JPH0450005A - 重荷重用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH0450005A
JPH0450005A JP2158549A JP15854990A JPH0450005A JP H0450005 A JPH0450005 A JP H0450005A JP 2158549 A JP2158549 A JP 2158549A JP 15854990 A JP15854990 A JP 15854990A JP H0450005 A JPH0450005 A JP H0450005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread surface
tread
track
pneumatic radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2158549A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kabe
和幸 加部
Nobuhiro Yamashita
山下 信博
Izumi Kuramochi
泉 蔵持
Kotaro Iwabuchi
公太郎 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2158549A priority Critical patent/JPH0450005A/ja
Priority to CA002042301A priority patent/CA2042301A1/en
Priority to KR1019910007914A priority patent/KR920000516A/ko
Priority to AU77311/91A priority patent/AU634394B2/en
Priority to DE4118318A priority patent/DE4118318A1/de
Priority to US07/717,783 priority patent/US5211780A/en
Priority to FR9107458A priority patent/FR2664208B1/fr
Publication of JPH0450005A publication Critical patent/JPH0450005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • B60C2011/013Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered provided with a recessed portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/03Slits in threads

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はトラック、バス等の重荷重車両用に好適な空気
入りラジアルタイヤ−に関する。
〔従来の技術〕
近年、トラックやバス等の重荷重用車両にも空気入りラ
ジアルタイヤが使用されるようになり、その優れた高速
性、耐摩耗性、低燃費性を発揮している。この重荷重車
両用の空気入りラジアルタイヤは、その重荷重に耐える
ためトレッド部の補強ベルト層が一般に金属コードから
構成され、非常に高い剛性を有している。
ところが、このようにトレッド部の剛性が大きな重荷重
用空気入りラジアルタイヤは、さらに高内圧を充填して
使用されるため、これが轍のある路面を走行すると、そ
の轍から脱出するときに路面から過度の外力を受けてハ
ンドルがとられる所謂ワンダリング現象が発生する。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、かかる従来の欠点を解消するためになされた
ものであり、その目的とするところは、優れた高速性、
耐摩耗性、低燃費性等を維持しながら轍ワンダリング現
象の発生し難い重荷重用空気入りラジアルタイヤを提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明の重荷重用空気入りラジアルタイヤは
、トレンド部に金属コードからなる補強ベルトを配置す
ると共に、トレッド踏面にタイヤ周方向に延びる複数本
の主溝を設けた重荷重用空気入りラジアルタイヤにおい
て、前記トレンド踏面の両縁にタイヤ周方向に沿って鋸
歯状の凹凸部を設けたことを特徴とするものである。
第1図乃至第3図は、本発明の実施例からなる重荷重用
空気入りラジアルタイヤを例示するもので、1はトレン
ド部、2はこのトレッド部1の周方向に配置された補強
ベルト、3はカーカスである。カーカス3は、少なくと
も1層以上からなり、タイヤ周方向に対してほぼ90゜
をなす金属コード或いは有機繊維コードから構成されて
いる。補強ベルト2は、少なくとも2層以上(この実施
例では4層)からなり、主として、金属コードから構成
されている。これらの補強ベルト2は、タイヤ周方向に
対して15〜30°をなし、しかも層間で互いに交差す
る関係になっている。
一方、トレンド部1の接地面、即ち、トレンド踏面10
には、タイヤ周方向に延びる複数本の主溝4が設けられ
、リブパターン基調になっている。このトレンド踏面l
Oの両縁には、それぞれタイヤ周方向に沿って尖端部9
を有する鋸歯状の凹凸部5が設けられている。この凹凸
部5は、トレッド踏面10の肩部6にトレンド踏面10
からショルダ一部7にかけてタイヤの回転軸の方向に向
けたV字状のa8をタイヤ周方向に連続的に設けること
により構成されている。このようにトレッド踏面10の
両縁にそれぞれ尖端部9を有する鋸歯状の凹凸部5を設
けることによりトレッド踏面10の接地面を実質的に減
少させることなく、トレンド踏面10の両縁の剛性を低
下させることができる。
このようにトレッド踏面10の両縁にそれぞれ尖端部9
を有する鋸歯状の凹凸部5を設けると、この凹凸部5が
轍の壁面に接触したときに、凹凸部5の尖端部9が轍の
壁面に点接触し、最初は小さい反力で徐々に反力が大き
くなるような接地を行う。このような場合には、凹凸部
5が非圧縮性であっても、その反撥力が小さいからタイ
ヤが轍の壁面から押し戻されることがなく、容易に轍を
乗り越えることができる。また、トレンド踏面5の両縁
が鋸歯状の凹凸部5に構成されていることは、轍の壁面
に対する噛込み性も上がり、轍からの脱出を助長するこ
とになる。
前述した凹凸部5のピッチをl、凹凸部5のタイヤ回転
軸方向の幅をaとすると、a / Itは、次の式で表
される範囲内にあることが望ましい。
すなわち、 Q 、 l < a / j! < 0 、2  = 
−(11a/I!が上記(1)式の範囲内であれば、タ
イヤの接地面を実質的に減少させることなく、トレッド
踏面の両縁の剛性を低下させることが出来るから轍ワン
ダリング現象が発生し難くなる。
〔実施例〕
第1図及び第2図に示す構造の本発明タイヤと、第4図
に示すトレッド踏面を有する従来タイヤ(内部構造は本
発明タイヤに同じ)とを空車重量(ステアリングの軸重
)3910kgの車両に装着し、空車状態で轍を有する
テストコースを80〜90km/hの速度で、轍内での
直進、轍からの出入り、及び轍の壁面に故意にタイヤを
当てる等をしながら走行するテストを10人のテストド
ライバーで行った。そのフィーリングを従来タイヤを基
準にして10点法により採点し、10人の平均値をワン
ダリング防止性能とした。
上記フィーリングの採点には、ワンダリングの発生穎度
、ワンダリングの動き量、ワンダリングの動きの速さ、
ワンダリングの収束、ハンドルの手応え感、車両の轍に
対する出入り挙動などを評価するようにし、評価結果を
表に示した。
なお、タイヤサイズは1000R20である。
(以下、余白) この表から本発明タイヤは、ワンダリング防止性能が優
れていることが分かる。
〔発明の効果〕 上記のように、本発明は、トレンド部に金属コードから
なる補強ベルトを配置すると共に、トレッド踏面にタイ
ヤ周方向に延びる複数本の主溝を設けた重荷重用空気入
りラジアルタイヤにおいて、前記トレンド踏面の両縁に
タイヤ周方向に沿って鋸歯状の凹凸部を設けたので、重
荷重用空気入りラジアルタイヤが有する優れた高速性、
耐摩耗性、低燃費性等を維持しながら轍ワンダリング現
象が発生し難くなり、轍のある路面でもハンドルを轍に
とられることがなく、安全に運転できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなるラジアルタイヤのトレ
ッド部の要部断面図、第2図は同ラジアルタイヤのトレ
ンド部の平面図、第3図は同ラジアルタイヤの要部斜視
図、第4図は従来の空気入りラジアルタイヤのトレッド
部の平面図である。 1・・・トレンド部、2・・・補強ベルト、4・・・主
溝、5・・・鋸歯状の凹凸部、10・・・トレンド踏面
。 代理人 弁理士 小 川 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トレッド部に金属コードからなる補強ベルトを配置する
    と共に、トレッド踏面にタイヤ周方向に延びる複数本の
    主溝を設けた重荷重用空気入りラジアルタイヤにおいて
    、前記トレッド踏面の両縁にタイヤ周方向に沿って鋸歯
    状の凹凸部を設けた重荷重用空気入りラジアルタイヤ。
JP2158549A 1990-06-19 1990-06-19 重荷重用空気入りラジアルタイヤ Pending JPH0450005A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158549A JPH0450005A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
CA002042301A CA2042301A1 (en) 1990-06-19 1991-05-10 Pneumatic radial tire for heavy-load
KR1019910007914A KR920000516A (ko) 1990-06-19 1991-05-16 중하중용 공기 래디얼 타이어
AU77311/91A AU634394B2 (en) 1990-06-19 1991-05-23 Pneumatic radial tire for heavy-load
DE4118318A DE4118318A1 (de) 1990-06-19 1991-06-04 Hochbelastbarer radialluftreifen
US07/717,783 US5211780A (en) 1990-06-19 1991-06-17 Pneumatic radial tire for heavy-duty vehicles
FR9107458A FR2664208B1 (fr) 1990-06-19 1991-06-18 Pneumatique radial de poids-lourds avec portions laterales de la bande de roulement evidees et en saillie.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158549A JPH0450005A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0450005A true JPH0450005A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15674136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158549A Pending JPH0450005A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5211780A (ja)
JP (1) JPH0450005A (ja)
KR (1) KR920000516A (ja)
AU (1) AU634394B2 (ja)
CA (1) CA2042301A1 (ja)
DE (1) DE4118318A1 (ja)
FR (1) FR2664208B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354403B2 (en) 2001-07-27 2008-04-08 Terumo Kabushiki Kaisha Cuff apparatus and sphygmomanometer comprising the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2758768B1 (fr) * 1997-01-24 1999-03-05 Michelin & Cie Bande de roulement a rainures recreusables
JP3332338B2 (ja) * 1998-02-05 2002-10-07 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
JP3053382B2 (ja) * 1998-07-10 2000-06-19 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
DE60122975T2 (de) * 2000-07-06 2006-12-28 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Luftreifen
KR100773127B1 (ko) * 2006-10-31 2007-11-02 금호타이어 주식회사 물튀김방지돌기가 구비된 중하중용 공기입 레디얼 타이어

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2236903A (en) * 1937-08-11 1941-04-01 Firestone Tire & Rubber Co Tire construction
US2459750A (en) * 1945-07-30 1949-01-18 Firestone Tire & Rubber Co Tire tread
NL89466C (ja) * 1953-10-22
US2808867A (en) * 1953-10-26 1957-10-08 Armstrong Rubber Co Noiseless tire tread construction
DE1024825B (de) * 1956-10-31 1958-02-20 Continental Gummi Werke Ag Laufstreifen fuer die Besohlung von Fahrzeugluftreifen
DE1028448B (de) * 1957-01-15 1958-04-17 Continental Gummi Werke Ag Laufstreifen fuer die Besohlung von Fahrzeugluftreifen
US3980118A (en) * 1975-05-05 1976-09-14 The General Tire & Rubber Company Tread configuration for automotive tire
JPS63184507A (ja) * 1987-01-27 1988-07-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354403B2 (en) 2001-07-27 2008-04-08 Terumo Kabushiki Kaisha Cuff apparatus and sphygmomanometer comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR920000516A (ko) 1992-01-29
DE4118318A1 (de) 1992-01-02
CA2042301A1 (en) 1991-12-20
US5211780A (en) 1993-05-18
AU634394B2 (en) 1993-02-18
FR2664208B1 (fr) 1995-08-11
FR2664208A1 (fr) 1992-01-10
AU7731191A (en) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2617713B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4841215B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2834285B2 (ja) ラジアルタイヤ
US20100147427A1 (en) Pneumatic tire for front wheel of motorcycle, and pneumatic tire for rear wheel of motorcycle
JPH03178808A (ja) 空気入りタイヤ
JP3145762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH01160710A (ja) 不整地用空気入りタイヤ
JP2643066B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0891023A (ja) タクシー用ラジアルタイヤ
JPH0450005A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH04218408A (ja) 重荷重用タイヤ
JP3206837B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0524415A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3079048B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06320914A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH02133203A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3113343B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS60213503A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3245252B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH03271003A (ja) 空気入りタイヤ
JP4149552B2 (ja) 雪泥地走行用ラジアルタイヤ
JP3198064B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH0455105A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH06127211A (ja) 空気入りラジアルタイヤの組合せ体
JPH0455107A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ