JP2875480B2 - 高純度臭化水素精製方法及び装置 - Google Patents

高純度臭化水素精製方法及び装置

Info

Publication number
JP2875480B2
JP2875480B2 JP6220172A JP22017294A JP2875480B2 JP 2875480 B2 JP2875480 B2 JP 2875480B2 JP 6220172 A JP6220172 A JP 6220172A JP 22017294 A JP22017294 A JP 22017294A JP 2875480 B2 JP2875480 B2 JP 2875480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
hydrogen bromide
space
gas
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6220172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0881203A (ja
Inventor
孝 長村
伸二 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON EA RIKIIDO KK
Original Assignee
NIPPON EA RIKIIDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16747020&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2875480(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NIPPON EA RIKIIDO KK filed Critical NIPPON EA RIKIIDO KK
Priority to JP6220172A priority Critical patent/JP2875480B2/ja
Priority to US08/635,954 priority patent/US5685169A/en
Priority to PCT/JP1995/001809 priority patent/WO1996008442A1/en
Priority to CN95191144A priority patent/CN1060137C/zh
Priority to DE69506081T priority patent/DE69506081T2/de
Priority to EP95931394A priority patent/EP0728121B1/en
Publication of JPH0881203A publication Critical patent/JPH0881203A/ja
Publication of JP2875480B2 publication Critical patent/JP2875480B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/32Other features of fractionating columns ; Constructional details of fractionating columns not provided for in groups B01D3/16 - B01D3/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/09Bromine; Hydrogen bromide
    • C01B7/093Hydrogen bromide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/902Apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/918Halocarbon

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高純度の臭化水素(H
Br)を精製するための方法及び装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】高純度の臭化水素を精製する方法として
は、従来から、図2に示すような装置を使用するものが
知られている。即ち、シリンダ1に臭化水素の他に水分
やその他の不純物を含む液体状の原料が充填され、加熱
されることにより気化した原料は、圧力調整弁2で一定
の圧力に調整され、モレキュラシーブズが充填された吸
着器3に導かれる。吸着器3では、気体状の原料中の水
分以外の不純物が除去され、その後、Al2 3 等の乾
燥剤が充填された乾燥器4に送られて水分が除去され
る。このようにして精製された気体状臭化水素は製品充
填シリンダ5に導入され、ドライアイスを入れたエチル
アルコール液6で−70℃以下に冷却され、液化するこ
とにより補集され、製品である液体臭化水素とされてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】臭化水素は、オゾン層
破壊の原因になるとして使用が控えられつつあるフッ素
系ガスに代わるものとして、半導体製造プロセスにおけ
るエッチング等に用いることができる。そのような目的
で使用するためには、高純度の臭化水素を大量に精製し
なければならない。
【0004】しかしながら、上述した従来の臭化水素精
製方法では、モレキュラシーブズの劣化により処理開始
時と終了時では製品の純度が異なり、これを所定の高純
度に保つためには、モレキュラシーブズを頻繁に交換し
なければならず、高純度の臭化水素を大量に精製するの
に適していなかった。
【0005】したがって、本発明は、高純度の臭化水素
を、連続的に大量に精製することのできる精製方法及び
精製装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る高純度臭化水素精製方法では、臭化水
素とこれよりも低沸点の不純物を含む原料を、内部が頂
部から底部に向かって順次、上部空間、上部精留部、中
間部空間、下部精留部、及び下部空間に区画された精留
塔の前記中間部空間に導入し、前記導入された原料中の
気体部分を前記上部精留部を上昇させながら、気液接触
に供しつつ、前記上部空間まで上昇させ、前記上部空間
まで上昇した気体を、前記上部空間内で冷却することに
より液化し、この液化した液体を前記上部精留部を流下
させながら、気液接触に供しつつ、前記中間部空間まで
流下させ、前記中間部空間まで流下した液体を、前記中
間部空間に導入された前記原料の中に含まれ得る液体部
分と共に、前記下部精留部を流下させながら、気液接触
に供しつつ、前記下部空間まで流下させ、実質的に臭化
水素から成る液体とし、該液体を前記下部空間に貯留
し、この貯留された液体を加熱により気化する。
【0007】また、前記上部空間まで上昇した気体を、
前記上部空間内で約−30℃から約−50℃の温度範囲
に冷却することにより液化し、前記貯留された液体を、
約−15℃から約−20℃の温度範囲に加熱することに
より気化してもよい。
【0008】また、前記下部空間に貯留された液体を、
前記精留塔から外部に抜き出し、前記精留塔の外部に貯
留してもよいし、前記精溜塔の外部に貯留するに際して
気化により発生した気体を、前記精留塔の外部で−15
℃乃至−20℃の温度範囲に冷却することにより液化し
てもよい。
【0009】また本発明に係る臭化水素精製装置は、頂
部から底部に向かって縦長の耐圧容器中の上部及び下部
に、それぞれ複数段の精留板を配設して上部精留部及び
下部精留部を構成することにより、前記耐圧容器の内部
を前記頂部から前記底部に向かって上部空間、中間部空
間及び下部空間に区画した精留塔と、臭化水素とこれよ
り低沸点の不純物とを含む原料を、前記耐圧容器の原料
導入口を介して前記中間部空間に導入する手段と、前記
上部空間の内部の気体を冷却により液化させる、上記上
部空間に設けられた第1の熱交換器と、前記下部空間に
貯留された液体を加熱により気化させる第2の熱交換器
と、前記第1の熱交換器により冷却され臭化水素が液化
することにより前記不純物の濃度が高められた気体成分
を、前記耐圧容器の不純物排出口を介して排出する手段
と、前記下部空間に貯留された液体を、前記耐圧容器の
製品導出口を介して導出する手段とを備える。
【0010】また、前記第2の熱交換器が、加熱源とし
て前記原料をその入口から流入させその中を循環流通さ
せその出口から流出させる構造を有しており、前記導入
する手段が、前記原料を導通させる導通路を前記第2の
熱交換器の出口と前記原料導入口との間に備えてもよ
い。
【0011】また、前記下部空間に貯留された液体を大
気により加熱するために、前記耐圧容器の外部に設置さ
れ、前記液体を入口から流入させ中を循環流通させ出口
から流出させる構造を有しており、その入口が前記下部
空間の底部に、またその出口が前記下部空間の上部にそ
れぞれ接続されている第3の熱交換器を備えてもよい。
【0012】また、前記第1の熱交換器が前記上部空間
内の気体を、−30℃乃至−50℃の温度範囲に冷却し
液化する熱交換器であり、前記第2の熱交換器が、前記
下部空間内に貯留された液体を、−15℃乃至−20℃
の温度範囲に加熱し気化する熱交換器であってもよい。
【0013】また、前記導出する手段が、前記製品導出
口と導管によって接続された低温貯槽と、その内部の気
体を冷却し液化する第4の熱交換器とを備えてもよい
し、前記第4の熱交換器が、前記低温貯槽内部の気体
を、−15℃乃至−20℃の温度範囲に冷却し液化する
熱交換器であってもよい。
【0014】
【作用】本発明に係る高純度臭化水素精製方法及び装置
によれば、気液接触による精留を行うので、原料から、
臭化水素より沸点の低い不純物が、連続的に且つ確実に
除去される。また、上部空間部での冷却温度が−30℃
乃至−50℃の温度範囲であるので、臭化水素を無理の
ない構造の耐圧容器中で約8kg/cm2においてほと
んどすべて回収できるし、貯留された液体を−15℃乃
至−20℃の温度範囲に加熱するので高純度の気体状臭
化水素を得られる。
【0015】また、臭化水素を低温貯槽に液体状態で導
入し、その際減圧や外部からの入熱による気化で発生し
た気体を冷却液化して貯留するので、高純度の臭化水素
を必要に応じて利用できる。さらに、その温度が−15
℃乃至−20℃であるので、適切な耐圧容器構造の貯槽
に液体状臭化水素を蓄えることができる。
【0016】
【実施例】図1は、本発明による高純度臭化水素(HB
r)精製方法を実施できる高純度臭化水素精製装置の一
実施例を示すシステム構成図である。
【0017】本実施例の装置は主として3つの部分、即
ち原料供給部、精留塔、貯槽を備えており、その他の付
属装置、即ち冷凍機、除害装置等が導管により接続され
ている。
【0018】原料供給部は、臭化水素を含む原料が液体
状態で充填されたシリンダ10と、このシリンダ10を
収納し原料液を加熱する加熱器11とを備え、シリンダ
10の頂部から弁80を介して導管51が精留塔20に
導かれている。
【0019】精留塔20は、頂部から底部に向かって縦
長の耐圧容器21内に、それぞれ多数段の精留板から成
る上部精留部23と下部精留部25が設けられており、
耐圧容器21の頂部及びその近傍の内壁面と上部精留部
23の上面とにより上部空間22が画成され、耐圧容器
21の中間部の内壁面と上部精留部23の下面及び下部
精留部25の上面とにより中間部空間24が画成され、
耐圧容器21の底部及びその近傍の内壁面と下部精留部
25の下面とにより下部空間26が画成されている。
【0020】下部空間26内の下部には、リボイラ71
が設けられており、その熱源の入口は導管51を介して
シリンダ10に、熱源の出口は導管52及び膨張弁81
を介して中間部空間21の原料導入口にそれぞれ接続さ
れている。また、下部空間26の外部には、下部空間に
貯留された液体を大気を熱源として加熱し気化するため
の蒸発器73が設けられており、蒸発器73の液体入口
と下部空間26の底部とは導管54により、蒸発器73
の出口と下部空間26の上部とは圧力調整弁82を介し
て導管55により接続されている。ここで蒸発器73
は、実質的に下部空間26に貯留される液体の予定液面
より下に据付けられている。また、下部空間26には液
面計27が取り付けられており、貯留した液体の液面を
監視できるようになっている。さらに、下部空間26の
予定液面より下方の部分には、導管53が接続され貯槽
30に導かれている。
【0021】上部空間22の内部には、凝縮器72が設
けられており、この凝縮器72の冷熱源の入口は、導管
63及び弁87を介して、冷熱源の出口は導管64を介
して冷凍機40と接続されている。さらに、上部空間2
2の頂部には、ガスを排出するための導管56が接続さ
れており、減圧弁83を介して排ガス加熱器76の入口
に接続されており、さらにその排ガス加熱器76の出口
は、導管57により除害装置45に接続されている。除
害装置45には、除害されたガスを排出するための導管
62が接続されている。
【0022】貯槽30は、外側が断熱層で覆われた耐圧
容器から成っており、減圧弁84を介して導管53によ
り、精留塔20の下部空間26と接続されている。貯槽
30内の上部には、凝縮器74が設けられており、その
冷熱源の入口は膨張弁88と導管65を介して、その出
口は導管66を介して、冷凍機40と接続されている。
貯槽30の外部には蒸発器75が設けられており、貯槽
底部とは導管59により、その上部とは圧力調整弁85
を介して導管60により接続されている。さらに、貯槽
30の底部には、製品である液体状の臭化水素を取り出
すための導管58が接続されている。また、貯槽30の
頂部は、減圧弁86を介して導管61により除害装置4
5に接続されている。さらに、導管61にはガス加熱器
77が設けられている。
【0023】精留塔20全体及びそれに接続された導管
の精留塔20に近接する部分は、これらを低温に維持す
るためコールドボックス28内に収納されている。
【0024】次に、やはり図1を参照しながら、本発明
の高純度臭化水素精製方法の実施例を説明する。
【0025】この実施例では、表1に示すように、9
7.96VOL%の臭化水素(HBr)、2VOL P
PM以下の水(H2 O)のほか二酸化炭素(CO2 )、
塩化水素(HCl)、一酸化炭素(CO)、水素
(H2 )等臭化水素より沸点が低いガスを含む原料を使
用する。この原料は、液体状態でシリンダ10に充填さ
れている。この原料は、加熱器11により加熱されて気
化し、温度約35℃、圧力約20kg/cm2 Gの気体
となり、導管51を通って精留塔20の下部空間26内
に設置されたリボイラ71に導入される。本実施例で
は、原料の流量を約1000Nm3 /hとする。
【0026】その気体状の原料は、リボイラ71におい
て、下部空間26に貯留されている液体臭化水素により
冷却された後、導管52を通り膨張弁81で減圧され膨
張し、圧力約8kg/cm2 G、温度約−20℃で精留
塔20の中間部空間24に流入する。このとき、この原
料は通常は気液混合状態で流入する。
【0027】一方、下部空間26に貯留されている液体
状の臭化水素は、リボイラ71における原料との熱交換
により加熱され、その中に僅かに溶解している臭化水素
より沸点の低い成分である低沸点成分と共に気化され
る。
【0028】中間部空間24に流入した原料の中、液体
は下部精留部25を流下し、ここを上昇してくる低沸点
成分及び臭化水素ガスと気液接触し、臭化水素は液化さ
れ再び下部精留部25を流下し、下部空間26に貯留さ
れる。
【0029】下部精留部25を中間部空間24まで上昇
してきた低沸点成分は、中間部空間24に導入された原
料の中で気体として残った原料部分と一緒になり、上部
精留部23を上昇する。
【0030】上部精留部23を気液接触しながら上昇し
た気体は、上部空間22内で凝縮器72により冷却され
る。この凝縮器72には、冷凍機40から導管63を通
して冷媒が供給される。その冷媒は導管63を流れる間
に膨張弁87で膨張し、低温で凝縮器72に流入し、上
部空間22内の気体を冷却した後導管64を通して冷凍
機40に還流する。
【0031】このようにして、上部空間22内で前記気
体は約−30℃乃至約−50℃の温度範囲に冷却され、
この気体中の低沸点成分の一部と臭化水素のほとんどが
凝縮液化される。こうして凝縮された液体は、上部精留
部23を流下し、ここを上昇してくる気体と気液接触し
精留される。即ち、上昇する気体中に含まれる臭化水素
は液化され、流下する液体中に含まれる低沸点成分は気
化され、それぞれの濃度を高める。
【0032】こうして原料臭化水素に比べて低沸点成分
の割合が大幅に増大された排気ガスは、上部空間22の
頂部の低沸点気体出口に接続された導管56により導出
され、圧力調整弁83で減圧され、さらに排ガス加熱器
76で大気との熱交換により常温となり、導管57を通
して除害装置45に導かれる。ここで、僅かに含まれる
臭化水素と塩化水素及び一酸化炭素が除去された後、導
管62を通して排出される。表1に示すような組成の前
記原料、約1,000Nm3 /hを、本実施例の方法で
処理した場合、最後に排出される気体の量は、約69N
3 /hである。
【0033】以上の処理により、精留塔20の下部空間
26に貯留される臭化水素液およびガスは、99.99
99%レベルの高純度臭化水素となる。貯留された液の
量は、液面計27により監視することができる。また、
この液の一部が導管54を通して導出され、蒸発器73
で大気と熱交換し加熱され蒸発気化した後、導管55を
通して圧力調整弁82を経て下部空間26に戻され、こ
この圧力を維持するのを助ける。
【0034】また、下部空間26に貯留された液体臭化
水素は、導管53を通して取り出され、圧力調整弁84
を経て、温度約−20℃、圧力約8kg/cm2 Gで低
温貯槽30にその頂部から導入される。その高純度臭化
水素の量は、約931Nm3/hである。なお一実施例
におけるこの間の圧力関係を示せば、下部空間26内の
圧力は中間部空間の圧力よりおよそ0.3kg/cm2
G程度高く、低温貯槽30内の圧力は導管53及び圧力
調整弁84を経て下部空間26内の圧力よりおよそ0.
5kg/cm2 G程度低い。
【0035】ここで、低温貯槽30に導入された一部気
体状態の臭化水素は、貯槽凝縮器74により冷却され凝
縮液化され貯留される。この貯槽凝縮器74には、冷媒
が冷凍機40から導管65を通して膨張弁88を経て供
給され、冷熱として使われ、気化した冷媒は導管66を
通して冷凍機40に戻され、循還使用される。
【0036】製品である高純度臭化水素は、低温貯槽3
0の底部から導管58を通して液体状態で取り出され
る。この製品取り出しに伴って、貯槽30内の圧力が下
がるが、圧力調整弁85を開くと、液体状の臭化水素が
導管59を通って貯槽外部蒸発器75に至り、ここで大
気との熱交換により加熱され気化し、導管60を通り圧
力調整弁85を経て低温貯槽30に戻り、この内部圧力
を圧力調整弁85の設定圧に戻させる。
【0037】更に、低温貯槽30内の圧力が異常に上昇
した場合は、弁86を開き気体を導管61を通して除害
装置45に導き、導管62を通して排気する。いわば、
弁86は安全弁として作動する。このとき、該気体はガ
ス加熱器77によりほぼ大気温度まで加熱された後、除
害装置45に入る。
【0038】以上説明した実施例では、リボイラ71の
熱源として、シリンダ10から供給される気化した原料
臭化水素を使用しているが、必ずしもこれに限らない。
例えば、蒸発器73の容量を大きくしてリボイラ71の
代りに液体を気化させてもよい。原料臭化水素は、リボ
イラ71の熱源として使用されない場合は、直接精留塔
20の中間部空間24に導入される。
【0039】また以上の実施例では、蒸発器73は下部
空間26に貯留された液の液面より下方に設置されてい
るため、蒸発器73で加熱される流体の循環は、重力に
よって行われる。即ち、液がこの蒸発器で加熱される
と、一部または全部が気化し、気化する前の液との密度
差で自然循環する。
【0040】
【表1】
【0041】
【発明の効果】以上のように本発明では、気液接触によ
る精留を行うので、原料から、臭化水素より沸点の低い
不純物を確実に除去でき、純度が99.9999%レベ
ルの臭化水素を、大量に且つ連続的に精製することがで
きる。また、臭化水素を低温貯槽に液体状態で導入し、
さらにここで気化した臭化水素は冷却液化して貯留する
ので、上記高純度の臭化水素を必要に応じて取り出し利
用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すシステム構成図であ
る。
【図2】従来技術を示すシステム構成図である。
【符号の説明】
10…シリンダ、11…加熱器、20…精留塔、21…
耐圧容器、22…上部空間、23…上部精留部、24…
中間部空間、25…下部精留部、26…下部空間、27
…液面計、28…コールドボックス、30…低温貯槽、
40…冷凍機、45…除害装置、51、66…導管、7
1…リボイラ、72…凝縮器、73…製品臭化水素蒸発
器、74…貯槽凝縮器、75…貯槽外部蒸発器、76…
排ガス加熱器、81…膨張弁、82、83、84、85
…圧力調整弁、86…弁。

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 臭化水素とこれよりも低沸点の不純物を
    含む原料を、内部が頂部から底部に向かって順次、上部
    空間、上部精留部、中間部空間、下部精留部、及び下部
    空間に区画された精留塔の前記中間部空間に導入し、 前記導入された原料中の気体部分を前記上部精留部を上
    昇させながら、気液接触に供しつつ、前記上部空間まで
    上昇させ、 前記上部空間まで上昇した気体を、前記上部空間内で冷
    却することにより液化し、 この液化した液体を前記上部精留部を流下させながら、
    気液接触に供しつつ、前記中間部空間まで流下させ、 前記中間部空間まで流下した液体を、前記中間部空間に
    導入された前記原料の中に含まれ得る液体部分と共に、
    前記下部精留部を流下させながら、気液接触に供しつ
    つ、前記下部空間まで流下させ、実質的に臭化水素から
    成る液体とし、 前記下部空間まで流下した実質的に臭化水素から成る液
    体を、前記下部空間に貯留し、 この貯留された液体を加熱により気化する、 高純度臭化水素精製方法。
  2. 【請求項2】 前記上部空間まで上昇した気体を、前記
    上部空間内で−30℃乃至−50℃の温度範囲に冷却す
    ることにより液化し、前記下部空間に貯留された液体
    を、−15℃乃至−20℃の温度範囲に加熱することに
    より気化する、請求項1記載の高純度臭化水素精製方
    法。
  3. 【請求項3】 前記下部空間に貯留された液体を、前記
    精留塔から外部に抜き出し、前記精留塔の外部に貯留す
    る、請求項1記載の高純度臭化水素精製方法。
  4. 【請求項4】 前記精溜塔の外部に貯留するに際して気
    化により発生した気体を、前記精留塔の外部で−15℃
    乃至−20℃の温度範囲に冷却することにより液化す
    る、請求項3記載の高純度臭化水素精製方法。
  5. 【請求項5】 頂部から底部に向かって縦長の耐圧容器
    中の上部及び下部に、それぞれ複数段の精留板を配設し
    て上部精留部及び下部精留部を構成することにより、前
    記耐圧容器の内部を前記頂部から前記底部に向かって上
    部空間、中間部空間及び下部空間に区画した精留塔と、 臭化水素とこれより低沸点の不純物とを含む原料を、前
    記耐圧容器の原料導入口を介して前記中間部空間に導入
    する手段と、 前記上部空間の内部の気体を冷却により液化させる、上
    記上部空間に設けられた第1の熱交換器と、 前記下部空間に貯留された液体を加熱により気化させる
    第2の熱交換器と、 前記第1の熱交換器により冷却され臭化水素が液化する
    ことにより前記不純物の濃度が高められた気体成分を、
    前記耐圧容器の不純物排出口を介して排出する手段と、 前記下部空間に貯留された液体を、前記耐圧容器の製品
    導出口を介して導出する手段とを備える、 高純度臭化水素精製装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の熱交換器が、加熱源として前
    記原料をその入口から流入させその中を循環流通させそ
    の出口から流出させる構造を有しており、前記導入する
    手段が、前記原料を導通させる導通路を前記第2の熱交
    換器の出口と前記原料導入口との間に備える、請求項5
    記載の高純度臭化水素精製装置。
  7. 【請求項7】 前記下部空間に貯留された液体を大気に
    より加熱するために、前記耐圧容器の外部に設置され、
    前記液体を入口から流入させ中を循環流通させ出口から
    流出させる構造を有しており、その入口が前記下部空間
    の底部に、またその出口が前記下部空間の上部にそれぞ
    れ接続されている第3の熱交換器を備える、請求項5記
    載の高純度臭化水素精製装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の熱交換器が前記上部空間内の
    気体を、−30℃乃至−50℃の温度範囲に冷却し液化
    する熱交換器であり、前記第2の熱交換器が、前記下部
    空間内に貯留された液体を、−15℃乃至−20℃の温
    度範囲に加熱し気化する熱交換器である、請求項5記載
    の高純度臭化水素精製装置。
  9. 【請求項9】 前記導出する手段が、前記製品導出口と
    導管によって接続された低温貯槽と、その内部の気体を
    冷却し液化する第4の熱交換器とを備える、請求項5記
    載の高純度臭化水素精製装置。
  10. 【請求項10】 前記第4の熱交換器が、前記低温貯槽
    内部の気体を、−15℃乃至−20℃の温度範囲に冷却
    し液化する熱交換器である、請求項9記載の高純度臭化
    水素精製装置。
JP6220172A 1994-09-14 1994-09-14 高純度臭化水素精製方法及び装置 Expired - Lifetime JP2875480B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220172A JP2875480B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 高純度臭化水素精製方法及び装置
DE69506081T DE69506081T2 (de) 1994-09-14 1995-09-13 Verfahren zur herstellung von ultrareinem bromwasserstoff
PCT/JP1995/001809 WO1996008442A1 (en) 1994-09-14 1995-09-13 Method and apparatus for preparing high purity hydrogen bromide
CN95191144A CN1060137C (zh) 1994-09-14 1995-09-13 制备高纯度溴化氢的方法及设备
US08/635,954 US5685169A (en) 1994-09-14 1995-09-13 Method and apparatus for preparing high purity hydrogen bromide
EP95931394A EP0728121B1 (en) 1994-09-14 1995-09-13 Method for preparing high purity hydrogen bromide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220172A JP2875480B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 高純度臭化水素精製方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0881203A JPH0881203A (ja) 1996-03-26
JP2875480B2 true JP2875480B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=16747020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6220172A Expired - Lifetime JP2875480B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 高純度臭化水素精製方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5685169A (ja)
EP (1) EP0728121B1 (ja)
JP (1) JP2875480B2 (ja)
CN (1) CN1060137C (ja)
DE (1) DE69506081T2 (ja)
WO (1) WO1996008442A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518884A (ja) * 1997-04-03 2001-10-16 グレート・レークス・ケミカル・コーポレーション 水系HBr溶液からアルカノール類を回収する方法
US5986149A (en) * 1997-04-03 1999-11-16 Great Lakes Chemical Corporation Method for recovering alkanols from aqueous HBr-solutions
FR2772368B1 (fr) * 1997-12-12 2002-06-14 Atochem Elf Sa Procede de production de bromure d'hydrogene gazeux pur et dispositif pour sa mise en oeuvre
US6425265B1 (en) 2001-09-26 2002-07-30 Praxair Technology, Inc. Process and apparatus for purifying hydrogen bromide
US8011363B2 (en) * 2002-06-03 2011-09-06 Mark Johnson Exhalation valve for use in a breathing device
US6761190B2 (en) * 2002-06-21 2004-07-13 Gilbarco Inc. Underground storage tank vapor pressure equalizer
US7823585B2 (en) * 2004-10-08 2010-11-02 Mark Johnson Snorkel clip
US9108835B2 (en) * 2008-05-20 2015-08-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Beverage filling method and apparatus
KR100978806B1 (ko) * 2008-07-11 2010-08-30 (주)이노메이트 고순도 브롬화 수소의 제조방법 및 그의 제조장치
CN102001627B (zh) * 2010-11-18 2012-05-02 中国地质大学(武汉) 溴化氢气体的制备方法及其发生装置
CN103706139B (zh) * 2013-12-29 2015-09-09 康乃尔化学工业股份有限公司 硝基苯汽化精馏混合器
CN106586963B (zh) * 2016-11-05 2018-06-22 泰州百力化学股份有限公司 一种从溴化物废水中回收溴素及联产高纯度氢溴酸的方法
CN107352511B (zh) * 2017-07-20 2019-10-01 绿菱电子材料(天津)有限公司 溴化氢提纯工艺
CN110562924A (zh) * 2019-09-12 2019-12-13 天津中科拓新科技有限公司 一种电子级溴化氢的制备方法
CN110526213A (zh) * 2019-10-14 2019-12-03 苏州金宏气体股份有限公司 一种溴化氢纯化方法
CN113750562A (zh) * 2021-10-12 2021-12-07 中船重工(邯郸)派瑞特种气体有限公司 一种溴化氢电子气用精馏脱水设备
CN114195098B (zh) * 2022-01-06 2023-04-14 新地能源工程技术有限公司 一种电子级溴化氢制备装置及工艺
WO2024038429A1 (en) 2022-08-14 2024-02-22 Bromine Compounds Ltd. Method for preparing lithium bromide

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686076A (en) * 1969-12-18 1972-08-22 Gulf Research Development Co Separation of dry hbr from a dilute aqueous solution of hbr
US3919398A (en) * 1970-12-07 1975-11-11 Dow Chemical Co Recovery of hydrogen bromide from aromatic bromides
US4119413A (en) * 1976-04-05 1978-10-10 The Dow Chemical Company Method for recovering hydrogen bromide gas
US4056605A (en) * 1976-11-23 1977-11-01 Alexandr Ilich Vulikh Method for purification of hydrofluoric acid
DE2836580C3 (de) * 1978-08-21 1981-11-05 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Trennung von Chlorwasserstoff und Bromwasserstoff
US4557921A (en) * 1984-06-27 1985-12-10 Ethyl Corporation Purification of halide
US4668497A (en) * 1984-12-25 1987-05-26 Hashimoto Chemical Industries Co., Ltd. Process for purifying hydrogen fluoride
JP2528854B2 (ja) * 1987-01-27 1996-08-28 多摩化学工業株式会社 高純度薬品の製造方法及びその装置
US4925646A (en) * 1987-03-24 1990-05-15 Advanced Technology Materials, Inc. Process and composition for drying of gaseous hydrogen halides
JPH0632601A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Asahi Denka Kogyo Kk 臭化水素の精製法
US5426944A (en) * 1993-08-31 1995-06-27 American Air Liquide, Inc. Chemical purification for semiconductor processing by partial condensation

Also Published As

Publication number Publication date
CN1138314A (zh) 1996-12-18
US5685169A (en) 1997-11-11
WO1996008442A1 (en) 1996-03-21
EP0728121B1 (en) 1998-11-18
DE69506081D1 (de) 1998-12-24
CN1060137C (zh) 2001-01-03
DE69506081T2 (de) 1999-07-15
JPH0881203A (ja) 1996-03-26
EP0728121A1 (en) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875480B2 (ja) 高純度臭化水素精製方法及び装置
JP2690464B2 (ja) ガス流からの揮発性有機化合物の回収方法
EP0194795B1 (en) Purification of carbon dioxide for use in brewing
JP3294390B2 (ja) 超高純度亜酸化窒素製造方法及び装置
KR860006681A (ko) 고순도 질소 및 산소 가스 제조장치
CS145292A3 (en) Process for preparing extremely pure argon
US10130906B2 (en) Purification of a gas stream
US5832746A (en) Ultra-high purity nitrogen trifluoride production method, and unit therefor
KR860001329A (ko) 고순도 질소가스 제조장치
JPH09264667A (ja) 超高純度窒素及び酸素の製造装置
US8549878B2 (en) Method of generating nitrogen and apparatus for use in the same
JPH10132458A (ja) 酸素ガス製造方法及び装置
JPH09184681A (ja) 超高純度窒素及び酸素の製造装置
US6276167B1 (en) Refrigeration production
JP3495267B2 (ja) ガス液化・再気化用冷凍装置
JP3259099B2 (ja) 超高純度窒素製造装置及びその起動方法
WO1991019142A1 (en) Method of and device for producing nitrogen of high purity
JP2621841B2 (ja) 一酸化炭素の深冷分離方法およびその装置
JP3385410B2 (ja) 希ガスの精製方法及び装置
JPH11325720A (ja) 超高純度窒素ガス製造方法およびそれに用いる装置
KR20240025975A (ko) 냉각장치 및 열교환유닛을 이용한 초저온 증류시스템
JPS6086015A (ja) 液化炭酸の精製方法
JP3295816B2 (ja) 超高純度窒素製造方法及び装置
JPS6086016A (ja) 液化炭酸の精製方法
JP3969874B2 (ja) 空気液化分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term