JPS6327180A - フイ−ルドメモリ装置 - Google Patents

フイ−ルドメモリ装置

Info

Publication number
JPS6327180A
JPS6327180A JP61171389A JP17138986A JPS6327180A JP S6327180 A JPS6327180 A JP S6327180A JP 61171389 A JP61171389 A JP 61171389A JP 17138986 A JP17138986 A JP 17138986A JP S6327180 A JPS6327180 A JP S6327180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronization signal
field
field memory
synchronizing signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61171389A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ibaraki
宏治 茨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP61171389A priority Critical patent/JPS6327180A/ja
Publication of JPS6327180A publication Critical patent/JPS6327180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフィールドメモリ装置に係り、特に任意の略1
フィールド分のテレビジョン信号(以下、rTV信号」
というものとする)が占き込まれ、これを水平周期の連
続性が保たれたインターレース走査方式のTV倍信号本
明細占では使宜上「インターレース信号」というものと
する)に変換して出力するフィールドメモリ装置に関す
る。
従来の技術 従来、TV信号の内の任意の画像を選択して取り出し、
TV画面上で静止画として再生したいという要請があり
、それを実現する手段としてTV信号の内の任意のフレ
ーム(2フイールド)あるいは任意のフィールドを書き
込み、又は読み出すフレームメモリ装置あるいはフィー
ルドメモリ装置がある。
ところで、NTSC方式では262.5本の走査線を持
つ奇数フィールドと、同じ< 262.5本の走査線を
持つ偶数フィールドとの2つのフィールドでTV画面全
体をインターレース走査するものである。このため、2
フイールドをメモリに書き込み、これを連続的に読み出
す上記フレームメモリ装置においては、2つの画像を交
互に連続して読み出すこととなり、動きの速い画像にお
いては画像が少しぶれるという現象が発生してしまう。
これに対して、フィールドメモリ装置においては、1フ
イールドをメモリに書き込み、これを連続的i、:読み
出すため、1つの画像が連続して再生されることとなり
、重訂解像IyLは元の1/2に落ちるものの画像の動
きに関係なくTV画面上において完全な静止画が得られ
る。
発圓が解決しようとする問題点 しかるに、上記従来のフィールドメモリ装置に書き込ま
れる1フイールドのTV信号は、1フイールドが1水平
走査期間(1H)の整数イ&ではなく 262.5Hで
あるため、水平周期の連続性が失われ、TV画面上部に
おいてTV側の水平自動周波数制御(水平AFC>回路
が追従するまでスキューひずみが発生してしまうという
問題点があった。
この問題点を解決する方法としては、メモリに書き込み
及び読み出しする走査線の本数を整数本とするか、又は
、262本及び263木の走査線を交互に出力する方法
がある。しかし、このいずれの方法もメモリから出力さ
れる信号がインターレース信号とはならないため、TV
画面上では走査線1本おきにスキャンされない部分が生
じ、TV再生画像が丁度すだれ越しの絵のようなものと
なる現象が発生してしまう。
この現象の解消法としては、本来第4図(A)に示す如
きであるTV信号の正極性の垂直同期信号伝送区間を同
図(B)にAで示す如く、等化パルス区間を(1/2)
H削り取る方法が考えられる。ここで、例えば積分回路
等によりTV信号から!直同期信号を分離しようとして
、第4図(A>及び(B)に示す如き垂直同期信号を上
記積分回路に通すと、夫々同図(C)に実線■及び破線
■で示す如き波形となり、これにより、垂直同期タイミ
ングが(1/2)Hずらされて、TV信号がインターレ
ース信号に変換される。
しかるに、上記第4図(B)に示す如き信号では、NT
SC規格の信号でなくなってしまい、モニタ受像別によ
ってはTV画面上にうまく再生されないこともあり得る
また、上記いずれの方法においても、メモリのアドレス
管理が複雑でかなりのロジックが必要となってしまう等
の問題点がある。
そこで、本発明は、フィールドメモリから読み出された
TV信号と同期信号発生器の出力複合同期信号とを合成
してインターレース信号を生成することにより、上記問
題点を解決したフィールドメモリ装置を提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明になるフィールドメモリ装置は、任意の少なくと
も1フィールド分のTV信号が占き込まれ、これが読み
出されるフィールドメモリ、インターレース走査方式の
TV信号の規格に基づいた複合同期信号を発生出力する
同期信号発生器、フィールドメモリに古き込まれたTV
信号を読み出す手段、及び前記インターレース信号にな
る静止画映像信号を発生出力する手段より構成される。
作用 フィールドメモリの読み出し時は、同期信号発生器の出
力複合同期信号の奇数フィールド及び偶数フィールド期
間に応じ、かつ、その水平向!IIJ信号に位相同期し
たタイミングでフィールドメモリに書き込まれたTV信
号が水平周期の連続性を保ちつつ各フィールド期間毎に
繰り返し読み出される。
次に、複合同期信号の等化パルス及び垂直同期信号伝送
期間はその等化パルス及び垂直同期信号を選択出力し、
それ以外の期間はフィールドメモリから読み出されたT
V信号を選択出力して、両者を交互に連続して出力する
ことにより、水平周期の連続性が保たれたインターレー
ス走査方式の静止画映像信号が得られる。
実施例 現在、TV信号における各種タイミング信号を発生出力
する集積回路化(IC化)された同期信号発生器(SS
G)は、例えば株式会社日立製作所製の型式HD440
07等のICの如く汎用化されている。これらのICは
、NTSC(又はPAL、SECAM)M格に基づいた
各種タイミング信号を出力することができるため、例え
ばディジタルメモリ(フィールドメモリ)に書き込んだ
1フイールドの情報をSSGの発生するタイミングに従
ってディジタルメモリから読み出せば、元の情報として
は1フィールド分しかないためTV再生画像の垂直解像
度は1/2に落ちるものの、完全なインターレース信号
として自然な静止画を得ることが可能となる。本発明は
この点に着目し、フィールドメモリから読み出されたT
V信号と同期信号発生器の出力複合同期信号とを合成し
てインターレース信号を生成するようにしたことに特徴
を有する。
第1図は本発明になるフィールドメモリ装置の一実施例
のブロック系統図を示す。同図中、入力端子1に入来し
たTV信号(ここでは、複合カラー映像信号)はアンプ
及びフィルタ2を介してA/D変換器3.同期信号分離
回路4及び水晶娠動子5を有するクロック発生回路6に
夫々供給される。同期信号分離回路4は入来するTV信
号より複合同期信号を分離してクロック発生回路6及び
垂直同期信号分離回路7に夫々供給する。
クロック発生回路6は、入来するTV信号及び複合同期
信号に基づいて、バーストに位相同期して例えば色副搬
送波周波数の3倍又は4倍の周波数を有するサンプリン
グクロックを発生して、A/D変換器3.フィールドメ
モリ8及びアドレスカウンタ9よりなる記憶装置10.
及びD/A変換器11へ夫々出力する。
一方、垂直同期信号分離回路7は入来する複合同期信号
より垂直同期信号を分離して、これを水晶S動子12を
有する同期信号発生器(SSG)13及びスイッチ回路
14の端子14aに夫々供給する。
次に、同期信号発生器13の発生出力する各種タイミン
グ信号について第2図及び第3図と共に説明する。同期
信号発生器13は入来する垂直同期信号に応じて、前記
TV信号の奇数フィールド期間(262,58)は第2
図(A)〜(D)に示す如き波形となり偶数フィールド
期間(262,58)は第3図(A)〜(D>に示す如
き波形となる4種類の信号a−dを、上記奇数フィール
ド及び偶数フィールド期間にて夫々交互に連続して発生
出力する。
ここで、複合同期信号a中の第2図(A)に示す262
.51−1の奇数フィールド期間において、時刻t1〜
t2 (3H)、t2〜t3  (3H)、t3〜ta
  (3H)及び時刻t4以降の253.5 Hの期間
は夫々NTSC方式の複合同期信号の奇数フィールド期
間の等化パルス、垂直同期パルス、等化パルス及び水平
同期パルス伝送期間を示す。これと同様に、第3図(A
)に示す262.5)1の偶数ノイールド期間において
時刻t5〜i:6 (3H)。
t6〜t7 (3H)、 ty〜ts  (3H)及び
時刻で8以降の253.5 Hの期間は夫々NTSC方
式の複合同期信号の偶数フィールド期間の等化パルス、
垂直同期パルス、雪化パルス及び水平同期パルス伝送期
間を示す。また、第2図(D)及び第3図(D)は、N
TSC方式のTV信号の1H周期の水平同期信号dを示
す。
また、同期信号発生器13は第2図(B)及び第3図(
B)に示す如く時制t2〜t3及び時刻t6〜t7の垂
直同期パルス伝送期間においてハイレベルとなり、それ
以外の1lI1間はローレベルとなる垂直同期信号すを
発生する。さらに、同期信号発生器13は第2図(C)
及び第3図(C)に示す如く時刻t1〜t4及び時刻t
5〜t8の等化パルス及び垂直同期パルス伝送期間の計
9Hの期間においてハイレベルとなり、それ以外の期間
はローレベルとなるパルス信号(これをVD信号という
ものとする)Cを発生する。
周知の如く、NTSC方式では奇数フィールドのTV信
号と偶数フィールドのTV信号とは互いに(1/2)H
位相がずれている。このため、垂直同期信号す及びVD
信号Cは水平同期信号dに対してフィールド毎に(1/
2)Hずれて発生されることとなる。
同明信号発生品13の出力複合同期信号aはスイッチ回
路15の端子15aに供給され、出力垂直同明信号すは
Dフリップフロップ16のGK端子及びDフリップフロ
ップ17のDI子に夫々供給され、出力VD信号Cはス
イッチ回路15に供給されてこれを切換制御し、出力水
平同期信号dはDフリップフロップ17のGK端子に供
給される。
一方、本実施例のフィールドメモリ書き込み及び読み出
し状態を制御するR/W切換信号が端子18よりDフリ
ップフロップ16のD 端子に供給される。Dフリップ
フロップ16は垂直同期信号すをクロックとしてR/W
切換信号を遅延して1qたR/WitIII御信号を記
憶装置10に供給してこれの書き込み及び読み出し状態
を制御すると共に、スイッチ回路14に供給してこれを
切換制御する。
また、Dフリップフロップ17は水平同期信号dをクロ
ックとして垂直同期信号すを遅延して、第2図(E)及
び第3図(E)に丞す如ぎ、時刻t  ””tb及び時
刻t。−tdにてハイレベルとなり、それ以外の期間は
ローレベルとなるリセット信号eを発生してスイッチ回
路14の端子14bへ出力する。スイッチ回路14の出
力信号はリセットパルス発−生器1つにてリセットパル
スとされて、アドレスカウンタ9に供給されてこれをリ
セットする。
次に、本実施例のフィールドメモリ書き込み時の動作に
ついて説明する。このとぎ、スイッチ回路14はR/ 
W f+II御信号により、垂直同明信号すに応じたタ
イミング、すなわち、時刻t2又はt6にて端子148
側に接続され、記憶装置10は書き込み状態とされる。
これにより、前記垂直同期信号分離回路7の出力垂直同
期信号がスイッチ回路14を介してリセットパルス発生
器19に供給される。
リセットパルス発生器19は入来する垂直同期信号に応
じたタイミングのリセットパルスを発生してアドレスカ
ウンタ9へ出力する。アドレスカウンタっけ入来するリ
セットパルスに応じてアドレス信号を発生し、フィール
ドメモリ8に供給する。これにより、前記複合カラー映
像信号をA/D変換器3(こてアナログ−ディジタル変
換して冑たディジクルTV信号中の垂直同期信号から次
の垂直同期信号に至るまでの期間の1フィールド分(2
62,5H)の情報がフィールドメモリ8に書き込まれ
る。
次に、本実施例のフィールドメモリ読み出し時の動作に
ついて説明する。このとき、スイッチ回路14はR/W
制御信号により、垂直同期信号すに応じた時’t’I 
t2又はしらのタイミングで端子14b側に接続され、
記憶装置10は読み出し状態とされる。これにより、D
フリップフロップ17の出力リセット信号eがスイッチ
回路14を介してリセットパルス発生器19に供給され
る。
リセットパルス発生器19は入来するリセット信号eに
応じたタイミングのリセットパルスを発生してアドレス
カウンタ9へ出力する。アドレスカウンタ9は入来する
リセットパルスに応じてアドレス信号を発生し、フィー
ルドメモリ8に供給する。これによりフィールドメモリ
8に書き込まれた1フイールドのディジタルTV信号が
リセットパルスの周期(262,5H)に応じて繰り返
し読み出されてD/A変換器11に供給される。
D/A変換器11は入来するディジタル「V信号牙ディ
ジタル−アナログ変換してIIζアナログTV信号をス
イッチ回路15の端子15bへ出力する。
スイッチ回路15は前記VD信号Cにより、時刻tI=
t4及びt5〜t8に示す等化パルス及び垂直同期信号
伝送期間は端子15a側に接続され、それ以外の期間は
端子15b側に接続される。
この場合、第2図に示す奇数フィールド期間において時
刻t1〜t4の9Hの期間は同期信号発生器13の出力
複合同期信号a中の等化パルス及び垂直向1111信号
がスイッチ回路15より出力され、時刻t4以降の25
3.5Hの期間はアナログTV信号のうちその等化パル
ス及び垂直同期信号伝送区間を除く区間の信号がスイッ
チ回路15より出力される。次に、第3図に示す偶数フ
ィールド期間において時刻t5〜t8の9Hの期間は複
合同期信号a中の等化パルス及び垂直同期信号がスイッ
チ回路15より出力され、時刻t8以降の253.51
−(の期間はアナログTV信号のうちその等化パルス及
び垂直同期信号伝送区間を除く区間の信号がスイッチ回
路15より出力される。
ここで、上記複合同期信号aは正規のNTSC方式のイ
ンターレース信号と同様に奇数フィールドと偶数フィー
ルドとの位相が互いに(1/2)Hずれているので、ス
イッチ回路15の出力信号もNTSC方式のインターレ
ース信号と同様の信号となる。
このようにして、スイッチ回路15よりNTSC方式の
インターレース信号になる静止画映像信号がアンプ及び
フィルタ20を介して出力端子21へ出力される。
ところで、本実施例においてDフリップフロップ17等
の回路はメモリ情報の読み出しのスタートタイミングを
設定するための回路であり、これらの回路が同期信号発
生器13と一体となった新しい同期信号発生器があれば
本実施例の回路描成はより簡素化される。しかし、同期
信号発生器13自体は前記の如く汎用化されており、ア
ドレスコンパレータが必要なく、複雑なメモリアドレス
の管理を必要とせず、同期信号発生器13のタイミング
に合わせてアドレスカウンタ9をリセットするのみであ
り、従ってロジックとしては非常に簡単なものとなって
いる。
なお、本発明装置により書き込み及び読み出しが行なわ
れるTV信号としては本実施例において説明したNTS
C方式のTV信号に限定されず、PAL方式及びSEC
AM方式等の他の方式のTV信号でもよい。また、フィ
ールドメモリ8に書き込まれる信号としては、複合カラ
ー映像信号以外に例えば2種類の色差信号でもよいこと
は勿論である。ただし、この場合には、複合カラー映像
信号として出力するためには、上記色差信号を複合カラ
ー映像信号に変換するためのエンコーダを例えばD/A
変換器11とスイッチ回路15との間に設ける必要があ
る。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、フィールドメモリから読
み出されたTV信号と同期信号発生器の出力複合同期信
号とを合成してインターレース信号を生成するようにし
たので、水平周期の連続性が保たれた静止画映像信号を
得ることができ、よって、TV画面上にスキューひずみ
等が発生することなく品質の高い完全な静止画像を冑る
ことができ、また、通常の放送TV信号と静止画像との
切換えの際のTV画面上の映像孔れの発生を防止でき、
さらに、汎用化された同11fl信丹発生器を用いるこ
とにより、複雑なメモリアドレスの管理を、必要とせず
、簡単なロジックで本発明装置を実現することができる
等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるフィールドメモリ装置の一実施例
を示すブロック系統図、第2図及び第3図は夫々第1図
図示ブロック系統の動作説明用信号波形図、第4図は従
来のフィールドメモリ装置の一例の動作説明用信号波形
図である。 1・・・TV信号入力端子、3・・・A/D変換器、4
・・・同期信号分離回路、7・・・垂直同期信号分離回
路、8・・・フィールドメモリ、9・・・アドレスカウ
ンタ、10・・・記憶装置、11・・・D/A変換器、
13・・・同期信号発生器、14.15・・・スイッチ
回路、16゜17・・・Dフリップフロップ、18・・
・R/ W 12J 1% (6号入力端子、19・・
・リゼットバルス光牛器、21・・・静山画映(3)信
号出力端子。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意の少なくとも1フィールド分のテレビジョン
    信号が書き込まれ、これが読み出されるフィールドメモ
    リと、インターレース走査方式の該テレビジョン信号の
    規格に基づいた複合同期信号を発生出力する同期信号発
    生器と、該複合同期信号の奇数フィールド及び偶数フィ
    ールド期間に応じ、かつ、その水平同期信号に位相同期
    したタイミングで該フィールドメモリに書き込まれた該
    テレビジョン信号を水平周期の連続性を保ちつつ各フィ
    ールド期間毎に繰り返し読み出す手段と、該フィールド
    メモリから読み出された該テレビジョン信号及び該同期
    信号発生器の出力複合同期信号が夫々供給されて、該複
    合同期信号の等化パルス及び垂直同期信号伝送期間はそ
    の等化パルス及び垂直同期信号を選択出力し、それ以外
    の期間は該フィールドメモリから読み出された該テレビ
    ジョン信号を選択出力することにより、水平周期の連続
    性が保たれたインターレース走査方式の静止画映像信号
    を発生出力する手段とより構成したことを特徴とするフ
    ィールドメモリ装置。
  2. (2)該テレビジョン信号は複合カラー映像信号である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフィール
    ドメモリ装置。
  3. (3)該テレビジョン信号は色差信号であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のフィールドメモリ装
    置。
JP61171389A 1986-07-21 1986-07-21 フイ−ルドメモリ装置 Pending JPS6327180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171389A JPS6327180A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 フイ−ルドメモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171389A JPS6327180A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 フイ−ルドメモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327180A true JPS6327180A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15922253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61171389A Pending JPS6327180A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 フイ−ルドメモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327180A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385116A (en) * 1976-12-30 1978-07-27 Sony Corp Video signal synchronous system
JPS60264176A (ja) * 1984-06-12 1985-12-27 Nec Corp 画像蓄積装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385116A (en) * 1976-12-30 1978-07-27 Sony Corp Video signal synchronous system
JPS60264176A (ja) * 1984-06-12 1985-12-27 Nec Corp 画像蓄積装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04293384A (ja) 画像表示装置
JP2001320680A (ja) 信号処理装置および方法
JPS6327180A (ja) フイ−ルドメモリ装置
JP2779007B2 (ja) ノイズ低減回路
JP2896013B2 (ja) テレビジョン方式変換システムのデータ処理回路
JPS6150474A (ja) 走査変換装置
JP2539919B2 (ja) ハイビジョン受信機の時間軸圧縮装置
KR0133459B1 (ko) 영상신호처리기의 화면크기 변환회로
JP2558677B2 (ja) フイ−ルドメモリ装置
KR100323661B1 (ko) 영상신호의주사선수변환방법및프레임율변환방법
JP2579775B2 (ja) クロック切替装置
JP2505589B2 (ja) ハイビジョン受信機の時間軸伸長装置
JP2545631B2 (ja) テレビジョン受信機
KR100280848B1 (ko) 비디오 주사방식 변환회로
JP2644045B2 (ja) ハイビジョン受信機の時間圧縮装置
JPH0822046B2 (ja) 映像信号読取装置
JP2967727B2 (ja) 画像表示制御回路
JP3191317B2 (ja) テレビジョン信号の走査速度変換装置
JPH0738806A (ja) 信号切換装置
KR0132433Y1 (ko) 비데오 필드 메모리의 쓰기 제어장치
KR960015134B1 (ko) 고화질 티브이의 부화면 영상 처리장치
JP2711392B2 (ja) テレビジョン信号の時間軸圧縮装置
JPH04280589A (ja) 走査線数変換装置
JPH10210452A (ja) 監視カメラシステムの画像合成方法
JPH06339125A (ja) 映像信号の方式変換装置