JP2874893B2 - 磁気ヘッド装置 - Google Patents

磁気ヘッド装置

Info

Publication number
JP2874893B2
JP2874893B2 JP1109008A JP10900889A JP2874893B2 JP 2874893 B2 JP2874893 B2 JP 2874893B2 JP 1109008 A JP1109008 A JP 1109008A JP 10900889 A JP10900889 A JP 10900889A JP 2874893 B2 JP2874893 B2 JP 2874893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
head device
magnetic head
information
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1109008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242612A (ja
Inventor
ジャン‐クロード、ルーロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMUSON SA
Original Assignee
TOMUSON SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMUSON SA filed Critical TOMUSON SA
Publication of JPH0242612A publication Critical patent/JPH0242612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874893B2 publication Critical patent/JP2874893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/49Fixed mounting or arrangements, e.g. one head per track
    • G11B5/4969Details for track selection or addressing
    • G11B5/4976Disposition of heads, e.g. matrix arrangement
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3176Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps
    • G11B5/3179Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps the films being mainly disposed in parallel planes
    • G11B5/3183Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps the films being mainly disposed in parallel planes intersecting the gap plane, e.g. "horizontal head structure"
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/49Fixed mounting or arrangements, e.g. one head per track
    • G11B5/4969Details for track selection or addressing
    • G11B5/4984Structure of specially adapted switching heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/49Fixed mounting or arrangements, e.g. one head per track
    • G11B5/4969Details for track selection or addressing
    • G11B5/4992Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に薄い層の形をした数個のヘッドを有す
る磁気記録装置に関する。
磁気媒体、特にテープに情報を記録しかつ読み出すた
めに、媒体の情報密度を増大するように記録ヘッドを小
形化することがますます要求されている。小形化のため
に、薄層ヘッドが一般に使用されている。
磁気ヘッドは、ギャップの近くに置かれた媒体に記録
すべき信号が加えられるコイルと組みわされる、ギャッ
プ付磁気回路によって構成されている。コイルに加えら
れるこの信号は、ギャップの近くにある媒体の微小帯を
磁化するのに用いられる磁界を作る。
ヘッドの運動を防止するように数個の磁気ヘッドを結
合することも要求されている。例えばテープ、特にビデ
オ・テープ・レコーダでは、テープのトラック当たり1
個ずつ、1行の磁気ヘッドを提供することが効果的であ
る。さらに、数個のヘッドを組み合わせると、情報の要
素を媒体に書き込む速度が増大される。
本発明は1組の磁気記録ヘッドの極めて簡単な構造を
可能にする。
本発明の装置は磁気ヘッドのマトリックス網を含み、
ここで記録すべき信号は同じマトリックス網に沿って置
かれた、なるべく巻かれていない簡単な電気導線によっ
て各ヘッドに供給されるが、こうして各ヘッドは方向の
異なる2本の電線と組み合わされる。1つの実施例で
は、マトリックス網は平面でありかつ電線は直線であ
る。
各磁気ヘッドには2本の対応する導電線があり、1本
は行電線で、1本は列電線である。この磁気ヘッドが媒
体の上に情報の要素を記録するためには、各電線を流れ
る電流の強さの和が所定の値を越えなければならない。
このため、情報の要素を記録するヘッドの各導線におけ
る電流の強さは第1の値を有し、また情報を記録しない
ヘッドは第1の値よりも絶対値が小さい第2の値の強さ
を持つ電流が流れている少なくとも1つの導線と組み合
わされている。換言すれば、情報の要素は十分な強さの
電流が同時に流れる行および列電線に対応する磁気ヘッ
ドによってのみ記録される。
磁気ヘッドは、作られる磁界が基板の表面に平行とな
るように基板上に付着された薄層を有する形のものであ
ることが望ましく、ギャップはこの表面に垂直な層を構
成する。この形の磁気ヘッドを組み立てるために、基板
上に第1の極をまず付着させ、次にギャップを形成する
材料を付着させる方法を使用することができる。この第
2層は第1層より薄くかつ第1層の端部分を覆う。次
に、少なくともギャップ層に、第2の極を形成する磁気
材料の第3層が付着される。最後に、これらの薄層はギ
ャップをむきだしにするように研磨されたりきれいにさ
れる。この形の方法によって、極めて薄いギャップを得
ることができる。
1つの構造物において薄層内の各磁気ヘッドと組み合
わされる磁気回路を閉じるために、磁気材料で作られた
もう1つの基板が具備され、その上に第1基板は極とギ
ャップが付着される面と反対の面によって置かれ、極は
磁気材料で作られたこの基板内に磁気ヘッドの極に対応
する位置に形成される。別法として、この薄層は板また
は「ウェーハ」の形であることが望ましい磁気基板上に
直接付着される。
この磁気基板は例えば、行および列電線が配列されて
いる溝を備えている。
本発明の他の特徴および利点はその実施例の図面に関
する下記の説明から明らかになると思う。
第1図および第2図に示される磁気ヘッドM1,M2……
を有する装置は、その面13の1つの直2線溝1111,112,1
13……1211,122,123……を持つフェライトのような磁気
材料で作られたウェーハ10を含む。溝111,112,113……
は相互に平行であって行を構成する一方、溝121,122,12
3……は行に垂直であって列を構成する。
各溝の中には、電気導線141,142,143……,151,152,15
3……がある。導線141は溝111の中に置かれ、導線142
溝112の中に置かれ、……、導線151は溝121の中にあ
り、以下同様である。
磁気材料で作られたウェーハ10には、非磁気材料で作
られた別のウェーハ16が結合されている。このウエーハ
16のあいている面161に、磁極片17,18および一連の磁気
ヘッドのギャップ19が形成されるが、その磁気ヘッドの
数は行導線と列導線との交差数に等しい。各ギャップ19
は行導線と列導線との交差の下にあるように配列されて
いる。つまり第1図において、ギャップ19は導線141
よび151の交差をカバーしている。さらに、各磁極片17,
18は板10のパッドすなわち「ブロック」17′,18′をカ
バーしている。「ブロック」とは溝によって定められる
表面18の持ち上げられた要素をいう。導線14と15は交差
しないが、「交差」とはこれらの各導線がウェーハ10の
面に同じ投影を有する場合をいうものと規定される。
磁極片17と18、つまりブロック17′と18′は、導線14
1(または溝111)のいずれかの側にあるとともに導線15
1(または溝121)のいずれかの側にある。こうして磁極
片17と18は、ブロック17′,18′に対応するより大きな
4角形面積または矩形面積を持つ部分172,182を有する
とともに、導線141と151との交点の近くにある矩形の隅
の1つの延長171,181を有する。ギャップ19はこれらの
延長171と181との間にある。これらの延長の一般方向は
対角線に相当し、すなわち行および列に関して約45°と
なる。 ギャッブ19のスロットの一般方向は例えば、導
線141に平行である。1つの別法では、ギャップはこの
方向に関して小さな角度だけ傾斜されるが、互い違いの
形に作られた他のギャップは逆方向に傾斜される。この
ように、隣接したトラックに記録される情報の要素は磁
化の傾斜によって区別することができ、つまり読出し中
のダイアホニー(diapony)のリスクが減少される。
薄層と共にギャップ19および極17と18を作る第3a図、
第3b図、第3c図ならびに第3d図に示される手順は下記の
通りである。
まず、磁極片17が非磁気板16の上に作られる。第3a図
において、表面161に垂直な縁20はこの磁極片17の部分1
71の端、すなわちギャップの面の1つを形成する。磁極
片17は例えばホト・エッチングによって付着される。
次に(第3b図において)、非磁気層21が付着される。
この層21の厚さは層17の厚さよりも小さく、またそれは
ウェーハ16の表面および層17ならびにその縁20をカバー
する。
磁気層17の縁20に隣接する層21の部分に、もう1つの
磁気層22(第3c図)が付着される。
最後に(第3d図において)、こうして作られたすべて
の層は磁極片17をむきだしにするように研磨される。こ
のようにして、磁極片18および磁極片17の縁20と磁界片
18の縁23との間のギャップ19が作られることが分かる。
本出願人のために提出されたフランス特許第8614974
号に既に開示されているこの方法は、極めて簡単なやり
方で薄層磁気ヘッドの製造を可能にすると同時に、ギャ
ップ19の厚さを適当に制御する。ウェーハ16と磁極片18
との間に残る非磁気層21が磁気回路の閉止の妨げになる
ことは本当である。しかし実際に、この層の存在がヘッ
ドの動作特性を損わないことが判明している。
各ヘッドの磁気回路はフェライト・ウェーハ10によっ
て閉じられる。
1つの別法(図示されていない)として、電線14,15
が対応する溝に合わされてから、これらの溝は樹脂ある
いは別の可溶すなわち熱硬化性材料を充填され、次にこ
うして作られた面は研磨され、磁極片17,18およびギャ
ップ19はブロック17′,18′の位置でこの被研磨面に直
接付着される。この付着は例えば、第3a図〜第3d図に関
して上記に説明された方法によって行うことができる。
この方法により、我々は非磁気基板16なしで実施し、
これは動作特性を改善することができる。
こうして説明された磁気ヘッド装置は、例えばテープ
のような磁気媒体にディジタル形の情報の1組の要素を
記録するのに使用することができる。1(または0)の
2進情報の1片は、定められた方向およびしきい値を越
える値を持つ磁化により、または対向方向のそしてしき
い値より大きい値の2つの磁化間の遷移により、テープ
に記録される。
位置nmを持つヘッド、すなわち第n行および第m列に
あるヘッドを有するこの形の2進数字を記録するため
に、強さIの電流が第n行の導線および第m列の導線に
注入される。これに対して、他の導線には強さ−I/3の
電流が注入される。
強さIはテープに2進数字を記録するには不十分な値
の磁界を作る。これに対して、電流Iが流れる2本の導
線によって作られる磁界は2進数字を記録するに足る磁
界を発生させる。
非アドレスの行および列に現われる強さ−I/3の電流
によって作られる磁界は不要の磁界を減少させる。何故
ならば、電流Iによって交差される行(または列)導線
ならびに電流−I/3によって交差される列(または行)
導線に対応する点(常時非アドレス)で、つくられた磁
界は電流I−I/3=2I/3によって作られた磁界に等しい
からである。必然的に作られた不要の磁界はこうして減
少される。
書込み磁界の1/3の大きさの不要な磁界は受け入れら
れる割合(10〜20%)でのみ読出し信号に影響を及ぼす
ことも実験的に観測されていいる。もし、非アドレスの
行または列で、電流の強さが0となるべきであるなら
ば、非アドレスの行およびアドレスの列(またはその
逆)の交点で、電流Iに対応する磁化が得られよう。こ
れは読出しをさらに困難にするであろう。極性が反対で
あるが、絶対値がより大きい電流(例えば−I/2)が非
アドレスの行または列導線に流された場合、電流−Iに
対応する磁化は非アドレスの行および列の交点に得ら
れ、これは反対極性の磁化のための不要な信号を作るで
あろう。
第4図の例では、全部で30個の磁気ヘッドを与える5
本の行電線141〜145、および6本の列電線151〜156があ
る。この例において、行141,143および144ならびに列15
4はアドレスされ、すなわちこれらの導線は強さIの電
流によって交差されるが、他の導線は強さ−I/3の電流
によって交差される。こうして3つの点、すなわち列15
4と行141,143および144との交差点が記録される。
1つの別法(第4a図)により、反対方向の2つの電流
パルスが各行に順次加えられるが、まず強さ2I1/3の正
パルスが、そして次に強さ1−2I1/3の負パルスが加え
られる。列導線には、2進数字「1」を記録することが
要求されるならば一定の強さI1/3が加えられ、また2
進数字「0」を記録することが要求されるならば−I1/
3が加えられる。
導線141および151の交点で、パルス2I1/3が現われる
とき、その効果は導線151の電流I1/3の効果に追加さ
れ、「1」を記録するに足る値を持つ電流I1に対応す
る磁界で磁気媒体を磁化する。これに対して、その後、
負パルス−2I1/3の間に、磁化は既に記録済の情報を消
去するには不十分な磁界を発生させる電流−I1/3に対
応する。
第4a図の導線141および導線152の交点で、負パルスが
現われるとき、磁化は情報の要素を記録したり消去する
には不十分な強さI1/3の電流に対応する。負パルス−2
I1/3が生じると、磁化は「0」の記録を可能にする電流
−I1によって作られる磁化に等しい。
この実施例では、第4図に関する説明とは違って、情
報の要素は各行のすべての点で記録されることに注目し
なければならない。
一般に、この実施例では、組み合わされる列の電流と
同じ符号を持つパルスの出現により、行および列電流の
和は情報の要素を記録するに足る。パルスの方向が反対
である間電流の和は情報の要素を記録したり消去するの
に不十分である。2極強さの交番の絶対値が列における
一定強さの絶対値の2倍に等しいとき、望ましい結果が
得られる。
第5図に示される別の実施例では、磁気ヘッドを有す
る装置は矩形の一般形状を有する。しかしそれは、ヘッ
ドの磁極片が斜めに向けられておらず、矩形の辺30の方
向にあるという事実によって第1図に示されるものとは
異なる。
つまり、磁極片は辺30に平行な方向に伸ばされた簡単
なストリップを形成する。例えば第5図に31で示され、
端でない(縁30に垂直な縁32および33に近い)磁極片は
2個の磁気ヘッドに共通である。特に、磁極片31は2つ
のギャップ34および35によって隣接されているのが分か
る。
フェライト・ウェーハ36にあって、信号記録導線に達
する溝は、斜めに向けられる。
第4図と同様のマトリックス・アドレス動作および励
振を得るために、各導線は直列な2つの部分を有する。
例えば、導線362は第2行のギャップ37および第1行の
ギャップ34と組み合わされる第1直線部分を有するとと
もに、第3,第4および第5行のギャップ38,39ならびに4
0と組み合わされる第1部分と直列な第2部分362′を有
する。唯一の斜め導線365は唯一の部分を有する。すべ
ての行導線(2つの部分または唯一の部分にある)は同
数のヘッドに出会う。
同様に、他の斜線に沿う列導線の大部分は直列な2つ
の部分を有する。それらはすべて同数のヘッドに出会
う。これらの導線41は第5図において破線で示されてい
る。
本実施例はその他については第1図のケースと同じで
ある。
第6図は、磁気テープの多数のトラック51,52などに
同時に記録する第1図または第5図に関して説明された
形の磁気ヘッドを持つ装置を示すが、このトラック数は
装置48にある磁気ヘッドの数に等しい。
トラック間の間隔は一定とすることができるので、1
つの同じ行にある異なるヘッドのギャップは一定距離だ
け分離され、行の最終ギャップ54と次の行の第1ギャッ
プ55との間の距離の、方向53の、テープ50を横切る投射
は、1つの同じ行にある2つの隣接ギャップ間の距離
の、この同じ方向53の、投射に相等しい。
第6図の装置によって、多数の行を磁気テープ50に記
録することができ、装置48に過密な磁気ヘッドを必要と
しないことが分かる。
磁気ヘッド装置により記録される情報の要素を読み出
すために、この同じ装置を用いたり、任意な他の読出し
装置、特に磁気−光形の読出し装置を用いることができ
る。特に適当な装置は、例えば、テープがフェライト材
料の近くに来たときテープによって磁化されるこのフェ
ライト材料の層と、テープの近くのこの材料の反射層と
を含む、レーザ、磁気−光変換器のような光源を具備し
ているフランス特許第8408252号に開示された装置であ
る。光ビームは反射層により反射されるフェリ磁性体を
通って進む。このように、ビームの偏光の方向は被観測
帯の磁化次第で、1つの方向に回転され、反射は角回転
を2倍にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気ヘッド装置のいろいろな部分
を示す図、第2図は第1図の線2−2に沿う断面図、第
3a図〜第3d図は第1図の装置の磁気ヘッドを作る方法を
示す図、第4図は第1図の装置の作動を示す図、第4a図
は第4図の変形の図、第5図は第1の装置の変形の図、
第6図は第1図または第5図の装置の使用を示す図であ
る。 M1,M2……磁気ヘッド、10,16……ウェーハ(基板)、1
11,112,113…,121,122,123……直線溝、141,142,143…,
151,152,153……電気導線、17,18…磁極片、19…ギャッ
プ。

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気ヘッドがマトリックス網の形に配列さ
    れ、かつ各ヘッドの励振用にマトリックス網と組み合わ
    される導線網が具備されている、磁気媒体の上に情報の
    要素を記録する磁気ヘッド装置において、磁気材料で作
    られたウェーハと、このウェーハの一方の面に設けられ
    て導線が置かれる網の目状の溝と、2本の導線の交差に
    面する各ギャップとを含むことを特徴とする磁気ヘッド
    装置。
  2. 【請求項2】ヘッドのギャップと組み合わされる磁極片
    が薄層の形をしていることを特徴とする請求項1記載の
    磁気ヘッド装置。
  3. 【請求項3】導線を置く溝が例えば熱硬化性材料のよう
    な材料を充填され、その結果ウェーハの溝面が平面であ
    ることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド装置。
  4. 【請求項4】各磁気ヘッドのギャップと組み合わされる
    磁極片は磁気ウェーハの溝面に付着された薄層であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド装置。
  5. 【請求項5】ヘッドのギャップと組み合わされる磁極片
    は磁気ウェーハに取り付けられたウェーハ上の薄層に付
    着されることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド装
    置。
  6. 【請求項6】ギャップは磁極片を形成する層の1つの下
    に置かれる層の肩を形成することを特徴とする請求項2
    記載の磁気ヘッド装置。
  7. 【請求項7】励振導線は磁気ヘッドの磁極片によって取
    られる方向に関して斜めの方向を有することを特徴とす
    る請求項1記載の磁気ヘッド装置。
  8. 【請求項8】各磁極片は主部分と、ギャップが作られる
    端の突起部とを備えることを特徴とする請求項2記載の
    磁気ヘッド装置。
  9. 【請求項9】各磁極片は細長いストリップの形をしてい
    ることを特徴とする請求項2記載の磁気ヘッド装置。
  10. 【請求項10】ストリップは2個の磁気ヘッドに共通で
    あることを特徴とする請求項9記載の磁気ヘッド装置。
  11. 【請求項11】磁気ヘッドがマトリックス網の形に配列
    され、かつ各ヘッドの励振用にマトリックス網と組み合
    わされる導線網が具備されている、磁気媒体の上に情報
    の要素を記録する磁気ヘッド装置において、媒体上に情
    報の要素を記録するヘッドの各導線内の電流の強さは第
    1の値を有し、情報を記録しないヘッドは第1の値と極
    性が逆でかつ絶対値が第1の値の絶対値より小さい第2
    の所定値を持つ強さの電流によって交差される少なくと
    も1本の導線と組み合わされることを特徴とする磁気ヘ
    ッド装置。
  12. 【請求項12】第2の値は第1の値の約1/3であり、第
    2の値の強さを有する電流の方向はそれが第1の値の強
    さによって交差される導線により作られる磁界と逆の磁
    界を発生させるような方向であることを特徴とする請求
    項11記載の磁気ヘッド装置。
  13. 【請求項13】磁気ヘッドがマトリックス網の形に配列
    され、かつ各ヘッドの励振用にマトリックス網と組み合
    わされる導線網が具備されている、磁気媒体の上に情報
    の要素を記録する磁気ヘッド装置において、2進情報を
    記録するように設計されて、媒体の上に情報の要素を記
    録するヘッドと組み合わされる導線は反対極性の2個の
    連続パルスによって交差されるとともに、ヘッドは一定
    強さの電流によって交差され、この一定強さとこの定電
    流と同じ符号のパルスの強さとの和は情報の要素を記録
    するに足るが、一定強さと反対極性のパルスの強さとの
    和は情報の要素を記録したり消去するのに不足であり、
    一定強さの符号は記録すべき2進数字の値次第であるこ
    とを特徴とする磁気ヘッド装置。
  14. 【請求項14】定電流の強さが1つの方向におけるパル
    スの強さの約1/2であることを特徴とする請求項13記載
    の磁気ヘッド装置。
  15. 【請求項15】磁気ヘッドがマトリックス網の形に配列
    され、かつ各ヘッドの励振用にマトリックス網と組み合
    わされる導線網が具備されている、磁気媒体の上に情報
    の要素を記録する磁気ヘッド装置において、情報を記録
    しなければならないヘッドの各導線内の電流の強さは、
    それらが書込み磁界の1/3の大きさの不要磁界を発生さ
    せるような強さであることを特徴とする磁気ヘッド装
    置。
  16. 【請求項16】マトリックス網が平面であることを特徴
    とする請求項1乃至15のいずれかに記載の磁気ヘッド装
    置。
  17. 【請求項17】導線が直線であることを特徴とする請求
    項1乃至16のいずれかに記載の磁気ヘッド装置。
  18. 【請求項18】導線が巻かれていないことを特徴とする
    請求項1記載の磁気ヘッド装置。
  19. 【請求項19】所定方向の突起において、1つおよび同
    じ行の隣接ヘッド間の距離が一定でありかつ行の最終ヘ
    ッドと次の行の第1ヘッドとの間の距離に等しいことを
    特徴とする請求項1乃至18のいずれかに記載の磁気ヘッ
    ド装置。
  20. 【請求項20】すべての行導線が同じ数の磁気ヘッドと
    組み合わされていることを特徴とする請求項1乃至19の
    いずれかに記載の磁気ヘッド装置。
  21. 【請求項21】すべての列導線が同数の磁気ヘッドと組
    み合わされることを特徴とする請求項1乃至20のいずれ
    かに記載の磁気ヘッド装置。
  22. 【請求項22】少なくとも若干の行導線(または列導
    線)が2つの平行部分を有し、各部分によって表面をお
    おわれるヘッドの数が等しくないことを特徴とする請求
    項20または21記載の磁気ヘッド装置。
JP1109008A 1988-04-27 1989-04-27 磁気ヘッド装置 Expired - Lifetime JP2874893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8805592 1988-04-27
FR8805592A FR2630853B1 (fr) 1988-04-27 1988-04-27 Dispositif matriciel a tetes magnetiques notamment en couches minces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0242612A JPH0242612A (ja) 1990-02-13
JP2874893B2 true JP2874893B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=9365733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109008A Expired - Lifetime JP2874893B2 (ja) 1988-04-27 1989-04-27 磁気ヘッド装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5124869A (ja)
EP (2) EP0677838B1 (ja)
JP (1) JP2874893B2 (ja)
KR (1) KR0161963B1 (ja)
DE (2) DE68925544T2 (ja)
FR (1) FR2630853B1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2639137B1 (fr) * 1988-11-15 1990-12-21 Thomson Csf Tete magnetique a entrefer saturable et dispositif matriciel comportant un ensemble de telles tetes
FR2648940B1 (fr) * 1989-06-27 1991-09-06 Thomson Csf Procede de realisation de tete magnetique multipiste et tete magnetique multipiste
FR2668289B1 (fr) * 1990-10-19 1992-12-11 Thomson Consumer Electronics Procede d'adressage de tetes elementaires d'une tete multipiste d'enregistrement sur support magnetique et tete magnetique le mettant en óoeuvre.
FR2699722B1 (fr) * 1992-12-22 1997-06-06 Thomson Csf Procede et systeme d'enregistrement magnetique d'informations et support d'informations.
US5883750A (en) * 1992-12-22 1999-03-16 Thomson-Csf Method and system for the magnetic recording of information elements and information medium by providing current correction for cross-talk magnetic flux
FR2712418B1 (fr) * 1993-11-09 1995-12-22 Thomson Csf Procédés de réalisation collective de bobinages.
FR2712419B1 (fr) * 1993-11-09 1995-12-22 Thomson Csf Tête magnétique d'enregistrement/lecture.
FR2722024B1 (fr) * 1994-07-01 1996-08-02 Thomson Consumer Electronics Circuits magnetiques pour ensemble de tetes magnetiques d'enregistrement/lecture
FR2723242B1 (fr) 1994-07-26 1996-08-30 Thomson Csf Tete magnetique a element saturable et dispositif matriciel comportant un ensemble de tetes magnetiques
FR2723243B1 (fr) * 1994-07-26 1996-09-06 Thomson Csf Dispositif d'enregistrement et/ou de lecture de tetes magnetiques et son procede de realisation
FR2727555B1 (fr) * 1994-11-25 1996-12-20 Thomson Csf Tete magnetique d'enregistrement/lecture et son procede de realisation
FR2727589B1 (fr) * 1994-11-25 1997-01-03 Thomson Csf Dispositif et systeme de lecture
FR2727556B1 (fr) 1994-11-29 1997-01-03 Thomson Csf Procede de realisation d'une tete magnetique d'enregistrement/lecture et tete d'enregistrement/lecture
FR2728716B1 (fr) * 1994-12-23 1997-01-31 Thomson Csf Dispositif et systeme de lecture
US5606474A (en) * 1995-01-17 1997-02-25 Latsu, Inc. High density disk drive with accelerated disk access
FR2735269B1 (fr) * 1995-06-06 1997-07-25 Thomson Csf Tete d'enregistrement/lecture matricielle a structure zigzag
JPH11507162A (ja) * 1995-06-07 1999-06-22 シーゲート テクノロジー,インコーポレテイッド パターン化した磁極を備えたヘッド上の滑らかな微細構成ヘッド面
FR2736783B1 (fr) * 1995-07-13 1997-08-14 Thomson Multimedia Sa Procede et appareil d'enregistrement et de lecture avec un support d'enregistrement de grande capacite
FR2738657B1 (fr) * 1995-09-12 1997-10-03 Thomson Csf Tete magnetique d'enregistrement/lecture
DE19535089A1 (de) * 1995-09-21 1997-03-27 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung von digitalen Signalen auf einem Magnetband in Multilängsspuren sowie Magnetbandaufzeichnungsgerät zur Durchführung des Verfahrens
DE19852037A1 (de) * 1998-11-11 2000-05-18 Thomson Brandt Gmbh Magnetbandgerät mit Treiberschaltung für Matrixkopf
FR2786345B1 (fr) 1998-11-24 2001-02-09 Thomson Csf Dispositif de cryptage quantique
US7130152B1 (en) 1999-04-01 2006-10-31 Storage Technology Corporation High track density magnetic recording head
FR2797514B3 (fr) 1999-08-10 2001-10-12 Thomson Csf Dispositif de lecture magneto-optique pour bandes magnetiques multipistes
US6989960B2 (en) * 1999-12-30 2006-01-24 Advanced Research Corporation Wear pads for timing-based surface film servo heads
US6496328B1 (en) 1999-12-30 2002-12-17 Advanced Research Corporation Low inductance, ferrite sub-gap substrate structure for surface film magnetic recording heads
US7149173B2 (en) * 2000-10-17 2006-12-12 Thales Medium for recording optically readable data, method for making same and optical system reproducing said data
US6650496B2 (en) 2001-05-15 2003-11-18 Phs Mems Fully integrated matrix magnetic recording head with independent control
FR2824905B1 (fr) * 2001-05-15 2003-08-29 Thomson Csf Gyrometre a fibre optique
EP1498877A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-19 O-Mass AS Write head layout
US8144424B2 (en) 2003-12-19 2012-03-27 Dugas Matthew P Timing-based servo verify head and magnetic media made therewith
US20050152066A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Imation Corp. System with matrix array of write heads and array of magnetoresistive (MR) read heads
US7342748B2 (en) * 2004-01-08 2008-03-11 Imation Corp. System with matrix array of write heads and matrix array of magnetoresistive (MR) read heads
JP2007536683A (ja) 2004-05-04 2007-12-13 アドバンスト・リサーチ・コーポレーション 任意形状のギャップ・パターンのための集積型薄膜サブギャップ/サブ磁極構造、磁気記録ヘッド、及びその製造方法
JP2007226921A (ja) 2006-02-27 2007-09-06 Sony Corp 磁気ヘッド装置および磁気記録再生装置
US8068301B2 (en) 2008-03-28 2011-11-29 Advanced Research Corporation Magnetic media formed by a thin film planar arbitrary gap pattern magnetic head
WO2011014836A2 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Advanced Research Corporation Erase drive systems and methods of erasure for tape data cartridge

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3309681A (en) * 1962-08-21 1967-03-14 Bunker Ramo Multi-apertured memory arrangement
NL134752C (ja) * 1965-06-10
DE1295653B (de) * 1965-07-17 1969-05-22 Telefunken Patent Anordnung fuer die magnetische Speicherung, Durchschaltung oder logische Verknuepfung von Informationen und Verfahren zum Betreiben der Anordnung, zur Erzeugung der Anisotropie und zu ihrer Herstellung
DE1549063B2 (de) * 1967-12-06 1971-10-14 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Schaltungsanordnung zum ausgleich der durch magische steue rung hervorgerufenen beeinflussung der spaltfeder benach barter schreibkoepfe einer mehrspur magnetkopfanordnung
US3662361A (en) * 1968-02-13 1972-05-09 Ibm Magnetic head with deposited core and signal conductor
US3947831A (en) * 1972-12-11 1976-03-30 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Word arrangement matrix memory of high bit density having a magnetic flux keeper
US3881192A (en) * 1973-05-24 1975-04-29 Honeywell Inc Magnetic recorder and printed circuit recording head therefor
JPS5145976A (ja) * 1974-10-16 1976-04-19 Nippon Electric Co Handotaisochi
JPS5552521A (en) * 1978-10-06 1980-04-17 Agency Of Ind Science & Technol Magnetic recording head
US4339760A (en) * 1979-11-05 1982-07-13 General Electric Company Magnetic printing head having a high signal-to-noise ratio
US4525724A (en) * 1982-06-30 1985-06-25 International Business Machines Corporation Magnetic recording head array for longitudinal magnetic printing with staggered head arrangement and clustered wiring
JPS61151818A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘツド
JPS63500904A (ja) * 1985-08-08 1988-03-31 コ−プ デイヴイツド デジタルデ−タ処理装置用デ−タ記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2630853B1 (fr) 1995-06-02
EP0340085A3 (fr) 1993-12-15
EP0677838A2 (fr) 1995-10-18
KR890016511A (ko) 1989-11-29
EP0677838B1 (fr) 2000-09-06
EP0677838A3 (fr) 1996-05-22
DE68925544D1 (de) 1996-03-14
JPH0242612A (ja) 1990-02-13
EP0340085B1 (fr) 1996-01-31
FR2630853A1 (fr) 1989-11-03
DE68929246T2 (de) 2001-04-05
DE68925544T2 (de) 1996-08-08
EP0340085A2 (fr) 1989-11-02
DE68929246D1 (de) 2000-10-12
KR0161963B1 (ko) 1998-12-15
US5124869A (en) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2874893B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPS5870417A (ja) 薄フイルムヘツド配列
US4751598A (en) Thin-film, cross-field, closed-flux, anisotropic electromagnetic field device
EP0675486A2 (en) Integrated yoke magnetoresistive transducer with magnetic shunt
JPH0354708A (ja) マルチトラック磁気記録ヘッド
US5973890A (en) Magnetic head with saturable element between the poles outside of the gap
JPH04271004A (ja) マルチトラック読取りヘッド
JPS592087B2 (ja) ジキヘツド
JPH022207B2 (ja)
JPS6032885B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
US5920448A (en) Matrix type recording/reading head with zigzag structure
JP2828673B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
US4414595A (en) Scanning magnetic head with propagating domain wall
JP3443971B2 (ja) 磁気記録信号再生方法
JPS62114113A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS5971124A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPS6331852B2 (ja)
JPH0640368B2 (ja) 磁気ヘツド素子及びその駆動方法並びにその製造方法
JPS5835713A (ja) 垂直磁化記録用磁気ヘツド
KR100335705B1 (ko) 자기기록/판독헤드
JPS598117A (ja) 垂直記録ヘツド
JPS63249919A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS60115014A (ja) 垂直磁化用磁気ヘッド
Kanai et al. Thin Film Tape Heads for PCM Recorders
JPS59221821A (ja) 薄膜磁気ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11