JP2889323B2 - ラジアルタイヤ - Google Patents

ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2889323B2
JP2889323B2 JP2150358A JP15035890A JP2889323B2 JP 2889323 B2 JP2889323 B2 JP 2889323B2 JP 2150358 A JP2150358 A JP 2150358A JP 15035890 A JP15035890 A JP 15035890A JP 2889323 B2 JP2889323 B2 JP 2889323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
tire
distance
narrow groove
tread end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2150358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443103A (ja
Inventor
宗光 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2150358A priority Critical patent/JP2889323B2/ja
Publication of JPH0443103A publication Critical patent/JPH0443103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2889323B2 publication Critical patent/JP2889323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • B60C2011/013Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered provided with a recessed portion

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワンダリング性能を高めつつ肩落ち摩耗を
抑制するとともに肩部の発熱を低く抑えて高速耐久性を
向上したラジアルタイヤに関する。
〔従来の技術〕
一般にスチールコード等を用いた強靱なベルト層をカ
ーカス外側に巻装したラジアルタイヤにあっては、前記
ベルト層によるタガ効果によってトレッド剛性、特に横
ぶれに対する抑止効果の高いトレッド肩部における剛性
が大となる。その結果例えば第4図(a)に示すよう
に、車両のかじ取り用車輪に装着されたタイヤTが、例
えば路面から隆起する軌道敷、縁石、わだち等の段差部
Aを乗り越える際、肩部Bが前記段差部Aと衝合し、タ
イヤTをかじ取りコースから逸脱させハンドル等をふら
つかせるいわゆるワンダリング現象を生じさせやすい。
従って従来この対策として、例えば第4図(b)〜
(d)に示すように、肩部Bを滑らかな円弧面b1もしく
は斜面b2で形成したり、又円周方向にのびる細溝cを設
け肩部bの剛性を低下させることが行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら肩部Bを円弧面b1及び斜面b2で形成した
ものは、段差部Aとの間の衝撃を緩和できその乗越しを
円滑化しワンダリング性能を向上しうる反面、通常走行
において接地面と非接地面との境界が不明確化し、しか
も接地端近傍の接地圧が前記円弧面b1、斜面b2によるタ
イヤ外径差に起因して減少する。その結果該接地端近傍
を起点として摩耗が進行するいわゆる肩落摩耗が発生
し、見映えを損ねるととにタイヤ寿命を低下させるとい
う問題がある。
他方細溝cを設けたものは、該細溝cに石噛みを生じ
やすく、又噛込む石及び路面からの衝撃等に原因して細
溝外側のリブ状部分に欠け等の損傷を招くこととなる。
本発明、トレッド端部分に、立面を有する段差状の切
欠部と、前記立面で開口する環状の細溝とを設けること
を基本として、ワンダリング性能と耐肩落ち摩耗性能と
の双方を高める一方細溝外側の損傷等を防止でき前記問
題点を解決しうるラジアルタイヤの提供を目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明のラジアルタイヤ
は、主溝Gを凹設したトレッドのタイヤ軸方向の少なく
とも一方のトレッド端部分を環状に欠切することにより
トレッド端TEから半径方向にのびる立面R1と該立面R1の
半径方向内縁でタイヤ軸方向外向きにのびる段差面R2と
を有する環状の切欠部Kを形成し、しかも前記立面R1
に、半径線に対して30〜50°の角度θで中心線C1がタイ
ヤ中心に向かって傾く傾き部g1と該傾き部g1の内端で半
径方向内方に中心線C2がのびる垂直部g2とを有する環状
の細溝gを形成することにより、前記トレッド端TEの半
径方向内側に前記細溝gを介して前記段差面R2を有する
副トレッドを形成する一方、前記トレッド端TEと前記段
差面R2との間の半径方向の距離tは2.5〜8mm、前記トレ
ッド端TEと垂下部g2の中心線C2との間のタイヤ軸方向の
距離1を前記両トレッド端TEの間の長さであるトレッ
ド巾TWの0.015〜0.075倍、前記段差面R2と前記垂直部g2
の内端との間の半径方向の距離dは前記主溝Gの深さDG
の40〜100%、しかも前記トレッド端TEと前記段差面R2
のタイヤ軸方向外縁との間のタイヤ軸方向の距離l2を、
前記トレッド端TEと垂直部g2の中心線C2との間の前記軸
方向の距離1と略等しくしている。
〔作用〕
トレッド端部分に形成する環状の切欠部Kは、半径方
向にのびる立面R1によってトレッド端TEをエッジ状に維
持でき、該トレッド端TEにおいて接地面と非接地面とを
明確に区分する。従ってトレッド端TE間の全巾に亘る接
地圧の均一化が可能となり肩落ち摩耗等の偏摩耗を防止
しうる。
又環状の細溝gは、傾き部g1を有するためトレッド端
部分の剛性を比較的広範囲に亘り適度に緩和でき、例え
ば軌道敷等の段差部への乗越しを円滑化しうる。しかも
このような細溝gによる剛性緩和は、例えば第2図
(a)に示す斜面状のわだち面Sを走行する際、斜面の
山側E1及び谷側E2に向くトレッド端部分P1、P2を夫々荷
重分布に応じ変形させ、第2図(b)に示すごとく接地
長さが山側E1で小かつ谷側E2で大な接地面形状Mに変化
させる。この時タイヤには、タイヤを山側E1に向ける向
きのZ軸廻りのモーメントすなわちタイヤを直進させる
向きのキャンバートルクFが発生し、ハンドル把持用の
保蛇力を減少させワンダリング性能を向上させうる。
又この細溝gは、前記切欠部Kの立面R1で開口してい
るため石噛み等の発生がなく、しかも細溝g外側のリブ
状部分が前記切欠部Kによりトレッド面から半径方向内
方に距離t控えて形成されるため、通常走行における路
面との衝接を防止でき、その結果該リブ状部分の欠け等
の損傷を抑制し耐久性を高めうる。さらに該リブ状部分
の外面である副トレッドは、段差部への乗越しの際、副
トレッドとトレッドとの小段階に分けて乗り上げでき、
前記細溝による剛性緩和効果とともの乗越し性をより向
上しうる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図において、ラジアルタイヤ1は、トレッド2のタイ
ヤ軸方向の少なくとも一方のトレッド端部分Pに環状の
切欠部Kと細溝gとを有し、該トレッド2内部には、サ
イドウォール部5からビード部を通りビード部のビード
コアの廻りで両端を折返して係止されるラジアル配列の
カーカス3と、その半径方向外側に巻装されるスチール
コード等からなる強靱なベルト層4とが配される。
又トレッド2外面であるトレッド面STは内圧充填時の
トレッド表面の輪廓はほぼ単一の曲率半径TRで形成され
るとともに主溝Gを具え、かつ該トレッド面STとサイド
ウォール部5に連なる凹円弧状のバットレス面SBとが交
わるトレッド端部分Pには、前記切欠部と細溝gとが形
成される。なお前記主溝Gは、タイヤ円周方向にのびる
縦溝及び円周方向と交差する方向にのびる横溝とを含
み、主溝Gは要求するタイヤ性能に応じた適宜のパター
ンで凹設される。
又前記切欠部Kは、トレッド端TEから半径方向内方に
のびる立面R1と、その半径方向内縁からバットレス面SB
に至りタイヤ軸方向外向きにのびる段差面R2とを有する
断面略L字状をなし、前記トレッド端部分Pを環状に欠
切することによりトレッド端TEに沿って円周方向に連続
して形成される。又切欠部Kの前記段差面R2は、前記ト
レッド端TEから半径方向に2.5〜8mmの距離t隔てて形成
される。従って切欠部Kは、摩耗の進行においてもトレ
ッド端TEをエッジ状に維持ししかも接地面と非接地面と
を明確に区分する。その結果トレッド面STの曲率半径を
適正化することにより、接地圧をトレッド面STの全巾に
亘り均一化でき、使用初期から終期に至り肩落ち摩耗を
抑制する。
又前記細溝gは前記立面R1で開口しかつタイヤ中心に
向かって傾いてのびる傾き部g1と、その内端で折曲がり
かつ半径方向内方に向かってのびる垂直部g2とを具える
断面略く字状の環状溝であって、円周方向に連続する。
このような細溝gは、トレッド端部分Pの剛性をトレ
ッド端TEに向かって滑らかにしかも比較的広範囲に亘り
緩和でき、路面上の段差部との衝撃を緩和しワンダリン
グ性能を大巾に向上しうるとともに、トレッド端TEをよ
り鋭角なエッジ状に維持し、偏摩耗をさらに抑制しう
る。
そのために細溝gは、半径方向外方にのびる半径線N
に対する線傾き部g1の中心線C1の傾き角度θを30〜50°
とする一方、垂下部g2の中心線C2とトレッド端TEとの間
のタイヤ軸方向の距離1を、前記トレッド端TE間のタ
イヤ軸方向長さであるトレッド巾TWの0.015倍〜0.075倍
としている。なお前記角度θが30°未満及び距離1が
0.015TW未満の場合、剛性緩和が不十分かつ局部的とな
りワンダリング性能の向上効果が望み難い。又角度θが
50°を越える場合及び距離1が0.075TWを越える場
合、ショルダ剛性を過度に低下し、操縦安定性等の走行
性能を損ねる他、ショルダ部の強度を減じ欠け,割れ等
の損傷を誘発する。特に角度θが50を越えるとトレッド
端が過度に鋭角化しエッジ欠けを助長する。
なお細溝gの溝巾Wは、0.2〜1.5mmとするのがよく、
又かかる細溝gは前記立面R1で開口するため、接地の際
その開口を閉止し、溝内への石噛みを防止する。
さらに本発明では、前記垂直部g2の内端と前記段差面
R2との間の半径方向の距離dを前記主溝Gの深さDGの40
〜100%とする一方、段差面R2のタイヤ軸方向外縁と前
記トレッド端TEとの間のタイヤ軸方向の距離l2を前記距
離1と略等しく設定し、耐久性及びワンダリング性能
をさらに向上している。
すなわち距離l2を距離1と略等しくすることにより
前記段差面R2は副トレッドS2として機能することが可能
となり、例えば軌道敷等の段差部乗越しの際、副トレッ
ド、トレッドと段階的に乗り上げでき、乗越し性を高め
うる。又前記距離dを0.4DG〜1.0DGとすることにより細
溝gのタイヤ軸方向外側のリブ状部分の剛性及び強度を
適正化でき段差部との衝撃を緩和する一方該衝撃による
割れ等の損傷を防止している。
なおこのようなラジアルタイヤ1は乗用車用の他、重
荷重車両用等種々の用途のタイヤとして形成することが
でき、又細溝g等は双方のトレッド端部分Pに形成する
ことができる。かかる場合前述のごとく傾斜面走行の際
第2図(a)〜(b)に示すようにタイヤを直進させる
向きのキャンバートルクFが発生するととにキャンバー
スラスト、キャンバートルクを増加させるので、ワンダ
リング性能はさらに改善されることになる。又一方のト
レッド端部分に形成した場合には細溝gは車両外方に向
く側に配される。
又本発明においては、前記段差面R2すなわち副トレッ
ドS2を第3図(a)に示すように円弧面で形成してもよ
く、又第3図(b)に示すように、細溝gのタイヤ軸方
向外側に、さらに該細溝gと略同構成の第2の細溝6を
設けてもよい。
〔発明の効果〕
叙上のごとく本発明のラジアルタイヤは、トレッド端
部分に立面を有する段差状の切欠部と、立面で開口する
傾斜部を有する細溝とを設けているため、ワンダリング
性能を高めかつ肩落ち摩耗を抑制しうるとともに、細溝
への石噛み等を効果的に防止でき、割れ、欠け等の損傷
を減じうるとともに発熱の低下により高速耐久性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を拡大して示す断面図、第2
図(a)〜(b)はその作用の一つを説明する線図、第
3図(a)〜(b)は本発明の他の実施例を示す断面
図、第4図(a)〜(d)は従来技術を説明する断面図
である。 2……トレッド、P……トレッド端部分、S2……副トレ
ッド。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主溝Gを凹設したトレッドのタイヤ軸方向
    の少なくとも一方のトレッド端部分を環状に欠切するこ
    とによりトレッド端TEから半径方向にのびる立面R1と該
    立面R1の半径方向内縁でタイヤ軸方向外向きにのびる段
    差面R2とを有する環状の切欠部Kを形成し、しかも前記
    立面R1に、半径線に対して30〜50°の角度θで中心線C1
    がタイヤ中心に向かって傾く傾き部g1と該傾き部g1の内
    端で半径方向内方に中心線C2がのびる垂直部g2とを有す
    る環状の細溝gを形成することにより、前記トレッド端
    TEの半径方向内側に前記細溝gを介して前記段差面R2を
    有する副トレッドを形成する一方、前記トレッド端TEと
    前記段差面R2との間の半径方向の距離tは2.5〜8mm、前
    記トレッド端TEと垂下部g2の中心線C2との間のタイヤ軸
    方向の距離1を前記両トレッド端TEの間の長さである
    トレッド巾TWの0.015〜0.075倍、前記段差面R2と前記垂
    直部g2の内端との間の半径方向の距離dは前記主溝Gの
    深さDGの40〜100%、しかも前記トレッド端TEと前記段
    差面R2のタイヤ軸方向外縁との間のタイヤ軸方向の距離
    l2を、前記トレッド端TEと垂直部g2の中心線C2との間の
    前記軸方向の距離1と略等しくしてなるラジアルタイ
    ヤ。
JP2150358A 1990-06-08 1990-06-08 ラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP2889323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150358A JP2889323B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150358A JP2889323B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443103A JPH0443103A (ja) 1992-02-13
JP2889323B2 true JP2889323B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=15495244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2150358A Expired - Fee Related JP2889323B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2889323B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0816131B1 (en) * 1996-07-04 2000-11-08 Sumitomo Rubber Industries Limited Heavy duty pneumatic tyre
US6109316A (en) * 1998-01-26 2000-08-29 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire having improved tread portion for reducing formation of anomalies causing user dissatisfaction
JP4813230B2 (ja) * 2006-03-29 2011-11-09 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN101460316B (zh) 2006-10-13 2010-12-08 米其林技术公司 改进的剪切带
JP4338743B2 (ja) * 2007-03-15 2009-10-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443103A (ja) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2617713B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4800709B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
WO2007055322A1 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
KR0143564B1 (ko) 모터사이클용 타이어
JP2573264B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
RU2750764C2 (ru) Шина для колес транспортных средств
JP3035172B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3100122B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2889323B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP2544532B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2905929B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS63134313A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4340344B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2007023893A1 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH0159121B2 (ja)
JP4814582B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP3113343B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05294112A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08295104A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06297912A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2002219908A (ja) 空気入りタイヤ及びその装着方法
JP2009001081A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2878356B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0450005A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS62265006A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees