JP2889856B2 - コンクリートブロック - Google Patents

コンクリートブロック

Info

Publication number
JP2889856B2
JP2889856B2 JP19110296A JP19110296A JP2889856B2 JP 2889856 B2 JP2889856 B2 JP 2889856B2 JP 19110296 A JP19110296 A JP 19110296A JP 19110296 A JP19110296 A JP 19110296A JP 2889856 B2 JP2889856 B2 JP 2889856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
block
confirmation hole
hole
confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19110296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1037289A (ja
Inventor
隆行 大月
広利 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RANDESU KK
Original Assignee
RANDESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RANDESU KK filed Critical RANDESU KK
Priority to JP19110296A priority Critical patent/JP2889856B2/ja
Publication of JPH1037289A publication Critical patent/JPH1037289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2889856B2 publication Critical patent/JP2889856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水路や擁壁等を構
成するコンクリートブロック、特に底面がある程度の面
積を有したボックスカルバート、L型や逆T字型擁壁ブ
ロック、U型水路ブロックや平板ブロック等、その下方
へ打設したコンクリート又はコンクリートミルクが基礎
面と底版の下面との間に完全に回る(行きわたる)コンク
リートブロックに関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリートブロックを用いた施工にお
いて、最近ではブロック単体が大型化したことと、設置
時のレベル出しを容易にすることを目的にブロックの下
面を調節ネジで予め調節しておいて、その後、コンクリ
ートの打設(注入)を行うようになっている(例えば特開
平7-133616号)。コンクリートブロックの底版に対し
て、コンクリートの注入打設を行う孔を設けた例が、例
えば前記特開平7-133616号にみられる。これは大きく開
口しており、コンクリートの打設も容易である。底版に
対して小さな径のコンクリート注入口を設けた例も特公
平7-62354号,特公平7-62355号等にみられる。このよう
に小孔はコンクリートミルク,セメントモルタルの注入
には用いることができるが、通常の砕石等骨材混入の生
コンクリートの打設には不適当である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平7-133616号
は底版に大きなコンクリート打設穴を設けて基礎との一
体化を可能にしているが、それでも底版の下部に打設さ
れたコンクリートが完全に行きわたらないことがあり、
その確認をすることができない部分の生じることがあ
る。まして、特公平7-62354号のように小孔を設けたも
のでは、コンクリートの充填できない空洞部分が生じ易
い。その結果、施工体の強度が低下する難点があった。
そこで、底版を有する各種コンクリートブロックの底版
下へ完全に打設コンクリートが充填できる構造について
検討した。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を検討した結
果、コンクリートブロックの本体底版の下面から上面へ
貫通し底部に打設されたコンクリートの回り具合を確認
する確認孔を設けた。
【0005】確認孔は下方に拡がったテーパ状とした
確認孔の配置はコンクリートの回り難い部分へ主に設け
ると効果的である。
【0006】ブロック本体底面を確認孔に向けて勾配を
設けた。このようなコンクリートブロックの設置工法
は、底板へ確認孔を設けたコンクリートブロックを設置
し、該確認孔よりも離れた位置で打設されたコンクリー
トのブロック下面での回り具合を該確認孔によって確認
し、該確認孔へコンクリートが進出してコンクリートの
適切な打設の目視確認ができた時点でコンクリートの打
了す
【0007】
【発明の実施の形態】図1はL型ブロックに本発明を実
施した例である。側版1と底版2とからなるこのL型ブ
ロックの底版には前記特開平7-133616号で設られている
と同様の大きく開口したコンクリート打設孔3を設けて
いる。コンクリート打設孔3内には底版の配筋4が露出
している。底版の下面には高さ調節と水平調節のための
調節ねじ5が四方に螺入されている。型枠7内に配置し
たこのようなL型ブロックの打設コンクリートが充填さ
れ難い底版の側版近くに確認孔6を設けている。この確
認孔6によってコンクリート打設中にその回り状態が確
認できるし、所定量の打設を終えた段階でのコンクリー
トの充填具合も確認できる。確認孔6は下方に拡がった
テーパ孔である
【0008】図2の例では底版にコンクリート打設用の
孔がないが、L型コンクリートブロックの底版に複数の
確認孔6を設けており、底版の底面は確認孔6に向けて
勾配部8を形成している。このように底版へコンクリー
ト打設孔がないか、底版の一部へコンクリート打設孔が
偏在している場合には、コンクリートの充填を正常にす
るために確認孔6に向けて勾配部8を形成する。コンク
リートをA点まで打設してもB点では確認孔6の上まで
コンクリートが上ってこないため、目で確認できるよう
にするのである。
【0009】上記構造の確認孔6をボックスカルバート
9へ設けた例を図3に示す。確認孔はブロックの傍らよ
り打設されたコンクリートが正常にブロックの底部へ充
填されたのを確認後にモルタル12で埋める。図4はU型
水路ブロック10へ同様に確認孔6を設けた例である。図
3及び図5に示す例は、いずれも図2に示す確認孔6に
向けて特に気泡が抜ける勾配部8を形成するとよい。図
5は逆T字型擁壁ブロック11へ確認孔6を設けた例であ
る。逆T字型擁壁ブロック11の前面には配筋13があり、
型枠7内に打設されたコンクリート14で一体化してい
る。
【0010】
【発明の効果】本発明によって、底版を有する各種コン
クリートブロックの施工に際して、底版下面へ打設コン
クリートが完全に充填できたことを確認できるので、基
礎面との結合強度が大となり、コンクリートブロックを
用いた強固な各種施工が可能となった。また、底面へ勾
配部による凹凸が形成されたことにより、施工時の滑動
防止効果も得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】確認孔を設けたL型コンクリートブロックの施
工時の断面図である。
【図2】同L型コンクリートブロックへ実施した例の施
工時の断面図である。
【図3】ボックスカルバートへ実施した例の施工時の断
面図である。
【図4】U型水路ブロックへ実施した例の施工時の断面
図である。
【図5】逆T字型擁壁ブロックへ実施した例の施工時の
断面図である。
【符号の説明】
1 側版 2 底版 3 コンクリート打設孔 4 配筋 5 調節ねじ 6 確認孔 7 型枠 8 勾配部 9 ボックスカルバート 10 U型水路ブロック 11 逆T字型擁壁ブロック 12 モルタル 13 配筋 14 コンクリート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E03F 3/04 E03F 5/04 E02B 5/02 E02D 29/02 309

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロック本体の底版の下面から上面へ貫
    通し下方に拡がったテーパ状の確認孔を設けたことを特
    徴とするコンクリートブロック。
  2. 【請求項2】 ブロック本体の底版の下面から上面へ貫
    通した確認孔を設けたコンクリートブロックにおいて、
    ブロック本体底版下面が前記確認孔に向けて勾配を有す
    ることを特徴とするコンクリートブロック。
JP19110296A 1996-07-19 1996-07-19 コンクリートブロック Expired - Fee Related JP2889856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19110296A JP2889856B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 コンクリートブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19110296A JP2889856B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 コンクリートブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1037289A JPH1037289A (ja) 1998-02-10
JP2889856B2 true JP2889856B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=16268896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19110296A Expired - Fee Related JP2889856B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 コンクリートブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2889856B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5956032B1 (ja) * 2015-07-23 2016-07-20 一般財団法人ダム技術センター ダム通廊の構築方法、ダム通廊の通廊セル及び通廊セルの製造に用いる型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1037289A (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002256573A (ja) 既設基礎補強型鉄塔用基礎及びその構築工法
RU2082853C1 (ru) Способ возведения фундамента
JPH09100503A (ja) プレキャストコンクリート版の連結用治具
JP2889856B2 (ja) コンクリートブロック
JP3511159B2 (ja) コンクリートの打設施工方法
JP3026131B2 (ja) 擁壁構造とその施工方法
JP2863863B2 (ja) 地中梁の構築方法
JP2004218348A (ja) コンクリートブロックの布設方法
JPH10306457A (ja) 基礎ブロック
JP3713192B2 (ja) アンカーボルト付基礎構造及びその施工方法
JPH0921172A (ja) 排水溝据付工法及びグレーチング支持金具
JP3481986B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎床版およびコンクリート基礎床の構築方法
JP2515227B2 (ja) 現場打ちコンクリ―ト布基礎とプレキャストコンクリ―ト壁版との取付け方法
JP2723789B2 (ja) コンクリートブロック及びその敷設工法
JPH04347214A (ja) Pc杭定着用プレキヤストコンクリートベース及び杭基礎工法
JPH07113240A (ja) 住宅用布基礎とその施工方法
JPH0336967B2 (ja)
JPH07119164A (ja) ブロック設置構造及びその施工法
JPH09228395A (ja) 擁壁構造
JP3017999B2 (ja) L型笠コンクリートブロックの施工方法
JP4352527B2 (ja) 軽量コンクリートの打設方法
JP2023016600A (ja) 擁壁構造及び擁壁の構築方法
JP2639819B2 (ja) 基礎コンクリート打設用型枠
JPH07233534A (ja) プレキャストコンクリート基礎構造及びプレキャストコンクリート基礎並びに基礎の施工方法
KR0165582B1 (ko) 자립형 pc벽체 설치공법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees