JP2882063B2 - コンバインの刈取部 - Google Patents

コンバインの刈取部

Info

Publication number
JP2882063B2
JP2882063B2 JP1823691A JP1823691A JP2882063B2 JP 2882063 B2 JP2882063 B2 JP 2882063B2 JP 1823691 A JP1823691 A JP 1823691A JP 1823691 A JP1823691 A JP 1823691A JP 2882063 B2 JP2882063 B2 JP 2882063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
transmission cylinder
transmission
shaft
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1823691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04237430A (ja
Inventor
清 飯泉
伯郎 高橋
正実 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1823691A priority Critical patent/JP2882063B2/ja
Publication of JPH04237430A publication Critical patent/JPH04237430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882063B2 publication Critical patent/JP2882063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンバインの刈取部に
係るものである。
【0002】
【従来技術】本願の先願に該当する、特願平2−290
380号明細書には、コンバインの刈取部の構成を、上
部位置に設けられる入力軸を内装した入力伝動筒と、該
入力伝動筒から垂直または傾斜状態に垂下する伝動軸を
内装した縦支持筒と、該縦支持筒の下端に接合された横
伝動軸を内装した下部伝動筒と、該下部伝動筒の一側端
に下端を接合した側部伝動軸を内装した立上り側部伝動
筒と、該側部伝動筒の上端部に接合された上部伝導軸を
内装する上部伝動筒としたものについて記載されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記先願のものは、下
部伝動筒に株元搬送装置を、上部伝動筒に穂先搬送装置
および引起装置を取付けるから、穀稈の通りがよく、か
らみつきがない。前記先願構成は、たとえば、3条刈と
か4条刈用に製作されるが、共通部品が多いので、上部
伝動筒および下部伝動筒のみを分割構成すると、入力伝
動筒、縦支持筒、側部伝動筒は共通部品として使用で
き、条数の変化に対応できることになる。また、スペ−
サを用いると、6条刈にもできるようになる。
【0004】
【発明の目的】本発明は、条数の変化に対応させて、簡
単安価に組立ができる刈取部フレームを提供するもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】よって本発明は、コンバ
インの刈取部の構成を、上部位置に設けられる入力軸を
内装した入力伝動筒41と、該入力伝動筒41から垂直
または傾斜状態に垂下する伝動軸49を内装した縦支持
筒6と、該縦支持筒6の下端に接合された横伝動軸50
を内装した下部伝動筒10と、該下部伝動筒10の一側
端に下端を接合した側部伝動軸51を内装した立上り側
部伝動筒11と、該側部伝動筒11の上端部に接合され
た上部伝導軸52を内装する上部伝動筒13としたもの
において、前記下部伝動筒10は、前記縦支持筒6の下
端に接合される中央下部伝動筒28と、該中央下部伝動
筒28の左右側端部に接合される長さの異なる左側下部
伝動筒29および右側下部伝動筒30とに分割構成した
コンバインの刈取部、および、コンバインの刈取部の構
成を、上部位置に設けられる入力軸を内装した入力伝動
筒41と、該入力伝動筒41から垂直または傾斜状態に
垂下する伝動軸49を内装した縦支持筒6と、該縦支持
筒6の下端に接合された横伝動軸50を内装した下部伝
動筒10と、該下部伝動筒10の一側端に下端を接合し
た側部伝動軸51を内装した立上り側部伝動筒11と、
該側部伝動筒11の上端部に接合された上部伝導軸52
を内装する上部伝動筒13としたものにおいて、前記上
部伝動筒13は、前記側部伝動筒11の上端部に接合さ
れた左側上部伝動筒32と、該左側上部伝動筒32に直
接接続されるかまたは長さの相違するスペーサ36を介
して接続される右側上部伝動筒33とに分割構成したコ
ンバインの刈取部としたものである。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図により説明すると、1は
機体、2は該機体1の下方位置に設けた走行装置、3は
前記機体1の上方位置に設けた脱穀装置、4は該脱穀装
置3の前側一側位置に設けた操縦部、5は前記脱穀装置
3および前記操縦部4の前方位置に設けた刈取部であ
る。該刈取部5は縦支持筒6の先端に刈取部フレーム7
を取付け、前記縦支持筒6の基部を前記機体1に回動自
在に取付ける。
【0007】前記刈取部フレーム7は、前記縦支持筒6
の下部に取付ける左右方向の下部伝動筒10と、該下部
伝動筒10の左右いずれか一側に上方に起立するように
設けた側部伝動筒11と、前記下部伝動筒10の左右い
ずれか他側に上方に起立するように設けた伝動機構を有
しない側部支持フレーム12と、前記側部伝動筒11お
よび側部支持フレーム12の上部を連結固定する左右方
向の上部伝動筒13とを有する。前記下部伝動筒10に
は前後方向の取付杆14、14の基部を固定し、該取付
杆14、14の先端には左右方向の刈刃フレーム15を
固定し、該刈刃フレーム15には複数の前後方向の分草
杆16の基部を左右に所定の間隔を置いて固定してい
る。
【0008】前記刈取部5は、前記各分草杆16の先端
に分草体17をそれぞれ固定し、各分草体17の後方に
は分草した穀稈を引起す引起装置18をそれぞれ設け
る。各引起装置18はその上部を前記上部伝動筒13に
取付けた下向き伝動筒19に固定し、下部は前記分草杆
16に固定する。前記各引起装置18の後方には穂先掻
込装置20および株元掻込装置21をそれぞれ設ける。
前記株元掻込装置21の下方には穀稈の根部を切断する
刈刃22を設ける。刈刃22は前記刈刃フレーム15に
取付けられている。前記刈刃22の上方には、切断され
た穀稈を後方に搬送する株元側搬送装置23と穂先側搬
送装置24を設ける。前記各株元側搬送装置23と前記
各穂先側下搬送装置24の搬送通路の後側には、前記各
株元側搬送装置23と前記各穂先側下搬送装置24とに
より搬送された穀稈を株元引継搬送装置25と穂先引継
搬送装置26にまで搬送する後側株元搬送装置27を設
けている。
【0009】しかして、前記刈取部5は、刈取る穀稈1
条に対して例えば1個の引起装置18を設けているの
で、3条刈りでは3個の引起装置18が、4条刈では4
個の引起装置18を必要とし、刈取る条数に応じた複数
の引起装置18等を取付けられるように左右幅の相違す
る刈取部フレーム7を数種類製造している。本発明は、
前記下部伝動筒10および上部伝動筒13の構成を工夫
し、刈取る条数に応じて合理的に部品を共通させかつ強
度充分の刈取部フレーム7に変更できるようにしたもの
である。
【0010】前記下部伝動筒10は、前記縦支持筒6の
下部を固定する中央下部伝動筒28と、前記側部伝動筒
11の下部を取付ける左側下部伝動筒29と、前記側部
支持フレーム12の下部を取付ける右側下部伝動筒30
とにより構成するが、4条刈の下部伝動筒10に対して
5条刈の下部伝動筒10の場合は、前記中央下部伝動筒
28はそのままで、前記左側下部伝動筒29および右側
下部伝動筒30を一株間の距離分の長さ約30cm長く形
成し、それぞれを固定して構成する。
【0011】5条刈の下部伝動筒10に対して6条刈の
下部伝動筒10の場合は、前記中央下部伝動筒28、前
記左側下部伝動筒29および右側下部伝動筒30はその
ままで、更に一株間の距離分の長さ約30cmのスペーサ
31を前記中央下部伝動筒28と左側下部伝動筒29と
の間に設け、それぞれを固定して形成する。したがっ
て、中央下部伝動筒28は全ての刈取部5に対応でき、
5条刈の下部伝動筒10と6条刈の下部伝動筒10で
は、前記右側下部伝動筒30および左側下部伝動筒29
を対応させることができる。
【0012】また、前記上部伝動筒13は、左側上部伝
動筒32と、右側上部伝動筒33とにより構成し、前記
左側上部伝動筒32には左端に前記側部伝動筒11の上
部を固定するが、左側上部伝動筒32の右側には前記引
起装置18の下向き伝動筒19の取付位置を変更できる
ように二箇所の取付部34、35を形成する。前記右側
上部伝動筒33は左端を前記左側上部伝動筒32との接
合部に形成し、右端には下向き伝動筒19の上部を取付
ける。
【0013】そして、3条刈の上部伝動筒13の場合
は、前記左側上部伝動筒32の取付部34に下向き伝動
筒19を取付けるが、4条刈の上部伝動筒13の場合
は、前記左側上部伝動筒32および右側上部伝動筒33
はそのままで、前記左側上部伝動筒32と右側上部伝動
筒33との間にスペーサ36を設け、前記左側上部伝動
筒32の取付部35に逆T型形状の下向き伝動筒19の
上部を取付け、該下向き伝動筒19に2個の引起装置1
8を取付ける。
【0014】4条刈の上部伝動筒13に対して、5条刈
の上部伝動筒13の場合は、前記左側上部伝動筒32お
よび右側上部伝動筒33はそのままで、前記スペーサ3
6より短かいスペーサ37を前記左側上部伝動筒32の
右端に取付け、スペーサ37と前記右側上部伝動筒33
との間に取付部38を有する中間上部伝動筒39を設
け、前記取付部38にクランク形状の下向き伝動筒19
の上部を取付けて構成する。
【0015】5条刈の上部伝動筒13に対して6条刈の
上部伝動筒13の場合は、前記左側上部伝動筒32、右
側上部伝動筒33および中間上部伝動筒39はそのまま
で、前記スペーサ37よりも長かいスペーサ40を前記
左側上部伝動筒32と前記中間上部伝動筒39との間に
設け、前記取付部38に逆L型形状の下向き伝動筒19
の上部を取付け、該下向き伝動筒19に2個の引起装置
18を取付けて構成する。したがって、左側上部伝動筒
32および右側上部伝動筒33は全ての刈取部5に対応
でき、5条刈の上部伝動筒13と6条刈の上部伝動筒1
3で前記中間上部伝動筒39を対応させることができ
る。
【0016】しかして、第12図に示したように、前記
縦支持筒6の上部は、左右方向の入力伝動筒41に取付
け、該入力伝動筒41は前記機体1側に設けた支持台4
2、42に回動自在に取付け、刈取部5を前記入力伝動
筒41を中心に上下回動するように取付ける。43は刈
取部上下シリンダである。入力伝動筒41の前記操縦部
4の反対側には、ギヤケース44が設けられる。ギヤケ
ース44は左右に分割形成され、内側ケース45をその
内側からボルト46により前記入力伝動筒41に取付固
定する。前記ギヤケース44の外側ケース47には、前
記株元引継搬送装置25と穂先引継搬送装置26を取付
ける。したがって、入力伝動筒41とギヤケース44は
一体のものになり取付精度および強度を向上させると共
に表面にボルト等を露出させない構造となる。48は刈
取部入力プーリである。
【0017】また、第10図、第11図は4条刈および
5条刈の伝動機構を示した実施例であり、49は前記縦
支持筒6内に設けた縦伝動軸、50は前記下部伝動筒1
0内に設けた下部横伝動軸、51は前記側部伝動筒11
内に設けた側部縦伝動軸、52は前記上部伝動筒13内
に設けた上部横伝動軸であり、これらの伝動軸は伝動機
構を介して回転を伝達している。そして、前記各引起装
置18は前記したように前記上部横伝動軸52に前記下
向き伝動筒19内の伝動軸53を連結させて駆動させて
いる。
【0018】前記側部伝動筒11の略上下中間部には側
部横伝動筒54の基部を取付け、側部横伝動筒54の中
間部には側部下向き取付筒55の上部を取付け、該側部
下向き取付筒55内には前記株元側搬送装置23のうち
左側株元側搬送装置23の駆動軸56を軸装し、該駆動
軸56の下端部に駆動歯車57を固定している。また、
側部横伝動筒54の先端には側部上向き取付筒58の下
部を固定し、側部上向き取付筒58の上部には前記穂先
側搬送装置24のうち左側穂先側搬送装置24のケース
を取付けている。したがって、側部横伝動筒54等の形
状が簡素化されると共に穂先側搬送装置24のケースも
小型にでき、強度を向上させ、藁溜りを防止できる。
【0019】また、前記下向き伝動筒19のうち逆さT
型形状に形成されたものの二又筒部59には、下方に伸
びる下向き取付筒60の上部を固定する。該下向き取付
筒60の下部には、前記穂先側搬送装置24のうち左の
外側株の進行路より内側に位置する中間穂先側搬送装置
24のケースを取付ける。該中間穂先側搬送装置24の
ケースの下面には、更に下方に伸びる下向き取付筒61
の上部を固定する。下向き取付筒61には前記株元側搬
送装置23のうち左の外側株の進行路より内側に位置す
る中間株元側搬送装置23の駆動軸62を軸装し、駆動
軸62の下部に駆動歯車63を固定している。なお、5
条刈の実施例において、前記下向き伝動筒19のうち逆
さL型形状に形成されたものは、前記下向き伝動筒19
のうち逆さT型形状に形成されたものの二又筒部59の
一部を利用し、部品の共通化を図っている。
【0020】また、前記下部伝動筒10には上向き取付
筒64の下部を取付け、該上向き取付筒64内には前記
株元側搬送装置23のうち右側株元側搬送装置23の駆
動軸65を軸装し、該駆動軸65の上部に駆動歯車66
を固定している。以上のように、前記側部伝動筒11と
前記側部支持フレーム12の間の穀稈搬送通路内の下部
伝動筒10には、上方に突き出る伝動筒がないので、円
滑に搬送できる。
【0021】しかして、第13図〜第15図は、前記穂
先掻込装置20および株元掻込装置21のうち中央の一
対の穂先掻込装置20および株元掻込装置21の取付構
造を示したものであり、穂先掻込装置20および株元掻
込装置21の伝動筒67、67を左右方向の連結杆68
で連結し、連結杆68の中央部にはステー69を設け
る。ステー69にはS字形状の支持筒70の中間部を固
定し、支持筒70の先端は前記分草杆16に固定する。
支持筒70の上部は前記下向き取付筒60に固定する。
したがって、支持筒70は前記刈取部フレーム7の強度
メンバーとなり、刈取部フレーム7の強度を向上させ、
穂先掻込装置20および株元掻込装置21ばかりでな
く、株元側搬送装置23と穂先側搬送装置24をも支持
する。また、株元掻込装置21の下方に支持フレームが
ないので、藁屑・泥土の詰まりも防止する。
【0022】71は他の中間位置にある穂先掻込装置2
0および株元掻込装置21の支持筒であり、先端を前記
分草杆16に固定し、中間部を穂先掻込装置20および
株元掻込装置21の伝動筒72に固定し、上部は別の前
記下向き取付筒60に固定する。
【0023】しかして、前記上向き取付筒64に軸装し
た駆動軸65の上端には、後側株元搬送装置27の駆動
歯車73を固定する。前記上向き取付筒64の上部には
ステー74を回動自在に取付ける。ステー74には、後
側株元搬送装置27のチエン75の案内レール76の基
部を固定する。案内レール76の先端には、ステー77
を取付け、該ステー77には軸78を取付け、軸78に
は案内ローラ79を取付ける。
【0024】前記縦支持筒6には支持筒80の基部を取
付け、支持筒80にはロック用ステー81を固定し、該
ロック用ステー81には前記軸78が係合する係合溝8
2を形成する。前記ロック用ステー81には前記係合溝
82に係合した軸78をロックするロック爪83を取付
ける。84は操作レバーであり、基部を前記ロック爪8
3に固定する。後側株元搬送装置27は前記上向き取付
筒64を中心に外側回動させることができ、容易にメン
テナンスを行なうことができる。
【0025】また、前記駆動軸65にはテンションアー
ム85の中央部を軸着し、一端にはテンションローラ8
6を取付け、テンションローラ86を前記チエン75に
当接させる。テンションアーム85の他端にはテンショ
ンバネ87の一端を係止し、テンションバネ87の他端
は前記案内レール76側に係止する。したがって、後側
株元搬送装置27のチエンの張具合の調節も容易であ
り、また、後側株元搬送装置27を回動させてもチエン
の張には影響ない。
【0026】
【作用】次に作用を述べる。本発明は、前記の構成であ
るから、機体1を前進させると、各分草体17により分
草し、分草された穀稈は、引起装置18により引起さ
れ、穂先掻込装置20、株元掻込装置21により後方に
掻込まれ、株元側搬送装置23により株元が挾持され、
穂先側搬送装置24により穂先側が搬送されて搬送通路
を通り、後側株元搬送装置27により一箇所の引継部に
搬送されて株元引継搬送装置25及び穂先引継搬送装置
26に引継がれ、該株元引継搬送装置25及び穂先引継
搬送装置26により脱穀室の側部の穀稈供給装置に引継
がれ、該穀稈供給装置により脱穀室に供給されて脱穀さ
れる。
【0027】この場合、刈取部5は、刈取る穀稈の条数
に対応させて前記引起装置18等を配置しているため、
3条刈と4条刈とを比較すると、刈幅が広がるばかりで
なく、刈取部5の刈取部フレーム7の左右幅も広くな
る。したがって、例えば、3条刈用の刈取部フレーム7
や4条刈用の刈取部フレーム7と刈取る穀稈の条数に対
応して刈取部フレーム7を種々製造することになる。
【0028】本発明の刈取部フレーム7の下部伝動筒1
0は、機体1側に基部を取付けた縦支持筒6の下部に固
定する中央下部伝動筒28と、側部伝動筒11の下部を
取付ける左側下部伝動筒29と、側部支持フレーム12
の下部を取付ける右側下部伝動筒30とにより3分割し
て基本構成としているから、各伝動筒28等の組立て分
解が容易となり、強度も向上する。
【0029】そして、4条刈の下部伝動筒10に対して
5条刈の下部伝動筒10の場合は、前記中央下部伝動筒
28はそのままで、前記右側下部伝動筒30および左側
下部伝動筒29を一株間の距離分の長さ約30cmだけ長
く形成してそれぞれを固定し、6条刈の下部伝動筒10
の場合は、前記中央下部伝動筒28、前記左側下部伝動
筒29および右側下部伝動筒30はそのままで、更に一
株間の距離分の長さ約30cmのスペーサ31を前記中央
下部伝動筒28と左側下部伝動筒29との間に設け、そ
れぞれを固定する構成であるから、中央下部伝動筒28
は全ての刈取部5に対応でき、5条刈の下部伝動筒10
と6条刈の下部伝動筒10で前記右側下部伝動筒30お
よび左側下部伝動筒29を対応させることができ、多条
刈に変更するにも容易に対応でき、生産性も向上させ
る。
【0030】また、前記上部伝動筒13は、左側上部伝
動筒32と右側上部伝動筒33とにより構成し、前記左
側上部伝動筒32には二箇所の取付部34、取付部35
を形成しているので、各種の長さのスペーサ36を介在
させるだけで、例えば、3条刈から6条刈の上部伝動筒
13とすることができる。
【0031】
【効果】本発明は、コンバインの刈取部の構成を、上部
位置に設けられる入力軸を内装した入力伝動筒41と、
該入力伝動筒41から垂直または傾斜状態に垂下する伝
動軸49を内装した縦支持筒6と、該縦支持筒6の下端
に接合された横伝動軸50を内装した下部伝動筒10
と、該下部伝動筒10の一側端に下端を接合した側部伝
動軸51を内装した立上り側部伝動筒11と、該側部伝
動筒11の上端部に接合された上部伝導軸52を内装す
る上部伝動筒13としたものにおいて、前記下部伝動筒
10は、前記縦支持筒6の下端に接合される中央下部伝
動筒28と、該中央下部伝動筒28の左右側端部に接合
される長さの異なる左側下部伝動筒29および右側下部
伝動筒30とに分割構成したコンバインの刈取部とした
ものであるから、条数の異なる多条刈コンバインを製作
するとき、下部伝動筒10を、中央下部伝動筒28に長
さの異なる左側下部伝動筒29および右側下部伝動筒3
0を接合させるのみで製作できるから、生産性を向上さ
せるばかりでなく、安価にできるという効果を奏する。
また、上部伝動軸13を分割するときは、更に安価にな
る特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 コンバインの刈取部の側面図。
【図2】 同平面図。
【図3】 4条刈用の下部伝動筒の正面図。
【図4】 5条刈用の下部伝動筒の正面図。
【図5】 6条刈用の下部伝動筒の正面図。
【図6】 3条刈用の上部伝動筒の正面図。
【図7】 4条刈用の上部伝動筒の正面図。
【図8】 5条刈用の上部伝動筒の正面図。
【図9】 6条刈用の上部伝動筒の正面図。
【図10】 4条刈用の伝動機構の断面図。
【図11】 5条刈用の伝動機構の断面図。
【図12】 ギヤケースの正面図。
【図13】 要部側面図。
【図14】 掻込装置の取付状態斜視図。
【図15】 平面図。
【図16】 平面図。
【図17】 後側株元搬送装置のロック装置の斜視図。
【符号の説明】
1…機体、2…走行装置、3…脱穀装置、4…操縦部、
5…刈取部、6…支持伝動筒、7…刈取部フレーム、1
0…下部伝動筒、11…側部伝動筒、12…側部支持フ
レーム、13…上部伝動筒、14…取付杆、15…刈刃
フレーム、16…分草杆、17…分草体、18…引起装
置、19…下向き伝動筒、20…穂先掻込装置、21…
株元掻込装置、22…刈刃、23…株元側搬送装置、2
4…穂先側搬送装置、25…株元引継搬送装置、26…
穂先引継搬送装置、27…後側株元搬送装置、28…中
央下部伝動筒、29…左側下部伝動筒、30…右側下部
伝動筒、31…スペーサ、32…左側上部伝動筒、33
…右側上部伝動筒、34、35…取付部、36、37…
スペーサ、38…取付部、39…中間上部伝動筒、40
…スペーサ、41…入力伝動筒、42…支持台、43…
刈取部上下シリンダ、44…ギヤケース、45…内側ケ
ース、46…ボルト、47…外側ケース、48…刈取部
入力プーリ、49…縦伝動軸、50…下部横伝動軸、5
1…側部縦伝動軸、52…上部横伝動軸、53…伝動
軸、54…側部横伝動筒、55…側部下向き取付筒、5
6…駆動軸、57…駆動歯車、58…側部上向き取付
筒、59…二又筒部、60…下向き取付筒、61…下向
き取付筒、62…駆動軸、63…駆動歯車、64…上向
き取付筒、65…駆動軸、66…駆動歯車、67…伝動
筒、68…連結杆、69…ステー、70、71…支持
筒、72…伝動筒、73…駆動歯車、74…ステー、7
5…チエン、76…案内レール、77…ステー、78…
軸、79…案内ローラ、80…支持筒、81…ロック用
ステー、82…係合溝、83…ロック爪、84…操作レ
バー、85…テンションアーム、86…テンションロー
ラ、87…テンションバネ。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンバインの刈取部の構成を、上部位置
    に設けられる入力軸を内装した入力伝動筒41と、該入
    力伝動筒41から垂直または傾斜状態に垂下する伝動軸
    49を内装した縦支持筒6と、該縦支持筒6の下端に接
    合された横伝動軸50を内装した下部伝動筒10と、該
    下部伝動筒10の一側端に下端を接合した側部伝動軸5
    1を内装した立上り側部伝動筒11と、該側部伝動筒1
    1の上端部に接合された上部伝導軸52を内装する上部
    伝動筒13としたものにおいて、前記下部伝動筒10
    は、前記縦支持筒6の下端に接合される中央下部伝動筒
    28と、該中央下部伝動筒28の左右側端部に接合され
    る長さの異なる左側下部伝動筒29および右側下部伝動
    筒30とに分割構成したコンバインの刈取部。
  2. 【請求項2】 コンバインの刈取部の構成を、上部位置
    に設けられる入力軸を内装した入力伝動筒41と、該入
    力伝動筒41から垂直または傾斜状態に垂下する伝動軸
    49を内装した縦支持筒6と、該縦支持筒6の下端に接
    合された横伝動軸50を内装した下部伝動筒10と、該
    下部伝動筒10の一側端に下端を接合した側部伝動軸5
    1を内装した立上り側部伝動筒11と、該側部伝動筒1
    1の上端部に接合された上部伝導軸52を内装する上部
    伝動筒13としたものにおいて、前記上部伝動筒13
    は、前記側部伝動筒11の上端部に接合された左側上部
    伝動筒32と、該左側上部伝動筒32に直接接続される
    かまたは長さの相違するスペーサ36を介して接続され
    る右側上部伝動筒33とに分割構成したコンバインの刈
    取部。
JP1823691A 1991-01-18 1991-01-18 コンバインの刈取部 Expired - Lifetime JP2882063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1823691A JP2882063B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 コンバインの刈取部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1823691A JP2882063B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 コンバインの刈取部

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10127592A Division JP2980103B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 コンバインの刈取装置
JP12759198A Division JPH10313640A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 コンバインの刈取装置
JP12759598A Division JP3233101B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 コンバインの刈取部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04237430A JPH04237430A (ja) 1992-08-25
JP2882063B2 true JP2882063B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=11966043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1823691A Expired - Lifetime JP2882063B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 コンバインの刈取部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2882063B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04237430A (ja) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882063B2 (ja) コンバインの刈取部
JP3500647B2 (ja) コンバインの刈取部
JP3233101B2 (ja) コンバインの刈取部
JP3161457B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP2980103B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP3052456B2 (ja) 条数変更型コンバインの刈取部
JP3158572B2 (ja) コンバインの刈取部
JPH10313640A (ja) コンバインの刈取装置
JP3052417B2 (ja) コンバインの刈取部
JP3063271B2 (ja) コンバインの刈取部
JP3243810B2 (ja) コンバインの刈取部
JP3534088B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP3021604B2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP2001148925A (ja) コンバインにおける穀稈引起し装置
JP3649237B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP3849710B2 (ja) コンバイン
JPH0595720A (ja) コンバインの刈取部
JPH06335314A (ja) コンバインにおける穀稈引起し装置
JP3161459B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP3931924B2 (ja) コンバイン
JP3161458B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP3797382B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP2001275458A (ja) コンバインの刈取装置
JPH05123038A (ja) コンバインの刈取部
JPH1118547A (ja) コンバインの刈取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12