JP2882582B1 - 磁化処理装置 - Google Patents

磁化処理装置

Info

Publication number
JP2882582B1
JP2882582B1 JP10137042A JP13704298A JP2882582B1 JP 2882582 B1 JP2882582 B1 JP 2882582B1 JP 10137042 A JP10137042 A JP 10137042A JP 13704298 A JP13704298 A JP 13704298A JP 2882582 B1 JP2882582 B1 JP 2882582B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
case
holding
case body
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10137042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11319842A (ja
Inventor
昭三 岡本
Original Assignee
株式会社ビ−・シ−・オ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ビ−・シ−・オ− filed Critical 株式会社ビ−・シ−・オ−
Priority to JP10137042A priority Critical patent/JP2882582B1/ja
Priority to US09/274,529 priority patent/US6094120A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2882582B1 publication Critical patent/JP2882582B1/ja
Publication of JPH11319842A publication Critical patent/JPH11319842A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/481Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using permanent magnets
    • C02F1/482Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using permanent magnets located on the outer wall of the treatment device, i.e. not in contact with the liquid to be treated, e.g. detachable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0273Magnetic circuits with PM for magnetic field generation
    • H01F7/0294Detection, inspection, magnetic treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/085Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields
    • B01J2219/0852Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields employing permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/085Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields
    • B01J2219/0862Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields employing multiple (electro)magnets
    • B01J2219/0867Six or more (electro)magnets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 外径が大小異なる配管であっても装着でき、
また、製作時の寸法誤差などが生じても、がたつくこと
なく安定して配管に装着でき、配管内へ均一かつ強い磁
界を作用させることができる磁化処理装置を提供する。 【解決手段】 磁化処理装置1を構成する一対のケース
体2A,2Bは、一端縁を枢着し他端縁を開閉可能な解
放端とする。ケース体2A,2Bは保持部材4により閉
じた状態に保持される。各ケース体2A,2Bの内側に
は、配管10の挿通孔26を構成する凹部24A,24
Bが形成される。各凹部24A,24Bには保持ケース
6が配備され、各保持ケース6に保持された複数の永久
磁石は互いに対向する。各保持ケース6は、その保持ケ
ース6を対向位置の保持ケース6の方へ付勢する弾性部
材7により支持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、水などの流体に永久
磁石による磁界を作用させて、水質などを向上する磁化
処理装置に関し、特にこの発明は、水道管などの配管
(以下、単に「配管」という。)に外側より装着して、
配管内へ永久磁石による磁界を作用させる磁化処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の磁化処理装置として、一
端縁を枢着し他端縁を開閉可能な解放端とした一対のケ
ース体の内部に、複数の永久磁石を長さ方向へ配列し
て、磁極列を形成するとともに、磁極列の内側に、配管
の挿通孔を構成する凹部を形成したものが提案されてい
る(実公昭63−44151号)。この磁化処理装置に
よれば、ケース体を開いた状態にして、各ケース体を配
管の外周へ外側から嵌め込んだ後、これを閉じると、配
管の外周に磁極列が長さ方向へ並ぶ。これにより配管内
に永久磁石による磁界が作用し、配管を流れる水を磁化
処理できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
磁化処理装置では、配管の挿通孔の内径が固定されてい
るため、決められた外径の配管にしか装着できず、配管
の外径毎に他種類の磁化処理装置を用意する必要があ
る。
【0004】また、磁化処理装置の製作時に、配管の挿
通孔の内径に、寸法誤差やばらつきが生じた場合、挿通
孔の内径が配管の外径より小さければ、配管への磁化処
理装置の装着に支障をきたすおそれがある。また、配管
の挿通孔の内径が配管の外径より大きければ、配管上で
磁化処理装置ががたつくだけでなく、配管を流れる水に
対する磁化処理装置の磁極列の距離が大きくなるため、
配管内への磁界の作用が弱くなり、磁化処理能力が低下
する、という問題がある。
【0005】この発明は、上記問題に着目してなされた
もので、外径が大小異なる配管であっても装着でき、ま
た、製作時に寸法誤差などが生じても、がたつくことな
く安定して配管に装着でき、配管内へ均一かつ強い磁界
を作用させ得る磁化処理装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の磁化処理装置
は、水道管などの配管に外側より装着して、配管内へ永
久磁石による磁界を作用させるものであって、一端縁を
枢着し他端縁を開閉可能な解放端とした一対のケース体
に、ケース体を閉じた状態に保持する保持部材が設けら
れている。各ケース体の内側には、各ケース体を閉じた
ときに対向する位置に、前記配管の挿通孔を構成する凹
部が形成され、各ケース体の凹部には、複数の永久磁石
が整列状態で保持された保持ケースが、各保持ケースの
永久磁石が互いに対向するように、それぞれ配備される
とともに、少なくともひとつの保持ケースは、その保持
ケースを対向位置の保持ケースの方へ付勢する弾性部材
により支持されて成る。
【0007】請求項2の発明では、各ケース体の外面の
解放端側に、各ケース体を閉じたときに直線状に連なる
パイプ部材が設けられ、各パイプ部材の内孔には、端面
を突き合わせるようにして、ロック棒をそれぞれ移動可
能に挿入して、前記保持部材を構成するようにした。
【0008】
【作用】ケース体を開いた状態にして、各ケース体を配
管の外周へ外側から嵌め込んだ後、これを閉じ、保持部
材によりケース体を閉じた状態に保持する。凹部内に配
管を位置させて各ケース体を閉じるとき、配管の外径の
大きさに応じて弾性部材が弾性変形して保持ケースが変
位する。保持ケースは、弾性部材の復元力により配管の
外周面に押し付けられて密着するので、各保持ケースの
永久磁石は、配管の外周面沿いに並ぶとともに、配管を
挟んで互いに対向し、配管内に均一かつ強い磁界が作用
する。
【0009】請求項2の発明にかかる磁化処理装置で
は、各パイプ部材のロック棒を移動させることにより、
ケース体を閉じた状態に保持したり、閉じた状態のケー
ス体を開放したりする。
【0010】
【実施例】図1は、この発明の一実施例である磁化処理
装置1を水道管のような配管10に装着した状態を示
す。なお、この実施例は、配管10を流れる水道水に磁
化処理を施して水質を向上するためのものであるが、こ
の発明は、水道水に限らず、それ以外の水の磁化処理、
さらには水以外の液体や気体の磁化処理にも適用でき
る。
【0011】図示例の磁化処理装置1は、配管10の外
周に外側より装着される一対のケース体2A,2Bより
成る。各ケース体2A,2Bは、図2に示すように、そ
れぞれの一端縁を複数の蝶番11により枢着して連結さ
れ、他端縁が開閉可能な解放端となっている。
【0012】各ケース体2A,2Bの外面の解放端側の
位置には、図3および図4に示すように、各ケース体2
A,2Bを閉じたときに直線状に連なるように、3本の
パイプ部材12a,12b,12cが配設される。各パ
イプ部材12a,12b,12cは、両端部が支持片1
3により支持されており、この磁化処理装置1を手持ち
するためのハンドル3、およびケース体2A,2Bを閉
じた状態に保持するための保持部材4を構成する。3本
のパイプ部材12a,12b,12cのうち、中央の第
1のパイプ部材12aは一方のケース体2Aに取り付け
られる。両端側の第2、第3の各パイプ部材12b,1
2cは他方のケース体2Bに、第1のパイプ部材12a
の長さに相当する距離だけ離して、それぞれ取り付けら
れる。
【0013】各パイプ部材12a,12b,12cの両
端には、図5に示すように、円筒部材15a,15b,
15cがそれぞれ連結される。各円筒部材15a,15
b,15cの内孔16a,16b,16cは、各パイプ
部材12a,12b,12cの内孔14a,14b,1
4cより大きな内径である。3本のパイプ部材12a,
12b,12cの内孔14a,14b,14cと6個の
円筒部材15a,15b,15cの内孔16a,16
b,16cとは一連に連通する。
【0014】各パイプ部材12a,12b,12cの内
孔14a,14b,14cには、ロック棒40a,40
b,40cが長さ方向へ往復動可能に配備されている。
各ロック棒40a,40b,40cの両端には、各円筒
部材15a,15b,15cの内孔16a,16b,1
6cに嵌まる外径の止め金41a,41b,41cがそ
れぞれねじ止めされる。ケース体2A,2Bを閉じたと
き、第1のパイプ部材12aの両端の止め金41a,4
1bと第2、第3の各パイプ部材12b,12cの内側
の止め金41b,41cとは互いに突き合わされる。
【0015】各ロック棒40a,40b,40cは、各
円筒部材15a,15b,15cの内部に設けられたば
ね42a,42b,42cにより第2のパイプ部材12
bの方向へ付勢されている。これにより、円筒部材の突
き合わせ部分Pに対して止め金の突き合わせ部分Qが位
置ずれし、ケース体2A,2Bが閉じたロック状態に保
持される。このロック状態のとき、第2のロック棒40
bの止め金41bは円筒部材15bの開口より突出す
る。ケース体2A,2Bを開放するとき、突出した止め
金41bを押し込むことにより、すべてのロック棒40
a,40b,40cが第3のパイプ部材12cの方向へ
一斉に移動する。その結果、円筒部材の突き合わせ部分
Pと止め金の突き合わせ部分Qとの位置が一致し、ケー
ス体2A,2Bの開放が可能となる。
【0016】各ケース体2A,2Bは、図6〜図8に示
すように、角柱状をなす外壁部20と、内側へ屈曲形成
された支持壁部22a,22bを一体に有する内壁部2
1a,21bと、前記外壁部20、各内壁部21a,2
1b、および各支持壁部22a,22bで囲まれる空間
の両端開口を塞ぐ端壁部23とで構成される。各ケース
体2A,2Bの各端壁部23には、図2に示すように、
半円形の開口部25A,25Bが形成される。また、対
向する支持壁部22a,22b間には、ケース体2A,
2Bの全長にわたる凹部24A,24Bが形成される。
各ケース体2A,2Bの凹部24A,24Bおよび開口
部25A,25Bは、ケース体2A,2Bを閉じたと
き、互いに対向しかつ連通して、前記配管10を通す挿
通孔26を構成する。
【0017】各ケース体2A,2Bの凹部24A,24
Bには、矩形板状をなす多数枚の永久磁石5が整列状態
で保持された保持ケース6が、各保持ケース6の永久磁
石5の磁極が互いに対向するように、前記側壁部22
a,22bに沿ってそれぞれ往復動可能に配備される。
【0018】各ケース体2A,2Bの保持ケース6は、
図9に示すように、前記凹部24A,24Bの開口幅お
よび長さに対応する幅および長さを有する上板部60を
有し、この上板部60の両側縁には側板部61,61
が、両端縁には端板部62,62が、それぞれ一体に屈
曲形成されて成る。上板部60、両側板部61,61、
および両端板部62,62で囲まれた空間内には、永久
磁石5を四段に積層した積層体50が長さ方向に沿って
6個並べられる。この積層体50の列は、金属製の底板
63により支持される。底板63は、両端面が保持ケー
ス6の各端板部62に2個のねじ64,64により固定
される。
【0019】各永久磁石5は、一方の板面がN磁極に、
他方の板面がS磁極に、それぞれ帯磁し、図7および図
8に示すように、一方のケース体2AではS磁極が、他
方のケース体2BではN磁極が、それぞれ配管10を挟
んで対向するように、それぞれ積層されかつ配列され
る。このように、配管10を挟んでN磁極の列とS磁極
の列とを対向させることにより、配管10内に各N磁極
から各S磁極へ向かう磁力線(図8で一点鎖線で示
す。)が生成される。
【0020】各ケース体2A,2Bの対向する支持壁部
22a,22bの両端部間には、止め軸27がそれぞれ
取り付けられる。各止め軸27と保持ケース6の端板部
62にねじ止めされた2個のねじ64,64との間に
は、2個の引っ張りばねより成る弾性部材7,7がそれ
ぞれ装着され、各ケース体2A,2Bの保持ケース6を
他方のケース体の保持ケースの方へ付勢している。
【0021】なお、図9において、70は底板63の側
面に止着されたねじであり、各ねじ70をケース体2
A,2Bの対向する側壁部22a,22bに形成した上
下に長いスライド孔(図示せず)に往復動可能に係合さ
せて、保持ケース6の往復動の方向および変位量を規制
している。また、この実施例では、保持ケース6の両端
部を合計4個の引っ張りばねを用いて、各保持ケース6
を対向位置の保持ケース6の方へ付勢した状態で支持し
ているが、弾性部材7として、例えばゴムなどの弾性体
を用い、この弾性体上に底板63を支持するようにして
もよい。
【0022】なお、上記の実施例では、各ケース体2
A,2Bに永久磁石5の積層体50の列を対向させて配
置しているが、図10に示すように、さらに直交する位
置にも、永久磁石5の積層体50a,50bの列を、互
いに対向するように、固定した状態で配置することもで
きる。
【0023】上記した構成の磁化処理装置1を配管10
上に装着するには、ケース体2A,2Bを開いた状態に
して、各ケース体2A,2Bを配管10の外周へ外側か
ら嵌め込んだ後、これを閉じ、3本のパイプ部材12
a,12b,12cの内孔14a,14b,14cに挿
入されたロック棒40a,40b,40cによりロック
状態とする。
【0024】各ケース体2A,2Bの凹部24A,24
B内に配管10を位置させて各ケース体2A,2Bを閉
じるとき、配管10の外径の大きさに応じて弾性部材7
が弾性変形して各保持ケース6が変位する。各保持ケー
ス6は、弾性部材7の復元力により配管10の外周面に
押し付けられて密着するので、各保持ケース6の永久磁
石5の磁極列は、配管10に沿って整列しかつ配管10
を挟んで互いに対向し、配管10内へ均一かつ強い磁界
が作用する。
【0025】磁化処理装置1を配管10上より取り外す
には、各パイプ部材12a,12b,12cのロック棒
40a,40b,40cを移動させてロック状態を解除
した後、ケース体2A,2Bを開放する。
【0026】
【発明の効果】この発明は上記のごとく、一端縁を枢着
し他端縁を開閉可能な解放端とした一対のケース体の内
側に、水道管などの配管の挿通孔を構成する凹部を形成
し、各ケース体の凹部には、複数の永久磁石が整列状態
で保持された保持ケースを、各保持ケースの永久磁石が
互いに対向するように、それぞれ配備するとともに、少
なくともひとつの保持ケースは、その保持ケースを対向
位置の保持ケースの方へ付勢する弾性部材により支持す
るようにしたから、外径が大小異なる配管であっても装
着でき、また、製作時の寸法誤差などが生じても、がた
つくことなく安定して配管に装着でき、配管内へ均一か
つ強い磁界を作用させることができる。
【0027】請求項2の発明では、各ケース体の外面の
解放端側に、各ケース体を閉じたときに直線状に連なる
パイプ部材を設け、各パイプ部材の内孔には、端面を突
き合わせるようにして、ロック棒をそれぞれ移動可能に
挿入して、前記保持部材を構成するようにしたから、各
ケース体の開閉およびロック操作が容易であり、また、
パイプ部材を手操作用のハンドルに兼用できる、という
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である磁化処理装置の使用
状態を示す斜視図である。
【図2】磁化処理装置の側面図である。
【図3】磁化処理装置の平面図である。
【図4】ケース体を開放した状態を示す磁化処理装置の
平面図である。
【図5】保持部材の構成を示す断面図である。
【図6】図3のA−A線に沿う断面図である。
【図7】図3のB−B線に沿う断面図である。
【図8】磁化処理装置の縦断面図である。
【図9】保持ケースと永久磁石と底板の組立構造を示す
分解斜視図である。
【図10】この発明の他の実施例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 磁化処理装置 10 配管 5 永久磁石 2A,2B ケース体 4 保持部材 26 挿通孔 24A,24B 凹部 6 保持ケース 7 弾性部材 12a,12b,12c パイプ部材 40a,40b,40c ロック棒

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水道管などの配管に外側より装着して、
    配管内へ永久磁石による磁界を作用させる磁化処理装置
    であって、 一端縁を枢着し他端縁を開閉可能な解放端とした一対の
    ケース体に、ケース体を閉じた状態に保持する保持部材
    が設けられており、 各ケース体の内側には、各ケース体を閉じたときに対向
    する位置に、前記配管の挿通孔を構成する凹部が形成さ
    れ、各ケース体の凹部には、複数の永久磁石が整列状態
    で保持された保持ケースが、各保持ケースの永久磁石が
    互いに対向するように、それぞれ配備されるとともに、
    少なくともひとつの保持ケースは、その保持ケースを対
    向位置の保持ケースの方へ付勢する弾性部材により支持
    されて成る磁化処理装置。
  2. 【請求項2】 各ケース体の外面の解放端側に、各ケー
    ス体を閉じたときに直線状に連なるパイプ部材が設けら
    れ、各パイプ部材の内孔には、端面を突き合わせるよう
    にして、ロック棒をそれぞれ移動可能に挿入して、前記
    保持部材を構成するようにした請求項1に記載された磁
    化処理装置。
JP10137042A 1998-05-19 1998-05-19 磁化処理装置 Expired - Fee Related JP2882582B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10137042A JP2882582B1 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 磁化処理装置
US09/274,529 US6094120A (en) 1998-05-19 1999-03-23 Magnetizing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10137042A JP2882582B1 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 磁化処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2882582B1 true JP2882582B1 (ja) 1999-04-12
JPH11319842A JPH11319842A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15189515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10137042A Expired - Fee Related JP2882582B1 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 磁化処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6094120A (ja)
JP (1) JP2882582B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126749A (ja) * 2000-10-27 2002-05-08 Takashi Sato 液体磁気処理装置
FR2849904A1 (fr) * 2003-01-13 2004-07-16 Jean Thomas Michel Gallegos Profile original de support et maintien de pieces de formes et materiaux differents
JP3952477B2 (ja) * 2004-09-01 2007-08-01 日本システム企画株式会社 流体活性化装置
TWM274453U (en) * 2005-03-23 2005-09-01 Wan-Shiou Huang Magnetizer
US8754733B2 (en) * 2009-08-07 2014-06-17 Magnum Magnetics Corporation Portable magnetizer systems
US8174346B1 (en) * 2009-08-07 2012-05-08 Magnum Magnetics Corporation Portable magnetizer systems

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4210535A (en) * 1978-12-04 1980-07-01 George Risk Magnetic treatment devices for water pipelines
US4367143A (en) * 1981-06-03 1983-01-04 Aqua Magnetics, Inc. Apparatus for magnetically treating liquid flowing through a pipe and clamping means therefor
US4605498A (en) * 1984-04-06 1986-08-12 Kulish Peter A Apparatus for magnetic treatment of liquids
JPS6344151A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Koyo Seiko Co Ltd 外観検査装置
US5320751A (en) * 1991-01-11 1994-06-14 Saveco Inc. Magnet holder assembly
KR960008781B1 (ko) * 1993-08-05 1996-07-03 김하운 연소효율 증강장치
US5558765A (en) * 1995-03-28 1996-09-24 Twardzik; Robert J. Apparatus for subjecting hydrocarbon-based fuels to intensified magnetic fields for increasing fuel burning efficiency
US5840184A (en) * 1997-09-26 1998-11-24 Te-Chin; Jan Magnetic regulator for preventing scale in a non-drinking water system

Also Published As

Publication number Publication date
US6094120A (en) 2000-07-25
JPH11319842A (ja) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882582B1 (ja) 磁化処理装置
US3976316A (en) Magnetic door latch
JP4815287B2 (ja) マグネットキャッチ
JPS6344151Y2 (ja)
JP4378668B2 (ja) 磁石吸着具
JP2008019646A (ja) マグネットキャッチ装置
US7172223B2 (en) Magnetically reactive pivot latch system
CN210821451U (zh) 一种榫卯结构印章箱盒
US20060070411A1 (en) Magnetic spring clamp
JP2000354871A (ja) 流体磁化処理具
JP2002227729A (ja) 液体用磁化装置
JP3501435B2 (ja) 水処理装置
JP3124262B2 (ja) 水の磁気化装置
JP3514382B2 (ja) 液体磁気処理装置
JPH11148266A (ja) 蝶 番
JP3309965B2 (ja) 流体磁化処理具
JP2003088874A (ja) 磁気活水装置
JP7122751B2 (ja) 磁石利用自動ドア構造
CN214397991U (zh) 转动机构及其收纳装置
JP2003112184A (ja) 流体磁気処理器
JPS593081Y2 (ja) 扉体取付け装置
KR200292275Y1 (ko) 도어잠금장치
JP2617882B2 (ja) 開閉操作パネルの受け具
JP3907493B2 (ja) 流体磁気処理器
JPH0214945Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees