JP2901776B2 - 新規環式ケトン、香料及び芳香製品の香り特性を付与し、改善し、高め又は変調する方法、香料組成物、及び、新規化合物を製造するための方法並びにそのための中間体 - Google Patents

新規環式ケトン、香料及び芳香製品の香り特性を付与し、改善し、高め又は変調する方法、香料組成物、及び、新規化合物を製造するための方法並びにそのための中間体

Info

Publication number
JP2901776B2
JP2901776B2 JP3061700A JP6170091A JP2901776B2 JP 2901776 B2 JP2901776 B2 JP 2901776B2 JP 3061700 A JP3061700 A JP 3061700A JP 6170091 A JP6170091 A JP 6170091A JP 2901776 B2 JP2901776 B2 JP 2901776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
tetramethyl
group
double bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3061700A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04221335A (ja
Inventor
シャピュイ クリスチアン
シュルテ−エルテ カール−ハインリッヒ
パマングル エルヴェ
マルゴット クリスチアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUIRUMENITSUHI SA
Original Assignee
FUIRUMENITSUHI SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUIRUMENITSUHI SA filed Critical FUIRUMENITSUHI SA
Publication of JPH04221335A publication Critical patent/JPH04221335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2901776B2 publication Critical patent/JP2901776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/14Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • C07C403/16Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by doubly-bound oxygen atoms not being part of —CHO groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/05Alcohols containing rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C33/14Alcohols containing rings other than six-membered aromatic rings containing six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/30Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation
    • C07C45/305Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation with halogenochromate reagents, e.g. pyridinium chlorochromate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • C07C45/58Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom in three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/62Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/28Saturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings
    • C07C47/30Saturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings with a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/38Unsaturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings
    • C07C47/42Unsaturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings with a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/38Unsaturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings
    • C07C47/45Unsaturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings having unsaturation outside the rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/04Saturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/105Saturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing rings
    • C07C49/11Saturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing rings monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/21Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/75Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of acids with a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/04Compounds containing oxirane rings containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、香料及び新規香料組成
物と芳香製品の製造のために有用である新規な芳香化合
物、特に、新規な環式ケトンの合成に関する。
【0002】本発明の1つの目的は、式:
【0003】
【化18】
【0004】〔式中、点線は単結合又は二重結合を示
し、基R1は水素原子又はメチル基を表わし、基R2は線
状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、C1からC4アルキ
ル基を表わし、その際、R2がメチル又はn−プロピル
基であって、環が飽和しているときはR1は水素とはな
りえないものである〕の新規化合物、その特定の異性体
を提供することである。
【0005】化合物(Ia)及びその異性体は、有用な
香料成分であり、香料組成物及び種々の性質を有する芳
香製品の調製時に使用することができる。
【0006】本発明のもう1つの目的は、香料組成物又
は芳香製品の香り特性を付与し、改良し、高め、又は、
変調するための方法を提供し、この方法は上記組成物又
は製品に、式:
【0007】
【化19】
【0008】〔式中、点線は単結合又は二重結合の存在
を示し、基R1は水素原子又はメチル基を示し、基R2
線状又は分枝状の、飽和又は不飽和のC1からC4のアル
キル基を表わす〕の化合物の香料としての有効量を添加
することよりなる。
【0009】さらに、本発明は上記方法により得られる
香料組成物及び芳香製品を提供する。
【0010】本発明のもう1つの目的は、式:
【0011】
【化20】
【0012】〔式中、点線は単結合又は二重結合の存在
を示し、基R1は水素原子又はメチル基を示し、基R2
線状又は分枝状の、飽和又は不飽和のC1からC4のアル
キル基を表わし、基R3はメチル、エチル、メチレン基
を表わす〕の化合物を製造するための方法であり、この
方法は、次の工程: a. 式:
【0013】
【化21】
【0014】〔式中、点線と基R3は上述の定義のとお
りである〕の化合物をルイス型の酸で処理して、式:
【0015】
【化22】
【0016】〔式中、点線と基R3は上述の意味を有す
る〕のアルデヒドを得; b. 所望ならば、慣用の異性化反応により、5位にエ
ンドサイクリックの二重結合をもつ式(III)のアルデヒ
ドを式:
【0017】
【化23】
【0018】〔式中、R3は上記に示した意味を有す
る〕の異性体に変換し; c. 式:
【0019】
【化24】
【0020】〔式中、R1とR2は式(I)と同様に定義
される〕の適当なケトンとのアルドール縮合反応によ
り、工程a.又はb.に従がって得られたアルデヒドを
側鎖に二重結合を有する式(I)の化合物に変換し;か
つ d. 所望ならば、後者の化合物を慣用の水素化又は還
元反応にかけて、飽和の側鎖をもつ式(I)の化合物を
得ること、から成る。
【0021】本発明は、さらに、式(I)及び、より特
定的には上記の(Ia)の化合物の有用な前駆体であ
る、式(II)又は(III)又は(IIIb)の化合物に関す
る。
【0022】本発明によるもう1つの方法は、上記の式
(III)の化合物の製造に関し、上記の式(II)の化合物
をルイス型の酸で処理することから成る。
【0023】
【従来の技術】特許第1520289号は、式:
【0024】
【化25】
【0025】〔式中、点線は単結合又は二重結合の存在
を示す〕の環状ケトンの製造を可能とする方法を開示し
ている。
【0026】これらのケトンは、香料として有用であ
る、相応する飽和アルコールの製造時の中間体として有
用である旨記載されており、記載されているこの方法は
次の反応式により説明されうる:反応式I:
【0027】
【化26】
【0028】同じ文書によれば、上記工程で出発物質と
して使用される2,2,3,6−トリメチル−1−シク
ロヘキサンカルボアルデヒドは、次にて示される工程に
従がって、α−シクロゲラン酸のエステル誘導体から得
ることができる:反応式II:
【0029】
【化27】
【0030】芳香性のケトン及びアルコールの製造のた
めの中間体としての上記カルボアルデヒドの一義的な重
要性は、上述の特許明細書中に述べられている。
【0031】一方、1989年12月13日に出願さ
れ、そして、1988年12月21日付のスイスの優先
権を主張している日本の公開公報第90−212480
号は、その時まで有用な収率で得ることのできなかった
上述のカルボアルデヒドの特定の、より好適な異性体の
製造方法を開示することによって、この分野において貢
献した。
【0032】上記特許出願明細書中に記載されている方
法は次の反応式により表わされ、ここで、波線はシス又
はトランス配位のC−C結合を示し、3位及び6位の2
個のメチル基はトランス配位を有する:反応式III:
【0033】
【化28】
【0034】引用された2個の文献に記載され、反応式
I及びIIIで示されている2つの方法の目的は、香料中
で特に有用である異性体である、1−(2,2,3,6
−テトラメチル−1−シクロヘキシル)−3−ヘキサノ
ールのトランス配位の異性体と、この全反応における単
なる中間体である1−(2,2,3,6−テトラメチル
−1−シクロヘキシル)−1−ヘキセン−3−オン及び
1−(2,2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキ
シル)−3−ヘキサノンの製造を可能とする方法を提供
することであった。
【0035】我々は、これらの2つの方法が依存してい
る原則を新規な芳香化合物の合成に見事に応用できるこ
と及び、加えて、これは、香料において有名で高く評価
されている化合物である、α−,β−及びγ−イロン及
びイオノン並びにその類似体を製造するための新規な方
法を与えることを見い出した。今日までこれらの化合物
の製造に関連する多数の報告があるが〔例えば、P.
Z.ベドウキアン(Bedoukian),Perfu
mer and FlavoringSyntheti
cs, Allured Publishing Co
rporation,第3版,USA(1986)を参
照のこと〕、イロンの合成は未だ特に高価であり、その
ため、上記化合物のより簡単で、より経済的な合成を行
うための努力がなされている。本発明は、この問題に対
して、即ち、これらの化合物の特に有用で、特異的な立
体異性体、ラセミ体又は光学的に活性な化合物を合成す
る際の問題に対して、好都合で独創的な解決をもたら
す。これは、さらに、予期しえない、かつ、驚くべき有
用な香気特性をもつ、新規なケトンを提供する。
【0036】
【課題を解決するための手段】前述のとおり、本発明の
1つの目的は、式(I)の化合物の製造のための上記の
工程より成る方法を提供することである。
【0037】この方法は、有用で予期しえない香気特性
をもつ新規なケトンの製造を可能とする。さらに、これ
は、イロンやその類似体のような香料中で貴重である既
知の芳香性の化合物を合成する際の問題に対する新規
で、好適な解決法を提供する。この方法の工程a(これ
も本発明の目的であるが)は、新規化合物、即ち、上記
のエポキシド(II)から出発する、上記化合物に対する
前駆体アルデヒドの有効な製造を可能とする。
【0038】新規エポキシド(II)は、式:
【0039】
【化29】
【0040】〔これは点線により示される位置に単結合
又は二重結合を有し、基R3は式(I)に示された意味
を有する〕のケトンから出発して、反応式IIIで表わさ
れると類似の方法に従がって、独創的な方法により製造
されうる。代わりに、これらはすでに引用した特許出願
明細書中に記載されたものと類似の新規方法(その内容
は本明細書で参考として含められ、これはコレー・シャ
イコブスキー型反応の使用によるものであるが)により
製造できる。上述の方法が適用される条件は、後述する
エポキサイド(II)の製造の例において、ケース・バイ
・ケースで、詳細に説明される。
【0041】前述のとおり、こうして得られる式(II)
の新規なエポキシド及びそれに由来する式(III)のアル
デヒドは、香料産業において、イロン及びそれらの類似
化合物の前駆体としての役割において、第一義的に重要
な化合物である。
【0042】式:
【0043】
【化30】
【0044】〔式中、点線は単結合又は二重結合の存在
を示している〕のエポキシドから出発して、本発明の方
法はα−,β−又はγ−イオノン及びその類似体の製造
を可能とすることに留意すべきである。これらの数個の
エポキシドは既知の構造の化合物である。相応するアル
デヒドの製造並びにそれらの製造の実施例を、以下に記
載する。
【0045】本発明によれば、式(II)のエポキシド
を、ルイス型の酸との反応を用いて、上述の式(III)の
アルデヒドに変換する。この反応は、特願65−212
480号明細書に記載されたものと同様であり、この点
に関してそこに含まれている該当する教示は、参考とし
て本明細書に含められる。この反応の特定の条件は、相
応の製造実施例においてそれぞれの場合について記載さ
れている。
【0046】もし必要ならば、5位にエンドサイクリッ
クの二重結合をもつ、式(I)のアルデヒドは、慣用の
異性化反応により、式:
【0047】
【化31】
【0048】〔式中、基R3は式(III)におけると同様
に定義されるものである〕に変換され、これは、β−イ
ロン及びその類似体の製造のための有用な前駆体であ
る。同様にして、R3が水素を表わし、β−イオノンの
前駆体である、式(IIIb)のアルデヒドは、その対応す
る位置異性体から得られることは言うまでもない。この
異性化反応の特異的条件を、後に記載する。
【0049】引用特許第1520289号明細書中に既
に開示されている2,2,3,6−テトラメチル−1−
シクロヘキサンカルブアルデヒドを除いて、式(III)又
は(IIIb)のアルデヒドは、本発明のもう1つの目的で
ある。
【0050】本発明の方法により、式(III)又は(III
b)のアルデヒドは、式:
【0051】
【化32】
【0052】〔式中、R1とR2は式(I)において定義
したとおりである〕の適当なケトンとのアルドール縮合
反応により、側鎖に二重結合をもつ式(I)の化合物に
変換される。もし必要ならば、後者の化合物は、慣用の
水素化又は還元反応により、飽和した側鎖をもつ類似体
に変換される。
【0053】本発明の方法の有利な態様によれば、式
(Ia)の化合物は、出発物質として次式:
【0054】
【化33】
【0055】〔式中、点線は式(Ia)と同じ意味をも
つ〕の化合物を使用することにより製造される。
【0056】本発明の方法の他の特に有利な態様は、式
(II)又は(IIa)のエポキシドの適当な異性体から出
発して、式(I)又は(Ia)の化合物の特定の異性体
の製造を可能とする。
【0057】こうして、ラセミ体又は光学活性の鏡像体
のいずれか1つの形の、式:
【0058】
【化34】
【0059】〔式中、環内の点線は二重結合の存在を示
し、側鎖の点線は単結合又は二重結合の存在を示し、基
1は水素原子又はメチル基を表わし、基R2は線状又は
分枝状の、飽和又は不飽和の、C1からC4アルキル基を
表わす〕の本質的にトランス配位の異性体で存在する化
合物は、出発物質として、式:
【0060】
【化35】
【0061】〔式中、点線は式(Ib)で定義したとお
りである〕の本質的にトランス配位の異性体又はその光
学的に活性の鏡像体のいずれか1つであるエポキシドを
使用することにより製造される。
【0062】同様にして、ラセミ体の又は光学的に活性
な鏡像体のいずれか1つの形の、式:
【0063】
【化36】
【0064】〔式中、点線は単結合又は二重結合の存在
を示し、そして、基R1とR2は式(Ib)において定義
されたものである〕の本質的にトランス配位異性体であ
る化合物は、出発物質として、式:
【0065】
【化37】
【0066】の本質的にトランス配位の異性体のエポキ
シド又は、その光学的に活性な鏡像体のいずれか1つを
使用することにより製造される。
【0067】本発明により、式:
【0068】
【化38】
【0069】〔式中、点線は二重結合の存在を示す〕の
アルデヒドの製造を可能とする、上記で定義された式
(IIa)のエポキシド及び特に式(IIb)又は(IIc)
又は式:
【0070】
【化39】
【0071】〔式中、点線は二重結合の存在を示す〕の
ラセミ体又は光学的に活性な立体異性体は、後述の説明
から明らかであるように、特に興味のある香気特性をも
つ、化合物(I)の有利な立体異性体を製造するために
特に適用される、好適な出発物質である。
【0072】反応式IIIは、出発物質として、ケトン
(V)の適当な立体異性体を使用することにより、エポ
キシド(II)の種々の立体異性体を得る方法を示してい
る。同様にして、所望のエポキシドのラセミ混合物又は
光学的に活性な異性体は、後述する製造実施例で示され
るように、出発ケトンのラセミ混合物又は相応して光学
的に活性な異性体から製造されうる。
【0073】本発明の方法に従がって、引用された有利
なエポキシドは相応するアルデヒドに転換される。後者
のうち、式:
【0074】
【化40】
【0075】〔式中、点線は二重結合の存在を示す〕の
ラセミ性立体異性体又はその光学的に活性の鏡像体のい
ずれか1つは、本発明の好適な化合物として引用され
る。
【0076】本発明の化合物(I)は、他の方法、即ち
反応式IIに示したような一連の反応を通してアルデヒド
を得る方法により製造することができる。この方法が点
線で示された環の場所の1つにおいて二重結合を有する
式(Ia)の化合物の製造に対して特に有用であり、そ
して、式(Ib)のトランス配位の異性体の合成のため
に好適に使用しうることが確認された。その実施例が後
に示されているこの方法は、式:
【0077】
【化41】
【0078】〔式中、点線は上記の意味を有し、波線は
6位にあるメチル置換基に関して、シス又はトランス配
位のC−C結合を示す〕の出発エステルの還元反応を使
用しており、この還元はアルカリ金属アルミノハイドラ
イドを用いて実施されるものであり、式:
【0079】
【化42】
【0080】〔式中、点線及び波線は式(VI)と同様に
定義される〕のアルコールを提供するものである。
【0081】還元に引き続き、上記アルコール(VII)を
酸化剤で処理すると、式:
【0082】
【化43】
【0083】〔式中、点線及び波線は上述の意味をも
つ〕のアルデヒドが得られる。
【0084】式(VI)のエステルの還元は、例えば、L
iAlH4により実行でき、そして、得られたアルコー
ル(VII)の酸化剤として、例えば、ジクロロメタン中の
ピリジニウムクロロクロメート(PCC)を使用するこ
とができる。
【0085】酸化反応から生じた式(III)のアルデヒド
は、次いで、反応式Iに表わされているような反応、即
ち、アルドール縮合、続いて、必要ならば、水素化によ
り、所望の化合物(I)に変換される。
【0086】これらの反応の詳細な条件は、以下に述べ
る製造実施例に詳細に記述する。
【0087】この方法で出発物質として使用される式
(VI)のエステルは、新規化合物である。これらは、以
下に表わす反応式に従がって、ゲラン酸メチルの異性体
の混合物から製造できる:
【0088】
【化44】
【0089】この反応式に示されるように、エステル
(VI)はシス異性体に富んだ異性体の混合物として得ら
れる。示された異性体の割合は、これらのエステルのア
ルコール(VII)への変換及び引続く後者のアルデヒド
(IIIa)への変換時において、実質的に同一である。こ
れらのアルデヒドのアルドール縮合は、多かれ、少かれ
完全であるエピマー化により達成され、トランス配位型
(Ib)の所望のケトンを得る。
【0090】本発明により製造される式(Ia)の化合
物の中には、幾つかの既知の化学構造が存在する。例え
ば、1−(2,2,3,6−テトラメチル−1−シクロ
ヘキシル)−1−ヘキセン−3−オン及び1−(2,
2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキシル)−3
−ヘキサノンは、特許第1520289号明細書におい
て、1−(2,2,3,6−テトラメチル−1−シクロ
ヘキシル)−3−ヘキサノールの合成時の中間体として
説明されていた。しかしながら、この特許明細書中にお
いて、これらの2個のケトンが有用な芳香性物質である
という記載は、何ら見い出せなかった。
【0091】加えて、この文献中で、4−(2,2,
3,6−テトラメチル−1−シクロヘキシル)−2−ブ
タノン及び4−(2,2,3,6−テトラメチル−1−
シクロヘキシル)−3−ブテン−2−オンに関する言及
を見い出しうる。例えば、最初に命名された数種の異性
体は、γ−イロンの配位の研究に関連して、A.ストー
ニにより彼の博士研究の主題、ETH,Juris−V
erlag,Zurich(1962)において引用さ
れている。一方、上述のブテノンの構造は、P.Bac
hliらにより、Helv.Acta 34,1168
(1951)に開示されている。彼らの努力にもかかわ
らず、後記した著者は引用のエノンの種々の異性体を同
定できなかった。引用されたいずれの著作も、これらの
ケトンの特定の香気特性を言及していない。事実、引用
されている報告は、当時最大の論争課題であった、イロ
ンの正確な構造を解明することを目的とする総括的プロ
グラムの一部であった研究の結果であり〔例えば、Y.
R.Navesら、Bull.Joc.Chim.Fr
ance 1953,112,及び,そこで引用されて
いる参考文献を参照のこと〕、そして、上記で引用され
ているジヒドロ及びテトラヒドロ誘導体の特定の香気特
性は完全に看過された。
【0092】事実、これらのケトンのにおい特性は当
時、香料製造者の関心をひかなかった。それというの
も、これらの構造は、著名でかつ評価の高い香料製品の
印象的な中心をすでに形成していたイロン、イオノン、
及びメチルイオノンの構造に大変似かよっていたからで
ある。後記のものは、実際に、研究の主要な課題を構成
していたし、かつ、類似の型の構造をもつ新規な芳香化
合物がさらに発見可能であり、そのにおい特性は、既知
の化合物の特性と単に競うにすぎないものではないだろ
うということを期待する理由がなかった。
【0093】しかしながら、我々は、今や、上記の式
(Ia)の既知のケトンが、同様の構造をもつ既知の化
合物の香気特性とは全く異なる、大変有用な香気特性を
有するばかりでなく、式(Ia)に従がうもので、か
つ、本発明の主題である、類似の構造の新規ケトンが、
そのにおい特性のオリジナリティ及びその個性の結果と
して、香料組成物及び香料製品の調製のために好適に使
用しうることを見い出した。
【0094】加えて、我々は、又、式(Ia)の化合物
のこのシリーズの種々の可能な異性体の内で、上記で定
義された式(Ib)のシクラン性のトランス配置の異性
体のにおい特性は、対応するシス異性体のにおい特性よ
りもすぐれていることを体系的に判断しうることを発見
した。
【0095】特に、我々は飽和した環をもつ式(Ia)
の化合物の中で、上記の式(Ic)により表わされ、環
の1,3及び6位の置換基がエカトリアルの配位を有す
る異性体は、異なる配位をもつ相応する異性体よりも、
一層顕著な、かつ、好ましい香気特性をもつことを確認
することができた。
【0096】イロン及びイオノンの構造と大変類似した
構造にもかかわらず、そして、1の化合物と他のものへ
のわずかな構造上の差異にもかかわらず、本発明の化合
物は、アイリス−スミレの香調の範囲に、変化に富んだ
においの調性を与え、時には、強さと香調における驚く
べき変動範囲と結合する。本発明の好ましい化合物のに
おい特性をまとめている第I表は、時に種々の異性体に
おいて、これらの観察を強調してる。
【0097】
【表1】
【0098】この表に示されている香りの多様性は、本
発明の他の化合物を通して観察され、この特性を製造実
施例に詳細に記載した。
【0099】本発明の化合物のうちで、そして特に、こ
の表中で引用されたもののうちで、(E)−4−(2,
2,c−3,t−6−テトラメチル−γ−1−シクロヘ
キシル)−3−ブテン−2−オン(化合物1)は、本発
明により或る種の香料に使用するのに最も適した香り特
性を有する化合物である。例えば、これを香料組成物に
使用すると大変すぐれ、極めて低い濃度においてさえも
全く明らかであって、驚く程に豊かでかつ芳香性であ
り、イロン、イオノン及びメチルイオノン及びすなわ
ち、α−イロンの作用に比較すると、一層顕著である、
粉状かつ東洋的な特性を組成物に付与する。この香調の
主調は、以下に記載する織物上における実存性の比較試
験の結果から明らかなように、引用した従来の化合物の
香調のそれに比べてずっとすぐれている。
【0100】しかしながら、本発明により得られる他の
化合物は、所望の香気効果、芳香を付与すべき製品の性
質、目的に依存して、種々の応用において好適に使用し
うる。
【0101】本発明の化合物は、暖かくて、豊かな特性
を付与する香料及びコロンを得るために使用される種々
の香料組成物において使用することができ、その効果は
女性及び男性型の組成物のいずれにおいても同等に評価
される。加えて、これは化粧用調製物のみならず、石け
ん及び浴用又はシャワーゲル、デオドラント、シャンプ
ー及び髪用クリーム等の衛生用製品及び個人用ケア品に
芳香を付与するのに極めて好適に使用される。これら
は、又、家庭用製品、即ち、洗剤、織物柔軟剤の芳香付
けのために、(E)−4−(2,2,c−3,t−6−
テトラメチル−γ−1−シクロヘキシル)−3−ブテン
−2−オンがその香気の主調のために選択しうる製品で
あることが判明した分野に芳香を付与するためにも有用
である。
【0102】所望の効果を達成するために使用しうる式
(Ia−c)の化合物の濃度は、広範囲の値で変動しう
る。当業者は、経験により、この値は芳香を付与すべき
製品の性質並びに所望の特定の効果に依存することを知
っている。又、本発明の化合物を香料ベース及び濃縮物
中の成分として、他の共存成分、溶媒又は流行のアジュ
バントと混合して使用するときは、これらの値は特定の
組成物中に存在する他の共存成分の性質の関数であるこ
とも知られている。
【0103】化合物を香料ベース及び濃縮物を調製する
際に使用するときには、組成物の重量に対して、1〜1
0重量%のオーダーの割合で、又は20重量%さえも、
実施例に挙げられる。石けん、化粧品又は洗剤のような
芳香製品の場合、かなり低い濃度の値が使用できる。
【0104】本発明に従がって、化合物(Ia−c)は
芳香を付与する製品に直接に加えるか、又は、より一般
には、香料製造分野において現在使用されている他の芳
香成分と混合して使用される。これらの共存成分の詳細
な記載は全く不必要である。それというのも、多くの従
来文献例があり、当業者は達成すべき香気効果に一層適
合したものを選択することができるからである。この観
点で、参考文献としてS.Arctander, Pe
rfume and FlavorChemical
s, Montclair, N.J., USA(1
969)を引用することができる。
【0105】活性成分として、本発明により製造される
式(Ia)〜(Ic)の化合物を含有する香料組成物及
び芳香製品は、本発明の他の目的である。この好ましい
組成物及び製品は、本発明により記載された好ましい化
合物を使用して得られ、特に好適なものは、香料成分と
して(E)−4−(2,2,c−3,t−6−テトラメ
チル−γ−1−シクロヘキシル)−3−ブテン−2−オ
ン、そのラセミ体又は光学活性体を使用して得られるも
のである。
【0106】
【実施例】本発明を以下に述べる製造例により、詳細に
述べるが、ここで温度は摂氏で表わし、略号はこの分野
の通常の意味を有する。
【0107】更に本発明を香水類への応用例を用いて例
示する。
【0108】例1式(II)のエポキシ ドの製造一般法
のエポキシドの製造に用いる方法は次式により表わすこ
とができる。
【0109】
【化45】
【0110】1990年6月26日の欧州特許出願第0
374509号明細書に記載されているように、コーレ
イ−チャイコフスキー(Corey-Chaykovsky)タイプの反
応で試薬として用いられるジメチルスルホニウムメチリ
ドを、ジメチルスルヒドおよびジメチルスフェート、ま
たはハロゲン化トリメチルスルホニウムを水素化ナトリ
ウムもしくは水酸化ナトリウムにジメチルスルフォキシ
ド(DMSO)中で以下の方法により反応させて反応媒
体中のその場(in situ)で形成する。適当な冷却器、滴
下漏斗およびマグネチックスターラーを備えた3つ首反
応器に、不活性雰囲気に保ちながら、ジメチルスルフェ
ート、ジメチルスルフィドをゆっくりと加えた。この発
熱反応を、ジメチルスルヒドの還流が保たれるように氷
浴で冷却した。還流がほとんど止まったら、形成された
塩を溶かすためにDMSOを反応に加えた。冷却浴を攪
拌を続けながら10分で取り外し、続いてこの混合物を
−20℃に再度冷却した。
【0111】この温度で鉱油中の75%の水素化ナトリ
ウム(またはパール状の水酸化ナトリウム)を添加し
た。約30分間攪拌した後、適当なケトンのDMSO溶
液を0〜6℃変動性温度で混合物に加えた。次に、反応
混合物を出発物質のケトンが完全に消費されるのに充分
な時間、室温にて攪拌し続けた。
【0112】酢酸エチルを加え、続けて水をゆっくりと
加えた。水相を石油エーテル(30〜50℃)、酢酸エ
チルそして再び石油エーテル(30〜50℃)で連続的
に抽出した。有機相を一緒にして適当な溶液で中性にな
るまで洗浄し、続けて水で洗浄した。Na2SO4またはMgSO
4 上で乾燥後、得られた生成物を濾過、蒸発させて粗生
成物を製造した。これをバルブ−ツ−バルブ(bulb-to-
bulb) による蒸留すると所望の化合物を純粋な状態で得
られた。
【0113】ジメチルスルフィドおよびジメチルスルフ
ェートの代りにハロゲン化トリメチルスルホニウムを試
薬に用いるときは、水素化ナトリウム(またはNaOH)を
既述タイプの反応器中で前記試薬のDMSO中の溶液に
添加し、適当なケトンをDMSO溶液に加える。
【0114】その操作の後は既述のように行った。
【0115】この一般法に従って、以下に述べるエポキ
シドを製造した。
【0116】a. トランス−4,4,8−トリメチル
−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタ ンおよびシス−4,4,8−トリメチル−1−オキサス
ピロ 〔2.5〕オクタン これらの化合物はドライアイス
冷却器を備え、アルゴン下に保った3つ首の容器中で製
造した。 (CH3)2SO4(30g、239mmol)、 (CH3)2S
(16g、257mmol)、DMSO(50ml)およびNa
OH(41g、1026mmol)を用いた。2,2,6−ト
リメチルシクロヘキサノン(24g、171mmol)のD
MSO(25ml)中の溶液を6℃で加えた。混合物は6
時間攪拌した。酢酸エチル(100ml)、続いて0℃で
水(300ml)加えた。抽出は石油エーテル(2×10
0ml)と酢酸エチル(100ml)で実施した。一緒にし
た有機層をNaCl飽和溶液(2×100ml)と水(100
ml)で洗浄した。乾燥濾過後に、粗製油状物(23.6
g)を蒸留して上述のオキサスピロ化合物の68%のト
ランス−異性体と32%のシス−異性体を含む混合物
(21.4g、純度94%)が得られた。
【0117】沸点:100°/6×102 Pa;収率7
6% IR: 2980, 1480, 1395 cm-1 シス−異性体 NMR(1H,360MHz): 0.70(d,J=7Hz,3H); 0.75(s,3H); 1.0
8(s,3H); 1.20-2.20(m,7H); 2.63(s,2H) δppm NMR(13C):14.9(q); 22.2(t); 24.4(q); 24.5(q); 30.2
(d); 33.2(t); 34.4(s); 38.3(t); 45.9(t); 64.3(s)
δppm MS: 154(M+ ,9), 139(45), 109(100), 81(57), 69(5
2), 67(78), 55(53),41(69)トランス−異性体 NMR(1H,360MHz): 0.72(d,J=7Hz,3H); 0.77(s,3H); 1.0
7(s,3H); 1.20-2.20(m,7H); 2.65(AB,J=5Hz, Δv=32Hz,
2H)δppm NMR(13C):15.0(q); 21.7(t); 22.5(q); 25.7(q); 31.6
(d); 34.7(s); 35.2 (t); 40.5(t); 45.9(t); 65.4
(s) δppm MS: 154(M+ ,9), 139(42), 109(100), 81(52), 69(5
8), 67(76), 55(55),41(69) b. 4,4,8−トリメチル− 1−オキサスピロ
〔2.5〕オクト−4−エン 2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オ
ン(25.0g、181mmol)、 (CH3)2SO4(31.9
g、253mmol)、 (CH3)2S(17.0g、2 74mmol)およびDMSO(60ml)中のNaOH(43.
0g、1086mmol)を出発物質として、a.で述べた
条件下で製造した。所望の生成物(22.09g 、純度91%)を得た。
【0118】沸点:100°/6×102 Pa;収率7
3% IR: 2970, 1680, 1450 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.88(s,3H); 0.92(s,3H); 1.53(s,3
H); 2.87(AB,J=4Hz,Δv=15Hz,2H); 5.77(広幅 s,1H)δ
ppm NMR(13C):17.1(q); 22.6(q); 22.8(t); 24.3(q); 32.1
5(s); 35.5(t); 48.1(t); 62.7(s); 129.2(d); 129.2
(s) δppm MS: 152(M+ ,12), 137(42), 124(100), 107(77), 91(5
5), 79(55), 41(42)c. 4,4−ジメチル−8−メチ
レン −1−オキサスピロ〔2.5〕オクタン DMSO(5ml)中の純度75%の2,2−ジメチル−
6−メチレン−1−シクロヘキサノン(4.5g、2
5.0mmol)を出発物質として、これを塩化トリメチル
スルホニウム(4.8g、42.4mmol)および水酸化
ナトリウム(13.0g、326mmol)のDMSO(3
0ml)中の溶液に添加して、前記の一般法により製造し
た。混合物を3時間攪拌し、酢酸エチル(50ml)、続
いて水(100ml)を加えた。水性相は酢酸エチル(3
×50ml)で抽出し、有機相は10%の塩酸溶液、つい
で水で洗浄し、MgSO4 で乾燥した。生成物の蒸留により
所望のエポキシド(1.25g、純度94%、収率32
%)を得た。
【0119】IR: 3060, 2950, 1660, 1460 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.83(s,3H); 0.94(s,3H); 2.45(d,J=
5Hz,1H); 2.93(d,J=5Hz,1H); 4.75(広幅 s,1H); 4.90
(広幅 s,1H)δppm NMR(13C):22.65(t); 22.75(q); 24.3(q); 34.79(s); 3
4.92(t); 39.6(t);52.5(t); 65.1(s); 107.49(t); 146.
76(s)δppm MS: 152(M+ ,8), 137(100),
123(33), 109(89), 96(45),
91(50), 81(89),79(70), 6
9(63), 67(66), 41(80) d. 4,4,t−5,r−8−テトラメチル−1−オ
キサスピロ〔2.5〕オクタン 公開された欧州特許出願第0374509号明細書に記
載の条件下、2,2,3,6−テトラメチル−1−シク
ロヘキサノン(トランス/シス混合物:85/15%)
を出発物質として、前記の一般法に従って製造した。こ
のエポキシドの分析データは前記明細書に記載されてい
る。出発物質として、(+)−(3S,6S)−2,
2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキサノン
(〔α〕20D=+52.2°)または(−)−(3
R,6R)−2,2,3,6−テトラメチル−1−シク
ロヘキサノン(〔α〕20D=−50.7°)をそれぞれ
用いると、上述のエポキシドの光学活性異性体である
(+)(3S,5S,8S)−4,4,5,8−テトラ
メチル−1−オキサスピロ〔2. 5〕オクタン(〔α〕
20D=+36.0°)または(−)(3R,5R,8
R) −4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピ
ロ〔2.5〕オクタン(〔α〕20D=−35.1°)が
それぞれ得られた。これら化合物の分析データは前記の
欧州特許出願明細書にも記載がある。
【0120】e. (3RS,7SR)−4,7,8,
8−テトラメチル−1−オキサスピロ 〔2.5〕オクト−4−エン 2,5,6,6−テトラメチル−2−シクロヘキセン
−1−オン(40g、263mmol)およびDMSO(4
0ml)中の1.6当量の (CH3)2S/(CH3)2SO4 /NaH を
出発物質として、記載の一般法に従って製造した。反応
の15時間後、酢酸エチル(100ml)続いて水(10
0ml)を滴下により加えた。水性相は石油エーテル(1
00ml、30〜50°)および酢酸エチル(100ml)
で洗浄した。有機相は一緒にして、水(2×100ml)
で洗浄し、Na2SO4で蒸発乾固させた。所望の化合物以外
に9%の出発ケトンを含む混合物からなる粗生成物(4
2.3g)の蒸留後、上述のエポキシドを得た。
【0121】IR: 3020, 2900, 1440, 1360 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.78(s,3H); 0.86(s,3H); 0.91(d,J=
7Hz,3H); 1.50(広幅s,3H); 2.77(AB,J=4Hz, Δv=50Hz,2
H); 5.66 (広幅 s,1H)δppm MS: 166(M+ ,10), 151(35), 137(30),124(100), 121(5
0), 109(32),105(40), 95(40), 91(35), 79(35), 41(5
5) (+)−(5S)−2,5,6,6−テトラメチル−2
−シクロヘキセン−1−オン(〔α〕20D=+79.5
°)を出発物質として用い、同じ方法に従って、(+)
−(3R,7S)−4,7,8,8−テトラメチル−
−オキサスピロ〔2.5〕オクト−4−エン(〔α〕20
D=53°)を得た。
【0122】f. (+)(3R,5S)−4,4,5
−トリメチル−8−メチレン−1−オ キサスピロ〔2.5〕オクタン 塩化トリメチルスルホニウム(10.4g、0.092
mol )、DMSO(10ml)およびドラゲット(draget
s)中のNaOH(13.15g、0.33モル)(すべて同
時に加えた)を出発物質として製造した。氷浴で冷却
後、激しく攪拌し温度を6℃以下に保ちながら、(+)
−(3S)−2,2,3−トリメチル−6−メチレン−
1−シクロヘキサノン(10g、0.066mol 、
〔α〕20D=+6.7°、5%CHCl3 )のDMSO(1
0ml)中の溶液を滴下により添加した。室温で一晩攪拌
した後、温度を20°以上に上げないように混合物を氷
浴で冷却し、水で加水分解を行った。通常の処理後、粗
生成物(8.6g)が得られた。残分を蒸留し続いてフ
ィシャー(Fischer)カラムで蒸留した。エポキシド
(1.6g、純度75%)が得られた。
【0123】〔α〕20D=+22.8°, c=5.2% CHCl3 沸点:58°/0.9 ×102 Pa;収率15% IR: 3060, 2990, 2950, 1660, 1460 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.77(s,3H); 0.83(s,3H); 0.90(d,J=
7Hz,3H); 2.33(d, J=7Hz,1H); 2.90(d,J=7Hz,1H); 4.69 (広幅 s,1H); 4.9
2( 広幅 s,1H) δppm NMR(13C):15.6(q); 16.7(q); 21.35(q); 31.1(t); 34.
0(t); 37.85(s); 41.36(d); 52.86(t); 65.32(s); 106.4(t); 145.56(s)
δppm MS: 166(M+ ,9), 151(50), 137(21), 123(33), 109(6
0), 95(100), 81(68),67(38), 55(40), 41(17) g. (+)−(3R,7S)− 7−エチル−4,8,
8−トリメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクト−
4−エン CO2 冷却器を備え、N2 に保った容器中で、 (CH3)2S
O4(6.8g、0.054mmol)、 (CH3)2S(3.3
g)、THF(6ml、テトラヒドロフラン)、DMSO
(8ml)および鉱油中の75%のNaH (1.7g、0.
054mol )を出発物質として製造した。(+)−(5
S)−5−エチル−2,6,6−トリメチル−2−シク
ロヘキセン−1−オン(6.6g、0.033モル、
〔α〕20D=+82.4°)のDMSO(2ml)中の溶
液を〜6°で添加した。混合物は2日間攪拌し、続いて
酢酸エチル(21ml)を添加し、更に水(21ml)を滴
下により加えた。通常の処理と残分の蒸留後、所望の生
成物(54%)を含む混合物が得られた。更に、所望の
エポキシドは蒸留により混合物から分離した。
【0124】〔α〕20D=+54° IR: 2975, 1670, 1460, 1380 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.80(s,3H); 0.87(s,3H); 0.89(t,J
〜7Hz,3H); 1.51(d,J〜2Hz,3H); 2.77(AB,J=5Hz,Δv=51
Hz,2H); 5.69 (広幅 s,1H)δppm MS: 180(M+ ,5), 165(23), 151(30), 137(22), 133(1
0), 124(100), 115(2),105(31), 91(23), 84(7), 79(1
8), 73(5), 69(15), 59(8), 55(18), 41(55)例2式(VI)のエステルの製造 a. メチル2,2,6−トリメチル−3−メチレン−
1−シクロヘキセンカルボキシレート 冷却器、温度計および滴下漏斗を備えた3つ首容器をN
2 下に保ち、メチル6−(アセトキシメチル)−3,7
−ジメチル−2,7−オクタジエノエート156g
(0.614mol )〔トランス/シス混合物、プリンス
−ブロムキスト(Prins-Blomquist)タイプの反応を用い
て、メチルゲラニエートから得たもの;A.T.ブロム
キストらによる、J.Org.Chem.33、115
6(1968)を参照。〕および酢酸750mlを添加
し、SnCl4 30mlを幾分速めに加えた。反応は僅かに発
熱的であった。混合物は15時間室温で攪拌した。これ
を飽和NaCl溶液に注ぎ、エーテルで抽出し、NaCl溶液で
5回洗浄し、一回はNaHCO3溶液で洗浄した。反応生成物
はNa2SO4で乾燥、濾過し、ロータベーパーで濃縮し残分
を蒸留した。メチル2−(アセトキシメチル)−2,
6,6−トリメチル−1−シクロヘキセン−1−カルボ
キシレートの未決定異性体の混合物(84g)が得られ
た。この混合物をそのまま次の合成に用いた。
【0125】沸点:95〜105℃/6Pa;収率54
% 酢酸500ml中に溶かした上述の混合物(70g、0.
28mol )を、大気圧室温下で、PtO2(0.3g)の存
在下で水素添加を行った。一晩で、H2 約7リットル
(0.28mol )が消費された。反応生成物を濾過、濃
縮し、残分を蒸留してメチル3−(アセトキシメチル)
−2,2,6−トリメチル−1−シクロヘキサンカルボ
キシレートの未決定異性体の混合物(67.7g)が得
られた。この混合物をそのまま次の合成に用いた。
【0126】沸点:79〜88℃/6Pa;収率96%
この異性体の混合物(66g、0.25mol )を30時
間にわたって430℃に加熱した僅かな窒素流を有する
パイレックスカラム(5m)に通した。次に熱分解物を
残分上で蒸留し、茶色の油状物(46.1g、沸点:5
8〜66℃/5×10Pa、純度65%)が得られた。
この粗生成物を分画することにより、メチル2,2,6
−トリメチル−3−メチレン−1−シクロヘキサンカル
ボキシレート(28.3g、2異性体、シス/トランス
〜9:1)が無色の油状物の形で得られた。 沸点:4
2〜43°/16×102 Pa IR: 3030, 2950, 1740, 1640, 1440, 1130, 890 cm
-1 NMR(1H,360MHz): 0.89(d,J=7.2Hz,3H); 1.09(s,3H);
1.17(s,3H); 1.53(m,1H); 1.74(m,1H); 2.14(m,1H); 2.
23-2.43(m,3H); 3.60(s,3H); 4.66(s,1H); 4.78(s,1H)
δppm MS: 196(M+ ,1), 164(18), 149(3), 136(23), 121(8
8), 107(28), 93(35),81(42), 67(37), 59(26), 55(5
1), 41(100) b. メチル2,2,3,6−テ トラメチル−3−シク
ロヘキセン−1−カルボキシレート aに従って得られたメチル2,2,6−トリメチル−3
−メチレン−1−シクロヘキサンカルボキシレート(1
3g、0.0066mol )をパラトルエンスルホン酸
(0.5g)の存在下および窒素下で、トルエン(13
0ml)中の溶液で、2時間加熱還流させた。反応混合物
を中性になるまでNaHCO3溶液、続いてNaCl溶液で洗浄
し、Na2SO4で乾燥し、残分を濃縮して蒸留させた。所望
のエステル(11.7g、2異性体、シス/トランス〜
9:1)が無色の油状物として得られた。
【0127】沸点:40〜43°/1×10Pa;収率
90% IR: 2950, 1740, 1440, 1120 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.94(d,J=7.2Hz,3H); 1.02(s,3H);
1.14(s,3H); 1.66(広幅 s,3H); 1.90-2.20(m,3H); 2.4
2(d,J=3.6Hz,1H); 3.63(s,3H); 5.4(広幅 s,1H)δppm MS: 196(M+ ,6), 164(27), 149(4), 136(23), 121(10
0), 107(13), 96(18),81(19), 67(10), 41(10) 香調:フルーツ、サフラン。 例3式(VII)のアルコールの製造 これらのアルコールは例2で述べたエステルを出発物質
として製造した。
【0128】a. 2,2,6−トリメチル−3−メチ
レン−1−シクロヘキサンメタノール 温度計、冷却器および滴下漏斗を備えた3つ首反応器を
2 下に保ち、硫酸エーテル(無水、40ml)中の懸濁
液中のLiAlH4(1.5g、0.04mol )を入れ、例2
aに従って調製したエステル(8.0g、0.04mol
)の硫酸エーテル(無水、40ml)中の溶液を滴下し
て加え、その間反応は還流で保った。反応混合物を更に
1時間室温で攪拌し続け、続けて0℃(氷浴)に冷却し
た。この温度で水(1.5ml)、続いてNaOH(15%)
1.5mlそして再びH2O (4.5ml)を注意深く添加し
た。1/2時間攪拌の後、混合物を焼結ガラスで濾過
し、エーテルで充分に洗浄し、濃縮してバルブ−ツ−バ
ルブ(bulb-to-bulb)蒸留を行った。所望のアルコール
(6.45g)が無色の油状物(2異性体、シス/トラ
ンス〜9:1)として得られた。 沸点:150°/3
×102 Pa;収率94% IR: 3400, 3120, 2950, 1660, 1460,1010 900 cm
-1 NMR(1H,360MHz,D2O): 1.03(d,J=7.2Hz,3H); 1.18(s,3
H); 1.25(s,3H);1.25(m,1H); 1.31(m,1H); 1.60(m,1H);
2.21(m,2H); 2.40(m,1H); 3.59(dd,J1=3.6,J2=10.8Hz,
1H); 3.76(dd,J1=2.5Hz,J2=10.8Hz,1H); 4.75 (広幅s,1
H); 4.76(広幅 s,1H)δppm NMR(13C): 155.9(s); 107.3(t); 60.9(t); 54.4(d); 3
9.7(s); 32.9(t);32.6(t); 30.1(d); 28.5(q); 26.6
(q); 19.7(q) δppm MS: 168(M+ ,3), 153(9), 135(80), 121(28), 107(10
0), 95(75), 84(96),67(68), 55(49), 41(23) b. 2,2,3,6−テトラメ チル−3−シクロヘキ
セン−1−メタノールLiAlH4(1.9g、0.05mol
)の硫酸エーテル(60ml)中の懸濁液、例2bで調
製したエステル(0.05mol )およびエーテル(40
ml)を用いて、aで述べられた方法に従って製造した。
反応混合物は連続的に水(1.9ml)、NaOH(1.9m
l)および水(5.7ml)で処理した。上述のメタノー
ル(無色の油状物)の90%のシス異性体と10%のト
ランス異性体を含む混合物8.4gが得られた。 所望
の主要なシス異性体は気相クロマトグラフィーで精製し
た。その分析データは以下の通りである: IR: 3360, 3000, 1460, 1060, 820cm-1 NMR(1H,360MHz): 1.05(d,J=7.2Hz,3H); 1.14(s,6H);
1.34(m,1H); 1.66( 広幅 s,3H); 1.72(m,1H); 1.98(m,1
H);2.0(m,1H); 3.73(m,2H); 5.32(m,1H)δppm MS: 168(M+ ,12), 153(9), 146(3), 135(89), 119(4
1), 107(100), 95(68),91(48), 84(40), 81(65), 67(3
3), 55(27), 43(20)例4エポキシド(II)から式(III)のアルデヒド の製造 一般的方法 この一般的方法は以下の式で説明することが
できる。
【0129】
【化46】
【0130】b) MgI2、トルエン c) SnCl4 触媒/トルエン、0℃ エポキシド(II)をアルデヒド(III)にトルエン中のMg
I2を用いて変換することにより、飽和環を有する式
(I)の環状ケトンのワンポット(one-pot)合成を、反
応混合物からアルデヒド(III)を除去する必要がなく可
能となる。MgI2を不活性雰囲気下で、ヨウ素とテトラヒ
ドロフラン(THF)中のマグネシウムを出発物質とし
てその場で(in situ)製造した。これを減圧下で蒸発さ
せ、無水トルエンを次に添加し、還流してヨウ素化マグ
ネシウムを溶解させた。これを一晩25℃で放置した
後、混合物を還流させ、適当なエポキシドを添加した。
還流は攪拌しながら30〜40分間保った。こうして生
成したアルデヒドをメタノール中のNaOCH3を用いて混合
物をエピマー化した後で分離するか、または例6aで述
べたような相応するケトンの製造に直接に使用する。
【0131】エポキシド(II)をアルデヒド(III)にト
ルエン中のSnCl4 を使って変換するにあたり、次の方法
を実施した。
【0132】窒素下の反応器を0℃に保ち、SnCl4 を適
当なエポキシドのトルエン中の溶液に添加した。攪拌の
数分後、反応混合物は充分な量の溶液で中性にして水を
加えた。水性相は石油エーテル(30〜50℃)で抽出
し、有機相は水で洗浄した。生成物をNa2SO4で乾燥し、
濃縮した。粗生成物を通常の技術を使って精製した。
【0133】更に、式(IIIb)のアルデヒドを、場合次
第で、以下に述べる条件でそのα−配置異性体の異性化
により製造した。
【0134】次のアルデヒドを製造した。
【0135】a. トランス−2,2,6−トリメチル
−1−シクロヘキサンカルバルデヒドおよびシ ス−2,
2,6−トリメチル−1−シクロヘキサンカルバルデヒ
例1aで製造したエポキシド(シス/トランス混合物
〜68:32)20g(129.9mmol)にトルエン3
0ml中に溶かしたヨウ素化マグネシウム〔マグネシウム
517mg(21.5mmol)およびTHF20mlに溶かし
たI2 5.09g(20mmol)を反応させて得られたも
の〕を反応させた。バルブ−ツ−バルブで蒸留(100
℃/6×102Pa)の後、所望のアルデヒドの2つの
異性体をシス/トランス=43:57で含む純度92%
の混合物(18.74g、収率86%)が得られた。こ
の混合物をメタノール(40ml)中で、30%NaOCH3
(3g)のメタノール中の溶液を用いてエピマー化する
ことにより、トランス異性体が多くなった。18時間反
応させた後、95%のトランス−2,2,6−トリメチ
ル−1−シクロヘキサンカルバルデヒドと5%のシス−
2,2,6−トリメチル−1−シクロヘキサンカルバル
デヒドを含んだ純度95%の混合物15.6g(収率7
4%)が得られた。
【0136】トランス−2,2,6−トリメチル−1−
シクロヘキサンカルバルデヒドIR: 2960, 1715, 145
5 cm-1NMR(1H,360MHz): 0.81(d,J=7Hz,3H); 0.97(s,3
H); 1.01(s,3H); 1.10-2.00(m,8H); 9.63(d,J=6Hz,1H)
δppmMS: 154(M+ ,23), 139(20), 121(32), 111(26),
83(47), 69(100), 55(54),41(57)シス−2,2,6−ト
リメチル− 1−シクロヘキサンカルバルデヒドIR: 2
970, 1715, 1440 cm-1NMR(1H,360MHz): 0.92(d,J=7Hz,
3H); 0.93(s,3H); 1.03(s,3H); 1.30-2.05(m,8H); 9.60
(d,J=7Hz,1H)δppmMS: 154(M+ ,17), 139(16), 121(2
6), 111(24), 95(30), 85(63), 69(100),55(68), 41(8
0)b. 2,2,c−3,t−6−テトラメチ ル−r−
1−シクロヘキサンカルバルデヒドおよび2,2,t−
3,c−6−テトラメチ ル−r−1−シクロヘキサンカ
ルバルデヒド例1dに従って得られたエポキシドを出発
物質とする、この2種類のアルデヒドの製造は、公開さ
れた欧州特許出願第0374509号明細書に記載され
ている。それぞれの分析データもそれに記載されてい
る。
【0137】香調:樹木性、スパイシー、パチョリ光学
活性鏡像異性体の2,2,c−3,t−6−テトラメチ
ル−r−1−シクロヘキサンカルバルデヒドである
(+)−(1R,3S,6S)−2,2,3,6−テト
ラメチル −1−シクロヘキサンカルバルデヒド〔それの
(1S,3S,6S)ジアステレオマー10%を含むも
の〕を、(+)−(3S,5S,8S)−4,4,5,
8−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタ
ンを出発物質として例1dと同じ方法で製造した。
【0138】上述の光学活性アルデヒドは以下の特性値
を有した。
【0139】〔α:〕20D=+7.4°,c=2.5%
CHCl3 c. 2,6,6−トリメチル− 2−シクロヘキセン−
1−カルバルデヒド SnCl4 (0.1ml、0.85mmol)を例1bの方法で得
られたエポキシド6.6g(43.42mmol、純度95
%)の溶液と反応させて製造した。20分間の攪拌後、
飽和NaHCO3溶液を数滴滴下して加え、続いて水(20m
l)を加えた。水性相をトルエン(3×20ml)で抽出
し、有機相を水(2×30ml)で洗浄した。MgSO4 上で
乾燥の後、蒸発し、バルブ−ツ−バルブ蒸留した。上述
のカルバルデヒド又はα−シクロシトラール(4.88
g、純度94%)が得られた。
【0140】沸点:100°/6×102 Pa;収率7
3% IR: 2980, 1720, 1680, 1450 cm-1 NMR(1H,60MHz): 0.87(s,3H); 0.96(s,3H); 1.62(広幅
s,3H); 5.75(m,1H); 9.50(d,J=5Hz,1H)δppm MS: 152(M+ ,5), 123(56), 94(45), 81(100), 67(30) d. 2,6,6−トリメチル− 1−シクロヘキセン−
1−カルバルデヒドcで調製したアルデヒドのβ−異性
体は、そのアルデヒド4.4g(28.9 5mmol)をメタノール中の30%NaOCH3の溶液1ml(〜
5.6mmol)を用いて、20℃で3時間異性化すること
で得られた。メタノールを蒸発させて酢酸エチルで置き
換えた。有機相をHCl の10%水性溶液(10ml)で洗
浄し、続けて水(2×20ml)で洗浄した。生成物はMg
SO4 上で乾燥させ蒸発させ、バブル−ツ−バブルで蒸留
させた。上記のカルバルデヒドのβ−シクロシトラール
(4.25g、純度94%、収率73%)が得られた。
【0141】IR: 2980, 1720, 1675, 1615, 1455 cm
-1 NMR(1H,60MHz): 1.20(s,6H); 2.10(s,3H); 10.12
(s,1H)δppmMS: 152(M+ ,80), 137(100), 123(85), 10
9(92), 95(46), 81(82), 67(85)e. 2,2−ジメチ
ル−6−メチレン−1−シクロヘキサンカルバルデヒド
例1cに従って製造したエポキシド1.1g(6.8mm
ol、純度94%)を10mlのトルエン中でSnCl4 40μ
(0.34mmol)と10分間反応させることにより得
た。通常の処理後、粗製生成物(0.84g)が得ら
れ、その内96.5%をバルブ−ツ−バルブの蒸留で、
純粋な所望のアルデヒド(γ−シクロシトラール)に変
換した。
【0142】 沸点:100°/6×102 Pa;収率78% IR: 3100, 2960, 2740, 1725, 1650, 1460 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.95(s,3H); 1.07(s,3H); 2.20(m,2H); 2.68(d,J=4Hz,1H); 4.70(s,1H); 4.95(s,1H); 9.84(d,J=4Hz,1H)δppm NMR(13C): 22.85(t); 26.0(q); 28.15(q); 33.4(t); 34.95(s); 37.58(t); 66.64(d); 112.4(t); 143.6(s); 203.08(d) δppm MS: 152(M+ ,7), 137(24), 123(50), 109(90), 95(43), 94(43), 81(100), 69(71), 41(80) f. トランス−2,5,6,6−テトラメチル−2−
シクロ ヘキセン−1−カ ルバルデヒドおよびシス−2,5,6,6−テトラメチ
ル− 2−シクロヘキセン−1−カルバルデヒド SnCl4 2.7ml(23mmol)を、トルエン200ml中の
例1eに従って得られたエポキシド43g(243.5
mmol、純度94%)の溶液と反応させた。5分後、反応
混合物をNaHCO3の飽和溶液で中性にし、続いて水(10
0ml)を加えた。水性相を石油エーテル2×100ml、
30〜50℃で抽出し、有機相を水2.5mlで洗浄し
た。Na2SO4上で乾燥させ蒸発させた後、粗製生成物が無
色の油状物(41.7g)の形で得られた。この生成物
を12cmのビグロ−カラムで蒸留すると、上述のカルバ
ルデヒド(2,5,6,6−テトラメチル−1−シクロ
ヘキセン−1−カルバルデヒド)の48%のトランス異
性体、43%のシス異性体および9%のβ異性体を含む
混合物が得られた。
【0143】沸点:70〜85°/4×102 Pa;収
率77% 2つの所望の異性体を先の混合物からガス相クラマトグ
ラフィーにより分離し、以下の分析データを得た。
【0144】トランス−2,5,6,6−テトラメチル
−2−シクロヘキセン−1−カルバルデヒ IR: 2900, 1718, 1455, 1380 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.80(s,3H); 0.89(d,J=7Hz,3H); 1.00
(s,3H); 1.59 (広幅s,3H); 2.36(d,J=6Hz,1H); 5.70(広
幅 s,1H); 9.57(d,J=6Hz,1H)δppm MS: 166(M+ ,15), 137(62), 108(52),95(100), 81(6
2), 67(37), 55(50),41(85)シス−2,5,6,6−テト ラメチル−2−シクロヘキ
セン−1−カルバルデヒ IR: 2900, 1718, 1455, 1380 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.87(d,J=7Hz,3H); 0.90(s,3H); 0.99
(s,3H); 1.63 (広幅s,3H); 2.57(広幅 s,1H)); 5.66(広
幅 s,1H); 9.64(d,J=5Hz,1H)δppm MS: 166(M+ ,11), 137(58), 108(52),95(100), 81(5
8), 55(55), 41(82)g. 2,5 ,6,6−テトラメチ
ル−1−シクロヘキセン−1−カルバルデヒ fで述べたアルデヒド(7g、42.17mmol)のメ
タノール(50ml)中の混合物から、メタノール中の3
0%NaOCH3(1ml、〜5.5mmol)との反応により製造
した。20分後、石油エーテル100ml(30〜50
℃)を加え、続いて混合物をHCl の10%水性溶液で中
性にした。NaCl飽和の水性溶液(20ml)を添加し、混
合物を石油エーテル(4×50ml)で抽出した。有機相
を洗浄(2×50mlの飽和NaCl)後、水相を石油50ml
中に再び入れ、Na2SO4で乾燥させ、蒸発させ、バルブ−
ツ−バルブ蒸留(沸点:〜90℃/6×102 Pa)さ
せると、97%純度の所望の生成物(6.15g、収
率:88%)が得られた。
【0145】IR: 2960, 1660, 1375, 1280 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.91(d,J=7Hz,3H); 1.06(s,3H); 1.22
(s,3H); 2.09(s,3H);10.12(s,1H) δppm MS: 166(M+ ,70), 151(63), 148(35),133(40), 123(4
8), 109(77), 95(53),81(100), 41(91) 香調:樟脳、スパイシー、ミントh. (−)−(1
,3S)−2,2,3−トリメチル−6−メチレン−
1− シクロヘキサンカルバルデヒドおよび(1S,3S)−
2, 2,3−トリメチル−6−メチレン−1−シクロヘ
キサンカルバルデヒド 例1fで述べた(+)エポキシド(0.85g、5mmo
l)から出発してこれをSnCl4 (0.06ml、0.5mmo
l)とトルエン(10ml)中で反応させて製造した。1
0分後、混合物をデカントし、15%HCl で2回洗浄
し、1回は飽和NaHCO3および1回は水で洗浄した。反応
生成物を乾燥、濃縮させ、残分をバブル−ツ−バブルで
蒸留した。上述の異性体をシス/トランス比=60:4
0で含む光学活性混合物(0.4g、純度84%、
〔α〕20D=−18.9°、c=5.7%CHCl3 )が得
られた。
【0146】(−)−(1R,3S)−2,2,3−ト
リメチル−6−メチレン−1−シクロ ヘキサンカルバルデヒド IR: 3100, 2970, 2750, 172
5, 1650, 1460 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.87(d,J=7Hz,3H); 0.98(s,3H); 1.00
(s,3H); 2.54(d,J=5Hz,1H); 4.52(s,1H); 4.93(s,1H);
9.92(d,J=5Hz,1H) δppm NMR(13C): 15.35(q); 15.57(q); 27.2(q); 31.6(t); 3
6.1(t); 38.0(s);41.7(d); 65.3(d); 109.5(t); 145.2
(s); 205.2(d)δppm MS: 166(M+ ,5), 151(22), 137(18), 133(13), 123(3
2), 109(46), 95(100),83(69), 67(31), 55(48), 41(1
8)(1S,3S)−2,2,3 −トリメチル−6−メチレ
ン−1−シクロヘキサンカルバルデヒド IR: 3100, 2
970, 2750, 1725, 1650, 1460 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.80(s,3H); 0.85(d,3H); 1.10(s,3
H); 2.73(d,J=4Hz, 1H);4.76(s,1H); 4.93(s,1H); 9.87
(d,J=4Hz,1H)δppm NMR(13C): 14.95(q); 21.0(q); 26.5(q); 31.3(t); 32.
7(t); 37.15(d);37.7(s); 69.38(d); 113.36(t); 143.1
(s); 205.55(d) δppm MS: 166(M+ ,3), 151(7), 137(30), 123(21), 109(3
2), 95(100), 83(35), 81(56), 67(27), 55(36),
41(12) i. (+)−(1R,5S)−5−エチル−2,6,
6−ト リメチル−2−シクロヘキセン−1−カルバルデ
ヒドおよび(1S,5S)−5−エチル −2,6 ,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−カルバル
デヒ 例1gで述べた光学活性エポキシド4.7g
(0.026mol )から20mlのトルエン中でSnCl
4 (0.03ml、0.25mmol)を添加することにより
製造した。通常の処理とバブル−ツ−バブルで蒸留後、
上述の82%のシス異性体および18%の相応するトラ
ンス異性体を含む混合物(4.1g、純度76%)が得
られた。
【0147】 収率〜87%;〔α〕20D=+29.2° IR: 1675, 1720, 2710, 2960 cm~ (+)−(1R,5S)−5−エチル−2,6,6−ト
リメチル−2−シクロヘキセン−1−カルバルデヒド NMR(H,360MHz): 0.93(s,3H); 1.00(s,3H); 1.63(s,3
H); 2.54(広幅 s,1H);5.69 (広幅s,1H); 9.62(d,J=5H
z,1H) δppm MS: 180(M+ ,21), 165(9), 151(69), 133(15), 122(4
2), 109(84), 95(86),91(25), 81(35), 69(74), 55(3
9), 41(100)(1S,5S)−5−エチル−2,6,6−トリメチル
−2−シクロヘキセン−1−カルバルデヒド NMR(H,360MHz): 0.89(s,3H); 1.01(s,3H); 1.59(s,3
H); 2.34(広幅 d,J=5Hz,1H); 5.73(広幅 s,1H); 9.56
(d,J=5Hz,1H)δppm MS:180 (M+ ,20), 151(71), 149(65), 122(40), 109(8
0), 95(88),41(100)例5 アルコール(VII)から式(III)のアルデヒドの製造 一般的方法 攪拌機を有する3つ首の容器にジクロロメタン(無水)
中に懸濁されたピリジニウムクロロクロメート(PC
C)を入れ、ジクロロメタン(無水)中の適当なアルコ
ール溶液を滴下により加えた。反応混合物を室温で1〜
2時間攪拌し、硫酸エーテルを加えた。この混合物を溶
離剤としてエーテルを用いるSiOカラムに通した。次
に生成物を濃縮し、バルブ−ツ−バルブ(bulb-to-bul
b)装置で蒸留すると、純粋な生成物が得られた。以下
のアルデヒドをこのように製造した。 a. 2,2,3,6−テトラメチル−3−シクロヘキ
セン−1−カルバルデヒド CHCl 150ml中のPCC 15.0g(70mmo
l)および CHCl 50ml中の2,2,3,6−テト
ラメチル−3−シクロヘキセン−1−メタノール8.3
8g(50mmol、例3aに従って得られたもの)を出発
物質として、記載の方法で製造した。1時間の攪拌後
に、反応混合物を既述の通り処理すると、所望のアルデ
ヒド(6.77g)が黄色の油状物(2異性体、シス/
トランス〜9:1)の形で得られた。
【0148】沸点:130°/1.3×10Pa;収率
82% IR: 2990, 1740, 1470 cm -1 NMR(1H,360MHz): 0.98
(d,J=7.2Hz,3H);1.00(s,3H); 1.14(s,3H); 1.72 (広幅 s,3H); 1.60-2.30(m,4H);5.46(広幅 s,1H); 9.66(d,J=
6.5Hz,1H)δppmMS: 166(M+ ,11), 151(9), 135(22), 1
26(56), 108(55), 95(82), 81(100), 67(42), 55(36), 41(13)b. 2,2,6−トリメチル
−3−メチレン −1−シクロヘキセンカルバルデ ヒド CH2Cl2 70ml中のPCC 13.0g(0.0
6mol)および2,2,6−トリメチル−3−メチレン−
1−シクロヘキサンメタノール6.45g(0.038
mol 、例3aに従って得られたもの)の CH2Cl2 30ml
中の溶液を出発物質として、既述の方法で製造した。2
時間の攪拌と既述の処理後に、80%の所望のアルデヒ
ド(2異性体、シス/トランス〜9:1)およびここで
は重要ではない副生成物を含む無色の油状物(5.58
g)が得られた。
【0149】沸点:130°/5×102 Pa;収率8
8% IR: 3100, 2950, 1730, 1650, 1460,900cm-1NMR(1
H,360MHz): 0.91(d,J=7.2Hz,3H); 1.07(s,3H); 1.18(s,
3H);1.49(m, 1H); 1.76(m,1H); 1.93(t,J=5.4Hz,1H);2.22(m,1H); 2.
39(m,1H);2.55(m,1H); 4.76(s,1H); 4.99(s,1H); 9.64
(d,J=7.2Hz,1H)δppm NMR(13C): 207.8(d); 152.4(s); 108.5(t); 64.2(d); 3
2.6(t); 32.5(t); 30.5(d); 28.2(q); 26.5(q); 1
9.6(q)δppm MS: 166(M+ ,2), 160(5), 151(11), 145(21), 135(2
0), 123(52), 109(35),95(81), 81(100), 67(41), 55(3
4), 41(17) 香調:フェンチル(fencyl)、カビ臭、アムブリノール
(ambrinol) 。
【0150】例6式(I)のケトンの製造 一般的方法 式(I)のケトンとそのラセミ体もしくは光
学活性異性体を例4および例5で 述べたアルデヒドから製造する方法は次の式で図示する
ことができる:
【0151】
【化47】
【0152】ここに示された方法の第一段階は以下の条
件下のアルドール縮合からなる。
【0153】窒素下に保った容器にメタノールもしくは
エタノール中の適当なカルバルデヒド(III)を入れた。
この混合物を50℃に加熱し、メタノール中のナトリウ
ムメチレート(30%)を加え、続けて適当なケトンを
加えた。この温度で反応を〜20時間進行させた(反応
温度と時間は場合によって変えてもよい)。反応混合物
を冷却して中性とした。エーテル抽出し、中性になるま
で洗浄し、乾燥濃縮した後、粗生成物を蒸留した。必要
ならば、クロマトグラフィーにより更に精製した。
【0154】上記法の第二段階で(通常の水素添加の場
合)、以下の条件で実施する。
【0155】水素添加ヘッドを備えた容器に不飽和ケト
ン1当量/g、酢酸エチル10当量/gおよび10%の
Pd/C 0.5g/mol を入れ、水素流を通した。反
応生成物を濾過し、濃縮させた。水素化トリアルキル錫
を用いる還元反応の例(この第二段階も構成するもので
ある)はpに記載されている。
【0156】既述したように、飽和環を有する式(I)
のケトンは、エポキシド(II)とヨウ素化マグネシウム
とを反応させて、続けて、上述したようなアルドール縮
合を行うことで、アルデヒド中間体を分離することなく
ワンポット法で製造することができる。この方法を以下
aで詳しく述べる。
【0157】以下のケトンを製造した。
【0158】a. (E)−4−(2,2,c−3,t
−6−テトラメチル−r−1−シクロ ヘキシル)−3−ブテン−2−オン この化合物は例1d
に従って得られた4,4,t−5,r−8−テトラメチ
ル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタンを出発物質と
して、1ポット内で製造した。窒素下のフラスコにマグ
ネシウム1.3g(54.2mmol)およびTHF60ml
中のヨウ素12.8g(50.4mmol)を入れた。混合
物を濃度45℃の保持下に4時間攪拌し、続いて溶媒を
減圧、同じ温度で蒸発させた。N2 で圧力を再達成した
後、水を含有しないトルエン(90ml)を導入し、混合
物を加熱還流させ、上述のエポキシド60g(357mm
ol)を添加した。1.5時間後、メタノール中のNaOCH3
の30%溶液100mlを徐々に加えて、混合物を50℃
に冷却した。アセトン60ml(817mmol)を添加し
て、混合物を15時間(一晩)攪拌した。5℃に冷却
後、反応混合物を100mlのトルエンで希釈し、15%
のHCl 水溶液で中性にし、分離し、水性相を15mlのト
ルエンを用いて分離し、生成物をMgSO4 で乾燥して濃縮
した。残分の蒸留により所望のエノン(49.4g、純
度89%)を得た。
【0159】この生成物をビグロ−カラム(12cm)上
で更に蒸留することにより、純度97.4%の生成物
(24g)が得られた。
【0160】沸点:62°/1.33Pa;収率56% IR: 2980, 1670, 1620, 1450, 1355, 1250 cm-1NMR(
1H,360MHz): 0.74(d,J=7Hz,3H); 0.76(s,3H); 0.83(s,3
H); 0.85(d, J=7Hz,3H); 2.26(s,3H); 6.30(d,J=16Hz,1H); 6.62(dd,
J1=16Hz,J2=10Hz,1H) δppm MS: 208(M+ ,10), 193(6), 175(8), 165(14), 150(1
9), 111(43), 95(31),81(31), 55(40), 43(100) このケトンの光学活性鏡像異性体の一つである(+)−
(1 R,3S,6S)−4−(2,2,3,6−テトラ
メチル−1−シクロヘキシル)−3− ブテン−1−オン
は、例4bで述べた光学活性アルデヒドとアセトンとの
アルドール縮合で製造した。この光学活性ケトンは6%
のその(1S,3S,6S)ジアステレオマーを含み、
〔α〕20D=+28.15°、c=0.6% CHCl3の特
有値を有していた。 香調:既述の通り。 b. (E)−4−メチル−1−
(2,2,c−3, t−6−テトラメチル−r −1−シクロヘキシル)−1−ペンテン−3−オン アル
ドール縮合の前記の一般的方法に従って、2,2,c−
3,t−6−テトラメチル−r−1−シクロヘキサンカ
ルバルデヒド16g(0.07mol 、例4bに従って得
られたもの)とジイソプロピルメチルケトン20g
(0.023mol)を出発物質として製造した。分別蒸留
の後、次の2つのフラクションを単離した。
【0161】フラクション(1) 所望のエノン
(4.2g、〜88%) フラクション(2) 所望のエノン (7.9g、〜9
6%) 沸点:53°/5Pa;収率〜64% IR: 1625, 1670, 1695 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.73(d,J〜7Hz,3H); 0.76(s,3H); 0.8
2(s,3H); 0.85(d,J〜7Hz,3H); 1.13(d,J=7Hz,6H); 2.86
(hept,J=7Hz,1H); 6.09(d,J〜15Hz ,1H); 6.68(dd,J1=15Hz,J2=8Hz,1H)δppmMS: 236(M+ ,
2), 193(30), 165(14), 150(25), 139(41), 123(34), 109(83), 95(100), 81(70), 69(47), 55(77), 43(61)香
調:樹木性、イロン。
【0162】c. 4−メチル−1−(2,2,c−
3,t−6−テトラメチル−r−1−シ クロヘキシル)−3−ペンタノン bで述べたエノン
(2.7g、0.01mol)の水素添加により製造した。
回転バンドカラム(rotating band column)による蒸留
の後、上述のペンタノン(3.3g、純度95%)が単
離された。
【0163】沸点:53°/10.6Pa;収率〜87
% IR: 1710 cm-1(C=0)NMR(1H,360MHz): 0.66(s,3
H); 0.81(d,J〜7Hz,3H); 0.87(d,J〜7Hz,3H); 0.88 (s,3H); 1.10(d,J=7Hz,6H); 2.40(m,1H); 2.55(m,2H)δ
ppm MS: 238(M+ ,10), 195(15), 177(31), 152(33),
137(43), 121(30), 109(48), 97(65), 83(100), 71(88), 55(87), 43(95) 香調:樟脳、わずかに樹木性。 d.(E)−2−メチ
ル−1−(2,2,c−3,t−6−テトラメチル−r
1−シクロヘキシル)−1−ペンテン−3−オン 2,
2,c−3,t−6−テトラメチル−r−1−シクロヘ
キサンカルバルデヒド16.8g(0.1mol 、4b参
照)と3−ペンタノン25.8g(0.3mol)のアルド
ール縮合により製造した。反応混合物を65℃に90時
間加熱した。ビグロ−カラム(10cm)での蒸留後、所
望のエノン(9g、純度98%)が単離された。
【0164】沸点:49°/3.5Pa;収率〜36
%;M.p.45−51° IR: 1640-1660cm-1(C=0)NMR(1H,360MHz): 0.72
(d,J〜7Hz,3H); 0.77(s,3H); 0.80(s,3H); 0.85(d,J〜6
Hz,3H); 1.12(t,J〜7Hz,3H); 1.79(s,3H); 2.42(q,J=7H
z,2H); 6.50(d,J〜11Hz,1H)δppm MS: 236(M+ ,8), 193(11), 150(27), 137(100), 123(9
0), 109(68), 99(23),95(63), 83(48), 69(25), 57(6
1), 43(32) 香調:樹木性、やや弱い。
【0165】e. (E)−4−メチル−1−(2,
2,c−3,t−6−テトラメチル−r −1−シクロヘキシル)−1−ヘキセン−3−オン
タノール(25ml)中の2,2,c−3,t−6−テト
ラメチル−r−1−シクロヘキサンカルバルデヒド1
5.0g(89mmol)と3−メチル−2−ペンタノン2
0.5g(205mmol)とのアルドール縮合で製造し
た。反応を50℃で行い、メタノール中の5.4Mの C
H3ONa 41.3ml(223mmol)を使用した。通常の処
理とビグロ−カラム(20cm)での蒸留の後、上述のヘ
キセノン(93%)とその(t−3,c−6)異性体
(7%)の混合物からなる生成物17.1g(純度94
%)が得られた。
【0166】沸点:75°/1Pa;収率72% IR: 2960,2940, 1700, 1625, 1460, 1200,1000 cm-1
NMR(1H,360MHz): 0.73(d,J=7Hz,3H); 0.76(s,3H); 0.82
(s,3H); 0.85(d, J=7Hz,3H); 0.89(d,J=7Hz,3H); 1.1(d,J=7Hz,3H); 0.9-
1.75(m,9H); 2.7(m,1H); 6.1(d,J=18Hz,1H); 6.68(dxd,
J1=8,J2=18Hz,1H) δppm MS: 250(M+ ,4), 207(6), 193(33), 153(26), 123(3
0), 109(83), 95(100),81(65), 57(81)t−3,c−6異性体 MS: 250(M+ ,2), 207(4), 193(2
8), 151(29), 123(29), 109(71), 95(92), 81(60), 67(43), 55(100)香調:カビ臭、フローラル、
アムビノール f. (E)−1−(2,3,c−3,t−6−テトラ
メチル−r−1−シクロ ヘキシル)−1−ペンテン−3−オン 2,2,c−3,
t−6−テトラメチル−r−1−シクロヘキサンカルバ
ルデヒド16.8g(0.1mol)とメチルエチルケトン
22g(0.3mol)とのアルドール縮合で製造した。ヘ
ッドの減圧蒸留と残分の蒸留の後、以下の2フラクショ
ンが得られた。
【0167】フラクション(1) 所望のエノン
(9.2g、純度88%) フラクション(2) 所望のエノン (3.3g、純度
94%) 沸点:60°/5Pa;収率〜70% IR: 1620-1670cm-1(C=0) NMR(1H,360MHz): 0.73(d,J〜7Hz,3H); 0.75(s,3H);
0.82(s,3H); 0.84(d, J〜7Hz,3H); 1.11(t,J〜7Hz,3H); 2.58(q,J=7Hz,2H);
6.04(d,J〜15Hz,1H);6.64(dd,J1=15Hz,J2=8Hz,1H)δppm MS: 222(M+ ,6), 193(11), 179(11), 165(12), 150(3
2), 138(27), 123(98), 109(57), 95(79), 81(100), 69
(30), 55(99), 41(49)異性体t−3,t−6 MS: 222(M+ ,6), 193(18), 175
(14), 165(11), 150(35), 138(27), 123(100), 109(48), 95(65), 81(65), 69(27), 55(52)
香調:カビ臭、土の匂、腐食臭g. (E)−4−
(2,2,t−3,t−6−テトラメチル−r−1−シ
クロ ヘキシル)−3−ブテン−2−オン この化合物はメタノ
ール(10ml)中の2,2,t−3,t−6−テトラメ
チル−1−シクロヘキサンカルバルデヒド1.5g、
(9mmol)〔K.H.シュルテ−エルテたち(K.H.Schu
lte-Elte et al.)による、Helv. Chem.Ac
ta 68,1961(1985)に従い製造したも
の〕、メタノール中の5.4Mのナトリウムメチレート
2.5mlおよびアセトン2mlを出発物質としてアルドー
ル縮合により製造した。24時間反応後、更に5.4M
ナトリウムメチレート2.5mlおよびアセトン0.7ml
を添加した。48時間後、反応生成物を抽出し、通常の
方法で処理して粗生成物2.4gを得た。これをバルブ
−ツ−バルブ装置(沸点110°/2.1×10Pa)
で蒸留し、精製した所望のエノン1.6gを得た(収率
86%)。
【0168】IR: 2950, 1670, 1620, 1450, 1380, 1
250, 905cm -1 NMR(1H,360MHz): 0.75(d,J=7Hz,3H); 0.78(s,3H); 0.
94(d,J=7Hz,3H); 1.0(s,3H); 2.26(s,3H); 6.3(d,J=18H
z,1H); 6.6(dd,J1=18Hz,J2=8Hz,1H) δppmNMR(13C): 14.67(q); 21.54(q); 23.73(q); 27.05
(q); 28.6(q); 28.6(t); 29.0(t); 31.55(d); 36.1(s); 39.53(d); 52.45(d); 13
5.14(d);150.37(d); 198.23(s)δppm MS: 208(M+ ,5), 193(5), 175(7), 165(9), 150(19),
137(12), 124(23),111(70), 95(65), 81(58), 55(47),
42(100) 香調:既述の通り。
【0169】h. (E)−1−(2,2−c−3,t
−6−テトラメチル−r−1−シクロ ヘキシル)−1−ヘプテン−3−オン 2,2,c−3,
t−6−テトラメチル−r−1−シクロヘキサンカルバ
ルデヒド16.6g(0.1mol)と2−ヘキサノン2
3.0g(0.23mol)のアルドール縮合により製造し
た。分別蒸留後、所望のヘプトンを含む2つのフラクシ
ョンが得られた。
【0170】フラクション(1) 3.9g、純度90
% フラクション(2) 14.2g、純度97%沸点:6
2°/3Pa;収率70% IR: 1625, 1670 cm-1(C=0)NMR(1H,360MHz):
0.73(d,J〜7Hz,3H); 0.755(s,3H); 0.82(s,3H); 0.85
(d, J〜7Hz,3H); 0.93(t,J〜7Hz,3H); 2.55(t,J〜7Hz,2H);
6.04(d,J〜15Hz,1H); 6.63(dd,J1=15Hz,J2=8Hz,2H)δpp
m MS: 250(M+ ,1), 153(32), 135(16), 123(29), 109(7
1), 95(92), 85(75),81(100), 67(35), 55(65), 41(30) i. トランス、(E)−4−( 2,2,6−トリメチ
ル−3−メチレン−1− シクロヘキシル)−3−ブテン−2−オン このエノンは
エタノール(15ml)中の2,2,3,6−トリメチル
−3−メチレン−1−シクロヘキサンカルバルデヒド7
g(0.042mol 、例5bの方法で製造したもの)を
ナトリウムメチレート9.3ml(30%)およびアセト
ン0.08モルと反応させることにより製造した。この
混合物を24時間室温で攪拌した。通常の処理後、生成
物はバルブ−ツ−バルブ(bulb-to-bulb) 装置(150
℃/5×10Pa)で蒸留し、フラッシュクロマトグラ
フィー(シクロヘキサン/酢酸エーテル:95:5)に
かけた。このようにして、所望のエノン(2.26g)
が純粋な状態(収率26%)で得られた。
【0171】IR: 3100, 2950, 1660, 1250, 1000, 9
00cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.77(d,J=7.2Hz,3H); 1.02(s,3H); 1.
04(s,3H); 0.98-1.12(m,1H); 1.61(m,1H); 1.70-1.90
(m,2H);2.19(m,1H); 2.27(s,3H); 2.37 (m,1H); 4.67(s,1H); 4.69(s,1H); 6.04(d,J=16.2Hz,1
H); 6.62(dd,J1=10.8Hz,J2=16.2Hz,1H) δppm NMR(13C): 198(s); 156.1(s); 148.9(d); 133.6(d); 10
5.8(t); 59.3(d);39.2(s); 36.6(t); 32.7(t); 31.8
(d); 27.2(q); 26.9(q); 21.1(q); 21.2(q) δppm MS: 206(M+ ,5), 188(2), 173(7), 1
63(9), 148(25), 136(20), 121(36), 109(43), 93(43), 81(100), 71(19), 67(41), 55(47),
43(80)香調:既述の通り。
【0172】j. トランス、(E)−1−(2,2,
6−トリメチル−3−メチレン−1− シクロヘキシル)−1−ペンテン−3−オン アセトンを
2−ブタノンに代えた以外は、iで述べた同じ方法で製
造した。
【0173】IR: 3100, 2950, 1680, 1620, 1460, 1
200, 900cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.76(d,J=7.2Hz,3H); 1.02(s,3H); 1.
04(s,3H); 1.12(t,J=7.2Hz,3H); 1.52-1.91(m,3H); 2.1
9(m,1H); 2.37(m,1H); 2.59(q, J=7.2Hz,2H); 4.66(s,1H); 4.68(s,1H);6.04(d,J=15Hz,
1H); 6.65(dd, J1=10Hz,J2=15Hz,1H) δppm NMR(13C): 200.6(s); 156.2(s); 147.6(d); 132.5(d);
105.7(t); 59.3(d);39.2(s); 36.6(t); 33.6(t); 32.7
(t); 31.8(d); 26.9(q); 22.1(q); 21.3(q); 8.3(q) δppmMS: 220(M+ ,9), 205(5), 187
(9), 173(7), 163(17),148(37), 136(33), 121(53), 107(64), 81(100), 67(46), 57(82)香調:既
述の通りである。
【0174】k. トランス、(E)−4−(2,2,
3,6−テトラメチル−3−シクロヘ キセン−1−イル)−3−ブテン−2−オンおよびシ
ス、( E)−4−(2,2,3,6−テトラメチル−3
−シクロヘキセン−1−イル)−3−ブ テン−2− オン この合成は例5aに従って得られた2,2,3,6
−テトラメチル−3−シク ロヘキセン−1−カルバルデヒドを出発物質にした以外
は、iで述べた方法に従って実施した。上述のエノンの
58%のトランス異性体と42%のシス異性体を含む混
合物43g(収率50%)が得られた。これらの2つの
異性体を続いてガス相クロマトグラフィー(カルボワッ
クスカラム、5m)で分離した。それぞれの分析データ
と香りの性質は次の通りである。
【0175】トランス、(E)−4−(2,2,3,6
−テトラメチル−3−シクロヘキセン −1−イル)−3−ブテン−2−オン IR: 2950, 168
0, 1360,1250, 1000 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.80(d,J=7.2Hz,3H); 0.95(s,3H); 0.
98(s,3H); 1.59-1.70(m,1H); 1.66 (広幅 s,3H); 1.82
(m,2H); 2.10(m,1H); 2.28(s,3H); 5.33 (m,1H); 6.07(d,J=16Hz,1H); 6.69(dd,J1=10.8Hz,
J2=16Hz,1H)δppm NMR(13C): 198.0(s); 149.7(d); 140.4(s); 133.6(d);
121.2(d); 56.7(d);38.4(s); 34.7(t); 28.3(d); 27.1
(q); 26.4(q); 22.1(q); 20.9(q); 18.9(q) δppmMS: 206(M+ ,1), 188(1), 163(3), 122
(3), 111(26), 96(100), 81(60), 67(6), 55(7), 43(28) 香調:既述の通りである。
【0176】シス、(E)−4−(2,2,3,6−テ
トラメチル−3−シクロヘキセン−1 −イル)−3−ブテン−2−オン IR: 2950, 1670, 1
460, 1360,1260 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.84(d,J=7.2Hz,3H); 0.88(s,3H); 1.
13(s,3H); 1.56-1.67(m,1H); 1.66 (広幅 s,3H); 1.98
(m,2H); 2.15-2.30(m,1H); 2.24(s, 3H); 5.36(m,1H); 6.07(d,J=16Hz,1H); 6.62(dd,J1=10.
8Hz,J2=16Hz,1H)δppm NMR(13C): 198.0(s); 148.1(d); 139.0(s); 133.8(d);
121.1(d); 56.1(d); 37.9(s); 31.1(t); 29.0(q);
28.2(d); 26.8(2q); 20.0(q); 19.0(q) δppm MS: 206(M+ ,2), 149(3), 136(4), 121(9), 111(18),
96(100), 91(100),81(78), 67(9), 55(9), 43(12) 香調:イロン、スミレ、わずかにフルーティ。基本調に
はラクトニック、ドライ。
【0177】i. トランス、(E)−1−(2,2,
3,6−テトラメチル−3−シクロヘ キセン−1−イル)−1−ペンテン−3−オンおよびシ
ス、 (E)−1−(2,2,3,6−テトラメチル−3
−シクロヘキセン−1−イル)−1− ペンテン− 3−オン kで述べた方法を試薬の2−ブタノンとともに
用いた。上述のペンタノンの60%のトランス異性体と
40%のシス異性体を含む純粋な混合物4.8gが得ら
れた。2つの異性体をkで述べたように分離した。それ
らの分析データと香りの性質は次の通りである。
【0178】トランス、(E)−1−(2,2,3,6
−テトラメチル−3−シクロヘキセン −1−イル)−1−ペンテン−3−オン IR: 2970, 1
680, 1460, 1360, 1200, 1000 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.80(d,J=6.5Hz,3H); 0.93(s,3H); 0.
97(s,3H); 1.13(t,J=7.2Hz,3H); 1.58-1.71(m,1H); 1.6
6(広幅 s,3H); 1.80(m,2H); 2.10(m,1H); 2.60(q,J=7.
2Hz,2H); 5.37(m,1H); 6.08(d,J=15.5Hz,1H); 6.72(dd,
J1=10.8Hz,J2=15.5Hz,1H) δppm NMR(13C): 200.6
(s); 148.4(d); 140.4(s); 132.5(d); 121.2(d); 56.7
(d);38.4(s); 34.7(t); 33.4(t); 28.3(d); 26.4(q); 2
2.1(q); 21.0(q); 19.0(q) δppmMS: 220(M+ ,0), 163(2), 148(2), 125
(18), 107(5), 96(100), 91(6), 81(67), 67(9), 55(12), 41(6)香調:ミルラ、乳香、セ
スキテルペン、ビサボレン。
【0179】シス、(E)−1−(2,2,3,6−テ
トラメチル−3−シクロヘキセン−1 −イル)−1−ペンテン−3−オン IR: 2950, 1670,
1620, 1460, 1360, 1200, 1000 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.85(d,J=7.2Hz,3H); 0.88(s,3H); 1.
10(t,J=7.2Hz,3H);1.14(s,3H); 1.60-1.70(m,1H); 1.64
(広幅s,3H); 1.92-2.03(m,2H);2.20(m,1H); 2.57(q,J=
7.2Hz,2H); 5.35(m,1H); 6.09(d,J=15.5Hz,1H);
6.65(dd,J1=10.8Hz,J2=15.5Hz,1H) δppm NMR(13C): 200.9(s); 146.7(d); 139.0(s); 132.7
(d); 121.2(d); 56.1(d);37.7(s); 33.1(t); 31.2(t);
29.0(q); 28.2(d); 26.8(q); 20.0(q);19.0(q);8.3(q)
δppm MS: 220(M+ ,2), 205(1), 191(1), 163(3), 148(1), 1
35(3), 125(15),107(10), 96(100), 81(68), 67(10), 5
7(19), 41(7) 香調:ミルラ、樹脂性。
【0180】m. トランス、(E)−4−(2,5,
6,6−テトラメチル−2−シクロヘキセン− 1−イ
ル)−3−ブテン−2−オン(トランス−α−イロ
ン)、シス、(E)−4−(2,5,6,6−テトラメ
チル−2−シクロヘキセン−1−イル)−3−ブテン−
2− オン(シス−α−イロン)および(E)−4−
(2,5,6,6−テトラメチル−2−シ クロヘキセン
−1−イル)−3−ブテン−2−オン−(β−イロン)
上述の3種類のイロンの混合物を、例4fと例4gで述
べたアルデヒドの混合物から製造した。48%のトラン
ス−2,5,6,6−テトラメチル−2−シクロヘキセ
ン−1−カルバルデヒド、43%の相応するシス異性体
および9%の2,5,6,6−テトラメチル−1−シク
ロヘキセン−1−カルバルデヒドを含む混合物(19
g、114.4mmol)をエタノール10mlに溶かしてこ
れを出発物質として、記載の一般法に従ってアセトン2
0ml(272.4mmol)およびメタノール中の30%Na
OCH3(〜5.5mmol、1ml)とアルドール縮合させた。
室温で48時間反応させて有機相を通常の処理を行った
後、黄色の油状物28.3gが得られた。これをビグロ
−カラム(12cm)の蒸留により精製して、次の3分画
を得た。
【0181】上部: 52%のβ−イロン、43%のト
ランス−α−イロンおよび5%のシ ス−α−イロンを含む混合物2.4g(純度81%) 中心部: 78%のβ−イロン、14%のトランス−α
−イロンおよび5%のシス−α−イロンを含む混合物1
3.3g(純度97%) 下部: β−イロン3.79g(純度94%)。
【0182】一方、エタノール3ml中の2,5,6,6
−テトラメチル−1−シクロヘキセン−1−カルバルデ
ヒド3.0g(19.74mmol)およびアセトン3ml
(41mmol)をメタノール中の30%NaOCH3溶液4ml
(〜22mmol)に加えて、反応を18時間室温で行い、
通常の処理とバルブ−ツ−バルブ蒸留の後に、34%の
トランスーα−イロン、6%のシス−α−イロンおよび
50%のシス−β−イロンを含む混合物(3.29g、
収率76%)が得られた。
【0183】トランス−α−イロン MS: 206(M+ ,7), 191(4), 136(51), 121(100), 109(1
3), 93(68), 43(60)シス−α−イロン MS: 206(M+ ,8), 191(4), 136(50), 121(100), 109(1
2), 93(68), 43(53)β−イロン IR: 2900, 1660, 1440, 1355, 1245, 780cm -1 NMR(1H,360MHz): 0.91(d,J=7Hz,3H); 0.91(s,3H); 1.
06(s,3H); 1.73(s,3H);2.30(s,3H); 6.07(d,J=16Hz,1
H); 7.25(d,J=16Hz,1H)δppm MS: 206(M+ ,4), 191(100), 149(15),121(18), 43(52)
n. (E)−1−(2,5,6,6−テトラメチル−
1−シクロヘキセン−1−イ ル)−1−ペンテン−3−
オンおよび(E)−1−(2,5,6,6−テトラメチ
ル−2 −シクロヘキセン−1−イル)−1−ペンテン−
3−オンこれらの化合物はトランス、2,5,6,6−
テトラメチル−2−シクロヘキセン−1−カルバルデヒ
ド5g(0.03モル、例4fに従って得られたもの)
とエタノール20ml中のブタノン5.2g(0.72mo
l)を出発物質として製造された。この混合物にメタノー
ル中の30%ナトリウムメチレート0.3mlを添加し、
全溶液を96時間還流加熱した。通常の処理と分別蒸留
の後、66.8%の(E)−1−(2,5,6,6−テ
トラメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)−1−ペ
ンテン−3−オン、27.1%のトランス、(E)−1
−(2,5,6,6−テトラメチル−2−シクロヘキセ
ン−1−イル)−1−ペンテン−3−オンおよび6.1
%のシス、(E)−1−(2,5,6,6−テトラメチ
ル−2−シクロヘキセン−1−イル)−1−ペンテン−
3−オンを含む混合物2.6g(純度95%)が得られ
た。
【0184】沸点:75℃/5Pa;収率39% IR: 1600, 1670 cm-1(C=0)NMR(1H,360MHz):β−異性体 :0.91(s,3H); 0.91(d,J〜7Hz,3H); 1.05(s,
3H); 1.14(t,J=7Hz,3H); 1.73(s,3H); 2.61(q,J=7Hz,3
H); 6.09(d,J=15Hz,1H); 7.28 (d,J=15Hz,1H) δppmα− トランス異性
: 5.46(広幅 s,1H); 6.05(d,J=15Hz,1H); 6.71(dd, J1=15Hz,J2=8Hz,1H)δppmα−シス異性体: 5.52(広幅
s,1H); 6.13(d,J=15Hz,1H) δppm MS :β−異性体:220 (M+ ,4), 205(100), 163(15), 1
49(22), 136(15), 121(33), 107(22), 91(27), 77(18), 69(15), 65(10),
57(90),41(26)α−トランス異性体: 220(M+ ,8), 150
(44), 135(40), 121(100), 107(10), 93(62), 77(23), 57(52), 41(38) α−シ
ス異性体: 220(M+ ,9), 205(10), 150(53), 135(42),
121(100), 107(10), 93(57), 77(18), 57(30), 41(1
1)香調:イロンよりもイオノンに近いメチリオノン o. (−)−(5R,E)−4−(5−エチル−2,
6,6−トリメチル−1 −シクロヘキセン−1−イル)−3−ブテン−2−オン
この化合物は、(+)−(1R,5S)−5−エチル−
2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−カ
ルバルデヒド2g(0.011mol 、例4iに従って得
られたもの)とアセトン2ml(0.03モル)とのメタ
ノール10ml中でのアルドール縮合により製造した。CH
3ONaのエタノール中の30%溶液(0.1ml)を添加し
た後、反応を約65時間行った。通常の処理により、上
述のブタノン(83%)、そのα−トランス異性体(1
3%)およびα−シス異性体(4%)を含む混合物
(1.3g、純度95%)が得られた。
【0185】収率〜56% 〔α〕20D=−5.6° IR: 1600, 1670 cm-1(C=0) NMR(1H,360MHz):β−異性体:0.90(s,3H); 0.94(t,J=4H
z,3H); 1.07(s,3H); 1.74(広幅 s,3H); 2.30(s,3H); 6.07(d,J=15Hz,1H); 7.25(d,J=15H
z,1H);δppmα−トランス異性体 : 1.56(s,3H); 2.26(s,3H); 5.50
(広幅 s,1H); 6.03 d,J=15Hz,1H); 6.68(dd,J1=15Hz,J2=8Hz,1H)δppmα−
シス異性体: 5.55(広幅 s,1H)δppm MS :β−異性体: 220(M+ ,5), 205(100),149(15),135
(10),121(15),43(57)α−トランス異性体 : 220(M+ ,21), 136(69), 121(10
0), 109(12), 93(78), 77(13), 69(14), 55(18), 43(99)α−シス異性
: 220(M+ ,21), 136(100), 121(99), 93(68), 43(6
0) 香調:イオノンp. 4−メチル−1−(2,2,c−
3,t−6−テト ラメチル−r−1−シ クロヘキシル)−3−ヘキサノン この化合物は、eで述
べたヘキセノンの還元により、次の方法に従って製造し た。
【0186】攪拌機を備えた4つ首の容器に、ヘキセノ
ン11.1g(44mmol)、トルエン500mlおよびト
リフェニル水素化錫40.15g(115mmol)を入
れ、混合物を還流しながら6日間(141時間)加熱し
た。冷却後、反応生成物を濾過し、残分を濃縮するとヘ
キサノン(11.1g、純度96%)が得られた。
点:77°/0.5Pa;収率95% IR: 2960, 1710, 1460, 1370 cm-1 NMR(1H,360MHz): 0.5(m,1H); 0.66(s,3H); 0.82(d,3H);
0.87(t,J=7Hz,3H);0.88(d,J=7Hz,3H); 0.89(s,3H); 1.
06(s,3H); 1.0-1.4(m,6H); 1.65(m,4H); 2.45(m,3H) δ
ppm MS: 252(M+ ,7), 195(10), 177(20), 152(28), 137(2
9), 121(20), 109(26),97(40), 83(63), 69(46), 57(10
0), 41(53) 香調:樹木、樟脳、セルロイド、ラベンダー 水素化トリフェニル錫は以下のように製造した: マグネチックスターラーを備えた4つ首フラスコにエー
テル600mlとLiAlH43.1g(81mmol)を入れて0
℃に冷却した(氷+塩浴)。トリフェニル塩化錫62.
6g(0.16モル)を粉末導入用滴下漏斗を使って添
加した。発熱反応は見られなかった。混合物を室温まで
温めて1時間攪拌した。これを氷上にそそぎ、エーテル
抽出を行い水で3回洗浄し、乾燥濃縮させた。こうして
得られた粗生成物(56.8g)をそのまま上述の合成
に使用した。
【0187】例7香水組成物 女性タイプの香水向けベース香水組成物を次の組成物を
混合することにより調製した:成分
重量部 フロロール(Florol: 登録商標)(1) 200 ベンジルアセテート 40 スチラリルアセテート 120 ベチヴェリルアセテート 560 10%* 10−ウンデセナール 80 ヘキシルシナムアルデヒド 80 10%* アンブレットリド(2) 100 1%* アリルイオノン 80 1%* γ−ウンデカラクトン 160 1%* ラスプベリィケトン 80 カッシスバージョンスアブソリュート 100 10%* クマリン精油 140 シクロシア(登録商標)ベース(3) 500 ガルバナン精油 60 クローブバド精油 20 10%* イソブチルキノリン(4) 40 フェノキシエチルイソブチレート 20 ジャスミンアブソリュート 240 レボシトロール(5) 440 リリアル(登録商標)(6) 40 エチルリナロール 140 リラール(登録商標)(7) 260 イラリア(登録商標)(8) 460 50%* オークモスアブソリュート 320 ヘジオン(登録商標)(9) 1140 ネローリ精油 120 パチョリ精油 40 フェニルエチルアルコール 760 ポルトガルスイートオレンジ精油 80 ポリウッド(登録商標)(10) 160 マロッコローズアブソリュート 120 ベンジルサリチレート 440 サンダルウッド精油 260 ステモン(登録商標)(11) 60 10%* トナリド(登録商標)(12) 130 1%* バニリン 50 バートフィックスクール(13) 1640 イランイクストラ 140 合成ヒヤシンスアブソリュート 160 合成ローズアブソリュート 320 合計 9900 * ジプロピレングリコール(DIPG)中溶液(1) テトラヒドロ−2−
イソブチル−4−メチル−4(2H)−ピラノー ル;スイス、ジュネーブ、フィルメニッヒSA製(2) 7−ヘキサデセン−1
6−オリド;スイス、ジュネーブ、L.ギヴァ ウダン製(3) ヒドロキシシトロネラル;スイス、ジュネーブ、フィルメニッ
ヒSA 製(4) 6−(1−メチルプロピル)キノリン;米国、インターナショナルフ レーバースアンドフラグランシス社製(5) レボ−シトロネロール:スイス、
ジュネーブ、フィルメニッヒAG製(6) 3−(4−tert−ブチル−1−
フェニル)−2−メチルプロパナ ール;スイス、ジュネーブ、L.ギヴァウダン製(7) 4−(4−ヒドロキシ
−4−メチルフェニル)−3−シクロヘキセン−1−カルボキシアルデヒド;米
国、インターナショナルフレーバースアンドフ ラグランシス社製(8) メチリオノン;スイス、ジュネーブ、フィルメニッヒ
SA製(9) メチルジヒドロジャスモネート;スイス、ジュネーブ、フィルメ
ニッ ヒSA製(10) ペルヒドロ−5,5,8a−トリメチル−2−ナフチルアセ
テート ;スイス、ジュネーブ、フィルメニッヒSA製(11) 5−メチル−3−ヘプ
タノンオキシム;スイス、ジュネーブ、L. ギヴァウダン製(12) 7−アセチル−1,1,3,4,4,6−ヘキサメチ
ルテトラリン ;PFW、オランダ(13) 米国、インターナショナルフレーバースアンドフ
ラグランシス社製1%の(E)−4−(2,2,c−3,t−6−テトラメチル
−r−1−シクロヘキシル)−3−ブテン−2−オンを花、バラ、ジャスミン、
シーパータイプのこの基本組成物に添加することにより、基本組成物よりも粉に
なりやく球状であるアイリス、バルサムの香りの特徴を有する新しい組成物がで
きる。この新しい組成物のアイリスの香りの特徴は、本発明による上記化合物が
もたらす、最良のミルラ精油の東洋風を思わせる香りよりも、更に東洋的な香り
を有する。
【0188】例8 香水組成物 弾性タイプの香水向けのベース香水組成物は
以下の成分を混合することにより 調製した:成分 重量 ベンジルアセテート 150 リナリルアセテート 500 10%*C10アルデヒド 150 合成バーガモット 600 シトラルピュアー 500 レモン精油 1300 エクサルテックス(登録商標)(1) 500 バーボンゼラニウム精油 550 ラバンジン精油 1000 リリアル(登録商標)(2) 200 クマリン精油 200 エチルリナロール 500 マスクアムブレット 500 10%*ローズオキサイド(3) 50 パチョリ精油 850 ペーチーグライン精油 150 セドリールアセテート 600 リナリルプロピオネート 150 アミルサリチレート 100 ベンジルサリチレート 400 10%* ポリサントール(登録商標)(4) 50 ベルトフィックスクール(5) 700 合計 9700 * dans le DIPG(1) ペンタデカノリド;スイス、ジュネー
ブ、ファーメニッヒSA製 (2) 例7の(6)参照 (3) メチルプロペニルメチルテトラヒドロピラン;スイス、ジュネーブ、
ファーメニッヒSA製 (4) (1′、R,E)−3,3−ジメチル−5−(2′,2′,3′−トリ
メチル−3′−シクロペンテン−1′−イル)−4−ペンテン−2−オール; スイス、ジュネーブ、ファーメニッヒSA製(5) 例7の(13)参照この樹
木性の芳香ベース組成物に前の例に挙げた発明による化合物0.3%を加えた。
こうして得られた新しい組成物は天然のスミレの葉の香気効果を思い出させ、花
スミレの特徴のある明白に和らいだ樹木性の特徴の香りを放った。更に組成物の
かんきつ系の新鮮な特徴はベース組成物よりもはっきりしており、新しい組成物
はより現代風なものとなった。
【0189】例9リネン上での実在性 織物軟化剤のA,B,CおよびDの4サンプルを調製す
るため、0.1%の以下の成分を市販の織物軟化剤に加
えた。
【0190】 サンプル 香料成分 A α−イオノン B α−メチルリオノン C α−イロン D (E)−4−(2,2,c−3,t−6−テトラメチル− r−1−シクロヘキシル)−3−ブテン−2−オン 綿、アクリル布地およびナイロン布地をそれぞれ含む4
種類の混合織物の標準バッチを4つの異なる洗浄機で、
サンプルA、B、CおよびDでそれぞれ別々に処理し
た。こうして処理された4つの織物バッチを湿潤および
乾燥の両方の場合についてブラインド試験で香水専門家
らにより評価させた。
【0191】サンプルDで処理した織物バッチは湿潤の
とき織物の他の3バッチよりもかなり強いインパクトの
ある香りを放った。
【0192】比較検査の結果、サンプルDで処理した織
物バッチは、(E)−4−(2,2,c−3,t−6−
テトラメチル−r−1−シクロヘキシル)−3−ブテン
−2−オンを含み、織物をちょうど洗浄機からだした
時、他の織物のバッチよりも更に強い香りを放つという
のが、香水専門家の一致した意見であった。更に、サン
プルDで処理した同バッチの香りは織物を乾燥した後も
かなり長い時間持続した。これらの結果により、本発明
による化合物は、上述の他の3種類の香水成分のその香
りの実在性が既によく知られている事実を考慮すると、
著しい実在性を有する香りの特徴が示すものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 47/42 C07C 47/42 49/21 49/21 C07D 303/04 C07D 303/04 C11B 9/00 C11B 9/00 N C11D 3/50 C11D 3/50 9/44 9/44 (72)発明者 エルヴェ パマングル スイス国 ヴェルソワ シュマン アミ −アルガン 3 (72)発明者 クリスチアン マルゴット スイス国 バサン シェマン ド ラ ラヴィエール(番地なし) (56)参考文献 HELVETICA CHIMICA ACTA,(1989),Vol.72,N o.6,p.1400−1415 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 49/11 - 49/21 A61K 7/46 355 C07D 47/32 - 47/75 C07D 303/04 C11B 9/00 C11D 3/50 C11D 9/44 CA(STN) EPAT(QUESTEL) REGISTRY(STN) WPI/L(QUESTEL)

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 〔式中、点線は単結合又は二重結合の存在を意味し、基
    は、水素原子又はメチル基を表わし、基Rは線状
    又は分枝状の、飽和又は不飽和のC〜Cのアルキル
    基を表わし、その際、4−(2,2,3,6−テトラメ
    チル−1−シクロヘキシル)−2−ブタノン、4−
    (2,2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキシ
    ル)−3−ブテン−2−オン、1−(2,2,3,6−
    テトラメチル−1−シクロヘキシル)−1−ヘキセン−
    3−オンおよび1−(2,2,3,6−テトラメチル−
    1−シクロヘキシル)−3−ヘキサノンが除外されるこ
    とを条件とする〕で表わされる化合物。
  2. 【請求項2】 ラセミ体又は光学活性鏡像体のいずれか
    1つの形の、式: 【化2】 〔式中、環内の点線は二重結合の存在を示し、側鎖の点
    線は単結合又は二重結合の存在を示し、基R1は水素原
    子又はメチル基を表わし、基R2は線状又は分枝状の、
    飽和又は不飽和のC1からC4のアルキル基を表わす〕の
    本質的にトランス配位の異性体としての、請求項1に記
    載の化合物。
  3. 【請求項3】 ラセミ体又は光学的に活性な鏡像体のい
    ずれか1つの形の、式: 〔式中、点線は単結合又は二重結合の存在を意味し、基
    とR請求項1において定義したとおりであり、
    その際、4−(2,2,c−3,t−6−テトラメチル
    −r−1−シクロヘキシル)−2−ブタノン、1−
    (2,2,c−3t−6−テトラメチル−r−1−シク
    ロヘキシル)−1−ヘキセン−3−オンおよび1−
    (2,2,c−3,t−6−テトラメチル−r−1−シ
    クロヘキシル)−3−ヘキサノンが除外されることを条
    件とする〕の本質的にトランス配位の異性体としての、
    請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載した化合物としての、ラ
    セミ体、又は、光学的に活性な鏡像体のいずれか1つの
    形で、 a.トランス,(E)−4−(2,2,3,6−テトラメチル−3−シクロヘ キセン−1−イル)−3−ブテン−2−オン、 b.トランス,(E)−4−(2,2,6−トリメチル−3−メチレン−1− シクロヘキシル)−3−ブテン−2−オン、 c.トランス,(E)−1−(2,2,6−トリメチル−3−メチレン−1− シクロヘキシル)−1−ペンテン−3−オン :のグループから選ばれた、いずれか1つの化合物。
  5. 【請求項5】 ラセミ体、又は、その光学的に活性な鏡
    像体のいずれか1つの形の、請求項3に記載の化合物と
    しての、(E)−4−(2,2,c−3,t−6−テト
    ラメチル−γ−1−シクロヘキシル)−3−ブテン−2
    −オン。
  6. 【請求項6】 芳香剤として有効量の式: 【化4】 〔式中、点線は単結合又は二重結合の存在を意味し、基
    1は水素原子又はメチル基を示し、そして基R2は線状
    又は分枝状の、飽和又は不飽和のC1〜C4アルキル基を
    表わす〕で表わされる化合物を、香料組成物又は芳香製
    品に添加することを特徴とする、香料組成物又は香料物
    品に香り特性を付与し、改良し、高め又は変調する方
    法。
  7. 【請求項7】 上記組成物又は物品に、芳香剤として有
    効量の、請求項2に記載の化合物を添加する、請求項6
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】 点線及び基R1とR2が請求項6に定義し
    たものである式(Ic)の化合物のラセミ体又はその光
    学的に活性な鏡像体のいずれか1つを、芳香剤としての
    有効量にて組成物又は物品に添加する、請求項6に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 請求項4に記載の化合物のいずれか1つ
    を上記組成物又は物品に添加する、請求項6記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 請求項5に記載の化合物のいずれか1
    つを上記組成物又は物品に添加する、請求項6に記載の
    方法。
  11. 【請求項11】 請求項6から10のいずれか1に記載
    の方法により得られる香料組成物。
  12. 【請求項12】 請求項6から10のいずれか1に記載
    の方法により得られる芳香製品
  13. 【請求項13】 香水、コロン、石けん、シャワー又は
    浴用ゲル、シャンプー又は他の毛髪ケア製品、化粧調製
    物、ボディ又は空気デオドラント、洗剤又は織物柔軟剤
    又は家庭用品の形である、請求項12に記載の芳香製
    品。
  14. 【請求項14】 式: 〔式中、点線は単結合又は二重結合の存在を意味し、基
    は水素原子又はメチル基を示し、基Rは線状又は
    分枝状の、飽和又は不飽和のCからCのアルキル基
    を表わし、基Rはメチル、エチル、又はメチレン基を
    表わし、その際、4−(2,2,3,6−テトラメチル
    −1−シクロヘキシル)−2−ブタノン、4−(2,
    2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキシル)−3
    −ブテン−2−オン、1−(2,2,3,6−テトラメ
    チル−1−シクロヘキシル)−1−ヘキセン−3−オン
    および1−(2,2,3,6−テトラメチル−1−シク
    ロヘキシル)−3−ヘキサノンが除外されることを条件
    とする〕の化合物の製造方法において、次の工程; a. 式: 〔式中、点線と基Rは上記の定義のとおりである〕の
    化合物をルイス型の酸で処理して、式: 〔式中、点線と基Rは上記の意味を有する〕のアルデ
    ヒドを得; b. 必要ならば、慣用の異性化反応により、5位にエ
    ンドサイクリックの二重結合をもつ式(III)のアル
    デヒドを、式: 〔式中、Rは上記の意味を有する〕の異性体に変換
    し; c. 工程a.又はb.により得られたアルデヒドを、
    相応する式: 〔式中、RとRは式(I)と同じ定義である〕のケ
    トンとアルドール縮合反応させて、側鎖に二重結合を有
    する式(I)の化合物に変換し;かつ d. 必要ならば、後者の化合物を慣用の水素化又は還
    元反応にかけて、飽和された側鎖を有する式(I)の化
    合物を得ることを特徴とする、式(I)の化合物を製造
    する方法。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の化合物を、出発物質
    として、式: 〔式中、点線は式(Ia)に示した意味を有する〕のエ
    ポキシドを使用して製造する、請求項14に記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 請求項2に記載の化合物を、出発物質
    として、本質的に式: 【化12】 〔式中、点線は式(Ib)と同様に定義される〕のトラ
    ンス配位の異性体又はその光学的に活性の鏡像体のいず
    れか1つであるエポキシドを使用して製造する、請求項
    15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 請求項3に記載の化合物を、出発物質
    として、式 の本質的にトランス配位の異性体又はその光学的に活性
    な鏡像体のいずれか1つであるエポキシドを使用して製
    造する、請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 請求項14に記載の式(II)の化合
    物をルイス型の酸で処理する、2,2,3,6−テトラ
    メチル−1−シクロヘキサンカルボアルデヒドを除いて
    請求項14で定義された式(III)のアルデヒドの製
    造方法。
  19. 【請求項19】 式: 〔式中、点線は二重結合の存在を示す〕のアルデヒドを
    得るために、出発化合物として請求項15で定義した
    式(IIa)の化合物を使用する、請求項18に記載の
    方法。
  20. 【請求項20】 式: 〔式中、点線は単結合又は二重結合の存在を意味し、基
    はメチル、エチル、又はメチレン基を表わし、その
    際、4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ
    [2.5]オクタンが除外されることを条件とする〕の
    化合物。
  21. 【請求項21】 式: 〔式中、点線は二重結合の存在を意味する〕のラセミ体
    又はその光学的に活性な鏡像体のいずれか1つの形の、
    請求項20に記載の化合物。
  22. 【請求項22】 式: 【化16】 〔式中、点線は二重結合の存在を示す〕のラセミの立体
    異性体又はその光学的に活性な鏡像体のいずれか1つと
    しての、請求項20に記載の化合物。
  23. 【請求項23】 式 〔式中、点線は二重結合の存在を意味する〕の化合物。
  24. 【請求項24】 式 〔式中、点線は二重結合の存在を意味する〕のラセミの
    立体異性体又はその光学的に活性な鏡像体のいずれか1
    つとしての請求項23に記載の化合物。
JP3061700A 1990-03-26 1991-03-26 新規環式ケトン、香料及び芳香製品の香り特性を付与し、改善し、高め又は変調する方法、香料組成物、及び、新規化合物を製造するための方法並びにそのための中間体 Expired - Lifetime JP2901776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH997/90-7 1990-03-26
CH99790 1990-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04221335A JPH04221335A (ja) 1992-08-11
JP2901776B2 true JP2901776B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=4200044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3061700A Expired - Lifetime JP2901776B2 (ja) 1990-03-26 1991-03-26 新規環式ケトン、香料及び芳香製品の香り特性を付与し、改善し、高め又は変調する方法、香料組成物、及び、新規化合物を製造するための方法並びにそのための中間体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5118865A (ja)
EP (1) EP0449034B1 (ja)
JP (1) JP2901776B2 (ja)
DE (1) DE69106191T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676393B1 (fr) * 1994-04-08 1998-08-19 Firmenich Sa Cétones cycliques nouvelles et leur utilisation en parfumerie
ES2190916T3 (es) * 1999-05-27 2003-09-01 Givaudan Sa Cetonas alfa, beta, no saturadas.
EP3109309B1 (en) * 2012-01-18 2022-06-08 The Procter & Gamble Company Perfume systems
JP6484877B2 (ja) * 2013-09-06 2019-03-20 高砂香料工業株式会社 香料組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3057913A (en) * 1958-12-12 1962-10-09 Hoffmann La Roche Unsaturated cyclic ketones and esters and processes for preparing same
US3928645A (en) * 1973-08-07 1975-12-23 Int Flavors & Fragrances Inc Enhancing red-berry flavor with 4-(2,6,6-trimethyl-1,3-cyclohexadien-1-yl)-2-butanone and 4-(6,6-dimethyl-2-methylene-3-cyclohexen-1-yl)-2-butanone
DE2455761C2 (de) * 1974-11-26 1982-04-22 Haarmann & Reimer Gmbh, 3450 Holzminden Verwendung von hydrierten Methyljononen und deren Derivaten als Riechstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und neue hydrierte Methyljononderivate
FR2404616A1 (fr) * 1977-09-30 1979-04-27 Robertet & Cie P G-irone racemique, procede de preparation et applications comme produit odoriferant
US4272412A (en) * 1980-03-13 1981-06-09 Fritzsche Dodge & Olcott Inc. Halogen containing ionone derivatives and compositions containing same
DE3137802A1 (de) * 1981-09-23 1983-03-31 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von derivaten des 1-formyl-2,6,6-trimethyl-cyclohex-1-ens
EP0121828B1 (fr) * 1983-04-12 1987-11-19 Firmenich Sa Alcools aliphatiques, leur préparation et leur utilisation à titre d'ingrédients parfumants
JPS61243041A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 T Hasegawa Co Ltd (±)−シス−γ−イロンの製法
EP0210391A1 (de) * 1985-06-24 1987-02-04 L. GIVAUDAN & CIE Société Anonyme Verfahren zur Herstellung von cyclischen Verbindungen
JPH0611721B2 (ja) * 1985-08-31 1994-02-16 長谷川香料株式会社 2−メチレン−6,6−ジメチル又は5,6,6−トリメチルシクロヘキシルカルバルデヒドの製法
US4868339A (en) * 1987-09-23 1989-09-19 Basf K & F Corporation Alkyltetramethylcyclohexane derivatives and their use as perfumes
EP0374509B1 (fr) * 1988-12-21 1994-01-05 Firmenich Sa 4,4,5,8-Tétraméthyl-1-oxaspiro[2.5]octane, procédé pour sa préparation et son utilisation en tant que produit de départ pour la préparation du 2,2,3,6-tétraméthyl-cyclohexane-carbaldéhyde

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HELVETICA CHIMICA ACTA,(1989),Vol.72,No.6,p.1400−1415

Also Published As

Publication number Publication date
EP0449034A1 (fr) 1991-10-02
US5118865A (en) 1992-06-02
EP0449034B1 (fr) 1994-12-28
DE69106191T2 (de) 1995-05-11
DE69106191D1 (de) 1995-02-09
JPH04221335A (ja) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974834B2 (ja) 新規エステル化合物、香料組成物および付香物品の匂い特性を改善、強調、付与または修正する方法、付香組成物および物品、および新規化合物を製造するための方法および中間体
JP4038282B2 (ja) 付臭性組成物
JP5479466B2 (ja) 匂い物質として適するイソロンギホラニル誘導体
JP2001002618A (ja) α,β−不飽和ケトン
US4113663A (en) 2-Ethyl-6,6-dimethyl-2-cyclohexene-1-carboxylic acid ethyl ester perfume compositions
JPH05246917A (ja) 新規有香物質
JP2901776B2 (ja) 新規環式ケトン、香料及び芳香製品の香り特性を付与し、改善し、高め又は変調する方法、香料組成物、及び、新規化合物を製造するための方法並びにそのための中間体
EP1910262B1 (en) Naphthalenone derivative with powdery-ionone type odours
JP2010512347A (ja) シクロヘキセニルブテノンおよびそれらを含むフレグランス組成物
JPH04368352A (ja) デカリンケトン、香料組成物もしくは香料添加製品の匂い特性を授与、向上、増大もしくは改質する方法、香料組成物、香料添加製品、およびデカリンケトンの製造法
JP2010500421A (ja) シクロペンタン/シクロペンテンアルデヒド誘導体またはシクロペンタン/シクロペンテンケトン誘導体および香り物質としてのそれらの使用
JP4676880B2 (ja) シクロオクト−(エン−)イル誘導体の香料としての使用
EP0882697B1 (fr) Composés parfumants à odeur boisée, fruitée
JP6072797B2 (ja) フレグランス化合物および組成物
JP4718026B2 (ja) 新規の光学活性な酸素添加された脂環式化合物、その使用、付香組成物および付香された物品
US4251398A (en) Cyclohexyl-pentanolides and their use in perfume
CN109476570B (zh) 作为香料成分的6-异丙基-2,4-二甲基环己烯-1-醇化合物
ES2388648T3 (es) Fragancia
WO2024000260A1 (en) Organic compounds
WO2023072718A1 (en) Alicyclic aliphatic 1,3-dicarbonyl derivatives useful as fragrances
WO2024045134A1 (en) Organic compounds
FR2494265A1 (fr) Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application a la preparation de compositions parfumantes
MX2014012403A (es) Compuestos organicos.
EP2209389B1 (en) Bicyclic campholenic derivatives
KR20070097481A (ko) 스피로[보닐-2,4'-(1,3-다이옥산)] 및 이의 방향성분으로서의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13