JP2903252B2 - 液状油 - Google Patents

液状油

Info

Publication number
JP2903252B2
JP2903252B2 JP19444490A JP19444490A JP2903252B2 JP 2903252 B2 JP2903252 B2 JP 2903252B2 JP 19444490 A JP19444490 A JP 19444490A JP 19444490 A JP19444490 A JP 19444490A JP 2903252 B2 JP2903252 B2 JP 2903252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degree
liquid oil
oil
liquid
saccharide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19444490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03130212A (ja
Inventor
徹 清水
清美 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOSEE KK
Original Assignee
KOOSEE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOSEE KK filed Critical KOOSEE KK
Publication of JPH03130212A publication Critical patent/JPH03130212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903252B2 publication Critical patent/JP2903252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な液状油に関し、更に詳細には皮膚への
安全性、親和性、エモリエント性が高く、良好な使用感
触を有し、特に化粧料などの油剤として好適な液状油に
関する。
〔従来の技術〕
従来、化粧料等には常温で液状の油剤が夫々の特性を
活かして用いられている。かかる液状油剤の代表的なも
のとしては、流動パラフィン、スクワランなどの炭化水
素油;ミリスチン酸イソプロピル、ジデカン酸プロピレ
ングリコール、モノステアリン酸グリセリン、トリイソ
ステアリン酸グリセリンなどの一価・二価・三価アルコ
ールとのエステル油;ホホバ油、アボガド油、サフラワ
ー油などの天然油等が挙げられる。そしてこれらの油剤
は様々な目的で化粧料に配合されるが、肌に対する親和
性を高めると共にエモリエント性を付与するために、こ
れら油剤と保湿性のある多価アルコール、例えばグリセ
リン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール
等を用いてコントロールしている。
また、高いエモリエント性を有する油剤としては、天
然ラノリン油、グリセリンの脂肪酸エステル誘導体、あ
るいは乳酸の脂肪族アルコール誘導体などが挙げられ、
潤滑作用、柔軟作用を持つことが知られている。そして
これらは、概して分子内に水酸基やアミド結合のような
親水性基を有することが多く、エモリエント性を有する
油剤の重要な要素となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の液状油は、化粧料分野などにお
いて特に望まれる皮膚安全性、エモリエント性、使用感
触をすべて満足するものではなかった。
このため、これら特性を一層向上せしめた油剤の開発
が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
斯かる実情において、本発明者らは鋭意研究を行なっ
た結果、グルコサミン、N−アセチルグルコサミン又は
これらの単独重合物もしくは共重合物と2−エチルヘキ
サン酸から得られる糖類誘導体よりなる液状油は、皮膚
安全性が高く、皮膚親和性、エモリエント性、使用感触
に優れ、化粧料等の液状油剤として好適であることを見
出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、グルコサミン、N−アセチルグ
ルコサミン及びこれらの重合度10以下の単独重合物又は
共重合物から選ばれる糖類の水酸基及び/又はアミノ基
上の水素原子の各単糖単位あたり少なくとも1個が2−
エチルヘキサノイル基で置換された糖類誘導体よりなる
液状油を提供するものである。
本発明の糖類誘導体は、グルコサミン、N−アセチル
グルコサミン及びこれらの重合度10以下の単独重合物又
は共重合物から選ばれる糖類と2−エチルヘキサン酸も
しくはその反応性誘導体とを自体公知の手段によりエス
テル結合及び/又はアミド結合させることにより容易に
得ることができる。
原料として用いられる糖類は、グルコサミン、N−ア
セチルグリコサミン及びこれらの重合度10以下の単独重
合物又は共重合物から選ばれるものである。これらの重
合物のうち、特にキチン及び/又はキトサンから得られ
る重合度10以下の加水分解物が好ましい。これらは、甲
殻類、節足動物等に多量に含まれる天然高分子キチン
を、従来公知の方法、例えば濃塩酸で処理後中和し脱塩
する方法や酵素を用いる方法等による加水分解反応と、
必要に応じて濃アルカリ処理による脱アセチル化反応を
行うことにより容易に得ることができる。
反応は、例えば上記の糖類をピリジン中に分散させ、
これに脂肪酸ハライド又は脂肪酸無水物を加え、100℃
前後で2〜8時間反応させることにより得られる。この
際脂肪酸ハライド又は脂肪酸無水物の添加量、反応時
間、反応温度を適宜調節することにより、2−エチルヘ
キサノイル基の置換度を容易にコントロールできる。な
お、本発明において、糖類に対する2−エチルヘキサノ
イル基の置換度は特に限定されるものではなく、グルコ
サミンの場合平均で1〜5個、N−アセチルグルコサミ
ンの場合平均で1〜4個、また、これらの重合度10以下
の単独重合物又は共重合物の場合は、単糖単位あたり平
均で1〜3個2−エチルヘキサノイル基で置換されたも
のであれば、良好な特性を有する。また、これら糖類誘
導体は、その反応条件等により淡黄色から褐色の色相を
有する液状物として得られるが、さらに必要ならば従来
公知の脱色方法、例えば活性炭、セライト等で処理する
ことにより精製することができる。
〔実施例〕
次に実施例及び参考例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 N−アセチルグルコサミン6.8gにピリジン60mlを加
え、撹拌しながら70℃に加熱し、2−エチルヘキサン酸
クロライド11gを滴下した後、3時間反応させた。反応
終了後ピリジンを留去し、生成物を水洗した後クロロホ
ルムで抽出した。ついで50mlのメタノール−水等量混合
物で洗浄し、クロロホルムを留去後乾燥して生成物11.6
gを得た。この生成物は褐色で粘稠性のある液状油であ
った。
この生成物の2−エチルヘキサノイル基の置換度はNM
R解析により約2.0であった。また、赤外線吸収スペクト
ルでは3340、2950、1740、1670、1550、1460cm-1付近に
吸収が認められ、N−アセチルグルコサミン及び2−エ
チルヘキサン酸の特性吸収以外の1740cm-1付近にエステ
ル結合に由来する吸収を確認した。
実施例2 2−エチルヘキサン酸クロライド24gを用いた以外は
実施例1と同様に操作して生成物20.1gを得た。この生
成物は淡黄色の液状油であった。
この生成物の2−エチルヘキサノイル基の置換度はNM
R解析により約3.5であった。また、赤外線吸収スペクト
ルでは3340、2950、1740、1670、1550、1460cm-1付近に
吸収が認められ、N−アセチルグルコサミン及び2−エ
チルヘキサン酸の特性吸収以外の1740cm-1付近にエステ
ル結合に由来する吸収を確認した。
実施例3 グルコサミン5.7g及び2−エチルヘキサン酸クロライ
ド30gを用いた以外は実施例1と同様に操作して生成物2
4.3gを得た。この生成物は淡黄色の液状油であった。
この生成物の2−エチルヘキサノイル基の置換度はNM
R解析により約4.2であった。また、赤外線吸収スペクト
ルでは3340、2950、1740、1670、1550、1460cm-1付近に
吸収が認められ、グルコサミン及び2−エチルヘキサン
酸の特性吸収以外の1740cm-1付近にエステル結合及び16
70cm-1付近に酸アミド結合に由来する吸収を確認した。
実施例4 分子量180,000、脱アセチル化度80%のキチン20gに、
6Nの塩酸380gを加え、70℃で6時間撹拌しながら加水分
解反応を行った。反応終了後400mlの水を加えて希釈、
濾過して不溶物を除去し、濾液をロータリーエバポレー
ターで減圧濃縮乾固して得た粉末をメタノールで分画し
た後、可溶性成分を乾固して平均重合度が3.0の糖を6g
得た。
次に、該糖5.5gをジメチルホルムアミド50mlとピリジ
ン10mlの混合溶媒に加え、撹拌しながら80℃に加熱し、
2−エチルヘキサン酸クロライド9gを滴下し、5時間反
応させた。反応後、該混合溶媒を留去し水で洗浄後クロ
ロホルム80mlで抽出し、更に水で洗浄後1:1の水−メタ
ノール溶液150mlで洗浄し、褐色で粘稠性のある液状油
を10.2gを得た。
この生成物の2−エチルヘキサノイル基の置換度はNM
R解析により約2.1であった。また赤外線吸収スペクトル
では3340,2950,1740,1670,1550,1460cm-1付近に吸収が
認められ、キチン及び2−エチルヘキサン酸特性吸収以
外の1740cm-1付近にエステル結合に由来する吸収を確認
した。
以上、実施例1〜4の液状油は、いずれも安全性が高
く、肌へのなじみ、しっとり感、油性感、なめらかさな
どの点で満足できる特性を有するものであった。なお、
安全性の確認は、得られた液状油を30%濃度になるよう
ワセリンと練合したものを用いてヒト40名によるパッチ
テストを行ったところ、全て陰性であった。
比較例1 加水分解反応を施さない平均分子量500,000で脱アセ
チル化度12%のキチ、平均分子量180,000で脱アセチル
化度80%のキチン及び平均重合度10.2で脱アセチル化度
80%のキチン加水分解物を用いて実施例1と同様な方法
で、夫々に2−エチルヘキサン酸クロライドを反応させ
た。しかし、これらはいずれも本発明品のような液状油
として得られなかった。
応用例1 クリーム (成分) (重量%) (1)モノステアリン酸グリセリン 4.0 (2)ポリエチレングリコールモノ ステアリン酸 2.0 (3)スクワラン 2.0 (4)実施例2で得られた液状油 3.0 (5)オクタン酸トリグリセリル 8.0 (6)セチルアルコール 2.0 (7)ジメチルポリシロキサン(100cs) 0.5 (8)1,3−ブチレングリコール 10.0 (9)メチルパラベン 0.2 (10)精製水 残量 (製法) 成分(1)〜(7)を混合して加熱溶解する。これに
混合して加熱溶解した成分(8)〜(10)を撹拌しなが
ら加えて乳化を行い、その後冷却してクリームを得た。
応用例2 口紅 (成分) (重量%) (1)マイクロクリスタリンワックス 14.0 (2)ポリブテン 5.0 (3)実施例1で得られた液状油 5.0 (4)ロジン酸ペンタエリトリット エステル 5.0 (5)ラノリン 5.0 (6)イソステアリン酸グリセリン 残量 (7)着色顔料 適量 (8)香料 適量 (9)防腐剤 適量 (製法) 成分(1)〜(6)を混合して加熱溶解する。これに
成分(7)〜(9)を加え、三本ロールにて均一分散し
た後、流し込み充填、成型してスティック状口紅を得
た。
応用例3 ファンデーション (成分) (重量%) (1)デンプン脂肪酸エステル 7.0 (2)実施例4で得られた液状油 7.0 (3)イソステアリン酸グリセリン 2.0 (4)流動パラフィン 20.0 (5)ジメチルポリシロキサン 20.0 (6)レシチン 0.5 (7)1,3−ブチレングリコール 10.0 (8)ヘクトライト2%水溶液 16.0 (9)顔料 17.5 (製法) 成分(1)〜(4)を加熱溶解する。これに成分
(6)〜(9)の分散混合物と成分(5)を加え分散さ
せる。これを金皿に流し込み充填し固型ファンデーショ
ンを得た。
応用例1〜3の化粧料は、いずれも肌へのなじみがよ
く、しっとりした感触を有し、べたつき感がないなど使
用感触に優れ、極めて有用なものであった。
〔発明の効果〕
本発明の液状油は、常温で液状であり、皮膚安全性が
高く、皮膚親和性、エモリエント性、使用感触に優れた
ものであることから、化粧料や外用剤などの油剤として
きわめて有用である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グルコサミン、N−アセチルグルコサミン
    及びこれらの重合度10以下の単独重合物又は共重合物か
    ら選ばれる糖類の水酸基及び/又はアミノ基上の水素原
    子の各単糖単位あたり少なくとも1個が2−エチルヘキ
    サノイル基で置換された糖類誘導体よりなる液状油。
JP19444490A 1989-07-26 1990-07-23 液状油 Expired - Lifetime JP2903252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-193530 1989-07-26
JP19353089 1989-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03130212A JPH03130212A (ja) 1991-06-04
JP2903252B2 true JP2903252B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=16309606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19444490A Expired - Lifetime JP2903252B2 (ja) 1989-07-26 1990-07-23 液状油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903252B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3977470B2 (ja) * 1996-12-20 2007-09-19 株式会社ノエビア 両親媒性キトサン誘導体及びこれを含有する皮膚外用剤
JP2009063145A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Dooei Gaiso Kk コロ支承

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03130212A (ja) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69404412T2 (de) Ceramide, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendungen in der Kosmetik
EP0736545B1 (en) Dextrin ester of fatty acids and use thereof
JP5289936B2 (ja) 新規な低分子ヒアルロン酸および/またはその塩、ならびにこれを用いた化粧料、医薬組成物および食品組成物
JPH03197409A (ja) 油ゲル化剤及びこれを含有する化粧料
JPH11106310A (ja) W/o乳化組成物
CA2101246C (en) Polyose/fatty acid complex product with a high fatty acid content, use as an emulsifier or moisturizer and emulsifying or moisturizing composition in which it is present
JP3776139B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2903252B2 (ja) 液状油
JP3686170B2 (ja) 化粧料
DE60100773T2 (de) Glycosphingolipid
JP2888566B2 (ja) 化粧料
JP2611956B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH08208710A (ja) 環状イヌロオリゴ糖誘導体及びそれを含有する化粧料
JP2585094B2 (ja) 化粧料
DE69605556T2 (de) Ascorbyl-phosphorylcholesterol
JPH03109308A (ja) 化粧料
KR102539795B1 (ko) 쯔비터이온성 키토산 유도체를 포함하는 내수성을 갖는 화장료 조성물
JP3273571B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3187604B2 (ja) 化粧料
JP2002284693A (ja) ゲル状外用剤組成物
KR102539794B1 (ko) 쯔비터이온성 키토산 유도체를 포함하는 피부 윤기 개선 또는 피부 보습용 화장료 조성물
JP3075438B2 (ja) 新規なアシル化ケフィラン及びその用途ならびに製造方法
JPH0585925A (ja) 化粧料
JP2002179578A (ja) 高分子化抗酸化剤、及びこれを含有する皮膚外用剤
JP2938120B2 (ja) 皮膚外用剤