JP2888683B2 - 光露光によるレジストマスクパターン形成方法 - Google Patents

光露光によるレジストマスクパターン形成方法

Info

Publication number
JP2888683B2
JP2888683B2 JP3323442A JP32344291A JP2888683B2 JP 2888683 B2 JP2888683 B2 JP 2888683B2 JP 3323442 A JP3323442 A JP 3323442A JP 32344291 A JP32344291 A JP 32344291A JP 2888683 B2 JP2888683 B2 JP 2888683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
resist
exposure
resist layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3323442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547623A (ja
Inventor
宏樹 田渕
勝次 井口
真 谷川
浩之 森脇
敬之 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to US07/874,809 priority Critical patent/US5330862A/en
Priority to DE69221775T priority patent/DE69221775T2/de
Priority to EP92304342A priority patent/EP0517382B1/en
Priority to KR1019920009120A priority patent/KR960002243B1/ko
Publication of JPH0547623A publication Critical patent/JPH0547623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888683B2 publication Critical patent/JP2888683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • G03F1/56Organic absorbers, e.g. of photo-resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0035Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置等の製造に用
いられる光露光によるレジストマスクパターン形成方法
に係る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年生
産されている超LSI半導体装置ではシリコン基板上に
サブミクロンオーダーのトランジスタや配線が多数集積
されている。これらの微細なパターンの形成には、シリ
コン基板上に塗布された光感光性樹脂(レジスト)膜に
マスクパターンを縮小転写(通常1/5倍)する事によ
りサブミクロンオーダーのパターンを形成する光露光技
術が使用されている。
【0003】現在量産がなされている1MbitのDR
AMや4MbitのDRAMにおける最小線幅はそれぞ
れ1.2μm、0.8μmが用いられている。これらを
生産する光露光装置(ステッパ)は大部分がg線と呼ば
れる超高圧水銀ランプから発する波長436nmの輝線
を用いており、一部ではi線と呼ばれる同ランプから発
する波長365nmの輝線の利用も始まっている。
【0004】将来生産が予定される16MbitのDR
AMや64MbitのDRAMでは使用される最小線幅
はそれぞれ0.6〜0.5μm、0.4〜0.3μmと
予想されている。これらの半導体装置を量産するにはそ
れぞれの最小線幅のレジストマスクを形成する必要があ
り、そのためにはより解像度の高い光露光技術の開発が
求められている。露光光の短波長化により解像度の向上
を図るためg線に代えてi線、更に波長の短い248n
mのクリプトン・フッ素エキシマーレーザーの利用が検
討されている。
【0005】ところが実際には、これらの露光装置を利
用した露光技術ではシリコン基板上での光像のコントラ
ストはパターンのサイズが波長のサイズに近づくにつ
れ、パターン端部での光の回折により光像のコントラス
トが悪くなり、解像度としては、露光装置のレンズの開
口数NAと露光波長とによって決まる限界解像度に比べ
て遙かに悪い解像度しか実現できていない。
【0006】この問題を解決するために最近、露光光の
位相を反転させ光像のコントラストを改善する位相シフ
ト法という方法が提案されており、マスク技術に専ら利
用されている。この位相シフト法とは、マスク上のパタ
ーン構造を改良し光像のコントラストを高め、実用解像
度を改良する方法であり、この技術では位相シフトマス
クと呼ばれるマスクが使用される。
【0007】その位相シフトマスクの一例を図24に示
す。41は露光波長に対して透明な石英基板であり、4
3は露光光を遮るクロム薄膜である。42はその露光光
に対して透明な薄膜(位相シフト膜)であり、その膜厚
Tsは露光光の屈折率nと露光波長λと次の関係にあ
る。 Ts=λ/{2・(n−1)} (1)式 この条件は薄膜42を透過した露光光の位相がちょうど
半波長(180度)だけずれるように設定されている。
開口部49は通常、マスクの開口部に対応しており、こ
の位相シフトマスクではその周辺に単独では解像しな
い、微細な開口部40、40が位相シフト膜42を伴っ
て配置されている。
【0008】この位相シフトマスクでは開口部49を透
過した光と開口部40、40を透過した光の位相が18
0度異なるため、開口部49から周辺部へ回折した光波
と開口部40、40からの光波が打ち消し合い、投影面
では開口部49から周辺部への光の染みだしが抑制さ
れ、投映像のコントラストが改善される。この様に図2
4のごとき位相シフトマスクではレジストに投影される
イメージのコントラストが改善されるため、実用解像度
は向上する。しかし図24のごときマスクを製造するた
めには電子ビーム描画装置によりクロムパターンを形成
するための第1のレジスト像を描画した後、位相シフト
膜を規定するための第2のレジスト像を形成しなければ
ならない。長時間を要する電子ビーム描画を2度行う必
要がある上に第1のパターンに第2のパターンを高精度
に重ね合わせる必要があり、マスク作製は技術的に困難
度が増すと同時にコストが高くなってしまう。
【0009】これらの問題点を改良する為に図25に示
す位相シフトマスクが提案されている。51は露光波長
に対して透明な石英基板であり、53は露光光を遮るク
ロム薄膜である。52は位相シフト膜となるレジスト膜
であり、その膜厚Ts は(1)式の関係を満たしてい
る。このマスクの作製工程では電子ビーム描画装置で図
示していないレジストで開口部59を形成した後、クロ
ム膜53をエッチングし、開口部59でのクロム膜を除
去した後、位相シフト膜であるレジスト膜52を塗布
し、透明基板51側から遠紫外線によりクロム膜53を
マスクとして露光することにより位相シフト膜52に開
口部59を形成する。その後、位相シフト膜52下のク
ロム膜をエッチングすることでクロム膜53の開口部5
4は位相シフト膜52の開口部59より大きくなり、ク
ロム膜53の周辺部にはレジスト膜52が覆いかぶさっ
た領域50が形成される。開口部59を透過した光と領
域50を透過した光の位相は180度異なっているた
め、投影像において両者が重なる場合には互いに打ち消
し合うため、開口部59から周辺部への光の染みだしは
抑制される。従って、結像面での光の強度分布は非常に
シャープとなり、実用解像度を向上する事ができる。こ
のマスク作製法では電子ビーム露光装置の描画回数は増
えないが、マスク作製工程は繁雑である。また、位相シ
フト膜として残されたレジスト膜は脆い材料であるた
め、マスク上のゴミを除去するための洗浄を実施するこ
とが困難であり、実用的な方法ではない。
【0010】
【課題を解決するための手段】以上の様にこれまで提案
されている位相シフト法の活用技術は、マスク技術に限
られておりマスク作製工程が繁雑になり実用的な観点か
らは大きな問題点をもっているため、位相シフト法の更
に有効で簡単な応用活用技術が求められている。
【0011】これらの問題点を解決するため、この発明
によれば、半導体基板上に設けられたレジスト層の上部
に、レジスト層又は露光光に対して透明な薄膜による凸
部からなりかつ露光光の位相を反転する位相シフターパ
ターンを形成し、該位相シフターパターンを含む半導体
基板の表面を全面露光し、前記位相シフターパターンの
エッジ下部の位置に、微細なレジストパターンを形成す
ることからなる光露光によるレジストマスクパターン形
成方法が提供される。すなわち、この発明は、半導体基
板上にレジスト層を塗布した後、そのレジスト層自体の
上層部に、あるいはそのレジスト層の上面に凸状の位相
シフターパターンを形成し、続いて、この位相シフター
パターンのエッジ下の位置に、微細なレジストマスクパ
ターンを形成するものである。なお、上記位相シフター
パターン(露光光に対して透明な薄膜パターン)の厚み
は(1)式を満たしていることが望ましい。
【0012】この発明において、(i)位相シフターパ
ターンを形成する場合と、(ii)全面露光を行って位相
シフターパターンを有する半導体基板上に位相シフト効
果を利用した微細なレジストマスクパターンを形成する
2つの場合に露光が行われる。その露光量については、
実験結果としては、たとえば、図1〜図3に示すこの発
明の第1の実施例では、レジスト層12が厚みが1.2
μmで形成されている場合、上記(i)の露光量は閾値
露光量(露光時間200msec)の60〜80%が好
ましく、最も好ましい値としては70%(140mse
c)である。
【0013】また、上記(ii)の露光量としては、約1
40msecが適当であった。一方、露光光として、KrF
レーザーを用いた場合も上記(i)の露光量は閾値露光
量エネルギーの70%が好ましい。この発明の第2の実
施例以下ではレジスト層やそのレジスト層とは異なる材
料の別のレジスト層である露光光に対して透明な薄膜の
厚みに対応した露光量で露光が行われる。
【0014】ただし、上記の露光量の値は特定の条件の
場合である。即ち、図1〜図3に示す第1の実施例で
は、(i)の場合の露光量は、(ii)の場合の露光波長
λとレジスト層14の屈折率nで決まる凸部14a(図
2参照)の厚さと、レジスト感度、現像条件等に大きく
依存する。また、(ii)の全面露光が行われる際の露光
量は、その大小により最終的に得られる微細なレジスト
マスクパターンの線幅D(図3参照)を制御することが
でき、同じくレジスト感度、現像条件に大きく依存す
る。
【0015】この発明における微細なレジストマスクパ
ターンの形成過程のあらすじを図1〜図3に示す第1の
実施例を用いて簡単に述べる。図2において、上記
(1)式を満たす凸部14aの段差Sが形成された後、
全面露光を行う。この際、凸部14aを透過する光の位
相は凸部14aを通過した後は凹部14bを通過した光
の位相とは反転し、凹部14bを透過した光の位相とは
逆位相になるため、段差Sの各エッジ部Eでは、凸部1
4aを透過した光の振幅と凹部14bを透過した光の振
幅とが打ち消し合い、光強度はゼロとなる(図23参
照)。従って、各エッジ部Eの下部の領域Lのレジスト
が露光されず、例えばポジレジストの場合では、パター
ン15が形成される(図3参照)。このパターン15が
微細なレジストマスクパターンとなる。
【0016】図18で示すように符号X1,2 を凸部1
4aの表面領域とし、符号Y1,2 , 3 を凹部14b
の表面領域を示しているとした場合、第1の実施例での
1,2 及びY1,2 , 3 において受ける光量の位相
及び光強度をそれぞれの露光工程において示したものが
図19〜図23である。図22において、凸部14aを
透過した光の位相は反転し、凹部14bを透過した光の
位相とは逆位相になっていることが分かる。また、図2
3は図18におけるβ面での光強度を示し、図23から
段差Sの各エッジ部Eでは光の振幅がゼロとなることか
ら、光の振幅の2乗の大きさで定義される光強度はゼロ
となっていることが分かる。
【0017】この発明におけるレジスト層としては、光
感光性樹脂としてのポジ型フォトレジストが用いられ、
具体的にはその材料としてノボラックレジン−O−キノ
ンジアジド化合物を挙げることができる。この際、ノボ
ラックレジン−O−キノンジアジド化合物をベ−スとす
る溶液をスピン・オン法を用いて塗布し、プリベイク
(前焼成)を行ってレジスト層を形成した。また、ノボ
ラックレジン−O−キノンジアジド化合物とは異なる材
料としてはPMMA(ポリメチルメタアクリレート)や
ネガ型ノボラックレジストを挙げることができる。これ
ら材料を用いた場合でもこれら材料をベ−スとする溶液
をスピン・オン法を用いて塗布し、プリベイク(前焼
成)を行えば良い。
【0018】この発明は、レジスト層の上部に露光光の
位相を反転する位相シフターパターンを設け、全面露光
して微細なレジストマスクパターンを形成するものであ
る。この発明の第1の実施例では、レジスト層の上層部
のみを部分的にパターン形成し、前記部分的パターンの
凸部のレジスト層自体を、露光光の位相を反転する位相
シフターパターンとして、全面露光を行いレジスト自身
の自己位相シフト効果により前記凸部のエッジ下部に微
細なレジストマスクパターンを形成したものである。
【0019】この際、レジスト層の上層部のみの前記部
分的パターンを、マスクを用い光露光により形成してい
る。この発明の第2の実施例では、レジスト層の上にレ
ジスト層とは異なる材料の別のレジスト層である露光光
に対して透明な薄膜パターンを積層形成し、その透明薄
膜パターンを前記露光光の位相を反転する位相シフター
パターンとして全面露光を行い、位相シフト効果により
位相シフターパターンのエッジ下部に微細なレジストマ
スクパターンを形成したものである。
【0020】この際、露光光の位相を反転する位相シフ
ターパターンであり露光光に対して透明な前記薄膜パタ
ーンを、マスクを用いた光露光により形成している。こ
の発明の第3の実施例では、レジスト層の上に、そのレ
ジスト層の現像液に可溶で、かつ露光光に対して透明な
中間層を介して、レジスト層とは異なる材料の別のレジ
スト層である露光光に対して透明な薄膜パターンを積層
形成した後、その透明薄膜パターンを前記露光光の位相
を反転する位相シフターパターンとして全面露光を行
い、位相シフト効果により前記透明薄膜パターンのエッ
ジ下部に微細なレジストマスクパターンを形成したもの
である。
【0021】この発明の第4の実施例では、レジスト層
を現像処理し、レジスト層表面に現像液難可溶化層を形
成した後、位相シフターパターンとして露光光に対して
透明な薄膜パターンを形成したものである。この発明の
第5の実施例では、レジスト層に紫外線を照射し、レジ
スト層表面を現像液難溶化した後、位相シフターパター
ンとして露光光に対して透明な薄膜パターンを形成した
ものである。
【0022】
【作用】本発明では、従来のマスク・光露光装置・レジ
スト材料等を用い、レジスト層の上部に、位相シフト層
をパターン形成した位相シフターパターンを設けること
により、半導体基板上での位相シフト効果による微細な
レジストマスクパターンを形成できるため、パターン形
成には時間的にもコスト的にも有効で、製造工程に対し
ても実用的である。
【0023】
【実施例】レジスト層自体の上層部のみを部分的に除去
し、レジスト層の表面を凹凸形状に形成し、その凸部分
を露光光の位相を反転する位相シフト層(位相シフター
パターン)とする本発明の第1の実施例を図1〜図3に
従って説明をする。図1に示すように、Si半導体基板
11をヘキサメチルジシラザンによる密着性改善処理、
いわゆるHMDS処理をした後、その上に光感光性樹脂
としてポジ型フォトレジスト(ノボラックレジン−O−
キノンジアジド化合物をベ−スとする)の溶液をスピン
・オン法を用いて塗布し、プリベイク(前焼成)を行っ
てレジスト層12を形成する。
【0024】この際、プリベイクの条件は60secで
90℃であり、膜厚Aが1.2μmのレジスト層12を
形成した。続いて、このSi半導体基板11を、レジス
ト層12の上方に所定の位置に配置されたマスク13を
用いて、NA=0.45のi線(λ=365nm) ステッ
パを用い、閾値露光量(Eth=200msec )以下の1
40msec (70mJ/cm 2 )の露光量で露光を行った
(図1参照)。
【0025】現像前焼成(PEB)の後、次に、現像液
として、tetra methyl ammonium hydroxide N(CH3)4OH
、いわゆるTMAHの2.38%の希釈溶液を用いて
現像し、レジスト層12の上層部を部分的にパタ−ニン
グして凹凸形状を有する部分的パターン14を形成する
(図2参照)。この際、部分的パターン14に形成され
る高さTsを有する段差Sは凸部14aの垂直方向(図
示Hで示す矢印の方向)の高さであり、その段差Sの高
さTsは、Ts=λ/{2・(n−1)}(λ:露光波
長、n:レジスト層の屈折率)で決定される値で本実施
例ではλ=365nm,n=1.68であることから、
0.268μmである。
【0026】次に、マスクを用いることなく、上記の部
分的パターン14の凸部14aを位相シフタ−として利
用して、NA=0.45のi線ステッパを用い、140
msec (70mJ/cm2 )の露光量で位相シフタ−14
aを含むSi基板11上の全面の露光を行った(図2参
照)。この際、凸部14aを透過した露光光の位相は反
転し、部分的パターン14の凹部14bを透過した露光
光の位相とは逆位相になるため、各凸部14aのエッジ
Eでは凸部14aを透過した露光光の振幅と凹部14b
を透過した露光光の振幅とが打ち消し合い、それによっ
てエッジEにおける露光光の光強度は零となる(図23
参照)。従って、光強度が零となる凸部14aのエッジ
Eの下部領域Lにおけるレジスト層部分は露光されるこ
とは無い。この露光されないレジスト層部分は次の工程
で微細なレジストマスクパターンとして残る。
【0027】次いで、上記の部分的パターン14の形成
と同様に、現像前焼成(PEB)の後、現像液としてT
MAHの2.38%の希釈溶液を用いて60sec間現
像し、ポストベイク(後焼成)を行って、Si半導体基
板11上に幅Wが0.15μm、高さKが0.20μm
のラインDからなる微細なレジストマスクパターン15
を形成する(図3参照)。
【0028】このように本実施例では例えば、従来の位
相シフト法を用いない場合では0.35μm幅のライン
を形成するのが限界であったのに対し、より微細な0.
15μm幅のラインDを有するレジストマスクパターン
15を形成でき、それによって倍以上の解像度の向上を
図ることができる。なお、最初の露光で形成される凹凸
パターンの段差は(1)式を満たすことが望ましいが、
位相変化が(1/2)×πから(3/2)×πの範囲で
あっても良い。又、段差は急峻であることが望ましいが
傾斜を有していたもパターン形成は可能である。
【0029】本実施例では単一層のレジスト膜の上層部
を位相シフターパターンとして用いたが、レジスト膜を
異なる材料の2層構造として、その上部のレジスト膜に
位相シフターパターンを形成して用いても良い。その実
施例が第2の実施例である。又、最初の露光光と後の露
光光の波長が異なっても良い。図4〜図6は半導体基板
上に設けたレジスト層の上に、露光光に対して透明な薄
膜パターンを形成することにより、露光光の位相を反転
する位相シフト層をパターン形成する本発明の第2の実
施例を示す。
【0030】図4に示すように、Si半導体基板21の
HMDS処理をした後、その上に光感光性樹脂としてポ
ジ型フォトレジストの溶液をスピン・オン法を用いて塗
布し、プリベイク(前焼成)を行ってレジスト層22を
形成する。この際、光感光性樹脂として上記第1の実施
例で用いたのと同様のポジ型フォトレジスト(ノボラッ
クレジン−O−キノンジアジド化合物をベ−スとする)
のECA(エチルセロメルブアセテート)溶液をスピン
・オン法を用いて塗布し、プリベイク(前焼成)を60
sec , 90℃の条件で行ってレジスト層22を形成す
る。
【0031】続いて、レジスト層22の全面上に光感光
性樹脂としてポジ型フォトレジストの溶液をスピン・オ
ン法を用いて塗布し、プリベイク(前焼成)を行ってレ
ジスト層22とは異なる材質の透明薄膜23を形成する
(図4参照)。この際、透明薄膜23として用いる光感
光性樹脂としては、レジスト層22で使用したECA
(エチルセロメルブアセテート)溶液のレジストとは異
なり、乳酸エチル溶液のレジストをスピン・オン法を用
いて塗布し、プリベイク(前焼成)を90sec , 60℃
の条件で行って透明薄膜23を形成する。
【0032】続いて、このSi半導体基板21を、透明
薄膜23の上方に所定の位置に配置されたマスク24を
用いて、NA=0.45のi線ステッパを用い、閾値露
光量(Eth=200msec )以下の140msec(70
mJ/cm2 )の露光量で露光を行った(図4参照)。現
像後焼成(PEB)の後、次に、TMAHの2.38%
の希釈溶液を用いて現像し、透明薄膜23をパタ−ニン
グして透明薄膜パターン(位相シフターパターン)25
を形成する(図5参照)。
【0033】透明薄膜パターン25に形成される段差S
の高さTsは透明薄膜パターン25の垂直方向(図示H
で示す矢印の方向)の高さであり、その高さTsはTs
=λ/{2・(n−1)}(λ:露光波長、n:透明薄
膜の屈折率)で決定される値であり、本実施例ではλ=
365nm、n=1.68であることから0.268μ
mである。
【0034】次に、マスクを用いることなく、上記の透
明薄膜パターン25を位相シフタ−として利用して、N
A=0.45のi線ステッパを用い、140msec (7
0mJ/cm2 )の露光量で位相シフタ−25を含むSi
基板21上の全面の露光を行った(図5参照)。この
際、透明薄膜パターン25を透過した露光光の位相は反
転し、透明薄膜パターン25,25間の空間領域26を
透過した露光光の位相とは逆位相になるため、各パター
ン25のエッジEではパターン25を透過した露光光の
振幅と領域26を透過した露光光の振幅とが打ち消し合
い、エッジEにおける露光光の光強度は零となる。従っ
て、光強度が零となる各パターン25のエッジEの下部
領域Lにおけるレジスト層部分は露光されることは無
い。この露光されないレジスト層部分は次の工程で微細
なレジストマスクパターンとして残る。
【0035】次いで、上記の透明薄膜パターン25の形
成と同様に、現像後焼成(PEB)の後、現像液として
TMAHの希釈溶液を用いて60sec間現像し、ポス
トベイク(後焼成)を行って、Si半導体基板21上に
上記第1の実施例の図3のレジストマスクパターン15
と同様の約0.15μmのラインDからなる微細なレジ
ストマスクパターン27を形成する(図6参照)。
【0036】このように本実施例ではレジスト層22と
透明薄膜23からなる上下2層のレジスト層の積層構造
を形成して透明薄膜パターン25を位相シフタ−パター
ンとして利用したので、微細な0.15μmのラインD
のレジストマスクパターン27を形成でき、それによっ
て倍以上の解像度の向上を図ることができる。図7〜図
9はレジスト層と露光光に対して透明な薄膜パターンと
の間に、露光光に対して透明で、かつ上記レジスト層の
現像液に可溶な、レジスト層と薄膜パターンとの緩衝層
である中間層(中間緩衝層)を設けた本発明の第3の実
施例を示す。
【0037】すなわち、マスク24を用いて透明薄膜2
3を露光して位相シフタ−パターンを形成する際に、レ
ジスト層22と透明薄膜23からなる上下2層のレジス
ト層間での干渉を避けるようにしたものである。図7に
おいて、Si半導体基板21のHMDS処理をした後、
その上に光感光性樹脂としてポジ型フォトレジストの溶
液をスピン・オン法を用いて塗布し、プリベイク(前焼
成)を行ってレジスト層22を形成する。
【0038】この際、プリベイクの条件は60sec 、9
0℃であり、膜厚Aが1.2μmのレジスト層22を形
成した。続いて、中間層31の材料として水溶性のバリ
アコ−ト材、例えばポリビニルアルコ−をレジスト層2
2の全面にスピンオン法を用いて塗布し、中間層31を
形成する。この際、膜厚Cが0.08μmの中間層31
を形成した。
【0039】続いて、中間層31の全面上に光感光性樹
脂としてポジ型フォトレジストの溶液をスピン・オン法
を用いて塗布し、プリベイク(前焼成)を行って透明薄
膜23を形成する(図7参照)。また、プリベイクの条
件は60sec、90℃であり、膜厚Bが0.268μ
mの透明薄膜23を形成した。
【0040】続いて、このSi半導体基板21を、透明
薄膜23の上方に所定の位置に配置されたマスク24を
用いて、NA=0.45のi線ステッパを用い、140
msec (70mJ/cm2 )の露光量で露光を行った(図
7参照)。現像後焼成(PEB)の後、次に、TMAH
の希釈溶液を用いて現像し、ポストベイク(後焼成)を
行って、透明薄膜23をパタ−ニングして透明薄膜パタ
ーン(位相シフターパターン)25を形成する(図8参
照)。
【0041】この際、ポストベイクの条件は90se
c,90℃に設定した。また、透明薄膜パターン25に
形成される段差Sの高さTsは透明薄膜パターン25の
垂直方向(図示Hで示す矢印の方向)の高さであり、そ
の高さTsはTs=λ/{2・(n−1)}(λ:露光
波長、n:透明薄膜の屈折率)で決定される値で本実施
例ではλ=365nm、n=1.68であることから
0.268μmである。
【0042】次に、マスクを用いることなく、上記の透
明薄膜パターン25を位相シフタ−として利用して、N
A=0.45のi線ステッパを用い、閾値露光量(Eth
=200msec )以下の140msec (70mJ/c
m2 )の露光量で位相シフタ−パターン25を含むSi
基板21上の全面の露光を行った(図8参照)。この
際、透明薄膜パターン25を透過した露光光の位相は反
転し、透明薄膜パターン25,25間の空間領域26を
を透過した露光光の位相とは逆位相になるため、各パタ
ーン25のエッジEではパターン25を透過した露光光
の振幅と領域26を透過した露光光の振幅とが打ち消し
合い、エッジEにおける露光光の光強度は零となる。従
って、光強度が零となる各パターン25のエッジEの下
部領域Lにおけるレジスト層部分は露光されることは無
い。この露光されないレジスト層部分は次の工程で微細
なレジストマスクパターンとして残る。
【0043】次いで、上記の透明薄膜パターン25の形
成と同様に、焼成(PEB)後、現像液としてTMAH
の希釈溶液を用いて60sec間現像し、ポストベイク
(後焼成)を行って、Si半導体基板21上に約0.1
5μmのラインDからなる微細なレジストマスクパター
ン27を形成する(図9参照)。このように本実施例で
はレジスト層22と透明薄膜23からなる上下2層のレ
ジスト層間での干渉を避けるために、現像液に可溶な中
間層31を形成したものである。
【0044】図10〜図13はプリベイク(前焼成)し
たレジスト層22の表面をアルカリ水溶液に暴露してレ
ジスト層22の表面に現像液難溶化層を形成した後透明
薄膜パターンを形成するようにした本発明の第4の実施
例を示す。プリベイク(前焼成)したノボラック系のレ
ジスト層22は露光前に現像液のTMAHの希釈溶液
(2.38%)であるアルカリ水溶液に暴露させると弱
いカップリング反応がレジスト層22中のレジンとPA
Cとの間で起こり、現像液難溶化層(図示せず)が形成
され、これがレジスト層22に積層される透明薄膜23
とのバリア層として機能するようにしたものである(図
10参照)。
【0045】図14〜図17はプリベイク(前焼成)し
たレジスト層22の表面に紫外線を照射してレジスト層
22の表面に現像液難溶化層を形成した後透明薄膜パタ
ーンを形成するようにした本発明の第5の実施例を示
す。プリベイク(前焼成)したノボラック系のレジスト
層22は露光前に紫外線を照射すると弱いカップリング
反応がレジスト層22中のレジン間で起こり、現像液難
溶化層(図示せず)が形成され、これがレジスト層22
に積層される透明薄膜23とのバリア層として機能する
ようにしたものである(図14参照)。
【0046】
【発明の効果】以上の様に発明に従えば、従来のままの
マスク・光露光装置・レジスト材料等を用いることによ
り、半導体基板上での位相シフト効果による微細なレジ
ストマスクパターンが形成でき、実際上の解像度が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例による製造工程の第1
ステップを示す構成説明図である。
【図2】上記実施例における製造工程の第2ステップを
示す構成説明図である。
【図3】上記実施例における製造工程の第3ステップを
示す構成説明図である。
【図4】この発明の第2の実施例による製造工程の第1
ステップを示す構成説明図である。
【図5】上記第2の実施例における製造工程の第2ステ
ップを示す構成説明図である。
【図6】上記第2の実施例における製造工程の第3ステ
ップを示す構成説明図である。
【図7】この発明の第3の実施例による製造工程の第1
ステップを示す構成説明図である。
【図8】上記第3の実施例における製造工程の第2ステ
ップを示す構成説明図である。
【図9】上記第3の実施例における製造工程の第3ステ
ップを示す構成説明図である。
【図10】この発明の第4の実施例による製造工程の第
1ステップを示す構成説明図である。
【図11】上記第4の実施例における製造工程の第2ス
テップを示す構成説明図である。
【図12】上記第4の実施例における製造工程の第3ス
テップを示す構成説明図である。
【図13】上記第4の実施例における製造工程の第4ス
テップを示す構成説明図である。
【図14】この発明の第5の実施例による製造工程の第
1ステップを示す構成説明図である。
【図15】上記第5の実施例における製造工程の第2ス
テップを示す構成説明図である。
【図16】上記第5の実施例における製造工程の第3ス
テップを示す構成説明図である。
【図17】上記第5の実施例における製造工程の第4ス
テップを示す構成説明図である。
【図18】上記第1の実施例の第2ステップにおける位
相シフト効果を説明するための構成説明図である。
【図19】上記第1の実施例における図18のα面での
光の位相を説明するための図である。
【図20】上記第1の実施例における図18のα面での
光の大きさ(強度)を説明するための図である。
【図21】上記第1の実施例における図18のβ面で
の、理想的な、光の位相を説明するための図である。
【図22】上記第1の実施例における図18のβ面で
の、実際の、光の位相を説明するための図である。
【図23】上記第1の実施例における図18のβ面及び
エッジEでの光の大きさ(強度)を説明するための図で
ある。
【図24】従来の位相シフトマスクの構成説明図であ
る。
【図25】従来のもう一つの位相シフトマスクの構成説
明図である。
【符号の説明】
11,21 Si基板 12,22 レジスト層 14a,25 位相シフターパターン 15,27 レジストマスクパターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森脇 浩之 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 谷口 敬之 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−259257(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/027

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に設けられたレジスト層の
    上部に、レジスト層又は露光光に対して透明な薄膜によ
    る凸部からなりかつ露光光の位相を反転する位相シフタ
    ーパターンを形成し、該位相シフターパターンを含む半
    導体基板の表面を全面露光し、前記位相シフターパター
    ンのエッジ下部の位置に、微細なレジストパターンを形
    成することからなる光露光によるレジストマスクパター
    ン形成方法。
  2. 【請求項2】 位相シフターパターンが、全面露光時の
    露光光の波長程度の幅である請求項1記載の光露光によ
    るレジストマスクパターン形成方法。
  3. 【請求項3】 位相シフターパターンが、レジスト層自
    体の上部分のみを部分的に除去することにより形成され
    てなる請求項1記載の光露光によるレジストマスクパタ
    ーン形成方法。
  4. 【請求項4】 レジスト層自体の上部のみを部分的に除
    去する方法が、レジスト層の上方に配置されるマスクを
    用いて光露光を行う方法である請求項1記載の光露光に
    よるレジストマスクパターン形成方法。
  5. 【請求項5】 位相シフターパターンが、レジスト層の
    上部に露光光に対して透明な薄膜層を積層し、これを所
    定形状にパターニングすることにより形成されてなる請
    求項1記載の光露光によるレジストマスクパターン形成
    方法。
  6. 【請求項6】 レジスト層と透明な薄膜による凸部との
    間に、露光光に対して透明でかつレジスト層の現像液に
    可溶な中間層が介在されてなる請求項1記載の光露光に
    よるレジストマスクパターン形成方法。
  7. 【請求項7】 レジスト層の表面を現像液処理すること
    により、該レジスト層の表面にレジスト層の現像液に対
    する現像液難溶化層を形成し、その後、露光光に対して
    透明な薄膜による凸部からなる位相シフターパターンを
    形成する請求項1記載の光露光によるレジストマスクパ
    ターン形成方法。
  8. 【請求項8】 レジスト層の表面に紫外線を照射するこ
    とにより、該レジスト層の表面にレジスト層の現像液に
    対する現像液難溶化層を形成し、その後、露光光に対し
    て透明な薄膜による凸部からなる位相シフターパターン
    を形成する請求項1記載の光露光によるレジストマスク
    パターン形成方法。
JP3323442A 1991-06-07 1991-12-06 光露光によるレジストマスクパターン形成方法 Expired - Fee Related JP2888683B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/874,809 US5330862A (en) 1991-06-07 1992-04-28 Method for forming resist mask pattern by light exposure having a phase shifter pattern comprising convex forms in the resist
DE69221775T DE69221775T2 (de) 1991-06-07 1992-05-14 Verfahren zur Erzeugung eines Fotolackmusters auf einem Halbleitersubstrat durch Lichtbestrahlung
EP92304342A EP0517382B1 (en) 1991-06-07 1992-05-14 Method of forming resist pattern on a semiconductor substrate by light exposure
KR1019920009120A KR960002243B1 (ko) 1991-06-07 1992-05-28 광조사로 레지스트 마스크 패턴을 형성하는 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13679991 1991-06-07
JP3-136799 1991-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0547623A JPH0547623A (ja) 1993-02-26
JP2888683B2 true JP2888683B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=15183793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3323442A Expired - Fee Related JP2888683B2 (ja) 1991-06-07 1991-12-06 光露光によるレジストマスクパターン形成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2888683B2 (ja)
KR (1) KR960002243B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5330205B2 (ja) 2009-11-26 2013-10-30 株式会社東芝 露光方法
JP5479070B2 (ja) * 2009-12-17 2014-04-23 株式会社東芝 光学像強度算出方法、パターン生成方法、半導体装置の製造方法および光学像強度分布算出プログラム
JP5863343B2 (ja) * 2011-09-01 2016-02-16 キヤノン株式会社 半導体装置の製造方法
KR101265254B1 (ko) 2011-10-07 2013-05-16 금호석유화학 주식회사 실리카 보강재에 대한 상용성이 우수한 말단변성 디엔계 공중합체 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547623A (ja) 1993-02-26
KR960002243B1 (ko) 1996-02-13
KR930001346A (ko) 1993-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837063B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JP3105234B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR950008384B1 (ko) 패턴의 형성방법
JP2996127B2 (ja) パターン形成方法
JP3359982B2 (ja) 位相反転マスク及びその製造方法
JPH075675A (ja) マスク及びその製造方法
JP2001272764A (ja) 投影露光用フォトマスク、およびそれを用いた投影露光方法
JP3288884B2 (ja) レジストパターン形成方法
JP2002075857A (ja) レジストパタン形成方法
JP2003524201A (ja) 半導体デバイス形態を製造するための新規なクロムレス交互レチクル
JPH1097052A (ja) 露光量調節による位相反転マスクの製造方法
EP0517382B1 (en) Method of forming resist pattern on a semiconductor substrate by light exposure
JP2888683B2 (ja) 光露光によるレジストマスクパターン形成方法
US6103428A (en) Photomask utilizing auxiliary pattern that is not transferred with the resist pattern
KR100192360B1 (ko) 위상 반전 마스크 제조방법
JP3130777B2 (ja) フォトマスク及びその製造方法
JP2652341B2 (ja) 位相反転マスクの製造方法
JP2859894B2 (ja) 露光用マスク、露光用マスクの製造方法およびこれを用いた露光方法
JP2002048907A (ja) 回折光学素子の製作方法
JPH10186630A (ja) 位相シフト露光マスクおよびその製造方法
JP3110801B2 (ja) フォトマスクの製造方法及びフォトマスク
JP3110122B2 (ja) パターン形成方法
JP3215394B2 (ja) 電極配線導通孔の製造方法および半導体装置の製造方法
KR0127660B1 (ko) 반도체 소자의 위상반전 마스크 제조방법
JP2681610B2 (ja) リソグラフイマスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees