JP2886987B2 - 新規な複素環式アシルジペプチド、その製造方法及びこれを含有する医薬組成物 - Google Patents

新規な複素環式アシルジペプチド、その製造方法及びこれを含有する医薬組成物

Info

Publication number
JP2886987B2
JP2886987B2 JP6523063A JP52306394A JP2886987B2 JP 2886987 B2 JP2886987 B2 JP 2886987B2 JP 6523063 A JP6523063 A JP 6523063A JP 52306394 A JP52306394 A JP 52306394A JP 2886987 B2 JP2886987 B2 JP 2886987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
oxo
benzoxazine
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6523063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09506856A (ja
Inventor
キケリ,ダニエル
シユハドルク,エリザベタ
ルタル,アレンカ
ペカル,スラヴコ
クルバヴシツク,アレス
セルサ,グレゴル
ノヴアコヴイツク,スルダン
ポヴシツク,ルツカ
スタルク,アントン
プンチユ,アレサ
ユルレブ,ユロス
レスコヴセツク,ヴエスナ
マルク,ガスパー
ソルナー,マリヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RETSUKU TOBARUNA FUARUMASEBUTOSUKII IN KEMIKUNII IJERUKOBU
YUNIBERUSHITE UI RYUBURYANI FUAKURUTETA ZA NARAUOSUROBIE IN TENOROJO ODERETSUKU ZA FUARUMASHO
Original Assignee
RETSUKU TOBARUNA FUARUMASEBUTOSUKII IN KEMIKUNII IJERUKOBU
YUNIBERUSHITE UI RYUBURYANI FUAKURUTETA ZA NARAUOSUROBIE IN TENOROJO ODERETSUKU ZA FUARUMASHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RETSUKU TOBARUNA FUARUMASEBUTOSUKII IN KEMIKUNII IJERUKOBU, YUNIBERUSHITE UI RYUBURYANI FUAKURUTETA ZA NARAUOSUROBIE IN TENOROJO ODERETSUKU ZA FUARUMASHO filed Critical RETSUKU TOBARUNA FUARUMASEBUTOSUKII IN KEMIKUNII IJERUKOBU
Publication of JPH09506856A publication Critical patent/JPH09506856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886987B2 publication Critical patent/JP2886987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/161,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術的分野 (IPCC07D) 本発明は医薬工業の分野に属しかつ新規な複素環式ア
シルジペプチド、その製造方法及びこれを含有する医薬
組成物に関するものである。新規な複素環式アシルジペ
プチドは免疫刺激活性(immunostimulatory)と抗腫瘍
活性を有する。
技術的問題 大きな免疫刺激活性と抗腫瘍活性を有しかつ可能な限
り小さい副作用を有する新規な医薬が絶えず求められて
いる。近年、この分野において生成物学的活性を有する
ペプチドの重要性が増大しており、それらの中にはムラ
ミルジペプチド(muramyl dipeptide)誘導体及び同族
体も包含されている。
従来の技術 ムラミルペプチド[A.Adam及びE.Lederer,Med.Res.Re
v.4,111(1984);G.Baschang,Tetrahedron 45,6331(19
89)]は免疫系に対する治療的に興味のある細菌細胞壁
の成分である。N−アセチル−ムラミル−L−アラニル
−D−イソグルタミン(ムラミルジペプチド、MDP)は
残留免疫調節活性(retained immunomodulatory activi
ty)を有する細菌細胞壁の最小必須構成要素である。MD
Pは発熱(pyrogeneous)活性及び催眠(somnogeneous)
活性のごとき種々の望ましくない副作用を有し、更に、
急性関節炎及びアナフィラキシー反応を生じさせる。
ムラミルペプチドの合成はP.Lefrancier及びE.Ledere
rによりFortschr.Chemie Org.Naturstoffe 40,1(198
1)に、また、G.Baschangにより,Tetrahedron 22,6331
(1989)に記載されている。
ムラミルジペプチドの構造とその活性との関係につい
ては僅かなことしか知られていないが[P.Lefrancier及
びE.Lederer、Pure Appl.Chem.59,449(1987)]、特
に,近年、MDP同族体の免疫調節活性は完全な(intac
t)N−アセチルムラミルフラグメントにより調整され
ないことが明らかになっている。N−アセチルムラミル
フラグメントの幾つかの要素だけが保存されている基か
ら誘導された又はこれにより置換された分子のN−アセ
チルムラミル部分を有するムラミルジペプチドは、例え
ばI.Azuma等によりInfect.Immun.20,600(1987)に;T.S
hiba等によりBull.Chem.Soc.Jpn.51,3307(1978)に;M.
Uemiya等によりInfect.Immun.24,83(1979)に;M.Inage
等によりTetrahedron Lett.21,3767(1980)に;K.Hemmi
等によりJ.Am.Chem.Soc.103,7026(1981)に;K.Hemmi等
によりTetrahedron Lett.23,693(1982)に;T.Gotoh等
によりJ.Antibiot.35,1280(1982)に;F.Floc'h等によ
りDrugs of the Future 9,763(1984)に;G.H.Werner等
によりExperientia 42,521(1986)に;J.Danklmeier等
によりLiebigs Ann.Chem.1990,145に;A.Hasegawa等によ
り岐阜大学農学部研究報告42,169(1979)に;L.Azuma等
によりInfect.Immun.33,834(1981)に;D.H.R.Barton等
によりI.Org.Chem.54,3764(1989)に;並びに、ドイツ
特許第3634013号、米国特許第5,231,216号及び欧州特許
第477912号に記載されている。米国特許第4322341号に
は免疫調節活性を有する複素環式アシルテトラペプチド
が開示されている。
技術的問題の解決についての記載及び実施例 本発明は式I [式中、Zは酸素又は硫黄原子又は−CH2−基を表し;R1
は水素、直鎖又は分岐鎖C1-4アルキル、シクロアルキ
ル、シクロアルキルアルキル、トリフルオロメチル又は
ベンジル基を表し;R2は水素、直鎖又は分岐鎖C1-4アル
キル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ジア
ルキルアミノアルキル、アシルアミノアルキル又はベン
ジル基を表し;R3は水素、直鎖又は分岐鎖C1-12アルキル
又はトリフルオロメチル基を表し;R4及びR5は同一であ
るか異なるものでありかつOR6又はNHR6基(式中、R6
水素、直鎖又は分岐鎖C1-18アルキル又はベンジル基を
表す)を表し;Yは−CH2−、=CH−又は=N−基を表し;
Aは、Yが−CH2−である場合には、−(CH2−基を
表し、二つの環はトランス縮合しているか、又は、Yが
=CH−又は =N−である場合には (式中、R7はH,F、Br、Cl、直鎖又は分岐鎖C1-4アルキ
ル、C1-4アルコキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、ア
ミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノ基を表す)
を表す]で表される、免疫刺激活性と抗腫瘍活性を有す
る新規な複素環式アシルジペプチド、式Iの化合物の光
学的に純粋なジアステレオマー、式Iの化合物及びその
光学的に純粋なジアステレオマーの薬理学的に許容され
る塩並びにこれらを含有する医薬組成物に関する。
本発明は更に式Iの複素環式アシルジペプチドの経済
的な製造方法に関する。
式Iの複素環式アシルジペプチドは米国特許第5,231,
216号に記載される炭素環式(carbocyclic)MDP同族体
の剛質同族体(rigid analogous)である。上記米国特
許に記載の複素環式アシルジペプチドにおいては、アセ
トアミド基と乳酸フラグメントはモルホリン環の一部で
あり、一方、融合シクロヘキサン、置換ベンゼン又はピ
リジン環はD−グルコサミンのテトラヒドロピラン環に
類似している。
式Iの新規複素環式アシルジペプチドは式II (式中のZ、A、Y、R1及びR2は式Iと同一の意義を有
する)の複素環式カルボン酸と、式III (式中のR3、R4及びR5は式Iと同一の意義を有する)の
ジペプチドとを反応させることにより調製し得る。R4
び/又はR5がベンジルである場合、これらは保護基であ
り、これらは水素化により除去し得る。水素化は酢酸又
は低級アルコール例えばメタノールのごとき極性溶剤中
又はテトラヒドロフラン中で常圧及び室温で行われる。
触媒としてPd/Cが使用される。
式Iの複素環式アシルジペプチドを得るための式IIの
複素環式カルボン酸と式IIIのジペプチドとの反応はN,N
−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン又は1,4
−ジオキサンのごとき極性非プロトン溶剤中で−10〜25
℃の温度でジフェニルホスホニルアジド、クロロホルメ
ート又はジシクロヘキシルカルボジイミドのごときペプ
チド結合を形成させるための通常の薬剤を使用して行わ
れる。
式IIIのジペプチドは既知でありかつ文献[例えばE.L
efrancier等、Bull.Soc.Chem.Biol.49,1257(1969);S.
Kusumoto等、Bull.Chem.Soc.Jps.49.533(1976)]に記
載されているか又は既知の類似の方法により、ペプチド
化学において周知の保護基及びペプチド結合を形成させ
るための薬剤を使用して調製し得る[M.Bodanszky及び
A.Bodanszky、The Practice of Peptide Synthesis,ベ
ルリン、ニュヨーク、東京所在、Springer社発行(198
6)]。
式Iの化合物はジアステレオマーの混合物として得ら
れ、これはある場合にはシリカゲル又は他の通常の支持
体上でのカラムクロマトグラフィーにより分離し得る。
Yが−CH=又は=N−を表し、Zが酸素又は硫黄原子
又は−CH2−基を表す場合の式IIの原料複素環式カルボ
ン酸は文献に記載されている既知化合物である。その調
製はC.R.Acad.Sc.Paris C269,154(1969)に掲載のH.Te
cherの報文、ユーゴスラビア(YU)特許出願P−2092/9
0号、欧州特許382687号及びJ.Heterocyclic Chem.30,59
7(1993)に掲載のD.Kikelj等の報文に記載されてい
る。別法として、式IIの原料複素環式カルボン酸は対応
するエステル(その合成はフランス特許第2,024,816号
に記載されている)から周知の方法に従ってアルカリ加
水分解により調製し得る。エステルの加水分解はメタノ
ール、エタノール、ジオキサン又はテトラヒドロフラン
のごとき極性有機溶剤中でアルカリ水酸化物の水溶液を
使用して室温で行われる。
Yが−CH2−基を表し、Zが酸素原子を表す場合の式I
Iの原料複素環式カルボン酸は、下記の反応図 に従って、トランス−2−アジドシクロヘキサノールIV
[G.Swift及びD.Swern、Org.Chem.32,511(1967)]と
式VIII (式中、R1は式Iと同一の意義を有しており、R8は直鎖
又は分岐鎖C1-4アルキル基であり、Xは臭素又は塩素原
子を表す)のジアルキル−2−ハロマロネートとを反応
させて、式V(式中のR1とR8は式VIIIと同一の意義を有
する)の2−置換トランス−ジアルキル−2−(2′−
アジドシクロヘキシルオキシ)マロネートを形成させる
ことにより調製される。式Vの化合物を形成させるため
の式IVのトランス−2−アジドシクロヘキサノールと式
VIIIのジアルキルマロネートとの反応はテトラヒドロフ
ラン又は1,4−ジオキサンのごとき極性非プロトン溶剤
中で、NaH又はNaNH2のごとき塩基の存在下、20〜100℃
の温度で行われる。
式Vの化合物を周知の方法に従ってアジド基を還元し
ついで自然環化させることにより式VIの2−非置換又は
2−置換トランス−2−アルコキシカルボニルオクタヒ
ドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オンに転化す
る。還元は低級アルコールのごとき極性溶剤中で、例え
ばSnCl2を使用するか又はPd/C触媒の存在下で水素化す
ることにより行われる。
式VIの化合物のアルキル化は周知の方法に従って、こ
の化合物と式IX R2X IX (式中、R2は式Iと同一の意義を有しており、Xは臭素
又は沃素原子を表す)のハロゲン化アルキルとを、Na
H、NaNH2又はカリウムtert−ブトキシドのごとき塩基の
存在下、ベンゼン、トルエン又はキシレンのごとき無水
不活性溶剤中で、還流温度までの温度で又は相間移動触
媒条件下で反応させることにより行われる。
式VIのエステルを1,4−ジオキサン、テトラヒドロフ
ラン又は低級アルコール中、室温で、例えばアルカリ水
酸化物の水溶液を使用してアルカリ加水分解することに
より式IIのカルボン酸に転化させる。
式Vのエステルの調製は、下記の反応図 に従って、式Xのトランス−アルキル−2−(2′−ア
ジドシクロヘキシルオキシ)カルボキシレート[その製
法はSynth.Commun.19,2665(1989)に掲載のD.Kikeljの
報文又はMonatsh.Chem.122,275(1991)に掲載のD.Kike
ljの報文に記載されている]と、式XI ClCOOR8 XI のクロロホルメート又は式XII CO(OR8 XII のジアルキルカーボネートとをテトラヒドロフラン中、
リチウムジイソプロピルアミドの存在下、H.Griengl等
によりMonatsh.Chem.118,415(1991)に記載の方法に従
って反応させることによっても行い得る。
本発明は更に式IIの複素環式カルボン酸のエナンチオ
マー又はジアステレオマーから、これと前記したごとき
式IIIのジペプチドとを反応させることにより調製され
る式Iの化合物の光学的に純粋なジアステレオマーに関
する。
Yが=CH−又は=N−基を表し、Zが酸素又は硫黄原
子又は−CH2−基を表す場合の式IIの複素環式カルボン
酸のエナンチオマーは、J.Jacques,A.Collet及びS.H.Wi
lenによりEnantiomers,Racemates and Resolution(ニ
ューヨーク、チチェスター、ブリスバン、トロント所
在、John Wiley and Sons,1981発行)に記載されるカル
ボン酸の分割についての周知の方法を使用して、式IIの
複素環式カルボン酸のラセミ混合物を分割することによ
り調製し得る。
Yが−CH2−基を表し、Zが酸素原子を表す場合の式I
Iの化合物の純粋なジアステレオマーは、それぞれ、(1
R,2R)−2−アジドシクロヘキサノール及び(1S,2S)
−2−アジドシクロヘキサノールから調製し得る、(2R
/S,4aR,8aR)−II又は(2R/S,4aS,8aS)−IIの混合物を
rac−トランス−2−アジドシクロヘキサノールから式I
Iのジアステレオマー混合物を調製する場合について述
べたごとき方法で分割することにより取得し得る; (1R,2R)−2−アジドシクロヘキサノール及び(SR,
2S)−2−アジドシクロヘキサノールは文献に記載され
る既知化合物である。その調製はHoeing等によりTetrah
edron Lett.29,1903(1988)に、また、H.Hoeing等によ
りJ.Chem.Soc.Perkin Trans I 1989,2341に記載されて
いる。
本発明を以下の実施例により例示する。
実施例1 トランス−ジエチル−2−(2′−アジドシクロヘキシ
ルオキシ)−2−メチルマロネート 還流水冷コンデンサーと磁気撹拌機を取付けた三つ口
容器内の無水ジオキサン(75ml)中のNaH(1.8g,75ミリ
モル)の懸濁液に、トランス−2−アジドシクロヘキサ
ノール(10.6g,75ミリモル)を70℃で滴下した。反応混
合物を70℃で1.5時間撹拌しついでジエチル−2−ブロ
モ−2−エチルマロネート(19g,75ミリモル)を滴下し
た。反応混合物を70−80℃で4時間撹拌した。溶剤を蒸
発させついで水(200ml)を添加しついで酢酸エチルで
抽出した(5x50ml)。有機相を一緒にし、MgSO4上で乾
燥し、濾過しついで溶剤を蒸発させた。生成物を真空中
で蒸留し、120−150℃/0.20−0.67ミリバールで蒸留さ
れるフラクションをカラムクロマトグラフィー(シリカ
ゲル;クロロホルム/メタノール=100:1)により更に
精製した。かくして、6.72g(27%)の淡黄色粘稠液体
が得られた。
IR(film):ν=2980,2940,2860,2110,1740,1450,137
5,1270,1150,1115,1060,1025,860cm-1.1 H−NMR(300MHz,CDCl3):δ=1.289(1.287)(t,6H,
J=7.1Hz,CH2 CH ),1.20−1.50(m,4H,4Hax),1.68
(s,3H,CH3),1.62−2.20(m,4H,4Heq.),3.36−3.48
(m,1H,CH),3.54−3.68(m,1H,CH),4.25(4.24)(q,
4H,J=7.1Hz,CH 2CH3)ppm. C14H23N3O5(313.35)としての分析値: 計算値:53.66%C 7.40%H 13.41%N 実測値:53.32%C 7.36%H 13.49%N 実施例2 トランス−エチル−2−(2′−アシドシクロヘキシル
オキシ)−アセテート 無水エタノール(30ml)中のトランス−2−(2′−
アジドシクロヘキシルオキシ)酢酸(11.16g,56ミリモ
ル)と濃硫酸(0.8ml)の溶液を還流温度で3時間加熱
しついで混合物を氷水(150ml)中に注入し、n−ヘキ
サンで抽出した(4x60ml)。一緒にしたヘキサン相をMg
SO4上で乾燥し、濾過しついで溶剤を蒸発させた。粗生
成物を真空下で蒸留して(沸点:129℃/0.67ミリバー
ル)、8.6g(68%)の標題化合物を黄色油状物の形で得
た。
IR(film):ν=2940,2860,2100,1755,1730,1450,138
5,1265,1200,1150,1125,1030,975,915,850cm-1.1 H−NMR(300MHz,CDCl3):δ=1.29(t,3H,J=7.1Hz,C
H3),1.19−1.41(m,4H,4Hax),1.66−1.78(m,2H,2
Heq),1.96−2.19(m,2H,2Heq.),3.16−3.26(m,1H,
2′−H),3.33−3.42(m,1H,1′−H),4.23(q,2H,J
=7.1Hz,CH2),4.24(s,2H,OCH2)ppm. C10H17N3O3(313.35)としての分析値: 計算値:52.85%C 7.54%H 18.49%N 実測値:52.52%C 7.52%H 18.67%N 実施例3 トランス−ジエチル−2−(2′−アジドシクロヘキシ
ルオキシ)−マロネート 無水トラヒドロフラン(20ml)中のリチウムジイソプ
ロピルアミド(2.14g,20ミリモル)の溶液に、エチル−
2−(2′−アジドシクロヘキシルオキシ)−アセテー
ト(3.4g,15ミリモル)を撹拌しながら−90℃で添加し
ついでクロルギ酸エチル(1.63g,15ミリモル)を添加し
た。−90℃で1時間撹拌した後、温度を−50℃まで上昇
させた;6N HCl(3ml)を添加しついで混合物をエーテル
で抽出した。一緒にしたエーテル相を飽和NaHCO3溶液で
洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過しついで溶剤を真空下
で留去させた。かくして、2.45g(60%)の標題化合物
が黄色油状物の形で得られ、これを真空下で蒸留するこ
とにより精製した。
IR(film):ν=2938,2864,2098,1756,1693,1604,145
1,1370,1263,1202,1150,1124,1030,971,909,841,663cm
-1.1 H−NMR(300MHz,CDCl3):δ=1.00−1.50(m,4H,4
Hax),1.29(t,6H,J=7.1Hz,2CH3),1.60−1.80(m,2H,
2Heq.),1.80−2.15(m,1H,1Heq.),2.20−2.40(m,1H,
1Hco.),3.15−3.28(m,1H,2′−H),3.30−3.45(m,1
H,1′−H),4.23(q,4H,J=7.1Hz,2CH2),4.24(s,1H,
CH)ppm. 実施例4 トランス−エチル−2−メチル−3−オキソ−オクタヒ
ドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボキシレ
ート メタノール(12ml)中のSnCl2.2H2O(4.06g,18ミリモ
ル)の溶液に、氷浴上で撹拌しながら、メタノール(12
ml)中のトランス−ジエチル−2−(2′−アジドシク
ロヘキシルオキシ)−2−メチルマロネート(3.76g,12
ミリモル)の溶液を滴下した。混合物を室温で一夜撹拌
し、溶剤を蒸発させついで残渣を飽和Na2CO3溶液(75m
l)と共に15分間撹拌した。混合物をエーテルで抽出し
(5x50ml)、一緒にした有機相をMgSO4上で乾燥した。
溶液を濾過し、溶剤を蒸発させついで生成物を酢酸エチ
ルから再結晶させた。かくして、1.88g(65%)の標題
化合物が白色結晶(m.p.92−94℃)の形で得られた。
IR(KBr):ν=3190,3080,2980,2940,2880,1740,1670,
1465,1450,1420,1380,1360,1340,1240,1130,1080,1020,
965,865,810,780,730cm-1.1 H−NMR(300MHz,CDCl3):δ=1.29(t,3H,J=7Hz,CH2
CH ),1.2−2.0(m,8H,4CH2),1.68(s,3H,CH3),3.22
−3.42(m,2H,2CH),4.23(m,2H,CH 2,CH3),7.15(s,b
r,1H,NH)ppm.13 C−NMR(75.44MHz,CDCl3):δ=13.87(C−12),2
0.21(C−9),23.23(C−6/7),24.13(C−6/7),2
9.74(C−5/8),30.33(C−5/8),55.76(C−4a),6
1.91(C−11),75.07(C−8a),81.46(C−2),16
9.11(C−10),169.34(C−3)ppm. MS(70eV,100℃):計算値:241.29 実測値:241(M+) C12H19NO4(241.287)としての分析値: 計算値:59.73%C 7.94%H 5.81%N 実測値:59.88%C 8.12%H 5.80%N 実施例5 トランス−2−メチル−3−オキソ−オクタヒドロ−2H
−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸 ジオキサン(80ml)中のトランス−エチル−2−メチ
ル−3−オキソ−オクタヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキ
サジン−2−カルボキシレート(4.80g,19.8ミリモル)
と1N NaOH(29.7ml,20.7ミリモル)の溶液を20時間撹拌
した。溶剤を蒸発させ、残渣には1N HCl(90ml,90ミリ
モル)を添加しついで混合物を酢酸エチルで抽出した
(4x60ml)。有機相をMgSO4上で乾燥し、溶剤を蒸発さ
せついで生成物を酢酸エチルから再結晶させた。かくし
て、2.3g(54.5%)の標題化合物が白色結晶(m.p.142
−114℃)の形で得られた。
IR(KBr):ν=3280,2940,2870,2500,1930,1730,1630,
1460,1450,1420,1380,1350,1315,1300,1275,1180,1165,
1150,1115,1080,970,930,880,850,810,760,710cm-1.1 H−NMR(300MHz,CDCl3):δ=1.20−2.15(m,8H,4C
H2),1.70(1.68)(s,3H,CH3),3.10−3.15(3.15−3.
20)(m,1H,H−4a/8a),3.50−3.62(3.40−3.50)(m,
1H,H−4a/8a),7.65(7.70)(s,br,1H,NH),11.2(s,b
r,1H,COOH)ppm.13 C−NMR(75.44MHz,CDCl3):δ=21.56(C−9),2
3.36(C−6/7),24.00(C−6/7),29.60(C−5/8),
30.22(C−5/8),56.40(C−4a),75.87(C−8a),8
0.11(C−2),171.26(C−10),171.75(C−3)pp
m. MS(70eV,80℃):計算値:213.23 実測値:213(M+) C10H15NO4(213.233)としての分析値: 計算値:56.53%C 7.09%H 6.57%N 実測値:56.24%C 7.21%H 6.27%N 実施例6 トランス−エチル−2,4−ジメチル−3−オキソ−オク
タヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボキ
シレート 無水トルエン(10ml)中のトランス−エチル−2−メ
チル−3−オキソ−オクタヒドロ−2H−1,4−ベンゾオ
キサジン−2−カルボキシレート(483mg,2ミリモル)
の溶液に、NaH(96mg.4ミリモル)と沃化メチル(710m
g,5ミリモル)を添加しついで混合物を還流温度で30分
間加熱した。反応が完了した後、トルエン溶液を1N HCl
(10ml)、1N NaOH(10ml)及び飽和NaCl溶液(10ml)
で洗浄した。溶液をMgSO4上で乾燥し、溶剤を蒸発させ
た。かくして、319mg(62%)の黄色生成物が得られ、
これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;クロロ
ホルム/メタノール=9:1)により精製した。かくし
て、246mg(48%)の標題化合物が粘稠油状物の形で得
られた。
IR(film):ν=3490,2940,2867,1478,1660,1454,137
4,1311,1269,1147,1090,1021,866,745,698,590,524c
m-1.1 H−NMR(300MHz,CDCl3):δ=1.20(t,3H,J=7.1Hz,C
H2 CH ),1.00−1.48(m,4H,4Hax),1.62(s,3H,CH3),
1.70−1.83(m,2H,2Heq.),1.85−1.98(m,1H,1Heq.),
2.10−2.20(m,1H,1Heq.),2.89(s,3H,N−CH3),3.18
−3.32(m,1H,CH),3.36−3.48(m,1H,CH),4.15(4.2
2)(q,2H,J=7.1Hz,CH 2CH3)ppm. C13H21NO4(255.307)としての分析値: 計算値:61.15%C 8.29%H 5.49%N 実測値:61.10%C 8.63%H 5.37%N 実施例7 トランス−2,4−ジメチル−3−オキソ−オクタヒド
ロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸 ジオキサン(5ml)中のトランス−エチル−2,4−ジメ
チル−3−オキソ−オクタヒドロ−2H−1,4−ベンゾオ
キサジン−2−カルボキシレート(180mg,0.71ミリモ
ル)と1N NaOH(1.1ml,1.1ミリモル)を20時間撹拌し
た。溶剤を蒸発させ、残渣に1N HCl(11ml,11ミリモ
ル)を添加しついで混合物を酢酸エチルで抽出した(3x
20ml)。有機相をMgSO4上で乾燥し、溶剤を蒸発させ
た。かくして、114mg(71%)の標題化合物が粘稠黄色
油状物の形で得られた。
IR(film):ν=3707−3272,2941,2867,1746,1634,145
2,1376,1293,1256,1197,1147,1089,872,682,586,487cm
-1.1 H−NMR(300MHz,CDCl3):δ=1.02−1.56(m,4H,4
Hax),1.69(s,3H,CH3),1.56−2.25(3m,4H,4Heq.),
2.92(s,3H,N−CH3),3.14−3.32(m,1H,CH),3.35−3.
56(m,1H,CH),9.35(s,br,1H,COOH)ppm. 実施例8 (+)−1−フェニルエチルアンモニウム3,4−ジヒド
ロ−2−メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサ
ジン−2−カルボキシレート 3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−2H−1,4−
ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(6.00g,29ミリモ
ル)を無水エタノール(250ml)に溶解し、この溶液に
S−(−)−1−フェニルエチルアミン(3.51g,29ミリ
モル)を添加した。光学的に純粋なアミンの添加後、白
色沈殿の分離が開始した。室温で30分間撹拌した後、沈
殿を濾別した。塩を無水エタノールから再結晶させた。
かくして、4.17gの標題化合物が白色結晶(m.p.180−18
3℃)の形で得られた。
収率:85% 施光度:[α]20 D=+50.8゜(c=0.5,メタノール) IR(KBr):ν=3210,3160,3100,3000,2520,1700,1630,
1505,1450,1345,1235,1125,950,930,830,755,700cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.36(d,3H,J=6.8H
z,CH3−phenylethylamine),1.53(s,3H,CH3),4.21
(q,1H,J=6.7Hz,CH−phenylethylamine),6.75−6.88
(m,4H,4H−arom.),7.31−7.43(m,5H,5H−arom.(phe
nyl)),8.69(s−broad,3H,−NH3),10.28(s,1H,N
H)ppm. C18H20N2O4(328.36)としての分析値: 計算値:65.84%C 6.14%H 8.53%N 実測値:64.99%C 5.97%H 8.60%N 実施例9 (−)−1−フェニルエチルアンモニウム3,4−ジヒド
ロ−2−メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサ
ジン−2−カルボキシレート 3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−2H−1,4−
ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(7.00g,33.9ミリモ
ル)を無水エタノール(290ml)に溶解し、この溶液に
R−(+)−1−フェニルエチルアミン(4.11g,33.9ミ
リモル)を添加した。光学的に純粋なアミンの添加後、
白色沈殿の分離が開始した。室温で30分間撹拌した後、
沈殿を濾別した。塩を無水エタノールから再結晶させ
た。かくして、5.00g標題化合物が白色結晶(m.p.177−
178℃)の形で得られた。
収率:86% 施光度[α]20 D=+50.2゜(c=0.5,メタノール) IR(KBr):ν=3205,3158,3090,2987,1701,1625,1563,
1501,1449,1400,1343,1231,1124,757,701,669,576,533c
m-1.1 H−NMR(250.13MHz,DMSO−d6):δ=1.40(d,3H,J=
6.8Hz,CH3−phenylethylamine),1.50(s,3H,CH3),4.2
5(q,1H,J=6.8Hz,CH−phenylethylamine),6.70−6.90
(m,4H,4H−arom.),7.30−7.50(m,5H,5H−arom.(phe
nyl)),8.69(s−broad,3H,−NH3),10.12(s,1H,N
H)ppm. C18H20N2O4(328.36)としての分析値: 計算値:65.84%C 6.14%H 8.53%N 実測値:66.00%C 5.97%H 8.71%N 実施例10 (−)−1−フェニルエチルアンモニウム3,4−ジヒド
ロ−2,4−ジメチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキ
サジン−2−カルボキシレート 3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3−オキソ−2H−1,
4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(1.00g,4.5ミリ
モル)を無水エタノール(12ml)に溶解し、この溶液に
S−(−)−1−フェニルエチルアミン(0.55g,4.5ミ
リモル)を添加した。数時間後に白色沈殿の分離が開始
した。塩を濾別し、無水エタノールから再結晶させた。
かくして、0.37gの標題化合物が白色結晶(m.p.210−21
1℃)の形で得られた。
収率:48% 施光度:[α]20 D=−79.0゜(c=0.5,メタノール) IR(KBr):ν=3022,1694,1636,1500,1397,1358,1281,
1240,1135,1039,854,777cm-1. C19H22N2O4(342.18)としての分析値: 計算値:66.64%C 6.48%H 8.18%N 実測値:66.59%C 6.50%H 8.22%N 実施例11 (+)−1−フェニルエチルアンモニウム3,4−ジヒド
ロ−2,4−ジメチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキ
サジン−2−カルボキシレート 実施例10で述べたごときS−(−)−1−フェニルエ
チルアミンを使用したN−メチル化酸の分割の後に母液
の蒸発により得られた残渣を酸性化することにより得ら
れた3,4−ジヒドロ−2,4−メチル−3−オキソ−2H−1,
4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(0.57g,2.6ミリ
モル)を無水エタノール(5ml)に溶解し、この溶液に
R−(+)−1−フェニルエチルアミン(0.31g,2.6ミ
リモル)を添加した。光学的に純粋なアミンの添加後、
白色沈殿の分離が開始した。室温で30分間撹拌した後、
沈殿を濾別した。塩を無水エタノールから再結晶させ
た。かくして、0.25gの標題化合物が白色結晶(m.p.211
−213℃)の形で得られた。
収率:16% 施光度:[α]20 D=+90.4゜(c=0.5,メタノール) IR(KBr):ν=3200,1694,1636,1500,1397,1358,1281,
1240,1135,1039,854,777cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.35(d,3H,J=6.8H
z,CH3−phenylethylamine),1.55(s,3H,CH3),3.22
(s,3H,N−CH3),4.19(q,1H,J=6.8Hz,CH−phenylethy
lamine),6.90−7.02(m,4H,4H−arom.),7.31−7.42
(m,5H,5H−arom.(phenyl)),8.63(s−broad,3H,−
NH3),11.00(s−broad,1H,NH)ppm. C19H22N2O4(342.18)としての分析値: 計算値:66.64%C 6.48%H 8.18%N 実測値:66.60%C 6.53%H 8.20%N 実施例12 (S)−(+)−3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オ
キソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸 (+)−1−フェニルエチルアンモニウム3,4−ジヒ
ドロ−2−メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキ
サジン−2−カルボキシレート(4.17g,12.7ミリモル)
を水(120ml)に懸濁させついで1M HClを使用してpH=
1に酸性化した。分離した沈殿(2.42g)を濾別し、水
で洗浄しついでエタノールとヘキサン1:3の混合物から
再結晶させた。白色結晶の融点は168−172℃であった。
収率:92% 施光度:[α]20 D=+68.6゜(c=0.5,メタノール) IR(KBr):ν=3299,2920,2596,1756,1660,1610,1501,
1424,1380,1257,1132,964,892,765cm-1.1 H−NMR(250.13MHz,DMSO−d6):δ=1.67(s,3H,C
H3),6.82−7.00(m,4H,4H−arom.),10.80(s−broa
d,1H,NH)ppm. C10H9NO4(207.18)としての分析値: 計算値:57.97%C 4.38%H 6.76%N 実測値:58.04%C 4.56%H 6.47%N 実施例13 (R)−(−)−3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オ
キソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸 この化合物は実施例12に記載の方法に従って(−)−
1−フェニルエチルアンモニウム3,4−ジヒドロ−2−
メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2
−カルボキシレートから調製した。標題化合物が白色結
晶(m.p.168−171℃)の形で得られた。
収率:90% 施光度:[α]20 D=−68.7゜(c=0.5,メタノール) IR(KBr):ν=3310,2610,2360,1750,1670,1615,1505,
1430,1380,1260,1230,970,765,670,640,575,450cm-1.1 H−NMR(250.13MHz,DMSO−d6):δ=1.67(s,3H,C
H3),6.84−7.04(m,4H,4H−arom.),10.80(s−broa
d,1H,NH)ppm. C10H9NO4(207.18)としての分析値: 計算値:57.97%C 4.38%H 6.76%N 実測値:58.00%C 4.25%H 6.75%N 実施例14 (S)−(+)−メチル−3,4−ジヒドロ−2−メチル
−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カル
ボキシレート 無水メタノール(200ml)中の(+)−3,4−ジヒドロ
−2−メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジ
ン−2−カルボン酸(1.95g,9.4ミリモル)の溶液に濃
硫酸(0.2ml)を添加しついで反応混合物を還流温度で
3時間加熱した。ついで溶剤を蒸発させ、得られた結晶
を氷冷した水で洗浄し、濾別した。標題化合物が白色結
晶(m.p.151−153℃)の形で得られた。
収率:92% 施光度:[α]20 D=+44.5゜(c=0.5,メタノール) IR(KBr):ν=3219,1758,1691,1610,1500,1434,1376,
1251,1126,975,760cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d):δ=1.70(s,3H,CH3),
3.64(s,3H,−OCH3),6.72−7.04(m,4H,4H−arom.)1
0.97(s,1H,NH)ppm. C11H11NO4(221.21)としての分析値: 計算値:59.73%C 5.01%H 6.33%N 実測値:59.56%C 4.89%H 5.94%N 実施例15 (R)−(−)−メチル−3,4−ジヒドロ−2−メチル
−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カル
ボキシレート この化合物は実施例14に記載の方法に従って(−)−
3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベ
ンゾオキサジン−2−カルボン酸から調製した。標題化
合物が白色結晶(m.p.153−157℃)の形で得られた。
収率:95% 施光度:[α]20 D=−43.6゜(c=0.5,メタノール) IR(KBr):ν=3224,1758,1690,1610,1500,1433,1376,
1251,1125,975,760cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.70(s,3H,CH3),
3.64(s,3H,−OCH3),6.89−7.04(m,4H,4H−arom.),1
0.97(s,1H,NH)ppm. C11H11NO4(221.21)としての分析値: 計算値:59.73%C 5.01%H 6.33%N 実測値:59.32%C 4.85%H 5.96%N 実施例16 (S)−(+)−メチル−2,4−ジメチル−3,4−ジヒド
ロ−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カ
ルボキシレート 無水トルエン(20ml)中の(+)−メチル−3,4−ジ
ヒドロ−−2−メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾ
オキサジン−2−カルボキシレート(0.9g,4.1ミリモ
ル)の溶液に、撹拌しながら、NaH(0.12g,5.1ミリモ
ル)と沃化メチル(0.87g,6.1ミリモル)を添加しつい
で混合物を還流温度で2時間加熱した。反応が完了した
後、トルエン溶液を水(2x20ml)、0.1M HCl(2x20ml)
及び飽和NaCl溶液(20ml)で洗浄した。溶液をMgSO4
で乾燥し、溶剤を蒸発させた。かくして、0.68gの標題
化合物が得られ、これをヘキサンとジエチルエーテルの
混合物から再結晶させた。標題化合物が白色結晶(m.p.
76−78℃)の形で得られた。
収率:71% 施光度:[α]20 D=+69.5゜(c=0.5,メタノール) IR(KBr):ν=3448,2959,1735,1686,1504,1440,1385,
1282,1245,1125,1043,974,750,668,509cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.72(s,3H,CH3),
3.33(s,3H,N−CH3),3.61(s,3H−OCH3),7.06−7.20
(m,4H,4H−arom.)ppm. C12H13NO4(235.24)としての分析値: 計算値:61.72%C 5.57%H 5.95%N 実測値:61.50%C 5.94%H 5.62%N 実施例17 (R)−(−)−メチル−3,4−ジヒドロ−−2,4−ジメ
チル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−
カルボキシレート この化合物は実施例16に記載の方法に従って(−)−
メチル−3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−2H
−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボキシレートから
調製した。標題化合物が白色結晶(m.p.75−78℃)の形
で得られた。
収率:71% 施光度:[α]20 D=−64.6゜(c=0.5,メタノール) IR(KBr):ν=3448,2960,1735,1685,1503,1440,1387,
1282,1245,1124,1043,973,749cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.72(s,3H,CH3),
3.32(s,3H,N−CH3),3.61(s,3H−OCH3),7.05−7.21
(m,4H,4H−arom.)ppm. C12H13NO4(235.24)としての分析値: 計算値:61.27%C 5.57%H 5.95%N 実測値:61.19%C 5.19%H 5.73%N 実施例18 (S)−(+)−3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3−
オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸 A)(S)−(+)−メチル−3,4−ジヒドロ−2,4−ジ
メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2
−カルボキシレート(0.58g,2.5ミリモル)をジオキサ
ン(15ml)に溶解し、この溶液に1M NaOH(3ml,3ミリモ
ル)を添加しついで混合物を室温で24時間撹拌した。溶
剤を蒸発させ、残渣を水(15ml)に溶解させた。水性相
を1M HClで酸性化して沈殿を分離させ、これをヘキサン
とエタノールの混合物から再結晶させた。標題化合物
(0.47g)は白色結晶(m.p.139−143℃)の形で得られ
た。
収率:88% 施光度:[α]20 D=+89.5゜(c=0.5,メタノール) IR(KBr):ν=3416,1972,1678,1608,1502,1449,1390,
1273,1155,1038,850,761cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.70(s,3H,CH3),
3.31(s,3H,N−CH3),7.02−7.19(m,4H,4H−arom.)pp
m. C11H11NO4(221.21)としての分析値: 計算値:59.73%C 5.01%H 6.33%N 実測値:59.83%C 4.89%H 6.56%N B)別法において、この化合物を実施例12に記載の方法
に従って(+)−1−フェニルエチルアンモニウム3,4
−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3−オキソ−2H−1,4−ベ
ンゾオキサジン−2−カルボキシレートから調製した。
標題化合物は白色結晶の形で得られた。
収率:77% 施光度:[α]20 D=+99.2゜(c=0.5,メタノール) 実施例19 (R)−(−)−3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3−
オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸 A)この化合物は実施例18に記載の方法に従って(R)
−(−)−メチル−3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3
−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボキ
シレートから調製した。標題化合物は白色結晶(m.p.13
9−142℃)の形で得られた。
収率:86% 施光度:[α]20 D=−85.2゜(c=0.5,メタノール) IR(KBr):ν=3412,2483,1973,1681,1610,1501,1450,
1391,1275,1243,1155,1032,850,761cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.70(s,3H,CH3),
3.31(s,3H,N−CH3),7.02−7.19(m,4H,4H−arom.)pp
m. C11H11NO4(221.21)としての分析値: 計算値:59.73%C 5.01%H 6.33%N 実測値:59.46%C 4.92%H 5.98%N B)別法において、この化合物を実施例12に記載の方法
に従って(−)−1−フェニルエチルアンモニウム3,4
−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3−オキソ−2H−1,4−ベ
ンゾオキサジン−2−カルボキシレートから調製した。
標題化合物は白色結晶の形で得られた。
収率:92% 施光度:[α]20 D=−83.3゜(c=0.5,メタノール) 実施例20 エチル−3,4−ジヒドロ−4−エチル−2−メチル−3
−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボキ
シレート この標題化合物は実施例16に記載の方法に従ってエチ
ル−3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−2H−1,4
−ベンゾオキサジン−2−カルボキシレートと臭化エチ
ルから調製した。標題化合物は粘稠な液体であり、これ
をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル:ジクロルメ
タン/メタノール100:1)により精製した。
収率:62% IR(KBr):ν=3624,3360,2980,1752,1691,1610,1501,
1466,1397,1274,1241,1124,1047,1017,752cm-1. C14H17NO4(263.29)としての分析値: 計算値:63.87%C 6.51%H 5.32%N 実測値:63.82%C 6.64%H 5.72%N 実施例21 3,4−ジヒドロ−4−エチル−2−メチル−3−オキソ
−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸 この化合物は3,4−ジヒドロ−4−エチル−2−メチ
ル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カ
ルボン酸エチルから実施例18に記載の方法に従って製造
した。得られた表記化合物は白色結晶の形状であった。
融点164〜168℃ 収率:92% IR(KBr):ν=3503,3436,2997,2581,1743,1637,1496,
1420,1249,1138,756,589cm-1. C12H13NO4(235.24)としての分析値: 計算値:61.27%C 5.57%H 5.95%N 実測値:61.37%C 5.38%H 6.15%N 実施例22 4−ベンジル−3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキ
ソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸メチ
ル この化合物は3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキ
ソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸メチ
ルと臭化ベンジルから実施例16に記載の方法に従って製
造した。生成物は白色結晶の形状であった。この結晶を
ヘキサンとジエチルエーテルの混合物から再結晶した。
融点113〜114℃。
収率:73% IR(KBr):ν=3479,3356,2943,1752,1695,1607,1499,
1432,1392,1332,1251,1124,1017,965,916,825,738,664c
m-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.81(s,3H,CH3),
3.66(s,3H,OCH3),5.00(d,1HA,2JAB=16.3Hz,CH2−be
nzyl),5.35(d,1HB,2JAB=16.3Hz,CH2−benzyl),6.94
−7.12(m,4H,4H−arom.),7.23−7.37(m,5H,5H−aro
m.(benzyl))ppm. C18H17NO4(311.34)としての分析値: 計算値:69.44%C 5.50%H 4.50%N 実測値:69.07%C 5.35%H 5.21%N 実施例23 4−ベンジル−3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキ
ソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸 この化合物は3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキ
ソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸メチ
ルから実施例18に記載の方法に従って製造した。水性層
を1M HClで酸性化した後に、表記の酸を酢酸エチル中に
抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥し、溶媒を蒸
発させた。得られた表記化合物は白色結晶の形状であっ
た。融点140〜144℃。
収率:95% IR(KBr):ν=3548,3429,2945,2607,1724,1681,1501,
1404,1283,1250,1134,956,760,694cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.79(s,3H,CH3),
4.98(d,1HA,2JAB=16.36Hz,CH2−benzyl),5.36(d,1H
B,2JAB=16.36Hz,CH2−benzyl),6.80−7.10(m,4H,4H
−arom.),7.24−7.35(m,5H,5H−arom.(benzyl))pp
m. C17H15NO4(297.31)としての分析値: 計算値:68.68%C 5.09%H 4.71%N 実測値:67.65%C 4.85%H 5.36%N 実施例24 2−メチル−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−2H−1,4−ベ
ンゾオキサジン−2−カルボン酸エチル 無水ジメチルホルムアミド(14ml)中のKF(3.016g、
52ミリモル)の懸濁物に2−ブロモ−2−メチル−マロ
ン酸ジエチル(3.90ml、20ミリモル)を加え、この混合
物を室温で15分間撹拌した。次いで、2−メチルカプト
アニリン(2.50g、20ミリモル)を加え、この混合物を6
0℃の温度で6時間撹拌し、次いで室温で1晩撹拌し
た。得られた反応混合物を、水と氷の混合物(80ml)と
混合した。分離された生成物を吸引濾過し、無水エタノ
ールから再結晶した。このようにして、白色結晶の形状
の表記化合物3.80g(75.7%)を得た。融点109〜111
℃。
IR(KBr):ν=3448,1743,1665,1588,1484,1381,1238,
1119,1010,932,858,826,747,709,681cm-1.1 H−NMR(300MHz,CDCl3):δ=0.96−1.04(t,3H,CH3,
J=7.1Hz),1.78−1.82(s,3H,CH3),3.95−4.40(m,2
H,CH2),6.85−7.35(ABX3m,4H,benzene),8.75−8.95
(s,1H,NH)ppm. C12H13NO3S(251)としての分析値: 計算値:57.37%C 5.18%H 5.58%N 実測値:57.52%C 4.89%H 5.58%N 実施例25 2−メチル−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−2H−1,4−ベ
ンゾチアジン−2−カルボン酸 2−メチル−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−2H−1,4−
ベンゾチアジン−2−カルボン酸エチル(0.251g、1ミ
リモル)と1N NaOH(2.2ml、2.2ミリモル)をジオキサ
ン(5ml)中で室温で48時間撹拌した。溶媒を蒸発さ
せ、得られた残留物に水(5ml)を加え、これを20%HCl
でpH=2に酸性化した。分離された結晶を吸引濾過し、
無水エタノールから再結晶した。このようにして白色結
晶の形状の表記化合物0.234g(98.0%)を得た。融点16
4〜165℃。
IR(KBr):ν=2982,1707,1674,1586,1482,1450,1413,
1374,1281,1156,1127,1032,890,751,658,624cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.55−1.65(s,3H,C
H3),6.95−7.35(ABX3,m,4H,benzene),10.75−10.85
(s,1H,NH)ppm. C10H9NO3S(223)としての分析値: 計算値:53.81%C 4.04%H 6.28%N 実測値:54.41%C 3.47%H 5.70%N 実施例26 N−(2−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−
1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−アラ
ニル−D−イソグルタミン酸ベンジル 乾燥ジメチルホルムアミド(12ml)にL−アラニル−
D−イソグルタミン酸ベンジル・塩酸塩(970mg、2.82
ミリモル)と2−メチル−3,4−ジヒドロ−3−オキソ
−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(585m
g、2.82ミリモル)とを溶解した溶液に、ジフェニルホ
スホリルアジド(777mg、2.82ミリモル)を氷浴上で撹
拌しながら加え、次いでトリエチルアミン(571mg、5.6
5ミリモル)を加えた。撹拌を氷浴上で1時間続け、次
いで室温で48時間続けた。得られた混合物に酢酸エチル
(60ml)を加え、この混合物を10%クエン酸(3回×10
ml)で抽出した。クエン酸層を一緒にして酢酸エチル
(6回×25ml)で再抽出した。6回分の酢酸エチル層全
部を一緒にし、連続的に蒸留水(3回×10ml)、飽和Na
Cl溶液(3回×10ml)、飽和NaHCO3溶液(3回×10m
l)、蒸留水(3回×10ml)及び飽和NaCl溶液(3回×1
0ml)で洗浄した。得られた混合物をMgSO4で乾燥し、こ
の乾燥剤を濾過して除き、次いで溶媒を蒸発させ、この
ようにして白色フォーム(foam)状の表記化合物1.19g
(85%)を得、これを酢酸エチルとn−ヘキサンの混合
物から再結晶することにより結晶体に転化させた。
融点146〜152℃。
IR(KBr):ν=3295,1713,1649,1534,1502,1446,1380,
1311,1232,1168,1134,1028,955,827,755,695,663,586,5
24cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.02(1.20),(d,
3H,J=7.1Hz,CH3−Ala),1.57(1.63)(s,3H,CH3),1.
54−1.82(m,1H,CH2−βiGln),1.89−2.06(m,1H,CH2
−βiGln),2.24−2.36(m,2H,CH2−γiGln),4.05−4.
28(m,2H,CH−Ala,CH−iGln),5.06(5.07),(s,2H,C
H2−benzyl),6.80−7.20(m,5H,4H−arom.,NH),7.20
−7.45(m,6H,5H−arom.(benzyl),NH),7.64(7.98)
(d,1H,J=8.1Hz,NH),8.10(8.20)(d,1H,J=7.4Hz,N
H),10.75(10.90)(s,1H,NH)ppm. C25H28N4O7(496.519)としての分析値: 計算値:60.48%C 5.68%H 11.28%N 実測値:60.21%C 5.58%H 11.04%N 実施例27 N−(2−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−
1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−アラ
ニル−D−イソグルタミン N−(2−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H
−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−ア
ラニル−D−イソグルタミン酸ベンジル(1640mg、3.30
ミリモル)をメノール(20ml)に溶解し、これにPd/C
(10%、170mg)を加え、得られた混合物を標準圧力で
1時間水素添加した。上記触媒を除去し次いで溶媒を蒸
発させた後に、白色フォーム状の表記化合物1275mg(95
%)を得た。
IR(KBr):ν=3307,2981,1701,1613,1501,1379,1228,
1172,1131,954,756,577,528cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.05(1.21)(d,3
H,J=7.0Hz,CH3−Ala),1.60(1.65)(s,3H,CH3),1.5
8−1.76(m,1H,CH2−βiGln),1.58−2.01(m,1H,CH2
βiGln),2.11−2.22(m,2H,CH2−γiGln),4.10−4.30
(m,2H,CH−Ala,CH−iGln),6.84−7.18(m,5H,4H−aro
m.,NH),7.28(7.34)(s,1H,NH),7.65(7.99)(d,1
H,J=8.2Hz,NH),8.13(8.21)(d,1H,J=7.4Hz,NH),1
0.77(10.94)(s,1H,NH),12.10(s,br,1H,COOH)ppm. C18H22N4O7(406.394)としての分析値: 計算値:53.19%C 5.46%H 13.78%N 実測値:53.47%C 5.76%H 13.60%N 実施例28 トランス−N−(2−メチル−3−オキソ−オクタヒド
ロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−
L−アラニル−D−グルタミン酸ジベンジル 乾燥ジメチルホルムアミド(7ml)にL−アラニル−
D−グルタミン酸ジベンジル・塩酸塩(652mg、1.5ミリ
モル)とトランス−2−メチル−3−オキソ−オクタヒ
ドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(3
18mg、1.5ミリモル)とを溶解した溶液に、ジフェニル
ホスホリルアジド(412mg、1.5ミリモル)を氷浴上で撹
拌しながら加え、次いでトリエチルアミン(303mg、3.0
ミリモル)を加えた。撹拌を氷浴上で1時間続け、次い
で室温で48時間続けた。得られた混合物に酢酸エチル
(40ml)を加え、この混合物を連続的に10%クエン酸
(3回×10ml)、蒸留水(3回×10ml)、飽和NaCl(溶
液(3回×10ml)、飽和NaHCO3溶液(3回×10ml)、蒸
留水(3回×10ml)及び飽和NaCl溶液(3回×10ml)で
洗浄した。得られた混合物をMgSO4で乾燥し、この乾燥
剤を濾過して除き、次いで溶媒を蒸発させた。得られた
白色フォーム状の粗製の表記化合物(770mg、82%)を
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;クロロホルム
/メタノール=9:1)で精製することにより、純粋な生
成物720mgを得た。
IR(NaCl−film):ν=3289,2937,2864,1737,1676,150
8,1454,1376,1168,739,698,533cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.00−1.38(m,4H,H
ax),1.22(1.23)(d,3H,J=6.8Hz,CH3−Ala),1.46
(1.47)(s,3H,CH3),1.50−1.75(m,4H,Heq.).1.75
−1.98(m,1H,CH2−βGlu),1.98−2.16(m,1H,CH2−β
Glu),2.36−2.48(m,2H,CH2−γGlu),3.00−3.25(m,
1H,CH),3.30−3.50(m,1H,CH),4.26−4.44(m,2H,CH
−Ala,CH−Glu),5.08(s,2H,CH2−benzyl),5.13(s,2
H,CH2−benzyl),7.28−7.44(m,10H,H−arom.),7.65
−8.50(7m,3H,NH)ppm. C32H39N3O8(593.65)としての分析値: 計算値:64:74%C 6.62%H 7.08%N 実測値:64.69%C 6.84%H 6.99%N 実施例29 トランス−N−(2−メチル−3−オキソ−オクタヒド
ロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−
L−アラニル−D−グルタミン酸 トランス−N−(2−メチル−3−オキソ−オクタヒ
ドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)
−L−アラニル−D−グルタミン酸ジベンジル(700m
g、1.179ミリモル)をメタノール(20ml)に溶解し、こ
れにPd/C(10%、110mg)を加え、次いで得られた混合
物を標準圧力で1時間水素添加した。上記触媒を除去し
次いで溶媒を蒸発させた後に、白色固形フォームの形状
の表記化合物453mg(93%)を得た。
IR(KBr):ν=3318,2843,1737,1668,1521,1450,1375,
1216,1169,1110,1069,957,634cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.00−1.40(m,4H,4
Hax),1.20(1.45)(d,3H,J=6.5Hz,CH3−Ala),1.44
(1.46)(s,3H,CH3),1.50−2.10(m,6H,4Heq.,CH2
βGlu),2.10−2.22(m,2H,CH2−γGlu),3.00−3.24
(m,1H,CH),3.24−3.55(m,1H,CH),4.26−4.40(m,2
H,CH−Ala,CH−Glu),7.62−8.50(6m,3H,NH),12.50
(s,2H,COOH)ppm. C18H27N3O8(413.427)としての分析値: 計算値:52.29%C 6.58%H 10.16%N 実測値:51.83%C 6.87%H 9.99%N 実施例30 N−(2−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−
1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−アラ
ニル−D−グルタミン酸ジベンジル 表記の化合物は2−メチル−3,4−ジヒドロ−3−オ
キソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸か
ら実施例28に記載の方法に従って製造した。得られた表
記の化合物は粘稠油状物の形状であった。
収率:89% IR(NaCl−film):ν=3307,3066,2981,1736,1705,161
3,1501,1455,1379,1169,956,753,698cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.04(1.22)(d,3
H,J=7.1Hz,CH3−Ala),1.57(1.65)(s,3H,CH3),1.7
5−1.95(m,1H,CH2−βGlu),1.98−2.14(m,1H,CH2
βGlu),2.34−2.48(m,2H,CH2−γGlu),4.14−4.27
(m,1H,CH−Glu),4.27−4.40(m,1H,CH−Ala),5.08
(s,2H,CH2−benzyl),5.12(5.13)(s,2H,CH2−benzy
l),6.81−7.13(m,4H,4H−arom.),7.25−7.45(m,10
H,10H−arom.(benzyl)),7.91−8.04(m,1H,NH),8.2
7−8.33(m,1H,NH),10.78(10.98)(s,1H,NH)ppm. C32H33N3O8(587.63)xH2Oとしての分析値: 計算値:63.46%C 5.83%H 6.94%N 実測値:63.11%C 5.94%H 6.84%N 実施例31 N−(2−メチル−6−ニトロ−3−オキソ−3,4−ジ
ヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニ
ル)−L−アラニル−D−イソグルタミン酸ベンジル 表記の化合物は2−メチル−6−ニトロ−3−オキソ
−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カ
ルボン酸から実施例26に記載の方法に従って製造した。
得られた表記の化合物は固体黄色フォームの形状であっ
た。
収率:72% IR(KBr):ν=3342,3072,2954,1718,1666,1530,1454,
1345,1284,1243,1170,1121,1088,967,889,747,699cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.11(1.21)(d,3
H,J=7.4Hz,CH3−Ala),1.70(1.72)(s,3H,CH3),1.6
2−1.83(m,1H,CH2−βiGln),1.90−2.08(m,1H,CH2
βiGln),2.25−2.38(m,2H,CH2−γiGln),4.12−4.28
(m,2H,CH−Ala,CH−iGln),5.07(s,2H,CH2−benzy
l),7.13−7.44(m,8H,5H−arom.,H−arom.,2−NH),7.
73(7.74)(d,1H,J=2.64Hz,H−arom.),7.82−8.08
(m,2H,H−arom.,NH),8.32(8.35)(d,1H,J=6.8Hz,N
H),11.22(11.34)(s,1H,NH)ppm. C25H27N5O9(541.516)としての分析値: 計算値:55.45%C 5.02%H 12.93%N 実測値:54.72%C 5.23%H 12.50%N 実施例32 N−(2−メチル−6−ニトロ−3−オキソ−3,4−ジ
ヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニ
ル)−L−アラニル−D−イソグルタミン 表記の化合物はN−(2−メチル−6−ニトロ−3−
オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−
2−カルボニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン
酸ベンジルから実施例27に記載の方法に従って製造し
た。得られた表記の化合物は固体褐色フォームの形状で
あった。
収率:90% 融点:142〜146℃ IR(KBr):ν=3718−3080,2931,1698,1519,1448,137
9,1228,1172,1134,948,858,815cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.05(2.43)(d,3
H,J=7.0Hz,CH3−Ala),1.52(1.58)(s,1H,CH2−βiG
ln),1.86−2.02(m,1H,CH2−βiGln),2.08−2.28(m,
2H,CH2−γiGln),4.05−4.30(m,2H,CH−Ala,CH−iGl
n),6.13(d,2H,J=7.7Hz,H−arom.),(7.95)(d,1
H,J=8.4Hz,NH),7.99(8.09)(d,1H,J=7.5Hz,NH),1
0.49(10.68)(s,1H,NH)ppm. C18H21N5O9(451.392)としての分析値: 計算値:47.90%C 4.69%H 15.51%N 実測値:48.18%C 4.84%H 15.16%N 実施例33 N−(2−メチル−7−ニトロ−3−オキソ−3,4−ジ
ヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニ
ル)−L−アラニル−D−グルタミン酸ジベンジル 表記の化合物は2−メチル−7−ニトロ−3−オキソ
−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カ
ルボン酸から実施例28に記載の方法に従って製造した。
得られた表記の化合物は粘稠油状物の形状であった。
収率:69% IR(NaCl−film):ν=3315,2939,1731,1660,1607,153
1,1454,1378,1327,1239,1168,744,698cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.07(1.21)(d,3
H,J=7.2Hz,CH3−Ala),1.68(1.70)(s,3H,CH3),1.6
4−2.13(m,2H,CH2−βGlu),2.30−2.47(m,2H,CH2
γGlu),4.15−4.43(m,2H,CH−Ala,CH−Glu),5.06
(s,2H,CH2−benzyl),5.08(s,2H,CH2−benzyl),7.04
(7.07)(d,1H,J=8.5Hz,H−arom.),7.26−7.48(m,1
0H,10H−arom.(benzyl)),7.86−8.41(2m,4H,2H−ar
om.,2NH),11.44(s,br,1H,NH)ppm. C32H32N4O10(632.626)としての分析値: 計算値:60.76%C 5.10%H 8.86%N 実測値:61.05%C 5.56%H 8.68%N 実施例34 N−(2−メチル−7−ニトロ−3−オキソ−3,4−ジ
ヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニ
ル)−L−アラニル−D−グルタミン酸 表記の化合物はN−(2−メチル−7−ニトロ−3−
オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−
2−カルボニル)−L−アラニル−D−グルタミン酸ジ
ベンジルから実施例29に記載の方法に従って製造した。
得られた表記の化合物は固体褐色フォームの形状であっ
た。
収率:86% 融点:132〜135℃ IR(KBr):ν=3707−2672,1706,1519,1381,1248,117
5,1131,982,815cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.08(1.23)(d,3
H,J=7Hz,CH3−Ala),1.51(1.59)(s,3H,CH3),1.68
−1.88(m,1H,CH2−βGlu),1.88−2.08(m,1H,CH2−β
Glu),2.08−2.36(m,2H,CH2−γGlu),4.10−3.39(m,
2H,CH−Ala,CH−Glu),6.14−6.60(m,2H,2H−arom.),
7.00−8.20(m,3H,H−arom.,2NH),10.30(10.60)(s,
1H,NH),16.00(s,br,2H,COOH)ppm. C18H20N4O10(452.377)としての分析値: 計算値:47.79%C 4.46%H 12.38%N 実測値:47.80%C 4.89%H 11.95%N 実施例35 N−(2,6−ジメチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H
−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−ア
ラニル−D−グルタミン酸シベンジル 表記の化合物は2,6−ジメチル−3,4−ジヒドロ−3−
オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸
から実施例28に記載の方法に従って製造した。得られた
表記の化合物は粘稠油状物の形状であった。
収率:61% IR(NaCl−フィルム):ν=3310,2938,1738,1704,151
9,1454,1378,1233,1168,751,698cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.04(1.21)(d,3
H,J=7.1Hz,CH3−Ala),1.55(1.62)(s,3H,CH3),1.6
7−1.94(m,1H,CH2−βGlu),1.94−2.13(m,1H,CH2
βGlu),2.16(2.20)(s,3H,CH3),2.32−2.48(m,2H,
CH2−γGlu),4.12−4.26(m,1H,CH−Glu),4.26−4.38
(m,1H,CH−Ala),5.07(s,2H,CH2−benzyl),5.11(s,
2H,CH2−benzyl),6.66(s,1H,H−arom.),6.62−6.78
(m,1H,H−arom.),6.90(6.96)(d,1H,J=8.0Hz,H−a
rom.),7.28−7.46(m,10H,10H−arom.),7.86(7.98)
(d,1H,J=7.8Hz,NH),8.24(8.32)(d,1H,J=7.4Hz,N
H),10.72(10.88)(s,1H,NH)ppm. C33H35N3O8(601.63)としての分析値: 計算値:65.88%C 5.86%H 6.98%N 実測値:65.47%C 5.98%H 6.63%N 実施例36 N−(2,6−ジメチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H
−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−ア
ラニル−D−グルタミン酸 表記の化合物はN−(2,6−ジメチル−3−オキソ−
3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カル
ボニル)L−アラニル−D−グルタミン酸ジベンジルか
ら実施例29に記載の方法に従って製造した。得られた表
記化合物は固体フォームの形状であった。
収率:87% IR(KBr):ν=3742−2602,1698,1520,1450,1382,123
2,1173,1134,816cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.05(1.23)(d,3
H,J=7.1Hz,CH3−Ala),1.58(1.63)(s,3H,CH3),1.5
5−1.82(m,1H,CH2−βGlu),1.88−2.06(m,1H,CH2
βGlu),2.20(s,3H,CH3−arom.),2.14−2.32(m,2H,C
H2−γGlu),4.10−4.27(m,2H,CH−Ala,CH−Glu),6.6
7(s,1H,H−arom.)6.70−6.78(m,1H,H−arom.),6.92
(6.96)(d,1H,J=8.1Hz,H−arom.),7.70(8.10)
(d,1H,J=8.1Hz,NH),7.96(8.16)(d,1H,J=7.6Hz,N
H),10.70(10.85)(s,1H,NH),12.40(s,br,2H,2COO
H)ppm. C19H23N3O8(421.406)xH2Oとしての分析値: 計算値:51.93%C 5.73%H 9.56%N 実測値:52.04%C 5.96%H 9.86%N 実施例37 N−(2−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−
ピリド[3,2−b]−1,4−オキサジン−2−カルボニ
ル)−L−アラニル−D−グルタミン酸ジベンジル 表記の化合物は2−メチル−3,4−ジヒドロ−3−オ
キソ−2H−ピリド[3,2−b]−1,4−オキサジン−2−
カルボン酸から実施例28に記載の方法に従って製造し
た。
収率:45% 融点:93〜95℃ IR(KBr):ν=3322,1732,1646,1532,1463,1378,1349,
1272,1163,955,799,752,697,590cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.07(2.40)(d,3
H,J=7.1Hz,CH3−Ala),1.61(1.66)(s,3H,CH3),1.7
8−1.96(m,1H,CH2−βGlu),1.96−2.14(m,1H,CH2
βGlu),2.34−2.48(m,2H,CH2−γGlu),4.17−4.27
(m,1H,CH−Glu),4.27−4.40(m,1H,CH−Ala),5.08
(s,2H,CH2−benzyl),5.11(s,2H,CH2−benzyl),6.92
−7.06(m,1H,H7),7.28−7.53(m,11H,10H−arom.,
H8),7.91(7.96)(dd,1H,J6,7=4.8Hz,J6.8=1.4Hz,H
6),8.02(8.04)(d,1H,J=7.5Hz,NH),8.34(8.38)
(d,1H,J=7.8Hz,NH),11.38(11.50)(s,1H,NH)ppm. C31H32N4O8(588.616)としての分析値: 計算値:63.26%C 5.48%H 9.52%N 実測値:63.50%C 5.62%H 9.45%N 実施例38 N−(2−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−
ピリド[3,2−b]−1,4−オキサジン−2−カルボニ
ル)−L−アラニル−D−グルタミン酸 表記の化合物はN−(2−メチル−3−オキソ−3,4
−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b]−1,4−オキサジン
−2−カルボニル)−L−アラニル−D−グルタミン酸
ジベンジルから実施例29に記載の方法に従って製造し
た。得られた表記化合物は固体フォームの形状であっ
た。
収率:94% IR(KBr):ν=3683−2672(br),2355,1716,1661,154
0,1463,1379,1351,1215,959,802,752cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.09(1.60)(d,3
H,J=7.1Hz,CH3−Ala),1.65(1.67)(s,3H,CH3),1.6
0−1.86(m,1H,CH2−βGlu),1.89−2.06(m,1H,CH2
βGlu),2.18−2.30(m,2H,CH2−γGlu),4.14−4.29
(m,2H,CH−Ala,CH−Glu),6.97−7.05(m,1H,H7),7.4
2(7.49)(dd,1H,J7,8=8.0Hz,J6.8=1.4Hz,H8),7.93
(7.95)(dd,1H,J6,7=4.9Hz,J6,8=1.4Hz,H6),7.85
(8.11)(d,1H,J=7.6Hz,NH),8.14(8.22)(d,1H,J
=7.5Hz,NH),11.34(11.48)(s,1H,NH),12.40(s,b
r,2H,2COOH)ppm. 実施例39 N−(2,4−ジメチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H
−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−ア
ラニル−D−グルタミン酸ジベンジル 表記の化合物は2,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−3−
オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸
から実施例28に記載の方法に従って製造した。得られた
表記の化合物は粘稠油状物の形状であった。
収率:82% IR(NaCl−film):ν=3228,3000,1738,1684,1504,145
5,1384,1241,1167,1042,956,752,699cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.00(1.20)(d,3
H,J=7.1Hz,CH3−Ala),1.59(1.67)(s,3H,CH3),1.7
2−1.94(m,1H,CH2−βGlu),1.95−2.13(m,2H,CH2
βGlu),2.32−2.45(m,2H,CH2−γGlu),3.26(3.28)
(s,3H,N−CH3),4.08−4.42(m,1H,CH−Glu),4.26−
4.40(m,1H,CH−Ala),5.09(s,2H,CH2−benzyl),5.11
(s,2H,CH2−benzyl),6.94−7.20(m,4H,H−arom.),
7.22−7.50(m,10H,H−arom.(benzyl)),7.82(8.0
6)(d,1H,J=7.0Hz,NH),8.24(8.29)(d,1H,J=7.0H
z,NH)ppm. C33H35N3O8(601.665)としての分析値: 計算値:65.88%C 5.86%H 6.98%N 実測値:65.42%5 5.95%H 7.14%N 実施例40 N−(2,4−ジメチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H
−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−ア
ラニル−D−グルタミン酸 表記の化合物はN−(2,4−ジメチル−3−オキソ−
3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カル
ボニル)−L−アラニル−D−グルタミン酸ジベンジル
から実施例29に記載の方法に従って製造した。得られた
表記の化合物は粘稠油状物の形状であった。
収率:71% IR(NaCl−film):ν=3718−2614(br),1686,1503,1
388、1240、1042,755cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.01(1.22)(d,3
H,J=7.1Hz,CH3−Ala),1.62(1.68)(s,3H,CH3),1.5
6−1.82(m,1H,CH2−βGlu),1.87−2.06(m,1H,CH2
βGlu),2.15−2.33(m,2H,CH2−γGlu),3.17(s,3H,N
−CH3),4.07−4.26(m,2H,CH−Ala,CH−Glu),6.99−
7.20(m,4H,4H−arom.),7.69(8.20)(d,1H,J=8.1H
z,NH),8.06(8.10)(d,1H,J=8.0Hz,NH),12.42(s,b
r,2H,2COOH)ppm. C19H23N3O8(421.406)xH2Oとしての分析値: 計算値:51.92%C 5.73%H 9.56%N 実測値:52.34%C 5.68%H 9.75%N 実施例41 N−(6−クロロ−2−メチル−3−オキソ−3,4−ジ
ヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニ
ル)−L−アラニル−D−イソグルタミン酸ベンジル 表記の化合物は6−クロロ−2−メチル−3,4−ジヒ
ドロ−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−
カルボン酸から実施例26に記載の方法に従って製造し
た。
収率:69% 融点:106〜110℃ IR(KBr):ν=3316,3064,2941,1707,1666,1610,1469,
1453,1378,1228,1170,1131,1083,934,834,813,739,698c
m-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.07(1.21)(d,3
H,J=7.0Hz,CH3−Ala),1.61(1.65)(s,3H,CH3),1.5
0−1.85(m,1H,CH2−βiGln),1.90−2.08(m,2H,CH2
βiGln),2.22−2.42(m,2H,CH2−γiGln),4.08−4.30
(m,2H,CH−Ala,CH−iGln),5.08(s,2H,CH2−benzy
l),6.88(6.89)(s,1H,NH),6.95−7.26(m,3H,3H−a
rom.),7.26−7.50(m,6H,5H−arom.,NH),7.68(8.0
0)(d,1H,J=8.2Hz,NH),8.24(8.28)(d,1H,J=6.7H
z,NH),10.94(11.06)(s,1H,NH)ppm. C25H27N4O7Cl(530.964)としての分析値: 計算値:56.55%C 5.13%H 10.55%N 実測値:56.22%C 5.33%H 10.74%N 実施例42 N−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3−オキソ−2H
−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−ア
ラニル−D−イソグルタミン酸ベンジル 表記の化合物は3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3−
オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸
から実施例26に記載の方法に従って製造した。得られた
表記の化合物は白色フォームの形状であり、これをカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル;クロロホルム/メ
タノール=9:1)で精製した。得られた化合物は鋭敏な
融点を有していなかった。
収率:60%1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.05(1.23)(d,3
H,J=7.0Hz,CH3−Ala),1.66(1.75)(s,3H,CH3),1.7
0−1.83(m,1H,CH2−βiGln),1.95−2.10(m,1H,CH2
βiGln),2.32(2.35)(t,2H,CH2−γiGln),3.30(3.
33)(s,3H,N−CH3),4.10−4.30(m,2H,CH−Ala,CH−i
Gln),5.10(5.11)(s,2H,CH2−benzyl),7.0−7.20
(m,5H,4H−arom.NH),7.20−7.40(m,6H,5H−arom.(b
enzyl),NH),7.55(7.90)(d,1H,J=8.25Hz,NH),8.1
0(8.20)(d,1H,J=7.38Hz,NH)ppm. C26H30N4O7(510.55)としての分析値: 計算値:61.17%C 5.92%H 10.97%N 実測値:61.05%C 5.89%H 10.66%N 実施例43 N−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3−オキソ−2H
−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−ア
ラニル−D−イソグルタミン 表記の化合物はN−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル
−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カル
ボニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン酸ベンジ
ルから実施例27に記載の方法に従って製造した。得られ
た表記の化合物は白色フォームの形状であり、これを無
水エーテルから再沈殿させることによって結晶体に転化
させた。得られた化合物は鋭敏な融点を有していなかっ
た。
収率:90% IR(KBr):ν=3620−3150,1667,1504,1388,1240,114
1,759cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.02(1.22)(d,3
H,J=6.9Hz,CH3−Ala),1.63(1.68)(s,3H,CH3),1.6
8−1.80(m,1H,CH2−βiGln),1.83−2.02(m,1H,CH−
βiGln),2.10−2.22(m,2H,CH2,CH2−γiGln),3.30
(3.31)(s,3H,N−CH3),4.06−4.26(m,2H,CH−Ala,C
H−iGln),7.00−7.18(m,5H,4H−arom..NH),7.24(7.
32)(s,1H,NH),7.58(7.92)(d,1H,J=8.25Hz,NH),
8.19(8.24)(d,1H,J=7.38Hz,NH),12.04(s,broad,1
H,COOH)ppm. C19H24N4O7・0.6H2O(431.22)としての分析値: 計算値:52.92%C 5.89%H 12.99%N 実測値:53.29%C 5.90%H 12.39%N 実施例44 N−(3,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−3−オキソ−
2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−
アラニル−D−イソグルタミン酸ベンジル 表記の化合物は3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3−
オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸
から実施例26に記載の方法に従って製造した。得られた
表記の化合物は白色フォームの形状であり、これをカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル;クロロホルム/メ
タノール=9:1)で精製し、次いで無水エーテルから再
沈殿させることによって結晶体に転化させた。得られた
化合物は鋭敏な融点を有していなかった。
収率:71%1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.06(1.24)(d,3
H,J=7.0Hz,CH3−Ala),1.62(1.69)(s,3H,2−CH3),
1.65−1.88(m,1H,CH2−βiGln),1.90−2.10(m,1H,CH
2−βiGln),2.21(2.22)(s,3H,6−CH3),2.28−2.42
(m,2H,CH2−γiGln),4.10−4.30(m,2H,CH−Ala,CH−
iGln),5.10(s,2H,CH2−benzyl),6.68(s,1H,5−
H),6.70−6.78(m,1H,7/8−H),6.95(dd,1H,7/8−
H),7.12(7.16)(s,1H,NH),7.26−7.42(m,6H,5H−
benzyl,NH),7.62(7.98)(d,1H,J=8.2Hz,NH),8.12
(8.18)(d,1H,J=7.4Hz,NH),10.68(10.85)(s,1H,
4−H)ppm. C26H30N4O7(510.55)としての分析値: 計算値:61.17%C 5.92%H 10.97%N 実測値:60.54%C 5.77%H 10.71%N 実施例45 N−(3,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−3−オキソ−2H
−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−ア
ラニル−D−イソグルタミン 表記の化合物はN−(3,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル
−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カル
ボニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン酸ベンジ
ルから実施例27に記載の方法に従って製造した。得られ
た表記の化合物は白色フォームの形状であり、これを無
水エーテルから再沈殿させることによって結晶体に転化
させた。得られた化合物は鋭敏な融点を有していなかっ
た。
収率:92% IR(KBr):ν=3600−3100,2950−2500,1699,1519,144
7,1383,1232,1172,1134,945,815cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.06(1.25)(d,3
H,J=6.9Hz,CH3−Ala),1.60(1.68)(s,3H,2−CH3),
1.68−1.80(m,1H,CH2−βiGln),1.83−2.08(m,1H,CH
2−βiGln),2.10−2.22(m,2H,CH2−γiGln),2.20
(s,3H,6−CH3),4.10−4.28(m,2H,CH−Ala,CH−iGl
m),6.68(s,1H,5−H),6.70−6.78(m,1H,7/8−H),
6.95(dd,1H,7/8−H),7.12(7.14)(s,1H,NH),7.32
(7.34)(s,1H,NH),7.58(7.98)(d,1H,J=8.2Hz,N
H),8.14(8.22)(d,1H=J=7.4Hz,NH),10.70(10.8
8)(s,1H,4−H),12.1(s−broad,1H,COOH)ppm. C19H24N4O7(420.41)としての分析値: 計算値:54.28%C 5.75%H 13.33%N 実測値:54.02%C 6.01%H 12.78%N 実施例46 N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−2H−
1,4−ベンゾチアジン−2−カルボニル)−L−アラニ
ル−D−イソグルタミン酸ベンジル 3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−2H−1,4−
ベンゾチアジン−2−カルボン酸(335mg、1.5ミリモ
ル)とL−アラニル−D−イソグルタミン酸ベンジル・
塩酸塩(515mg、1.5ミリモル)を無水ジメチルホルムア
ミド(8ml)に溶解し、氷浴上で−10℃に冷却した。こ
れに連続的にジフェニルホスホリルアミド(495mg、1.9
ミリモル)とトリエチルアミン(334mg、3.3ミリモル)
とを撹拌しながら加えた。この反応混合物を−5℃で2
時間撹拌し、次いで室温で48時間撹拌した。得られた混
合物を酢酸エチル(150ml)で希釈し、連続的に10%ク
エン酸(24ml)、水(12ml)、飽和NaCl溶液(12ml)、
飽和NaHCO3溶液8(24ml)、水(24ml)及び飽和NaCl溶
液(24ml)で洗浄した。有機層を無水MgSO4で乾燥し、
濾過し次いで溶媒を蒸発させた。得られた生成物をエー
テルで冷却し(quench)、吸引濾過した。このようにし
て、白色粉末の形状の表記の化合物550mg(71.6%)を
得た。融点89〜91℃ IR(KBr):ν=3418,2973,1735,1682,1517,1482,1153,
1341,1235,1165cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=0.95(1.18)(d,3
H,J=7.1Hz,CH3−Ala),1.55(1.65)(s,3H,CH3),1.6
5−1.85(1.85−2.10)(m,2H,CH2−βiGln),2.20−2.
40(m,2H,CH2−γiGln),4.00−4.25(m,2H,CH−Ala,CH
−iGln),5.06(5.07)(s,2H,CH2−benzyl),6.90−7.
25(m,5H,4H aromatic,NH),7.25−7.50(m,6H,5H benz
yl,NH),7.80(8.05)(d,1H,J=8.3Hz,NH),8.15(8.3
2)(d,1H,J=7.4Hz,NH),10.75(10.90)(s,1H,NH)p
pm. C25H28N4O6S(512)としての分析値: 計算値:58.95%C 5.47%H 10.94%N 実測値:58.25%C 5.49%H 10.80%N 実施例47 N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−2H−
1,4−ベンゾチアジン−2−カルボニル)−L−アラニ
ル−D−イソグルタミン N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−2H
−1,4−ベンゾチアジン−2−カルボニル)−L−アラ
ニル−D−イソグルタミン酸ベンジル(485mg、1.06ミ
リモル)をメタノール(17ml)に溶解し、これにPd/C
(10%、75mg)を加え次いで混合物を標準圧力で12時間
水素添加した。上記触媒を除去し次いで溶媒を蒸発させ
た後に、白色粉末の形状の表記化合物265mg(59.3%)
を得た。融点124〜125℃ IR(KBr):ν=3406,2978,1678,1654,1519,1472,1237,
756cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=0.98(1.08)(d,3
H,J=7.1Hz,CH3−Ala),1.05(1.15)(s,3H,CH3),1.6
5−1.85(1.85−2.05)(m,2H,CH2−βiGln),1.70−2.
05(2.05−2.30)(m,2H,CH2−γiGln),4.00−4.35
(m,2H,CH−Ala and CH−iGln),6.90−7.40(m,5H,4H
arom.,NH),7.78(8.05)(d,1H,J=8.3Hz,NH),8.13
(8.31)(d,1H,J=7.5Hz,NH),10.75(10.90)(s,1H,
NH),12.05(s,1H,COOH)ppm. C18H22N4O6S・H2O(440)としての分析値: 計算値:49.09%C 5.45%H 12.73%N 実測値:49.55%C 5.63%H 12.88%N 実施例48 (2R)−(+)−N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−
3−オキソ−2H−1D4−ベンゾオキサジン−2−カルボ
ニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン酸ベンジル 表記の化合物は(S)−(+)−3,4−ジヒドロ−2
−メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−
2−カルボン酸から実施例26に記載の方法に従って製造
した。得られた表記の化合物は白色フォームの形状であ
り、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;ク
ロロホルム/メタノール=20:1)で精製し、次いで無水
エーテルから再沈殿させることによって結晶体に転化さ
せた。得られた化合物は鋭敏な融点を有していなかっ
た。
収率:63% 比施光度:[α]20 D=+17.0゜(c=1.402、THF)1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.06(d,3H,J=7.09
Hz,CH3−Ala),1.66(s,3H,CH3),1.70−1.83(m,1H,CH
2−βiGln),1.95−2.10(m,1H,CH2−βiGln),2.30−
2.38(t,2H,CH2−γiGln),4.10−4.28(m,2H,CH−Ala,
CH−iGln),5.08(s,2H,CH2−benzyl),6.85−7.13(m,
5H,4H−arom.,NH),7.32−7.43(m,6H,5H−arom.(benz
yl),NH),7.99(d,1H,J=8.25Hz,NH),8.12(d,1H,J=
7.38Hz,NH),10.78(s,1H,NH)ppm. C25H28N4O7(496.5)としての分析値: 計算値:60.48%C 5.68%H 11.28%N 実測値:59.99%C 5.52%H 10.78%N 実施例49 (2S)−(+)−N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−
3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボ
ニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン酸ベンジル 表記の化合物は(R)−(−)−3,4−ジヒドロ−2
−メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−
2−カルボン酸から実施例26に記載の方法に従って製造
した。得られた表記の化合物は白色フォームの形状であ
り、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;ク
ロロホルム/メタノール=20:1)で精製し、次いで無水
エーテルから再沈殿させることによって結晶体に転化さ
せた。得られた化合物は鋭敏な融点を有していなかっ
た。
収率:70% 比施光度:[α]20 D=+20.0゜(c=1.54、THF)1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.26(d,3H,J=7.09
Hz,CH3−Ala),1.60(s,3H,CH3),1.70−1.83(m,1H,CH
2−βiGln),1.95−2.10(m,1H,CH2−βiGln),2.28
(t,2H,CH2−γiGln),4.10−4.28(m,2H,CH−Ala,CH−
iGln),5.05(s,2H,CH2−benzyl),6.85−7.10(m,4H,4
H−arom.),7.30(s,1H,NH),7.32−7.45(m,6H,5H−ar
om.(benzyl),NH),7.60(d,1H,J=8.25Hz,NH),8.15
(d,1H,J=7.38Hz,NH),10.92(s,1H,NH)ppm. 実施例50 (2R)−(+)−N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−
3−オキソ2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニ
ル)−L−アラニル−D−イソグルタミン 表記の化合物は(2R)−(+)−N−(3,4−ジヒド
ロ−2−メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサ
ジン−2−カルボニル)−L−アラニル−D−イソグル
タミン酸ベンジルから実施例27に記載の方法に従って製
造した。得られた表記の化合物は白色フォームの形状で
あり、これを無水エーテルから再沈殿させることによっ
て結晶体に転化させた。得られた化合物は鋭敏な融点を
有していた。
収率:92% 比施光度:[α]20 D=+21.15゜(c=1.15、THF) IR(KBr):ν=3600−3150,3000−2500,1702,1501,138
1,1229,1175,1134,958,759cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.06(d,3H,J=6.9H
z,CH3−Ala),1.67(s,3H,CH3),1.65−1.80(m,1H,CH2
−βiGln),1.85−2.05(m,1H,CH2−βiGlin),2.18
(t,2H,CH2−γiGln),4.10−4.22(m,2H,CH−Ala,CH−
iGln),6.85−7.02(m,3H,3H−arom.),7.05(m,1H,1H
−arom.),7.15(s,1H,NH),7.32(s,1H,NH)7.96(d,1
H,J=8.25Hz,NH),8.12(d,1H,J=7.4Hz,NH),10.75
(s,1H,4−H),12.0(s,broad,1H,COOH)ppm. C18H22N4O7・0.4H2O(413.60)としての分析値: 計算値:52.27%C 5.56%H 13.35%N 実測値:52.76%C 5.68%H 13.06%N 実施例51 (2S)−(+)−N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−
3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボ
ニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン 表記の化合物は(2S)−(+)−N−(3,4−ジヒド
ロ−2−メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサ
ジン−2−カルボニル)−L−アラニル−D−イソグル
タミン酸ベンジルから実施例27に記載の方法に従って製
造した。得られた表記の化合物は白色フォームの形状で
あり、これを無水エーテルから再沈殿させることによっ
て結晶体に転化させた。得られた化合物は鋭敏な融点を
有していなかった。
収率:92% 比施光度:[α]20 D=+17.9゜(c=1.25、THF) IR(KBr):ν=3600−3150,3000−2500,1702,1501,144
9,1381,1229,1175,1132,1052,956,757cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.22(d,3H,J=6.9H
z,CH3−Ala),1.62(s,3H,CH3),1.65−1.80(m,1H,CH2
−βiGln),1.85−2.05(m,1H,CH2−βiGln),2.16(t,
2H,CH2−γiGln),4.10−4.22(m,2H,CH−Ala,CH−iGl
n),6.85−7.02(m,3H,3H−arom.),7.05(m,1H,1H−ar
om.),7.16(s,1H,NH),7.28(s,1H,NH),7.65(d,1H,J
=8.25Hz,NH),8.20(d,1H,J=7.4Hz,NH),10.90(s,1
H,4−H),12.0(s,broad,1H,COOH)ppm. C18H22N4O7(406.39)としての分析値: 計算値:53.20%C 5.46%H 13.79%N 実測値:53.27%C 5.67%H 13.51%N 実施例52 (2R)−(+)−N−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル
−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カル
ボニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン酸ベンジ
ル 表記の化合物は(S)−(+)−3,4−ジヒドロ−2,4
−ジメチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン
−2−カルボン酸から実施例26に記載の方法に従って製
造した。得られた表記の化合物は白色フォームの形状で
あり、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;
クロロホルム/メタノール=20:1)で精製し、次いで無
水エーテルから再沈殿させることによって結晶質に転化
させた。得られた化合物は鋭敏な融点を有していなかっ
た。
収率:73% 比施光度:[α]20 D=+20.1゜(c=0.5、メタノー
ル)+33.2゜(c=31、THF) IR(KBr):ν=3260,3082,2920,1715,1631,1567,1442,
1330,1219,1119,89cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.01(d,3H,J=7.09
Hz,CH3−Ala),1.68(s,3H,CH3),1.70−1.83(m,1H,CH
2−βiGln),1.95−2.07(m,1H,CH2−βiGln),2.30−
2.35(m,2H,CH2−γiGln),3.29(s,3H,N−CH3),4.06
−4.24(m,2H,CH−Ala,CH−iGln),5.07(s,2H,CH2−be
nzyl),7.01−7.17(m,5H,4H−arom.,NH),7.32−7.38
(m,6H,5H−arom.(benzyl),NH),7.96(d,1H,J=8.25
Hz,NH),8.20(d,1H,J=7.38Hz,NH)ppm. C26H30N4O7(510.55)としての分析値: 計算値:61.17%C 5.92%H 10.97%N 実測値:60.89%C 6.00%H 10.99%N 実施例53 (2S)−(−)−N−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル
−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カル
ボニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン酸ベンジ
ル 表記の化合物は(R)−(−)−3,4−ジヒドロ−2,6
−ジメチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン
−2−カルボン酸から実施例26に記載の方法に従って製
造した。得られた表記の化合物は白色フォームの形状で
あり、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;
クロロホルム/メタノール=20:1)で精製し、次いで無
水エーテルから再沈殿させることによって結晶体に転化
させた。得られた化合物は鋭敏な融点を有していなかっ
た。
収率:59% 比施光度:[α]20 D=−2.7゜(c=0.5、メタノー
ル)−13.2゜(c=0.38、THF) IR(KBr):ν=3263,3080,2925,1715,1631,1567,1444,
1329,1219,1121,896cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=12.0(d,3H,J=7.09
Hz,CH3−Ala),1.61(s,3H,CH3),1.65−1.77(m,1H,CH
2−βiGln),1.92−2.03(m,1H,CH2−βiGln),2.27−
2.33(m,2H,CH2−γiGln),3.28(s,3H,N−CH3),4.13
−4.24(m,2H,CH−Ala,CH−iGln),5.08(s,2H,CH2−be
nzyl),6.99−7.15(m,5H,4H−arom.,NH),7.30−7.39
(m,6H,5H−arom.(benzyl),NH),7.57(d,1H,J=8.25
Hz,NH),8.27(d,1H,J=7.62Hz,NH)ppm. C26H30N4O7(510.55)としての分析値: 計算値:61.17%C 5.92%H 10.97%N 実測値:60.95%C 5.77%H 11.32%N 実施例54 (2R)−(+)−N−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル
−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カル
ボニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン 表記の化合物は(2R)−(+)−N−(3,4−ジヒド
ロ−2,4−ジメチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキ
サジン−2−カルボニル)−L−アラニル−D−イソグ
ルタミン酸ベンジルから実施例27に記載の方法に従って
製造した。得られた表記の化合物は白色フォームの形状
であり、これを無水エーテルから再沈殿させることによ
って結晶体に転化させた。得られた化合物は鋭敏な融点
を有していなかった。
収率:92% 比施光度:[α]20 D=+33.1゜(c=0.5、メタノー
ル)+44.5゜(c=0.13、THF) IR(KBr):ν=3620−3150,1692,1654,1502,1387,123
9,1141cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=0.92(d,3H,J=6.9H
z,CH3−Ala),1.59(s,3H,CH3),1.64−1.69(m,1H,CH2
−βiGln),1.78−1.88(m,1H,CH2−βiGln),2.04−2.
10(m,2H,CH2−γiGln),3.19(s,3H,N−CH3),3.97−
4.12(m,2H,CH−Ala,CH−iGln),6.93−7.08(m,5H,4H
−arom.,NH),7.24(s,1H,NH),7.85(d,1H,J=8.25Hz,
NH),8.09(d,1H,J=7.38Hz,NH),12.04(s,broad,1H,C
OOH)ppm. C19H24N4O7・H2O(438.435)としての分析値: 計算値:52.05%C 5.98%H 12.78%N 実測値:52.23%C 6.07%H 12.55%N 実施例55 (2S)−(−)−N−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル
−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カル
ボニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン 表記の化合物は(2S)−(−)−N−(3,4−ジヒド
ロ−2,4−ジメチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキ
サジン−2−カルボニル)−L−アラニル−D−イソグ
ルタミン酸ベンジルから実施例27に記載の方法に従って
製造した。得られた表記化合物は白色フォームの形状で
あり、これを無水エーテルから再沈殿させることによっ
て結晶体に転化させた。得られた化合物は鋭敏な融点を
有していなかった。
収率:97% 比施光度:[α]20 D=−10.0゜(c=0.5、メタノー
ル) IR(KBr):ν=3679−3154,1690,1654,1506,1388,124
0,1140cm-1.1 H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.2(d,3H,J=7.08H
z,CH3−Ala),1.63(s,3H,CH3),1.65−1.78(m,1H,CH2
−βiGln),1.84−1.96(m,1H,CH2−βiGln),2.13−2.
18(m,2H,CH2−γiGln),3.30(s,3H,N−CH3),4.10−
4.24(m,2H,CH−Ala,CH−iGln),7.01−7.18(m,5H,4H
−arom.,NH),7.27(s,1H,NH),7.59(d,1H,J=8.31Hz,
NH),8.24(d,1H,J=7.57Hz,NH),12.10(s,broad,1H,C
OOH)ppm. C19H24N4O7・H2O(438.435)としての分値: 計算値:52.05%C 5.98%H 12.78%N 実測値:52.40%C 6.31%H 12.02%N 医薬製剤 本発明の医薬製剤は被覆丸剤、錠剤、カプセル剤、ア
ンプル剤又は粘膜に対して使用すべきエアゾールの形態
であり得る。非経口施用に適した製剤はまたリポソーム
を含有し得る。
本発明の医薬製剤は、薬理活性化合物を単独で含有す
るか又は薬理活性化合物を施用方法について選択される
薬学的に許容し得る担体と一緒に含有する。医薬製剤は
それ自体公知の方法に従って製造される。
投与量、施用の頻度及び方法は、種々の因子例えば意
図する用途(例えば、癌化学療法、一次及び二次免疫不
全の治療又は種々の型の感染症の治療の後の副作用の防
止用途並びに非特異的癌療法用途)及び患者の状況に左
右されるであろう。
成人に適した投与量は0.02〜100mg/1日である。正確
な投与量、施用の頻度及び方法は、薬剤の効果に影響し
得る他の因子例えば患者の年齢、体重、性別、患者の状
態の型及び重さ並びに患者の投薬に対する応答に関して
選択されるであろう。
実施例 凍結乾燥注射剤 化合物1 1mg マンニトール 45mg pH調整用のNaOH又はHCl 必要量 注射剤用の水 1ml 生理学的試験 本発明の化合物は免疫系に対して治療学的に著しい効
果を生じる。すなわち、本発明の化合物は癌化学療法後
の副作用の予防及び治療、免疫低下に起因する慢性又は
再発性の感染症の治療、並びに非特異的癌療法用の可能
な(potential)薬剤とみなし得る。
免疫回復試験 1群マウス10匹の複数の群に対して、供試物質又はビ
ヒクルを実験の1日目、3日目及び5日目に4種類の投
与量(0.1、1、10及び100mg/kg)で腹腔内(i.p.)投
与した。シクロホスファミド(30mg/kg)を2日目、4
日目及び6日目に経口(p.o.)投与した。最後の免疫抑
制剤(シクロホスファミド)投与後のある日(one da
y)に、マウスに該動物の所定数の死亡率をもたらすの
に十分なカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)
の懸濁物を投与した。
ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−L−アラニル−
D−イソグルタミン 供試化合物によって生じた30%よりも大きい生存率は
免疫回復の結果と考えられる。
前記の免疫回復試験により、本発明の化合物1によっ
て米国特許第5,231,216号明細書に記載の関連化合物と
比較して100倍まで低い投与量で免疫回復効果がすでに
達成できることが示された。化合物1の活性はまた、癌
病の化学療法に起因する白血球減少症の治療に免疫刺激
剤として使用されるMDP類縁体romurtide〔Drugs of the
Future,15,538(1990)〕の活性よりも優れている。明
らかに典型的な免疫回復効果が当該問題のものである。
Bリンパ球の成熱を評価するための溶血プラークの測定 ヒツジ赤血球〔スロベニア国リュブリャナ(Ljubljan
a)所在のInstitute of Microbiology,Faculty of Medi
cine製〕の生理食塩水懸濁液(108個/ml)を免疫法に使
用した。
先ず、個々のマウスにこの懸濁液0.2mlを腹腔内(i.
p.)注射により投与し、翌日に供試物質0.1ml(1μg/
マウス)を投与した。romurtideをD−マンニトーの溶
液(45mg/ml;Nopia)に溶解し、また化合物1を生理食
塩水に溶解した。ヒツジ赤血球の投与後5日目に免疫化
が完了し、マウスを屠殺した。
マウスの脾臓を取り出し、Gibco 199培地中でホモジ
ナイズした。リンパ球をフィコール(Ficol)分離用培
地〔スゥエーデン国ウプサラ(Uppsala)所在のPharmac
ia製〕上で分離した。Gibco 199培地を用いて洗浄を反
復した後に、10%ウシ胎仔血清とストレプトマイシンと
を添加したRPMI 1640栄養培地中に細胞を再懸濁した。
この細胞懸濁液50μにトリパンブルー450μを加
え、細胞数をノイバウアーチェンバー(Neubauer's cha
mber)中で数えた。細胞懸濁液1ml当たりのリンパ球の
個数を算出した。希釈した細胞懸濁液100μに、RPMI
1640栄養培地200μと、ヒツジ赤血球の10%懸濁液50
μと、モルモット補体〔スロベニア国リュブリャナ所
在のInstitute of Microbiology,Faculty of Medicine
製〕50μとを加えた。反応混合物(RM)をスライドの
調製済みチェンバー中に入れ、このチェンバーを白ロウ
で密封し、37℃で60分間培養した。培養の完了後に、プ
ラーク数を顕微鏡のもとで数えた。
細胞1×106個当たりのプラークの数を次式に従って
算出した。
下記の表に得られた値を刺激指数(供試群のプラーク
数/対照群のプラーク数)として示した。
抗腫瘍活性 8〜10週齢のC57B1/6系マウスに対して固形皮下(sol
id subcutaneous)B−16メラノーマを使用した。
上記マウスの左下腹部に生腫瘍細胞3×105個を注射
することによって腫瘍を移植した。腫瘍細胞の懸濁液は
2%ウシ胎仔血清(FCS、Sigma社製)を富化させたENAM
(イーグルの最小必須培地、米国ミズリー州セントルイ
ス所在のSigma Chemical Co.製)中で調製した。供試
動物に移植する腫瘍細胞(B−16メラノーマ腫瘍細胞、
メリーランド州ロックビル所在のATCCのクローンF1)は
細胞培養器中で試験官内(in vitro)増殖させた。
供試物質の投与は腫瘍導入後の24時間目に開始した。
供試物質を10mg/kgの投与量で4日間連日で、5回注射
した。Nopiaの投与量は1日当たり1mg/kg供試物質(人
間の投与量の5倍)であった。
活性化合物の腫瘍活性は腫瘍の出現を記録し、腫瘍の
直径を毎日測定し、腫瘍の容量を算出することによって
監視した。
意外にも、化合物2、化合物3及び化合物4
処理した動物の何匹かにおいて腫瘍の治癒が生じ、化合
物4で処理した動物9匹のうちの1匹及び化合物2
で処理した動物8匹のうちの2匹は腫瘍の完全退縮が生
じたことが認められた。退縮を受けた腫瘍においては、
増殖は腫瘍細胞の移植後10〜11日目に停止して次の1日
又は2日目には完全に消失した。腫瘍導入後20日目には
これらの動物は未だ腫瘍なしであった。
化合物3で処理した動物においても同様のことが観
察された。9〜12日目に、何匹かの動物で腫瘍の退縮が
始まった。腫瘍導入後20日目に動物9匹のうちの3匹が
まだ腫瘍なしでいた。これらの結果は、本発明の化合物
が免疫系を刺激し、腫瘍増殖に間接的に影響を及ぼすこ
とが可能であることを示している。
供試活性化合物の投与によって消失しなかった腫瘍の
増殖を第1図に示す。これらの腫瘍はまた増殖が遅延す
る傾向を示した。
* 化合物2:(2R)−N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル
−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カル
ボニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン 化合物3:N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキ
ソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)−
L−アラニル−D−イソグルタミン 化合物4:(2S)−N−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチ
ル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カ
ルボニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン 第1図は、退縮が生じなかった固形皮下B−16腫瘍の
増殖に対する化合物2、化合物3、化合物4及びNopia
のそれぞれの効果(20日目に腫瘍を有する動物の及びNo
piaのそれぞれの効果(20日目に腫瘍を有する動物の数/
7日目に腫瘍を有する動物の数)を示すものである。供
試動物は5日間連日で活性化合物及び対照それぞれを腹
腔内注射することによって処理した。処理は腫瘍導入後
24時間に開始した。
発熱原性活性 発熱原性活性を米国薬局方XXIIに従って測定した。WD
Pとは反対に、化合物1は発熱原性活性を示さなかっ
た。
毒性 雄性マウスにおける化合物1の平均致死量(LD50)は
静脈内投与で>250mg/kgであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キケリ,ダニエル スロヴエニア国 61000 リユブリヤナ. トルク オクトブルスク レヴオルシエ 2 (72)発明者 シユハドルク,エリザベタ スロヴエニア国 61117 リユブリヤナ. セスタ アンドレア ビテンカ 244 (72)発明者 ルタル,アレンカ スロヴエニア国 62360 ラドリエ オ ービー ドラヴイ,ハルコヴア 5 (72)発明者 ペカル,スラヴコ スロヴエニア国 61230 ドムザレ,ヴ エリカ ヴラホヴイカ 2/デイ (72)発明者 クルバヴシツク,アレス スロヴエニア国 61000 リユブリヤナ, クリストフオヴア 8 (72)発明者 セルサ,グレゴル スロヴエニア国 61000 リユブリヤナ. スロヴエンスカ・セスタ 9エイ (72)発明者 ノヴアコヴイツク,スルダン スロヴエニア国 61290 グロスプリエ, ブレジエ 14 (72)発明者 ポヴシツク,ルツカ スロヴエニア国 61000 リユブリヤナ. ブロダリエ トルク 4 (72)発明者 スタルク,アントン スロヴエニア国 61000 リユブリヤナ. ラシスカ 5 (72)発明者 プンチユ,アレサ スロヴエニア国 68311・コスタンエヴ イカ オービー キルキ.レスルエヴア 5 (72)発明者 ユルレブ,ユロス スロヴエニア国 61000 リユブリヤナ. ヘルベルステイノヴア 18 (72)発明者 レスコヴセツク,ヴエスナ スロヴエニア国 63320 ヴエレニエ, スピリトスカ 28 (72)発明者 マルク,ガスパー スロヴエニア国 65271 ヴイパヴア, ポツド グラドム 6 (72)発明者 ソルナー,マリヤ スロヴエニア国 61353 ボロヴニカ. セスタ ポド ゴーロー 16

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式I [式中、Zは酸素又は硫黄原子又は−CH2−基を表し;R1
    は水素、直鎖又は分岐鎖C1-4アルキル、シクロアルキ
    ル、シクロアルキルアルキル、トリフルオロメチル又は
    ベンジル基を表し;R2は水素、直鎖又は分岐鎖C1-4アル
    キル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ジア
    ルキルアミノアルキル、アシルアミノアルキル又はベン
    ジル基を表し;R3は水素、直鎖又は分岐鎖C1-12アルキル
    又はトリフルオロメチル基を表し;R4及びR5は同一であ
    るか異なるものでありかつOR6又はNHR6基(式中、R6
    水素、直鎖又は分岐鎖C1-18アルキル又はベンジル基を
    表す)を表し;Yは−CH2−、=CH−又は=N−基を表し;
    Aは、Yが−CH2−である場合には、 −(CH2−基を表し、二つの環はトランス縮合して
    いるか、又は、Yが=CH−又は=N−である場合には (式中、R7はH,F,Br、Cl、直鎖又は分岐鎖C1-4アルキ
    ル、C1-4アルコキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、ア
    ミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノ基を表す)
    を表す]で表される複素環式アシルジペプチド及びその
    薬理学的に許容される塩。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の式Iの複素環式アシルジ
    ペプチドの光学的に純粋なジアステレオマー及びその薬
    理学的に許容される塩。
  3. 【請求項3】N−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3
    −オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニ
    ル)−L−アラニル−D−イソグルタミン。
  4. 【請求項4】(2S)−N−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメ
    チル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−
    カルボニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン。
  5. 【請求項5】(2R)−N−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメ
    チル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−
    カルボニル)−L−アラニル−D−イソグルタミン。
  6. 【請求項6】N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−
    オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニ
    ル)−L−アラニル−D−イソグルタミン。
  7. 【請求項7】式II [式中、Zは酸素又は硫黄原子又は−CH2−基を表し;R1
    は水素、直鎖又は分岐鎖C1-4アルキル、シクロアルキ
    ル、シクロアルキルアルキル、トリフルオロメチル又は
    ベンジル基を表し;R2は水素、直鎖又は分岐鎖C1-4アル
    キル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ジア
    ルキルアミノアルキル、アシルアミノアルキル又はベン
    ジル基を表し;Yは−CH2、=CH−又は=N−基を表し;A
    は、Yが−CH2−である場合には、−(CH2−基を表
    し、二つの環はトランス縮合しているか、又は、Yが=
    CH−又は=N−である場合には (式中、R7はH,F、Br、Cl、直鎖又は分岐鎖C1-4アルキ
    ル、C1-4アルコキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、ア
    ミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノ基を表す)
    を表す]で表される複素環式カルボン酸又はそのエナン
    チオマーと、式III [式中、R3は水素、直鎖又は分岐鎖C1-12アルキル又は
    トリフルオロメチル基を表し;R4及びR5は同一であるか
    異なるものでありかつOR6又はNHR6基(式中、R6は水
    素、直鎖又は分岐鎖C1-18アルキル又はベンジル基を表
    す)を表す]で表されるジペプチドとを極性非プロトン
    溶剤中、−10〜25℃の温度で、ペプチド結合を形成させ
    るための通常の薬剤を使用して反応させついで触媒とし
    てPd/Cを使用して水素化により保護基を除去することを
    特徴とする、式I [式中、Zは酸素又は硫黄原子又は−CH2−基を表し;R1
    は水素、直鎖又は分岐鎖C1-4アルキル、シクロアルキ
    ル、シクロアルキルアルキル、トリフルオロメチル又は
    ベンジル基を表し;R2は水素、直鎖又は分岐鎖C1-4アル
    キル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ジア
    ルキルアミノアルキル、アシルアミノアルキル又はベン
    ジル基を表し;R3は水素、直鎖又は分岐鎖C1-12アルキル
    又はトリフルオロメチル基を表し;R4及びR5は同一であ
    るか異なるものでありかつOR6又はNHR6基(式中、R6
    水素、直鎖又は分岐鎖C1-18アルキル又はベンジル基を
    表す)を表し;Yは−CH2−、=CH−又は=N−基を表し;
    Aは、Yが−CH2−である場合には、−(CH2−基を
    表し、二つの環はトランス縮合しているか、又は、Yが
    =CH−又は=N−である場合には (式中、R7はH,F、Br、Cl、直鎖又は分岐鎖C1-4アルキ
    ル、C1-4アルコキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、ア
    ミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノ基を表す)
    を表す]で表される複素環式アシルジペプチド及びその
    光学的に純粋なジアステレオマーの製造方法。
  8. 【請求項8】活性成分としての治療に有効な量の請求項
    1及び2に記載の複素環式アシルジペプチドと通常の薬
    理学に許容される担体及び補助薬とを含有することを特
    徴とする、免疫刺激活性と抗腫瘍活性を有する医薬製
    剤。
JP6523063A 1993-04-22 1994-04-21 新規な複素環式アシルジペプチド、その製造方法及びこれを含有する医薬組成物 Expired - Fee Related JP2886987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SI9300212A SI9300212A (en) 1993-04-22 1993-04-22 Novel N-acyldipeptides, process for the preparation thereof and pharmaceutical composition containing the same
SI9300212 1993-04-22
PCT/SI1994/000003 WO1994024152A1 (en) 1993-04-22 1994-04-21 Novel heterocyclic acyldipeptides, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506856A JPH09506856A (ja) 1997-07-08
JP2886987B2 true JP2886987B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=20431165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6523063A Expired - Fee Related JP2886987B2 (ja) 1993-04-22 1994-04-21 新規な複素環式アシルジペプチド、その製造方法及びこれを含有する医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5824652A (ja)
EP (1) EP0695308B1 (ja)
JP (1) JP2886987B2 (ja)
AT (1) ATE167873T1 (ja)
DE (1) DE69411380T2 (ja)
ES (1) ES2120039T3 (ja)
SI (1) SI9300212A (ja)
WO (1) WO1994024152A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2311411B1 (es) * 2007-07-19 2010-01-08 Universidad De Cadiz. Derivados 2-alquil-2h-1, 4-benzoxacin-3(4h)-ona y 2-alcoxicarbonil-2h-1,4-benzoxacin-3(4h)-ona, con actividad fitotoxica.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2326930A1 (fr) * 1975-10-09 1977-05-06 Anvar Agents hydrosolubles depresseurs non specifiques des reponses immunitaires
US4322341A (en) * 1980-05-13 1982-03-30 Fujisawa Pharmaceutical Co Peptide, process for preparation thereof and use thereof
YU183090A (sh) * 1990-09-27 1992-12-21 Lek Novi n-acildipeptidi, postopki za njihovo pripravo in farmacevtski pripravki, kojih vsebujejo
US5321216A (en) * 1991-04-09 1994-06-14 Otis Elevator Company Restraining elevator car motion while the doors are open

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09506856A (ja) 1997-07-08
EP0695308B1 (en) 1998-07-01
SI9300212A (en) 1994-12-31
DE69411380T2 (de) 1999-04-01
US5824652A (en) 1998-10-20
ES2120039T3 (es) 1998-10-16
WO1994024152A1 (en) 1994-10-27
ATE167873T1 (de) 1998-07-15
DE69411380D1 (de) 1998-08-06
EP0695308A1 (en) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI84472B (fi) Foerfarande foer framstaellning av kollagenasinhibitorer pao basis av hydroxiaminosyra.
US5420155A (en) Tetramic acid derivatives
TWI297011B (en) Dpp-iv inhibitors
CN114945566A (zh) 作为钠通道调节剂的取代四氢呋喃
JP6138243B2 (ja) 置換ピペリジノアセトアミドおよびその使用
TW200404808A (en) Pharmaceutical compositions for treatment of central and peripheral nervous system disorders and compounds therefor
JP2000516575A (ja) インテグリンインヒビターとしてのフェニルアラニン誘導体
JPH10509970A (ja) サブスタンスpのアンタゴニストとしてのペルヒドロイソインドール誘導体
KR20020009383A (ko) 축합 티오펜 유도체 및 이의 유도체를 유효 성분으로 하는약제
KR100300692B1 (ko) 시클로펜탄-및-펜텐-베타-아미노산
JP2509147B2 (ja) 成長ホルモンの放出を亢進させるスピロピペリジン及び同族体
JPH09500879A (ja) カルシウムチャネル拮抗薬用インダンおよびテトラヒドロナフタレン誘導体
US5420134A (en) Substituted hexahydrobenzo[A]phenanthridines
KR20070030334A (ko) 항미생물제로서의엔-설포닐-4-메틸렌아미노-3-하이드록시-2-피리돈
JP2886987B2 (ja) 新規な複素環式アシルジペプチド、その製造方法及びこれを含有する医薬組成物
EP0185079B1 (en) N-substituted butyramide derivatives
JP3254843B2 (ja) 新規縮合ヘテロ環誘導体
AU659486B2 (en) Novel alpha-mannosidase inhibitors
EP0538477B1 (en) Novel cyclic aminophenylacetic acid derivative, production thereof, and immune response modulator containing the same as active ingredient
GB2148296A (en) 1,2-dithiolan derivatives, process for their production pharmaceutical compositions containing them and their use
JP2005239611A (ja) ピラゾロピリミジン誘導体およびその用途
KR20020027350A (ko) 디티에피노[6,5-b]피리딘 및 관련된 조성물 및 방법
SI9011546A (en) New trans-2- acylaminocyclohexyloxyacyldipeptides in the form of the mixtures of their diastereoisomers and in the form of pure diasrereoisomers, processes for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
JPS63275567A (ja) 新規キノリン誘導体、そのエステルおよびその塩
KR100188799B1 (ko) 뇌성 말라리아 치료용 카스타노스페르민 에스테르

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees