JP2903515B2 - 検眼装置 - Google Patents

検眼装置

Info

Publication number
JP2903515B2
JP2903515B2 JP62218543A JP21854387A JP2903515B2 JP 2903515 B2 JP2903515 B2 JP 2903515B2 JP 62218543 A JP62218543 A JP 62218543A JP 21854387 A JP21854387 A JP 21854387A JP 2903515 B2 JP2903515 B2 JP 2903515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optometry
stage
display
measurement
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62218543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6462117A (en
Inventor
正直 藤枝
規二 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16721578&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2903515(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP62218543A priority Critical patent/JP2903515B2/ja
Publication of JPS6462117A publication Critical patent/JPS6462117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903515B2 publication Critical patent/JP2903515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は段階的な手順に従って検眼を行う検眼装置
に関する。 [従来技術] 被検眼に屈折異常があり、眼鏡やコンタクトレンズで
矯正しようとする場合、被検眼の屈折力等を正確に知る
ことが大切である。 ところで、被検眼の球面度、円柱度及び円柱軸角度等
の精密測定のためには、各種の視標、矯正光学系や補助
レンズ等を独立あるいは連動させての切換え操作を行な
わなければならない。 このような複雑な操作手順を完全に習熟しようとすれ
ば、相当な努力と長い訓練が必要となる。そこで、従来
においては検査は操作手順表を見ながら行うことも少な
くなかった。しかし、検眼行為においては、検者が被検
者の態度状態に留意しつつこれを進めることが十分な結
果を得る条件であるが、複雑な操作手順表を見ながらこ
の条件を満たすのは容易なことではない。 この点を改良するものとして、予め組み込まれた操作
手順に従ってCRT上に指示語を表示し、操作キーの近傍
に発光部を設けた装置が提案されている。この装置では
操作手順表を見ながら進めるという困難は解消された
が、CRT上の指示語をいちいち読みながら進めなければ
ならないという面倒は残る。また、検眼は一定の手順に
従って行いさえすれば足りるものではなく、被検者の応
答、態度を観察して、必要があれば前のステップに戻っ
て再度検査する等、臨機応変な措置をとらなければなら
ない。しかしながら従来装置における検査ステップへの
指示では、ある検査が全体の検眼の中で占める位置、即
ち、検眼の全体像を見失い、適切な対応を難しくしてし
まう。 [発明の目的] この発明の目的は、上記従来装置の欠点に鑑み、検者
が適切な判断を下すことができるよう視認性の高い表示
装置を具備して正確かつスピーディーな検眼が可能な検
眼装置を提供することにある。 [発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、被検眼の屈折力
を検査する検眼装置において、少なくても他覚測定又は
前眼鏡測定段階、自覚測定段階、及び処方段階という異
なる検眼段階での検眼データを記憶する記憶手段と、検
査者のために検眼データを表示するディスプレイと、異
なる検眼手段での検眼データを1画面上で比較できるよ
うに配置するためのグラフックパターンを記憶するグラ
フィックパターン記憶手段と、記憶されたグラフィック
パターンを表示すると共に、現在進行中の検眼段階の検
眼データと併存させて、自覚測定段階では他覚測定又は
前眼鏡測定値を、処方段階では自覚測定値をグラフィッ
クパターンのそれぞれの指示位置に表示するように制御
するディスプレイ表示制御手段と、を有することを特徴
とする。 [発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。 第1図は検眼に必要な各種の装置を合理的に配置した
検眼システム装置の外観略図である。 この検眼システム装置の検眼テーブル(1)側には、
検眼を進めるための操作スイッチを配したコントロール
ユニット(2)、検眼情報を表示するCRTディスプレイ
ユニット(3)、レンズ交換式電動化検眼器(4)、コ
ントロールユニット(2)とレンズ交換式電動化検眼器
(4)と図示なき自動眼屈折力計、自動レンズメーター
との間の信号を中継および制御するためのリレーユニッ
ト(6)から成る。 レンズ交換式電動化検眼器(4)の上方には視力検査
装置(7)と赤外線信号を送受信するリモコンユニット
(5)がある。 視力検査装置(7)はコントロールユニット内の操作
スイッチにより操作できるフィルム走行式の視力検査装
置であり、被検者に検眼に必要な各種の視標を呈示す
る。 第2図はコントロールユニット(2)の外観図であ
る。 コントロールユニット上の操作スイッチは、レンズ交
換式電動化検眼器(4)の光学系を駆動する補助レンズ
スイッチ(8)と検眼モード切換スイッチ群(9)、視
力検査装置(7)を駆動する視標スイッチ群(10)、そ
の他の機能選択スイッチ群(11)に分けられる。 第3図は装置全体のブロック図である。 まずコントロールユニット(2)から説明する。 (20)はキーマトリクス構成となったキーボード回路
であり、検者によって押されているスイッチを判別し、
マイクロコンピューター回路(21)に送信する。マイク
ロコンピューターに回路において、文字列コードに変換
された信号はRS−232Cインターフェース(29),(30)
を介してそれぞれレンズ交換式電動化検眼器(4)、リ
レーユニット(6)CRTディスプレイ(3)に送られ
る。(24)はロータリーエンコーダーでレンズ交換式電
動化検眼器(4)の光学系の度数を変える。(25)は被
検者がスイッチにて応答できるための被検者応答スイッ
チ、(26)はブザー、(27)はディップスイッチであ
り、入出力回路(28)を介してマイクロコンピューター
回路に入力される。(31)はバックアップ用電池であ
る。 マイクロコンピューター回路(21)においてコードに
変換された信号はRS−232Cインターフェース(32)を介
し、マイクロコンピューター回路(33)に入力され、入
出力回路(34)、パルスモータードライバー(35)を経
てモーター(36)を駆動し、弱球面レンズディスク(3
7)、強球面レンズディスク(38)、補助レンズディス
ク(39)、クロスシリンダーディスク(40)等を回転さ
せ所定の光学系を検眼窓に配置する。 マイクロコンピューター回路(21)からのコード信号
は、RS232Cインターフェース(41)を介してマイクロコ
ンピューター回路(42)に入力される。視標スイッチの
ときは、入出力回路(47)を通り赤外線リモコン回路
(46)にて赤外線信号に変調し視力検査装置に送り、フ
ィルムを走行し対応する視標を呈示する。 また、RS−232Cインターフェース(48)、通信ポート
(49)を介してCRTディスプレイユニット(3)に送ら
れる。 RS−232Cインターフェース(48)、通信ポート(49)
はオートレフ(自動眼屈折計)、オートレンズメーター
と接続可能であり、これらの測定データをマイクロコン
ピューター回路(42)(21)を介してレンズ交換式電動
化検眼器(4)に送り、測定データに基づく光学系を初
期値として検眼器をセットすることができる。 プリンタ(43)、プリンタ回路(44)、入出力回路
(45)は測定結果をプリント表示するためのものであ
る。 RS−232Cインターフェース(50)を通しCRTディスプ
レイユニット(3)に伝送された信号はマイクロコンピ
ューター回路(51)で解釈され、グラフィックコントロ
ーラー(52)キャラクターコントローラー(54)により
グラフィックRAM(53)漢字ROM(55)を読み出し、ディ
スプレイインターフェース(56)を介してCRT上にグラ
フィックパターン及び文字を表示する。 フロッピーディスクドライブ(58)、フロッピーイン
ターフェース(59)は統計機能を付加したりするための
ものである。 以上のような構成の実施例において、以下その動作を
説明する。 検眼を進める手順は一般的に裸眼視力値−他覚値(又
は前眼鏡値)−自覚値−処方値に順に進めるが、最近の
他覚検眼の方法としては自動眼屈折計による検眼が広く
普及している。そこで、自動眼屈折計による他覚値を利
用して行う場合について説明する。 初期設定 検眼モード切替えスイッチ群(9)中の図示なき入力
スイッチを押し、続いて他覚値スイッチを押すことによ
り、左右眼のSPH、CYL、AXIS、PDの各値をマイクロコン
ピューター回路(42)(21)を介してレンズ交換式電動
化検眼器(4)に送り、パルスモータードライバー(3
5)にてモーター(36)を駆動させ、弱球面レンズディ
スク(37)、強球面レンズディスク(38)、補助レンズ
ディスク(39)等を回転させ所定の光学系を左右検眼窓
に配置する。 また、オートレフからのデータとして左右眼のSPH、C
YL、AXIS、PDの各値をリレーユニット(6)を経由して
コード信号でディスプレイユニット(3)にも送り、マ
イクロコンピュータ回路(51)内の他覚値用メモリーエ
リア内にデータを記憶する。自覚測定の開始時は他覚値
=自覚値であるから、自覚値用メモリーエリアに他覚値
をコピー記憶させる。引続いて自覚値モードに自動的に
移行させるためのコードを送る。 第4a図はこのときの表示例である。表示画面の中央部
は自覚値測定モードであるこを表示し、左右部分(61)
に他覚値が表示される。検眼の手順において自覚値又は
処方値を決定するに際して、1つ前の結果である他覚値
(または前眼鏡値)又は自覚値を参考にできると都合が
よいからである。数値データは各々のメモリーから読み
だした値を各欄(60)(61)に表示する。 本装置においては、CRTディスプレイユニット(3)
に送られてきたコントロールユニット内のスイッチに対
応するコード信号は一旦マイクロコンピュータ回路(5
1)内の受信バッファ領域にストアされ、受信完了後バ
ッファ内を読みだし、解釈させる。ロータリーエンコー
ダー(24)の作用先を決めるコード信号であれば、該当
する数値部分をノーマル表示からリバース表示にして他
の部分との表示法を変えている。オートレフからの他覚
値が入力されるときは自覚値モードに自動的に移行して
いるので、SPH値がリバース表示される。 ディスプレイユニットには検眼手順が記憶されてお
り、これに従って進める場合、コントロールユニットの
操作パネル上の図示なきプログラムスタートスイッチを
押す。スタートスイッチに対応するコードがキーボード
回路(20)を経てマイクロコンピューター回路(21)に
送られ、RS232Cインターフェース回路(30)リレーユニ
ット(6)を通り、マイクロコンピュータ回路(51)へ
と送られる。マイクロコンピュータ回路(51)は必要な
グラフィックパターン及びキャラクタパターンをグラフ
ィックRAM(53)、漢字ROM(55)より読みだし、グラフ
ィックコントローラ(52)、キャラクタコントローラ
(54)ディスプレイインターフェース(56)を経てCRT
(57)に表示させる。 このとき第4b図のように画面下方(64)には視標をシ
ンボル化したパターンが表示され、プログラムの進行状
態に対応した視標パターンの上に指示マーク(65)が表
示される。 他方プログラムスタートスイッチに対応するコードが
キーボード回路(20)リレーユニット(6)を経てマイ
クロコンピューター回路(21)に送られると、視力検査
装置(7)に0.8、0.9、1.0のかな視標が呈示されるよ
うに信号を送る。オートレフの測定結果に基づいて検眼
器の初期値が設定されているので、最初の視標は1.0の
かな視標が呈示されるようにプログラムされている。マ
イクロコンピューター回路(21)は0.8、0.9、1.0の3
列より成る視力表の文字列コードを、リレーユニット部
のマイクロコンピューター回路(42)を介して赤外線リ
モコン回路(46)赤外線LEDにて赤外光の長短パルス光
列として背面照光式フィルム走行式視力検査装置に向け
て送る。背面照光式視力視力検査装置はこの光パルス列
を受光し、視力表コードに再構成する。視力表装置に
は、3列より成る視力値ラインのうちの1列だけを呈示
することが可能なように視力表フィルムとは別にマスク
フィルム(図示せず)が用意されており、1.0列だけを
呈示するために0.8、0.9の視力列をマスクする。 これに対応してCRT上にも第4b図の左下方に示すよう
に視力1.0の文字を表示して被検者の回答と照合しやす
いようにしている。 数値変更 次にデーター数値に変更について説明する。 データ数値は検眼モード切換えスイッチ群(9)中の
ロータリエンコーダー(24)又は+−スイッチを操作し
てリバース表示されている部分の数値を変えることがで
きる。 ロータリエンコーダー(24)により、レンズ交換式電
動化検眼器のSPH値を換える場合を説明する。これを回
すと、リバース表示されている部分の数値を変えるとと
もに、入出力回路(28)マイクロコンピュータ回路(2
1)、レンズ交換式電動化検眼器のマイクロコンピュー
タ回路(33)入出力回路(34)を介しデータコードが送
られ、パルスモータードライバー(35)モータ(36)に
て弱球面レンズディスク(37)及び強球面レンズディス
ク(38)を回転駆動させ、検眼窓にデータに対応したレ
ンズをセットする。 同様にして検眼モード切換スイッチ群(9)中のスイ
ッチを押すことによりCYL値、AXIS値を変えることがで
きる。 また、本装置においては、CRTディスプレイ上にレン
ズ交換式電動化検眼器に使用されている補助レンズの種
類が図柄によって表示されるようになっている。 補助レンズスイッチ群又は視標スイッチと検眼器を連
動させる状態で視標スイッチ群のスイッチをONとした場
合には文字列信号がディスプレイユニットに送られ、そ
れらのコードを解釈して、グラフィックシンボル中の対
応するものを選択し第4a図、第4b図の62の部分に表示す
る。第5図はグラフィックシンボルの例示である。 70は上下方向分離プリズム、71は左右方向分離プリズ
ム、72は右眼135゜左眼45゜の偏光軸をもつ偏光レン
ズ、73は右眼45左眼135゜の偏光軸をもつ偏光レンズ、7
4はグリーンフィルター、75はレッドフィルターを示し
ている。 なお上述では文字およびグラフィックパターンの表示
手段としてCRTディスプレイで示したが、LCD(液晶ディ
スプレイ)、プラズマディスプレイ等であっても良いこ
とは明らかである。 [発明の効果] 以下、説明したように、被検眼を検査する際に有用な
検眼データを同一画面に参考データとして表示すること
ができ、操作上の誤りや異常が認知しやすくなったため
に、スピーディーで正確な検眼が可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は検眼に必要な各種の装置を合理的に配置した検
眼システム装置の外観略図、第2図はコントロールユニ
ット(2)の外観図、第3図は装置全体のブロック図、
第4a図第4b図はCRTディスプレイ画面上の表示例であ
る。第5図はグラフィックシンボルによる補助レンズの
表示例である。CRTディスプレイユニット 51……マイクロコンピュータ回路 52……グラフイックコントローラ 53……グラフィックRAM 54……キャラクタコントローラ 55……漢字ROM 56……ディスプレイインターフェース 57……CRT

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.被検眼の屈折力を検査する検眼装置において、 少なくても他覚測定又は前眼鏡測定段階、自覚測定段
    階、及び処方段階という異なる検眼段階での検眼データ
    を記憶する記憶手段と、 検査者のために検眼データを表示するディスプレイと、 異なる検眼手段での検眼データを1画面上で比較できる
    ように配置するためのグラフィックパターンを記憶する
    グラフィックパターン記憶手段と、 記憶されたグラフィックパターンを表示すると共に、現
    在進行中の検眼段階の検眼データと併存させて、自覚測
    定段階での他覚測定又は前眼鏡測定値を、処方段階では
    自覚測定値をグラフィックパターンのそれぞれの指定位
    置に表示するように制御するディスプレイ表示制御手段
    と、 を有することを特徴する検眼装置。 2.請求項1の検眼装置において、 検眼段階を切換える切換手段を備え、 前記ディスプレイ表示制御手段は、前記切換手段による
    信号に応答して他覚測定もしくは前眼鏡測定値、又は自
    覚測定値を自動的に表示する ことを特徴とする検眼装置。
JP62218543A 1987-09-01 1987-09-01 検眼装置 Expired - Lifetime JP2903515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218543A JP2903515B2 (ja) 1987-09-01 1987-09-01 検眼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218543A JP2903515B2 (ja) 1987-09-01 1987-09-01 検眼装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8297186A Division JP2953687B2 (ja) 1996-10-18 1996-10-18 検眼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6462117A JPS6462117A (en) 1989-03-08
JP2903515B2 true JP2903515B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=16721578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62218543A Expired - Lifetime JP2903515B2 (ja) 1987-09-01 1987-09-01 検眼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903515B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289872A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nidek Co Ltd 検眼装置
US8444270B2 (en) * 2007-05-30 2013-05-21 Steven B. Nordstrom Auto-phoropter interface and computer monitor filter

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106433A (ja) * 1983-11-15 1985-06-11 キヤノン株式会社 眼科測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6462117A (en) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5627612A (en) Ophthalmic apparatus having program storing means
JP2903515B2 (ja) 検眼装置
JP3580870B2 (ja) 視力検査装置
EP0738494B1 (en) Opthalmic apparatus
JPH1085183A (ja) 検眼装置
EP1442697B1 (en) Optometric apparatus
JP2953687B2 (ja) 検眼装置
JP3571117B2 (ja) 検眼装置
JP4003916B2 (ja) 検眼装置
JP3660076B2 (ja) 検眼装置
JPH11285470A (ja) 検眼装置
JP2846633B2 (ja) 屈折力検査装置
JP3946277B2 (ja) 検眼装置
JPH08215146A (ja) 視力表装置の遠隔操作装置
JP3631238B2 (ja) 検眼装置
JP2818150B2 (ja) 検眼装置
JP2740936B2 (ja) 自覚的屈折力検査装置
JP3468919B2 (ja) 検眼装置
JP3499048B2 (ja) 検眼装置
JP3623323B2 (ja) 検眼装置
JP3547217B2 (ja) 検眼装置
JP2953446B2 (ja) 自覚式検眼器
JP4413015B2 (ja) 自覚式検眼装置
JP3623324B2 (ja) 検眼装置
JPH1085182A (ja) 検眼装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9