JP2885704B2 - Icカードを用いた防災自動通報システム - Google Patents

Icカードを用いた防災自動通報システム

Info

Publication number
JP2885704B2
JP2885704B2 JP8161703A JP16170396A JP2885704B2 JP 2885704 B2 JP2885704 B2 JP 2885704B2 JP 8161703 A JP8161703 A JP 8161703A JP 16170396 A JP16170396 A JP 16170396A JP 2885704 B2 JP2885704 B2 JP 2885704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
player
disaster prevention
notification system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8161703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1011684A (ja
Inventor
正幸 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP8161703A priority Critical patent/JP2885704B2/ja
Publication of JPH1011684A publication Critical patent/JPH1011684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885704B2 publication Critical patent/JP2885704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は防災通報システム
に関し、特に地震等の災害発生時における防災無線通報
システムとしてのICカードを用いた防災自動通報シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】防災通報システムは、通常、行政のため
の広報や防災及び災害時の情報を住民に通報して、住民
の生命及び財産を守るシステムである。
【0003】従来周知の防災通報システムとしては、地
震等の災害発生時に、予め緊急通報用の音声を録音した
録音テープをテープレコーダにセットし、通報地区を選
択してから発呼するという複数の操作手順を経て緊急通
報が行われている。
【0004】また、最近の防災無線通報システムの1つ
の従来例として、特開平2−54399号公報に開示さ
れている地震情報伝達装置がある。この装置は、図2に
示されるように、震度に応じた電気信号を出力する感震
器1と、該感震器の出力に基づいて地震の発生を検出す
る地震発生検出回路6と、該地震発生検出回路が地震の
発生を検出すると地震の発生などを知らせる第一の情報
伝達手段8と、前記感震器の出力に基づいて地震の治ま
りを検出する地震治まり検出回路7と、該地震治まり検
出回路が地震の治まりを検出すると地震の治まり等を知
らせる第二の情報伝達手段17とで構成されている。
【0005】上記地震情報伝達装置の構成要素の1つで
ある第一の情報伝達手段6は、選択回路9と、ICメモ
リ音声発生器10と、増幅器11と、スピーカ12とで
構成されていて、震度に応じて選択回路から選択的に出
力された信号を受けたICメモリ音声発生器10は、各
震度に対応する放送内容を予め記憶しており、選択回路
からの信号に対応する、例えば「震度××の地震です。
火の始末をし机の下にもぐって下さい。」の第1報の放
送信号を増幅器11を介してスピーカ12に出力するよ
うになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記周知技術や従来例
においては、緊急通報を開始するまでに複数回のシステ
ム操作を経なければならない。しかし、災害発生時にお
いては、操作者はパニック状態になっていることが多
く、平常心で操作することができない。従って、誤操作
を犯し、災害時の緊急通報を失敗することがあり得る。
【0007】また、記憶媒体が録音テープであると、保
管状態いかんによって材質及び磁力の劣化が発生し、音
質が劣化する。さらに、常時、再生または読み出し装置
の保守点検が必要である。
【0008】さらに、上記特開平2−54399号公報
に開示されている装置は複雑かつ繊細な構成になってお
り、高価であると共に、常時保守点検が必要である。本
発明は従来技術における上記課題を解決するために為さ
れたもので、その目的とするところは、災害発生時に正
確な情報を被災地の住民に自動的に素早く通報し得ると
共に、生産性及び保守性に優れた、ICカードを用いた
防災自動通報システムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の基本態様によれば、緊急通報メッセージと
しての音声データ及び通報設定条件のデータを記憶する
ICカードと、該ICカードに所望のデータを書き込ん
だり、該ICカードに記憶されたデータを読み出したり
するカードプレーヤと、送受信機を内蔵し、前記カード
プレーヤへ書き込みデータの信号を送り込むと共に、前
記カードプレーヤから読み出されたデータの出力信号を
受けて前記送受信機から所定の電波を発信する操作卓と
を含むICカードを用いた防災自動通報システムであっ
て、前記カードプレーヤが、前記操作卓から音声用Wワ
イヤを介して入力される音声データとしてのアナログ信
号をデジタル信号に変換するA/D変換器と、ICカー
ドの記憶部から読み出した音声データとしてのデジタル
信号をアナログ信号に変換して前記音声用Wワイヤを介
して前記操作卓に出力するためのD/A変換器と、前記
通報設定条件データを前記ICカードに書き込んだり前
記ICカードから読み出したりするための入出力器と、
該入出力器と前記操作卓との間に接続され、前記通報設
定条件データとしてのデジタル信号を送るためのデータ
用Wワイヤと、所定操作を行うようにカードプレーヤを
制御する制御部と、カードプレーヤの前記所定操作のた
めのデータを記憶するメモリとを具備することを特徴と
するICカードを用いた防災自動通報システムが提供さ
れる。
【0010】上記基本態様に記載の制御部は、前記カー
ドプレーヤに前記ICカードが挿入され、且つ、その後
に起動スイッチがONされた時に、所定操作を行うよう
に前記カードプレーヤを制御する
【0011】上記基本態様に記載の制御部は、前記カー
ドプレーヤに前記ICカードが挿入された時に、所定操
作を行うように前記カードプレーヤを制御する
【0012】
【作用】災害発生時に、予め定められた緊急通報メッセ
ージを記憶したICメモリを内蔵するICカードを、カ
ードプレーヤに単に装着するか、またはその後に起動ス
イッチをONする。これにより、発生した災害の種類及
び/または災害規模に応じた緊急通報メッセージが被災
地域の各戸に設置された音声出力装置に発信される。従
って、緊急時において誤操作を招く可能性がなく、単純
かつ短時間の操作で正確な情報を素早く通報することが
できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照しなが
ら、本発明の実施の一形態に関する構成及び動作を説明
する。
【0014】本発明のICカードを用いた防災自動通報
システムの一形態に関する全体構成が図1に示される。
図1から明らかなように、本発明のICカードを用いた
防災自動通報システムは、送受信機21を備えた操作卓
20と、カードプレーヤ30と、ICカード40と、そ
して戸別に設置され、受信機を内蔵する音声出力装置5
0とで構成される。
【0015】なお、送受信機21は、図示のように、操
作卓20内への内蔵型のものばかりでなく、図示しない
操作卓20外に置かれる外付け型のものでも良い。
【0016】ICカード40は市販のものを使用するこ
とができ、メモリ部41とこのメモリ部41へ必要なデ
ータを記憶させたり、逆にメモリ部41から所望の記憶
データを読み出したりするためのバス42とを有してい
る。
【0017】ICカードプレーヤ30は、操作卓20か
ら音声用Wワイヤ22を介して入力される音声のアナロ
グ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器31と、
この音声のデジタル信号をICカード40のメモリ部4
1へ記憶させるためにICカード40のバス42に接続
可能なバス32と、操作卓20からデータ用Wワイヤ2
3を介して入力される通報設定条件に関するデータ信号
をバス32を介してICカード40に記憶させたり、一
方、緊急放送時に予めICカード40に記憶された通報
設定条件のデータ信号を読み出したりするために使われ
るSIO入出力器33と、緊急通報時に、ICカード4
0に予め記憶された音声のデジタル信号をアナログ信号
に変換して音声用Wワイヤ22を介して操作卓20に出
力するためのD/A変換器34と、起動スイッチ35が
ON操作された時にメモリ37に予め記憶された所定操
作を行うようにカードプレーヤ30を制御する制御部3
6とを備えている。なお、制御部36は、起動スイッチ
35をON操作することなく、カードプレーヤ30への
ICカード40の挿入と同時に起動するようにセットさ
れていても良い。
【0018】次に、上記構成を有する実施の形態におけ
る動作について説明する。 1.記憶動作:まず、ICカード40がカードプレーヤ
30の所定位置に挿入される。次に、災害の種類及び/
または災害規模及び所定地域別に定められた緊急通報メ
ッセージとしての音声アナログ信号が、操作卓20から
音声用Wヤイヤ22を介してカードプレーヤ30のA/
D変換器31へ送られる。A/D変換器31は音声アナ
ログ信号をデジタル信号に変換した後、このデジタル信
号をバス32及び42を介してICカード40のメモリ
部41に記憶させる。
【0019】また、通報に必要な設定条件(起動パラメ
ータ)データ、例えば、通報地域の呼び出しID、音量
設定、通報優先順位、等々、のデータに関するデジタル
信号が操作卓20からデータ用Wイヤ23を介してカ
ードプレーヤ2のSIO入出力器33へ送られる。SI
O入出力器33は該信号をバス32及び42経由でIC
カード40のメモリ部41に記憶させる。
【0020】上記一連の動作によってICカード40の
メモリ部41に音声及び通報設定条件の各データを記憶
させることができる。 2.読み出し(再生)動作:緊急通報発信センターに
は、上記第1項で述べたように、災害の種類及び/また
は災害規模及び所定地域別に定められた音声及び通報設
定条件の各データをそれぞれ記憶させた複数個のICカ
ード40が、取り違えることのないように互いに明確に
区分けされて置かれているICカード保管場所が用意さ
れており、災害発生時に、オペレータはこのICカード
保管場所から発生した災害の種類及び/または災害規模
及び被災地域に対応するICカード40を取り出し、カ
ードプレーヤ30の所定位置に挿入する。
【0021】ICカード40の挿入により、またはその
後にカードプレーヤ30の起動スイッチ35がONされ
ることにより、制御部36からの指令を受けて、まず通
報設定条件のデータがICカード40のメモリ部からバ
ス42及び32を経由してSIO入出力期33へ出力さ
れる。引き続いて、この通報設定条件データはデータ用
Wワイヤ23を介して操作卓20へ送られ、送受信機2
1を起動する。送受信機20の起動により、送受信機2
0から被災地域の各戸に設置されている音声出力装置5
0の受信機へ無線呼出し信号が発信される。該無線呼出
し信号を受信することによって音声出力装置50のスピ
ーカが鳴動状態とされる。
【0022】続いて、ICカード40のメモリ部41か
ら音声データが読み出され、バス42及び32を経由し
てD/A変換器34に送られる。読み出された音声デー
タはここでデジタル信号からアナログ信号に変換され、
音声用Wワイヤ22を介して操作卓20へ送られる。操
作卓20は送受信機21を介して音声データを電波とし
て発信する。
【0023】送受信機から発信された電波は戸別に設置
された音声出力装置50の受信機で受信され、音声出力
装置50の図示しないスピーカーから所定の音量で音声
としての緊急通報メッセージが出力される。
【0024】以上の説明は単に本発明の好適な実施の形
態の例証であって、本発明の範囲はこれに限定されるこ
とはない。本発明に関する更に多くの変形例や改造例が
本発明の範囲を逸脱することなく当該技術の熟達者にと
ってみれば容易に思い当たるであろう。
【0025】
【発明の効果】前述のように、緊急通報メッセージの音
声記憶媒体を市販のICカードに内蔵された記憶素子
(半導体)としたことで、音質の劣化がなくなる。
【0026】また、システムの構成に複雑な機械要素が
少ないので、生産性及び保守性に優れている。
【0027】さらに、災害発生時に、予め定められた緊
急用メッセージを記憶したICカードを取り出して、そ
れをカードプレーヤに単に装着するか、またはその後に
起動スイッチをONするだけで、発生した災害の種類及
び/または災害規模に応じた緊急用メッセージを被災地
の各戸に設置された音声出力装置に発信することができ
るので、緊急時において誤操作を招く可能性がなく、単
純かつ短時間の操作で正確な情報を素早く通報すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構成を示すブロック図
である。
【図2】従来例の全体構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
20 操作卓 21 送受信機 22 音声用Wワイヤ 23 データ用Wイヤ 30 カードプレーヤ 31 A/D変換器 32 バス 33 SIO入出力器 34 D/A変換器 35 起動スイッチ 36 制御部 37 メモリ 40 ICカード 41 メモリ部 42 バス 50 音声出力装置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緊急通報メッセージとしての音声データ
    及び通報設定条件のデータを記憶するICカードと、該
    ICカードに所望のデータを書き込んだり、該ICカー
    ドに記憶されたデータを読み出したりするカードプレー
    ヤと、送受信機を内蔵し、前記カードプレーヤへ書き込
    みデータの信号を送り込むと共に、前記カードプレーヤ
    から読み出されたデータの出力信号を受けて前記送受信
    機から所定の電波を発信する操作卓とを含むICカード
    を用いた防災自動通報システムであって、前記カードプ
    レーヤが、前記操作卓から音声用Wワイヤを介して入力
    される音声データとしてのアナログ信号をデジタル信号
    に変換するA/D変換器と、ICカードの記憶部から読
    み出した音声データとしてのデジタル信号をアナログ信
    号に変換して前記音声用Wワイヤを介して前記操作卓に
    出力するためのD/A変換器と、前記通報設定条件デー
    タを前記ICカードに書き込んだり前記ICカードから
    読み出したりするための入出力器と、該入出力器と前記
    操作卓との間に接続され、前記通報設定条件データとし
    てのデジタル信号を送るためのデータ用Wワイヤと、所
    定操作を行うようにカードプレーヤを制御する制御部
    と、カードプレーヤの前記所定操作のためのデータを記
    憶するメモリとを具備することを特徴とするICカード
    を用いた防災自動通報システム。
  2. 【請求項2】 前記制御部が、前記カードプレーヤに前
    記ICカードが挿入され、且つ、その後に起動スイッチ
    がONされた時に、所定操作を行うように前記カードプ
    レーヤを制御することを特徴とする請求項1記載のIC
    カードを用いた防災自動通報システム。
  3. 【請求項3】 前記制御部が、前記カードプレーヤに前
    記ICカードが挿入された時に、所定操作を行うように
    前記カードプレーヤを制御することを特徴とする請求項
    1記載のICカードを用いた防災自動通報システム。
JP8161703A 1996-06-21 1996-06-21 Icカードを用いた防災自動通報システム Expired - Lifetime JP2885704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161703A JP2885704B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 Icカードを用いた防災自動通報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161703A JP2885704B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 Icカードを用いた防災自動通報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1011684A JPH1011684A (ja) 1998-01-16
JP2885704B2 true JP2885704B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=15740276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8161703A Expired - Lifetime JP2885704B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 Icカードを用いた防災自動通報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2885704B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1011684A (ja) 1998-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000413B1 (ko) 디지탈 음성 저장 시스템
WO1992009071A1 (en) Vehicular voice storage, playback, and broadcasting device
US3953680A (en) Remote control transcribing device
JP2885704B2 (ja) Icカードを用いた防災自動通報システム
EP0262978B1 (en) Automatic telephone answering apparatus
US5187734A (en) Telephone message recording device
JP2606209B2 (ja) 留守番電話装置
GB2265248A (en) Entry monitoring apparatus.
EP0392446B1 (en) Communication terminal unit having an automatic answering function
JPH08172480A (ja) 留守番電話機
US5528669A (en) Single cassette answering machine with dual phone line and mailbox features
JP2761305B2 (ja) コードレス電話機
JPH025067B2 (ja)
JPS60136467A (ja) 自動通報装置
KR900004020B1 (ko) 자동응답장치의 아웉고잉 메세지 빞 발생장치 및 방법
JP3275376B2 (ja) 留守番電話装置
JP3015763U (ja) 緊急連絡システム
JP2561049Y2 (ja) 通報装置
JPS6345092Y2 (ja)
KR950009561B1 (ko) 페이저 수신기의 수신음성 메세지 저장 및 재생방법
JPH0514223A (ja) 戸別受信機
JP3093074B2 (ja) 留守番電話機
JPH0435145A (ja) 留守番電話装置
JPS6358419B2 (ja)
JPS63233640A (ja) 留守番電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990119