JP2891405B2 - プリント要求処理装置およびプリント要求処理方法 - Google Patents

プリント要求処理装置およびプリント要求処理方法

Info

Publication number
JP2891405B2
JP2891405B2 JP11654895A JP11654895A JP2891405B2 JP 2891405 B2 JP2891405 B2 JP 2891405B2 JP 11654895 A JP11654895 A JP 11654895A JP 11654895 A JP11654895 A JP 11654895A JP 2891405 B2 JP2891405 B2 JP 2891405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
program
file transfer
print request
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11654895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08286847A (ja
Inventor
俊哉 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11654895A priority Critical patent/JP2891405B2/ja
Priority to EP95116418A priority patent/EP0738955B1/en
Priority to DE69526204T priority patent/DE69526204T2/de
Publication of JPH08286847A publication Critical patent/JPH08286847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891405B2 publication Critical patent/JP2891405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1209Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in adapted or bridged legacy communication protocols, e.g. emulation, protocol extension
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリントプロトコルを
持たないホストであってもプリントサーバに対しプリン
ト要求を発行し得るプリント要求処理装置およびプリン
ト要求処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリントプロトコルを持たないホストで
あってもプリントサーバに対しプリント要求を発行でき
る従来システムの基本構成例を図9に示す。このシステ
ムは、ネットワーク71に接続されたホストコンピュー
タ(以下ホストという)72、プリントサーバとしての
ホストコンピュータ(以下ホストという)73と、プリ
ンタ74とからなる。この構成では、ホスト72がその
上で動作するファイル転送クライアント75(例えばF
TP(file transfer protocol)クライアント)を利用し
てプリントすべきファイルをホスト73に対して送信す
る(データ流れ線76)と、ホスト73では、ファイル
転送サーバ(例えばFTPサーバ)77は送信されたフ
ァイルを受信してファイル格納部78に格納し、その
後、プリントサーバ79に対してプリント要求80を発
行する。プリントサーバ79はプリント要求80を受け
付けると、ファイル転送サーバ77によってファイル格
納部78に格納されたファイルを取出し、プリンタ74
に対して送信する(データ流れ線81)。
【0003】上記システム構成に従えば、ファイル転送
プロトコルを利用することによって、プリントプロトコ
ルを持たないホスト72であってもプリントサーバ79
を含むホスト73に対しプリント要求を発行できる。し
かし現実には、ホスト73におけるファイル転送サーバ
77からプリントサーバ79へのプリント要求の具体的
な方式、あるいは、プリントサーバ79はプリント要求
以外に、格納されたファイルの格納取消しや格納された
すべてのファイルに関する一覧の取得等の様々な要求を
受け付けるが、どのようにしてこれらの要求が発行され
るのかなどについて解決すべき問題が存在する。
【0004】上記の問題を解決する方式の例として、従
来、例えば特開平6−103186号公報に開示される
ゲートウェイシステムや、特開平1−260554号公
報に開示されるファイル転送完了通知方式が提案され
る。
【0005】図10を参照して特開平6−103186
号によるゲートウェイシステムを概説する。図10にお
いて、図9で説明した要素と実質的に同一の要素には同
一の符号を付す。このゲートウェイシステムでは、ホス
ト73のファイル転送サーバ77内にプリントサーバ7
9に対して各種の要求を発行する処理を組み込み、ファ
イル転送プロトコルの要求に特別な意味を持たせ、当該
意味に対応する要求処理を行うように構成される。ファ
イル転送サーバ77は、ファイル転送サーバオリジナル
部82と、コマンド解釈部83と、各要求に対応する複
数のプログラム84を備える。前述のホスト72のファ
イル転送クライアント75から各種の要求が来ると、フ
ァイル転送サーバオリジナル部82が要求を受け付け
る。要求に従ってファイル格納の必要があれば、オリジ
ナル部82はファイル格納部78に対してファイルの格
納を行う(データ流れ線85)。次にオリジナル部82
は、要求として送られてきた文字列をコマンド解釈部8
3に渡す。コマンド解釈部83は、渡された要求をプリ
ントサーバ79用に解釈し、各要求に対応するプログラ
ム84を呼び出す。各要求に対応するプログラム84
は、プリントサーバ79に対してプリント要求を発行す
る。プリントサーバ79は、対応プログラム84からの
プリント要求を受けると、ファイル転送サーバオリジナ
ル部82がファイル格納部78に格納したファイルを取
出し(データ流れ線86)、プリンタ74に対し当該フ
ァイルを送信する。
【0006】次に、図11を参照して特開平1−260
554号によるファイル転送完了通知方式を概説する。
図11において、図9で説明した要素と実質的に同一の
要素には同一の符号を付す。このファイル転送完了通知
方式では、上記の従来装置と比較すると、ファイル転送
サーバ77それ自体にはほとんど修正を加えず、OS
(オペレーション・システム)を利用して構成される。
ファイル転送サーバ77はファイル転送クライアント7
5からの要求を受け付けると、必要があればファイル格
納部78にファイルを格納する(データ流れ線85)と
共に、ファイルの転送を終了したことをOS87に対し
通知する。OS87はさらにファイル転送の終了通知を
プリントサーバ79に対して送出する。これによってプ
リントサーバ79は、ファイル格納部78に格納された
ファイルを呼出し(データ流れ線86)、プリンタ74
に対して当該ファイルを送信する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図10に示した第1の
従来システムでは、プリント要求に加え、その他の要求
の発行についてもプリントサーバ79に対して行うこと
ができるが、ファイル転送サーバ77の内容変更が大き
いため、本来のファイル転送サーバとしての機能が非常
に低下するという不具合を有する。また図11に示した
第2の従来システムでは、ファイル転送サーバ自体の変
更は少ないが、ファイル転送を伴わない要求、例えば一
覧取得などの要求に対応できないという不具合を有す
る。
【0008】本発明の目的は、プリントプロトコルを持
たないホストがファイル転送プロトコルを利用してプリ
ントサーバに対しプリント要求を出せるようにすると共
に、ファイル転送サーバの変更をできるだけ少なくして
ファイル転送サーバの本来の処理を行えるようにし、ま
たクライアントからの各種要求に応答することができ、
さらにプリント要求アプリケーションの動的な追加要求
に容易に対応できるプリント要求処理装置およびプリン
ト要求処理方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】第1の本発明
(請求項1)に係るプリント要求処理装置は、ファイル
転送クライアント(75)から送られるコマンドを受信
し、当該コマンドに基づきプリントサーバ(14)に各
種要求を発行するファイル転送サーバ(12)を利用し
て構成され、コマンドと実行すべきプログラムとの対応
関係を少なくとも1つ以上記憶するコマンド対応記憶手
段(対応表18)と、実行すべきプログラムを少なくと
も1つ以上記憶するプログラム記憶手段(複数のプログ
ラム17)と、受信したコマンドから、コマンド対応記
憶手段(18)の前記対応関係に対応するプログラム呼
出し関数に変換するコマンド・対応プログラム変換手段
(コマンド・対応プログラム変換部26)と、プログラ
ム呼出し関数(引数)によって対応するプログラムをプ
ログラム記憶手段(17)から呼び出す対応プログラム
呼出し手段(対応プログラム呼出し部27)とから構成
される。
【0010】上記第1の本発明では、コマンド・対応プ
ログラム変換手段(26)が、ファイル転送クライアン
ト(75)から送られてくるコマンドに基づいて、コマ
ンド対応記憶手段(18)に記憶される対応関係に対応
するプログラム呼出し関数を生成し、対応プログラム呼
出し手段(27)がプログラム記憶手段(17)からプ
ログラム呼出し関数を利用して対応プログラムを呼び出
す。その後は、呼び出された対応プログラムが必要な処
理を実行する。
【0011】第2の本発明(請求項2)に係るプリント
要求処理装置は、第1の発明の構成において、受信した
コマンドがコマンド対応記憶手段(18)に記憶される
対応関係に一致するか否かを判断するコマンド判断手段
(25)を備え、コマンド判断手段(25)が一致する
と判断する場合に、コマンド・対応プログラム変換手段
(26)によって、コマンドを対応するプログラム呼出
し関数に変換し、対応プログラム呼出し手段(27)に
よって対応するプログラムをプログラム記憶手段(1
7)から呼出すように構成される。
【0012】上記第2の本発明では、コマンド対応記憶
手段(18)に記憶される対応関係に基づいて、コマン
ド判断手段(25)がコマンドの内容を判断し、上記対
応関係が存在する場合に対応プログラムを呼出し、当該
対応プログラムによって必要ような処理が実行される。
【0013】第3の本発明(請求項3)に係るプリント
要求処理装置は、第2の発明の構成において、コマンド
がプリント要求のコマンドであるとき、当該コマンドに
対応するプログラムが呼出され、当該プログラムにプリ
ント要求発行の処理を任せるように構成される。
【0014】第4の本発明(請求項4)に係るプリント
要求処理装置は、第2の発明の構成において、コマンド
が一覧取得要求のコマンドであるとき、当該コマンドに
対応するプログラムが呼出され、当該プログラムに一覧
取得要求発行の処理を任せるように構成される。
【0015】第5の本発明(請求項5)に係るプリント
要求処理装置は、第2の発明の構成において、受信した
コマンドを実行する通常コマンド実行手段(23)を備
え、コマンド判断手段(23)が一致しないと判断した
場合には、通常コマンド実行手段(23)によってコマ
ンドを実行するように構成される。
【0016】上記第5の本発明では、対応関係がコマン
ド対応記憶手段(18)に記憶されないコマンドについ
ては、プリント要求に関係しないものとして、従来と同
様な通常の処理が通常コマンド実行手段(23)によっ
て行われる。
【0017】第6の本発明(請求項6)に係るプリント
要求処理装置は、第1の発明の構成において、コマンド
対応記憶手段(18)とプログラム記憶手段(17)は
ファイル転送サーバ(12)の外部に設けられるように
構成される。
【0018】上記第6の本発明では、コマンド対応記憶
手段(18)とプログラム記憶手段(17)をファイル
転送サーバ(12)の外部に設けるようにしたため、フ
ァイル転送サーバ(12)の変更をできるだけ少なくで
き、これによって従前通りの通常のファイル転送の処理
を行うことができる。
【0019】第7の本発明(請求項7)に係るプリント
要求処理装置は、第6の発明において、コマンド対応記
憶手段(18)とプログラム記憶手段(17)の各内容
は書換え可能であるように構成される。
【0020】上記第7の本発明では、コマンド対応記憶
手段(18)とプログラム記憶手段(17)の各内容
を、ユーザの必要に応じて、あるいはプロダクトごとに
変更することが可能である。
【0021】第8の本発明(請求項8)に係るプリント
要求処理装置は、ファイル転送クライアント(75)か
ら送られるコマンドを受信し、当該コマンド基づきプリ
ントサーバ(14)に各種要求を発行するファイル転送
サーバ(12)を利用してなり、通常処理を行うファイ
ル転送サーバオリジナル手段(15)と、特別処理に関
するコマンドと実行すべきプログラムとの対応関係を少
なくとも1つ以上記憶するコマンド対応記憶手段(1
8)と、プログラムを少なくとも1つ以上記憶するプロ
グラム記憶手段(17)と、受信したコマンドについて
通常処理と予め用意された特別処理とを識別し、コマン
ドが通常処理のコマンドである場合にはファイル転送サ
ーバオリジナル手段(15)に処理を任せ、コマンドが
特別処理のコマンドである場合には前記対応関係に基づ
きプログラム記憶手段(17)から対応プログラムを呼
出し、当該対応プログラムに処理を任せるコマンド・対
応プログラム解釈手段(16)とから構成される。
【0022】第9の本発明(請求項9)に係るプリント
要求処理装置は、第8の発明の構成において、ファイル
転送サーバオリジナル手段(15)とコマンド・対応プ
ログラム解釈手段(16)はファイル転送サーバ(1
2)内に含まれ、コマンド対応記憶手段(18)とプロ
グラム記憶手段(17)はファイル転送サーバ(12)
の外部に設けられるように構成される。
【0023】第10の本発明(請求項10)に係るプリ
ント要求処理装置は、第9の発明において、コマンド対
応記憶手段(18)とプログラム記憶手段(17)の各
内容は書換え可能であるように構成される。
【0024】第11の本発明(請求項11)に係るプリ
ント要求処理方法は、ファイル転送クライアント(7
5)から送られるコマンドを受信し、当該コマンド基づ
きプリントサーバ(14)に各種要求を発行するプリン
ト要求処理方法であり、コマンドが、予め指定されたプ
ログラムに対応するか否かを判断するステップと、コマ
ンドがプログラムに対応するとき、プログラム呼出し関
数を設定するステップと、プログラム呼出し関数によっ
てコマンドに対応するプログラムを呼び出すステップ
と、呼び出された対応プログラムによって処理を実行す
るステップとを含んでなる。
【0025】第12の本発明(請求項12)に係るプリ
ント要求処理方法は、第11の発明の方法において、コ
マンドがプログラムに対応しないときまたはプログラム
呼出し関数によって対応プログラムを呼び出せないと
き、通常の処理を実行するステップを含む。
【0026】
【実施例】以下に、本発明の好適実施例を添付図面に基
づいて説明する。
【0027】本発明に係るプリント要求処理装置は、先
に図9を参照して説明した全体構成においてファイル転
送サーバとファイル格納部とプリントサーバを備えるホ
スト73の中に組み込まれる。図1は、本発明に係るプ
リント要求処理装置を備えるホスト11の内部構成を概
念的に示す。図1において、図9で説明した要素と同一
の要素には同一の符号を付す。上記ホスト11は図9に
示したホスト73に対応するもので、基本構成要素とし
てファイル転送サーバ12とファイル格納部13とプリ
ントサーバ14を含む。
【0028】ホスト11において、ファイル転送サーバ
12は他のホスト(例えば図9に示したホスト72)に
含まれるファイル転送クライアント75から送られてく
る各種の要求を受け付ける。これらの各種要求の中にプ
リント要求が含まれる。ただし、上記他のホストはそれ
自体プリントプロトコルを持たないものであり、従って
前述のごとくファイル転送プロトコル(file transfer
protocol:FTP)を利用してプリント要求が行われ
る。ファイル転送サーバ12は、ファイル転送サーバオ
リジナル部15と、コマンド・対応プログラム解釈部1
6を含む。ファイル転送サーバオリジナル部15は、フ
ァイル転送クライアント75から送られてくる要求に対
して従来装置で行われていた通常の処理を行う。ファイ
ル転送サーバオリジナル部15の具体的構成は、後で図
2を参照して説明される。コマンド・対応プログラム解
釈部16は、従来の構成に対して追加された部分であ
り、ファイル転送クライアント75から送られてくるフ
ァイル転送コマンド(FTPコマンド)等と、それらに
対応するプログラムとの対応関係を解釈する処理を実行
する。以上のように、本実施例によるファイル転送サー
バ12では、プリントサーバ14に対して各種処理の要
求を発行するためのプログラムを組み込まず、ファイル
転送コマンド等とそれらのプログラムの対応を解釈する
処理を組み込むようにしている。
【0029】図1に示すように、プリントサーバ14に
対して各種処理の要求を発行する複数のプログラム17
は、ファイル転送サーバ12の外部に設けられる。すな
わち複数のプログラム17を記憶する記憶部が設けられ
る。またファイル転送サーバ12の外部に、要求に含ま
れるコマンドとプリントサーバ用プログラム17との対
応関係を示す対応表18を設ける。すなわち、対応表1
8を記憶する記憶部が別途に設けられる。ファイル転送
サーバ12内のコマンド・対応プログラム解釈部16
は、ファイル転送サーバオリジナル部15からコマンド
を受けると、当該コマンドに対応するプログラム(以下
対応プログラムという)を対応表18で調べ、複数のプ
ログラム17に含まれる対応プログラムに対してコマン
ドを送る。コマンドを受けとった対応プログラムはコマ
ンドの内容を判断し、内容に応じて、例えばプリントサ
ーバ14に対して呼出し動作を行う。
【0030】なお、上記の複数のプログラム17および
対応表18の各内容は、図1で明らかなように、ユーザ
等の操作19によってユーザの必要に応じて、あるいは
プロダクトに応じて削除、変更、追加等の書換え操作処
理を行うことができる。
【0031】プリントサーバ14は、複数のプログラム
17のうちいずれかの対応プログラムから発行された要
求を受ける。プリントサーバ14は、いずれかの対応プ
ログラムからプリント要求を受けると、必要なファイル
をファイル格納部13から呼出し、プリンタ74に対し
て当該ファイルをプリントすることを指示する。
【0032】図2を参照してファイル転送サーバ12の
構成を詳述する。ファイル転送サーバオリジナル部15
は、要求受付部21とコマンド解析部22と通常コマン
ド実行部23と応答送信部24からなる。またファイル
転送サーバ12に追加されたコマンド・対応プログラム
解釈部16は、コマンド判断部25とコマンド・対応プ
ログラム変換部26と対応プログラム呼出し部27から
なる。ファイル転送サーバ12の外側に設けられる複数
のプログラム17にはn個のユーザ用プログラム(ユー
ザアプリケーション)が用意される。
【0033】図1および図2に示すファイル転送サーボ
12では、ファイル転送クライアント75から要求が送
られてくると、ファイル転送サーバオリジナル部15が
受け付ける。さらに詳しくは、要求受付部21が要求を
受け付ける。要求受付部21は、受け付けた要求すなわ
ちコマンド(文字列)をコマンド解析部22に送る。コ
マンド解析部22は、コマンドの解析を行い、解析した
コマンドの内容は、コマンド・対応プログラム解釈部1
6のコマンド判断部25に送られる。コマンド判断部2
5は受けとったコマンドに関し、対応表18を調べ、当
該コマンドに対応するプログラムの有無を判断する。受
けとったコマンドに対応するプログラムが存在すると判
断する場合には、コマンド・対応プログラム変換部26
で対応プログラムを呼び出すための情報を生成し、対応
プログラム呼出し部27に渡す。対応プログラム呼出し
部27は、当該情報に基づき複数のプログラム17を記
憶する部分から対応プログラムを呼出す。呼び出された
対応プログラムは、ファイルの転送があるときには当該
ファイルのデータをファイル格納部13に格納する(図
1に示す)と共に、プリントサーバ14に対して要求を
発行する(データ流れ線28)。またユーザアプリケー
ションである当該対応プログラムは、その結果をデータ
線29および応答送信部24を経由してファイル転送ク
ライアント75の側へ知らせる。
【0034】他方、コマンド判断部25が対応表18を
調べた結果、コマンドに対応するプログラムを見つける
ことができないと判断する場合には、すなわち対応表1
8においてコマンドに関連する記述を見出だせない場合
には、コマンド判断部25は、ファイル転送サーバオリ
ジナル部15が処理するように指示を出す。具体的に
は、図2に示すように通常コマンド実行部23に対して
指示を出す。通常コマンド実行部23は、ファイル転送
サーバ12の本来的な処理を行い、その結果を応答送信
部24を経由してファイル転送クライアント75へ知ら
せる。
【0035】また、複数のプログラム17のそれぞれは
プリントサーバ17への要求の発行を拒否することがで
きる。対応プログラムが要求発行の拒否を行う場合に
は、拒否通知30に従って対応プログラム呼出し部2
7、コマンド・対応プログラム変換部26、コマンド判
断部25を通って通常コマンド実行部23に対して上記
の本来的な処理を行うように指示を出す。
【0036】次に、ファイル転送サーバ12内に設けら
れたコマンド判断部25、コマンド・対応プログラム変
換部26、対応プログラム呼出し部27の各機能を、図
3のフローチャートを中心に詳述する。
【0037】ファイル転送クライアント75から送られ
る各種の要求は、要求受付部21で受け付けられ、コマ
ンド解析部22で解析される。上記要求は、コマンド
と、要求の内容に応じてファイル(データ)とからな
る。コマンドとファイルはそれぞれ別のルートで伝送さ
れる。要求のコマンドがコマンド解析部22で解析され
た後、コマンド判断部25は当該コマンドに関して定義
ファイル(定義file)内に対応するコマンド、すなわち
当該コマンドに関する記述があるか否かを判定する(ス
テップS11)。かかる定義ファイルは、対応表18の
内容を意味するものである。対応するコマンドが定義フ
ァイル内に存在すると判定される場合には、コマンド・
対応プログラム変換部26が引数(argument)を作成する
(ステップS12)。この引数は、対応プログラムを呼
び出すために使用されるためのものである。次に対応プ
ログラム呼出し部27は、上記引数を用いて、対応プロ
グラムを複数のプログラム17から呼び出す(ステップ
S13)。また定義ファイル内に対応コマンドの記述が
ないと判定される場合には、通常コマンド実行部23に
よってオリジナルな処理が行われる(ステップS1
4)。
【0038】ステップS13による対応プログラムの呼
出し処理に関しては、判断ステップS15で呼出しが受
け付けられるか否かが判断される。呼出しが受け付けら
れたときには、その後の処理は、呼び出された対応プロ
グラムに任せられる。また呼出しが受け付けられないと
きには、ステップS14に移り、通常コマンド実行部2
3でオリジナルの処理が実行される。
【0039】前述した定義ファイルの一例を図4に示
す。図4に示す定義ファイル31の指定内容には、2つ
の記述32,33が記載される。上側に記載された部分
34は記述32,33の説明するためのフォーマットを
便宜的に示している。フォーマット34において<FTP
CMD名>には図7の表に示すいずれかの文字列が記述
され、FTPコマンドに対応している。記述32ではP
ASS、記述3ではSTORが記載される。フォーマッ
ト34における<SP>は区切り記号としてのスペース文
字を意味する。フォーマット34における<program 名
>にはプリントサーバ用に準備したプログラム名が記載
される。プロブラム名に関して、記述32ではlogin 、
記述33ではstorが記載される。なお、各記述32,3
3における/ftpbin/は対応プログラムの格納場所が示さ
れる。フォーマット34における<argument>には、F
TPコマンドと共に送られてくる引数の内、プログラム
が必要とするものを記載する。argumentすなわち引数の
指定するキーワードが図6に示される。図4に示された
例において、記述32ではUSER_NAME、PASSWORDという
引数が記載され、記述33ではUSER_NAME、CURRENT _
DIR 、PATH_NAMEという引数が記載される。
【0040】図4に示す定義ファイルが指定された場合
において、図5の表の左欄に示す順序でFTP CMD(F
TPコマンド)がファイル転送クライアント75から送
られてくるものとすると、次のような処理が行われる。
【0041】FTPコマンド「USER name 」については
定義ファイルにUSERの記述がない。従ってコマンド判断
部25は通常コマンド実行部23に指示を出すので、通
常コマンド実行部23において通常のFTP処理が行わ
れる。その時、引数「name」は内部的に保存される。
【0042】FTPコマンド「PASS*** 」については定
義ファイルに記述が存在する。従ってコマンド判断部2
5により/ftpbin/login が対応プログラム(ユーザアプ
リケーション)として起動される。その時、引数として
nameと*** が渡され、それぞれには図7に示すoptionが
付加される。このように、コマンド判断部25とコマン
ド・対応プログラム変換部26によって、FTPコマン
ド「PASS*** 」は、図5の右欄に示されるような対応F
TPコマンドとその引数に変換される。
【0043】FTPコマンド「CWD 」については定義フ
ァイルにCWD の記述がない。従ってコマンド判断部25
は通常コマンド実行部23に指示を出すので、通常コマ
ンド実行部23において通常のFTP処理が行われる。
その時、引数「/SPOOL」は内部的に保存される。
【0044】FTPコマンド「STOR test 」については
定義ファイルに記述が存在する。従ってコマンド判断部
25により/ftpbin/storが対応プログラム(ユーザアプ
リケーション)として起動される。その時、引数として
nameと/SPOOLが渡され、それぞれには図7に示すoption
が付加される。このように、コマンド判断部25とコマ
ンド・対応プログラム変換部26によって、FTPコマ
ンド「STOR test 」は、図5の右欄に示されるような対
応FTPコマンドとその引数に変換される。
【0045】以上のように、コマンド・対応プログラム
解釈部16のコマンド判断部25は、対応表18として
用意される定義ファイルの指定内容を参照して、通常の
コマンドか、指定されたコマンドかを判断する。定義フ
ァイルで指定されないコマンドである場合には、ファイ
ル転送サーバオリジナル部15で通常の処理が行われ、
定義ファイルに指定されるコマンドである場合には、コ
マンド・対応プログラム解釈部16の対応プログラム呼
出し部30によって、ファイル転送サーバ12の外部に
別途に設けられた複数のプログラム17から対応するプ
ログラムを呼出し、その後の処理を任せることになる。
【0046】ここで、図6の表に示した複数のFTP CM
D名のうち一部について説明を付加する。「USER」や
「PASS」等はlogin を意味する。「CWD(XCWD) 」、「CD
UP(XCUP)」は保管場所の指定を意味する。「QUIT」は終
了を意味する。「TYPE」はTEXTの送信、BINARYの送信を
意味する。「RETR」はサーバからクライアントへの返信
を意味する。「STOR」はクライアントからサーバへのフ
ァイル転送を意味する。「REST」と「RNTO」はファイル
名の置換を意味する。「DELE」はファイルの削除を意味
する。「LIST」はファイルの一覧を取得することを意味
し、「NLST」はファイル名だけの一覧を取得することを
意味する。
【0047】また図7の表に示したargument(引数)に
指定するキーワードの要部の意味は次の通りである。
【0048】 USER_NAME …logon 時に指定されたユーザ名 HOST_NAME …クライアントのホスト名 PASSWORD …login 時に指定されたパスワード ACCOUNT …login 時に指定されたアカウント HOST_PORT …ファイル転送時に決められたポート番号 PATH_NAME …STORなどの引数で指定されたファイル名 FROM_NAME …RNFRで指定されたファイル名 TYPE_CODE …TYPEで指定されたコード FORM_CODE …FORMで指定されたコード STRU_CODE …STRUで指定されたコード MODE_CODE …MODEで指定されたコード MARKER …RESTで指定されたコード INTEGER …ALLOで指定されたコード SITE_ARG …SITEで指定された引数 STAT_ARG …STATで指定された引数 CURRENT _DIR …現在のディレクトリ
【0049】図8に基づいて、ファイル転送クライアン
ト75から送られる主要なFTPコマンドに関して代表
的なコマンドの処理の流れを、ファイル転送クライアン
ト75、ファイル転送サーバ12のコマンド・対応プロ
グラム解釈部16、プログラム17の三者の関係におい
て説明する。
【0050】図8(A)は、コマンド「STOR」の処
理の流れを示す。STORはファイル転送を行うための
コマンドで、プリント要求に使用される。コマンド・対
応プログラム解釈部16がファイル転送クライアント7
5からコマンド「STOR」41を受けると、対応するプロ
グラム17を呼出す。その後、ファイル転送クライアン
ト75から、コマンド・対応プログラム解釈部16を経
由しない、上記コマンドとは別のルートを通って、ファ
イル42がプログラム17に供給される。呼び出された
プログラム17はファイル42を受けとり、プリント要
求を発行するための処理を行う。
【0051】図8(B)は、コマンド「LIST」の処
理の流れを示す。LISTは一覧データを取得するため
のコマンドである。コマンド・対応プログラム解釈部1
6がファイル転送クライアント75からコマンド「LIS
T」43を受けると、対応するプログラム17を呼出
す。呼び出された対応プログラム17は、一覧に関する
データ44を取得し、コマンド・対応プログラム解釈部
16を経由することなく、直接的にファイル転送クライ
アント75に対して一覧データ44を返送する。
【0052】図8(C)は、コマンド「DELE(CANC
EL) 」の処理の流れを示す。DELEはファイルを削除
するためのコマンドである。コマンド・対応プログラム
解釈部16がファイル転送クライアント75からコマン
ド「DELE」45を受けると、対応するプログラム17を
呼出す。呼び出された対応プログラム17は、指定され
たファイルを削除する。削除が終了すると、その通知4
6を受け、コマンド・対応プログラム解釈部16を経由
して削除処理完了の通知46をファイル転送クライアン
ト75に知らせる。
【0053】前述した本発明のプリント要求処理装置に
よれば、ホスト11におけるファイル転送サーバ12の
変更部分をできるだけ少なくし、かつプリントサーバ1
4が提供し得る各種の操作に対応することができる。ま
た、ファイル転送サーバの本来的な機能の部分をオリジ
ナル部15としてそのまま備えているので、従前通りの
通常の処理を行うこともできる。さらに、対応表18の
内容、すなわち前述の定義ファイルの指定内容を書き換
え、それに応じてプリントサーバ14への要求発行プロ
グラムを準備すれば、これによってプロダクトごとに存
在する機能制限や機能拡張に容易に対応することができ
る。
【0054】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように本発明によ
れば、次の効果を奏する。
【0055】ファイル転送サーバとプリントサーバを含
むホストにおいてコマンド・対応プログラム解釈部と対
応表と複数の対応プログラムを含み、ファイル転送クラ
イアントを含むホストからファイル転送プロトコルを用
いて送られるコマンドを、コマンド・対応プログラム解
釈部が対応表を調べることにより判断し、対応プログラ
ムが存在するときには対応プログラムを呼出し、これに
よってプリント要求をプリントサーバに発行するように
したため、プリントプロトコルを持たないホストからで
もファイル転送プロトコルを利用してプリントを行うこ
とができる。
【0056】また複数の対応プログラムの中に各種処理
の対応プログラムを用意することができ、従ってファイ
ル転送を伴わない各種の要求、例えば一覧取得等の要求
に対しても対応することができる。
【0057】上記コマンド・対応プログラム解釈部は前
記ファイル転送サーバ内に設け、前記対応表と前記複数
の対応プログラムはファイル転送サーバの外に設けるよ
うにしたため、ファイル転送サーバ内に通常の処理を行
うファイル転送オリジナル部を従前通り備えることが可
能であり、ファイル転送クライアントを含むホストから
ファイル転送プロトコルを用いて送られるコマンドを、
コマンド・対応プログラム解釈部が対応表を調べ、対応
プログラムが存在しないときには、ファイル転送オリジ
ナル部によって通常の処理を行わせることができ、本来
的なファイル転送サーバの処理を行うことができる。
【0058】上記の対応表と複数の対応プログラムの各
内容は必要に応じて書き換えることができるため、ユー
ザの必要に応じてあるいはプロダクトに応じて内容を変
更することができる。また対応表と複数の対応プログラ
ムとをファイル転送サーバから切り離して設けるように
したため、対応プログラムの追加のためにファイル転送
サーバを変更する必要がなく、プリント要求アプリケー
ションの動的な追加要求に容易に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリント要求処理装置を含むホス
トの構成を示すブロック図である。
【図2】ファイル転送サーバの構成を詳細に示すブロッ
ク図である。
【図3】要部の基本動作例を示すフローチャートであ
る。
【図4】定義ファイルの一例を示す図である。
【図5】コマンド・対応プログラムの変換の一例を表形
式で示す図である。
【図6】FTPコマンド名の例を表形式で示す図であ
る。
【図7】引数(argument)に指定するキーワードを表形式
で示す図である。
【図8】各種のコマンドにおける動作例を説明するため
の図である。
【図9】プリント要求処理装置が使用される全体システ
ムを示す構成図である。
【図10】従来のプリント要求処理装置の第1の例を示
す構成図である。
【図11】従来のプリント要求処理装置の第2の例を示
す構成図である。
【符号の説明】
11 ホストコンピュータ 12 ファイル転送サーバ 13 ファイル格納部 14 プリントサーバ 15 ファイル転送サーバオリジナル
部 16 コマンド・対応プログラム解釈
部 17 複数のプログラム 18 対応表 22 コマンド解析部 23 通常コマンド実行部 25 コマンド判断部 26 コマンド・対応プログラム変換
部 27 対応プログラム呼出し部 74 プリンタ 75 ファイル転送クライアント

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファイル転送クライアントから送られる
    コマンドを受信し、当該コマンドに基づきプリントサー
    バに各種要求を発行するファイル転送サーバを利用して
    構成されるプリント要求処理装置であり、 前記コマンドと実行すべきプログラムとの対応関係を少
    なくとも1つ以上記憶するコマンド対応記憶手段と、 実行すべき前記プログラムを少なくとも1つ以上記憶す
    るプログラム記憶手段と、 受信した前記コマンドから、前記コマンド対応記憶手段
    の前記対応関係に対応するプログラム呼出し関数に変換
    するコマンド・対応プログラム変換手段と、 前記プログラム呼出し関数によって対応するプログラム
    を前記プログラム記憶手段から呼び出す対応プログラム
    呼出し手段と、 を備えることを特徴とするプリント要求処理装置。
  2. 【請求項2】 受信した前記コマンドが前記コマンド対
    応記憶手段に記憶される前記対応関係に一致するか否か
    を判断するコマンド判断手段を備え、前記コマンド判断
    手段が一致すると判断する場合に、前記コマンド・対応
    プログラム変換手段によって、前記コマンドを対応する
    プログラム呼出し関数に変換し、前記対応プログラム呼
    出し手段によって対応するプログラムを前記プログラム
    記憶手段から呼出すことを特徴とする請求項1記載のプ
    リント要求処理装置。
  3. 【請求項3】 前記コマンドがプリント要求のコマンド
    であるとき、当該コマンドに対応するプログラムが呼出
    され、当該プログラムにプリント要求発行の処理が任せ
    られることを特徴とする請求項2記載のプリント要求処
    理装置。
  4. 【請求項4】 前記コマンドが一覧取得要求のコマンド
    であるとき、当該コマンドに対応するプログラムが呼出
    され、当該プログラムに一覧取得要求発行の処理が任せ
    られることを特徴とする請求項2記載のプリント要求処
    理装置。
  5. 【請求項5】 受信した前記コマンドを実行する通常コ
    マンド実行手段を備え、前記コマンド判断手段が一致し
    ないと判断した場合には、前記通常コマンド実行手段に
    よって前記コマンドを実行することを特徴とする請求項
    2記載のプリント要求処理装置。
  6. 【請求項6】 前記コマンド対応記憶手段と前記プログ
    ラム記憶手段は前記ファイル転送サーバの外部に設けら
    れることを特徴とする請求項1記載のプリント要求処理
    装置。
  7. 【請求項7】 前記コマンド対応記憶手段と前記プログ
    ラム記憶手段の各内容は書換え可能であることを特徴と
    する請求項6記載のプリント要求装置。
  8. 【請求項8】 ファイル転送クライアントから送られる
    コマンドを受信し、当該コマンド基づきプリントサーバ
    に各種要求を発行するファイル転送サーバを利用して構
    成されるプリント要求処理装置であり、 通常処理を行うファイル転送サーバオリジナル手段と、 特別処理に関するコマンドと実行すべきプログラムとの
    対応関係を少なくとも1つ以上記憶するコマンド対応記
    憶手段と、 前記プログラムを少なくとも1つ以上記憶するプログラ
    ム記憶手段と、 受信した前記コマンドについて前記通常処理と予め用意
    された特別処理とを識別し、前記コマンドが通常処理の
    コマンドである場合には前記ファイル転送サーバオリジ
    ナル手段に処理を任せ、前記コマンドが特別処理のコマ
    ンドである場合には前記対応関係に基づき前記プログラ
    ム記憶手段から対応プログラムを呼出し、当該対応プロ
    グラムに処理を任せるコマンド・対応プログラム解釈手
    段と、 を備えることを特徴とするプリント要求処理装置。
  9. 【請求項9】 前記ファイル転送サーバオリジナル手段
    と前記コマンド・対応プログラム解釈手段は前記ファイ
    ル転送サーバ内に含まれ、前記コマンド対応記憶手段と
    前記プログラム記憶手段は前記ファイル転送サーバの外
    部に設けられることを特徴とする請求項8記載のプリン
    ト要求処理装置。
  10. 【請求項10】 前記コマンド対応記憶手段と前記プロ
    グラム記憶手段の各内容は書換え可能であることを特徴
    とする請求項9記載のプリント要求装置。
  11. 【請求項11】 ファイル転送クライアントから送られ
    るコマンドを受信し、当該コマンド基づきプリントサー
    バに各種要求を発行するプリント要求処理方法であり、 前記コマンドが、予め指定されたプログラムに対応する
    か否かを判断するステップと、 前記コマンドが前記プログラムに対応するとき、プログ
    ラム呼出し関数を設定するステップと、 前記プログラム呼出し関数によって前記コマンドに対応
    するプログラムを呼び出すステップと、 呼び出された前記対応プログラムによって処理を実行す
    るステップと、 からなることを特徴とするプリント要求処理方法。
  12. 【請求項12】 前記コマンドが前記プログラムに対応
    しないときまたは前記プログラム呼出し関数によって前
    記対応プログラムを呼び出せないとき、通常の処理を実
    行するステップを含むことを特徴とするプリント要求処
    理方法。
JP11654895A 1995-04-18 1995-04-18 プリント要求処理装置およびプリント要求処理方法 Expired - Fee Related JP2891405B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11654895A JP2891405B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 プリント要求処理装置およびプリント要求処理方法
EP95116418A EP0738955B1 (en) 1995-04-18 1995-10-18 Print request using a file transfer protocol
DE69526204T DE69526204T2 (de) 1995-04-18 1995-10-18 Druckanforderung unter Benutzung eines Dateiübertragungsprotokolls

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11654895A JP2891405B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 プリント要求処理装置およびプリント要求処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08286847A JPH08286847A (ja) 1996-11-01
JP2891405B2 true JP2891405B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=14689848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11654895A Expired - Fee Related JP2891405B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 プリント要求処理装置およびプリント要求処理方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0738955B1 (ja)
JP (1) JP2891405B2 (ja)
DE (1) DE69526204T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015747B2 (ja) * 1996-10-29 2000-03-06 株式会社ミツトヨ エンコーダの内挿回路
JP3745070B2 (ja) 1997-02-19 2006-02-15 キヤノン株式会社 データ通信装置及びその方法
US20040030986A1 (en) 2002-02-26 2004-02-12 Toru Matsuda Method of controlling user information and information processing apparatus
JP3473622B1 (ja) * 2003-06-19 2003-12-08 セイコーエプソン株式会社 ネットワーク対応型印刷装置、印刷方法および印刷システム
JP7017419B2 (ja) * 2018-01-23 2022-02-08 株式会社キーエンス プログラマブル・ロジック・コントローラ、データロガーおよび制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593660A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd フアイル転送処理方式
JPH01260554A (ja) 1988-04-12 1989-10-17 Mitsubishi Electric Corp ファイル転送完了通知方式
JPH0375921A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークシステム
JP3496839B2 (ja) * 1992-08-28 2004-02-16 富士ゼロックス株式会社 ネットワーク対応プリント処理システム、プリントエージェント装置およびそのプリント処理方法
JPH06103186A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Fuji Xerox Co Ltd ゲートウェイシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08286847A (ja) 1996-11-01
DE69526204T2 (de) 2002-08-08
EP0738955A3 (en) 1997-04-16
EP0738955A2 (en) 1996-10-23
DE69526204D1 (de) 2002-05-08
EP0738955B1 (en) 2002-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6965958B1 (en) Searching for printers over a network using intermediate print data
US9354828B2 (en) Print system, print server, control method thereof, and program
JP3184802B2 (ja) カスタマイズされたインターネット・コンテンツを要求側クライアント装置に提供する方法およびシステム
US6633913B1 (en) Scan system and method for scanning images to an online web page
US7213060B2 (en) Web based creation of printer instances on a workstation
JP3280330B2 (ja) 通信方法、クライアント端末、サーバ、通信システム、通信を制御するためのソフトウエア・プロダクトを格納した記録媒体
US7321440B2 (en) Print job managing apparatus and print job control method
US6222634B1 (en) Apparatus and method for printing related web pages
US7075670B1 (en) Server apparatus for managing print attribute information and print controlling
US6320587B1 (en) Font processing apparatus in network environment and method thereof
US7031004B1 (en) Web print submission from within an application
US7969589B2 (en) Print control device, print control method and computer program
JPH10207657A (ja) ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム
JP2000207421A (ja) ハイパ―リンクを使用して文書を検索するための方法及びシステム
JPH09325928A (ja) メッセージ通信方法及び装置
JP2000132434A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、ホスト装置、その制御方法、サ―バ装置、その制御方法、および記憶媒体
JP2891405B2 (ja) プリント要求処理装置およびプリント要求処理方法
JPH08292844A (ja) 印刷装置および方法
JP4402115B2 (ja) サーバのための作動方法及びサーバと通信する対象
US20030055874A1 (en) System for automatically recognizing devices connected in a distributed processing environment
US20030133151A1 (en) Print system
US7196803B1 (en) System and method for printing to a printer without the use of a print driver
US7970853B2 (en) System for controlled printing of a signature using web-based imaging
US20030084008A1 (en) System for purchasing postage electronically in a distributed processing environment
JP3685186B2 (ja) ネットワーク印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees