JP2895369B2 - テレビジョン装置 - Google Patents
テレビジョン装置Info
- Publication number
- JP2895369B2 JP2895369B2 JP5301239A JP30123993A JP2895369B2 JP 2895369 B2 JP2895369 B2 JP 2895369B2 JP 5301239 A JP5301239 A JP 5301239A JP 30123993 A JP30123993 A JP 30123993A JP 2895369 B2 JP2895369 B2 JP 2895369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- word
- signal
- period
- pulse
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 34
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 101100439975 Arabidopsis thaliana CLPF gene Proteins 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- CLSVJBIHYWPGQY-UHFFFAOYSA-N [3-(2,5-dimethylphenyl)-8-methoxy-2-oxo-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-4-yl] ethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC1=C(C=2C(=CC=C(C)C=2)C)C(=O)NC11CCC(OC)CC1 CLSVJBIHYWPGQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/04—Synchronising
- H04N5/06—Generation of synchronising signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/04—Synchronising
- H04N5/12—Devices in which the synchronising signals are only operative if a phase difference occurs between synchronising and synchronised scanning devices, e.g. flywheel synchronising
- H04N5/126—Devices in which the synchronising signals are only operative if a phase difference occurs between synchronising and synchronised scanning devices, e.g. flywheel synchronising whereby the synchronisation signal indirectly commands a frequency generator
Landscapes
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Synchronizing For Television (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Details Of Television Scanning (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Revetment (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】この発明は、例えばテレビジョン装
置などで用いることのできる、入力同期パルスに同期し
た高周波パルス列を発生する回路に関する。 【0002】 【発明の背景】最近、ア−ティファクトの影響を少なく
するために、NTSC方式などの飛越型ビデオ信号を非
飛越し走査形式で表示しようとすることが行われてい
る。このような表示形式(フォーマット)は一般に、水
平同期パルスの水平周波数fH の何倍かの周波数で偏向
電流スイッチングを行うことを必要とする。例えば、水
平周波数の2倍で走査する形式を採用したテレビジョン
方式では、水平同期パルスの各々から水平偏向電流2サ
イクル分を発生させる必要がある。これに対して、標準
のテレビジョン方式では、各同期パルスから1サイクル
分だけ発生させればよい。 【0003】いくつかの従来回路では、水平周波数を2
倍にすることは電圧制御型発振器(VCO)を含む位相
固定ループによって行われる。VCOの出力周波数は水
平周波数の倍数に等しい。例えば、デジタルテレビジョ
ンでは、偏向電流を、VCOではなく共通の装置クロッ
ク構成から取出した信号を用いて作ることが望ましい。 【0004】 【発明の概要】この発明の一態様では、例えば水平同期
パルスのような第1の周期的事象を示す周期的な入力信
号を用いて、同期入力信号の部分周期の長さ、例えば、
水平同期パルスの周期Hの2分の1、を表わす第1の信
号を生成する。また、周期的入力信号から、例えば周期
H毎に周波数fH で発生する第2の周期的事象を表わす
第2の信号が生成される。さらに、例えば周期H毎に発
生するような第3の周期的事象を表わす第3の信号が、
上記第2の信号を上記部分周期の長さに従って定められ
る量だけ時間的にシフトさせて、この第2の信号から生
成される。 【0005】この第3の信号は、出力信号の第1の成分
信号を発生するのに用いられる。出力信号の第2の成分
信号は入力信号から生成される。出力信号の周波数は入
力信号周波数よりも高い。第2と第3の周期的事象から
なる所定対の事象中の対応事象間の間隔は第1の信号に
従って決まる。この間隔は、例えば周期Hの2分の1に
等しい。出力信号は、例えば、偏向回路の出力段スイッ
チを制御するためなどに用いられるもので、第2と第3
の信号のそれぞれの第2と第3の事象に対応する周期的
時点において、第2と第3の信号から生成される。 【0006】この発明のある実施例では、例えば水平周
波数の2倍で走査する形式を採用したテレビジョン偏向
回路の駆動回路が出力段における偏向サイクルを形成す
る出力信号を発生する。第2の信号から作られ、出力信
号の第2の成分信号となる偏向サイクル形成信号は水平
周波数fH で現われる。同様に、第3の信号から作られ
た、出力信号の第1の成分信号である偏向サイクル形成
信号も水平周波数で現われる。 【0007】しかし、これら出力信号の第1および第2
偏向サイクル形成成分信号によって形成される互いに隣
りあった偏向サイクル間の間隔は、第1の信号に含まれ
ている長さ情報に従って、周期的入力信号の周期の2分
の1の長さを持っている。この様に、出力段において2
×fH の周波数の偏向電流を得るために、回路は同期パ
ルスの周波数を2倍する。 【0008】この発明の別の態様に従うと、偏向回路用
駆動回路は、同期パルスを含んだ周期的入力信号に同期
した位相固定ループ回路を備えている。第2と第3の周
期的事象の各々は、第2及び第3の信号により、共通の
クロック信号周期の何分の1あるいは何十分の1という
分解能で画定される。周期的入力信号の各期間が位相固
定ループ回路において、それに対応した一連の状態を生
成する。これらの状態の各々は共通クロック信号に同期
して生成される。 【0009】この位相固定ループ回路は第2と第3の周
期的事象を表わす第2と第3の信号を、これらの信号か
ら偏向サイクル形成出力信号を生成するための位相制御
ループ回路に供給する。この位相制御ループ回路は偏向
回路出力段からリトレース信号を受取って、周期的入力
信号の所定時間中に1度だけ、第2と第3の信号の一方
のタイミングに従って出力信号のタイミングの修正を行
う。出力信号のタイミングは、偏向サイクルのタイミン
グが第2と第3の周期的事象に対応するように修正を受
ける。 【0010】位相制御ループ回路におけるリトレース信
号の位相変動に対するトラッキング応答時間は、位相固
定ルーブ回路における、同期パルスを含む周期的入力信
号の位相変動に対する対応するトラッキング応答速度よ
りも速い。これは、位相制御ループ回路が、急速に変化
する電子ビーム電流などのために生ずるような出力段中
の急速なスイッチング時間変動にも対処できるように調
整されているのに対し、位相固定ループは同期パルスに
伴う雑音やジッタを排除するに適するようにされている
ためである。この発明の要旨を、実施例に則してより具
体的に説明すると、この発明は或る走査周波数を有する
周期的な同期入力信号(Hs)から、その走査周波数よ
りも高い周波数で周期的に発生する出力信号(HORD
RIVE)を生成するテレビジョン装置に関するもので
ある。このテレビジョン装置は、周期的に発生する同期
パルスより成る同期入力信号(Hs)の信号源(60)
と、同期入力信号(Hs)の周期(H)の長さよりも短
い所定の周期(tck)を有する周期的なクロック信号
(CK)の信号源と、上記の同期入力信号に応動するデ
ジタル位相固定ループ(20)とを具えている。この位
相固定ループ(20)は、クロック信号に応動して、上
記入力信号(Hs)の周期(H)の長さを表わす値を有
する長さ信号(DPW)を発生するカウンタ(21)を
有している。入力信号(Hs)の周期(H)の長さを表
わす上記の値は、この入力信号の1つの周期内に含まれ
る整数のクロック周期(tck)数と1クロック周期に
満たない長さを表わすスキュー数(SK)との和より成
る値である。そして、このテレビジョン装置は、更に、
上記のカウンタ(21)に結合されていて、上記の長さ
信号(DPW)に応じて第1の周期的信号(CMa)を
生成する手段(42、201)と、上記のカウンタ(2
1)に結合されていて、長さ信号(DPW)に応じて上
記した第1の周期的信号(CMa)に対して長さ信号
(DPW)の値に従って時間的に変移している第2の周
期的信号(CMb)を生成する手段(46、203)、
および、これら第1と第2の周期的信号(CMaとCM
b)を交互に供給して出力信号(HORDRIVE)を
形成する手段(40、51、253、54)を具えて成
るものである。 【0011】 【実施例の説明】図1は位相固定ループ回路20を含む
水平偏向回路のブロック回路図である。この回路は、従
来の位相固定ループ回路のVCOに相当する機能を持っ
た順次カウンタ21を備えている。カウンタ21は図4
(a)のタイミング図に示す周期tCKを持ったクロック
パルスCKの各前縁の後で計数値が増加するプログラマ
ブルカウンタである。このカウンタは、初期値例えば1
から図1の入力端子21aに加えられるリセットパルス
RESETによって初期値にリセットされるまで計数す
る。リセットパルスRESETは、カウンタ21の対応
する周期即ちシーケンスNに含まれるクロックパルスC
Kの周期tCKの数を制御する。カウンタ21により生成
される一連のシーケンスNが繰返し発生するシーケンス
を規定する。カウンタ21の出力ポート21bにおける
各語CTが、与えられたシーケンスN中でカウンタ21
のその時の計数値を供給する。 【0012】例えば、ここではデジタル語は、整数、小
数(分数)および整数と小数の組合わせを含む2を底と
する数で表わされ、負の数は2の補数として表わされ
る。 【0013】周期Hを持った水平同期パルスHS (1H
同期パルスHS )が、例えば、テレビジョン受像機の通
常の同期分離器60から位相検波器202に供給され
る。位相固定ループ回路20が同期パルスHS に位相固
定され、同期パルスに付随する雑音レベルが低い場合に
は、位相検波器202に供給されるパルスMSの各々の
前縁は、対応する同期パルスHS の中央よりも前に生じ
るクロックパルスCKの最後のものの前縁と実質的に一
致する。パルスMSは、語CTの予め定められた値が検
知されるとデコーダ23によって生成される。このよう
に、各同期パルスHS の中央は、図1のパルスMSの前
縁の後、図4(a)に示すクロックCKの周期tCKの何
分の1(f)かの時点で生じ、この分数fは可変であ
る。 【0014】この可変分数fは同じく位相検波器202
に供給される1Hスキュー語SKに含まれている。な
お、この明細書中で、スキュー信号とは、クロック信号
の周期の何分の1かの時間幅すなわちクロック周期の端
数周期の長さ(クロック周期に満たない短い時間幅)を
表わす値を有する数(スキュー数)の信号を意味し、ス
キュー語とはスキュー信号を表わす一連のビットを意味
している。位相検波器202は周期の長さを調整する語
LPFOを発生させる。この周期長調整語LPFOは水
平期間長発生器33中で定数語PRと組合わされて語D
PWが生成される。定数語PRは、例えば、値910と
等しい。ここで、910×tckは位相固定ループ回路
20の規定周期(自走周期)に等しい。さらに、fsc
をNTSCカラー副搬送波周波数とする時、クロックパ
ルスCKの周期tckは1/4fscに等しい。 【0015】語DPWは、同期入力信号すなわち水平同
期パルス信号の1周期の長さを表わす長さ信号のデジタ
ル語である。この長さ信号の値は、同期入力信号すなわ
ち水平同期パルス信号(Hs)の1周期(H)内に含ま
れるクロック信号(CK)の完全な周期(tck)の個
数(整数)を表わす数とこのクロック信号周期
(tck)の長さに満たない時間幅(たとえば、0.3
tck)を表わす値を持つスキュー数(SK)との和で
表わされる。従って、語DPWは、クロックパルスCK
の周期tck整数M個と周期tckの分数分Kとの和の
形でパルスHsの実際の周期Hの概算2進値を含んでい
る。語DPWは、1Hスキュー語SKと周期語PERI
ODとを発生するカウンタ周期語およびスキュー語発生
器201に供給される。 【0016】語PERIODは、カウンタ21の与えら
れた期間N中のクロックパルスCKのサイクル数を含
み、語CTとPERIODのその時の値を比較して語C
T=語PERIODの時にパルスRESETを発生する
比較器200に供給される。パルスRESETは、カウ
ンタ21のその時のシーケンスNの終わりと次のシーケ
ンスNの始めとを規定する次のクロックCKの端縁部と
時間的に一致してカウンタ21を語CT=1を含むよう
に初期設定する。 【0017】語CTはプログラマブル時間シフタ、即
ち、プログラマブル遅延装置42に与えられて、遅延し
た語Caが生成される。このプログラマブル遅延装置4
2の遅延量は図に示されていない信号源から供給される
外部からの語NPWによって制御される。語CMa(こ
れはその分数部と整数部とをそれぞれ与える語SKとC
aとを含む)がプログラマブル遅延装置203へ供給さ
れる。 【0018】語CMaoは語Ca=0の場合の語CMa
の状態と定義される。語CMaoは語DPWに従って表
わされた実際の期間Hの推定値に等しい周期を持った周
期的事象eCMaoを規定する。事象eCMaoは、後述するよ
うな語Caを0にするクロックCKの前縁の後f×tCK
で発生する。分数部fは1Hスキュー語SKに含まれる
値である。 【0019】水平周期長DPWは2分割(÷2)ユニッ
ト46に供給される。この÷2のユニットは語DPWの
値を係数2で割って、水平周期長Hの2分の1を表わす
語HDPWを生成する。語HDPWはプログラマブル遅
延装置203の制御ポートに供給され、遅延装置203
はその制御語HDPWに従って、語CMaoにより規定
される。事象eCMaoをH/2だけ遅延させる。 【0020】プログラマブル遅延装置203の出力語C
Mbはその分数部と整数部とを与えるスキュー語SKB
と語Cbとを含んでいる。語CMboは語Cb=0の時
の語CMbの状態と定義される。語CMboは連続する
事象eCMaoの各対間の期間の概算中心で生じる周期的事
象eCMboを規定する。 【0021】語CMaとCMbはマルチプレクサ(MU
X)40のポート40aと40bにそれぞれ供給され
る。マルチプレクサ40は語CMaとCMbとを交互
に、位相制御ループ回路120のプログラマブル遅延装
置(プログラマブル時間シフタ)51の入力ポート51
aに供給する。プログラマブル遅延装置51の出力ポー
ト51cに現われる語CMIとCMPが図4(a)に示
すクロックCKの周期tCKの整数部と分数部とをそれぞ
れ表わしている。語CMIは水平駆動パルス発生器25
3に供給される。 【0022】水平駆動パルス発生器253は語CMI=
0となる毎にパルスPGPを発生する。パルスPGPは
外部から与えられる語WIDTHにより制御される幅W
を持つ。このパルスPGPはゲート遅延装置54の入力
端子54aに供給される。ゲート遅延装置54は、図4
(a)のクロックCKの周期tCKの分数分(一部)q
(qは図1の語CMPの値に応じて決まる長さを持つ)
だけパルスPGPを遅延させて、その出力端子54bに
2fH の出力端子の信号HORDRIVEを発生させ
る。 【0023】信号HORDRIVEはフリップフロップ
装置55にも供給される。信号HORDRIVEの各パ
ルスはフリップフロップ装置55の出力端子における信
号TOGGLEをトグルする。信号TOGGLEはマル
チプレクサ40の選択(SELECT)端子40cに供
給される。信号TOGGLEはその論理状態に応じて、
語CMaとCMbとが交互にプログラマブル遅延装置5
1の入力ポート51aに供給されるようにする。このよ
うに、信号HORDRIVEのパルスのタイミングはマ
ルチプレクサ40のポート40aと40bにおける語に
よって交互に制御される。 【0024】図1の信号HORDRIVEと同様な信号
で、周波数fH の異なる倍数の周波数、例えば3fH と
か4fH を持った信号を発生させるために、図1と同様
の構成を持った装置を用いることができることは容易に
理解されよう。 【0025】信号HORDRIVEは2fH 水平偏向回
路出力段41の入力端子41aに供給され、水平出力ト
ランジスタのスイッチングを制御する。リトレース期間
が信号HORDRIVEの対応するパルスに応じて形成
される。リトレース期間中に生じる、例えば、出力段4
1中のフライバック変成器(図1には図示せず)から得
られるようなパルスFLYBACKが位相検波器20
2′に供給される。 【0026】位相制御ループ回路120がフライバック
パルスFLYBACKに完全に位相固定されていれば、
同じく位相検波器202′に供給されるパルスMS′の
各々の前縁は各パルスFLYBACKの中心より前の最
後のクロックCKの端縁と実質的に同時に生じる。パル
スMS′は語Caの予め定められた値が検出されるデコ
ーダ23′によって生成される。パルスFLYBACK
の中心は図1のパルスMS′の前縁から図4(a)のク
ロックCKの周期tCKの分数分fだけ後に生じる。この
分数分fは1Hスキュー語SK中に含まれている。 【0027】位相検波器202′はプログラマブル遅延
装置51の遅延時間を制御する語LPFO′を発生す
る。プログラマブル遅延装置51は後で述べるように、
正あるいは負の位相シフト即ち時間遅延を与えることが
できる。2fH パルスFLYBACKの中央は各対応す
る事象eCMaoまたはeCMboに一致して生じる。前に述べ
たように、事象eCMaoは語Ca=0の時に生じ、事象e
CMboは語Cb=0の時に生じる。従って、図1の構成は
2fH の周波数のパルスFLYBACKを、対応する1
H同期パルスHS に対して対応する一定遅延だけ遅らせ
て生成する。 【0028】図2は図1の構成を更に詳細に示すもので
ある。図1と図2で同じ参照番号、符号は同じ構成要素
あるいは機能を表わす。図4(a)〜(r)は典型的な
定常状態の一例におけるタイミング図で、位相固定ルー
プ回路20が図4(r)の同期パルスHS に位相固定さ
れている時の、図2のカウンタ21の3つの連続する周
期、即ち、3つのシーケンスNa 、Nb およびNc を示
している。図1、図2および図4(a)〜(r)で使用
されている参照番号および符号の中、同じものは同じ構
成要素または機能を示す。 【0029】図2の加算器34の入力ポート34aにお
ける語DPWが図4(r)に示す水平同期パルスHS の
周期Hの概算値を含んでいるものとする。図2の語DP
Wは、例えば、図4(a)に示すクロックCKの周期t
CKの整数倍を表わす10ビット数Mと、周期tCKの分数
を表わす5ビットの数kとを含んでいるものとする。値
(M+k)×tCKが周期Hの更新された概算値を規定す
る。 【0030】図2のラッチ38の出力ポート38bにお
ける、分数fを表わすスキュー語SKは右寄せされて、
加算器34の入力ポート34bに供給され、そこで右寄
せされた語DPWに加算される。加算結果の整数部を表
わす語CNTRPが加算器34の出力ポート34cに現
われる。語CNTRPの各ビットは語DPWの整数部M
の対応ビットと同じ数値重みを持っている。語CNTR
Pはラッチ35の入力ポート35aに供給される。 【0031】ラッチ35は、図2のデコーダ23のパル
スCLの制御の下に、図4(f)の時間Tt において語
CNTRPの値を記憶し、減算器36の入力ポート36
aに周期長語PERIODを生成する。減算器36はカ
ウンタ21の所定期間N中の状態の総数を制御する。デ
コーダ23はカウンタ21からの語CTを復号して、カ
ウンタ21の所定の状態が生じると、パルスCLの如き
タイミング制御パルスおよび後述するような他のタイミ
ングパルスを生成する。 【0032】パルスCLは、図4(e)の時間Tt にお
いて図2の語SKINを記憶して分数fを含む1Hスキ
ュー語SKを発生するラッチ38のクロック入力端子3
8aにも供給される。分数fのビットは語DPWの分数
kの対応ビットと同じ数値スケール即ち重みで現われる
分数fは加算結果の分数部を表わす。このようにして、
加算器34は、カウンタ21の直前の期間N中にパルス
CLによって形成されたラッチ38の右寄せされた出力
語SKを右寄せされた語DPWに加算して、図4(f)
及び(e)に示す時間Tt において語PERIODおよ
びSKを更新する。 【0033】図2のカウンタ21の出力語CTは減算器
36の入力ポート36bに加えられ、そこで、語PER
IODから語CTが減算されてポート36cに語RSが
形成される。語RSはゼロ検出器37に供給される。ゼ
ロ検出器37は図4(j)に示すように、図2の語RS
が0になった時にパルスRESETを発生する。従っ
て、カウンタ21の語CTがカウンタ21の周期語PE
RIODに等しくなると、カウンタ21はリセットさ
れ、次のカウンタ21語CTが計数初期状態の1とな
る。語PERIODは、図4(a)のクロックCKの周
期tCKの倍数の形で図2のカウンタ21の周期Nの長さ
を表わす。 【0034】語Ca(これは例えば10ビットの幅を持
つ)が図1に示すプログラマブル遅延装置42を代表す
る減算器中で、図2のカウンタ21のその時の語CTを
一定の語NPWから減算することにより得られる。図4
(c)は語Caによって代表される対応するシーケンス
の一例を示す。語CTが語NPWに等しい時は、語Ca
は0である。同様に、語CTが語NPWを1だけ超過し
た時は、通常2の補数計算により、Caは1023とな
る。カウンタ21の各シーケンス中、図2のカウンタ2
1の計数が逐次増加するに従って状態Ca=1、Ca=
0およびCa=1023がそれぞれ生じる。 【0035】図4(c)の語Caが0になる時間は時間
tCTJ と規定されている。時間tCTJ は、シーケンスN
の開始時点、例えば、周期Na の時間T0 、からクロッ
クCKの(J−1)周期後である。時間T0 に続くクロ
ックCKの周期tCK中、カウンタ21からの語CTは1
に等しい。語CMaoは、前述したように、語Caが0
の時の語CMaの状態として規定されている。従って、
各語CMaoは、図4(d)に対応する矢印で示したよ
うな時間tCMao=tCTJ +f×tCKで生じる周期的事象
eCMaoを規定する。 【0036】ある与えられた語CMaoの語SKはカウ
ンタ21の対応する周期Nにおいて異なる値をとり得る
ことに注意する必要がある。例えば図4(e)の時間t
CTJの直後の期間tCK中、語SKはf1 に等しい。従っ
て、図4(d)の事象eCMaoは時間tCMao=tCTJ +f
1 ×tCKで生じる。この場合、分数(端数)分f1 は、
図2のカウンタ21の周期Na の直前の周期N(図4
(a)〜(r)に示されていない)の間に計算されてい
る。 【0037】図2の装置は図4(d)の次の事象eCMao
のタイミング、例えば、時間tCTJに対する事象
eCMao′の時間tCMao′を、加算器34中で図2の語3
4中で図2の語SKの前の(古い)分数f1 を語DPW
の分数kに加えて新しい分数f2 を形成して計算する。
このような加算によって2進桁上げCが生じる可能性が
あり、対応する新しい周期語PERIODは図4(f)
の時間Tt においてM+(桁上げCの値)となる。図4
(d)の連続する事象eCMao間の時間は、以下に述べる
例からわかるように、(M+k)×tCKに等しい。 【0038】仮に、図4(e)の時間Tt の前におい
て、分数結果、図2の語SKIN=(f1 +k)が<1
であるとする。桁上げCが生じないから、語CNTRP
はM、即ち、語DPWの整数部に等しい。図2のパルス
CLが図4(e)の時間Tt で生じると、語SKはf2
=(f1 +k)となり、図4(f)の語PERIODは
Mと等しくなる。図4(j)のリセットパルスRESE
Tは図2の語CTが語PERIODと等しくなった時に
生じるので、カウンタ21の周期Na の長さは図4
(a)のクロックCKの周期tCKのM周期に等しくなろ
うとする。カウンタ21の周期Na 中の図4(d)の時
間tCMaoで生じる対応事象eCMaoは、図4(b)の周期
Na の開始時点T0 から(J−1+f1 )×tCK後に生
じる。 【0039】2番目の仮定として、図4(e)の時間T
t ′の前で、分数計算結果、即ち、図2の語SKIN=
(f1 +k)が>1であるとする。この場合は桁上げC
が加算器34で生成され、従って、語CNTRPは(M
+1)となる。その結果、図4(e)の時間Tt ′でパ
ルスCLが生じると、図4(e)の語SKによって表わ
される分数f3 は(f1 +k)+k−1に等しくなり、
図4(f)の語PERIODは(M+1)に等しくな
る。 【0040】従って、図4(b)のカウンタ21の周期
Nb の長さはクロックCKの周期tCKの(M+1)個分
に等しくなろうとする。カウンタ21の周期Nb 期間
中、対応する事象eCMao′は、図4(b)の周期Nb の
開始時点T0 ′から(J−1+f1 +k)×tCK後に生
じる。 【0041】次に、3番目の仮定として時間Tt ″の前
に、分数計算結果、即ち、図2の語SKIN=(f1 +
2k−1)+kが<1であるとする。桁上げCは生成さ
れないから、語CNTRPはMに等しい。従って、図4
(e)の時間Tt ″においてパルスCLが生じると、図
4(f)の対応する語PERIODはMとなる。従っ
て、図4(b)のカウンタ21の周期Nc の長さはクロ
ックCKの周期tCKのM個分となる。対応する事象e
CMao″は、図4(b)の周期Nc の開始時点T0 ″から
(J−1+f1 +2k−1)×tCK後に生起する。 【0042】以上のことから、次のような結論がでる。
即ち、連続する事象eCMaoの図4(d)に示す期間、t
CMao′−tCMaoはクロックCKの周期tCKの〔T0 ′−
tCMao〕+〔tCMao′−T0 ′〕=〔M−(J−1+f
1 )〕+〔J−1+f1 +k〕=(M+k)個分とな
る。同様に、期間tCMao″−tCMao′は、クロックCK
の周期tCKの、〔T0 ″−tCMao′〕+〔tCMao″−T
0 ″〕=〔(M+1)−(J−1+f1 +k)〕+〔J
−1+f1 +2k−1〕=(M+k)個分となる。 【0043】従って、図4(d)の連続する事象eCMao
間の間隔の長さは、図2の語DPWの内容(M+k)で
表わされる。図4(b)のある与えられた周期Nの長さ
は、例えば、クロックCKの周期tCKのM個分または
(M+1)個分となろう。しかし、周期Nの平均長は、
後述するように、図4(r)に示す水平同期パルスHS
の周期Hに等しい。 【0044】周期Na の時間Tt より前の図4(g)に
おける時間tCHにおいて、図2のラッチ38中の分数f
がラッチ45に保持(セーブ)されて、語SKDが形成
される。語SKの保持(セービング)はデコーダ23か
らのパルスCHによって行われる。語SKDは右寄せさ
れて、加算器34と同様の加算器47の入力ポート47
bに供給される。(M+k)を含んだ語DPWは、例え
ばライトシフタを含む2分割(÷2)ユニット46を通
して、加算器47の他方の入力ポートに供給され、そこ
で、(1/2)×(M+k)に等しい右寄せされた語H
DPWが形成される。 【0045】加算器47における加算結果の整数部であ
るIHPが加算器49の入力ポート49aに供給され
る。プログラマブル遅延装置42からの語Caが加算器
49の入力ポート49bに供給されて、語IHPと加算
され、語Cbが形成される。図4(g)および図2に示
すスキュー語SKBに、加算器47における各分数の加
算結果の分数部gが含まれている。 【0046】図4(h)に示す時間tCTB におけるクロ
ックCKの端縁の直後の周期tCKの期間中、語Cbは0
である。語Cb=0の時の語CMbの状態と定義される
第2図の語CMboは、前に語CMaoについて述べた
と同様にして規定される。語CMaoと同様に語CMb
oは、図4(d)の事象eCMaoと同様な図4(i)に示
す対応する周期的事象eCMboを規定する。同じように、
図4(i)事象eCMboは、例えば、図4(h)の時間t
CTB からg×tCK後に生起する。 【0047】前述したように、語HDPWによって制御
される図1のプログラマブル遅延装置203は、図4
(d)の事象eCMaoの発生を、図4(i)の事象eCMbo
を規定する図2の語HDPWの値に従って決まる量だけ
遅らせる。事象eCMboは図4(d)の対応する事象e
CMaoに対してH/2だけ遅延される。図4(i)の各事
象eCMboは、次に説明する例からも分かるように、図4
(d)の連続する事象eCMao間にある対応する期間の中
央で生起する。 【0048】図4(g)に示すカウンタ21の周期Na
の間で、時間tCHより前では、図2のラッチ45は分数
f1 を保持している。語HDPWは(1/2)×(M+
k)に等しいから、加算器47のポート47cに現われ
る加算結果は(1/2)×(M+k)+f1 に等しい。
仮に、Mが奇数で(2A+1)とすると、この整数Aは
(M−1)/2に等しい。従って、(1/2)×(M+
k)+f1 は(A+1/2+k/2+f1 )となる。更
に、図4(g)の語SKBの分数g1 、これは(1/2
+k/2+f1 )に等しい、が1より小さいと仮定す
る。従って、語IHPは、語HDPWの整数部Aに等し
い。 【0049】語IHPとCaが加算器49で加算される
ので、図4(c)の時間tCTJ からクロックCKの周期
tCKのA個分が経過すると、図4(h)の語Cbは0に
なる。従って図4(i)の時間tCMboにおける事象e
CMboは図4(c)の時間tCTJからA×tCK+(1/2
+k/2+f1 )×tCKで生起する。時間tCTJ から対
応する時間tCMboまでの全遅延時間、即ち図4(i)の
TH /2は〔(M−1)/2+(1/2+k/2+
f1 )〕×tCK=〔(M+k)/2+f1 〕×tCKに等
しい。事象eCMaoは時間tCMao=tCTJ +f1 ×tCKで
生起するから、図4(i)の事象eCMboは図4(d)に
示す直前の事象eCMaoから(M+k)/2×tCK後に生
起する。 【0050】Mと分数g1 とに関して上記とは別の仮定
をしても同じ結果が得られることは理解できよう。連続
する事象eCMaoによって規定される周期は(M+k)に
等しいから、図4(i)に示す各事象eCMboは、図4
(d)に示した連続する事象eCMaoとeCMao′の間の期
間tCMao−tCMao′の中央で生起する。後述するように
この発明の一態様によれば、周期H毎に繰返す1つおき
のリトレース期間は図4(i)に示す事象eCMboの時間
tCMboに従って発生する。更に、リトレース期間の他方
のものは図4(d)に示す事象eCMaoの時間tCMaoに従
って発生する。 【0051】図2の周波数fH の同期パルスHS の各々
はクロックCKによってサンプルされ、対応するサンプ
ルがデジタル化ユニット61、例えばアナログ/デジタ
ル変換器等、でデジタル化され、通常の方法によって語
207を形成する。連続するデジタル化された同期語2
07ばデジタル低域通過フィルタの入力ポート25aに
供給される。 【0052】フィルタ25の出力に現われる連続するデ
ジタル化同期語SYは同期位相比較器22の入力ポート
22aに供給される。後述するように、同期語SYは図
4(d)に示す各事象eCMaoを図4(r)に示す対応同
期パルスHS に同期させ、かつ、図2の周期長語DPW
を得るために用いられる。 【0053】図3(a)〜(g)は図2の位相固定ルー
プ回路20の同期化を説明するためのタイミング図であ
る。図2、図3(a)〜(g)および図4(a)〜
(r)で使用されている参照番号と記号の中で同じもの
は、同じ構成素子あるいは機能を示す。図3(a)は理
想的な台形水平同期パルスHS をデジタル化して得られ
た図2に示す連続するデジタル化同期語SYの一例を示
し、この語SYは図4(r)および図3(a)に示す期
間T中で台形包絡線1を形成している。 【0054】図3(a)の包絡線1は破線で示す前縁部
72と後縁部73を有する。時間Tb とTc の間の全期
間Tの間、各同期語SYは図3(d)に示すクロックC
Kの各前縁の後に現われる。語SYは包絡線1に達する
各語SYの大きさを表わす垂直の矢印によって概略的に
示されている。 【0055】図2のデコーダ23が、図3(c)または
図4(l)の時間Tm において、所定値の語CT(図
2)が生じた時、例えば語CTが315に等しくなった
時に制御パルスMSを発生させる。制御パルスMSは位
相比較器22の端子22bに供給され、後述するように
語SYを形成する対応同期パルスHS と位相比較され
る。 【0056】図5は位相比較器22のブロック概略図で
ある。図1〜図5を通して同じ参照番号、記号は同じ素
子あるいは機能を示す。図5に示した位相比較器22は
アキュムレータ26を備えており、このアキュムレータ
26は、図2のデコーダ23からの信号CACの制御を
受けて、図3(a)の期間Tの開始時点Tb から時間T
m まで、連続する同期語SYを初期値0から減算的に累
算する。図5のパルスMSに関係する時間Tm で、フリ
ップフロップ27の出力端子27aの信号FFOが、図
3(c)に示すように、第1の論理レベルから第2の論
理レベルに切換わる。 【0057】図5に示すフリップフロップ27の信号F
FOは、クロック入力端子22bに制御パルスMSの前
縁が受取られると、状態が変わる。時間Tm の後、図3
(a)の期間Tの終了時間Te まで、信号CACの制御
の下に、各同期語SYがアキュムレータ26で加算的に
累算され、減算とそれに続く加算の累計を含んだ出力語
ACWが供給される。 【0058】図3(a)には別のタイミングの例も示さ
れており、この第2の例においては、同期語SYはSY
2として、包絡線2を形成する垂直の矢印で概略図示さ
れている。点線で示した包絡線2は、包絡線1における
ものと同様の前縁部70と後縁部71とを持っている。
期間Tと同じ長さの期間T2 内で語Y2 が供給される。
期間T2 の中心点TC2は期間Tの中心点Tc から遅延さ
れている。ここで、各語SY2は、その包絡線2の前縁
部70における値が包絡線1の対応する前縁部72にお
ける対応する語SY1よりも小さく、かつ、後縁部71
における値は包絡線1の後縁部73における対応する語
SY1の値よりも大きい。 【0059】従って、期間T2 の終了時点Te2における
語ACWの加算合計は期間Tの終了時点Te における場
合よりも正である。このように、語ACWの大きさは、
対応する期間Tc2−Tm またはTc −Tm の長さに比例
する。従って、語ACWの大きさと極性値とは、期間T
の実際の中心点Tc と、図3(b)のパルスMSの前縁
によって規定される時間Tm との差、即ちTc −Tm に
対応する。 【0060】図5のアキュムレータ26の出力語ACW
は、スケーラ28の入力ポート28aに供給される。ス
ケーラ28は語ACWから、図3(a)の時間差、Tc
−Tm を、例えば(Tc −Tm )/tCKに等しい比nの
形で表わす語SCWを生成する。比nは、時間差TC −
Tm に関して、例えば、クロックCKの周期tCKの1/
32の分解能(リゾルーション)を持っている。 【0061】分数fを含んだ図2の語SKが図5の減算
器30のポート22dに供給されて語SCWから減算さ
れ、レジスタ31の入力ポート22gに語SCWDが生
成される。レジスタ31は各語SCWDを記憶し、それ
を出力ポート22eに伝送して、図5に示すように位相
語PHを生成する。従って、この位相語PHは(Tc−
Tm )/tCK−fに等しい。この位相語PHは、図3
(a)の期間Tの終了時点Te に続く図3(e)の時間
Tr において、クロック端子22cに供給される図2の
デコーダ23からのパルスCCにより、レジスタ31に
クロック入力されクロック出力される。 【0062】後で述べるように、時間Tcc=Tm +f×
tCKが図3(a)の期間Tの中心の計算された発生時間
あるいは予測発生時間を表わす。時間Tccと事象eCMao
の対応する時間tCMaoとの間の時間は、本質的に図3
(d)のクロックCKの周期tCKの所定整数倍に等し
い。従って、時間Tccも、図4(d)の事象eCMaoの時
間tCMaoと同じ周期長(M+k)×tCKで周期的に繰返
す。従って、事象eCMaoの発生を図4(r)の対応同期
パルスHS に同期させるためには、図3(a)の期間T
の実際の中心点TC が計算された時間Tccと一致すれば
充分である。 【0063】従って、(Tc −Tm )/tCK−fに等し
い図2の語PHは図3(a)に示した期間Tの実際の中
心点Tc と計算上の中心点Tccとの間の時間の差を示
す。図2の語PHが正の時は、図3(a)の実際の中心
点Tc は計算上の中心時間Tccよりも大きい、即ち遅
い。逆に、図2の語PHが負の時は、図3(a)の実際
の中心時間Tc は計算された中心時間Tccよりも小さ
い、即ち早い。また、時間TccがTc と等しい時は、図
2の語PHは0となる。 【0064】位相語PHは図2に示した従来構成のデジ
タル低域通過フィルタ32に供給され、フィルタ32の
出力LPFOが形成され、これが加算器33の入力ポー
ト33bに供給される。フィルタ32は例えば、図3
(f)の対応する時点Ts においてデコーダ23によっ
て生成される水平周波数パルスCLPFの制御の下に、
各位相語PHを加算的に累算するアキュムレータで構成
することができる。時間Ts は図3(e)に示すパルス
CC時間Tr よりも後である。 【0065】図2の語PHが定常状態で0の時は、低域
通過フィルタ32からの語LPFOは変化しない。例え
ば、負の位相語PHは語LPFOの値を減少させ、一
方、正の位相語PHは語LPFOの値を増大させる。水
平周期長発生器33の加算器は、NTSC複合テレビジ
ョン信号の所定期間H中に含まれるクロックCKの周期
tCKの正規の数を表わす語PRを語LPFOの整数部に
加算し、ポート33aに偏向周期語DPWを形成する。
前述したように、周期長語DPWは1Hスキュー語SK
に加算されて、パルスCLが図3(g)の時間Tt で生
じた時に、更新された語PERIODとSKとが生成さ
れる。時間Tt は図3(f)の時間Ts の少し後に来
る。 【0066】図3(a)において、実際の中心時間Tc
が計算で得た中心時間Tccよりも遅いと仮定すると、図
2の位相語PHは正の値をとる。位相語PHが更に正に
増大すると、語DPWは大きくなる。図3(a)におい
て、続く期間Tでは、この大きな語DPWが、前の中心
時間Tccからの間隔が前よりも大きい時間間隔を表わす
計算された中心時間Tccを発生させる。従って、この計
算された中心時間Tccは、同期を行うために、実際の中
心時間Tc により近づく。 【0067】定常状態、即ち同期状態では、図3(d)
の時間Tm におけるクロックCKの縁部は、期間Tの実
際の中心時間Tc からクロックCKの周期tCKの分数分
fだけ早く生じる。この定常状態、即ち同期状態では、
図4(d)および(i)に示す事象eCMaoとeCMbo(こ
れはそれぞれ図2の語CMaおよびCMbに付随するも
のであるが)の各々は、図4(r)に示す対応する水平
同期パルスHS からそれぞれ対応する一定の時間だけ遅
れて生起する。 【0068】図2のマルチプレクサ(MUX)40の選
択(SELECT)端子40cに現われるフリップフロ
ップ50の出力信号TOGGLEが第1の論理状態の時
は、ポート40aにおける語CMa は右寄せされて、
加算器で構成されたプログラマブル遅延装置51の入力
ポート51aに供給される。位相固定ループ回路120
の移相語LPFO′が右寄せされてプログラマブル遅延
装置51の加算器のポート51bに供給される。 【0069】遅延装置51の出力ポート51cに生成さ
れ、図4(k)に概略的に示すプログラマブル遅延装置
51の加算結果の整数部を表わしている語CMIがゼロ
検出器52に供給される。ゼロ検出器52は図4(k)
の語CMIが0になると、図4(m)に示すパルスST
ARTを時間TCMIOで生成する。パルスSTARTは、
図2のパルス発生器ユニット53に供給されて、この発
生器から、通常の態様で、外部からの制御語WIDTH
により制御される幅wを持ったパルスPGPが生成され
るようにする。語WIDTHはパルス発生器53の入力
ポート53cに供給される。 【0070】パルスPGPはゲート遅延装置54に供給
される。ゲート遅延装置54は各パルスPGPをクロッ
クCKの周期tCKの分数q分だけ遅延させて、図4
(n)に示す信号HORDRIVEの対応パルスのhd
成分を生成する。図2の遅延装置51の出力ポート51
cの語CMPの分数qがプログラマブル遅延装置51の
加算器における加算結果の分数部(小数部)を表わす。
図4(n)のパルスhd1の幅wは、例えば、図4(q)
に示すパルスfb1の対応する幅と重なるに充分な幅であ
る。 【0071】ゲート遅延装置54は、例えば32個の均
一な間隔で配置されたタップを持ったtCKの時間遅延を
与える遅延線を備えたものを使用できる。例えば、図2
の語CMPの5ビットのある与えられた組合わせによ
り、32個のタップの中の対応するタップが選択され
て、その数値に従ってクロックCKの周期tCKの分数分
だけパルスPGPを遅延させる。例えば、語CMPの分
数qが(00101)2 に等しい時、与えられる遅延は
tCKの32分の5である。従って、図4(n)に示す信
号HORDRIVEの各成分パルスhd1は、例えば、q
1 を図2の語CMPに含まれる分数とする時、時間(T
CMIO+q1 ×tCK)で生じる。 【0072】例えば図4(n)の信号HORDRIVE
のパルスhd1成分の後縁が生じると、信号TOGGLE
の状態が図4(p)に示すように第2の状態に変化す
る。すると、この信号TOGGLEによって、図2のマ
ルチプレクサ40のポート40bの信号CMbがプログ
ラマブル遅延装置51の入力ポート51aに供給され、
その出力ポート51cに語CMIとCMPの形で現われ
る。この出力ポート51cの語CMI(図4(k))が
0になると、ゼロ検出器52が時間TCMIO′においてパ
ルスSTARTを発生する。これは前に時間TCMIOに関
して述べたと同様にして行われる。このように、図4
(m)の時間TCMIO′は図4(h)に示す語Cbによっ
て決まる。 【0073】続く図4(n)の信号HORDRIVEの
パルスhd2成分の後縁によって図2のフリップフロップ
55が図4(p)に示すように第1の状態に復帰し、前
に述べたように、ポート40aの各語CMaの語Caと
SKとがプログラマブル遅延装置51の入力ポート51
aに供給される。従って、この発明の一態様によれば、
図4(n)の信号HORDRIVEの交互に現われる成
分パルスhd のタイミングは、図2のマルチプレクサ4
0の各ポート40aと40bのそれぞれに与えられる語
CMaとCMbとによって交互に制御される。 【0074】例えば図4(q)に示すような台形形状を
持ち、水平フライバックパルスから取出された偏向出力
段41からのパルスFLYBACKの各々が、デジタル
化ユニット61と同様のデジタル化ユニット61′でデ
ジタル化されて、位相比較器22′の入力ポート22
a′に連続するデジタル化されたフライバック語SY′
を供給する。位相固定ループ回路120のフライバック
語SY′は位相固定ループ回路20の同期語SYと同様
のものである。位相比較器22′は位相固定ループ回路
20の位相比較器22と同様の構成にすることができ
る。 【0075】従って、位相比較器22′のポート22
a′〜22e′は機能的に位相比較器22のポート22
a〜22eに相当する。デコーダ23′がデコーダ23
のパルスMS、CAC、CCおよびCLPFと同様のパ
ルスMS′、CAC′、CC′およびCLPF′とを生
成するために、対応する所定値の語Caを復号する。例
えばパルスCC′は端子22c′に供給される。同様
に、スキュー語SKが位相比較器22′のポート22
d′に供給される。 【0076】例えば図3(a)に示す同期語SYの包絡
線1と同様な台形包絡線を表わすフライバック語SY′
が、図4(q)に示す実際の中心時間Tc ′を有するリ
トレース期間T′中に次々と生成されると仮定する。こ
の期間T′と中心時間Tc ′とは図3(a)における期
間Tと中心点Tc と同様のものである。図4(q)の例
では、位相比較器22′の端子22b′に供給される図
2のパルスMS′の前縁は、図4(o)に示すように、
図4(d)の時間tCTJ で生じる。 【0077】位相比較器22の動作と同じようにして、
図2の位相比較器22′のポート22e′における位相
語PH′が対応する時間差tC ′−tCMaoを表わす。位
相語PH′における項tCMaoは位相比較器22の位相語
PHにおける項Tccに相当する。同じ考え方をすると、
図4(q)のパルスFLYBACKの各パルスfb1の期
間T′の中心点Tc ′が図4(d)の対応する時間t
CMaoよりも大きい場合には、図2の位相語PH′は正で
ある。一方、図4(q)の時間Tc ′が時間tCMaoと等
しければ、図2の位相語PH′は0になる。 【0078】図2の位相語PH′は符号補数化された語
PHiを生成する符号補数化ユニット58に供給され
る。例えば、語PH′が負である場合、PHiは正でか
つ、語PH′と同じ絶対値を持つ。語PHiは位相固定
ループ回路20のフィルタ32と同様の低域通過ディジ
タルフィルタ32′に供給される。このフィルタ32′
の出力語LPFO′は、図4(r)のパルスHS の位相
変動に対する低域通過フィルタ32の応答時間よりも短
い応答時間を図4(q)のパルスFLYBACKの位相
変動に対して呈する。位相語PH′が0の時に生じる図
2の位相制御ループ回路120の定常状態においては、
語LPFO′は負で、その値は、図4(q)に示すパル
スFLYBACKの1つおきのフライバックパルスfb1
とfb3の各中心点Tc ′が図4(d)における時間t
CMaoおよびtCMao′で生じるようにする値である。 【0079】図4(n)の信号HORDRIVEの例え
ば成分パルスhd1は図4(d)における対応する時間t
CMaoよりも、(Q+h)×tCKに等しい時間tLEADだけ
早く生じる。ここでQとhはそれぞれ図2の語LPF
O′の整数部と分数部である。プログラマブル遅延装置
42の加算器に結合される図2の語NPWがデコーダ2
3′のパルスMS′とデコーダ23の対応するパルスM
Sとの間の相対的なタイミングを制御する。語NPWの
値を変えることにより、例えば図4(q)と(r)に示
すパルスfb1とHsaの中心時間Tc ′とTc との間の持
続時間が対応して変化する。 【0080】映像管のビーム電流が変化すると、アルタ
電流が変化する。出力段41のフライバック変成器から
引出されるアルタ電流が変化すると、図4(q)のパル
スfb1と図4(h)のパルスhd1との間の遅延時間も、
水平出力スイッチングトランジスタの蓄積時間が変化す
るために、変化してしまう。 【0081】遅延時間のこのような変化によって図4
(q)に示すパルスfb1の期間Tc ′−tCMaoが0から
正の値に変化してと仮定してみる。この場合図1の語P
H′はより正となり、語LPFO′はより負になる。従
って、図4(n)に示す次のパルスhd3が早目に生じ、
その結果、図4(q)のパルスFLYBACKも早目に
生じる。この結果、ビーム電流変化によって生じると仮
定された上記パルスfb1の期間の変動を修正するよう
に、次の期間Tc ′−tCMao′の長さが小さくなる。 【0082】この発明の1つの特徴によれば、図2の同
じ値の語LPFO′がそれぞれ事象eCMaoとeCMboとに
対応する図4(n)の連続するパルスhd のタイミング
を制御する。例えば、図4(i)における時間tCMboが
図4(d)における時間tCMaoからH/2時間だけ隔た
っているので、図4(q)に示し、また、前にも説明し
たように、図4(i)の時間tCMboに対応する図4
(q)のフライバックパルスFLYBACKのパルスf
b2は、直前のパルスfb1からH/2後に現れる。パルス
fb1は図4(d)の時間tCMaoに対応している。 【0083】従って、低域通過フィルタ32′の図2の
パルスCLPF′による更新は各水平期間H中で1回行
われる。ここで、デコーダ23′は、低域通過フィルタ
32′の更新が、例えば図4(q)のフライバックパル
スFLYBACKの周波数に相当する2fH で行われる
ように設計してもよい。 【0084】図2の同期パルスHS が存在しない時は、
フィルタ32の語LPFOが0となり、PR=910と
等しい語DPWによって図1の構成は、NTSC方式に
おける周期Hの正規の値の2分の1に等しい910/2
×tCKだけ隔たったリトレース期間を形成するように働
く。
置などで用いることのできる、入力同期パルスに同期し
た高周波パルス列を発生する回路に関する。 【0002】 【発明の背景】最近、ア−ティファクトの影響を少なく
するために、NTSC方式などの飛越型ビデオ信号を非
飛越し走査形式で表示しようとすることが行われてい
る。このような表示形式(フォーマット)は一般に、水
平同期パルスの水平周波数fH の何倍かの周波数で偏向
電流スイッチングを行うことを必要とする。例えば、水
平周波数の2倍で走査する形式を採用したテレビジョン
方式では、水平同期パルスの各々から水平偏向電流2サ
イクル分を発生させる必要がある。これに対して、標準
のテレビジョン方式では、各同期パルスから1サイクル
分だけ発生させればよい。 【0003】いくつかの従来回路では、水平周波数を2
倍にすることは電圧制御型発振器(VCO)を含む位相
固定ループによって行われる。VCOの出力周波数は水
平周波数の倍数に等しい。例えば、デジタルテレビジョ
ンでは、偏向電流を、VCOではなく共通の装置クロッ
ク構成から取出した信号を用いて作ることが望ましい。 【0004】 【発明の概要】この発明の一態様では、例えば水平同期
パルスのような第1の周期的事象を示す周期的な入力信
号を用いて、同期入力信号の部分周期の長さ、例えば、
水平同期パルスの周期Hの2分の1、を表わす第1の信
号を生成する。また、周期的入力信号から、例えば周期
H毎に周波数fH で発生する第2の周期的事象を表わす
第2の信号が生成される。さらに、例えば周期H毎に発
生するような第3の周期的事象を表わす第3の信号が、
上記第2の信号を上記部分周期の長さに従って定められ
る量だけ時間的にシフトさせて、この第2の信号から生
成される。 【0005】この第3の信号は、出力信号の第1の成分
信号を発生するのに用いられる。出力信号の第2の成分
信号は入力信号から生成される。出力信号の周波数は入
力信号周波数よりも高い。第2と第3の周期的事象から
なる所定対の事象中の対応事象間の間隔は第1の信号に
従って決まる。この間隔は、例えば周期Hの2分の1に
等しい。出力信号は、例えば、偏向回路の出力段スイッ
チを制御するためなどに用いられるもので、第2と第3
の信号のそれぞれの第2と第3の事象に対応する周期的
時点において、第2と第3の信号から生成される。 【0006】この発明のある実施例では、例えば水平周
波数の2倍で走査する形式を採用したテレビジョン偏向
回路の駆動回路が出力段における偏向サイクルを形成す
る出力信号を発生する。第2の信号から作られ、出力信
号の第2の成分信号となる偏向サイクル形成信号は水平
周波数fH で現われる。同様に、第3の信号から作られ
た、出力信号の第1の成分信号である偏向サイクル形成
信号も水平周波数で現われる。 【0007】しかし、これら出力信号の第1および第2
偏向サイクル形成成分信号によって形成される互いに隣
りあった偏向サイクル間の間隔は、第1の信号に含まれ
ている長さ情報に従って、周期的入力信号の周期の2分
の1の長さを持っている。この様に、出力段において2
×fH の周波数の偏向電流を得るために、回路は同期パ
ルスの周波数を2倍する。 【0008】この発明の別の態様に従うと、偏向回路用
駆動回路は、同期パルスを含んだ周期的入力信号に同期
した位相固定ループ回路を備えている。第2と第3の周
期的事象の各々は、第2及び第3の信号により、共通の
クロック信号周期の何分の1あるいは何十分の1という
分解能で画定される。周期的入力信号の各期間が位相固
定ループ回路において、それに対応した一連の状態を生
成する。これらの状態の各々は共通クロック信号に同期
して生成される。 【0009】この位相固定ループ回路は第2と第3の周
期的事象を表わす第2と第3の信号を、これらの信号か
ら偏向サイクル形成出力信号を生成するための位相制御
ループ回路に供給する。この位相制御ループ回路は偏向
回路出力段からリトレース信号を受取って、周期的入力
信号の所定時間中に1度だけ、第2と第3の信号の一方
のタイミングに従って出力信号のタイミングの修正を行
う。出力信号のタイミングは、偏向サイクルのタイミン
グが第2と第3の周期的事象に対応するように修正を受
ける。 【0010】位相制御ループ回路におけるリトレース信
号の位相変動に対するトラッキング応答時間は、位相固
定ルーブ回路における、同期パルスを含む周期的入力信
号の位相変動に対する対応するトラッキング応答速度よ
りも速い。これは、位相制御ループ回路が、急速に変化
する電子ビーム電流などのために生ずるような出力段中
の急速なスイッチング時間変動にも対処できるように調
整されているのに対し、位相固定ループは同期パルスに
伴う雑音やジッタを排除するに適するようにされている
ためである。この発明の要旨を、実施例に則してより具
体的に説明すると、この発明は或る走査周波数を有する
周期的な同期入力信号(Hs)から、その走査周波数よ
りも高い周波数で周期的に発生する出力信号(HORD
RIVE)を生成するテレビジョン装置に関するもので
ある。このテレビジョン装置は、周期的に発生する同期
パルスより成る同期入力信号(Hs)の信号源(60)
と、同期入力信号(Hs)の周期(H)の長さよりも短
い所定の周期(tck)を有する周期的なクロック信号
(CK)の信号源と、上記の同期入力信号に応動するデ
ジタル位相固定ループ(20)とを具えている。この位
相固定ループ(20)は、クロック信号に応動して、上
記入力信号(Hs)の周期(H)の長さを表わす値を有
する長さ信号(DPW)を発生するカウンタ(21)を
有している。入力信号(Hs)の周期(H)の長さを表
わす上記の値は、この入力信号の1つの周期内に含まれ
る整数のクロック周期(tck)数と1クロック周期に
満たない長さを表わすスキュー数(SK)との和より成
る値である。そして、このテレビジョン装置は、更に、
上記のカウンタ(21)に結合されていて、上記の長さ
信号(DPW)に応じて第1の周期的信号(CMa)を
生成する手段(42、201)と、上記のカウンタ(2
1)に結合されていて、長さ信号(DPW)に応じて上
記した第1の周期的信号(CMa)に対して長さ信号
(DPW)の値に従って時間的に変移している第2の周
期的信号(CMb)を生成する手段(46、203)、
および、これら第1と第2の周期的信号(CMaとCM
b)を交互に供給して出力信号(HORDRIVE)を
形成する手段(40、51、253、54)を具えて成
るものである。 【0011】 【実施例の説明】図1は位相固定ループ回路20を含む
水平偏向回路のブロック回路図である。この回路は、従
来の位相固定ループ回路のVCOに相当する機能を持っ
た順次カウンタ21を備えている。カウンタ21は図4
(a)のタイミング図に示す周期tCKを持ったクロック
パルスCKの各前縁の後で計数値が増加するプログラマ
ブルカウンタである。このカウンタは、初期値例えば1
から図1の入力端子21aに加えられるリセットパルス
RESETによって初期値にリセットされるまで計数す
る。リセットパルスRESETは、カウンタ21の対応
する周期即ちシーケンスNに含まれるクロックパルスC
Kの周期tCKの数を制御する。カウンタ21により生成
される一連のシーケンスNが繰返し発生するシーケンス
を規定する。カウンタ21の出力ポート21bにおける
各語CTが、与えられたシーケンスN中でカウンタ21
のその時の計数値を供給する。 【0012】例えば、ここではデジタル語は、整数、小
数(分数)および整数と小数の組合わせを含む2を底と
する数で表わされ、負の数は2の補数として表わされ
る。 【0013】周期Hを持った水平同期パルスHS (1H
同期パルスHS )が、例えば、テレビジョン受像機の通
常の同期分離器60から位相検波器202に供給され
る。位相固定ループ回路20が同期パルスHS に位相固
定され、同期パルスに付随する雑音レベルが低い場合に
は、位相検波器202に供給されるパルスMSの各々の
前縁は、対応する同期パルスHS の中央よりも前に生じ
るクロックパルスCKの最後のものの前縁と実質的に一
致する。パルスMSは、語CTの予め定められた値が検
知されるとデコーダ23によって生成される。このよう
に、各同期パルスHS の中央は、図1のパルスMSの前
縁の後、図4(a)に示すクロックCKの周期tCKの何
分の1(f)かの時点で生じ、この分数fは可変であ
る。 【0014】この可変分数fは同じく位相検波器202
に供給される1Hスキュー語SKに含まれている。な
お、この明細書中で、スキュー信号とは、クロック信号
の周期の何分の1かの時間幅すなわちクロック周期の端
数周期の長さ(クロック周期に満たない短い時間幅)を
表わす値を有する数(スキュー数)の信号を意味し、ス
キュー語とはスキュー信号を表わす一連のビットを意味
している。位相検波器202は周期の長さを調整する語
LPFOを発生させる。この周期長調整語LPFOは水
平期間長発生器33中で定数語PRと組合わされて語D
PWが生成される。定数語PRは、例えば、値910と
等しい。ここで、910×tckは位相固定ループ回路
20の規定周期(自走周期)に等しい。さらに、fsc
をNTSCカラー副搬送波周波数とする時、クロックパ
ルスCKの周期tckは1/4fscに等しい。 【0015】語DPWは、同期入力信号すなわち水平同
期パルス信号の1周期の長さを表わす長さ信号のデジタ
ル語である。この長さ信号の値は、同期入力信号すなわ
ち水平同期パルス信号(Hs)の1周期(H)内に含ま
れるクロック信号(CK)の完全な周期(tck)の個
数(整数)を表わす数とこのクロック信号周期
(tck)の長さに満たない時間幅(たとえば、0.3
tck)を表わす値を持つスキュー数(SK)との和で
表わされる。従って、語DPWは、クロックパルスCK
の周期tck整数M個と周期tckの分数分Kとの和の
形でパルスHsの実際の周期Hの概算2進値を含んでい
る。語DPWは、1Hスキュー語SKと周期語PERI
ODとを発生するカウンタ周期語およびスキュー語発生
器201に供給される。 【0016】語PERIODは、カウンタ21の与えら
れた期間N中のクロックパルスCKのサイクル数を含
み、語CTとPERIODのその時の値を比較して語C
T=語PERIODの時にパルスRESETを発生する
比較器200に供給される。パルスRESETは、カウ
ンタ21のその時のシーケンスNの終わりと次のシーケ
ンスNの始めとを規定する次のクロックCKの端縁部と
時間的に一致してカウンタ21を語CT=1を含むよう
に初期設定する。 【0017】語CTはプログラマブル時間シフタ、即
ち、プログラマブル遅延装置42に与えられて、遅延し
た語Caが生成される。このプログラマブル遅延装置4
2の遅延量は図に示されていない信号源から供給される
外部からの語NPWによって制御される。語CMa(こ
れはその分数部と整数部とをそれぞれ与える語SKとC
aとを含む)がプログラマブル遅延装置203へ供給さ
れる。 【0018】語CMaoは語Ca=0の場合の語CMa
の状態と定義される。語CMaoは語DPWに従って表
わされた実際の期間Hの推定値に等しい周期を持った周
期的事象eCMaoを規定する。事象eCMaoは、後述するよ
うな語Caを0にするクロックCKの前縁の後f×tCK
で発生する。分数部fは1Hスキュー語SKに含まれる
値である。 【0019】水平周期長DPWは2分割(÷2)ユニッ
ト46に供給される。この÷2のユニットは語DPWの
値を係数2で割って、水平周期長Hの2分の1を表わす
語HDPWを生成する。語HDPWはプログラマブル遅
延装置203の制御ポートに供給され、遅延装置203
はその制御語HDPWに従って、語CMaoにより規定
される。事象eCMaoをH/2だけ遅延させる。 【0020】プログラマブル遅延装置203の出力語C
Mbはその分数部と整数部とを与えるスキュー語SKB
と語Cbとを含んでいる。語CMboは語Cb=0の時
の語CMbの状態と定義される。語CMboは連続する
事象eCMaoの各対間の期間の概算中心で生じる周期的事
象eCMboを規定する。 【0021】語CMaとCMbはマルチプレクサ(MU
X)40のポート40aと40bにそれぞれ供給され
る。マルチプレクサ40は語CMaとCMbとを交互
に、位相制御ループ回路120のプログラマブル遅延装
置(プログラマブル時間シフタ)51の入力ポート51
aに供給する。プログラマブル遅延装置51の出力ポー
ト51cに現われる語CMIとCMPが図4(a)に示
すクロックCKの周期tCKの整数部と分数部とをそれぞ
れ表わしている。語CMIは水平駆動パルス発生器25
3に供給される。 【0022】水平駆動パルス発生器253は語CMI=
0となる毎にパルスPGPを発生する。パルスPGPは
外部から与えられる語WIDTHにより制御される幅W
を持つ。このパルスPGPはゲート遅延装置54の入力
端子54aに供給される。ゲート遅延装置54は、図4
(a)のクロックCKの周期tCKの分数分(一部)q
(qは図1の語CMPの値に応じて決まる長さを持つ)
だけパルスPGPを遅延させて、その出力端子54bに
2fH の出力端子の信号HORDRIVEを発生させ
る。 【0023】信号HORDRIVEはフリップフロップ
装置55にも供給される。信号HORDRIVEの各パ
ルスはフリップフロップ装置55の出力端子における信
号TOGGLEをトグルする。信号TOGGLEはマル
チプレクサ40の選択(SELECT)端子40cに供
給される。信号TOGGLEはその論理状態に応じて、
語CMaとCMbとが交互にプログラマブル遅延装置5
1の入力ポート51aに供給されるようにする。このよ
うに、信号HORDRIVEのパルスのタイミングはマ
ルチプレクサ40のポート40aと40bにおける語に
よって交互に制御される。 【0024】図1の信号HORDRIVEと同様な信号
で、周波数fH の異なる倍数の周波数、例えば3fH と
か4fH を持った信号を発生させるために、図1と同様
の構成を持った装置を用いることができることは容易に
理解されよう。 【0025】信号HORDRIVEは2fH 水平偏向回
路出力段41の入力端子41aに供給され、水平出力ト
ランジスタのスイッチングを制御する。リトレース期間
が信号HORDRIVEの対応するパルスに応じて形成
される。リトレース期間中に生じる、例えば、出力段4
1中のフライバック変成器(図1には図示せず)から得
られるようなパルスFLYBACKが位相検波器20
2′に供給される。 【0026】位相制御ループ回路120がフライバック
パルスFLYBACKに完全に位相固定されていれば、
同じく位相検波器202′に供給されるパルスMS′の
各々の前縁は各パルスFLYBACKの中心より前の最
後のクロックCKの端縁と実質的に同時に生じる。パル
スMS′は語Caの予め定められた値が検出されるデコ
ーダ23′によって生成される。パルスFLYBACK
の中心は図1のパルスMS′の前縁から図4(a)のク
ロックCKの周期tCKの分数分fだけ後に生じる。この
分数分fは1Hスキュー語SK中に含まれている。 【0027】位相検波器202′はプログラマブル遅延
装置51の遅延時間を制御する語LPFO′を発生す
る。プログラマブル遅延装置51は後で述べるように、
正あるいは負の位相シフト即ち時間遅延を与えることが
できる。2fH パルスFLYBACKの中央は各対応す
る事象eCMaoまたはeCMboに一致して生じる。前に述べ
たように、事象eCMaoは語Ca=0の時に生じ、事象e
CMboは語Cb=0の時に生じる。従って、図1の構成は
2fH の周波数のパルスFLYBACKを、対応する1
H同期パルスHS に対して対応する一定遅延だけ遅らせ
て生成する。 【0028】図2は図1の構成を更に詳細に示すもので
ある。図1と図2で同じ参照番号、符号は同じ構成要素
あるいは機能を表わす。図4(a)〜(r)は典型的な
定常状態の一例におけるタイミング図で、位相固定ルー
プ回路20が図4(r)の同期パルスHS に位相固定さ
れている時の、図2のカウンタ21の3つの連続する周
期、即ち、3つのシーケンスNa 、Nb およびNc を示
している。図1、図2および図4(a)〜(r)で使用
されている参照番号および符号の中、同じものは同じ構
成要素または機能を示す。 【0029】図2の加算器34の入力ポート34aにお
ける語DPWが図4(r)に示す水平同期パルスHS の
周期Hの概算値を含んでいるものとする。図2の語DP
Wは、例えば、図4(a)に示すクロックCKの周期t
CKの整数倍を表わす10ビット数Mと、周期tCKの分数
を表わす5ビットの数kとを含んでいるものとする。値
(M+k)×tCKが周期Hの更新された概算値を規定す
る。 【0030】図2のラッチ38の出力ポート38bにお
ける、分数fを表わすスキュー語SKは右寄せされて、
加算器34の入力ポート34bに供給され、そこで右寄
せされた語DPWに加算される。加算結果の整数部を表
わす語CNTRPが加算器34の出力ポート34cに現
われる。語CNTRPの各ビットは語DPWの整数部M
の対応ビットと同じ数値重みを持っている。語CNTR
Pはラッチ35の入力ポート35aに供給される。 【0031】ラッチ35は、図2のデコーダ23のパル
スCLの制御の下に、図4(f)の時間Tt において語
CNTRPの値を記憶し、減算器36の入力ポート36
aに周期長語PERIODを生成する。減算器36はカ
ウンタ21の所定期間N中の状態の総数を制御する。デ
コーダ23はカウンタ21からの語CTを復号して、カ
ウンタ21の所定の状態が生じると、パルスCLの如き
タイミング制御パルスおよび後述するような他のタイミ
ングパルスを生成する。 【0032】パルスCLは、図4(e)の時間Tt にお
いて図2の語SKINを記憶して分数fを含む1Hスキ
ュー語SKを発生するラッチ38のクロック入力端子3
8aにも供給される。分数fのビットは語DPWの分数
kの対応ビットと同じ数値スケール即ち重みで現われる
分数fは加算結果の分数部を表わす。このようにして、
加算器34は、カウンタ21の直前の期間N中にパルス
CLによって形成されたラッチ38の右寄せされた出力
語SKを右寄せされた語DPWに加算して、図4(f)
及び(e)に示す時間Tt において語PERIODおよ
びSKを更新する。 【0033】図2のカウンタ21の出力語CTは減算器
36の入力ポート36bに加えられ、そこで、語PER
IODから語CTが減算されてポート36cに語RSが
形成される。語RSはゼロ検出器37に供給される。ゼ
ロ検出器37は図4(j)に示すように、図2の語RS
が0になった時にパルスRESETを発生する。従っ
て、カウンタ21の語CTがカウンタ21の周期語PE
RIODに等しくなると、カウンタ21はリセットさ
れ、次のカウンタ21語CTが計数初期状態の1とな
る。語PERIODは、図4(a)のクロックCKの周
期tCKの倍数の形で図2のカウンタ21の周期Nの長さ
を表わす。 【0034】語Ca(これは例えば10ビットの幅を持
つ)が図1に示すプログラマブル遅延装置42を代表す
る減算器中で、図2のカウンタ21のその時の語CTを
一定の語NPWから減算することにより得られる。図4
(c)は語Caによって代表される対応するシーケンス
の一例を示す。語CTが語NPWに等しい時は、語Ca
は0である。同様に、語CTが語NPWを1だけ超過し
た時は、通常2の補数計算により、Caは1023とな
る。カウンタ21の各シーケンス中、図2のカウンタ2
1の計数が逐次増加するに従って状態Ca=1、Ca=
0およびCa=1023がそれぞれ生じる。 【0035】図4(c)の語Caが0になる時間は時間
tCTJ と規定されている。時間tCTJ は、シーケンスN
の開始時点、例えば、周期Na の時間T0 、からクロッ
クCKの(J−1)周期後である。時間T0 に続くクロ
ックCKの周期tCK中、カウンタ21からの語CTは1
に等しい。語CMaoは、前述したように、語Caが0
の時の語CMaの状態として規定されている。従って、
各語CMaoは、図4(d)に対応する矢印で示したよ
うな時間tCMao=tCTJ +f×tCKで生じる周期的事象
eCMaoを規定する。 【0036】ある与えられた語CMaoの語SKはカウ
ンタ21の対応する周期Nにおいて異なる値をとり得る
ことに注意する必要がある。例えば図4(e)の時間t
CTJの直後の期間tCK中、語SKはf1 に等しい。従っ
て、図4(d)の事象eCMaoは時間tCMao=tCTJ +f
1 ×tCKで生じる。この場合、分数(端数)分f1 は、
図2のカウンタ21の周期Na の直前の周期N(図4
(a)〜(r)に示されていない)の間に計算されてい
る。 【0037】図2の装置は図4(d)の次の事象eCMao
のタイミング、例えば、時間tCTJに対する事象
eCMao′の時間tCMao′を、加算器34中で図2の語3
4中で図2の語SKの前の(古い)分数f1 を語DPW
の分数kに加えて新しい分数f2 を形成して計算する。
このような加算によって2進桁上げCが生じる可能性が
あり、対応する新しい周期語PERIODは図4(f)
の時間Tt においてM+(桁上げCの値)となる。図4
(d)の連続する事象eCMao間の時間は、以下に述べる
例からわかるように、(M+k)×tCKに等しい。 【0038】仮に、図4(e)の時間Tt の前におい
て、分数結果、図2の語SKIN=(f1 +k)が<1
であるとする。桁上げCが生じないから、語CNTRP
はM、即ち、語DPWの整数部に等しい。図2のパルス
CLが図4(e)の時間Tt で生じると、語SKはf2
=(f1 +k)となり、図4(f)の語PERIODは
Mと等しくなる。図4(j)のリセットパルスRESE
Tは図2の語CTが語PERIODと等しくなった時に
生じるので、カウンタ21の周期Na の長さは図4
(a)のクロックCKの周期tCKのM周期に等しくなろ
うとする。カウンタ21の周期Na 中の図4(d)の時
間tCMaoで生じる対応事象eCMaoは、図4(b)の周期
Na の開始時点T0 から(J−1+f1 )×tCK後に生
じる。 【0039】2番目の仮定として、図4(e)の時間T
t ′の前で、分数計算結果、即ち、図2の語SKIN=
(f1 +k)が>1であるとする。この場合は桁上げC
が加算器34で生成され、従って、語CNTRPは(M
+1)となる。その結果、図4(e)の時間Tt ′でパ
ルスCLが生じると、図4(e)の語SKによって表わ
される分数f3 は(f1 +k)+k−1に等しくなり、
図4(f)の語PERIODは(M+1)に等しくな
る。 【0040】従って、図4(b)のカウンタ21の周期
Nb の長さはクロックCKの周期tCKの(M+1)個分
に等しくなろうとする。カウンタ21の周期Nb 期間
中、対応する事象eCMao′は、図4(b)の周期Nb の
開始時点T0 ′から(J−1+f1 +k)×tCK後に生
じる。 【0041】次に、3番目の仮定として時間Tt ″の前
に、分数計算結果、即ち、図2の語SKIN=(f1 +
2k−1)+kが<1であるとする。桁上げCは生成さ
れないから、語CNTRPはMに等しい。従って、図4
(e)の時間Tt ″においてパルスCLが生じると、図
4(f)の対応する語PERIODはMとなる。従っ
て、図4(b)のカウンタ21の周期Nc の長さはクロ
ックCKの周期tCKのM個分となる。対応する事象e
CMao″は、図4(b)の周期Nc の開始時点T0 ″から
(J−1+f1 +2k−1)×tCK後に生起する。 【0042】以上のことから、次のような結論がでる。
即ち、連続する事象eCMaoの図4(d)に示す期間、t
CMao′−tCMaoはクロックCKの周期tCKの〔T0 ′−
tCMao〕+〔tCMao′−T0 ′〕=〔M−(J−1+f
1 )〕+〔J−1+f1 +k〕=(M+k)個分とな
る。同様に、期間tCMao″−tCMao′は、クロックCK
の周期tCKの、〔T0 ″−tCMao′〕+〔tCMao″−T
0 ″〕=〔(M+1)−(J−1+f1 +k)〕+〔J
−1+f1 +2k−1〕=(M+k)個分となる。 【0043】従って、図4(d)の連続する事象eCMao
間の間隔の長さは、図2の語DPWの内容(M+k)で
表わされる。図4(b)のある与えられた周期Nの長さ
は、例えば、クロックCKの周期tCKのM個分または
(M+1)個分となろう。しかし、周期Nの平均長は、
後述するように、図4(r)に示す水平同期パルスHS
の周期Hに等しい。 【0044】周期Na の時間Tt より前の図4(g)に
おける時間tCHにおいて、図2のラッチ38中の分数f
がラッチ45に保持(セーブ)されて、語SKDが形成
される。語SKの保持(セービング)はデコーダ23か
らのパルスCHによって行われる。語SKDは右寄せさ
れて、加算器34と同様の加算器47の入力ポート47
bに供給される。(M+k)を含んだ語DPWは、例え
ばライトシフタを含む2分割(÷2)ユニット46を通
して、加算器47の他方の入力ポートに供給され、そこ
で、(1/2)×(M+k)に等しい右寄せされた語H
DPWが形成される。 【0045】加算器47における加算結果の整数部であ
るIHPが加算器49の入力ポート49aに供給され
る。プログラマブル遅延装置42からの語Caが加算器
49の入力ポート49bに供給されて、語IHPと加算
され、語Cbが形成される。図4(g)および図2に示
すスキュー語SKBに、加算器47における各分数の加
算結果の分数部gが含まれている。 【0046】図4(h)に示す時間tCTB におけるクロ
ックCKの端縁の直後の周期tCKの期間中、語Cbは0
である。語Cb=0の時の語CMbの状態と定義される
第2図の語CMboは、前に語CMaoについて述べた
と同様にして規定される。語CMaoと同様に語CMb
oは、図4(d)の事象eCMaoと同様な図4(i)に示
す対応する周期的事象eCMboを規定する。同じように、
図4(i)事象eCMboは、例えば、図4(h)の時間t
CTB からg×tCK後に生起する。 【0047】前述したように、語HDPWによって制御
される図1のプログラマブル遅延装置203は、図4
(d)の事象eCMaoの発生を、図4(i)の事象eCMbo
を規定する図2の語HDPWの値に従って決まる量だけ
遅らせる。事象eCMboは図4(d)の対応する事象e
CMaoに対してH/2だけ遅延される。図4(i)の各事
象eCMboは、次に説明する例からも分かるように、図4
(d)の連続する事象eCMao間にある対応する期間の中
央で生起する。 【0048】図4(g)に示すカウンタ21の周期Na
の間で、時間tCHより前では、図2のラッチ45は分数
f1 を保持している。語HDPWは(1/2)×(M+
k)に等しいから、加算器47のポート47cに現われ
る加算結果は(1/2)×(M+k)+f1 に等しい。
仮に、Mが奇数で(2A+1)とすると、この整数Aは
(M−1)/2に等しい。従って、(1/2)×(M+
k)+f1 は(A+1/2+k/2+f1 )となる。更
に、図4(g)の語SKBの分数g1 、これは(1/2
+k/2+f1 )に等しい、が1より小さいと仮定す
る。従って、語IHPは、語HDPWの整数部Aに等し
い。 【0049】語IHPとCaが加算器49で加算される
ので、図4(c)の時間tCTJ からクロックCKの周期
tCKのA個分が経過すると、図4(h)の語Cbは0に
なる。従って図4(i)の時間tCMboにおける事象e
CMboは図4(c)の時間tCTJからA×tCK+(1/2
+k/2+f1 )×tCKで生起する。時間tCTJ から対
応する時間tCMboまでの全遅延時間、即ち図4(i)の
TH /2は〔(M−1)/2+(1/2+k/2+
f1 )〕×tCK=〔(M+k)/2+f1 〕×tCKに等
しい。事象eCMaoは時間tCMao=tCTJ +f1 ×tCKで
生起するから、図4(i)の事象eCMboは図4(d)に
示す直前の事象eCMaoから(M+k)/2×tCK後に生
起する。 【0050】Mと分数g1 とに関して上記とは別の仮定
をしても同じ結果が得られることは理解できよう。連続
する事象eCMaoによって規定される周期は(M+k)に
等しいから、図4(i)に示す各事象eCMboは、図4
(d)に示した連続する事象eCMaoとeCMao′の間の期
間tCMao−tCMao′の中央で生起する。後述するように
この発明の一態様によれば、周期H毎に繰返す1つおき
のリトレース期間は図4(i)に示す事象eCMboの時間
tCMboに従って発生する。更に、リトレース期間の他方
のものは図4(d)に示す事象eCMaoの時間tCMaoに従
って発生する。 【0051】図2の周波数fH の同期パルスHS の各々
はクロックCKによってサンプルされ、対応するサンプ
ルがデジタル化ユニット61、例えばアナログ/デジタ
ル変換器等、でデジタル化され、通常の方法によって語
207を形成する。連続するデジタル化された同期語2
07ばデジタル低域通過フィルタの入力ポート25aに
供給される。 【0052】フィルタ25の出力に現われる連続するデ
ジタル化同期語SYは同期位相比較器22の入力ポート
22aに供給される。後述するように、同期語SYは図
4(d)に示す各事象eCMaoを図4(r)に示す対応同
期パルスHS に同期させ、かつ、図2の周期長語DPW
を得るために用いられる。 【0053】図3(a)〜(g)は図2の位相固定ルー
プ回路20の同期化を説明するためのタイミング図であ
る。図2、図3(a)〜(g)および図4(a)〜
(r)で使用されている参照番号と記号の中で同じもの
は、同じ構成素子あるいは機能を示す。図3(a)は理
想的な台形水平同期パルスHS をデジタル化して得られ
た図2に示す連続するデジタル化同期語SYの一例を示
し、この語SYは図4(r)および図3(a)に示す期
間T中で台形包絡線1を形成している。 【0054】図3(a)の包絡線1は破線で示す前縁部
72と後縁部73を有する。時間Tb とTc の間の全期
間Tの間、各同期語SYは図3(d)に示すクロックC
Kの各前縁の後に現われる。語SYは包絡線1に達する
各語SYの大きさを表わす垂直の矢印によって概略的に
示されている。 【0055】図2のデコーダ23が、図3(c)または
図4(l)の時間Tm において、所定値の語CT(図
2)が生じた時、例えば語CTが315に等しくなった
時に制御パルスMSを発生させる。制御パルスMSは位
相比較器22の端子22bに供給され、後述するように
語SYを形成する対応同期パルスHS と位相比較され
る。 【0056】図5は位相比較器22のブロック概略図で
ある。図1〜図5を通して同じ参照番号、記号は同じ素
子あるいは機能を示す。図5に示した位相比較器22は
アキュムレータ26を備えており、このアキュムレータ
26は、図2のデコーダ23からの信号CACの制御を
受けて、図3(a)の期間Tの開始時点Tb から時間T
m まで、連続する同期語SYを初期値0から減算的に累
算する。図5のパルスMSに関係する時間Tm で、フリ
ップフロップ27の出力端子27aの信号FFOが、図
3(c)に示すように、第1の論理レベルから第2の論
理レベルに切換わる。 【0057】図5に示すフリップフロップ27の信号F
FOは、クロック入力端子22bに制御パルスMSの前
縁が受取られると、状態が変わる。時間Tm の後、図3
(a)の期間Tの終了時間Te まで、信号CACの制御
の下に、各同期語SYがアキュムレータ26で加算的に
累算され、減算とそれに続く加算の累計を含んだ出力語
ACWが供給される。 【0058】図3(a)には別のタイミングの例も示さ
れており、この第2の例においては、同期語SYはSY
2として、包絡線2を形成する垂直の矢印で概略図示さ
れている。点線で示した包絡線2は、包絡線1における
ものと同様の前縁部70と後縁部71とを持っている。
期間Tと同じ長さの期間T2 内で語Y2 が供給される。
期間T2 の中心点TC2は期間Tの中心点Tc から遅延さ
れている。ここで、各語SY2は、その包絡線2の前縁
部70における値が包絡線1の対応する前縁部72にお
ける対応する語SY1よりも小さく、かつ、後縁部71
における値は包絡線1の後縁部73における対応する語
SY1の値よりも大きい。 【0059】従って、期間T2 の終了時点Te2における
語ACWの加算合計は期間Tの終了時点Te における場
合よりも正である。このように、語ACWの大きさは、
対応する期間Tc2−Tm またはTc −Tm の長さに比例
する。従って、語ACWの大きさと極性値とは、期間T
の実際の中心点Tc と、図3(b)のパルスMSの前縁
によって規定される時間Tm との差、即ちTc −Tm に
対応する。 【0060】図5のアキュムレータ26の出力語ACW
は、スケーラ28の入力ポート28aに供給される。ス
ケーラ28は語ACWから、図3(a)の時間差、Tc
−Tm を、例えば(Tc −Tm )/tCKに等しい比nの
形で表わす語SCWを生成する。比nは、時間差TC −
Tm に関して、例えば、クロックCKの周期tCKの1/
32の分解能(リゾルーション)を持っている。 【0061】分数fを含んだ図2の語SKが図5の減算
器30のポート22dに供給されて語SCWから減算さ
れ、レジスタ31の入力ポート22gに語SCWDが生
成される。レジスタ31は各語SCWDを記憶し、それ
を出力ポート22eに伝送して、図5に示すように位相
語PHを生成する。従って、この位相語PHは(Tc−
Tm )/tCK−fに等しい。この位相語PHは、図3
(a)の期間Tの終了時点Te に続く図3(e)の時間
Tr において、クロック端子22cに供給される図2の
デコーダ23からのパルスCCにより、レジスタ31に
クロック入力されクロック出力される。 【0062】後で述べるように、時間Tcc=Tm +f×
tCKが図3(a)の期間Tの中心の計算された発生時間
あるいは予測発生時間を表わす。時間Tccと事象eCMao
の対応する時間tCMaoとの間の時間は、本質的に図3
(d)のクロックCKの周期tCKの所定整数倍に等し
い。従って、時間Tccも、図4(d)の事象eCMaoの時
間tCMaoと同じ周期長(M+k)×tCKで周期的に繰返
す。従って、事象eCMaoの発生を図4(r)の対応同期
パルスHS に同期させるためには、図3(a)の期間T
の実際の中心点TC が計算された時間Tccと一致すれば
充分である。 【0063】従って、(Tc −Tm )/tCK−fに等し
い図2の語PHは図3(a)に示した期間Tの実際の中
心点Tc と計算上の中心点Tccとの間の時間の差を示
す。図2の語PHが正の時は、図3(a)の実際の中心
点Tc は計算上の中心時間Tccよりも大きい、即ち遅
い。逆に、図2の語PHが負の時は、図3(a)の実際
の中心時間Tc は計算された中心時間Tccよりも小さ
い、即ち早い。また、時間TccがTc と等しい時は、図
2の語PHは0となる。 【0064】位相語PHは図2に示した従来構成のデジ
タル低域通過フィルタ32に供給され、フィルタ32の
出力LPFOが形成され、これが加算器33の入力ポー
ト33bに供給される。フィルタ32は例えば、図3
(f)の対応する時点Ts においてデコーダ23によっ
て生成される水平周波数パルスCLPFの制御の下に、
各位相語PHを加算的に累算するアキュムレータで構成
することができる。時間Ts は図3(e)に示すパルス
CC時間Tr よりも後である。 【0065】図2の語PHが定常状態で0の時は、低域
通過フィルタ32からの語LPFOは変化しない。例え
ば、負の位相語PHは語LPFOの値を減少させ、一
方、正の位相語PHは語LPFOの値を増大させる。水
平周期長発生器33の加算器は、NTSC複合テレビジ
ョン信号の所定期間H中に含まれるクロックCKの周期
tCKの正規の数を表わす語PRを語LPFOの整数部に
加算し、ポート33aに偏向周期語DPWを形成する。
前述したように、周期長語DPWは1Hスキュー語SK
に加算されて、パルスCLが図3(g)の時間Tt で生
じた時に、更新された語PERIODとSKとが生成さ
れる。時間Tt は図3(f)の時間Ts の少し後に来
る。 【0066】図3(a)において、実際の中心時間Tc
が計算で得た中心時間Tccよりも遅いと仮定すると、図
2の位相語PHは正の値をとる。位相語PHが更に正に
増大すると、語DPWは大きくなる。図3(a)におい
て、続く期間Tでは、この大きな語DPWが、前の中心
時間Tccからの間隔が前よりも大きい時間間隔を表わす
計算された中心時間Tccを発生させる。従って、この計
算された中心時間Tccは、同期を行うために、実際の中
心時間Tc により近づく。 【0067】定常状態、即ち同期状態では、図3(d)
の時間Tm におけるクロックCKの縁部は、期間Tの実
際の中心時間Tc からクロックCKの周期tCKの分数分
fだけ早く生じる。この定常状態、即ち同期状態では、
図4(d)および(i)に示す事象eCMaoとeCMbo(こ
れはそれぞれ図2の語CMaおよびCMbに付随するも
のであるが)の各々は、図4(r)に示す対応する水平
同期パルスHS からそれぞれ対応する一定の時間だけ遅
れて生起する。 【0068】図2のマルチプレクサ(MUX)40の選
択(SELECT)端子40cに現われるフリップフロ
ップ50の出力信号TOGGLEが第1の論理状態の時
は、ポート40aにおける語CMa は右寄せされて、
加算器で構成されたプログラマブル遅延装置51の入力
ポート51aに供給される。位相固定ループ回路120
の移相語LPFO′が右寄せされてプログラマブル遅延
装置51の加算器のポート51bに供給される。 【0069】遅延装置51の出力ポート51cに生成さ
れ、図4(k)に概略的に示すプログラマブル遅延装置
51の加算結果の整数部を表わしている語CMIがゼロ
検出器52に供給される。ゼロ検出器52は図4(k)
の語CMIが0になると、図4(m)に示すパルスST
ARTを時間TCMIOで生成する。パルスSTARTは、
図2のパルス発生器ユニット53に供給されて、この発
生器から、通常の態様で、外部からの制御語WIDTH
により制御される幅wを持ったパルスPGPが生成され
るようにする。語WIDTHはパルス発生器53の入力
ポート53cに供給される。 【0070】パルスPGPはゲート遅延装置54に供給
される。ゲート遅延装置54は各パルスPGPをクロッ
クCKの周期tCKの分数q分だけ遅延させて、図4
(n)に示す信号HORDRIVEの対応パルスのhd
成分を生成する。図2の遅延装置51の出力ポート51
cの語CMPの分数qがプログラマブル遅延装置51の
加算器における加算結果の分数部(小数部)を表わす。
図4(n)のパルスhd1の幅wは、例えば、図4(q)
に示すパルスfb1の対応する幅と重なるに充分な幅であ
る。 【0071】ゲート遅延装置54は、例えば32個の均
一な間隔で配置されたタップを持ったtCKの時間遅延を
与える遅延線を備えたものを使用できる。例えば、図2
の語CMPの5ビットのある与えられた組合わせによ
り、32個のタップの中の対応するタップが選択され
て、その数値に従ってクロックCKの周期tCKの分数分
だけパルスPGPを遅延させる。例えば、語CMPの分
数qが(00101)2 に等しい時、与えられる遅延は
tCKの32分の5である。従って、図4(n)に示す信
号HORDRIVEの各成分パルスhd1は、例えば、q
1 を図2の語CMPに含まれる分数とする時、時間(T
CMIO+q1 ×tCK)で生じる。 【0072】例えば図4(n)の信号HORDRIVE
のパルスhd1成分の後縁が生じると、信号TOGGLE
の状態が図4(p)に示すように第2の状態に変化す
る。すると、この信号TOGGLEによって、図2のマ
ルチプレクサ40のポート40bの信号CMbがプログ
ラマブル遅延装置51の入力ポート51aに供給され、
その出力ポート51cに語CMIとCMPの形で現われ
る。この出力ポート51cの語CMI(図4(k))が
0になると、ゼロ検出器52が時間TCMIO′においてパ
ルスSTARTを発生する。これは前に時間TCMIOに関
して述べたと同様にして行われる。このように、図4
(m)の時間TCMIO′は図4(h)に示す語Cbによっ
て決まる。 【0073】続く図4(n)の信号HORDRIVEの
パルスhd2成分の後縁によって図2のフリップフロップ
55が図4(p)に示すように第1の状態に復帰し、前
に述べたように、ポート40aの各語CMaの語Caと
SKとがプログラマブル遅延装置51の入力ポート51
aに供給される。従って、この発明の一態様によれば、
図4(n)の信号HORDRIVEの交互に現われる成
分パルスhd のタイミングは、図2のマルチプレクサ4
0の各ポート40aと40bのそれぞれに与えられる語
CMaとCMbとによって交互に制御される。 【0074】例えば図4(q)に示すような台形形状を
持ち、水平フライバックパルスから取出された偏向出力
段41からのパルスFLYBACKの各々が、デジタル
化ユニット61と同様のデジタル化ユニット61′でデ
ジタル化されて、位相比較器22′の入力ポート22
a′に連続するデジタル化されたフライバック語SY′
を供給する。位相固定ループ回路120のフライバック
語SY′は位相固定ループ回路20の同期語SYと同様
のものである。位相比較器22′は位相固定ループ回路
20の位相比較器22と同様の構成にすることができ
る。 【0075】従って、位相比較器22′のポート22
a′〜22e′は機能的に位相比較器22のポート22
a〜22eに相当する。デコーダ23′がデコーダ23
のパルスMS、CAC、CCおよびCLPFと同様のパ
ルスMS′、CAC′、CC′およびCLPF′とを生
成するために、対応する所定値の語Caを復号する。例
えばパルスCC′は端子22c′に供給される。同様
に、スキュー語SKが位相比較器22′のポート22
d′に供給される。 【0076】例えば図3(a)に示す同期語SYの包絡
線1と同様な台形包絡線を表わすフライバック語SY′
が、図4(q)に示す実際の中心時間Tc ′を有するリ
トレース期間T′中に次々と生成されると仮定する。こ
の期間T′と中心時間Tc ′とは図3(a)における期
間Tと中心点Tc と同様のものである。図4(q)の例
では、位相比較器22′の端子22b′に供給される図
2のパルスMS′の前縁は、図4(o)に示すように、
図4(d)の時間tCTJ で生じる。 【0077】位相比較器22の動作と同じようにして、
図2の位相比較器22′のポート22e′における位相
語PH′が対応する時間差tC ′−tCMaoを表わす。位
相語PH′における項tCMaoは位相比較器22の位相語
PHにおける項Tccに相当する。同じ考え方をすると、
図4(q)のパルスFLYBACKの各パルスfb1の期
間T′の中心点Tc ′が図4(d)の対応する時間t
CMaoよりも大きい場合には、図2の位相語PH′は正で
ある。一方、図4(q)の時間Tc ′が時間tCMaoと等
しければ、図2の位相語PH′は0になる。 【0078】図2の位相語PH′は符号補数化された語
PHiを生成する符号補数化ユニット58に供給され
る。例えば、語PH′が負である場合、PHiは正でか
つ、語PH′と同じ絶対値を持つ。語PHiは位相固定
ループ回路20のフィルタ32と同様の低域通過ディジ
タルフィルタ32′に供給される。このフィルタ32′
の出力語LPFO′は、図4(r)のパルスHS の位相
変動に対する低域通過フィルタ32の応答時間よりも短
い応答時間を図4(q)のパルスFLYBACKの位相
変動に対して呈する。位相語PH′が0の時に生じる図
2の位相制御ループ回路120の定常状態においては、
語LPFO′は負で、その値は、図4(q)に示すパル
スFLYBACKの1つおきのフライバックパルスfb1
とfb3の各中心点Tc ′が図4(d)における時間t
CMaoおよびtCMao′で生じるようにする値である。 【0079】図4(n)の信号HORDRIVEの例え
ば成分パルスhd1は図4(d)における対応する時間t
CMaoよりも、(Q+h)×tCKに等しい時間tLEADだけ
早く生じる。ここでQとhはそれぞれ図2の語LPF
O′の整数部と分数部である。プログラマブル遅延装置
42の加算器に結合される図2の語NPWがデコーダ2
3′のパルスMS′とデコーダ23の対応するパルスM
Sとの間の相対的なタイミングを制御する。語NPWの
値を変えることにより、例えば図4(q)と(r)に示
すパルスfb1とHsaの中心時間Tc ′とTc との間の持
続時間が対応して変化する。 【0080】映像管のビーム電流が変化すると、アルタ
電流が変化する。出力段41のフライバック変成器から
引出されるアルタ電流が変化すると、図4(q)のパル
スfb1と図4(h)のパルスhd1との間の遅延時間も、
水平出力スイッチングトランジスタの蓄積時間が変化す
るために、変化してしまう。 【0081】遅延時間のこのような変化によって図4
(q)に示すパルスfb1の期間Tc ′−tCMaoが0から
正の値に変化してと仮定してみる。この場合図1の語P
H′はより正となり、語LPFO′はより負になる。従
って、図4(n)に示す次のパルスhd3が早目に生じ、
その結果、図4(q)のパルスFLYBACKも早目に
生じる。この結果、ビーム電流変化によって生じると仮
定された上記パルスfb1の期間の変動を修正するよう
に、次の期間Tc ′−tCMao′の長さが小さくなる。 【0082】この発明の1つの特徴によれば、図2の同
じ値の語LPFO′がそれぞれ事象eCMaoとeCMboとに
対応する図4(n)の連続するパルスhd のタイミング
を制御する。例えば、図4(i)における時間tCMboが
図4(d)における時間tCMaoからH/2時間だけ隔た
っているので、図4(q)に示し、また、前にも説明し
たように、図4(i)の時間tCMboに対応する図4
(q)のフライバックパルスFLYBACKのパルスf
b2は、直前のパルスfb1からH/2後に現れる。パルス
fb1は図4(d)の時間tCMaoに対応している。 【0083】従って、低域通過フィルタ32′の図2の
パルスCLPF′による更新は各水平期間H中で1回行
われる。ここで、デコーダ23′は、低域通過フィルタ
32′の更新が、例えば図4(q)のフライバックパル
スFLYBACKの周波数に相当する2fH で行われる
ように設計してもよい。 【0084】図2の同期パルスHS が存在しない時は、
フィルタ32の語LPFOが0となり、PR=910と
等しい語DPWによって図1の構成は、NTSC方式に
おける周期Hの正規の値の2分の1に等しい910/2
×tCKだけ隔たったリトレース期間を形成するように働
く。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一態様に基づく位相固定ループ回路
と位相制御ループ回路とを含む偏向回路の概略を示すブ
ロック回路図である。 【図2】図1の偏向回路の詳細なブロック回路図であ
る。 【図3】図2の位相固定ループ回路の同期化機能の説明
に用いるタイミング図である。 【図4】図2の回路の動作説明用のタイミング図であ
る。 【図5】図2の位相比較器の一実施例を示すブロック回
路図である。 【符号の説明】 CMb 第1の出力信号成分 CMa 第2の出力信号成分 60 同期分離器(線周波数同期入力信号源) HS 線周波数同期入力信号 46 2分割ユニット(部分線長信号生成手段) HDPW 水平周期長の2分の1を表わす語(部分線長
信号) 21 カウンタ(第1の周期的信号を生成する手段) 203 プログラマブル遅延装置(第1の出力信号成分
を生成する手段) 201、42 カウンタ周期語およびスキュー語発生器
およびプログラマブル遅延装置(第2の出力信号を生成
する手段)
と位相制御ループ回路とを含む偏向回路の概略を示すブ
ロック回路図である。 【図2】図1の偏向回路の詳細なブロック回路図であ
る。 【図3】図2の位相固定ループ回路の同期化機能の説明
に用いるタイミング図である。 【図4】図2の回路の動作説明用のタイミング図であ
る。 【図5】図2の位相比較器の一実施例を示すブロック回
路図である。 【符号の説明】 CMb 第1の出力信号成分 CMa 第2の出力信号成分 60 同期分離器(線周波数同期入力信号源) HS 線周波数同期入力信号 46 2分割ユニット(部分線長信号生成手段) HDPW 水平周期長の2分の1を表わす語(部分線長
信号) 21 カウンタ(第1の周期的信号を生成する手段) 203 プログラマブル遅延装置(第1の出力信号成分
を生成する手段) 201、42 カウンタ周期語およびスキュー語発生器
およびプログラマブル遅延装置(第2の出力信号を生成
する手段)
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(56)参考文献 特開 昭58−81386(JP,A)
特開 昭51−130156(JP,A)
特開 昭57−190462(JP,A)
(58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名)
H04N 3/27
H04N 5/12
H04N 7/01
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 1.或る走査周波数を有する周期的な同期入力信号か
ら、この走査周波数よりも高い周波数で周期的に生ずる
出力信号を生成するテレビジョン装置であって;周期的に発生する同期パルスより成る上 記同期入力信号
の信号源と、 上記同期入力信号の周期の長さよりも長さの短い所定周
期を有する周期的クロック信号の信号源と、上記同期入力信号に応動するデジタル位相固定ループ
と、 を具え、 上記デジタル位相固定ループは、上記クロック信号に応
じて、上記同期入力信号の1周期の長さを、その中に含
まれる整数のクロック周期数と1クロック周期より短い
長さを表わすスキュー数との和の値として表わす長さ信
号を発生するカウンタを 含むものであり、さらに、上記カウンタに結合されていて、上記長さ信号
に応じて第1の 周期的信号を生成する手段と、上記カウンタに結合されていて、上記長さ信号に応じ
て、この長さ信号の値に従って上記第1の 周期的信号に
対して時間的に変移した第2の周期的信号を生成する手
段と、 上記第1と第2の周期的信号を交互に供給して上記出力
信号を形成する手段と、 を具備して成るテレビジョン装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/718,365 US4639780A (en) | 1985-04-01 | 1985-04-01 | Television synchronizing apparatus |
US718365 | 1985-04-01 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61076434A Division JP2607065B2 (ja) | 1985-04-01 | 1986-04-01 | 偏向装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0774978A JPH0774978A (ja) | 1995-03-17 |
JP2895369B2 true JP2895369B2 (ja) | 1999-05-24 |
Family
ID=24885829
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61076434A Expired - Lifetime JP2607065B2 (ja) | 1985-04-01 | 1986-04-01 | 偏向装置 |
JP5301239A Expired - Lifetime JP2895369B2 (ja) | 1985-04-01 | 1993-11-04 | テレビジョン装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61076434A Expired - Lifetime JP2607065B2 (ja) | 1985-04-01 | 1986-04-01 | 偏向装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4639780A (ja) |
EP (1) | EP0197699B1 (ja) |
JP (2) | JP2607065B2 (ja) |
KR (1) | KR940011062B1 (ja) |
AT (1) | ATE90493T1 (ja) |
AU (1) | AU587019B2 (ja) |
CA (1) | CA1258901A (ja) |
DE (1) | DE3688535T2 (ja) |
ES (1) | ES8707838A1 (ja) |
FI (1) | FI82344C (ja) |
HK (1) | HK1003241A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4639780A (en) * | 1985-04-01 | 1987-01-27 | Rca Corporation | Television synchronizing apparatus |
US4689582A (en) * | 1986-10-27 | 1987-08-25 | Rca Corporation | Phase-lock-loop circuit for a television apparatus |
US4775890A (en) * | 1987-06-11 | 1988-10-04 | Rca Licensing Corporation | Phase detector |
US4802009A (en) * | 1987-07-13 | 1989-01-31 | Rca Licensing Corporation | Digitally controlled phase locked loop system |
DE3834865C2 (de) * | 1988-10-13 | 1995-11-16 | Broadcast Television Syst | Verfahren und Schaltung zur Ableitung von H- und V-frequenten Synchronimpulsen |
DE3938887A1 (de) * | 1989-11-24 | 1991-05-29 | Philips Patentverwaltung | Digitale synchronisieranordnung |
US5223931A (en) * | 1990-03-26 | 1993-06-29 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Synchronized scanning at horizontal frequency |
US5329367A (en) * | 1990-03-26 | 1994-07-12 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Horizontal blanking |
US5043813A (en) * | 1990-03-26 | 1991-08-27 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Display locked timing signals for video processing |
US5162910A (en) * | 1990-10-03 | 1992-11-10 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Synchronizing circuit |
US5159205A (en) * | 1990-10-24 | 1992-10-27 | Burr-Brown Corporation | Timing generator circuit including adjustable tapped delay line within phase lock loop to control timing of signals in the tapped delay line |
US5502502A (en) * | 1995-03-06 | 1996-03-26 | Honeywell Inc. | PLL-based method and apparatus for generating video drive signals from various sync formats |
US6507370B1 (en) * | 2000-03-20 | 2003-01-14 | International Business Machines Corporation | Highly adjustable video composite sync separator and variable gain pixel clock frequency locking apparatus and method |
US6741289B1 (en) * | 2000-10-31 | 2004-05-25 | Fairchild Semiconductors, Inc. | Technique to stabilize the chrominance subcarrier generation in a line-locked digital video system |
US8102470B2 (en) * | 2008-02-22 | 2012-01-24 | Cisco Technology, Inc. | Video synchronization system |
US8493107B2 (en) * | 2010-07-27 | 2013-07-23 | Mediatek Inc. | Clock generator for generating output clock having non-harmonic relationship with input clock and related clock generating method thereof |
US8816780B2 (en) | 2010-07-27 | 2014-08-26 | Mediatek Inc. | Apparatus and method for calibrating timing mismatch of edge rotator operating on multiple phases of oscillator |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4951856A (ja) * | 1972-09-19 | 1974-05-20 | ||
US3899635A (en) * | 1974-01-30 | 1975-08-12 | Rca Corp | Dual mode deflection synchronizing system |
JPS51130156A (en) * | 1975-05-06 | 1976-11-12 | Nec Corp | Frequency multiplier |
JPS5350613A (en) * | 1976-10-19 | 1978-05-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Synchronous signal processing circuit |
US4327376A (en) * | 1978-10-05 | 1982-04-27 | Rca Corporation | Dual phase-control loop horizontal deflection synchronizing circuit |
FI71049C (fi) * | 1978-10-05 | 1986-10-27 | Rca Corp | Horisontalsynkroniseringsarrangemang foer en televisionanvisningsapparat |
US4282549A (en) * | 1979-12-11 | 1981-08-04 | Rca Corporation | Pulse generator for a horizontal deflection system |
AU540727B2 (en) * | 1980-09-12 | 1984-11-29 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Horizontal synchronizing circuit |
US4317133A (en) * | 1980-09-29 | 1982-02-23 | Rca Corporation | Two-loop horizontal AFPC system |
US4518995A (en) * | 1980-10-10 | 1985-05-21 | Visual Information Institute, Inc. | Selectable rate sync generator system |
US4351001A (en) * | 1980-12-29 | 1982-09-21 | Motorola, Inc. | Horizontal phase lock loop for television |
JPS6051312B2 (ja) * | 1981-03-20 | 1985-11-13 | 日本ビクター株式会社 | 水平走査周波数逓倍回路 |
JPS57190462A (en) * | 1981-05-19 | 1982-11-24 | Hitachi Ltd | Horizontal deflecting circuit |
JPS5881386A (ja) * | 1981-11-10 | 1983-05-16 | Sony Corp | テレビジヨン受像機 |
JPS58154970A (ja) * | 1982-03-10 | 1983-09-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テレビジヨン受像機 |
US4467359A (en) * | 1982-04-15 | 1984-08-21 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Horizontal synchronizing circuit |
EP0121004B1 (de) * | 1983-03-26 | 1986-03-26 | Deutsche ITT Industries GmbH | Digitalschaltung zur Synchronisierung eines FBAS-Signals |
GB2140239B (en) * | 1983-05-18 | 1986-10-08 | Sony Corp | Television frame signal synchronizing circuits |
JPS6021683A (ja) * | 1983-07-18 | 1985-02-04 | Sony Corp | テレビジヨン受像機 |
US4639780A (en) * | 1985-04-01 | 1987-01-27 | Rca Corporation | Television synchronizing apparatus |
-
1985
- 1985-04-01 US US06/718,365 patent/US4639780A/en not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-03-25 EP EP86302178A patent/EP0197699B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-03-25 AU AU55206/86A patent/AU587019B2/en not_active Ceased
- 1986-03-25 ES ES553368A patent/ES8707838A1/es not_active Expired
- 1986-03-25 FI FI861267A patent/FI82344C/fi not_active IP Right Cessation
- 1986-03-25 AT AT86302178T patent/ATE90493T1/de active
- 1986-03-25 DE DE86302178T patent/DE3688535T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-04-01 CA CA000505583A patent/CA1258901A/en not_active Expired
- 1986-04-01 JP JP61076434A patent/JP2607065B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-04-01 KR KR1019860002462A patent/KR940011062B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-11-04 JP JP5301239A patent/JP2895369B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-03-19 HK HK98102293A patent/HK1003241A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI861267A0 (fi) | 1986-03-25 |
JP2607065B2 (ja) | 1997-05-07 |
EP0197699A2 (en) | 1986-10-15 |
ATE90493T1 (de) | 1993-06-15 |
JPS61230472A (ja) | 1986-10-14 |
ES553368A0 (es) | 1987-08-16 |
CA1258901A (en) | 1989-08-29 |
FI82344B (fi) | 1990-10-31 |
FI82344C (fi) | 1991-02-11 |
ES8707838A1 (es) | 1987-08-16 |
KR940011062B1 (ko) | 1994-11-22 |
DE3688535T2 (de) | 1994-02-10 |
HK1003241A1 (en) | 1998-10-16 |
US4639780A (en) | 1987-01-27 |
EP0197699B1 (en) | 1993-06-09 |
KR860008676A (ko) | 1986-11-17 |
FI861267A (fi) | 1986-10-02 |
AU5520686A (en) | 1986-10-09 |
AU587019B2 (en) | 1989-08-03 |
DE3688535D1 (de) | 1993-07-15 |
JPH0774978A (ja) | 1995-03-17 |
EP0197699A3 (en) | 1988-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2895369B2 (ja) | テレビジョン装置 | |
US5818416A (en) | Image size adjusting apparatus for a digital display monitor | |
US4514760A (en) | Digital television receiver with time-multiplexed analog-to-digital converter | |
JP3400968B2 (ja) | 偏向装置 | |
US5686968A (en) | Synchronizing signal generation circuit | |
US5068717A (en) | Method and apparatus for synchronization in a digital composite video system | |
JPH08265602A (ja) | ディジタルビデオ信号の同期方法及びその方法を適用する装置 | |
US5245414A (en) | Video signal synchronizer for a video signal in luminance and chrominance component form | |
US5815214A (en) | Oscillatory signal generator arrangement | |
US6097446A (en) | Digital television signal flow regulation | |
JP4089727B2 (ja) | Osd挿入回路 | |
JP3050896B2 (ja) | ハイビジョン受信機 | |
JP2723856B2 (ja) | のこぎり波信号データ生成回路 | |
JP3008382B2 (ja) | Pal用信号変換回路およびそれを用いたpal用ビデオ信号生成方法 | |
KR20000010316A (ko) | 수평동기용 위상고정루프 | |
KR940009585B1 (ko) | 시간축 오차 보정장치의 제어신호 발생회로 | |
JP2573727B2 (ja) | ビデオ信号用pll回路 | |
JP2000092507A (ja) | クロック周波数変換回路及びその変換方法並びにクロック 周波数変換機能を備えた受像装置 | |
JPS6327180A (ja) | フイ−ルドメモリ装置 | |
JPH0787356A (ja) | 同期信号発生装置 | |
JPH0531352B2 (ja) | ||
KR20020088773A (ko) | 영상신호 흔들림 보정 장치 | |
JPH1042257A (ja) | 画像表示制御回路 | |
JPS63220677A (ja) | 水平ドライブ信号発生回路 | |
JP2001078133A (ja) | 映像信号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |