JP2875382B2 - 太陽電池素子 - Google Patents

太陽電池素子

Info

Publication number
JP2875382B2
JP2875382B2 JP2317813A JP31781390A JP2875382B2 JP 2875382 B2 JP2875382 B2 JP 2875382B2 JP 2317813 A JP2317813 A JP 2317813A JP 31781390 A JP31781390 A JP 31781390A JP 2875382 B2 JP2875382 B2 JP 2875382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
main surface
solar cell
cell element
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2317813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04192371A (ja
Inventor
邦浩 松熊
康博 木田
秀幸 八木
滋 穀内
泰明 内田
君男 初見
忠夫 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2317813A priority Critical patent/JP2875382B2/ja
Publication of JPH04192371A publication Critical patent/JPH04192371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875382B2 publication Critical patent/JP2875382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells back-junction, i.e. rearside emitter, solar cells, e.g. interdigitated base-emitter regions back-junction cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は受光とは反対側の面に一対の主電極を持つシ
リコン太陽電池素子に関する。
〔従来の技術〕
太陽電池を用いる太陽光発電は電卓の電源や電力配線
系統網のない灯台の電源や山間僻地の通信設備の電源と
して普及しているが、既存の電力源の水力,火力,原子
力発電と比較して発電原価が高いため、一般電源として
普及するに至っていない。この問題解決には太陽電池の
光電変換効率の向上とその製造原価の低減が重要であ
る。最近、太陽電池の変換効率の向上に関して、原理的
に変換効率の向上が期待できる注目すべき、裏面接触シ
リコン太陽電池素子(Backside−Contact Silicon Sola
r cells)が発表された。この太陽電池素子について
は、ソーラ セルズ,17(1986年)第85頁から第118頁
に、この素子の動作理論とこの素子の実験結果が述べら
れている。また、アイ・イー・イー、第19回太陽電池専
門家会議(1987年)、会議録、第1201頁から第1208頁
に、この素子のさらに発展させた動作理論が論ぜられて
いる。現在ではこの素子の製造原価低減の努力が進めら
れており、第4回国際太陽電池科学技術会議(1989
年)、プロシーディング第143頁から第149頁に、この素
子の安価な製造方法が論ぜられるようになってきてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術における太陽電池素子は、その動作原理
から理解されるように、その製作には微細加工の可能な
フォトリソグラフィ技術や真空蒸着技術を適用すること
が必要となり、製造原価が高くなるという問題があっ
た。
本発明の目的は上記の問題を解消した太陽電池素子を
提供することにある。具体的にはスクリーン印刷技術を
用いる製法に適した太陽電池素子を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
一般にスクリーン印刷技術はフォトリソグラフィー技
術と比較して、最小線幅が大きく、位置合わせ精度(ア
ライメト精度)が低い。現在改良が相当進められている
が、そのスクリーン印刷技術を用いても、最小線幅は10
0μm程度で、位置合わせ精度は10cm×10cm角の面積に
対して、最大位置づれが150μm程度生じている。この
ような最小線幅と位置合わせ精度のスクリーン印刷技術
で、高い光電変換効率の裏面接触シリコン太陽電池素子
を製作することが可能かどうかを計算検討した。このた
め公知の裏面接触シリコン太陽電池素子(ソーラ セル
ズ,17(1986年)第87頁第1図に記載の裏面ポイント接
触シリコン太陽電池素子及びアイ・イー・イー,第19回
太陽電池専門家会議(1987年)、会議録、第1207頁第12
図ならびに第4回国際太陽電池科学技術会議(1989
年)、プロシーディング、第144頁第1図に記載の裏面
ベースライン接触シリコン太陽電池素子)の計算機特性
シミュレーションプログラムを作成して、最小線幅、位
置合わせ精度に関連する素子パラメータを変えて、これ
らと素子特性との関係を検討した。
この計算検討の結果から、自己位置合わせ(セルフ
アライメント)製造を裏面接触シリコン太陽電池素子に
持たせることができれば、スクリーン印刷技術を用いて
十分高い光電変換効率の素子が製造できることが分っ
た。本発明では自己位置合わせを実現するため、n+−p
−p+三層構造においてはn+層を島状に凸形にして、かつ
不純物ドーピング濃度をp+層のそれより高くした構造を
採用した。すなわち、p型シリコン基板の裏面全面にn+
層を高濃度不純物拡散(例えばりん拡散)で形成した
後、この層を選択エッチングにより島状の凸形を有する
n+層を形成し、しかる後、全面にp+型の低濃度不純物拡
散(例えばボロン拡散)をすれば、n+層の不純物ドーピ
ング濃度が高いため、n+層に反転されることなく、n+
とp+層とを何らかの位置合わせの処理を実施することな
く分離できる自己位置合わせ(セルフアライメント)構
造を実現できる。
〔作用〕
本発明太陽電池素子は、裏面における一対の主電極を
コンタクト接触する個所が自己整合によって形成し得る
構造となっているため、一対の主電極をスクリーン印刷
技術によって形成することが可能となる。このため、高
変換効率を有する太陽電池素子を容易に製造することが
可能となる。
〔実施例〕
第1図及び第2図は本発明太陽電池素子の実施例を示
す概略断面図及び拡大図である。
図において、1は受光面となる一方の主表面11及び一
方の主表面11と反対側に位置し頂部121と谷部122とから
なる他方の主表面12の間に、一方の主表面11に隣接する
p型導電性の第1の層13、第1の層13に隣接する第1の
層13より低不純物濃度のp型導電性の第2の層14、第2
の層14及び他方の主表面12の頂部121に隣接する第2の
層14より高不純物濃度のn型導電性の第3の層15、第2
の層14及び他方の主表面12の谷部122に隣接する第3の
層15と第2の層14との間の不純物濃度を有するp型導電
性の第4の層16を有する半導体基体である。他方の主表
面12の頂部121及び谷部122はそれぞれくし形を有し、そ
のくし歯を咬合わせた形状となっている。一方の主表面
11及び他方の主表面12の谷部122は微少凹凸の存在する
テクスチュア面となっており、その上に酸化膜2,3が形
成されている。4は酸化膜2上に形成したTiO2膜、5は
他方の主表面12の頂部121のくし形の背部上にあって第
3の層15にオーミック接触する第1の主電極、6は他方
の主表面12の谷部122のくし形の背部上にあって第4の
層16にオーミック接触する第2の主電極である。
次に、かかる構成の太陽電池素子の製法を説明する。
まず、p型で比抵抗1Ω・cm、厚さ200μmのシリコ
ン基板にオキシ塩化りん(POCl3)拡散を1200℃で所定
の間行い、シリコン基板の両面に表面濃度約5×1020/c
m3、深さ約10μmのn+層を形成する。次に、この基板の
他方の面にスクリーン印刷により、耐酸性マスク材をく
し形の歯に相当する部分幅が約130μm、歯の長さを約2
200μm、隣りの歯とのピッチが約250μm、くし形の背
部となる広い部分の幅が約450μmとなるように印刷す
る。次に、弗酸で、レジストのない部分の燐ガラス(燐
拡散時に形成)を除去し、更に溶剤でレジストを除去す
る。次に、パターンが転写された燐ガラスをマスク材に
して、KOHを数%含むアルカリエッチング液で、約20μ
mエッチング除去して、他方の主表面の底部になる個所
及び一方の主表面をテクスチュア面にする。この結果、
素子の光電変換効率を向上させる上で好しい歯の幅が、
サイドエッチングされる効果のため、初期の約130μm
から80μmに狭くなる。また、n+層が高濃度の厚いりん
拡散であるため、強い重金属ゲッターリング効果が働
き、りん拡散後のシリコンp基板(バルク)の少数キャ
リア寿命の低下が見られなかった。次に弗酸で、残った
りんガラスを全て除去して、臭化ボロン(BBr3)拡散を
1000℃、所定時間行い、表面濃度約1×10191/cm3、深
さ約1μmのp+層15を形成した。次に、弗酸でボロンガ
ラスを除去し後、ボロン・シリサイド・スキンを除去し
後、ボロン・シリサイド・スキンを除去するため1000
℃,30分,酸素ガス雰囲気中で酸化し、しかる後、弗酸
処理を行う。次に表面をシリコン酸化膜で不動態化(パ
ッシベーション)するため、再び1000℃,30分,酸素ガ
ス雰囲気中で酸化して約200Åの酸化膜2,3を形成した。
次に、電極をスクリーン印刷で形成するため、Alを数%
含むAgペーストを印返して、700℃,1分,合成空気雰囲
気中で焼成し、酸化膜3を貫通させ、n+層16と接触する
電極5およびp+層15と接触した6を形成した。この結
果、電極5,6はどの部分もスクリーンの位置合わせ精度
±150μmの範囲内に入っていることを確認した。次
に、TiO2反射防止膜4を2の表面に常圧CVD法で550Å形
成する。このようにして製造した裏面接触シリコン太陽
電池素子を裏面からレーザダイオード・マイクロ波法で
シリコンp基板(バルク)の少数キャリア寿命を測定し
た所、その低下は見られなかった。このバルクの少数キ
ャリア寿命の測定値を用いて、前述の計算機特性シミュ
レーションによる計算特性結果と製作した素子の特性
は、ほぼ一致して、期待した高い光電変換効率を示し
た。以上述べた製造条件は一実施例であり、本発明を制
限するものではない。
本発明の裏面接触シリコン太陽電池素子について、計
算機特性シミュレーションプログラムを作成して、素子
特性を確認した。この素子のパラメータは、実施例で後
述する値を用いた。計算結果の一例を第3図に示す。第
3図はn+層の表面濃度の素子特性に対する効果の計算結
果である。実線は素子の大きさが33×33mm2でp型シリ
コン基板の比抵抗が1Ω・cm、点線は、それぞれ、100
×100mm、1Ω・cm、一点鎖線はそれぞれ100×100mm、1
0Ω・cmの素子を示す。この結果から、スクリーン技術
でも本発明によれば、高い光電変換効率が得られること
が期待される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、スクリーン印刷技術で高い光電変
換効率の太陽電池素子ができること、電極を1回で形
成できること、裏面接触シリコン太陽電池は、裏面に
pn接合を形成するため、接合を形成するための不純物ド
ーピング層を高濃度で深くしても、光電変換効率の低下
が少ない特長があり、この特長を生ぜることができるこ
と、高濃度不純物ドーピング層を集電電極の一部とし
て利用できること、同時に両主面をテクスチュア面に
することができることなど多くの性能向上、経済性向上
が可能であり、これらの効果は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す概略断面図、第2図
は第1図の一部拡大図、第3図は本発明の実施例の特性
計算の結果を示す特性図である。 1……半導体基体、5……一方の主電極、6……他方の
主電極、11……一方の主表面、12……他方の主表面、12
1……頂部、122……谷部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 穀内 滋 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社日立製作所日立工場内 (72)発明者 内田 泰明 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社日立製作所日立工場内 (72)発明者 初見 君男 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社日立製作所日立工場内 (72)発明者 根本 忠夫 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社日立製作所日立工場内 (56)参考文献 特開 昭63−287077(JP,A) 特開 昭51−80789(JP,A) 特開 昭48−10993(JP,A) 特開 昭53−5985(JP,A) 特開 昭62−237765(JP,A) 実開 昭63−49257(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 31/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受光面となる一方の主表面、一方の主表面
    とは反対側に位置し頂部と谷部とからなる他方の主表
    面、一方の主表面に隣接する一方導電型の第1の層、第
    1の層に隣接する第1の層より低不純物濃度を有する一
    方導電型の第2の層、第2の層及他方の主表面の頂部に
    隣接する第2の層より高不純物濃度を有する他方導電型
    の第3の層、及び第2の層、第3の層及び他方の主表面
    の谷部に隣接する第2の層より高く第3の層より低い不
    純物濃度を有する一方導電型の第4の層からなる半導体
    基体と、 半導体基体の他方の主表面の頂部において第3の層にオ
    ーミック接触する第1の主電極と、 半導体基体の他方の主表面の谷部において第4の層にオ
    ーミック接触する第2の主電極とを具備することを特徴
    とする太陽電池素子。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、他方の主
    表面の頂部及び谷部はそれぞれくし歯状を有しているこ
    とを特徴とする太陽電池素子。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項又は第2項におい
    て、一方の主表面及び他方の主表面の谷部がテクスチュ
    ア面であることを特徴とする太陽電池素子。
JP2317813A 1990-11-26 1990-11-26 太陽電池素子 Expired - Lifetime JP2875382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317813A JP2875382B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 太陽電池素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317813A JP2875382B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 太陽電池素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04192371A JPH04192371A (ja) 1992-07-10
JP2875382B2 true JP2875382B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=18092332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317813A Expired - Lifetime JP2875382B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 太陽電池素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2875382B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4244549B2 (ja) 2001-11-13 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 光電変換素子及びその製造方法
JP5627243B2 (ja) * 2010-01-28 2014-11-19 三洋電機株式会社 太陽電池及び太陽電池の製造方法
DE102011088899A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 International Solar Energy Research Center Konstanz E.V. Rückkontakt-Solarzelle und Verfahren zur Herstellung einer Rückkontakt-Solarzelle
DE102013108422A1 (de) * 2013-08-05 2015-02-05 Universität Konstanz Verfahren zum Erzeugen dotierter oder metallisierter Bereiche in einem Solarzellensubstrat sowie entsprechende Solarzelle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04192371A (ja) 1992-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767110B2 (ja) 太陽電池、および太陽電池の製造方法
JP3169497B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP2837296B2 (ja) 太陽電池
KR101225978B1 (ko) 태양전지 및 그 제조방법
KR19990063990A (ko) 부분적으로 깊게 확산된 에미터가 있는 자가조정식(salde) 태양 전지 및 그 제조 방법
JPH0575149A (ja) 太陽電池素子とその製造方法
KR20130007639A (ko) 이면 전극형 태양전지 및 이면 전극형 태양전지의 제조방법
JPS6215864A (ja) 太陽電池の製造方法
WO2002031892A1 (en) Solar cell and method of manufacture thereof
JP2013513964A (ja) 裏面接点・ヘテロ接合太陽電池
WO2011024264A1 (ja) 太陽電池セルおよびその製造方法
JP2007266262A (ja) インターコネクタ付き太陽電池、太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
CN110610998A (zh) 一种正面局域钝化接触的晶硅太阳电池及其制备方法
JP6207414B2 (ja) 光起電力素子およびその製造方法
JPS62156881A (ja) 太陽電池素子
CN117059681B (zh) 太阳能电池及其制造方法、光伏组件
JP2951061B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JPH0793453B2 (ja) シリコン太陽電池素子の製造方法
JP2875382B2 (ja) 太陽電池素子
JP5344872B2 (ja) 光起電力装置
JP2001257371A (ja) 太陽電池作製方法及び太陽電池並びに集光型太陽電池モジュール
JP2928433B2 (ja) 光電変換素子の製造方法
JP2006303322A (ja) 太陽電池
JP3368145B2 (ja) 太陽電池セルの製造方法
KR20020059186A (ko) 실리콘 태양 전지의 제조 방법