JP2894025B2 - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2894025B2
JP2894025B2 JP20617191A JP20617191A JP2894025B2 JP 2894025 B2 JP2894025 B2 JP 2894025B2 JP 20617191 A JP20617191 A JP 20617191A JP 20617191 A JP20617191 A JP 20617191A JP 2894025 B2 JP2894025 B2 JP 2894025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
resin
semiconductor chip
heat
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20617191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529494A (ja
Inventor
誠 針ケ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP20617191A priority Critical patent/JP2894025B2/ja
Publication of JPH0529494A publication Critical patent/JPH0529494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894025B2 publication Critical patent/JP2894025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂封止型半導体装置
(以下、半導体装置という)に関し、特に半導体チップ
の発熱による半導体装置の温度上昇を抑制した半導体装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年における電子機器の小型化に伴な
い、この種の電子機器に用いられる半導体装置の高集積
化が進んでいる。そのため、半導体装置で消費される電
力も増大され、半導体装置の動作によってかなりの高熱
を発することになる。従来の半導体装置の一例を図に示
す。図6はその斜視図であり、図7は図6のC−C線断
面図である。この半導体装置は、半導体チップ1をリー
ドフレーム2のダイマウント3に搭載し、半導体チップ
1とリードフレーム2のリード部7とを金線5でボンデ
ィングしたのち、モールド樹脂6で樹脂封止した構成で
ある。この構成では、半導体装置が作動した時、半導体
チップ1で発生した熱はリード部7を通して外部へ放熱
されることになる。又、従来の放熱性を考慮した他の半
導体装置の一例を図8の斜視図に示す。この半導体装置
は、ダイマウントの一部がモールド樹脂6で封止された
部分から外部へ露出して放熱用フィン8として構成さ
れ、半導体素子で発生した熱をリード部7と共に放熱用
フィン8から外部へ放熱している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
装置では、半導体装置が高集積化されるほど、消費され
る電力も増加し、半導体チップは作動時に高熱を発生す
ることになる。図6及び図7の半導体装置では、半導体
チップ1はモールド樹脂6によって密封されているの
で、半導体チップ1の熱はリード部7を通して外部に放
熱せざるを得ず、極めて放熱性が悪い。例えば、従来の
半導体装置では半導体チップ1の接合部と外気の熱抵抗
は60〜100 ℃/Wと高い。このように、半導体装置の放
熱性が悪いと、半導体装置の高集積化に伴う熱ストレス
の増加によって高集積化された半導体装置ほど破損し易
くなる。このため、従来では半導体装置の内部回路規模
を発熱程度によって制限する必要があり、高集積化の半
導体装置を設計する上での障害となっている。
【0004】又、図8に示した半導体装置では、放熱フ
ィン8によって放熱性が改善されるが、電子機器の小型
化を図る目的で半導体チップを高集積化しても、高集積
化するほど放熱フィン8を大きくする必要があるため、
半導体装置が大型化するという問題がある。本発明の目
的は、高集積化した半導体チップの放熱性を改善し、温
度上昇を抑制するとともに小型化を可能とした半導体装
置を提供することにある。
【0005】〔課題を解決するための手段〕本発明の半
導体装置は、リードフレームのダイマウント裏面に複数
本の筒形導管を並列に設置し、これらの導管の両端がモ
ールド樹脂を貫通するように形成したことにより、モー
ルド樹脂内部に外気の流入領域を設けた構成としてい
る。
【0006】
【作用】本発明によれば、半導体チップで発生した熱
は、ダイマウントの裏面に沿って設けた複数本の導管内
それぞれ通流される外気によって放熱される。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図2は本発明の半導体装置の第1実施例の斜視図で
あり、図1は図2のA−A断面図である。この半導体装
置は、半導体チップ1をリードフレーム2のダイマウン
ト3の裏面に搭載し、かつ半導体チップ1とリードフレ
ーム2のリード部7とを金線5で電気接続している。
又、前記ダイマウント3の表面には、円筒形をした中空
の導管4を4本並列に配設し、ダイマウント3の表面に
接着させている。そして、これらをモールド樹脂6によ
って封止して半導体装置を構成し、このとき前記導管4
の両端がモールド樹脂6の外側に開口し、導管4内を外
気が通流できるように構成している。
【0008】このように構成した半導体装置では、半導
体装置が作動して半導体チップ1が発熱すると、この熱
はダイマウント3に伝達される。そして、このダイマウ
ント3に伝達された熱はダイマウント3の表面に接した
複数の導管4内を通流される外気と熱交換される。即
ち、導管4の両端はモールド樹脂6を貫通して大気中に
開口されているため、導管内で熱交換されて熱を吸収し
た温度の高い空気は大気中に放散され、同時に導管4内
に新たに外気が入り込むことから、この外気の流れによ
って半導体チップ1は冷却され、半導体チップ1の温度
上昇を抑えることが可能となる。
【0009】図3は本発明の第2実施例を示す斜視図で
ある。この実施例ではダイマウントの表面に接した状態
で配設する導管4Aを、ダイマウントに沿って断面積が
偏平な筒形に形成している。このため、導管4A内を通
流する外気の量を増やすとともに、ダイマウントとの接
触面積が増大し、前記第1実施例よりも冷却効率を向上
することができる。
【0010】図4は本発明の第3実施例を示す斜視図で
あり、図5は図4のB−B線に沿う平面断面図である。
この実施例では、複数本の導管4Bを縦及び横方向に井
桁状に配設し、各導管4Bの端部をモールド樹脂6の外
側に開口させている。これにより、導管4B内で任意の
方向に外気を通流させることができ、効率良い冷却効果
が期待できる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体チ
ップを搭載したダイマウントの反対面に複数本の導管を
配列してモールド樹脂で封止し、この導管の端部をモー
ルド樹脂の外側に開口させるように構成しているので、
導管内に外気が流れて半導体チップで発生した熱と熱交
換を行なうことで半導体チップの放熱を行うことがで
き、半導体装置の温度上昇を抑えることができる。これ
により、半導体装置の高集積化の設計を容易にするとと
もに、放熱フィンを不要にして半導体装置の小型化を図
ることができる効果がある。また、複数本の導管は、ダ
イマウントの寸法に対応して適宜の本数を選択すること
も可能であり、その意味では、図3に示した第2の実施
例よりも第1の実施例が有利であり、請求項1では第1
の実施例を採用する。また、請求項2では第3の実施例
のように井桁構造とすることで、より放熱性を高めるこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂封止型半導体装置の第1実施例を
示し、図2のA−A線に沿う縦断面図である。
【図2】本発明の樹脂封止型半導体装置の第1実施例の
斜視図である。
【図3】本発明の樹脂封止型半導体装置の第2実施例の
斜視図である。
【図4】本発明の樹脂封止型半導体装置の第3実施例の
斜視図である。
【図5】図4のB−B線に沿う横断面図である。
【図6】従来の樹脂封止型半導体装置の一例の斜視図で
ある。
【図7】図6のC−C線に沿う縦断面図である。
【図8】従来の樹脂封止型半導体装置の他の例の斜視図
である。
【符号の説明】 1 半導体チップ 2 リードフレーム 3 ダイマウント 4,4A,4B 導管 5 金線 6 モールド樹脂 7 リード部 8 放熱フィン

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレームのダイマウントの一面に
    半導体チップを搭載し、少なくともこれらダイマウント
    及び半導体チップを樹脂により封止してなる樹脂封止型
    半導体装置において、前記ダイマウントの反対面に沿っ
    複数本の筒形導管を配列し、前記各導管を前記樹脂で
    封止するとともに、前記各導管の両端を樹脂の外側に開
    口したことを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記複数本の導管は井桁状に配列してな
    る請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置。
JP20617191A 1991-07-24 1991-07-24 樹脂封止型半導体装置 Expired - Lifetime JP2894025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20617191A JP2894025B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20617191A JP2894025B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529494A JPH0529494A (ja) 1993-02-05
JP2894025B2 true JP2894025B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=16518985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20617191A Expired - Lifetime JP2894025B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2894025B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529494A (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901835B2 (ja) 半導体装置
JP2894243B2 (ja) 熱放散特性に優れたヒートシンク
JP2002270743A (ja) 半導体素子の実装構造
US20070108599A1 (en) Semiconductor chip package with a metal substrate and semiconductor module having the same
JP2005064384A (ja) インターフェイスモジュール付lsiパッケージ及びそれに用いるヒートシンク
JPH08213525A (ja) マイクロデバイス
JPH02276264A (ja) ヒートシンク付セラミックパッケージ
JP2894025B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US6801429B2 (en) Package structure compatible with cooling system
JP2946930B2 (ja) 熱放散特性に優れたヒートシンク冷却フィンおよびその製造法
JPH0677347A (ja) 基 板
US7071553B2 (en) Package structure compatible with cooling system
JPH0817221B2 (ja) 半導体装置及び半導体ウェーハの実装方法
JPH05144983A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2765242B2 (ja) 集積回路装置
JPH0521665A (ja) ヒートシンク付半導体パツケージ
JPH06125024A (ja) 半導体装置及びその冷却方法
JP4460791B2 (ja) 半導体装置用ヒートシンク
JP2718136B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2724243B2 (ja) 放熱装置
JP2002050726A (ja) 半導体装置
JP2004031577A (ja) 半導体素子用放熱器
JPH04214658A (ja) 半導体装置
JP2003124415A (ja) 半導体チップの冷却方法および半導体装置
JP4178787B2 (ja) マルチチップモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 13