JPH0567679A - Lsi設計支援システム - Google Patents

Lsi設計支援システム

Info

Publication number
JPH0567679A
JPH0567679A JP3226670A JP22667091A JPH0567679A JP H0567679 A JPH0567679 A JP H0567679A JP 3226670 A JP3226670 A JP 3226670A JP 22667091 A JP22667091 A JP 22667091A JP H0567679 A JPH0567679 A JP H0567679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
connection diagram
chip
unit
pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3226670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2836311B2 (ja
Inventor
Yoshikimi Ochi
麗仁 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3226670A priority Critical patent/JP2836311B2/ja
Publication of JPH0567679A publication Critical patent/JPH0567679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836311B2 publication Critical patent/JP2836311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 チップ設計部1とフレーム設計部2と、デー
タ合成部3と、結線図作成部4と、ルールチェック部5
と、完成結線図格納部6と、完成結線図から使用パッド
を使用パッドデータベース8へ抽出する使用パッド抽出
部7と、使用パッドデータベース8から上位ピン数のフ
レームでの使用パッドを認識し識別表示する上位フレー
ム使用パッド認識部9と、下位ピン数のフレームでの使
用パッドを認識し識別表示する下位フレーム使用パッド
認識部10と、上位及び下位フレームの使用パッドと接
続しているワイヤを識別表示する包含関係成立ワイヤ認
識部11で構成する。 【効果】 ひとつのチップにおいて、使用する複数フレ
ーム間で使用するパッドの包含関係が成立することが出
来、設計効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ICチップ・フレー
ム間結線図を作成するLSI設計支援システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のICチップ・フレーム間結
線図を作成するLSI設計支援システムのブロック図で
あり、図において、1はICチップのレイアウト設計を
対話的に行うチップ設計部、2はICチップの外部端子
となるフレームの設計を対話的に行うフレーム設計部、
3はチップ設計部1とフレーム設計部2からチップ図面
データ及びフレーム図面データを取り込みフレーム図面
データ上の理想的な位置にチップ図面を配置するデータ
合成部、4はデータ合成部3で作成した合成図面データ
においてICチップの結線部であるパッドとフレーム間
の結線を行う結線図作成部、5は結線図作成部4で作成
されたチップ・フレーム間結線図に対して結線ルールを
満たしているか否かのチェックを行うルールチェック
部、6はルールチェック部5でエラーが発生しなかった
チップ・フレーム間結線図を格納する完成結線図格納部
である。図4はデータ合成部3で作成された合成図面デ
ータである。図において、12はチップ設計部1より入
力したチップ図面データ、13はチップ図面データの一
部でチップ側の結線部となるパッド、17はフレーム設
計部2より入力したフレーム図面データ、30はフレー
ム図面データ14にチップ図面データ12を配置した合
成図面データである。
【0003】次に動作について説明する。チップ設計部
1及びフレーム設計部2でそれぞれICチップ及びフレ
ーム設計を対話的に行う。その後、データ合成部3によ
りチップ設計部1から設計後のチップ図面データ12
と、フレーム設計部2に数あるフレーム図面から今回使
用するチップ図面データに最も適したフレーム図面デー
タ17を取り込み、このフレーム図面データ上の理想的
なチップ位置にチップ図面データを配置した合成図面デ
ータ30を作成する。この合成図面において、結線図作
成部4により自動又は対話的にチップとフレーム間の結
線を行い、チップ・フレーム間結線図を作成する。次に
この作成したチップ・フレーム間結線図について実際に
製造工程で結線した時、断線及び線間の接触を防止する
ために定められた結線ルールを満足しているか否かのル
ールを、ルールチェック部5でチェックする。この結線
ルールチェックに合格したチップ・フレーム間結線図は
完成結線図格納部6により格納されるが、不合格になっ
たチップ・フレーム間結線図は再度結線図作成部4で修
正を行い、ルールチェック部5でチェックを行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のチップ・フレー
ム間結線図を作成するLSI設計支援システムは以上の
ように構成されているので、同一チップを複数種類のフ
レームに結線する場合、そのチップの過去の結線状態を
知る方法がなく、今回使用するチップを使用して既に作
成しているチップ・フレーム間結線図で結線に使用した
パッドを考慮した結線作業を行うことが出来ない。その
ため、同一チップがピン数の異なる複数種類のフレーム
で使用されるときのパッドの使用は結線図に使用するフ
レームのピン数の少ない方から多い方への包含関係を成
立させるという設計ルールを満たすのが困難で時間がか
かるなどの問題があった。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、使用するチップが、既にチッ
プ・フレーム間結線図を有している場合に、これを参照
して結線を行なうことにより、包含関係の成立チェック
を自動的に行えるLSI設計支援システムを得ることを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るLSI設
計支援システムは、同一チップに対して複数フレームで
結線図を作成する場合、他のフレームで作成した結線図
の情報を参照できるようにしたものであり、以下の要素
を有するものである。(a)チップのレイアウト情報を
もつチップデータとフレームのレイアウト情報をもつフ
レームデータを入力して、所定の位置に配置し合成図面
を作成するデータ合成手段、(b)データ合成手段で作
成した合成図面に対して、同一チップで他のフレームを
使用して作成した結線図情報を参照してチップ・フレー
ム間結線図を自動又は対話的に作成する結線図作成手段
と、(c)結線図作成手段により作成されたチップ・フ
レーム間結線図に基づいて、上記結線図作成手段が結線
図を作成する際に参照する結線図情報を抽出して格納す
る結線図情報格納手段。
【0007】
【作用】この発明において、結線図情報格納手段は、結
線図や使用したパッド等の結線図情報を、後の他のフレ
ームとの結線作業で参照されるように格納する。そし
て、結線図作成手段はこの結線図情報格納手段により各
納された結線図情報を参照して結線図を作成するので、
結線が正しく行なえる。
【0008】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1において、1はICチップのレイ
アウト設計を対話的に行うチップ設計部、2はICチッ
プの外部端子となるフレームの設計を対話的に行うフレ
ーム設計部、3はチップ設計部1とフレーム設計部2か
らチップ図面データ及びフレーム図面データを取り込み
フレーム図面データ上の理想的な位置にチップ図面デー
タを配置するデータ合成部、4はデータ合成部3で作成
した合成図面データにおいてICチップの結線部である
パッドとフレーム間の結線を行いチップ・フレーム間結
線図を作成する結線図作成部、5は結線図作成部4で作
成されたチップ・フレーム間結線図に対して結線ルール
を満たしているかどうかのチェックを行うルールチェッ
ク部、6はルールチェック部5で合格したチップ・フレ
ーム間結線図を格納する完成結線図格納部、7はルール
チェック部5で合格したチップ・フレーム間結線図から
フレームとの結線に使用しているパッドを抽出する使用
パッド抽出部、8は使用パッド抽出部7で抽出したパッ
ド情報を使用チップ及び使用フレームと対応付けを行い
格納する使用パッドデータベース、9は今回結線図作成
部4で結線処理を行うフレームよりも一クラス多いピン
数のフレームを使用し、今回結線処理を行うチップと同
一のチップで既に結線図が作成されている場合、その結
線図で使用された使用パッドを認識し結線図作成部4で
識別表示を行うための識別データを作成する上位フレー
ム使用パッド認識部、10は一クラス少ないピン数のフ
レームについて前記上位フレーム使用パッド認識部9と
同様の処理を行う下位フレーム使用パッド認識部、11
は結線図作成部4で結線したワイヤが上位フレーム使用
パッド認識部9及び下位フレーム使用パッド認識部10
で使用パッドとして認識されたパッドを使用しているか
否か(使用パッドの包含関係)を認識し包含関係が成立
しているワイヤを識別表示する包含関係成立ワイヤ認識
部である。また、61はデータ合成手段、62は結線図
作成手段、63は結線図情報格納手段である。図2は結
線図作成部4で上位フレームでの使用パッド、下位フレ
ームでの使用パッド及び上位、下位フレームでの使用パ
ッドに接続したワイヤの識別表示を行った状態のチップ
・フレーム間結線図の拡大図である。図において、12
はチップ設計部1より入力したチップ図面データ、13
はチップ図面の一部でチップ側の結線部となるパッド、
14は上位フレームで使用していると識別表示したパッ
ド、15は下位フレームで使用していると識別表示した
パッド、16は上位・下位フレームの両方で使用してい
ると識別表示したパッド、17はフレーム設計部2より
入力したフレーム図面データ、18はICチップとフレ
ーム間の結線ルートを示す結線ワイヤ、19は上位フレ
ームで使用のパッドに接続していると識別表示した結線
ワイヤ、20は下位フレームで使用のパッドに接続して
いると識別表示した結線ワイヤ、21は上位及び下位フ
レームの両方で使用のパッドに接続していると識別表示
した結線ワイヤである。
【0009】次に動作について説明する。チップ設計部
1及びフレーム設計部2でそれぞれICチップ及びフレ
ーム設計を対話的に行う。その後、データ合成部3によ
りチップ設計部1から設計後のチップ図面データ12
と、フレーム設計部2に数ある設計後のフレーム図面デ
ータ17から今回使用するチップ図面データに適したフ
レーム図面データをひとつ取り込み、このフレーム図面
データ上の理想的なチップ位置にチップ図面データを配
置した合成図面データを作成する。この合成図面データ
において、上位フレーム使用パッド認識部9及び下位フ
レーム使用パッド認識部10で使用パッドであると認識
したパッド14、15、16を識別表示を行い、識別表
示した合成図面データに対して結線図作成部4により自
動的又は対話的に上位、下位フレームでの使用パッドを
確認しながらチップ・フレーム間の結線を行いチップ・
フレーム間結線図を作成する。この時、結線したワイヤ
が上位、下位フレームでの使用パッドに接続しているか
否か(使用パッドの包含関係)を認識し各ワイヤ19、
20、21の識別表示を包含関係成立ワイヤ認識部11
で行う。ここで包含関係が成立出来なかったワイヤを再
度結線しなおす。こうして作成したチップ・フレーム間
結線図が実際の製造工程で結線した時、断線及び線間の
接触を防止するために定められた結線ルールを満足して
いるか否かを、ルールチェック部5でチェックする。こ
のルールチェックで不合格になった結線図は再度結線図
作成部4で修正を行う。合格したチップ・フレーム間結
線図は完成結線図格納部6により格納され、さらに使用
パッド抽出部7で使用しているパッドを抽出し、そのデ
ータを使用パッドデータベースに格納する。この格納し
た使用パッドデータは、上位フレーム使用パッド認識部
9及び下位フレーム使用パッド認識部10での使用パッ
ド認識を行うためのデータとして利用する。
【0010】以上、この実施例に係るLSI設計支援シ
ステムは、完成したチップ・フレーム間結線図で結線に
使用しているパッドを抽出する使用パッド抽出部7と抽
出したパッド結線図で使用したチップと使用したフレー
ムと対応付けを格納する使用パッドデータベース8と、
今回と同じチップで今回使用したフレームのピン数より
一クラスピン数の多いフレームを使用した結線図におい
て、結線に使用したパッドを結線作業中のチップデータ
上に識別表示させるためのデータを作成する上位フレー
ム使用パッド認識部9と、一クラスピン数の少ないフレ
ームを使用した結線図において、上位フレーム使用パッ
ド認識部と同様に結線に使用したパッドの識別データを
作成する下位フレーム使用パッド認識部10と、結線の
際の前記上位及び下位フレーム使用パッド認識部で識別
したパッドに接続したワイヤであるか否かという包含関
係を認識し、包含関係が成立しているワイヤを識別表示
する包含関係成立ワイヤ認識部11を備えたものであ
る。
【0011】そして、この実施例における上位フレーム
使用パッド認識部9及び下位フレーム使用パッド認識部
10は、今回作成しようとするチップ・フレーム間結線
図のチップを使用し、使用するフレームよりもピン数が
一クラス多いフレーム又は少ないフレームで既にチップ
・フレーム間結線図を作成している場合、それらの結線
図の結線に使用しているパッドを認識し、今回作成する
結線図のチップ上にそれらのパッドを識別表示する。
又、包含関係成立ワイヤ認識部11では、上位・下位使
用パッド認識部9、10で識別したパッドを使用してフ
レームと結線したワイヤを認識し、識別表示を行う。
【0012】実施例2.上記実施例では、上位・下位フ
レーム使用パッド認識部9、10がある場合を示した
が、どちらか一方のみの場合でもよい。また、結線図情
報としてチップ・フレーム間結線図と使用パッドデータ
ベースの場合を示したが、どちらか一方のみの場合でも
よいし、また、その他の結線図情報でもよい。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば上位フ
レーム及び下位フレーム等で使用したパッドと今回使用
するパッドとの包含関係を確認しながらチップ・フレー
ム間結線図を作成することが出来るため、パッドの使用
ミスが減少し設計効率の向上させることが出来る。又、
ひとつのチップにおいて、使用する複数のフレーム間で
使用するパッドの包含関係が成立させることが出来るた
め、LSIのテスト時に必要な治具を複数作成する必要
もなくなるためコストを軽減させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例であるLSI設計支援シス
テムのブロック図である。
【図2】図1のLSI設計支援システムにより上位、下
位フレームでの使用パッド及びそれらのパッドを接続し
たワイヤを識別表示したチップ・フレーム間結線図の拡
大図である。
【図3】従来のLSI設計支援システムのブロック図で
ある。
【図4】チップ図面とフレーム図面のデータを合成した
合成図面データを示す平面図である。
【符号の説明】
1 チップ設計部 2 フレーム設計部 3 データ合成部 4 結線図作成部 5 ルールチェック部 6 完成結線図格納部 7 使用パッド抽出部 8 使用パッドデータベース 9 上位フレーム使用パッド認識部 10 下位フレーム使用パッド認識部 11 包含関係成立ワイヤ認識部 61 データ合成手段 62 結線図作成手段 63 結線図情報格納手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の要素を備えたLSI設計支援シス
    テム (a)チップのレイアウト情報をもつチップデータとフ
    レームのレイアウト情報をもつフレームデータを入力し
    て、所定の位置に配置し合成図面を作成するデータ合成
    手段、 (b)データ合成手段で作成した合成図面に対して、同
    一チップで他のフレームを使用して作成した結線図情報
    を参照してチップ・フレーム間結線図を作成する結線図
    作成手段と、 (c)結線図作成手段により作成されたチップ・フレー
    ム間結線図に基づいて、 上記結線図作成手段が結線図を作成する際に参照する結
    線図情報を抽出して格納する結線図情報格納手段。
JP3226670A 1991-09-06 1991-09-06 Lsi設計支援システム Expired - Lifetime JP2836311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3226670A JP2836311B2 (ja) 1991-09-06 1991-09-06 Lsi設計支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3226670A JP2836311B2 (ja) 1991-09-06 1991-09-06 Lsi設計支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567679A true JPH0567679A (ja) 1993-03-19
JP2836311B2 JP2836311B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=16848821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3226670A Expired - Lifetime JP2836311B2 (ja) 1991-09-06 1991-09-06 Lsi設計支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2836311B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6802048B2 (en) 2002-04-04 2004-10-05 Renesas Technology Corp. Design support apparatus and method for designing semiconductor packages
US7725847B2 (en) 2004-11-01 2010-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wiring design support apparatus for bond wire of semiconductor devices
US11227810B2 (en) 2017-11-10 2022-01-18 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Electronic module with a groove and press hole on the surface of a conductor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02236675A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Mitsubishi Electric Corp Lsi設計支援システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02236675A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Mitsubishi Electric Corp Lsi設計支援システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6802048B2 (en) 2002-04-04 2004-10-05 Renesas Technology Corp. Design support apparatus and method for designing semiconductor packages
US7725847B2 (en) 2004-11-01 2010-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wiring design support apparatus for bond wire of semiconductor devices
DE112004002981B4 (de) 2004-11-01 2018-07-26 Mitsubishi Denki K.K. Entwicklungsunterstützungsvorrichtung für Halbleiterbauelemente
US11227810B2 (en) 2017-11-10 2022-01-18 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Electronic module with a groove and press hole on the surface of a conductor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2836311B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7496878B2 (en) Automatic wiring method and apparatus for semiconductor package and automatic identifying method and apparatus for semiconductor package
US6851100B1 (en) Management system for automated wire bonding process
US7725847B2 (en) Wiring design support apparatus for bond wire of semiconductor devices
CN108076674A (zh) 组装电气开关系统的方法和简化该开关系统的组装的辅助组装装置
WO2013057888A1 (ja) 配線の接続確認方法及び接続確認システム
KR101441326B1 (ko) 자동광학검사기의 티칭데이터 자동 생성 장치 및 그 방법
JPH0567679A (ja) Lsi設計支援システム
EP0791887A2 (en) Flip-chip layout input and verification apparatus and method
JPH0869486A (ja) コネクタ情報確認装置
CN101288154B (zh) 转印生成物的制造方法和配置位置确定方法
JP2991143B2 (ja) 印刷配線板cad装置及びその配線設計方法
JP2887203B2 (ja) Lsi設計支援システム
JP2003132114A (ja) Cadシステム
JP2822675B2 (ja) Lsiチップ設計システム
JP3248800B2 (ja) 回路図作成装置及び回路図作成方法
KR20240000988A (ko) 와이어링 검증 장치 및 그 방법
JPH10116852A (ja) ボンディング位置教示装置
CN115774969A (zh) 一种相同电路模块器件整体自动替换的方法
JPH02217967A (ja) プリント配線板設計システムの部品配置方式
JPH03192750A (ja) Lsi設計支援システム
CN118297031A (en) BOM (boil off machine) sorting and checking method
JPH05314209A (ja) プリント配線の変更部分抽出装置
JP2006139524A (ja) プリント基板設計装置、プリント基板設計方法、プログラムが記録された記録媒体、及びコンピュータ読み取り可能なプログラム
JPH0417071A (ja) Lsi設計支援システム
JPH0311469A (ja) 回路図発生方式