JPH01165658A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01165658A
JPH01165658A JP32368487A JP32368487A JPH01165658A JP H01165658 A JPH01165658 A JP H01165658A JP 32368487 A JP32368487 A JP 32368487A JP 32368487 A JP32368487 A JP 32368487A JP H01165658 A JPH01165658 A JP H01165658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
component
graft
butadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32368487A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Akagi
則行 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP32368487A priority Critical patent/JPH01165658A/ja
Publication of JPH01165658A publication Critical patent/JPH01165658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、熱可塑性樹脂組成物に関し、更に詳しくは表
面外観性に優れ、しかも成形性及び機械的特性、特に低
@衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関する。
[従来技術] 一方、芳香族ポリエステルは、一般に耐酸化性。
耐溶剤性をはじめ種々の優れた特性を有する熱可塑性材
料であり、溶融成形により良好な物理的。
機械的性質を有する繊維やフィルムを得るのに適してい
る。しかしながら、これらの重合体は結晶性が大きいた
め射出成形等により成形物を成形した場合、成形物の寸
法安定性が悪く、更に耐衝撃性や耐熱性に劣るという欠
点を有している。
他方、芳香族ポリカーボネート(特に4,4°−ジヒド
ロキシジフェニルアルカン系ポリカーボネート)は溶融
粘度が高いため成形が非常に困難であり、更に耐溶剤性
に劣るという欠点を有している。
そこで、芳香族ポリエステルと芳香族ポリカーボネート
とを溶融状態において均一に混合し、両型合体相互の前
記欠点を補う試み(例えば特公昭3B−14035号)
がなされている。このように芳香族ポリエステルと芳香
族ポリカーボネートとを混合することにより芳香族ポリ
エステルの寸法安定性などの成形用樹脂としての物性が
改良されると同時に芳香族ポリカーボネートの溶融粘度
が低下し成形が容易になると共に耐溶剤性が向上すると
いう利点がある。もつとも、このようにして1ワられた
樹脂組成物は耐衝撃性が不十分なため耐衝撃性が要求さ
れる用途への適用が制限されるという欠点を有する。
芳香族ポリエステルと芳香族ポリカーボネー1〜との樹
脂組成物の耐衝撃性を向上させる方法として、オレフィ
ン又はオレフィン共重合体を配合する方法が提案されて
いる(特開昭59−89352号)が、耐衝撃性の向上
は十分でなく、しかもこの樹脂組成物は非相溶性のため
、その成形品は層剥離現象を起こし表面に縞模様を生じ
易く、外観良好なものが得られない。
そこで、本発明は、かかる樹脂組成物の耐衝撃性向上を
はかるためα−オレフィンとα、β−不飽和酸のグリシ
ジルエステルから成るオレフィン系共重合体を添加した
ところ衝撃強度の向上はみられたが低温における耐衝撃
性が十分でなく、成形品の表面特性も満足すべきものが
得られなかつた。
[発明の目的] 本発明は表面外観性に優れ、且つ機械的特性、特に低温
衝撃特性、熱的特性及び成形性の良好な樹脂組成物の提
供を目的とする。
[発明の構成] 本発明は、 (A)芳香族ポリエステル3〜95重量%、(B)芳香
族ポリカーボネート3〜95重量%、(C)ブタジェン
系重合体(イ)にメタクリル酸エステル(ロ)芳香族モ
ノビニル化合物(ハ)及びシアン化ビニール化合物に)
よりなる群から選ばれたビニル系中吊体の1種以上をグ
ラフト共重合せしめたブタジェン系グラフト共重合体1
〜20重量%、及び (D)α−オレフィンとα、β−不飽和酸のグリシジル
エステルから成る共重合体にアクリル酸エステル、メタ
クリル酸エステル、芳香族モノビニル化合物の少なくと
も1種以上をグラフト共重合せしめた多相構造重合体1
〜20重但%より成る熱可塑性樹脂組成物である。
本発明に用いられる芳香族ポリエステル(A)は芳香族
を重合体の主鎖中に有するポリエステルで、芳香族ジカ
ルボン酸、あるいはそのエステル成形性誘導体とジオー
ル、あるいはそのエステル成形性誘導体とを主成分とす
る縮合反応により得られる重合体又は共重合体である。
芳香族ジカルボン酸成分としては、例えば、テレフタル
酸、イソフタル酸などのベンゼン核を有するジカルボン
酸。
ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、ナフタレン−1,
5−ジカルボン酸、ナフタレン−2,7−ジカルボン酸
などのナフタレン核を有するジカルボン酸おるいはその
エステル成形性g4体が上げられる。
かかる芳香族ジカルボン酸あるいはそのエステル形成性
誘導体にかえて、酸成分の20モル%以下の芳香族ジカ
ルボン酸以外のジカルボン酸、例えばアジピン酸、セバ
シン酸又はこれらのエステル形成性誘導体を使用するこ
ともできる。ジオール成分としては例えばエチレングリ
コール、テトラメヂレングリコール、ヘキサメチレング
リコール。
ジエチレングリコール、シクロヘキサンジメタツールな
どの脂肪族グリコール、1,4−ビスオキシエトキシベ
ンゼン、ビスフェノールAなどの芳香環を有するジオー
ルあるいはそのエステル形成性誘導体などがある。芳香
族ポリエステルとしては特に、ポリブチレンテレフタレ
ートが好ましい。
本発明に用いられる芳香族ポリカーボネート(8)は、
特に4,4′−ジヒドロキシジフェニルアルカン系ポリ
カーボネートであり、更に具体的には2.2− (4,
4’−ジヒドロキシジフェニル)プロパン(ビスフェノ
ールA)をジヒドロキシ成分として用い、エステル交換
法あるいはホスゲン法により得られたポリカーボネート
が好ましい。更にビスフェノールAの一部または全部を
他の4,4°−ジヒドロキシジフェニルアルカンあるい
は4,4°−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4
°−ジヒドロキシジフェニルエーテルなどに置換しても
良く、また2種以上の芳香族ポリカーボネートを混合し
て用いても良い。
本発明で使用するブタジェン系グラフト共重合体(C)
はブタジェン系グラフト重合体(イ)にメタクリル酸(
○)、芳香族モノビニル化合物(lり及びシアン化ビニ
ル化合物(:Jよりなる群から選ばれたビニル系*m体
の少なくとも1種をグラフト共重合ぜしめたものである
。該グラフト共重合体(C)において、ブタジェン系重
合体(イ)の量は10〜85重w%であり、特に30〜
70重量%であることが好ましい。
10重但%より少ない場合は、得られる樹脂組成物の衝
撃強度が低(、一方85重量%より多い場合は得られる
樹脂組成物の成形性が低下し好ましくない。ブタジェン
系重合体(イ)としてはブタジェン系単量体とビニル系
単量体、例えばスチレンとの共重合体を使用することも
できるが、共重合体においては耐衝撃性の点でブタジェ
ン成分が50重量%以上であることが好ましい。
ブタジェン系重合体(イ)にグラフト共重合されるビニ
ル系単量体はメタクリル酸エステル(D)、芳香族モノ
ビニル化合物(I\)及びシアン化ビニル化合物(−)
のうちの少なくとも1種であるが、ビニル系単量体相互
の使用比率は任意であり、その小割合を他のビニル系単
量体で置換してもよい。また、ビニル系単量体をグラフ
ト共重合せしめる際の使用順序は任意であり、2種以上
を同時に使用してもよく、また別々に使用してグラフト
共重合せしめて支障ない。メタクリル酸エステルとして
は炭素数1〜4のアルキルエステルがよく、特にメチル
エステルが好ましい。芳香族モノビニル化合物としては
、例えばスチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレ
ン、核ハロゲン化スチレン、ビニルナフタレン等が挙げ
られ、特にスチレンが好ましい。シアン化ビニル化合物
としては例えばアクリロニトリル、メタクリルニトリル
、α−ハロゲン化アクリルニトリルなどが挙げられ、特
にアクリルニトリルが好ましい。ブタジェン系グラフト
共重合体としてはABS、MBSが好ましく用いられる
またブタジェン系グラフト共重合体は、耐衝撃性および
表面外観性の点からグラフト率が15〜200%である
ことが好ましい。ここでグラフト率とは次式より求めた
値である。
グラフト率=アセトン不溶分の重量/ ゴム成分[(イ)成分]の重量x100但し、式中アセ
トン不溶分はグラフト共重合体をアセトンに十分浸漬さ
せた後、遠心分離によって不溶沈澱物を厳密に採取して
求める。
本発明に用いられるブタジェン系グラフト共重合体(C
)は、塊状重合、懸濁重合、塊状懸濁重合。
溶液重合あるいは乳化重合のいずれの方法でも製造する
ことができる。特にゴム含伍の多い成分を製造する場合
には乳化グラフト重合によって製造することが望ましい
本発明のブタジェン系グラフト共重合体(C)は硬質熱
可塑性樹脂と混合して用いてもよいが、ブタジェン系重
合体成分(イ)が、該グラフト共重合体(C)と硬質熱
可塑性樹脂との総量に対して10%以上であることが必
要である。硬質熱可塑性樹脂としては、該グラフト共重
合体(C)に使用されたビニル系単量体と同一の単量体
を重合して得られたものでも異なる単量体から得られた
熱可塑性樹脂でも使用できるが相溶性の点から同−単量
体から得られたものが好ましい。
本発明に用いられる多相構造重合体(D)におけるα−
オレフィンとは、エチレン、プロピレン。
ブテン−1などであり、エチレンが特に好ましい。
またα、β−不飽和酸のグリシジルエステルとは、一般
式 で示される化合物であり、具体的にはアクリル酸グリシ
ジル、メタクリル酸グリシジル、エタクリル酸グリシジ
ル、イタコン酸グリシジルなどであり、なかでもメタク
リル酸グリシジルが好ましい。
グリシジル基含有共重合体におけるα、−不飽和酸のグ
リシジルエステルの共重合比率は0.5〜40重量%が
好ましく、更には1〜30重量%、特に好ましくは2〜
20重量%の範囲である。
グラフト成分としての、アクリル酸エステル。
メタクリル酸エステルとしては、炭素数1〜4のアルキ
ルエステルがよく、芳香族モノビニル化合物としてはス
チレンが好ましい。グラフト共重合された多相構造重合
体を得る方法としては、過酸化結合をもつ重合性七ツマ
−と上記グラフト成分を共重合し、過酸化結合を側鎖に
もつブロックポリマーを得、次にαオレフィンとα、β
−不飽和酸のグリシジルエステルからなる共重合体と混
練機にて溶融混練することにより得ることができる。
芳香族ポリエステル(^)及び芳香族ポリカーボネート
(B)から成る樹脂組成物に(D)成分を配合しても得
られる成形品の表面外観性が劣り、且つ耐衝撃性、特に
低温における耐衝撃性が十分ではないが、(C)成分を
添加することにより縞模様が現れず、光沢に優れ、更に
は(C)成分又は(D)成分を単独に添加する場合に比
べ、低温において使用するときでも、常温とほぼ同等の
耐衝撃性を得ることができることを見い出した。
この理由は明らかでないが、推測するに、ポリエステル
とポリカーボネートに(C)成分であるグラフト共重合
体をブレンドすると、(C)成分はポリカーボネート層
に分散していることが透過型電子顕微鏡で観察される。
この組成物に(D)成分を添加することにより、(C)
成分と(D)成分が均一混合し、且つ(D)成分のグリ
シジル基とポリエステルの末端カルボキシル基が化学結
合することにより、(D)成分がポリエステルとポリカ
ーボネートの相溶化剤としての役割を果たすこととなり
、分散の均一性が増し、層剥離が消え、成形品の表面性
が優れ、しかも低温衝撃性の良好なものが得られること
となる。
かかる熱可塑性樹脂組成物の混合割合は、樹脂組成物に
占める(A)成分が3〜95重量%、(B)成分が3〜
95重量%、(C)成分が1〜20重量%、好ましくは
5〜15重量%、(D)成分が1〜20重量%、好まし
くは5〜15重通%の条件となるように混合しなければ
ならない。(A)成分の含量が3重量%未満の場合は得
られる組成物の耐溶剤性が不十分であり、一方(^)成
分の含量が95重厘%を超える場合は得られる組成物の
寸法安定性が不十分である。(B)成分の含量が3重量
%未満の場合は得られる組成物の寸法安定性が悪く、し
かも熱変形温度が向上せず不十分てあり、一方(B)成
分の含量が95%を超える場合は得られる組成物の耐溶
剤性が悪く、且つ成形性が劣る。また(C)成分の含量
が1重量%未満の場合は得られる組成物の衝撃強度およ
び表面外観が改良されず、一方20重量%を超える場合
は組成物の熱変形温度が低下し好ましくない。(D)成
分の含有量についても、1重量%未満の場合は得られる
組成物の衝撃強度が改良されず、一方20重量%を超え
る場合は組成物の熱変形温度が低下するばかりでなく、
(C)成分の存在下においても表面外観性が損われ好ま
しくない。
なお、本発明組成物に対して、本発明の目的を損わない
範囲で各種の添加剤(例えば各種の安定剤、顔料、難燃
剤、m型剤、無機充填剤)が含まれていてもよい。
本発明の熱可塑性樹脂組成物を調製する方法は、固体状
物質を混合する任意の方法(例えば、バンバリーミキサ
−2加熱ロールや単軸または多軸押出線による方法)が
適用できる。
[実施例] 以下実施例を挙げて本発明の効果をさらに詳述する。
なお、実施例中「部」及び「%」はすべて重量基準であ
り、衝撃強度はASTH−256の方法により、成形収
縮率はASTM−955の方法によりそれぞれ測定した
。表面外観性は表面の縞模様と光沢で評価した。また、
還元比粘度はオルソクロロフェノールioo yに重合
体を1.29r溶解し、35℃で測定した値である。
実施例1〜4.比較例1〜4 芳香族ポリエステルとしてポリテトラメチレンテレフタ
レート(還元比粘度i、io) 、芳香族ポリカーボネ
ートとして゛パンライトL−1250” (商品名、余
人化成にに製)、ブタジェン系グラフト共重合体として
ブタジェン−スチレン共重合体ゴム60部の存在下にメ
チルメタクリレート24部、スチレン16部を乳化グラ
フト共重合して得られたブタジエン系グラフ1〜共重合
体(グラフト率57.3%)、エチレン−グリシジルメ
タクリレート共重合体ゴム70部と過酸化結合を有する
ポリメチルメタクリレート30部をシリンダー温度20
0℃で押出し、ペレット化した多相構造重合体を第1表
に示した割合で■型ブレンダーで均一に混合した。得ら
れた混合物を44mm径の2軸押用機でバレル温度25
0℃にて溶融混練し、ダイスから吐出されるスレッドを
冷却切断して成形用ペレットを得た。
次いで、このペレットを130℃で5時間熱風乾燥した
あと、5オンスの射出成形機に物性測定用試験片モール
ドを取付けて、シリンダー温度260℃、金型温度90
℃、射出圧カフ00 Kg/Cm2 、冷却時間20秒
及び全サイクル35秒の成形条件で試験片を成形した。
得られた試験編について、衝撃強度2表面外観性を評価
した。結果を第1表に示す。
第1表から(C)成分と(D)成分を組み合わせて使用
することにより表面外観性が優れ、且つ耐衝撃性、特に
低温(−30℃)での耐衝撃性が顕著に向上した成形品
が得られることが判った。
なお、ポリテトラメチレンテレフタレートの成形収縮率
が0.021 Cl1l/C11lであるのに対し、本
発明のそれは0.008〜0.009 Cm/Cmであ
った。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)芳香族ポリエステル3〜95重量%、(B
    )芳香族ポリカーボネート3〜95重量%、(C)ブタ
    ジエン系重合体(イ)にメタクリル酸エステル(ロ)芳
    香族モノビニル化合物(ハ)及びシアン化ビニール化合
    物(ニ)よりなる群から選ばれたビニル系単量体の1種
    以上をグラフ ト共重合せしめたブタジエン系グラフト共 重合体1〜20重量%、及び (D)α−オレフィンとα、β−不飽和酸のグリシジル
    エステルから成る共重合体にアク リル酸エステル、メタクリル酸エステル、 芳香族モノビニル化合物の少なくとも1種 以上をグラフト共重合せしめた多相構造重 合体1〜20重量% より成る熱可塑性樹脂組成物。
  2. (2)芳香族ポリエステルがポリブチレンテレフタレー
    トである特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性樹脂組成
    物。
  3. (3)芳香族ポリカーボネートが4、4′−ジヒドロキ
    シジフエニルアルカン系ポリカーボネートである特許請
    求の範囲第1項記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. (4)ブタジエン系グラフト共重合体がABS、MBS
    である特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性樹脂組成物
  5. (5)多相構造重合体のα−オレフィンがエチレン、α
    、β−不飽和酸のグリシジルエステルがグリシジルメタ
    クリレートである特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性
    樹脂組成物。
JP32368487A 1987-12-23 1987-12-23 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH01165658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32368487A JPH01165658A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32368487A JPH01165658A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01165658A true JPH01165658A (ja) 1989-06-29

Family

ID=18157446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32368487A Pending JPH01165658A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01165658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0787769A3 (en) * 1996-02-02 1998-12-30 General Electric Company Impact modified polycarbonate and/or polyester compositions with high weather resistance
JP2015083702A (ja) * 2009-07-17 2015-04-30 アーケマ・インコーポレイテッド 耐衝撃性が改良されたポリカーボネート/ポリエステル又はポリカーボネート/ポリアミド組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0787769A3 (en) * 1996-02-02 1998-12-30 General Electric Company Impact modified polycarbonate and/or polyester compositions with high weather resistance
JP2015083702A (ja) * 2009-07-17 2015-04-30 アーケマ・インコーポレイテッド 耐衝撃性が改良されたポリカーボネート/ポリエステル又はポリカーボネート/ポリアミド組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10152607A (ja) ポリエステル樹脂を強靭にするための方法及び組成物
JP2674040B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01144447A (ja) ポリエステルとグラフト重合体を主体とするガラス繊維補強熱塑性成形材料
JPH01123854A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0216145A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0192260A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6028446A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH0684462B2 (ja) シボ面を有する成形品用樹脂組成物
JPS59166556A (ja) 低温耐衝撃性にすぐれた樹脂組成物
JPH01165658A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0224346A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0412901B2 (ja)
JPS62209157A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09216979A (ja) シボ面を有する成形品
JPH04146956A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH01138261A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06248159A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01163249A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61264045A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH037752A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08134315A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPS6264857A (ja) 芳香族ポリエステル組成物
JPH01279953A (ja) シボ面を有する成形品用樹脂組成物
JPH0517677A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3011808B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物