JP2909781B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 掘さく装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909781B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102053725B1 (ko) * 2019-05-13 2019-12-09 지원섭 친환경 저소음 무진동 암반파쇄장치를 이용한 암반파쇄방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102587823A (zh) * 2012-03-17 2012-07-18 徐州东方传动机械有限公司 一种凿岩机全方位换向装置
CN103075100B (zh) * 2013-01-09 2015-02-18 孙跃强 千手复合凿岩台车手掌盘轴机构
CN104453726A (zh) * 2014-11-18 2015-03-25 贵州新联爆破工程集团有限公司 一种新型的凿岩机支架
CN105350918A (zh) * 2015-11-24 2016-02-24 岳文智 一种凿岩机机械手臂
CN110454159A (zh) * 2019-08-12 2019-11-15 湖南烈岩科技有限公司 平推式钻裂一体机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102053725B1 (ko) * 2019-05-13 2019-12-09 지원섭 친환경 저소음 무진동 암반파쇄장치를 이용한 암반파쇄방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04343993A (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3922017A (en) Impact material fracturing device for excavators and the like
JP2909781B2 (ja) 掘さく装置
JPS62117985A (ja) さく孔装置
JP3470144B2 (ja) 岩盤破砕装置
JPH10245863A (ja) 掘削転圧作業機
JP2003269064A (ja) ボーリングマシン
JPS5936079B2 (ja) 地中孔掘削工法
JP2000104490A (ja) トンネル掘進機
JP3680957B2 (ja) 掘削作業車両
JP2918431B2 (ja) 法面の削孔装置
JPH0119040B2 (ja)
JP2922102B2 (ja) 法面の削孔装置
KR101874708B1 (ko) 무진동 터널굴착방법 및 무진동 터널굴착장치
JP2895409B2 (ja) 岩盤掘削シールド機の余掘装置
JP2918500B2 (ja) 掘進機
JP2912961B2 (ja) 掘削機
JP2597197Y2 (ja) ブレーカ型杭頭処理機
JP3286728B2 (ja) 岩盤等の掘削工法
CN212296385U (zh) 一种包括铲铣机臂架及铣挖装置的总成
JP3185317B2 (ja) 建物等の解体機
JP3357878B2 (ja) 法面穿孔機
JP3181130B2 (ja) オールケーシング掘削機
JP2784860B2 (ja) ケーシングドライバの回転反力支持装置
JPH0439352Y2 (ja)
JPH0713376B2 (ja) 壁面掘削チェーンカッタの支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees