JP2903241B2 - 柱型枠 - Google Patents

柱型枠

Info

Publication number
JP2903241B2
JP2903241B2 JP7873090A JP7873090A JP2903241B2 JP 2903241 B2 JP2903241 B2 JP 2903241B2 JP 7873090 A JP7873090 A JP 7873090A JP 7873090 A JP7873090 A JP 7873090A JP 2903241 B2 JP2903241 B2 JP 2903241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
column
slide plate
body form
caster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7873090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03281865A (ja
Inventor
重雄 有賀
良志 東
健治 中嶋
俊二 後藤
伊津夫 塩見
元 若林
建勇 池谷
敏行 八木
昇 鶴山
浩之 森
國夫 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fudo Tetra Corp
Original Assignee
Fudo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fudo Construction Co Ltd filed Critical Fudo Construction Co Ltd
Priority to JP7873090A priority Critical patent/JP2903241B2/ja
Publication of JPH03281865A publication Critical patent/JPH03281865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903241B2 publication Critical patent/JP2903241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (発明が属する技術分野) 本発明は建築物の柱の型枠に関する。
なお、本発明でいうPCaはプレキャストコンクリート
を意味する。
(発明の課題とその特徴点) 従来の柱型枠は、組立、解体等の諸作業が面倒であ
り、専門の型枠工を必要としていた。
本発明は、機能的に優れていて、組立、解体等の諸作
業を容易かつ正確に行うことができる柱型枠を提供する
ことを目的としているものであって、その構成上の特徴
は特許請求の範囲に記載したとおりである。
(実施例の説明) 図示の柱型枠は正方形断面の柱を形成するためのもの
であって、本体部型枠1の上端(第1図のX−X線)に
は柱頭部型枠2が着脱自在に取り付けられ、本体部型枠
1の下端には、四隅にレベルジヤッキ3が、また、四辺
にキャスター4が、それぞれ取り付けられている。
5は本体部型枠1の支保材であり、上下方向に適宜間
隔で複数段(図の場合は4段)設けられた支保材5は適
宜数の繋ぎ材6で連結されている(第1図参照)。
支保材5は、第2図に示すように、隅角部が固定さ
れ、各辺の中間部が分離されており、一辺の分離部7
は、開閉装置8を介して分離自在に接続され、他の3辺
の分離部7′は連結ピン9を介して回動自在に連結され
ている。
開閉装置8は分離部7の一側の支保材5にピン10で側
方に回動できるように取り付けられ、この開閉装置8に
穿設した孔11と分離部7の他側の支保材5に穿設した孔
12とにくさび(図示しない)を差し込んで分離部7の両
側の支保材5を固定するようになっている。
分離部7′の一側の支持材5には連結材13が突設さ
れ、連結ピン9はこの連結材13と分離部7′の他側の支
保材5とを貫通しており、連結材13に穿設した孔14と分
離部7′の他側の支保材5に穿設した孔15とにくさび16
を差し込んで分離部7′の両側の支保材5を固定するよ
うになっている(第3図参照)。
支保材5の内側に取り付けられているせき板17は、支
保材5と同様に四辺の中間部が分離自在であって、支保
材5と同じ動きをするようになっており、開閉装置8を
第2図に示す側方回動位置にして支保材5を側方に展開
して開くと、せき板17も側方に展開して開いて、型枠は
脱型される。
柱の断面は2階、3階と階が進むにつれて小さくなる
ので、それに応じて柱型枠の断面の大きさを変えるため
に、開閉装置8と連結材13にはそれぞれ複数のピン孔が
設けられ、また、各辺のせき板17は、分離部7,7′の一
側の支保材5に取り付けられているものは固定である
が、他側の支保材5に取り付けられているものは取り替
え自在になっている。
図示の柱頭部型枠2には、四方に梁型枠もしくはPCa
梁の架設部18が設けられており(第4図参照)、この架
設部18の両側(柱・梁接合部におけるコーナー部のせき
板19の内側縁)には、内方(架設部18側)に動くスライ
ドプレート20が設けられ、その後側には、先端がスライ
ドプレート20の後面に当接するようになっているボルト
21,21と、先端がスライドプレート20に穿設した孔22を
通って前方に突出するようになっているボルト23とが設
けられている(第5〜7図参照)。
なお、24はスライドプレート20の前面に張着したシー
ル材、25はスライドプレート20を案内するガイドプレー
トであり、図の場合、ガイドプート25はせき板19の内側
に上下方向に適宜間隔で4箇所に設けられている。
柱のコンリートを第1図のY−Y線のレベルまで打設
し、このコンクリートが硬化した後、本体部型枠1を脱
型し、残置されている柱頭部型枠2の各架設部18に梁型
枠もしくはPCa梁の端部を入れて梁型枠もしくはPCa梁の
架設を行うが、この際、ボルト23の先端を梁型枠もしく
PCa梁の側面に当てて、梁型枠もしくPCa梁の水平方向の
位置の微調節を行った後、ボルト21,21でスライドプレ
ート20を押し出して、梁型枠もしくPCa梁の側面に密接
させる。
本体部型枠1のせき板17の下端全周には、垂下片26を
備えた固定ノロ止め材27が取り付けられ、この固定ノロ
止め材27の長さ方向には、適宜間隔で、先端が下向きの
調整ボルト28が設けられている(第8図参照)。
29は別体の可動ノロ止め材であり、立上がり片30と側
方突出片31とを備えている。
柱コンクリートを打設する前に、第1図に示すよう
に、レベルジヤッキ3で柱型枠を所定位置にセットした
段階で、可動ノロ止め材29を、その立上がり30が固定ノ
ロ止め材27の垂下片26に、また、側方突出片31が床面
に、それぞれ面接触するようにして据え付けるととも
に、調整ボルト28で側方突出片31を床面に押し付ける。
なお、可動ノロ止め材29には、調整ボルト28の先端が
当たる位置にずれ止め用のくぼみ32を設け、また、垂下
片26と床に接する面にそれぞれ適宜のシール材を先付け
しておくのが好ましい。
(発明の効果) 本発明の柱型枠は、本体部型枠の上に柱頭部型枠が着
脱自在に取り付けられ、本体部型枠の下端にレベルジヤ
ッキとキャスターが設けられているので、柱型枠として
まとまっていて、扱い易く、移動性も良好であり、機能
的に優れている。
そして、請求項1の発明においては、特に、本体部型
枠が隅角部の形状を保持したまま側方に展開して開閉さ
れるようになっているので、組立、脱型の作業が極めて
容易であるのみならず、正確な断面形状の柱を形成する
ことができる。
また、請求項2の発明においては、特に、柱頭部型枠
が架設される梁型枠もしくはPCa梁の水平位置を微調節
する機能と梁型枠もしくはPCa梁の側面に密接する機能
とを備えているので、柱型枠と梁型枠もしくはPCa梁と
を容易かつ確実に結合させることができる。
また、請求項3の発明においては、特に、本体部型枠
の下端からのノロの流出を簡単かつ確実に防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例の説明図であって、第1図は柱型
枠の全体側面図、第2図は本体部型枠の平面図、第3図
は支保材の分離部の拡大側面図、第4図は柱頭部型枠の
平面図、第5図は梁型枠もしくはPCa梁の架設部の側部
の側面図、第6図と第7図は第5図の一部拡大断面図、
第8図は本体部型枠の下端のノロ止め態様図である。 1:本体部型枠、2:柱頭部型枠、3:レベルジヤッキ、4:キ
ャスター、5:支保材、6:繋ぎ材、7,7′:分離部、8:開
閉装置、・・。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 俊二 東京都台東区台東1―2―1 不動建設 株式会社内 (72)発明者 塩見 伊津夫 東京都台東区台東1―2―1 不動建設 株式会社内 (72)発明者 若林 元 東京都台東区台東1―2―1 不動建設 株式会社内 (72)発明者 池谷 建勇 東京都台東区台東1―2―1 不動建設 株式会社内 (72)発明者 八木 敏行 東京都台東区台東1―2―1 不動建設 株式会社内 (72)発明者 鶴山 昇 東京都台東区台東1―2―1 不動建設 株式会社内 (72)発明者 森 浩之 東京都台東区台東1―2―1 不動建設 株式会社内 (72)発明者 松田 國夫 東京都台東区台東1―2―1 不動建設 株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04G 13/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体部型枠の上に柱頭部型枠が着脱自在に
    取り付けられ、本体部型枠の下端にレベルジヤッキとキ
    ャスターが設けられている柱型枠において、本体部型枠
    のせき板の外側を囲む複数段の支保材は、隅角部が固定
    され、各辺の中間部が分離されており、一辺の分離部は
    開閉装置を介して分離自在に接続され、他の各辺の分離
    部は連結ピンを介して回動自在に接続され、せき板が支
    保材の回動に応じて側方に展開して開くようになってい
    ることを特徴とする柱型枠。
  2. 【請求項2】本体部型枠の上に柱頭部型枠が着脱自在に
    取り付けられ、本体部型枠の下端にレベルジヤッキとキ
    ャスターが設けられている柱型枠において、柱頭部型枠
    に設けた梁型枠もしくはPCa梁の架設部の両側に、スラ
    イドプレートを取り付け、該スライドプレートの後側
    に、先端がスライドプレートの後面に当接するようにな
    っているスライドプレート移動用のボルトと、先端がス
    ライドプレートに穿設した孔を通って前方に突出するよ
    うになっている梁型枠もしくはPCa梁水平位置調整用の
    ボルトとを設けたことを特徴とする柱型枠。
  3. 【請求項3】本体部型枠の上に柱頭部型枠が着脱自在に
    取り付けられ、本体部型枠の下端にレベルジヤッキとキ
    ャスターが設けられている柱型枠において、本体部型枠
    のせき板の下端全周に、別体の可動ノロ止め材の立上が
    り片が当接する垂下片を備えた固定ノロ止め材を取り付
    けるとともに、該固定ノロ止め材の長さ方向に、適宜間
    隔で、前記可動ノロ止め材の側方突出片を床面に押し付
    ける調整ボルトを設けたことを特徴とする柱型枠。
JP7873090A 1990-03-29 1990-03-29 柱型枠 Expired - Fee Related JP2903241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7873090A JP2903241B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 柱型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7873090A JP2903241B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 柱型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03281865A JPH03281865A (ja) 1991-12-12
JP2903241B2 true JP2903241B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=13670002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7873090A Expired - Fee Related JP2903241B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 柱型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903241B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2611917B2 (ja) * 1993-06-15 1997-05-21 戸田建設株式会社 柱の型枠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03281865A (ja) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2903241B2 (ja) 柱型枠
CN110607749B (zh) 一种桥墩缝隙施工用模板
JP2739461B2 (ja) 木造建築物の横架材接合構造とその用具
JPH09317188A (ja) 建入れ調整治具
JPH0353231B2 (ja)
JP3796667B2 (ja) 枡形コンクリート製品用型枠
JPH048578B2 (ja)
JPH1018411A (ja) バルコニユニットの接合構造
JPS61109850A (ja) 屋根パネルの仮受け治具
JP2945285B2 (ja) コンクリート型枠
JPH0224812Y2 (ja)
JP2001205610A (ja) 型枠装置
JP3146295B2 (ja) 梁設置用工具
JP2802974B2 (ja) 鉄骨溶接用エンドタブ
JP2581015B2 (ja) レリーフ化粧板の成型装置
JPH10337716A (ja) コンクリート型枠
JP2551298Y2 (ja) 土留め壁鋼材建込み用ガイド
JPS6346553Y2 (ja)
JPH1181491A (ja) 鋼製部材の接合構造及び接合工法
JPS5942447Y2 (ja) 型枠の寸法誤差調整具
JPS5914187Y2 (ja) 成形型
JPS61137738U (ja)
JP2642596B2 (ja) 型 枠
JPH047464A (ja) スライド式梁型枠
JPH0715218B2 (ja) 足場の架設工法及び足場装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees