JP2887203B2 - Lsi設計支援システム - Google Patents

Lsi設計支援システム

Info

Publication number
JP2887203B2
JP2887203B2 JP1058522A JP5852289A JP2887203B2 JP 2887203 B2 JP2887203 B2 JP 2887203B2 JP 1058522 A JP1058522 A JP 1058522A JP 5852289 A JP5852289 A JP 5852289A JP 2887203 B2 JP2887203 B2 JP 2887203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
frame
connection
unit
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1058522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02236675A (ja
Inventor
麗仁 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1058522A priority Critical patent/JP2887203B2/ja
Publication of JPH02236675A publication Critical patent/JPH02236675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2887203B2 publication Critical patent/JP2887203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49112Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting a common bonding area on the semiconductor or solid-state body to different bonding areas outside the body, e.g. diverging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、設計を完了したICチップとフレームとの間
の結線ルートを指示する図面(チップ・フレーム間結線
図面)を作成するLSI設計支援システムに関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第2図は従来のチップ・フレーム間結線図面作成を示
した説明図である。図において、1はチップのパターン
設計を支援するチップ設計システム、2はICの外部端子
となるフレームの設計を支援するフレーム設計システ
ム、12はチップ設計システム1で作成されたチップパタ
ーン図面(以下、チップ図面という)、13はフレーム設
計システム2で作成されたフレーム構造図面(以下、フ
レーム図面という)、14はチップ図面12をフレーム図面
13の上に貼り合わせ、チップとフレームとの間の結線ル
ートを示したチップ・フレーム間結線図面である。
次に、第3図は第2図のチップ図面12の拡大図であ
る。図において、15はICチップから信号を取り出すため
の端子にあたるパッド、16は論理機能を生み出すために
回路を形成している機能領域である。
第4図はICチップの外部端子となるフレームの構成図
である。図において、17は外部回路との電気的接点とな
るリードである。なお、記号Aで示す領域は第2図のフ
レーム図面13を示すものである。
第5図は第2図のチップ・フレーム間結線図面14の拡
大図である。図において、18はチップとフレーム間を接
続するための配線線路(以下、ワイヤという)である。
第6図は第5図のチップ・フレーム間結線図面14に対
する実際の不良例を示した拡大図である。図において、
領域アはワイヤの接触不良、領域イはワイヤの断線不良
を示している。
次に、従来のチップ・フレーム間結線図面の作成内容
をについて説明する。まず、第2図に示すチップ設計シ
ステム1及びフレーム設計システム2を用い、作業者が
それぞれ対話的に作成したチップデータ及びフレームデ
ータを図面出力装置等により、チップ図面12及びフレー
ム図面13として出力する。このとき、2枚の図面の倍率
は同等にして出力する。
そして、フレーム図面13上にチップ図面12を所定の制
限を守って貼り合わせ、人手によりチップ・フレーム間
の結線ルートを決め、チップ・フレーム間結線図14を作
成する。
次に、このチップ・フレーム間結線図14に基づいてIC
の組み立てを行なう場合、第6図で示すようなワイヤ18
の接触・断線などが発生しないように、予め定められた
ルールに対してチップ・フレーム間結線図14が違反して
いないかを人手によりチェックを行なう。
ここで、ルールエラーがあった場合、チップ或いはフ
レームの一部修正を行なう。このとき、ICチップを修正
時にはチップ設計システム1で、フレームを修正時には
フレーム設計システム2でそれぞれのデータの修正を行
なう。ここで、修正とはパッド15の位置移動,リード17
の形状変更等のことである。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のチップ・フレーム間結線図面14の作成作業は、
上記のように人手により行われているため、LSI等の多
ピン化に伴い作業時間の増大、ルールチェックのチェッ
ク漏れ等が多くなるという欠点があった。
また、ルールエラーの回避するための修正作業とし
て、チップ及びフレーム単位でパッド位置の移動やリー
ド形状の変更等を行なっていたため、修正ミス及び修正
漏れなどが発生し、結果的に作業時間の増大やLSIの品
質低下等を引き起こすなどの欠点があった。
本発明は上記の欠点を解消するためになされたもの
で、チップ設計システム1及びフレーム設計システム2
からの図面データや結線情報及びルールデータを新シス
テムで処理することで、人手によるチップ・フレーム間
結線図面14の作成作業を合理化し、ICチップ及びフレー
ムデータの修正が行なえるLSI設計支援システムを得る
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係るLSI設計支援システムは、ICチップの設
計を行うチップ設計部と、ICチップの外部端子となるフ
レームの設計を行うフレーム設計部と、チップ設計部及
びフレーム設計部からそれぞれ出力されるチップ図面デ
ータ及びフレーム図面データを合成することにより、合
成図面を作成するデータ合成部と、合成図面におけるIC
チップとフレームとの間の結線情報を格納する結線格納
部と、結線情報に従って合成図面におけるICチップとフ
レームとの間の結線ルートの決定を行い、チップ・フレ
ーム間結線図面として出力する結線部と、チップ・フレ
ーム間結線図面に基づいて実際に結線した場合に線間の
断線及び線間の接触が生じることを防止するためのルー
ルを格納するルール格納部と、結線部で行った結線にル
ールに違反するエラーがないかをチェックするルールチ
ェック部と、ルールチェック部がエラーを発見した場合
に、その発見したエラーの内容を格納するエラー記憶部
と、ルールチェック部で発見されたエラーの修正を行う
修正部と、ルールチェック部でエラーが発見できなかっ
たチップ・フレーム間結線図面或いはエラーの修正を行
ったチップ・フレーム間結線図面を、最終的なチップ・
フレーム間結線図面データとして格納する図面データ格
納部と、エラーの内容及びそのエラーが発見されたチッ
プ・フレーム間結線図面の表示を行う表示部とを備え、
チップ・フレーム間結線図面を自動的に作成すると共
に、修正部におけるチップ・フレーム間結線図面の修正
作業を、チップ・フレーム間結線図面及びエラーの内容
を表示部に表示した状態で確認しながら対話的に行える
ようにしたことを特徴とするものである。
[実施例] 次に、本発明について図面を参照して説明する。第1
図は本発明の一実施例を示すLSI設計支援システムのブ
ロック図である。
図において、1はICチップのパターンの設計を対話的
に行なうチップ設計部、2はICチップの外部端子となる
フレームの設計を対話的に行なうフレーム設計部、3は
チップ設計部1とフレーム設計部2からチップ図面デー
タ及びフレーム図面データを取り込みフレーム図面デー
タの所定の位置にチップ図面データを合成するデータ合
成部、4はチップとフレーム間の結線情報を格納する結
線格納部、5は結線格納部4に格納した結線情報に従っ
て結線ルート決定を行なう結線部、6はチップとフレー
ムとの間の結線ルールを格納するルール格納部、7はル
ール格納部6に格納したルールデータに従うなどのこと
によりチップとフレームとの間の結線ルートをチェック
するチェック部、8はそのチェックにより発生したエラ
ー内容を格納するエラー記憶部、9はチェックにより発
生したエラーを修正するための修正部、10はエラーが発
生しなかったチップ・フレーム間結線図面データを格納
する図面データ格納部、11は本システムで行なう各処理
時のデータ等を表示する表示部である。
次に、図1を参照して、本実施例に係るLSI設計支援
システムの動作について説明する。作業者は、チップ設
計部1において、ICチップのレイアウト設計を対話的に
行うことにより、チップレイアウト図面(以下「チップ
図面)と称す)を作成する。そして、チップ設計部1
は、作成したチップ図面の図面データ(以下「チップ図
面データ」と称す)を出力する。
また、作業者は、フレーム設計部2において、フレー
ムの形状設計を対話的に行うことにより、フレーム形状
図面(以下「フレーム図面)と称す)を作成する。そし
て、フレーム設計部2は、フレーム図面の図面データ
(以下「フレーム図面データ」と称す)を出力する。
データ合成部3は、チップ設計部1からチップ図面デ
ータを、フレーム設計部2からフレーム図面データをそ
れぞれ入力する。そして、フレーム図面の所定位置にチ
ップ図面が配置されるように2つの図面を合成すること
により、チップ図面とフレーム図面との合成図面(以下
「チップ・フレーム合成図面」と称す)を自動的に作成
する。そして、データ合成部3は、チップ・フレーム合
成図面の図面データ(以下「チップ・フレーム合成図面
データ」と称す)を出力する。
一方、作業者は、チップ図面上のどのパッドと、フレ
ーム図面上のどのリードとを結線すればよいかを指定
し、その対応関係を結線情報として結線格納部4に予め
格納しておく。
結線部5は、データ合成部3からチップ・フレーム合
成図面データを、結線格納部4から結線情報をそれぞれ
入力し、チップ・フレーム合成図面上において、チップ
のパッドとフレームのリードとの結線ルートを、結線情
報に基づいて自動的に決定する。そして、結線部5は、
作成した図面(以下「チップ・フレーム間結線図面」と
称す)の図面データ(以下「チップ・フレーム間結線図
面データ」と称す)を出力する。
一方、作業者は、結線部5で決定した結線ルートに従
って実際に結線した場合に線間の断線及び線間の接触を
防止するために定められた所定のルールを、ルール格納
部6に予め格納しておく。所定のルールとしては、例え
ば、ボンディングワイヤの長さや隣接するボンディング
ワイヤ間同士の間の最小のワイヤ間距離等がある。
ルールチェック部7は、結線部5からチップ・フレー
ム間結線図面データを、ルール格納部6からルールをそ
れぞれ入力する。そして、チップ・フレーム間結線図面
がルールに反しない場合、即ちエラーが発生しない場合
は、そのチップ・フレーム間結線図面データを正式なチ
ップ・フレーム間結線図面と認定し、そのチップ・フレ
ーム間結線図面データを図面データ格納部10に格納す
る。
一方、チップ・フレーム間結線図面がルールに反する
場合、即ちエラーが発生した場合は、そのエラーの内容
をエラー記憶部8に格納する。そして、表示部11は、エ
ラー記憶部8からそのエラーの内容を入力するととも
に、結線部5からそのエラーを発生させたチップ・フレ
ーム間結線図面データを入力し、そのエラーの内容及び
チップ・フレーム間結線図面を表示する。また、このと
き、そのエラーを発生させたチップ・フレーム間結線図
面データが、ルールチェック部7から修正部9に入力さ
れる。作業者は、表示部11に表示されたエラーの内容及
びチップ・フレーム間結線図面を参照しながら、修正部
9において、チップ図面とフレーム図面とが合成された
状態で、チップ図面の修正(例えばパッドの位置移動)
あるいはフレーム図面の修正(例えばリードの形状変
更)を対話的に行う。これにより、チップ・フレーム間
結線図面データも修正されることとなる。修正されたチ
ップ・フレーム間結線図面データは、修正部9から結線
部5に入力され、修正後のチップ・フレーム間結線図面
データに関して、上記と同様の動作が繰り返される。
このように本実施例に係るLSI設計支援システムは、
チップ・フレーム間結線図面の作成を自動的に行うこと
ができ、チップ・フレーム間結線図面データの修正作業
を対話的に行うことができる。
また、修正時にエラー内容を修正データと同時に認識
しながら行なえるため、作業効率及び信頼性の向上を図
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、チップ図面データとフ
レームデータを合成して結線ルートを決定するように
し、また加えて、その決定した結線ルートを、線間の断
線及び線間の接触をエラー箇所としてチェックし、発見
したエラー箇所を修正部で修正するようにしているた
め、チップ・フレーム間結線図面の作成及び修正作業を
自動又は対話的に行なうことができる。
また、修正時にエラー内容と修正データとを表示部を
介して同時に認識しながら行なえるため、作業効率及び
信頼性の向上を図ることができるなど優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すLSI設計支援システム
のブロック図、第2図は従来のチップ・フレーム間結線
図面作成を示した説明図、第3図はチップ図面12の拡大
図、第4図はICの外部端子となるフレームの構成図、第
5図はチップ・フレーム間結線図面14の拡大図、第6図
は第5図のチップ・フレーム間結線図面に対する実際の
不良例を示した拡大図である。 1……チップ設計部、2……フレーム設計部、3……デ
ータ合成部、4……結線格納部、5……結線部、6……
ルール格納部、7……ルールチェック部、8……エラー
記憶部、9……修正部、10……図面データ格納部、11…
…表示部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ICチップの設計を行うチップ設計部と、 前記ICチップの外部端子となるフレームの設計を行うフ
    レーム設計部と、 前記チップ設計部及び前記フレーム設計部からそれぞれ
    出力されるチップ図面データ及びフレーム図面データを
    合成することにより、合成図面を作成するデータ合成部
    と、 前記合成図面における前記ICチップと前記フレームとの
    間の結線情報を格納する結線格納部と、 前記結線情報に従って前記合成図面における前記ICチッ
    プと前記フレームとの間の結線ルートの決定を行い、チ
    ップ・フレーム間結線図面として出力する結線部と、 前記チップ・フレーム間結線図面に基づいて実際に結線
    した場合に線間の断線及び線間の接触が生じることを防
    止するためのルールを格納するルール格納部と、 前記結線部で行った結線に前記ルールに違反するエラー
    がないかをチェックするルールチェック部と、 前記ルールチェック部が前記エラーを発見した場合に、
    その発見した前記エラーの内容を格納するエラー記憶部
    と、 前記ルールチェック部で発見された前記エラーの修正を
    行う修正部と、 前記ルールチェック部で前記エラーが発見できなかった
    前記チップ・フレーム間結線図面或いは前記エラーの修
    正を行った前記チップ・フレーム間結線図面を、最終的
    なチップ・フレーム間結線図面データとして格納する図
    面データ格納部と、 前記エラーの内容及びそのエラーが発見された前記チッ
    プ・フレーム間結線図面の表示を行う表示部と を備え、 前記チップ・フレーム間結線図面を自動的に作成すると
    共に、前記修正部における前記チップ・フレーム間結線
    図面の修正作業を、前記チップ・フレーム間結線図面及
    び前記エラーの内容を前記表示部に表示した状態で確認
    しながら対話的に行えるようにしたことを特徴とするLS
    I設計支援システム。
JP1058522A 1989-03-10 1989-03-10 Lsi設計支援システム Expired - Lifetime JP2887203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058522A JP2887203B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 Lsi設計支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058522A JP2887203B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 Lsi設計支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02236675A JPH02236675A (ja) 1990-09-19
JP2887203B2 true JP2887203B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=13086762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1058522A Expired - Lifetime JP2887203B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 Lsi設計支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2887203B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2836311B2 (ja) * 1991-09-06 1998-12-14 三菱電機株式会社 Lsi設計支援システム
JPH07113932B2 (ja) * 1993-01-05 1995-12-06 日本電気株式会社 配線設計処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02236675A (ja) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856640B2 (ja) 論理回路図エディタシステム
JP2887203B2 (ja) Lsi設計支援システム
JP2536326B2 (ja) Lsiチップ設計装置
JP2540952B2 (ja) 対話配線装置
JP3204716B2 (ja) レイアウト編集装置及び図作成装置
JPH09321081A (ja) ボンディング性検証システム
JP2867522B2 (ja) 回路接続情報の表示装置
JPH0567679A (ja) Lsi設計支援システム
JP3248800B2 (ja) 回路図作成装置及び回路図作成方法
JPH06149938A (ja) 集積回路設計支援システム
JPH01133176A (ja) 論理回路ブロック切出しシステム
US20020152055A1 (en) Design support system and design support method for multi-chip package
JPH04111074A (ja) 論理回路実装設計の基板回路配線処理装置
JPH03227039A (ja) 半導体集積回路
JPH0785130A (ja) 2端子部品実装図変更方法
JPH04205472A (ja) Lsi設計支援システム
JPH0228882A (ja) マスクデータ編集方法
JPH06309414A (ja) 配線支援方法
JPS63231677A (ja) 論理回路図復元方法
JPH04322372A (ja) レイアウトパターン作成装置
JPH05114009A (ja) ワイヤボンデイング位置座標作成方法
JPH02139671A (ja) プリント板レイアウト方式
JPH08172109A (ja) Lsi設計支援システム
JPS6025256A (ja) 集積回路の適合パツケ−ジの検出方法
JPH01267779A (ja) パターン作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11