JPH0891023A - タクシー用ラジアルタイヤ - Google Patents

タクシー用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH0891023A
JPH0891023A JP6257478A JP25747894A JPH0891023A JP H0891023 A JPH0891023 A JP H0891023A JP 6257478 A JP6257478 A JP 6257478A JP 25747894 A JP25747894 A JP 25747894A JP H0891023 A JPH0891023 A JP H0891023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
tread
lug
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6257478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3035172B2 (ja
Inventor
Tetsuhiko Yoshioka
哲彦 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP6257478A priority Critical patent/JP3035172B2/ja
Publication of JPH0891023A publication Critical patent/JPH0891023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035172B2 publication Critical patent/JP3035172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】耐偏摩耗性とウエット性能とを高めうるタクシ
ー用ラジアルタイヤを提供する。 【構成】タイヤ赤道Cの両側に2本の縦主溝2とトレッ
ド縁Eとの間のショルダ陸部3に配され、トレッド縁E
からタイヤ軸方向内方にむけてトレッド巾TWの0.0
50〜0.115倍の距離Zを隔てた位置を起点4Aと
してタイヤ軸方向外側にのびるラグ溝4、及びラグ溝の
起点4Aと縦主溝2との間に配され溝巾が1.2mm以下
かつ溝深さが前記縦主溝の溝深さの0.6〜0.9倍と
した縦細溝5がトレッド面に設けられるとともに、前記
ラグ溝4は、溝深さを縦主溝の溝深さの1.02〜1.
12倍とし、前記縦細溝5は、タイヤ軸方向最内側位置
Pが、トレッド縁Eから、ショルダ陸部のタイヤ軸方向
巾Xと距離Zとの差(X−Z)の0.55〜0.70倍
の距離Yを隔てるとともに、ジグザグの交差角θが13
0度以上180度未満とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐偏摩耗性とウエット
性能とを高めうるタクシー用ラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】乗客を輸送するタクシーは、一般に乗り
心地性能に優れるバイアスタイヤが使用されてきたが、
近年、ラジアルタイヤについても乗り心地性能が急速に
改善され、又燃費性能、操縦安定性能に優れるなどタク
シー用のラジアルタイヤが普及しつつある。
【0003】又この種のタクシー用のタイヤにあって
は、主として舗装道路でのドライ、ウエットの両路面に
おいて牽引力、排水性、耐摩耗性などの走行諸性能を発
揮させることが必要であり、かかる観点からトレッドパ
ターンには、ショルダ部をラグパターンとする一方クラ
ウン部をリブパターンとした、いわゆるリブラグパター
ンを採用することが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般に
タクシーは、乗客に不快感を与えない範囲で可能な限り
迅速な運転がなされる結果、急加速、急減速等が頻繁に
行われることにより、装着されるタイヤには前記ラグ部
分に、ラグのタイヤ周方向端部の摩耗が増大するいわゆ
るヒールアンドトウ摩耗が一般乗用車に比して著しく発
生しやすい。
【0005】又一旦前記ヒールアンドトウ摩耗が発生す
ると、今度は逆にラグの表面中央の接地圧が高められる
ことによりラグ表面に至って著しく摩耗し、さらにこれ
が進展するとクラウン部に比してショルダ部が著しく摩
耗する肩落ち摩耗等を招来する。かかる摩耗は、特にウ
エット路面において排水性を害し、旋回中などにおいて
は比較的低速度でハイドロプレーニング現象を発生させ
るという問題があった。
【0006】本発明者は、以上のような問題点に鑑み鋭
意研究を重ねた結果、ショルダ部においてタイヤ周方向
に並ぶ複数のラグ溝の起点よりもタイヤ軸方向内側に、
タイヤ周方向にジグザグ状でのびる小巾の縦細溝を設け
ることを基本として、ショルダ部の前記縦細溝のタイヤ
軸方向内側に剛性の大なる部分と、前記縦細溝のタイヤ
軸方向外側かつ前記ラグを含む剛性の小なる部分を形成
して、前記ヒールアンドトウ摩耗を剛性の小なる部分に
留めうることを見い出したのである。
【0007】即ち、本発明は、ショルダ部のリブに生じ
がちなヒールアンドトウ摩耗がトレッド内方に進展する
のを抑制して耐偏摩耗性能を高めると同時に、ウエット
性能をも高めうるタクシー用ラジアルタイヤの提供を目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、タイヤ赤道の
両側にトレッド縁とは離れてタイヤ周方向にのびかつト
レッド巾の4〜12%の溝巾を有する2本の縦主溝、こ
の縦主溝とトレッド縁との間のショルダ陸部に配され、
前記トレッド縁からタイヤ軸方向内方にむけてトレッド
巾TWの0.050〜0.115倍の距離Zを隔てた位
置を起点としてタイヤ軸方向外側にのびバットトレス部
で開口するラグ溝、及び前記ラグ溝の起点と前記縦主溝
との間に配され溝巾が1.2mm以下かつ溝深さが前記縦
主溝の溝深さの0.6〜0.9倍としたタイヤ周方向に
ジグザグ状でのびる縦細溝がトレッド面に設けられると
ともに、前記ラグ溝は、タイヤ周方向に隔設され溝深さ
を前記縦主溝の溝深さの1.02〜1.12倍とし、前
記縦細溝は、前記ジグザグの屈曲部のタイヤ軸方向最内
側位置Pが、トレッド縁から、前記ショルダ陸部のタイ
ヤ軸方向巾Xと前記距離Zとの差(X−Z)の0.55
〜0.70倍の距離Yを隔てるとともに、前記ジグザグ
の交差角θが130度以上180度未満であることを特
徴とするタクシー用ラジアルタイヤである。
【0009】
【作用】本発明によれば、トレッド面に2本の縦主溝を
配し、この縦主溝とトレッド縁との間のショルダ陸部に
配されるラグ溝の起点と、縦主溝との間の規制された位
置に、溝巾が1.2mm以下かつ溝深さが縦主溝の溝深さ
の0.6〜0.9倍としたタイヤ周方向にジグザグ状で
のびる縦細溝をトレッド縁から一定距離に設けることに
より、トレッド縁と前記縦細溝との間にラグを含む剛性
の小さいショルダ外陸部を形成している。
【0010】従って、前記ラグのタイヤ周方向端部に発
生するヒールアンドトウ摩耗は、接地により変形が容易
で、摩耗エネルギーが集中し易いショルダ外陸部に進展
するに留まり、このショルダ外陸部と隣り合う剛性の大
なるショルダ内陸部に進展するのが抑制される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について詳細に説明
する。図1は、本発明のタクシー用ラジアルタイヤのト
レッドパターンを平面に展開して示す線図、図2は図1
のA−A断面図であり、内部構造は省略しているが、ラ
ジアル構造の空気入りタイヤとして形成される。
【0012】図に示すように、本発明のタクシー用ラジ
アルタイヤは、タイヤ赤道Cの両側にトレッド縁Eとは
離れてタイヤ周方向にのびる2本の縦主溝2と、この縦
主溝2とトレッド縁Eとの間のショルダ陸部3に起点4
Aを有してタイヤ軸方向外側にのびバットトレス部で開
口するラグ溝4と、このラグ溝4の前記起点4Aと前記
縦主溝2との間に配されたタイヤ周方向にジグザグ状で
のびる縦細溝5がトレッド面に設けられている。
【0013】前記縦主溝2は、タイヤを正規リムにリム
組しかつ規格内圧を作用させたときのトレッド巾TWの
4〜12%の溝巾を有し、車両の走行によるタイヤの負
荷回転によっては、縦主溝2の溝壁同士は互いに接触す
ることがない溝巾として形成される。又縦主溝は、本実
施例では直線状にのびるものを例示するが、ジグザグ状
に屈曲させてタイヤ周方向にのびても良い。
【0014】前記ショルダ陸部3に配されるラグ溝4
は、図1に示す展開した状態で計った長さがトレッド縁
Eから、前記トレッド巾TWの0.050〜0.115
倍の距離Zを隔てた位置を前記起点4Aとし、本実施例
ではショルダ陸部内で約130〜150度の角度で屈曲
させたものを示している。
【0015】このようにラグ溝4の起点4Aの位置を限
定した理由は、この起点4Aの位置がトレッド縁Eから
前記トレッド巾TWの0.050に満たないと、ラグ溝
4のタイヤ軸方向長さが小となって排水性能を低下させ
ることにより、ラテラル方向のハイドロプレーニング現
象を生じさせやすく、又前記範囲が0.115倍を越え
ると排水性は向上するがタイヤ周方向に隣り合うラグ溝
4に挟まれるラグ6のタイヤ軸方向長さが大きくなり、
そのタイヤ周方向端部域にヒールアンドトウ摩耗が発生
しやすくなるためである。
【0016】又ラグ溝4は、前記トレッド巾TWの0.
2〜0.35倍のピッチP1にてタイヤ周方向に隔設さ
れ、かつ、その溝深さを前記縦主溝の溝深さDの1.0
2〜1.12倍としている。このように、ラグ溝4は、
前記縦主溝2よりも溝深さが大であることにより、タイ
ヤのトータルライフを向上しうると同時に、排水性を確
保してウエット性能を向上でき、特に低速域におけるラ
テラル方向のハイドロプレーニング現象の発生を抑制し
うる。
【0017】なお、ラグ溝4の前記溝深さが縦主溝2の
溝深さの1.02倍を下回ると前記ハイドロプレーニン
グを抑制し得ず、又1.12倍を越えるとラグ6のゴム
厚さが大となり剛性低下によるラグ6の変形を増大させ
る。即ち、タイヤ回転時に、ラグ6は、引きずられるこ
とにより自らに著しく摩耗エネルギーを集中させ、ショ
ルダ部の摩耗を増大させるため好ましくない。
【0018】前記縦細溝5は、ショルダ陸部3を、前記
ラグ6を含みかつこの縦細溝5とトレッド縁Eとの間の
ショルダ外陸部3Aと、このショルダ外陸部3Aとタイ
ヤ軸方向内側で隣り合うショルダ内陸部3Bとに区分す
るとともに、溝巾が1.2mm以下の小巾かつ溝深さが前
記縦主溝の溝深さの0.6〜0.9倍としている。
【0019】このように縦細溝5の溝巾を1.2mm以下
としたのは、1.2mmを越えると、かかる縦細溝5の特
に屈曲部で亀裂等が生じるいわゆるゲーピングが発生し
がちだからであり、又タイヤの負荷回転時、ショルダ外
陸部3Aとショルダ内陸部3Bとが接触し得ず、ショル
ダ外陸部3Aの動きが大となりゴム切れ等を生じ好まし
くないためである。又縦細溝5の溝深さdを前記範囲に
限定したのは、溝深さdが前記縦主溝の溝深さDの0.
6倍を下回ると、摩耗が進展した摩耗中期に十分な溝深
さを確保し得ず、この縦細溝5をタイヤ軸方向内方に越
える偏摩耗が起こりやすく、又0.9倍を越えるとショ
ルダ外陸部3Aの剛性が低くなりすぎ、ショルダー部の
摩耗傾向が大となるからである。
【0020】又前記縦細溝5は、ジグザグの屈曲部のタ
イヤ軸方向最内側位置Sが、前記ラグ溝の起点4Aと縦
主溝2の間に位置しかつ前記展開状態でのトレッド縁E
から、前記ショルダ陸部3のタイヤ軸方向巾Xと前記距
離Zとの差(X−Z)の0.55〜0.70倍の距離Y
を隔てる関係を充足する。
【0021】前記距離Yが、トレッド縁Eから、前記シ
ョルダ陸部3のタイヤ軸方向巾Xと前記距離Zとの差
(X−Z)の0.55倍を下回ると、縦細溝5が前記ラ
グ溝4の起点4Aに接近しがちとなり、ショルダ外陸部
3Aの剛性が著しく低下し、ゴム切れ、エッジ欠けが生
じ易い一方、0.70倍を越えると縦細溝が前記ラグ溝
の起点4Aから遠ざかることにより、ショルダ内陸部3
Bの剛性が低下し、ショルダ外陸部3Aに摩耗を集中さ
せることができない。なお、前記ショルダ陸部3のタイ
ヤ軸方向巾Xは、好ましくはトレッド巾TWの25〜3
5%程度とする。
【0022】さらに前記縦細溝4は、前記ジグザグの交
差角θが130度以上180度未満、好ましくは170
度以下であることが必要であり、好ましくはジグザグピ
ッチP2を前記ラグ溝4の隔設ピッチP1と略一致さ
せ、かつ前記タイヤ軸方向内方位置Sをラグ溝の起点4
Aとほぼ整列させることが望ましい。前記交差角θが、
130度を下回ると交差が急となりジグザグの頂点を起
点とした箇所にもヒールアンドトウ摩耗が生じがちとな
るからである。なお、縦細溝4をジグザグ状とすること
により、路面に接地したラグ6のタイヤ周方向移動を、
互いに接触するショルダ外陸部3Aとショルダ内陸部3
Bとがいわゆるラッチ状に噛み合って規制しうる結果、
ラグ6のヒールアンドトウ摩耗の発生をも抑制しうる。
【0023】又この縦細溝5の屈曲部のうち、タイヤ軸
方向内方位置Sを、ラグ溝4の起点4Aとタイヤ軸方向
に整列させた場合には、ラグ溝の起点4Aと縦細溝5の
内方位置Sとが接近することを防止し、この間の剛性が
著しく低下し、ゴム欠け等が発生するのを抑制しうる。
【0024】なお、ショルダ陸部3には適宜サイピング
7を、又縦主溝2間のクラウン部には、サイピングの
他、略タイヤ赤道上にのびる前記縦細溝5と同巾、同一
溝深さの細溝9を配しても良く、又前記縦主溝2には、
前記縦細溝5と細溝9との間で途切れる途切れ溝10を
配設し、又省略しても良い。
【0025】以上のように構成された本発明のタクシー
用ラジアルタイヤは、新品時からの摩耗の進展は次のよ
うになる。先ず第1に、タクシーに装着された場合、頻
繁に加減速が行われることにより、ラグ6のタイヤ周方
向端縁6Aに荷重が集中する結果、この端縁6Aにヒー
ルアンドトウ摩耗が発生する。
【0026】第2に、ラグ6の表面は、ラグ6の前記端
縁6A部分が摩耗することによりショルダ陸部の接地圧
が高められる。この際、ショルダ外陸部3Aは、前記縦
細溝5によりショルダ内陸部3Bに比して剛性が小、即
ち変形し易く、サイドフォースや回転中の剪断力等によ
りショルダ陸部3の摩耗エネルギーは主としてショルダ
外陸部3Aに分担され、ショルダ外陸部3Aが早期に摩
耗する。つまり、ショルダ内陸部3Bは、摩耗が抑制さ
れる。
【0027】なおラグ溝4は、縦主溝2よりも溝深さを
大としているため、ショルダ外陸部3Aの摩耗量が増大
してもタイヤ軸方向の排水性が確保され、ラテラルハイ
ドロプレーニングの臨界速度を高めうる。
【0028】第3に、ショルダ外陸部3Aの摩耗が増大
し、タイヤ回転時、路面と接地しなくなった場合には、
今度は、ショルダ内陸部3Bの摩耗が進み両者の径差が
小さくなったところで再びショルダ外陸部3Aが接地
し、自らに摩耗を集中させる。かかる摩耗の進展を順次
繰り返すことにより、ショルダ陸部は、ショルダ外陸部
3Aとショルダ内陸部3Bとの摩耗量差を小かつ略一定
として摩耗し、偏摩耗を抑制しうるのである。
【0029】(具体例)タイヤサイズが175/SR1
4でありかつ図1、図2に示すトレッドパターンを有す
るタイヤ(実施例)について表1の仕様にて試作すると
ともに、耐偏摩耗性及びラテラルハイドロプレーニング
についてテストを行った。耐偏摩耗性テストについて
は、図1に示すトレッドパターンを有しかつ本願の構成
外のタイヤ(比較例1〜4)についても表1に示す仕様
で試作し併せてテストを行った。又ラテラルハイドロプ
レーニングテストについては、実施例のものから縦細溝
5を排除した従来のタイヤ(従来例)と、実施例のタイ
ヤの前記距離Zをトレッド巾TWの0.1倍としたタイ
ヤ(比較例5)も併せてテストを行ないその性能を比較
した。
【0030】テスト条件は下記の通り。 イ)耐偏摩耗性 テストタイヤを正規リム(5JJ×14)にリム組して
規定の内圧(2.0ksc)を充填し、国産後輪駆動車
のタクシー前輪に装着して一般市街地を1万km走行させ
るとともに、タイヤクラウン部とショルダ内陸部の摩
耗量の比であるクラウン部/ショルダ内陸部摩耗比、
ショルダ陸部のラグのタイヤ周方向端縁に発生したヒー
ルアンドトウ摩耗量の2点を測定した。
【0031】ロ)ラテラルハイドロプレーニング性 テストロードに連続散水することにより形成されかつ全
長150mの曲線路を設けた湿路面を形成するととも
に、試供タイヤを全輪に装着した国産後輪駆動車を該湿
路面上を、速度50km/Hから5km/Hのステップで段
階的に速度を高め、各段階速度における旋回半径を小と
して横加速度Gを高めていき、各段階におけるハイドロ
プレーニングが発生する限界の横加速度を前後輪夫々に
ついて求めた。テストの結果を表1及び図3、図4に示
す。
【0032】
【表1】
【0033】実施例のものはクラウン部/ショルダ内陸
部摩耗比、ヒールアンドトウ摩耗量の両方を少なくで
き、耐摩耗性能に優れていることが確認し得た。又図3
から明らかなように実施例のものは従来例のものに比べ
て横加速度の平均値及び最大値が前後輪ともに上昇して
おり、特に70km/Hを越えたときの両者の差が著し
く、従来例よりも高速度で旋回が可能であることも確認
し得た。
【0034】
【発明の効果】叙上の如く本発明のタクシー用ラジアル
タイヤは、耐偏摩耗性を向上しつつラテラルハイドロプ
レーニングの臨界速度を高めうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すトレッドパターンを展
開して示す線図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】ラテラルハイドロプレーニングテストの結果を
示すグラフである。
【図4】ラテラルハイドロプレーニングテストの結果を
示すグラフである。
【符号の説明】
2 縦主溝 3 ショルダ陸部 4 ラグ溝 4A ラグ溝の起点 5 縦細溝 6 ラグ C タイヤ赤道 E トレッド縁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤ赤道の両側にトレッド縁とは離れて
    タイヤ周方向にのびかつトレッド巾の4〜12%の溝巾
    を有する2本の縦主溝、 この縦主溝とトレッド縁との間のショルダ陸部に配さ
    れ、前記トレッド縁からタイヤ軸方向内方にむけてトレ
    ッド巾TWの0.050〜0.115倍の距離Zを隔て
    た位置を起点としてタイヤ軸方向外側にのびバットトレ
    ス部で開口するラグ溝、 及び前記ラグ溝の起点と前記縦主溝との間に配され溝巾
    が1.2mm以下かつ溝深さが前記縦主溝の溝深さの0.
    6〜0.9倍としたタイヤ周方向にジグザグ状でのびる
    縦細溝がトレッド面に設けられるとともに、 前記ラグ溝は、タイヤ周方向に隔設され溝深さを前記縦
    主溝の溝深さの1.02〜1.12倍とし、 前記縦細溝は、前記ジグザグの屈曲部のタイヤ軸方向最
    内側位置Pが、トレッド縁から、前記ショルダ陸部のタ
    イヤ軸方向巾Xと前記距離Zとの差(X−Z)の0.5
    5〜0.70倍の距離Yを隔てるとともに、前記ジグザ
    グの交差角θが130度以上180度未満であることを
    特徴とするタクシー用ラジアルタイヤ。
JP6257478A 1994-09-26 1994-09-26 ラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP3035172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6257478A JP3035172B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6257478A JP3035172B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0891023A true JPH0891023A (ja) 1996-04-09
JP3035172B2 JP3035172B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17306863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6257478A Expired - Fee Related JP3035172B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035172B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136514A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2005037574A1 (ja) 2003-10-15 2005-04-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
US7275573B2 (en) * 2003-06-06 2007-10-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial passenger tire with improved tread contour
US7878228B2 (en) * 2005-12-29 2011-02-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy-duty tire with tread having closed sipes and edge sipes in ribs
JP4905599B1 (ja) * 2011-04-27 2012-03-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US20120160384A1 (en) * 2009-09-07 2012-06-28 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US20170197466A1 (en) * 2014-05-30 2017-07-13 Bridgestone Corporation Passenger-vehicle pneumatic radial tire
JP2017202724A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN108790612A (zh) * 2017-04-27 2018-11-13 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
US10202007B2 (en) * 2013-07-05 2019-02-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN109421439A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN109421437A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2019073132A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
US11235623B2 (en) * 2016-03-31 2022-02-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US20230173842A1 (en) * 2021-11-26 2023-06-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136514A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US7275573B2 (en) * 2003-06-06 2007-10-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial passenger tire with improved tread contour
EP1695843A4 (en) * 2003-10-15 2012-04-18 Yokohama Rubber Co Ltd PNEUMATIC
WO2005037574A1 (ja) 2003-10-15 2005-04-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
EP1695843A1 (en) * 2003-10-15 2006-08-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
KR100915110B1 (ko) * 2003-10-15 2009-09-03 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기 타이어
AU2004282027B2 (en) * 2003-10-15 2009-12-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US7878228B2 (en) * 2005-12-29 2011-02-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy-duty tire with tread having closed sipes and edge sipes in ribs
US20120160384A1 (en) * 2009-09-07 2012-06-28 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US9561693B2 (en) * 2009-09-07 2017-02-07 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with tread having circumferential grooves
JP4905599B1 (ja) * 2011-04-27 2012-03-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US9016338B2 (en) 2011-04-27 2015-04-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US10202007B2 (en) * 2013-07-05 2019-02-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US20170197466A1 (en) * 2014-05-30 2017-07-13 Bridgestone Corporation Passenger-vehicle pneumatic radial tire
US11235623B2 (en) * 2016-03-31 2022-02-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2017202724A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN108790612A (zh) * 2017-04-27 2018-11-13 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN108790612B (zh) * 2017-04-27 2020-06-30 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎
CN109421439A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN109421437A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN109421437B (zh) * 2017-08-31 2020-09-25 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2019073132A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
DE102018216406B4 (de) 2017-10-13 2023-08-03 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen
US20230173842A1 (en) * 2021-11-26 2023-06-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP3035172B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6488064B1 (en) Sacrificial ribs for improved tire wear
CN101181864B (zh) 用于越野行驶的充气轮胎
JP2905704B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4814980B2 (ja) 不整地走行用の空気入りタイヤ
CN109421435B (zh) 充气子午线轮胎
JP2010241267A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05319029A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0311921B2 (ja)
JPS62214004A (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
JP3335118B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPH0891023A (ja) タクシー用ラジアルタイヤ
JP7187255B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009262675A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0268205A (ja) 空気入りタイヤ
US8322388B2 (en) On/off-road tire for a motor vehicle
JPH01153303A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP4358572B2 (ja) オフザロードタイヤ
JP5698622B2 (ja) タイヤ
JP4473689B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4020685B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11147407A (ja) 空気入りタイヤ
JP5116191B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05286311A (ja) 空気入りタイヤ
JP4421432B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000238507A (ja) 重荷重用タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees