JP2899711B2 - ヒートモード記録材料の製造方法 - Google Patents

ヒートモード記録材料の製造方法

Info

Publication number
JP2899711B2
JP2899711B2 JP2040886A JP4088690A JP2899711B2 JP 2899711 B2 JP2899711 B2 JP 2899711B2 JP 2040886 A JP2040886 A JP 2040886A JP 4088690 A JP4088690 A JP 4088690A JP 2899711 B2 JP2899711 B2 JP 2899711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
support
heat mode
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2040886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02266979A (ja
Inventor
ルク・エルウイグ・ルーンダール
リユシアン・フラン・ボエ
デイール・マルク・ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JPH02266979A publication Critical patent/JPH02266979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899711B2 publication Critical patent/JP2899711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/60In a particular environment
    • B32B2309/68Vacuum
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/256Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers improving adhesion between layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は書き込み直読(direct read after write)
(DRAW)可能性を有するヒートモード(heat−mode)記
録材料の製造方法に関する。
既知のドロー(DRAW)記録材料の殆んど全てがヒート
モード記録層、即ち記録が人間が読みとりうる又は機械
読みとり可能マークを生ぜしめる強力加熱を生ぜしめる
光の吸収によつて進行する層を特徴としている。
普通のヒートモードドロー記録材料においては、比較
的低融点の金属、それらの合金又は染料の薄い記録層が
支持体上に存在する。かかる層は厳密には感光性ではな
いが、レーザー光の高強度短時間持続パルスの吸収によ
つて放出される熱エネルギーに応答する。書き込み点
は、加熱された領域において表面張力によつて収縮し、
小さいキヤビテーシヨン又は孔を示す感熱層の少量を剥
離又は溶融する。
ドロー記録材料は人間が読みとりうる又は機械読みと
り可能記録を作るため、像に従つて変調されたレーザー
ビームを記録するための媒体として使用できる。
人間が読みとりうる記録には、例えば拡大及び投影で
読むことのできるマイクロ像がある。そ例には透明支持
体上のコンピユーター出力マイクロフイルム(COM)が
ある。コンピユーター出力マイクロフイルム像は、COM
像を介して光を投影したときリーダー中で光学的拡大に
よつて読読みとることができる。拡大されたマイクロフ
イルム像はジアゾフイルム又はハロゲン化銀乳剤材料の
如き好適な記録材料上に複写できる。拡大された像のハ
ードコピーは例えば電子写真技術から知られている方法
によつてリーダープリンター中で得ることができる。
機械読みとり可能ドロー記録材料の例に光学デイスク
がある。今日まで、光学デイスクの製造のためテルル及
びテルル合金が最も広く使用されており、レーザービー
ムで加熱したときビツト形成により反射率を低下させる
ような高度に反射性の薄い金属フイルムを形成している
(例えばthe periodical Physik in unserer Zeit,15.J
ahrg.1984/Nr、5,第129頁〜第130頁のJochen Frickeの
論文Optische Datenspeicher参照)、テルルは毒性であ
り、その酸素及び湿度に対する敏感性のため劣つた記録
保存性を有する。従つてテルルを含有する記録層は許容
できる記録保存寿命を達成するため気密に保護される。
毒性問題を避けるため、ヒートモード記録層の製造に
おいてSn及びBiの如き他比較的低融点の金属が導入され
た。ドローヒートモード記録に使用するのに適した他の
金属の調査は米国特許第4499178号及び第4388400号に示
されている。
金属層は、ヒートモード記録におけるそれらの剥離
(ablation)によつて低反射率のスポツトが得られるよ
うな比較的高い反射率を有する。
別の実施態様によれば、層がレーザービームの衝突し
た領域で剥離されるようになる透明支持体上の初め劣つ
た反射性のヒートモード記録層を用いることによつて、
レーザービーム加熱領域で透過性の増大が得られる。透
明支持体上にGeS又はSnSの如き硫化物及び共着せしめた
低融点金属から作られ、COM製造を意図したかかる層はJ
ournal of Applied Photographic Engineering第9巻第
1号(1983年2月)第12頁に記載されている。情報が反
射モードで読まれる光学デイスクの製造のため、前記劣
つた反射性ヒートモード記録層は比較的高融点の反射性
支持体又は層、例えば支持によつて担持されたアルミニ
ウム又はグラフアイト層上に付与される。
別の実施態様においては、ヒートモード記録は、例え
ばteh periodical Philips Techn.T.41,第338頁〜第346
頁にD.J.Gravesteijn及びJ.van der Veenによつて発表
されている如き無バインダー有機染料層を用いて行われ
る。
ヒートモード記録に好適な金属、合金又は染料の薄い
(通常厚さ0.1μ未満)層は有利には真空蒸着によつて
作られる。これらの薄い真空蒸着層は機械的に弱く、保
護被覆の付与を必要としている。
他の材料との直接摩耗接触に対し記録層を保護するに
当つて機械的機能を有する保護被覆は、光学デイスクに
おいて、それが情報の光学的プレイバツクにおける焦点
の中の塵を入れないようにすることで光学的機能も有す
る。
機械的に傷を受け易い記録層の保護は、二つの解決手
段によつてなされた。第一の解決手段は別の支持体上の
二つの記録層をサンドウイツチに組合せ、それらの支持
体を外に向け、間に化学的に不活性なガスで充満できる
空間をもたせている。第二の解決手段においては、記録
面を保護オーバコートとして作用する透明材料で被覆し
ている(IEEE Spectrum1978年8月号、第22頁及び第23
頁、特に第2A図及び第2B図参照)。
増大した感度、耐久性及び機械的強度を有するヒート
モード記録材料を得るため、米国特許第4499178号及び
第4388400号によれば、保護層の製造において有機樹脂
を用いることが有効である。保護層を形成するため各種
の樹脂、例えばスチレン樹脂、ビニルアセテート樹脂、
メタクリル酸エステル樹脂、アミド樹脂、セルロース系
樹脂、ハロゲン化ポリオレフイン、フエノール樹脂、可
溶性ポリエステル等も使用できる。
これらの樹脂は広い範囲の種々の溶媒に溶解し、任意
の既知の方法で記録層上に塗布し、次いで溶媒を蒸発さ
せる。保護層の厚さはフイルム強度、耐時間依存性変化
及び求められる記録濃度によつて変化する。通常厚さは
0.01〜5μmの範囲である。
溶解した樹脂からの保護層の被覆又は噴霧は、ヒート
モード記録層の真空蒸着のため使用する真空室内で行わ
ない。
ウエブの形の支持体をヒートモード記録層で真空被覆
した後、真空質中で巻取ローラー上に巻きとり、次いで
ウエブを溶解した樹脂又は樹脂混合物で被覆し、巻き戻
すため大気条件で被覆ステーシヨンへとそこから取り出
す。
本発明者等により、新しく真空被覆したヒートモード
記録層を有するウエブを巻取り及び巻き戻すことは、記
録層中にピンホールの如き光学的欠陥の生成を生ぜしめ
ることが実験的に確められた、これは前記操作中避けら
れない滑り摩擦が、巻取り及び巻戻し操作を制御下に保
持したときでさえも摩耗及び粉塵形成によつて記録層に
損傷を生ぜしめるからである。ピンホール及びあらゆる
種類の微小擦傷は、マイクロ像を製造するための記録材
料においては特に望ましくない。
本発明の目的の一つは、真空被覆ヒートモード記録層
中のピンホールの如き光学的欠陥の実質的な減少を生ぜ
しめる書き込み直読(DRAW)可能性を有するヒートモー
ド記録材料の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的及び利点は以下の説明及び図面から
明らかになるであろう。
本発明によれば書き込み直読(DRAW)可能性を有する
ヒートモード記録材料の製造方法であつて、この方法に
おいて、ウエブ支持体をヒートモード記録層で真空条件
下に被覆し、前記被覆が生起するのと同じ真空雰囲気中
で、ウエブの形の保護有機樹脂層を接着剤層によつて前
記支持された記録層に積層することを特徴とする。
一つの実施態様によれば、真空被覆は、実質的な減圧
下に、バルク材料を蒸発させ、基体上に薄層としてそれ
の再付着させることを含む方法に適用される「真空蒸
着」によつて行う。
別の実施態様によれば、真空被覆は「スパツタリン
グ」によつて行う。スパツタリングはガス(通常は減圧
下でのアルゴン)のイオン化によつて賦勢粒子を生成す
ること、及び電場での前記粒子とターゲツト材料との衝
突を含み、これによつて基体へ向うターゲツト原子の放
出を生ぜしめる。
ヒートモード記録層への保護層の積層は、例えば感圧
性又は感熱性接着剤樹脂層によつて行う。保護及び接着
剤層の一つ又は両者は、ヒートモード記録に用いられる
露光方法及び選択される読み取り又は複写装置を考慮に
入れて透明又は不透明であることができる。
接着剤層は0.1〜15μmの範囲を有するのが好まし
く、1〜5μmの範囲の厚さを有するのが更に好まし
い。
本発明を添付図面を参照して実施例により説明する。
第1図は本発明方法を実施するための積層単位装置を
含む真空蒸着装置の断面図を示し、第2図及び第3図は
それぞれヒートモード記録ウエブ材料上に真空条件下積
層によつて保護層を付与するための異なる実施態様の詳
細断面図を示す。
第1図を参照するに、円筒状真空室1には電気的に加
熱される耐熱トレー又はボート2を含有し、この中には
金属蒸気源として比較的低融点の金属、例えばビスマス
3が存在する。高真空下(例えば10-2Pa〜8×10-1Paの
範囲の圧力で)、得られた金属蒸気をポリエチレンテレ
フタレートから作つたウエブ4の方へ指向させ、その上
に5nm〜300nmの範囲の厚さで付着させる。ウエブ4は巻
出しローラー5によつて供給され、案内ローラー7を越
えて冷却された支持ローラー6へと運ばれる。バツフル
8は冷却ローラー6の小さいセクターにウエブ4上の蒸
着を限定する。その方法で金属の望まぬ付着、例えば真
空室の壁への付着は防止される。金属蒸着帯域を通過後
ウエブ4は上方に向つて送行し、支持ローラー11に対し
て圧力を働かせる加圧ローラー10の間に形成されたニツ
プ中で積層ウエブ9と会合する。巻出しロール13から、
積層ウエブ9は前記ニツプ中に運ばれる。積層ウエブ9
は仮支持体及び硬質保護樹脂層の間の軟質感圧透明接着
剤層からなる。前記ニツプ中で上に硬質保護層を有する
接着剤層は新しく蒸着された金属層に粘着するようにな
り、次いで形成された積層体14は巻取ロール12上に巻か
れ、これは製造されるヒートモード記録材料のための貯
蔵及び供給ロールとして作用する。
マイクロフイルムフオーマツト又は光学フロツピーデ
イスクにウエブ材料を切断するのは真空室の外で行う。
第2図に示した実施態様においては明示のため寸法及
び割合を幾分誇張してある。この例において、多層積層
ウエブ20が巻出しロール21から積層のため供給される。
所望により剥離を容易にするため適切に下塗りされた、
例えばシリコーン化された仮支持体として作用する剥離
しうる比較的厚いウエブ樹脂支持体22が、所望により適
切に下塗りされた透明永久支持体24に接着する薄い透明
感圧接着剤層23ための裏支持を一時的に形成する。接着
剤層へのその接着を改良するため下塗りされた例えばポ
リエチレンテレフタレート支持体である前記永久支持体
24は例えば2〜200μmの範囲の厚さを有する。
積層手順は、接着剤樹脂層23から仮支持体22を剥離す
ること、及び剥離された仮支持体22は巻出しローラー21
の曲率に沿つて360゜回転し、それを図示する如く永久
支持体24の上へともたらす。積層は、ウエブ支持体26上
にあるヒートモード記録層25と接触状態でウエブ素子20
に付与される圧力によつて第1図に関連して説明した如
く進行する。支持体26は例えば2〜200μmの範囲の厚
さを有する。圧力は加圧ローラー27及び支持ローラー28
の間のニツプで付与される。積層ウエブの永久支持体24
及び仮支持体22は固定テープ29によつて前端(開始端)
で一時的に相互に固定される。
積層が行われた後真空環境外で、積層ウエブの前記両
支持体は分離され、支持体22は別の巻取ロール(図示せ
ず)に巻かれる。
第3図に示した実施態様において、多層積層ウエブ31
は積層のため巻出しロール32から供給される。多層積層
ウエブ31は、後で保護カバー層として作用するウエブ樹
脂支持体33、感圧接着剤層34、及び案内ローラー36及び
加圧ローラー37の間に形成されたニツプを出た後接着剤
層34を剥離するウエブ樹支持体35からなる。剥離された
仮支持体35は、ヒートモード記録層の蒸着が行われたの
と同じ雰囲気中で巻取ロール38上に巻取られる。
前記剥離後、永久ウエブ樹脂支持体33によつて担持さ
れた接着剤層34は、張力をかけた加圧ローラー40及び加
圧ローラーラ37のニツプ中で、透明ウエブ樹脂支持体42
上に蒸着されているヒートモード記録層41と接触状態に
押圧される。
比較的厚い(50〜200μm)ウエブ支持体上に真空蒸
着によつて付与されたヒートモード記録層の積層を行う
ための好ましい実施態様によれば、後で保護層として作
用し、20μmより薄い、例えば2〜15μmの厚さを有す
る透明永久樹脂支持体、例えばポリエチレンテレフタレ
ート支持体に接着する透明接着剤層のための裏支持とし
て一時的に作用する20〜200μmの範囲の厚さを有する
剥離しうるウエブ樹脂支持体からなる積層ウエブを使用
する。
前記実施態様によつて作られた記録材料は、露光に当
つて、コピー材料の記録層、例えばハロゲン化銀乳剤層
を、像形成したヒートモード記録材料の積層された薄い
透明保護層と密着状態で保つような密着露光によつてコ
ピーを作るのに好適である。
別の実施態様によればヒートモード記録層それ自体は
非常に薄い透明樹脂ウエブ支持体、例えば2〜20μmの
範囲の厚さを有するポリエチレンテレフタレート支持体
上に付着せしめられ、50〜200μmの範囲の厚さを有す
る透明又は不透明カバー樹脂層は本発明による積層法で
ヒートモード記録層に接着剤によつて接着せしめられ
る。
書き込み直読性能を有するヒートモード記録材料の製
造に当つてはビスマスが興味ある性質を有する。蒸着さ
れたビスマスは非常に薄い(200nmより小さい厚さ)層
でさえも高い光学密度を生ぜしめる。かかる蒸着ビスマ
ス層の光学密度はフラツシユ光又はレーザービーム露光
によつて低下させることができ、ビスマスは英国特許第
1566802号に記載されている如く下塗りしてないポリエ
チレンテレフタレート支持体に直接接着する。
ドロー記録のための薄いビスマスフイルムの付与はth
e journal Optica Acta1977年第24巻、第4号、第427頁
〜第431頁に記載されている。ここに示した貯蔵層即ち
記録層は、60nmのビスマス層及びビスマス層の或る程度
の酸化を防止するGe反射防止被覆からなる。
本発明による方法の適用に当つて、積層体に硬質の高
度に耐擦傷性の樹脂から作つた最外保護素子を設けた多
層積層ウエブの使用が好ましい。かかる樹脂の例には、
ポリエチレンテレフタレートの如きポリエステル樹脂、
ポリカーボネート、ポリアミド、スチレン及び(メタ)
アクリレート重合体及び共重合体がある。
ヒートモード記録層への硬質保護最外樹脂層の接着の
ため、好ましくは感圧接着剤樹脂の層を使用する。
かかる樹脂の例は、カナダ特許第728607号及び米国特
許第3131106号における銀錯塩拡散転写法による接着転
写(デカルコマニアス)の製造に使用するための米国特
許第4033770号に記載されている。
感圧接着剤は通常室温(20℃)での粘着性及びいくら
かの弾性を有する熱可塑性重合体からなり、これは所望
によつて可塑剤及び/又は粘着性樹脂で制御する。熱可
塑性樹脂は、応力を除いたとき回復しないならば完全に
塑性であり、回復が瞬間的で完全であるなら完全に弾性
である。
特に好適な感圧接着剤はポリテルペン樹脂、低密度ポ
リエチレン、コポリ(エチレン/ビニルアセテート)、
ポリ(C1〜C16)アルキルアクリレート、ポリ(C1
C16)アルキルアクリレートとポリビニルアセテートの
混合物、及びコポリ(ビニルアセテート/アクリレー
ト)の群(20℃の粘着性である)から選択する。
感圧接着剤層の製造に当つて、本来的に比粘着性の樹
脂を、粘着付与性物質、例えば可塑剤又は他の粘着性樹
脂を加えて粘着性にしてもよい。
好ましい粘着付与性樹脂の例には、定期刊行物である
Adhesives Age第31巻、第12号(1988年11月)第28頁〜
第29頁に記載されているテルペン粘着付与性樹脂があ
る。
別の実施態様によれば、保護層をヒートモード記録層
に対し、感熱性(これは熱活性化性とも称される)接着
剤層によつて積層又は接着する、これらの例も米国特許
第4033770号に記載されている。かかる例において、積
層によつて保護されるべき記録ウエブ材料及び/又は耐
摩耗保護層及び接着剤層かなる積層材料は、それらの接
触領域において接着剤の軟化点を越えた温度に加熱され
る。熱は積層体が間で形成されるローラーの少なくとも
一つに電気エネルギーによつて供給することができる、
又それは赤外線によつて供給することができる。積層
は、書類にプラスチツクカバー層を付与するための方法
を目的とする例えば公開されたEP−A第0278818号に記
載されている如き圧力作用手段及びプラテンの間に付与
した高周波マイクロウエーブによつて発生した熱によつ
て同様に行うことができる。
感圧及び/又は感熱接着剤の調査は、ロンドン及びボ
ストンのButterworths1984年発行、J.ShieldsのAdhesiv
es Handbook第3版、及び米国ニユージヤージー州のパ
ークリツジのNoyens Publications1982年発行、W.Flick
のHandbook of Adhesives Raw Materialsに与えられて
いる。
接着剤層は熱硬化性又は紫外線硬化性であることがで
きる。熱硬化性有機樹脂及びそのための硬化剤について
は、例えば上述したHandbook of Adhesives Raw Materi
alsを参照され度い、又紫外線硬化性樹脂層については
例えば米国コネクチカツト州スタンフオードのTechnolo
gy Marketing Corp.発行UV Curing:Science and Techno
logy(1979年発行)を参照され度い。
しかしならが剥離性又は溶融性金属層を用いるヒート
モード記録において、高強度光エネルギー例えばフラツ
シユランプ又はレーザーエネルギーによつて衝突された
記録層の領における小さい金属球の形成のため障害を形
成しないよう容易に変形しうる接着剤層が好ましい。接
着剤中間層の容易変形性は記録感度に有利である。
ヒートモード記録によつて画かれた情報及び透過方式
で読み取るため、及び投影目的のため、例えばリーダー
・プリンター中で拡大コピーの形でのCOM再現のため、
記録層は透明樹脂支持体上に真空蒸着する。代表的な樹
脂支持体は、硬質重合体、例えばポリエチレンテレフタ
レートの如きポリエステル、ポリカーボネート、セルロ
ーストリアセテート、ポリ(メタ)アクリル酸エステ
ル、ポリビニルクロライド及び共重合体から作る。これ
らの支持体は例えば5〜200μmの厚さを有し、所望に
よつて記録層の接着を改良する一つ以上の下塗層を設
け、そして/又は軟質熱変形性層例えば10μmより小さ
い厚さを有するポリエチレン層の如きポリオレフイン層
を設ける。
反射方式で全体的に又は部分的に読み取ることのでき
る像の製造に好適である記録材料を得るため、適当な記
録層、例えば有機染料層を、反射性支持体又は支持され
た反射性中間層、例えばアルミニウムから作られた又は
親水性水透過性バインダー例えばゼラチン中の白色顔料
例えば二酸化チタンの分散物を含有するものの上に付与
する。
ヒートモード記録感度を改良するための特別の実施態
様によれば、記録層は熱絶縁樹脂支持体によつて担持さ
れた熱的に分解しうる層上に付与する。熱分解性層は、
ニトロセルロースを含有するのが好ましく、記録に使用
する光を吸収する溶解された染料を含有するとよい。レ
ーザービーム記録に好適な染料を含有するニトロセルロ
ース層は例えば米国特許第4158715号に記載されてい
る。
改変実施態様によれば、熱的に分解できる層は熱的に
変形しうる物としてのゼラチンと混合したニトロセルロ
ースを含有する。
更に別の実施態様によれば、記録層は発泡剤を含有す
る下側層上に存在せる、そして/又はかかる発泡剤は本
発明により作られる積層体の感圧接着剤層中に存在させ
る。発泡剤は50℃以上に加熱することによつて分解し、
ガス生成物を生ずる物質である。かかる物質には例えば
炭酸水素アンモニウム、炭酸ナトリウム及びエチレンカ
ーボネートの如き炭酸塩及びスルホニルヒドラジドがあ
る。更に米国特許第3558309号に記載されている感光性
0−アシルオキシム、1,3,5−シクロヘキサントリオン
トリオキシムの如きオキシム、尿素が挙げられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための積層単位装置を含
む真空蒸着装置の断面図、第2図及び第3図はヒートモ
ード記録ウエブ材料上に真空条件下積層によつて保護層
を付与するための異なる例の詳細断面図である。 1……真空室、2……耐熱トレイ又はボート、3……低
融点金属、4……ウエブ、5……巻出しロール、6……
冷却支持ローラー、8……バツフル、9……積層ウエ
ブ、10……加圧ローラー、11……支持ローラー、12……
巻取りローラー、13……巻出しローラー、14……積層
体、20……多層積層ウエブ、21……巻出しローラー、22
……ウエブ樹脂支持体、23……感圧接着剤層、24……永
久樹脂支持体、25……ヒートモード記録層、26……ウエ
ブ支持体、27……加圧ローラー、28……支持ローラー、
29……固定テープ、31……多層積層ウエブ、32……巻出
しロール、33……ウエブ樹脂支持体、34……感圧接着剤
層、35……ウエブ樹脂支持体、37……加圧ローラー、40
……加圧ローラー、41……ヒートモード記録層、42……
ウエブ樹脂支持体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−6664(JP,A) 特開 昭61−278049(JP,A) 特開 昭62−256247(JP,A) 特開 昭63−313333(JP,A) 特開 平2−44548(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41M 5/26

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウエブ支持体がヒートモード記録層で真空
    条件下に被覆される書き込み直読(DRAW)可能性を有す
    るヒートモード記録材料の製造方法において、前記被覆
    を生起させるのと同じ真空環境中で、ウエブの形での保
    護有機樹脂層を、接着剤層によって前記支持された記録
    層に積層することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】ヒートモード記録層への保護層の積層を透
    明又は不透明感圧又は感熱接着剤樹脂層により行う請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記接着剤樹脂層が熱硬化性又は紫外線硬
    化性である請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】接着剤層が0.1〜15μmの範囲の厚さを有
    する請求項1又は2記載の方法。
  5. 【請求項5】積層ウエブが、透明接着剤樹脂層でカバー
    された硬質保護樹脂層を含有する請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】保護有機樹脂層として作用する透明永久樹
    脂支持体に接着した接着剤層のための裏支持として一時
    的に作用し、20〜200μmの範囲の厚さを有する剥離し
    うる仮樹脂支持体からなる積層ウエブから前記保護有機
    樹脂層を付与する請求項1〜5の何れかに記載の方法。
  7. 【請求項7】保護有機樹脂層が2〜200μmの範囲の厚
    さを有する請求項1〜6の何れかに記載の方法。
  8. 【請求項8】積層を行う前に、前記仮支持体を接着剤樹
    脂層から剥離し、その巻出しローラーの曲率に沿って36
    0゜回転させ、それを前記永久樹脂支持体の上にもたら
    す請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】積層を行った後、積層された材料を真空環
    境の外に取り出し、次いで両支持体を分離し、前記仮支
    持体を巻取りロール上に巻きとる請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】ヒートモード記録層を50〜200μmの範
    囲の厚さを有する透明ウエブ樹脂支持体上に付着させ、
    2〜15μmの範囲の厚さを有する透明カバー樹脂層を前
    記接着剤層によってヒートモード記録層に積層する請求
    項1〜5の何れかに記載の方法。
  11. 【請求項11】ヒートモード記録層を2〜20μmの範囲
    の厚さを有する透明ウエブ樹脂支持体上に付着させ、50
    〜200μmの範囲の厚さを有する透明又は不透明カバー
    樹脂層を前記接着剤層によってヒートモード記録層に積
    層する請求項1〜5の何れかに記載の方法。
  12. 【請求項12】ヒートモード記録層が真空蒸着ビスマス
    層である請求項1〜11の何れかに記載の方法。
  13. 【請求項13】接着剤層が、20℃で粘着性であるポリテ
    ルペン樹脂、低密度ポリエチレン、コポリ(エチレン/
    ビニルアセテート)、ポリ(C1〜C16)アルキルアクリ
    レート、ポリ(C1〜C16)アルキルアクリレートとポリ
    ビニルアセテートの混合物、及びコポリ(ビニルアセテ
    ート/アクリレート)の群から選択した少なくとも1種
    の接着剤を含有する感圧接着剤層である請求項1〜12の
    何れかに記載の方法。
  14. 【請求項14】前記保護層を、ポリエステル、ポリカー
    ボネート、ポリアミド、スチレン重合体又は共重合体、
    及び(メタ)アクリレート重合体又は共重合体からなる
    群から選択した樹脂から作る請求項1〜13の何れかに記
    載の方法。
JP2040886A 1989-02-24 1990-02-21 ヒートモード記録材料の製造方法 Expired - Fee Related JP2899711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89200466.4 1989-02-24
EP89200466A EP0384041B1 (en) 1989-02-24 1989-02-24 Process for the production of a heat-mode recording material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02266979A JPH02266979A (ja) 1990-10-31
JP2899711B2 true JP2899711B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=8202331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040886A Expired - Fee Related JP2899711B2 (ja) 1989-02-24 1990-02-21 ヒートモード記録材料の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5147490A (ja)
EP (1) EP0384041B1 (ja)
JP (1) JP2899711B2 (ja)
DE (1) DE68916530T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440987A (en) * 1994-01-21 1995-08-15 Presstek, Inc. Laser imaged seamless lithographic printing members and method of making
US5493971A (en) * 1994-04-13 1996-02-27 Presstek, Inc. Laser-imageable printing members and methods for wet lithographic printing
EP0687569B1 (en) * 1994-06-15 1998-03-25 Agfa-Gevaert N.V. Process for producing a protected heat-mode recording material
DE69501853T2 (de) * 1994-06-15 1998-10-22 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur Herstellung eines wärmeempfindlichen geschützten Aufzeichnungsmaterials
EP0803376B1 (en) * 1996-04-23 1999-12-15 Agfa-Gevaert N.V. Process for the preparation of a metal heat mode recording element
US5962181A (en) * 1996-04-23 1999-10-05 Agfa-Gevaert, N.V. Process for the preparation of a metal heat mode recording element
US5989777A (en) * 1997-06-18 1999-11-23 Agfa-Gevaert, N. V. Heat mode recording element based on a thin metallic recording layer
US6250222B1 (en) 1998-09-22 2001-06-26 Agfa-Gevaert Apparatus for the continuous treatment of sheet material under reduced pressure
EP1031428A1 (en) 1999-02-22 2000-08-30 Agfa-Gevaert N.V. Method for recording on a heat mode imaging element
EP1047055A1 (en) * 1999-04-22 2000-10-25 3M Innovative Properties Company Optical storage medium
EP1185983B1 (de) * 1999-06-16 2004-09-29 Steag HamaTech AG Vorrichtung und verfahren zum beschichten eines optisch lesbaren datenträgers und optischer datenträger
DE10039372C2 (de) 2000-08-11 2003-05-15 Tesa Scribos Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10039374A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-21 Eml Europ Media Lab Gmbh Holographischer Datenspeicher
EP1202261A1 (en) * 2000-10-24 2002-05-02 3M Innovative Properties Company Optical storage medium
EP1202262A1 (en) * 2000-10-24 2002-05-02 3M Innovative Properties Company Optical storage medium
JP3564664B2 (ja) * 2000-12-28 2004-09-15 北野エンジニアリング株式会社 ディスク単板からなる光ディスクの製造方法、それに使用される4層接着シート体、及びその巻回体
US7067029B2 (en) 2000-12-28 2006-06-27 Kitano Engineering Co., Ltd. Method for manufacturing an optical disc including a single layered disc and a four layered adhesive sheet member for use therein as well as a rolled member thereof
US6692895B2 (en) * 2001-05-25 2004-02-17 3M Innovative Properties Company Imageable article and method of imaging
JP3923044B2 (ja) * 2001-07-05 2007-05-30 帝人化成株式会社 巻回積層体
DE60326895D1 (de) * 2002-01-23 2009-05-07 Fujifilm Corp Optisches Informationsaufzeichnungsmedium
US7279061B2 (en) 2003-04-09 2007-10-09 Exxonmobil Oil Corporation Process for the production of improved metallized films
WO2004091884A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-28 Exxonmobil Oil Corporation Process for the production of improved metallized films
KR101004849B1 (ko) * 2008-09-02 2010-12-28 삼성전기주식회사 박막소자 제조방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3279966A (en) * 1963-04-12 1966-10-18 Union Carbide Corp Sanitary double wall bag
NL302012A (ja) * 1963-08-14
GB1226199A (ja) * 1967-12-30 1971-03-24
US4267261A (en) * 1971-07-15 1981-05-12 Energy Conversion Devices, Inc. Method for full format imaging
US3767500A (en) * 1971-12-28 1973-10-23 Tme Corp Method of laminating long strips of various materials
US3837952A (en) * 1973-03-28 1974-09-24 E Mogford Process and apparatus for forming a glass and film laminate
GB2064427A (en) * 1979-09-24 1981-06-17 Windle A H Bonding Two Surfaces Together
EP0045183B1 (en) * 1980-07-25 1984-12-05 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Recording material
US4422159A (en) * 1981-09-03 1983-12-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical information storage and retrieval
US4818852A (en) * 1986-01-24 1989-04-04 Drexler Technology Corporation Method for forming data cards with registered images

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02266979A (ja) 1990-10-31
US5147490A (en) 1992-09-15
EP0384041B1 (en) 1994-06-29
DE68916530T2 (de) 1994-11-24
EP0384041A1 (en) 1990-08-29
DE68916530D1 (de) 1994-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2899711B2 (ja) ヒートモード記録材料の製造方法
JP2553359B2 (ja) 光テ−プ
US5656410A (en) Process for producing a protected heat-mode recording material
WO1988003666A1 (en) Recording media incorporating explosive compounds
JPS6099699A (ja) 光情報記録媒体
GB2121588A (en) Optical data recording disc
US5962181A (en) Process for the preparation of a metal heat mode recording element
EP0687569B1 (en) Process for producing a protected heat-mode recording material
EP1043720A1 (en) Heat mode recording element based on a thin metal layer
EP0684145B1 (en) Heat mode recording element
US5989777A (en) Heat mode recording element based on a thin metallic recording layer
JPS6058894A (ja) 光学記録層転写用シ−ト
EP0886268B1 (en) Heat mode recording element based on a thin metallic recording layer
EP0803376B1 (en) Process for the preparation of a metal heat mode recording element
JP2879142B2 (ja) 金属ヒートモード記録材料の製造方法
JP3369182B2 (ja) 消去可能な光記録媒体
US6309808B1 (en) Heat mode recording element
JPH0238091A (ja) 光記録媒体の製造方法および光記録媒体積層用フィルム
JPH08510179A (ja) 感熱記録材料
JPS59135639A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH04366435A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH04232255A (ja) 真空蒸着ビスマスを有するポリエステルフイルム支持体
JPH08273214A (ja) 光学記録層転写用シートの製造方法
JPS63209042A (ja) 光学的情報記録担体
JPH04177686A (ja) 光記録読取方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees