JP2909139B2 - 包装体用二重構造シート - Google Patents

包装体用二重構造シート

Info

Publication number
JP2909139B2
JP2909139B2 JP10560890A JP10560890A JP2909139B2 JP 2909139 B2 JP2909139 B2 JP 2909139B2 JP 10560890 A JP10560890 A JP 10560890A JP 10560890 A JP10560890 A JP 10560890A JP 2909139 B2 JP2909139 B2 JP 2909139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer material
outer layer
inner layer
biaxially stretched
start portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10560890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046063A (ja
Inventor
守 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aluminum KK
Original Assignee
Toyo Aluminum KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aluminum KK filed Critical Toyo Aluminum KK
Priority to JP10560890A priority Critical patent/JP2909139B2/ja
Publication of JPH046063A publication Critical patent/JPH046063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909139B2 publication Critical patent/JP2909139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、紙、プラスチックス、ガラス、陶磁器等
から成る容器本体にヒートシールで密封するための蓋材
や、紙、プラスチックス、金属箔などより成る袋などの
容器を製造するための包装体用シートに関する。特に外
層と内層の二重構造になっており、外層を手で剥離可能
な包装体用シートに関する。
〔従来の技術〕
外層材と内層材から成り、外層材を剥離するようにし
た二重構造蓋材における剥離開始部の形成方法として、
次のことが提案されている。
例えば、実開昭61−12726号公報には、指先で挟んで
引張るとき、通常の力で容易に剥離される程度の弱い接
着剤を用いることが開示され、実開昭61−140825号公報
には、内層材(基材層)に切目を入れておき、その部分
より剥離することが開示され(第5図)、また実開昭62
−80862号公報には、剥離開始部を接着させないことが
開示されている(第1図)が、各々次のような欠点があ
る。
まず最初のものは、一般消費者が使用する時に、剥離
開始部が2枚に分かれていないため、誤開封する率が高
く、また、使用時に剥離開始部を作る必要があり、煩わ
しい。
第2の方法は、外層材を剥離する際は良いが、内層材
を剥離する際のタブがなくなり、不都合である。
最後のものは、蓋材を形成する長尺材の長手方向と平
行にしか剥離開始部を設けることができず、材料ロスが
大きく、コスト高となる。
〔発明の課題〕
そこで、この発明の課題は、剥離開始部を容易に識別
することができ、また剥離開始部を使用者が作る必要も
なく、外層を剥離しても内層材のタブが残存するように
した包装体用シートを提供することである。
〔課題の解決手段〕
上記の課題を解決するため、この発明は、外層材と内
層材を手で容易に剥離可能な接着層によって積層した包
装体用シートにおいて、前記外層材と内層材の少くとも
一方に二軸延伸ナイロンフィルムを使用し、かつ剥離開
始部において、外層材と内層材の接着強度を他の部分よ
り弱くし、加熱によって前記剥離開始部を剥離可能とし
た構成を採用したのである。
〔作用〕
上記のように、剥離開始部においては外層材と内層材
との接着強度を他の部分より弱くしており、かつ、外層
材と内層材の少なくとも一方に二軸延伸ナイロンフィル
ムを使用しているため、剥離開始部に熱を加えることに
より、二軸延伸フィルムが収縮し、剥離開始部が2枚に
分かれる。熱を加える方法は、製品製造工程中に例えば
ボイルやレトルト処理がある場合、自動的に実施され、
そのような処理工程が無い場合には、熱風等を当ててや
ればよい。
〔実施例〕
まず、蓋材を例にとって、この発明の実施例について
説明する。
第1図に示すように、蓋材1は外層材2及び内層材3
を手で容易に剥離可能な接着層4を用い積層したもので
あり、剥離開始部に対応する個所に、接着強度を弱くす
るため接着弱化層5が設けられている。また、第2図に
示すように、逆に接着強化層6を剥離開始部以外の場所
に設けてもよい。さらに、図示しないが、層5と層6を
併用しても差し支えない。接着弱化層5や接着強化層6
を設ける方法は、例えばヒートシール熱板の高さを変化
させて加圧力を変えたり、接着層4の接着剤の種類を変
えるなどである。
前記外層材2は、合成樹脂フィルム単体又は紙や金属
箔などとの複合体、いずれでもよい。第3図及び第4図
にその例を示す。図中、21は二軸延伸ナイロンフィルム
のような基材、22は印刷層、23は表面保護層、24は金属
箔や金属蒸着フィルムのような金属薄膜である。
前記内層材3は、第5図に示すように、ポリエステ
ル、ナイロン(商品名)、ポリプロピレンあるいは紙な
どのベースシート31の外面に、ヒートシール層32を設け
たものがあるが、ベースシート31にヒートシール性があ
れば、層32を省略することができる。なお、前記外層材
2に二軸延伸ナイロンフィルムが用いられていない場合
には、ベースシート31を二軸延伸ナイロンフィルムにす
ればよい。
また、第6図に示すように、ベースシート31に接着剤
33を介して、金属箔や金属蒸着フィルムのような金属薄
膜34を積層し、その外面にヒートシール層32を設けても
よい。
上述のような蓋材1を用いて、密封容器を形成した例
を第7図に示す。
図示のように容器本体40の開口部には、フランジ41が
設けられており、このフランジ41の上面に、蓋材1がヒ
ートシールされ、密封容器を形成している。図中、42
は、剥離開始部である。
上記剥離開始部42は、密封容器形成後、加熱により外
層材2に含まれる二軸延伸ナイロンフィルムが収縮し、
内層材3と反対方向にカールすることにより形成されて
いる。
上記密閉容器を開封するには、剥離開始部42におい
て、外層材2をつまんでそのまま上方に引張ると、内層
材3から剥離されていく。内層材3を容器本体40から剥
離する時は、やはり剥離開始部42において、内層材3を
つまんで剥がせばよい。なお、容器の形状は円形、角形
等いずれでもよい。
また、前記蓋材1と同じ構成の包装体用シートを用い
袋を製作することはもちろん容易であり、同様の効果が
得られる。
さらに、剥離開始部において、外層材と内層材を印刷
等によって色分けしておくと識別が容易である。
次に、蓋材1を用いた実験例及び比較例を示す。
〔実験例1〕 外層材として、厚さ25μの二軸延伸ナイロンフィルム
を用い、内層材は厚さ15μの二軸延伸ナイロンフィルム
とヒートシール層として厚さ25μの無延伸ポリプロピレ
ンフィルムの積層体を用い、剥離開始部において、他の
部分よりも接着強度を弱めて、外層材と内層材とを積層
し、蓋材を作製した。
〔実験例2〕 外層材として、厚さ15μの二軸延伸ナイロンフィルム
と厚さ15μの二軸延伸ナイロンフィルムの積層体を用
い、内層材は、厚さ15μの二軸延伸ナイロンフィルムと
ヒートシール層として厚さ30μのポリエチレンフィルム
の積層体を用い、他は実施例1と同様にして蓋材を作製
した。なお、加熱収縮率は、外層材の外面の二軸延伸ナ
イロンフィルムの方が内層材のそれよりも大であった。
〔実験例3〕 外層材として、実験例2と同じものを用い、内層材
は、厚さ12μの二軸延伸ポリエステルフィルムとヒート
シール層として厚さ30μのポリエチレンフィルムの積層
体を用い、他は実験例1と同様にして外層材と内層材を
積層した。
〔実験例4〕 外層材として、厚さ12μの二軸延伸ポリエステルフィ
ルムと厚さ9μのアルミニウム箔と厚さ12μの二軸延伸
ポリエステルフィルムの積層体を用い、内層材は、厚さ
20μの二軸延伸ナイロンフィルムと厚さ30μのポリエチ
レンフィルムの積層体を用い、他は実験例1と同様にし
て外層材と内層材を張り合せた。
〔実験例5〕 外層材として、厚さ15μの二軸延伸ナイロンフィルム
と厚さ15μのアルミニウム蒸着二軸延伸ナイロンフィル
ムの積層体を用い、内層材として実験例3と同じものを
用い、他は実験例1と同様にして外層材と内層材を貼り
合せた。なお、加熱収縮率はアルミニウム蒸着を施した
二軸延伸ナイロンフィルムの方が小さいものを用いた。
〔比較例1〕 外層材として厚さ25μの二軸延伸ポリエステルフィル
ム、内層材として厚さ12μの二軸延伸ポリエステルフィ
ルムと厚さ30μのポリエチレンフィルムの積層体を用
い、他は実験例1と同様にして貼り合せた。
〔比較例2〕 外層材として厚さ12μの二軸延伸ポリエステルフィル
ムの厚さ9μのアルミニウム箔と厚さ12μの二軸延伸ポ
リエステルフィルムの積層体、内層材として厚さ12μの
二軸延伸ポリエステルフィルムと厚さ25μの無延伸ポリ
プロピレンフィルムの積層体を用い、他は実験例1と同
様にして外層材と内層材を貼り合せた。
容器はヒートシール層に合わせて、ポリエチレナ製、
ポリプロピレン製を各々使用し、ヒートシール後、85℃
×30分のボイル処理を実施し、冷却、乾燥後、剥離開始
部の状態を観察した。
その結果、剥離開始部において、実験例1は、内層材
がカールし、実験例2は、内層材外層材共にカールし、
実験例3は、外層材がカールし、実験例4は、内層材が
カールし、実験例5は、外層材がカールして、剥離開始
部がそれぞれ分離していたが、比較例においてはいずれ
も剥離開始部が分離していなかった。
〔効果〕
この発明によれば、以上のように剥離開始部におい
て、外層材と内層材とを分離させるようにしたので、使
用者においては、容易に間違うことなく、開封すること
ができる。
また、蓋等の包装材を形成する際、トリミング方向、
形状がどのようなものであっても、対向可能なため、材
料の節約ができ、コスト削減及び省資源に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の包装体用シートを蓋材に
用いた例を示す断面図、第3図及び第4図は同上の外層
材の例を示す断面図、第5図及び第6図は内層材の例を
示す断面図、第7図は容器本体を蓋材で密封した状態を
示す断面図である。 1……蓋材、2……外層材、 3……内層材、4……接着層、 5……接着弱化層、6……接着強化層、 21……基材、22……印刷層、 23……表面保護層、24……金属薄膜、 31……ベースシート、 32……ヒートシール層、 33……接着剤、34……金属薄膜、 40……容器本体、41……フランジ、 42……剥離開始部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 77/20 B65D 77/38 B32B 15/08 B32B 27/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外層材と内層材を手で容易に剥離可能な接
    着層によって積層した包装体用シートにおいて、前記外
    層材と内層材の少なくとも一方に二軸延伸ナイロンフィ
    ルムを使用し、かつ剥離開始部において、外層材と内層
    材との接着強度を他の部分よりも弱くし、加熱によって
    前記剥離開始部を剥離可能としたことを特徴とする包装
    体用二重構造シート。
JP10560890A 1990-04-20 1990-04-20 包装体用二重構造シート Expired - Lifetime JP2909139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10560890A JP2909139B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 包装体用二重構造シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10560890A JP2909139B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 包装体用二重構造シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046063A JPH046063A (ja) 1992-01-10
JP2909139B2 true JP2909139B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=14412220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10560890A Expired - Lifetime JP2909139B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 包装体用二重構造シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909139B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186217A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Toyo Aluminium Kk 蓋材および包装体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4872464B2 (ja) 2006-05-31 2012-02-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP7002399B2 (ja) * 2018-04-16 2022-01-20 共同印刷株式会社 易剥離性吸収フィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186217A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Toyo Aluminium Kk 蓋材および包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046063A (ja) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0563385B2 (ja)
JP2909139B2 (ja) 包装体用二重構造シート
JPS63290739A (ja) 包装材料用の化粧膜形成多層複合材料、かかる複合材料の配置方法及びこの方法で得られた包装材料
JP4172104B2 (ja) Ptp包装体
JPS6010949B2 (ja) 開封容易な包装体とその製造方法
JPH0417557Y2 (ja)
JP4403693B2 (ja) 改ざん防止機能を有する再封性包装体
JPH02219767A (ja) 易開封性密封容器
JPH0752058Y2 (ja) レトルト食品容器
JPH0339243Y2 (ja)
JPH0110202Y2 (ja)
JPH038430Y2 (ja)
JPS6329558Y2 (ja)
JP3121041B2 (ja) 使い捨てカメラの個別包装用具
JPS6310283Y2 (ja)
JPH084441Y2 (ja) インナーシール材付きキャップ
JPS6337238Y2 (ja)
JPS6028583Y2 (ja) 容器
JPH0733158A (ja) インナーシール材およびその製造方法
JPH0430141Y2 (ja)
JP2648756B2 (ja) プルタブ式開口部付き蓋材の製造法
JP2859929B2 (ja) 食品容器
JPH066060Y2 (ja) 容器口部密封用インナーシール材
JP2751936B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2000281088A (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402