JP2885380B2 - 成型可能なスチレン・無水マレイン酸/ポリブチレンテレフタレート組成物 - Google Patents

成型可能なスチレン・無水マレイン酸/ポリブチレンテレフタレート組成物

Info

Publication number
JP2885380B2
JP2885380B2 JP1222770A JP22277089A JP2885380B2 JP 2885380 B2 JP2885380 B2 JP 2885380B2 JP 1222770 A JP1222770 A JP 1222770A JP 22277089 A JP22277089 A JP 22277089A JP 2885380 B2 JP2885380 B2 JP 2885380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
styrene
maleic anhydride
composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1222770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0275646A (ja
Inventor
ラッセル・ジェイ・マックレデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOBA CHEM INTERN SA
Original Assignee
NOBA CHEM INTERN SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOBA CHEM INTERN SA filed Critical NOBA CHEM INTERN SA
Publication of JPH0275646A publication Critical patent/JPH0275646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885380B2 publication Critical patent/JP2885380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/06Copolymers with vinyl aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は改良した成型組成物に関する。
そのより詳しい態様の一つでは、本発明はスチレン・
無水マレイン酸共重合体、ポリブチレンテレフタレート
エステル及び少量のペンダントカルボキシル又はヒドロ
キシル基を有するスチレン・マレイミド共重合体を含む
成型組成物に関する。
〔従来の技術〕
スチレン・無水マレイン酸共重合体(S/MA)及びポリ
ブチレンテレフタレートエステル(PBT)の重合体ブレ
ンドは米国特許第3,644,574号明細書から周知である。
又PBT及びゴム変性スチレン・無水マレイン酸共重合体
の重合体混合物も周知である。この重合体混合物はヨー
ロツパ特許公開第0257693号明細書に記載されている。
重合体混合物から製造された成型化合物及びフイルム
は、それぞれヨーロツパ特許公開第0257691及び0257692
号明細書にさらに記載されている。
米国特許第第4,080,354号明細書は1〜40%のビニル
芳香族単位及び残りが非芳香族単位を含む第二の樹脂状
成分を有するPBTの組成物を記載している。
米国特許第4,217,427号明細書は、その溶融流れ特性
を増大するためにポリスチレンのペンダント側鎖をその
中に混入したPBTを記憶している。
S/MA及びPBTのブレンドが有用な組成物であるという
一般的な知識にかかわらず、押出し機中の溶融混合を用
いるそれらの組合わせは、重合体の大きな非相溶性のた
めに離層する成型した生成物を生ずることは周知であ
る。離層しやすいこの傾向は、成型企業をしてこれらの
重合体を結合する道を求め続けさせ、S/MAの高い熱、変
形温度、PBTの優れた溶媒抵抗性及び離層に対する抵抗
性を示す組成物を得ることが試みられている。
〔発明の概要〕
本発明は、S/MA及びPBT相が共連続のS/MA及びPBTの組
成物を提供する。走査型電子顕微鏡は、本発明の組成物
が相互浸透型に近い形態であることを示す。ここで用い
られるとき、重合体ブレンドに関する用語「共連続」と
は、両方の重合体が連続相として存在している(即ち何
れの重合体も他の重合体の連続相中の分散相として同定
できない)ようなブレンド中の2種の重合体の分布を意
味する。用語は別々の分散した相と共連続相との間の遷
移領域を包含するものとする。本発明は、又S/MA及びPB
Tが別々の分散した相として存在するか又は2種の分離
相と共連続相との間の遷移領域内に入る改良した成型組
成物を提供する。
本発明の組成物は、S/MA及びPBTのブレンドにペンダ
ントカルボキシル又はヒドロキシル基を有するスチレン
・マレイミド共重合体を少量混入することにより達成さ
れる。
本発明の組成物から製造した成型した生成物は優れた
負荷偏向温度、曲げモジユラス、ノツチなしの衝撃強
さ、溶媒抵抗性及び離層に対する抵抗性を示す。
本発明によれば、 (a)スチレン・無水マレイン酸共重合体; (b)ポリブチレンテレフタレートエステル;及び (c)ペンダントカルボキシル及びヒドロキシル基を有
するスチレン・マレイミド共重合体 を含む組成物において、 共重合体(a)対ポリエステル(b)の重量比が約10:9
0〜約90:10であり、共重合体(c)の重量部による量が
(a)+(b)+(c)の合計のそれぞれの100重量部
当り約1〜約20部である組成物を提供する。
又本発明によれば、スチレン・無水マレイン酸共重合
体、ポリブチレンテレフタレートエステル及び少量のペ
ンダントカルボキシル又はヒドロキシル基を有するスチ
レン・マレイミド共重合体を混合することよりなる成型
可能な組成物を製造する方法を提供する。
前述の成型可能な組成物から製造した成型した生成物
は又本発明により提供される。本発明の成型可能な組成
物の一つの特に独特な特徴はそれらが吹込み成型できる
ことである。
本発明の好ましい態様では、S/MA共重合体対PBTの重
量比は、約60:40〜約40:60の範囲内にあり、組成物は共
連続S/MA及びPBT相を示す。
任意の好適なスチレン・無水マレイン酸共重合体を用
いることができる。S/MA共重合体は、それにゴムを混入
することにより概して衝撃変性される。好ましくはS/MA
共重合体は約1〜約25重量%の無水マレイン酸そして残
りにスチレンを含む。もしゴム変性S/MAが用いられるな
らば、ゴムの含量は共重合体の全重量に基づいて2〜20
重量%(追加量)であろう。もし衝撃変性S/MA共重合体
が本発明による組成物に用いられるならば、ゴムは組成
物のS/MA相に微細に分散して存在する。S/MA共重合体の
数平均分子量は約50,000〜約300,000の範囲内であろ
う。好適なS/MA共重合体は商標名DYLARKの下でARCO Che
mical Companyから入手できる。
本発明の組成物は、S/MA及びPBTの全重量に基づいて
約90〜約10重量%好ましくはそして共連続相を達成する
ために約60〜約40重量%の範囲内の量でS/MA共重合体又
は衝撃変性S/MA共重合体又はそれらの混合物を含むだろ
う。
任意の好適なPBT樹脂を用いることができる。それら
は代表的には1,4−ブタンジオールとテレフタール酸と
の縮合反応により製造される。
本発明の組成物は、S/MA及びPBTの全重量に基づいて
約10〜約90重量%好ましくはそして共連続相を達成する
ために約40〜約60重量%の範囲内の量でPBTを含むだろ
う。
ペンダントカルボキシル又はヒドロキシル基を含むス
チレン・マレイミド共重合体は市販されていないことが
知られている。従つて実施例1〜5は本発明に用いるの
に適したスチレン・マレイミド共重合体の製法を述べて
いる。
一般に、ペンダント基を有するスチレン・マレイミド
共重合体を製造する方法は、溶媒中の水の共沸的除去に
よる還流による、アミノ酸又はエステル(例えばp−ア
ミノ安息香酸、エチルp−アミノペンゾエート、メチル
p−アミノペンゾエート、ジメチルアミノイソフタレー
ト、ジメチルアミノテレフタレート、p−アミノフエノ
ール又はグリシン)によるスチレン・無水マレイン酸共
重合体(商標名DYLARK樹脂)の変性を含む。
ペンダントカルボキシル又はヒドロキシル基を含むス
チレン・マレイミド共重合体は、S/MA,PBT及びスチレン
・マレイミド共重合体の合計の100重量部当り約1〜約2
0重量部好ましくは約8〜約12重量部の量で用いられよ
う。スチレン・マレイミド共重合体は、S/MA相とPBT相
との間の界面変性剤として働く。
〔実施例〕
下記の実施例は本発明をさらに説明するのに働くだろ
う。
実施例1〜5はペンダントカルボキシル又はヒドロキ
シル基を有するスチレン・マレイミド共重合体の製造を
説明する。
実施例6〜8は本発明の成型可能な組成物の製造及び
成型した形のそれらの性質を説明する。
実施例19は吹込み成型した物品の製造を記述する。
実施例1 14%の無水マレイン酸(DYLARK332樹脂)を含むスチ
レン・無水マレイン酸共重合体約600g及びグリシン約62
gを混合し、次にキシレン及びジメチルホルムアミドの7
0:30(重量)溶媒混合物約1400g中で還流した。約15ml
の水の共沸的除去後溶液をパンに注ぎ、溶媒混合物を60
℃で真空オーブン中で蒸発した。得られた重合体即ちペ
ンダントカルボキシル基を有するスチレン・マレイミド
共重合体を微細に砕き真空オーブンに入れて残存する溶
媒を除いた。回収した全生成物の重量は590g(収率91.5
%)でありTgは152℃であつた。
実施例2 14%無水マレイン酸を含むスチレン・無水マレイン酸
共重合体(DYLARK332樹脂)約500gとヒドロキシルアミ
ン塩酸塩約47.8gとを混合し、次にキシレン及びジメチ
ルホルムアミドの70:30(重量)の溶媒混合物約1400g中
で還流した。約12mlの水の共沸的除去の後溶液をパンに
注ぎ溶媒混合物を60℃で真空オーブン中で蒸発した。得
られた重合体即ちペンダントヒドロキシル基を有するス
チレン・マレイミド共重合体を微細に砕き真空オーブン
に入れて残存する溶媒を除いた。回収した全生成物の重
量は514g(収率96.0%)でありTgは114℃であつた。
実施例3 14%無水マレイン酸を含むスチレン・無水マレイン酸
共重合体(DYLARK332樹脂)約500g及びエチルp−アミ
ノベンゾエート約113.7gを混合し次にキシレン及びジメ
チルホルムアミドの70:30(重量)の溶媒混合物約1400g
中で還流した。約12mlの水を共沸的に除いた後溶液をパ
ンに注ぎ溶媒混合物を60℃で真空オーブン中で蒸発し
た。得られた重合体即ちペンダントカルボキシル基を有
するスチレン・マレイミド共重合体を微細に砕き真空オ
ーブンに入れて残つた溶媒を除いた。回収した全生成物
の重量は569g(収率94.5%)でありTgは136℃であつ
た。
実施例4 14%無水マレイン酸を含むスチレン・無水マレイン酸
共重合体(DYLARK332樹脂)約500g及びp−アミノフエ
ノール約75gを混合し次にキシレン及びジメチルホルム
アミドの70:30(重量)の溶媒混合物約1400g中で還流し
た。約12mlの水を共沸的に除いた後溶液をパンに注ぎそ
して溶媒混合物を60℃で真空オーブン中で蒸発した。得
られた重合体即ちペンダントヒドロキシル(フエノール
性)基を有するスチレン・マレイミド共重合体を微細に
砕き真空オーブン中に入れて残つた溶媒を除いた。回収
した全生成物の重量は546g(収率97%)でありTgは159
℃であつた。
実施例5 14%無水マレイン酸含有スチレン・無水マレイン酸共
重合体(DYLARK332樹脂)約500gとp−アミノ安息香酸9
4.4gを混合し次にキシレン及びジメチルホルムアミドの
70:30(重量)の溶媒混合物約1400g中で還流した。約1
2.2mlの水の共沸的除去溶液をパンに注ぎ、溶媒混合物
を60℃で真空オーブン中で蒸発した。得られた重合体即
ちペンダントカルボキシル基を有するスチレン・マレイ
ミド共重合体を微細に砕き真空オーブンに入れて残つた
溶媒を除いた。回収した全生成物の重量は546g(収率9
3.8%)でありTgは167℃であつた。
実施例6〜10 一連の本発明の5種の成型した組成物から得られた物
理的性質を下記の表1に示す。各組成物は、実施例5で
製造したペンダントカルボキシル基を含むスチレン・マ
レイミド共重合体を10重量部含んだ。
5種の成型組成物のそれぞれは、約249℃(480゜F)の
プロフイル〔溶融温度約246℃(475゜F)〕でStarling押
出し機〔約2.54cm(1インチ)、36:1L/D)で所定量の
材料を混合することにより製造した。押出し後各組成物
をペレツトとしそして約93℃(約200゜F)で乾燥した。
ペレツトを約241℃(465゜F)のプロフイル及び60℃(14
0゜F)の成型温度でBattenfeld射出成型機でASTMテスト
サンプルに成型した。
表1の物理的性質のデータは、本発明の成型した組成
物が成分の物理的性質の有益な組合わせ即ちスチレン・
無水マレイン酸共重合体の熱変形及びポリブチレンテレ
フタレートエステルの衝撃強さを達成していることを示
す。その上、すべての成型したサンプルは肉眼的に検査
されそして離層を示さなかつた。実施例9の組成物はS/
MA及びPBTの共連続相を示した。
実施例11〜18 実施例6〜10に示された方法を実質的に用いて、本発
明の第二の一連の8種の成型組成物を製造し成型しテス
トとして物理的性質及び溶媒抵抗性を求めた。8種の全
組成物に用いるスチレン・マレイミド共重合体は、実施
例1で製造したペンダントカルボキシル基を含むスチレ
ン・マレイミド共重合体であつた。実施例10〜18の物理
的性質は下記の表IIに示される。
又表IIでは実施例11,12,14,17及び18で得られた溶媒
抵抗性のデータである(実施例13,15及び16は溶媒のテ
ストをうけなかつた)。
溶媒抵抗性のデータは、室温(25℃)で3日間所定の
溶媒中に5種の組成物のそれぞれから成型したASTM D−
368型V引張棒及びコントロールサンプルを浸漬するこ
とにより得た。引張強さのテスト前にすべての浸漬した
棒を1日間放置してセツトした。
実施例11,12,17及び18の組成物はS/MA及びPBTの別々
の分散相を示した。
実施例13,14,15及び16の組成物はすべて共連続の形態
を示した。実施例14及び15は共連続であつたが、実施例
13及び16はそれぞれ60:40及び40:60の重量比のS/MA対PB
Tを含み、実質的に共連続相を示し、即ちそれらは別々
の分散液と共連続相との間の遷移領域内に入った。
表IIの溶媒抵抗性のデータは、ペンダントカルボキシ
ル基を有するスチレン・マレイミド共重合体を少量でS/
MA及びPBTのブレンドに混入することは、溶媒中に浸漬
された後その引張強さの性質の値を保つブレンドの能力
を顕著に増大させるのに働くことを示している。本発明
の組成物により保持される溶媒に対する優れた抵抗性
は、たとえ塩化メチレンについても観察される。成型し
た組成物の離層は観察されなかつた。
実施例19 実施例15の成型可能な組成物は、主な直径が約10mm
(約4インチ)の約25.4cm(10インチ)の長さの砂時計
形の物品に、Impco B13吹込み成型機で吹込み成型され
る。下記の大体の吹込み成型条件が用いられる。
後ゾーン温度〔℃(゜F)〕 216〜227(420−440) 前ゾーン温度〔℃(゜F)〕 210〜221(410−430) タイヘツド温度〔℃(゜F) 216〜238(420−460) 吹込時間(秒) 20〜60 排気(秒) 1〜5 パリソン落下時間(秒) 1〜3 吹込み圧力〔kg/cm2(psi)〕2.8〜5.6(40〜80) 種々の変化が本発明についてできることは前述から明
らかであろう。しかしそのようなことは本発明の範囲内
にあるものと考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−169647(JP,A) 特開 昭59−53547(JP,A) 特開 昭63−304041(JP,A) 特表 平1−500674(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 25/04 - 25/14 C08L 35/06 C08L 67/02

Claims (26)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)スチレン・無水マレイン酸共重合
    体、 (b)ポリブチレンテレフタレートエステル、及び (c)ペンダントカルボキシル又はヒドロキシル基又は
    カルボキシエステル基を有するスチレン・マレイミド共
    重合体を含む成型可能な組成物において、 共重合体(a)対ポリエステル(b)の重量比が90:10
    〜10:90であり、共重合体(c)の重量部による量が
    (a)+(b)+(c)の合計の100重量部当り1〜20
    部である組成物。
  2. 【請求項2】該スチレン・無水マレイン酸共重合体が1
    〜25重量%の無水マレイン酸を含む請求項1記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】該スチレン・無水マレイン酸共重合体が耐
    衝撃性スチレン・無水マレイン酸共重合体である請求項
    1記載の組成物。
  4. 【請求項4】該スチレン・無水マレイン酸共重合体がゴ
    ムの混入により耐衝撃性となっている請求項3記載の組
    成物。
  5. 【請求項5】共重合体(a)対ポリエステル(b)の重
    量比が60:40〜40:60である請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】共重合体(c)の重量部による量が(a)
    +(b)+(c)の合計の100部当り8〜12部である請
    求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】該スチレン・無水マレイン酸共重合体が5
    0,000〜300,000の範囲内の数平均分子量を有する請求項
    1記載の組成物。
  8. 【請求項8】(a)50,000〜300,000の範囲内の数平均
    分子量を有するスチレン・無水マレイン酸共重合体、 (b)ポリブチレンテレフタレートエステル、及び (c)ペンダントカルボキシル又はヒドロキシル基又は
    カルボキシエステル基を有するスチレン・マレイミド共
    重合体を含む成型可能な組成物において、 共重合体(a)対ポリエステル(b)の重量比が60:40
    〜40〜60であり、共重合体(c)の重合部による量が
    (a)+(b)+(c)の合計の100部当り8〜12部で
    あり、そして共重合体(a)及びポリエステル(b)が
    組成物中に共連続相として存在する組成物。
  9. 【請求項9】該スチレン・無水マレイン酸共重合体が耐
    衝撃性スチレン・無水マレイン酸共重合体である請求項
    8記載の組成物。
  10. 【請求項10】(a)スチレン・無水マレイン酸共重合
    体、 (b)ポリブチレンテレフタレートエステル、及び (c)ペンダントカルボキシル又はヒドロキシル基又は
    カルボキシエステル基を有するスチレン・マレイミド共
    重合体 を混合することよりなる成型可能な組成物を製造する方
    法において、 共重合体(a)対ポリエステル(b)の重量比が90:10
    〜10:90であり、共重合体(c)の重量部による量が
    (a)+(b)+(c)の合計の100部当り1〜20部で
    ある方法。
  11. 【請求項11】該スチレン・無水マレイン酸が耐衝撃性
    スチレン・無水マレイン酸共重合体である請求項10記載
    の方法。
  12. 【請求項12】(a)スチレン・無水マレイン酸共重合
    体、 (b)ポリブチレンテレフタレートエステル、及び (c)ペンダントカルボキシル又はヒドロキシル基又は
    カルボキシエステル基を有するスチレン・マレイミド共
    重合体 を含む組成物を成型することにより製造される成型した
    物品において、 共重合体(a)対ポリエステル(b)の重量比が90:10
    〜10:90であり、共重合体(c)の重量部による量が
    (a)+(b)+(c)の合計の100部当り1〜20部で
    ある物品。
  13. 【請求項13】該組成物を吹込み成型することにより製
    造した吹込み成型した物品である請求項12記載の物品。
  14. 【請求項14】該スチレン・無水マレイン酸共重合体が
    1〜25重量%の無水マレイン酸を含む請求項12記載の物
    品。
  15. 【請求項15】該スチレン・無水マレイン酸共重合体が
    耐衝撃性スチレン・無水マレイン酸共重合体である請求
    項12記載の物品。
  16. 【請求項16】該スチレン・無水マレイン酸共重合体が
    ゴムの混入により耐衝撃性となっている請求項15記載の
    物品。
  17. 【請求項17】共重合体(a)対ポリエステル(b)の
    該重量比が60:40〜40:60である請求項12記載の物品。
  18. 【請求項18】共重合体(c)の重量部による量が
    (a)+(b)+(c)の合計の100重量部当り8〜12
    部である請求項12記載の物品。
  19. 【請求項19】該スチレン・無水マレイン酸共重合体が
    50,000〜300,000の範囲内の数平均分子量を有する請求
    項12記載の物品。
  20. 【請求項20】(a)50,000〜300,000の範囲内の数平
    均分子量を有するスチレン・無水マレイン酸共重合体、 (b)ポリブチレンテレフタレートエステル、及び (c)ペンダントカルボキシル又はヒドロキシル基又は
    カルボキシエステル基を有するスチレン・マレイミド共
    重合体を含む2相の共連続相を有する組成物を成型する
    ことにより製造する成型した物品において、 共重合体(a)対ポリエステル(b)の重量比が60:40
    〜40:60であり、共重合体(c)の重量部による量が
    (a)+(b)+(c)の合計の100部当り8〜12部で
    あり、そして共重合体(a)及びポリエステル(b)が
    組成物中に共連続相として存在する物品。
  21. 【請求項21】該組成物を吹込み成型することにより製
    造した吹込み成型した物品である請求項20記載の物品。
  22. 【請求項22】第一の連続相、第二の連続相及び界面よ
    りなる成型した組成物において、第一の連続相がスチレ
    ン・無水マレイン酸共重合体を含み、第二の連続相がポ
    リブチレンテレフタレートエステルを含み、そして界面
    がペンダントカルボキシル又はヒドロキシル基又はカル
    ボキシエステル基を有するスチレン・マレイミド共重合
    体を含む組成物。
  23. 【請求項23】該スチレン・無水マレイン酸が耐衝撃性
    となっている請求項22記載の成型した組成物。
  24. 【請求項24】スチレン・無水マレイン酸共重合体対ポ
    リブチレンテレフタレートの重量比が60:40〜40:60であ
    る請求項22記載の成型した組成物。
  25. 【請求項25】界面がペンダントカルボキシル又はヒド
    ロキシル基又はカルボキシエステル基を有するスチレン
    ・マレイミド共重合体を含み、この界面共重合体が界面
    共重合体を含む全組成物の100重量部当り1〜20重量部
    の量で存在する請求項22記載の組成物。
  26. 【請求項26】該スチレン・無水マレイン酸共重合体が
    50,000〜300,000の範囲内の数平均分子量を有しそして
    1〜25重量%の無水マレイン酸を含む請求項22記載の成
    型した組成物。
JP1222770A 1988-09-01 1989-08-29 成型可能なスチレン・無水マレイン酸/ポリブチレンテレフタレート組成物 Expired - Fee Related JP2885380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US239473 1988-09-01
US07/239,473 US4891405A (en) 1988-09-01 1988-09-01 Moldable styrene-maleic anhydride/polybutylene terephthalate composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0275646A JPH0275646A (ja) 1990-03-15
JP2885380B2 true JP2885380B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=22902286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1222770A Expired - Fee Related JP2885380B2 (ja) 1988-09-01 1989-08-29 成型可能なスチレン・無水マレイン酸/ポリブチレンテレフタレート組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4891405A (ja)
EP (1) EP0357459B1 (ja)
JP (1) JP2885380B2 (ja)
CA (1) CA1331415C (ja)
DE (1) DE68922047T2 (ja)
ES (1) ES2070178T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340875A (en) * 1991-08-15 1994-08-23 Arco Chemical Technology Blends of polybutylene terephthalate resins and methacrylic acid-containing styrenic copolymers
US5235001A (en) * 1991-08-26 1993-08-10 Eastman Kodak Company Polyester/polyphenylene ether blends
US6858672B2 (en) * 2002-06-20 2005-02-22 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Safe process for making polymers containing N-phenylimide groups
EP1813647A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-01 Basf Aktiengesellschaft Polyesterformmassen enthaltend Maleinimid-Copolymere
CN110408129A (zh) * 2019-08-28 2019-11-05 柏力开米复合塑料(昆山)有限公司 一种高密度降噪防火墙热塑性材料及其制备方法
FR3120869B1 (fr) * 2021-03-22 2024-04-26 Valochem Composition émulsifiante pour bitumes

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3644574A (en) * 1969-07-17 1972-02-22 Eastman Kodak Co Shaped articles of blends of polyesters and polyvinyls
GB1429328A (en) * 1973-01-02 1976-03-24 Gen Electric Thermoplastic polyester resin compositions
US4217427A (en) * 1979-05-02 1980-08-12 Borg-Warner Corporation Polybutylene terephthalate-polystyrene copolymers
US4701493A (en) * 1986-07-14 1987-10-20 Atlantic Richfield Company Acrylic modified N-arylmaleimide copolymer molding composition
NL8602159A (nl) * 1986-08-26 1988-03-16 Gen Electric Structuur uit polyalkyleenftalaatlaag en polystyreenlaag.
NL8602160A (nl) * 1986-08-26 1988-03-16 Gen Electric Polymeermengsel op basis van een polyalkyleenftalaat ester.

Also Published As

Publication number Publication date
ES2070178T3 (es) 1995-06-01
US4891405A (en) 1990-01-02
EP0357459A3 (en) 1991-07-03
CA1331415C (en) 1994-08-09
JPH0275646A (ja) 1990-03-15
EP0357459A2 (en) 1990-03-07
DE68922047D1 (de) 1995-05-11
EP0357459B1 (en) 1995-04-05
DE68922047T2 (de) 1995-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05202288A (ja) 熱可塑性成形材料およびその製造法
WO1990003416A1 (en) Compatible tricomponent polymer blends
JPH11152399A (ja) 良好な延性および耐候性を有する脂肪族ポリエステル−アクリルブレンド成形組成物
US4912144A (en) Ductile, blow-moldable composition containing a styrene-methylmethacrylate copolymer having pendant carboxy ester groups
EP0573680A1 (en) Impact modified polyester and/or polycarbonate
US4543392A (en) Polymeric materials and novel thermoplastic resin compositions
US4931502A (en) Ductile, blow moldable composition containing a styrene-maleimide copolymer bearing pendant carboxyl or hydroxyl groups
JPS6051740A (ja) 組成物
JP2885380B2 (ja) 成型可能なスチレン・無水マレイン酸/ポリブチレンテレフタレート組成物
US5061757A (en) High impact strength polyamide blends and method for preparation thereof
JPS6237671B2 (ja)
EP0476008A1 (en) Impact resistant polymer blends
JPS6096640A (ja) 重合体アロイ
EP0523259B1 (en) Polymer composition, and moulded objects obtained thereform
EP0179175B1 (en) Methylmethacrylate/n-phenylmaleimide copolymer-containing polymer alloys
JPH02115252A (ja) 吹込み成型可能なスチレン・無水マレイン酸/ポリブチレンテレフタレート組成物
JPS63154759A (ja) 成型組成物
KR930010235B1 (ko) 폴리에스테르/폴리카보네이트 합금 수지 조성물
JPS62283146A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPS6086163A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH05320487A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA2008018A1 (en) Thermoplastic resin composition
JPS6156252B2 (ja)
JPH01165658A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3011808B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees