JPH11507162A - パターン化した磁極を備えたヘッド上の滑らかな微細構成ヘッド面 - Google Patents

パターン化した磁極を備えたヘッド上の滑らかな微細構成ヘッド面

Info

Publication number
JPH11507162A
JPH11507162A JP9500976A JP50097697A JPH11507162A JP H11507162 A JPH11507162 A JP H11507162A JP 9500976 A JP9500976 A JP 9500976A JP 50097697 A JP50097697 A JP 50097697A JP H11507162 A JPH11507162 A JP H11507162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
pole tip
film head
filler
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9500976A
Other languages
English (en)
Inventor
ビー. スレイド,スチーブン
ピー. バーバンク,ダニエル
エィチ. ナン,ウィリアム
Original Assignee
シーゲート テクノロジー,インコーポレテイッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/476,899 external-priority patent/US5613293A/en
Application filed by シーゲート テクノロジー,インコーポレテイッド filed Critical シーゲート テクノロジー,インコーポレテイッド
Publication of JPH11507162A publication Critical patent/JPH11507162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • G11B5/3106Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing where the integrated or assembled structure comprises means for conditioning against physical detrimental influence, e.g. wear, contamination
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 薄膜ヘッドはパターン化された磁極チップ(68)と、前記磁極チップ(68)の周りで異物が堆積するのを排除する滑らかな微細構成のインタフェース面(70)とを有している。前記パターン化された磁極チップ(68)は所望の磁極チップ形状を得るために材料を除去することにより形成される。充填材が添加され、滑らかな微細構成の面(70)を作るべく除去される。

Description

【発明の詳細な説明】 パターン化した磁極を備えたヘッド上の滑らかな微細構成ヘッド面 発明の分野 本発明はヘッドと記録媒体との間のインタフェースとして作用する薄膜磁気ヘ ッドの面に関する。特に、本発明は、パターン化した磁極を有する滑らかな微細 構成インタフェース面を備えた薄膜ヘッドに関する。 発明の背景 磁気記録装置において、薄膜磁気ヘッドは媒体における局部磁気領域の磁化お よび生成をそれぞれ磁気抵抗的に、あるいは誘導的に検出することにより、磁気 媒体に対する情報の検索(「読み取り」)および記憶(「書き込み」)を行う。 磁気媒体から情報を読み取る場合、薄膜ヘッドのインタフェース面は局部領域か らの磁束がインタフェース面の透磁性材料の磁極チップへ入るように媒体から短 い距離をおいて前記媒体上を運動する。この磁束は、インタフェース面における 磁極チップの面から、電磁変換器までの選定された透磁性材料の通路に亘って延 びる。前記変換器は前記通路における磁束を読み取り電流に変換する。読み取り 電流は、電気読み取り信号を発生させるようにヘッドが装着されている記録装置 によって使用される。 薄膜ヘッドは通常、モノリシック集積回路を構成するときに使用するものと類 似の材料蒸着およびエッチング技術を用いて構築される。製造時、大量のヘッド は、薄膜ヘッドを層で構成する材料蒸着およびエッチング技術により通常はウエ ファである大きな基板上に構築される。ヘッドは基板の面に対して垂直の最終の インタフェース面の平面に対して平行の方向に構築される。このことは、最終の インタフェース面のベースは、ウエファに対する蒸着およびエッチング工程が終 了するとウエファ内に位置することを意味する。 この工程の後、磁極チップの面を露出するために、ウエファは磁極チップの端 部近傍で列状にスライスされる。このことにより各薄膜ヘッドに対して磁極チッ プの面を含む作用面を形成する。ある方法においては、個々の薄膜ヘッドは単に これらの列から切断され、作用面をインタフェース面として作用させながら、そ のまま磁気記録装置中へ位置される。そのような方法においては、磁極チップの 形状はウエファのレベルでのエッチングと蒸着方法によって決まる。 しかしながら、その他の方法においては、作用面近傍での磁極の端部は薄膜ヘ ッドが列に切断された後成形し直しされる。磁極チップを成形し直すために、薄 膜ヘッドの列が作用面を共通の平面に位置させるように回転される。次いで、周 知のフォトレジスト技術を用いて作用面の一部はフォトレジストの層で被覆され る。次いで、エッチング物質あるいはイオンミリングビームのような除去剤が作 用面の被覆部分と非被覆部分とに向かって導かれる。前記除去剤は被覆部分に影 響を与えることなく非被覆部分から材料を除去し、被覆部分の周りでくぼみを形 成し、磁極面近傍の磁極チップの端部を成形し直す。 ヘッドが磁気記録装置において使用される場合、パターン化された磁極チップ の周りのミリングで出来たくぼみは異物を堆積させる傾向がある。この異物は磁 極チップを機械的に損傷させる結果、装置の故障をもたらすことがよくある。従 来技術で試みられた方法は、磁極チップの流路を開放することにより、異物が磁 極チップを通るようにさせることにより前記堆積を最小にしようとしている。こ の方法は、くぼみに堆積した異物の全ての除去に成功はしなかったので、くぼみ に関連した機械的損傷を排除してはいない。 発明の要約 本発明はパターン化した磁極と滑らかな微細構成のインタフェース面とを備え た薄膜ヘッドである。磁極は、ウエファが磁極チップの被覆部分の周りをエッチ ングすることにより列状に切断された後パターン化される。このエッチングによ って作られたインタフェース面におけるくぼみはインタフェース面全体に亘って 充填材を蒸着することによって除去される。次いで、この充填材は、磁極チップ が一旦再び露出され、インタフェース面が滑らかな微細構成を有するようになる まで選択的に除去される。 好適実施例においては、磁極チップはエッチング工程を通してそのままの状態 に留まるべきインタフェース面の領域に結合されるフォトレジストでマスクされ る。エッチングあるいはミリングが終了した後、フォトレジストは除去されない 。 その代わりに、充填材がフォトレジストによって覆われている部分とフォトレジ ストによって覆われていない部分の双方に亘って直接蒸着される。 フォトレジストの頂部の上の充填材は純粋に機械的な方法あるいは機械的な方 法とレーザビームを含む加熱方法との組み合わせのいずれかによって除去される 。純粋に機械的な方法においては、充填材は繰り返したたかれてフォトレジスト がインタフェース面から破断されるようにする。この破断によってフォトレジス トと該フォトレジストを覆っている充填材とがインタフェース面から破断される ようにする。フォトレジストを除去する第2の方法においては、レーザが充填材 を加熱することにより間接的にフォトレジストを加熱する。加熱によりフォトレ ジストにひびが入るようにし、フォトレジストにひびが入ったときに出来る小さ い亀裂がインタフェース面に対する結合を弱める。低強度の機械的方法は次いで 、フォトレジストを磁極チップから破断させフォトレジストと該フォトレジスト を覆っている充填材とを磁極チップから落下させる。 フォトレジストを覆っていない充填材は充填材をラッピングすることにより成 形された磁極チップのレベルまで落とされる。ラッピングされた材料は磁極チッ プに対して滑らかな微細構成とすることにより、異物を堆積させる磁極チップの 周りのくぼみを除去する。 別の好適実施例においては、前記くぼみをエッチングするために使用するマス クは、充填材を添加する前に除去され、異なるマスキングパターンを用いて前記 面に付与される。第2のマスキングパターンは除去工程の間に形成されたくぼみ を囲む領域を露出する。次いで、充填材は露出された領域とフォトレジスト層の 頂部に蒸着される。次いで、充填材は前述した方法の一つによって選択的に除去 される。 この第2の好適実施例においては、初期のくぼみ形成工程はイオンビームラス タリングによって達成することも可能である。そのようなラスタリングは正確に 成形したくぼみを形成するのにフォトレジストを必要としない。 このように、本発明はパターン化した磁極を備えた滑らかな微細構成のインタ フェース面を提供する。この滑らかな微細構成は、異物を堆積しうるインタフェ ース面におけるくぼみの問題を排除する。この問題を解決することにより、本発 明の薄膜ヘッドは過去の多数の薄膜ヘッドよりも機械的な損傷は少ない。 図面の簡単な説明 図1は部分的に構築された薄膜ヘッドのウエファの一部を示す図、 図2は誘導的に部分的に構築された誘導薄膜ヘッドの断面図、 図3Aは図1に示すウエファから切断された後の部分的に構築された薄膜ヘッ ドの作用面の斜視図、 図3Bはフォトレジストの膜を作用面に付与した、図3Aに示す部分的に構築 された薄膜ヘッドの斜視図、 図3Cはフォトレジストの非マスク部分を除去した、部分的に構築された薄膜 ヘッドの斜視図、 図3Dは非マスク材料が除去された後の、部分的に構築された薄膜ヘッドの斜 視図、 図3Eは充填材がくぼみに添加された後の部分的に構築された薄膜ヘッドの斜 視図、 図3Fはマスクされた部分のフォトレジストが除去された後の、部分的に構築 された薄膜ヘッドの斜視図、 図3Gは形成された磁極チップと面一となるよう充填材がラッピングされた後 の、薄膜ヘッドの斜視図、 図4Aは図3Aに示す作用面から材料を除去することによりくぼみが現れた後 の本発明の別の実施例の斜視図、 図4Bはマスクが付与された後の図4に示す実施例の斜視図、 図5と図6とは充填材が蒸着され、マスクが除去された後の、それぞれ図4B の線9―9および線10―10に沿って見た断面図、 図7と図8とはエアベアリング面のラッピングを示す図5と図6と同様の断面 図である。 好適実施例の詳細説明 図1は、周知の要領で基板24上に適当に材料を蒸着したり、エッチングする ことにより形成された複数の部分的に構築された誘導性薄膜ヘッド22を含むウ エファ20を示す。ヘッドの残りの部分を見えにくくするのを避けるために、図 1では薄膜ヘッド22の頂部上に来る最終の絶縁層を示していない。薄膜ヘッド 22は列状に構築され、頂部の磁極チップ28と底部の磁極チップ30(図示せ ず)とを交差する切断線26に沿ってウエファ20から切断される。 図2はウエファ20から破断された誘導性薄膜ヘッド22の断側面図である。 薄膜誘導性ヘッド22の右側に示されている作用面50は図1の切断線26によ って作られた面である。薄膜ヘッド22は材料の層を基板24に蒸着し、エッチ ングすることによりウエファ20に構築される。一般に、Al23のような非磁 性材料の底部絶縁層32が先ず基板24に蒸着される。作用面50の近傍で底部 磁極チップ30を形成する底部コアレッグ34が底部絶縁層32の頂部に蒸着さ れる。頂部コアレッグ38が底部コアレッグ34の上方で形成され、作用面50 の近傍で頂部磁極チップ28を形成する。2個のコアレッグは典型的に、その磁 気特性に対して選定されたニッケル―鉄合金から構成されている。頂部コアレッ グ38と底部コアレッグ34との間には、誘導コイル44および46を収容した 絶縁材42が位置している。頂部磁極チップ28と底部磁極チップ30とは、そ の間で例えばAl23のような非磁性材料で典型的に充填される空隙48が形成 される。頂部コアレッグ38の上方にも、これも好ましくはAl23である頂部 絶縁層52がある。切断線26は頂部絶縁層52、頂部磁極チップ28、空隙4 8、および底部絶縁層32を切断して基板24の平面に対して垂直の作用面50 を形成する。 磁気記録装置においては、作用面50は、局部磁気領域を含む磁気媒体に近接 して位置される。頂部磁極チップ28と底部磁極チップ30とがこれらの局部領 域と出会うので、磁束が前記領域から頂部コアレッグ38と底部コアレッグ34 とを通して延びる。図2に示すような誘導ヘッドにおいては、変化している磁束 は電流が導体コイル44および46を通して流れるように導く。電流の方向は局 部領域の磁界の方向を示す。このように、導体コイル44および46を通る電流 は磁気媒体の局部領域の磁化として記憶された磁気信号を表わす。図2において 誘導ヘッドが示されているが、当該技術分野の専門家は下記するパターン化した 磁極を備えた滑らかな微細構成のインタフェース面は磁気―抵抗ヘッドを含むそ の他のタイプのヘッドに対しても使用可能であることを認識する。 図3Aは図1の切断線26に沿ってウエファ20から、部分的に構築した薄膜 ヘッド22が切断された後の作用面50の斜視図である。作用面50より下方の 底部磁極チップ30と頂部磁極チップ28の部分は点線で示し、一方作用面50 における磁極チップの断面は実線で示す。磁極チップ28と30とは、基板24 の頂部に薄膜ヘッド22を構築するために材料の蒸着とエッチングとを実行した 結果断面形状が台形である。底部絶縁層32、空隙48および頂部絶縁層52は 典型的には同じ非磁性材料から構成されている。それらは作用面50において共 に磁極チップ28および30を囲み一体構造を形成している。 ウエファ20の切断線に沿って薄膜ヘッド22を切断した後、薄膜ヘッドの列 はウエファ20から破断され、共通の平面に全ての列の作用面50を全て概ね位 置させるように回転させられる。次いで、回転させられた列は接着剤によって一 体のユニットとされ、接着剤は作用面50の近傍で頂部磁極チップ28および底 部磁極チップ30の端部を再成形すべく前記作用面において、あるいはその近傍 でバッチ工程で更に蒸着やエッチング技術を実行出来るようにする。下記するよ うに、これらの磁極チップの端部が再成形された後、滑らかな微細構成のインタ フェース面が作られる。 前記の磁極チップ再成形工程を開始するには、フォトレジスト54の薄膜が図 3Bに示すように、周知の要領で作用面50全体に蒸着される。フォトレジスト 54は、ある波長の電磁放射線に対して露出されるとエッチング特性が変わる、 そのような波長の電磁放射線に対して感応する多くの周知の材料の中の一つでよ い。フォトレジスト54は、放射線がフォトレジスト54のある部分のみに衝突 しうるようにする該放射線を空間的にろ過するフォトマスクに放射線を通すこと によりそのような放射線のパターンに露出される。放射線が衝突するフォトレジ スト54のこれらの選定された部分は放射線が衝突しない部分に対して変化を付 けている。この変化によって、フォトレジスト54が作用面50に対してしっか りと結合されている領域とフォトレジスト54が軽く該面に対して結合されてい る領域とをもたらす。別の周知の処理過程によって軽く結合されている領域を除 去し、しっかり結合している領域を硬化させ、フォトレジストの硬化したパター ンを形成する。そのようなパターンが図3Cに示され、磁極チップマスク58は フォトレジストが現像された後残るフォトレジスト54の唯一の部分である。 磁極再形成工程は引続き磁極チップマスク58で覆われていない作用面50近 傍のヘッド材料を除去する。この材料は、薄膜ヘッドから材料を除去するための 、双方とも周知である、化学エッチングあるいはイオンミリングにより選定され た深さまで除去することができる。図3Dに示すように、この材料を除去するこ とにより、それぞれ深さが0.05から0.5ミクロンである、2個のくぼみを 作る。前記くぼみ60、61と磁極チップマスク58との間には、それぞれ傾斜 壁62、63がある。傾斜壁62、63は材料除去工程で限度があるため出来た ものである。 一好適実施例においては、図3Eに示すように、くぼみ60および64を埋め るために充填材64が周知の要領でくぼみ60、61および磁極チップマスク5 8上に蒸着される。充填材64は、前記くぼみ60を覆っている充填材が残りの 作用面50の部分と同じか、あるいはそれより高くなる高さまで蒸着される。充 填材64は、頂部絶縁層52、空隙48および底部絶縁層32において見られる ものと同じ、典型的にはAl23である、材料であることが好ましい。これらの 部分全てにおいて同じ材料を使用することは、下記するように面一のインタフェ ース面を提供する上で有用である。 充填材64が蒸着された後、磁極チップマスク58が残りの作用面50の部分 から除去される。磁極チップマスク58が除去されると、この部分を覆っている 充填材64はくぼみ60、61を覆っている充填材64の残りの部分から破断す る。このことにより、図3Fに示すように、充填材が過剰の二つの部分66、6 7を残す。磁極チップマスク58を除去することにより、形成された磁極チップ 68が現れる。 磁極チップマスク58は二種類の方法の一つを用いて除去することが出来る。 第1の方法は純粋に機械的な方法であって、充填材64の表面が繰り返したたか れて磁極チップマスク58のフォトレジストに亀裂を作る。これらの亀裂により 磁極チップマスク58を作用面50の残りの部分から分離するようにさせる。前 述のように、磁極チップマスク58を除去することによりこの部分を覆っている 充填材が残りの充填材から破断するようにさせる。 磁極チップマスク58のフォトレジストを除去する第2の方法はレーザを用い て充填材64を加熱することであって、そのため充填材が磁極チップマスク58 を加熱する。磁極チップマスク58のフォトレジスト材が加熱されると、ひびが 入って全体に微細な亀裂を形成する。これらの微細な亀裂が、作用面50の残り の部分に対する結合を弱め、低強度の機械的方法を用いてこれらの作用面の残り の部分から磁極チップマスク58を分離させることが出来る。 パターン化した磁極を備えた滑らかな微細構成インタフェース面を形成する最 終の段階は過剰の充填材66、67をラッピングすることである。ラッピングは 例えばダイアモンドスラリーのような研磨材に対して加減して擦ることからなる 。過剰の充填材66、67、頂部絶縁層52、空隙48および底部絶縁層32は 全て同じ材料であることが好ましいので、ラッピング工程では全ての4個の部分 において同じ速度で材料を削り取る。このため、図3Gに示すように、滑らかな 微細構成のインタフェース面70を作ることがはるかに易しくなる。ラッピング が完了すると、インタフェース面70は完全に滑らかとなる。 別の好適実施例においては、磁極チップマスク58はくぼみ60および61が 形成された直後除去される(図4A参照)。次いで、新しいマスク76が作用面 50に付与されて前記くぼみ60および61を囲む空洞78を形成する(図4B 参照)。マスク76は周知の現像方法により適正にパターン化された適当な負の フォトレジストから構成しうる。例えば、マスク76は日本合成ゴム社(Japan synthetic Rubber Company)から市販されているNFR012Rフォトレジスト から構成され、フォトリソグラフィを用いてパターン化しうる。次に、図5と図 6とに示すように、底部絶縁層32、空隙48および頂部絶縁層52を形成する 絶縁材料に対して相容性の適当な絶縁材で形成された充填材がマスク76と、作 用面50並びに空洞78内のくぼみ60および61に蒸着される。特に図5に示 すように、充填材の層80は、くぼみ60および61を含み、マスク76によっ て露出された作用面50の部分の上に形成される。充填材は少なくともくぼみ6 0および61の深さと同じか、好ましくはそれを上回る深さまで蒸着される。 次に、特に図7と図8とに示すように、作用面50は充填材層80と共にラッ ピングされ、図5から図8までにおいてXで示す極めて平坦で研磨された面まで 研磨され、ヘッドのエアベアリング面を完成する。特に図7および図8に示すよ うに、くぼみ61における充填材は今や、エアベアリング面における磁極チップ 28および30ならびに空隙48の材料と面一にラッピングされた充填材の層8 0を構成している。 マスク76の空洞78によって露出された部分がくぼみ60および61を囲む 必要性はないが、各くぼみ60、61を囲む作用面50の部分がマスク76の空 洞78において露出されることが重要である。従って、マスク76には、それぞ れがくぼみ60または61を囲む2個の空洞を形成してもよいが、マスク76に おける単一の空洞78を採用してくぼみ60および61の双方を囲むようにすれ ば便利である。その結果、充填材を蒸着したものにおいて形成される何らかの隙 間はくぼみ60、61から除去したとき空洞78の縁部において多分発生するで あろうから、エアベアリング面を形成するべく作用面50までのラッピングを含 むラッピング工程の間に、破片を閉じ込めようとする前記隙間の作用も該隙間と 共に除去される。 充填材の層80を形成する充填材は絶縁層32および52と同じ材料である必 要はないが、選択される材料は、例えば、熱膨張係数、耐摩耗性、およびラッピ ング速度のような機械的特性が絶縁層32および52と類似であるべきである。 従って、前記層32および52がAl23で形成されている場合、充填材80も Al23で形成することが好ましい。 マスク76内で充填材を形成する工程において、若干の充填材はマスク76の 頂部に蒸着される可能性がある。そのような充填材は例えばレーザビームのよう な加熱方法あるいはその他の機械的方法によって除去される。いずれの場合も、 絶縁層32および52に対するマスク76の結合は少なくとも局部的に脆弱とな るか、あるいは破断され、低強度の機械的方法によってマスクを除去することが 出来る。例えば、マスク76のフォトレジストは柔らかい布あるいはベルクロ( Velcro)パッドにより拭き取ることが出来る。マスク76のフォトレジストに接 着している充填材はこのようにして除去され、図5と図6とに示す充填材のみを 残す。 本発明をフォトレジストの使用に関連して説明してきたが、いずれのタイプの マスク材料を採用してもよい。更に、マスクすなわちフォトレジストが採用され た場合、エッチングは流体エッチングあるいはイオンビーム除去方法により達成 することが出来る。フォトリソグラフィやエッチング方法に対する代案として、 磁極チップおよび周りの絶縁体は集光イオンビーム除去方法によってパターン化 することが可能である。この方法は磁極の縁部および絶縁を除去するために事前 に決めた領域を通してラスタした極めて小さいスポットサイズを有するイオンビ ームを採用している。例えば、イオンビームは磁極チップを本明細書に記載の選 定されたパターンにエッチングするべくマイクロプロセッサによって制御される 。しかしながら、充填材の形成はマスクと充填材の蒸着とを使用することにより 本明細書で説明したものと概ね同じである。 本発明の一つの特徴は、エッチングの前の磁極チップの周りの領域の形状が、 直線および非直線トラック幅画定を可能とすべく変え得ることが出来ることであ る。この特徴により薄膜ヘッドの電気性能特性を向上させリードバックアンダシ ュートや周りのフィールドからのサイドリーディングを低下させることが可能で ある。アンダシュートやサイドリーディングを低下させるために磁極チップを成 形することについての詳しい説明については、スチィーブン ビー.スレード他 (Steven B Slade et al)により「アンダシュートを低下させる薄膜変換器の設 計」(“Thin-Film Transducer Design for Undershoot Reduction”)という名 称で1995年6月7日出願され、本特願と同様に委譲された米国特許出願第0 8/481,090号を参照されたい。本発明の別の特徴はエアベアリング面の 滑らかで平坦な面に悪影響を与えることなくトラック幅画定のために磁極がその 内部でパターン化される滑らかなエアベアリング面を形成することである。こう することにより、異物の堆積を阻止してヘッドの寿命ならびにヘッドの機械的信 頼性を大きく向上させる。 本発明を薄膜誘導性ヘッドに関して説明してきたが、本発明はその他のタイプ の誘導性ヘッドのエアベアリング面における磁極片並びにMRヘッドの書き込み 要素を成形する上で同等に有用であることが認められる。更に、MRヘッドの磁 気抵抗読み取り要素の磁気遮蔽層がまた、同じヘッドの誘導書き込み要素の磁極 として作用する場合、本発明は共通の遮蔽/磁極磁性層を成形するために使用す ることが出来る。また、本発明を好適実施例に関して説明してきたが、当該技術 分野の専門家には、本発明の精神と範囲から逸脱することなく本発明は形態およ び細部において変更可能なことが認められる。
【手続補正書】 【提出日】1998年2月9日 【補正内容】 請求の範囲 1.薄膜ヘッド磁気変換器における薄膜ヘッドであって、磁束を電気信号に変 換する変換手段と、前記変換手段を通して透磁性材料の軌道にわたって磁束を導 く第1と第2の磁極片であって、第1と第2の磁極チップをそれぞれ有している 磁極片とからなる薄膜ヘッドにおいて、 該第1と第2の磁極チップが、それぞれ、第1と第2の磁極チップ面を形成す る第1の端部と、前記第1と第2の磁極片の残りの部分と一体である第2の端部を有し、 前記第2の端部の少なくとも一方が第1の端部の断面形状とは異なる断 面形状を有し、前記磁極チップ面の少なくとも一方の形状が、材料を磁極チップ 面の面からある方向に除去することにより形成され、 インタフェース材料が前記磁極チップを囲み、第1と第2の磁極チップ面を含 み、滑らかな微細構成を有しているインタフェース面を形成し、インタフェース 材料が、磁極チップを成形するために材料が除去された後添加される充填材料を 含み、該充填材料が蒸着領域にわたって蒸着され、該蒸着領域が磁極チップの形 成中に材料の除去される領域よりも大きい ことを特徴とする薄膜ヘッド。 .磁極チップ面の少なくとも1個の形状が、磁極を成形するために材料を除 去する前に磁極チップの面近傍で形状のマスキングをすることにより作られ ることを特徴とする請求の範囲第項に記載の薄膜ヘッド。 .充填材が磁極チップを形づくるために使用されるマスキングの頂部に蒸 着されることを特徴とする請求の範囲第項に記載の薄膜ヘッド。 .前記蒸着領域が、前記磁極チップの形成の間材料が除去された領域を露出 し、前記材料が除去された領域を囲む面の部分を露出する充填材料用マスキン によって画定されることを特徴とする請求の範囲第項に記載の薄膜ヘッド。 .前記磁極チップのにわたり充填材を除去する前に充填材用マス ング が除去されることを特徴とする請求の範囲第項に記載の薄膜ヘッド。 .薄膜ヘッド変換器を作る方法において、 複数の部分的な薄膜ヘッドを作るためにウエファ上に材料を蒸着し、エッチン グする段階と、 ウエファから部分的な薄膜ヘッドの列を切断し、この切断された列が、磁極チ ップ面を有する作用面を露出させる段階と、 前記作用面が概ね共通の面にるように薄膜ヘッドを回転させる段階と、 露出面を前記部分的な薄膜ヘッドに形成するために選定された深さまで 各作用面の選定された部分を除去する段階と、 該露出した表面および該露出した表面に近接した該作用面の部分を囲む領域を マスキングする段階、 露出面上に充填材を蒸着する段階と、 磁極チップ面を有する滑らかなインタフェース面を形成するために充填材の 一部を除去する段階とを含むことを特徴とする薄膜ヘッド変換器を作る方法。 作用面の選定された部分を除去する前に作用面をマスキングする段階 であって、マスキング材料で覆われた領域と前記マスキング材料で覆われていな い領域とを形成し、前記覆われていない領域が露出した表面を形成すべく除去 される作用面の選定された部分を画成するような、前記マスキング段階と、前 記露出した表面が形成された後マスキングを除去する段階を更に含むことを特徴 とする請求の範囲第項に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),JP,KR,SG,U S (72)発明者 バーバンク,ダニエル ピー. アメリカ合衆国 55406 ミネソタ州 ミ ネアポリス,フォーティーファースト ア ベニュー サウス 3940 (72)発明者 ナン,ウィリアム エィチ. アメリカ合衆国 55306 ミネソタ州 バ ーンズビル,ヒルサイド コート 14713

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.薄膜ヘッド磁気変換器における薄膜ヘッドであって、磁束を電気信号に変 換する変換手段と、前記変換手段を通して透磁性材料の軌道にわたって磁束を導 く第1と第2の磁極片であって、第1と第2の磁極チップをそれぞれ有している 磁極片とからなる薄膜ヘッドにおいて、 それぞれ、第1と第2の磁極チップ面を形成する第1の端部と、前記第1と第 2の磁極片の残りの部分と一体である第2の端部であって、前記第2の端部の少 なくとも一方が第1の端部の断面形状とは異なる断面形状を有している第2の端 部とを有する第1と第2の磁極チップと、 前記磁極チップを囲み、第1と第2の磁極チップ面を含み、滑らかな微細構成 を有しているインタフェース面を形成するインタフェース材料とを含むことを特 徴とする薄膜ヘッド。 2.前記磁極チップ面の少なくとも一方の形状が、材料を磁極チップの面の平 面からある方向に除去することにより成形され、インタフェース材料が、磁極チ ップを成形するために材料が除去された後添加される充填材料を含むことを特徴 とする請求の範囲第1項に記載の薄膜ヘッド。 3.磁極チップの少なくとも1個の形状が、磁極を成形するために材料を除去 する前に磁極チップの面近傍で成形する形状のマスクを付与することにより成形 されることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の薄膜ヘッド。 4.充填材が磁極チップを成形するために使用されるマスクの頂部に蒸着され ることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の薄膜ヘッド。 5.充填材が、磁極チップの成形の間前記材料が除去される領域よりも大きい 蒸着領域上で蒸着されることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の薄膜ヘッド 。 6.前記蒸着領域が、前記磁極チップの成形の間材料が除去された領域を露出 し、前記材料が除去された領域を囲む面の部分を露出する充填材料用マスクによ って画定されることを特徴とする請求の範囲第5項に記載の薄膜ヘッド。 7.前記磁極チップの面で充填材を除去する前に充填材用マスクが除去される ことを特徴とする請求の範囲第6項に記載の薄膜ヘッド。 8.薄膜へッド変換器を作る方法において、 複数の部分的な薄膜ヘッドを作るためにウエファ上に材料を蒸着し、エッチン グする段階と、 ウエファから部分的な薄膜ヘッドの列であって、磁極チップの面を有する作用 面を露出している薄膜ヘッドの列に切断する段階と、 前記作用面が概ね共通の平面に来るように薄膜ヘッドを回転させる段階と、 前記の部分的な薄膜ヘッドにおいて露出された面を形成するために選定された 深さまで各作用面の選定された部分を除去する段階と、 露出された面上に充填材を蒸着する段階と、 磁極チップ面を有する滑らかなインタフェース面を形成するために充填材の一 部を除去する段階とを含むことを特徴とする薄膜ヘッド変換器を作る方法。 9.前記の露出された面を形成した後で、かつ充填材料を蒸着する前に、前記 露出面と該露出面近傍の作用面の部分とを囲む領域をマスクで覆う段階を更に含 むことを特徴とする請求の範囲第8項に記載の方法。 10.作用面の選定された部分を除去する前に作用面をマスクで覆う段階であ って、マスク材料で覆われた領域と前記マスク材料で覆われていない領域とを形 成し、前記の覆われていない領域が露出面を形成すべく除去される作用面の選定 された部分を画成し、前記の露出された面が形成された後マスクを除去し、前記 露出面を形成した後で、かつ充填材を蒸着する前に、前記露出面と該露出面近傍 の前記作用面の部分とを囲む領域をマスクで覆う段階を更に含むことを特徴とす る請求の範囲第8項に記載の方法。
JP9500976A 1995-06-07 1996-06-03 パターン化した磁極を備えたヘッド上の滑らかな微細構成ヘッド面 Pending JPH11507162A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/476,899 US5613293A (en) 1995-06-07 1995-06-07 Method of making a smooth topography head/disk interface surface on a head with patterned pole
US1514296P 1996-04-05 1996-04-05
US08/476,899 1996-04-05
US60/015,142 1996-04-05
PCT/US1996/008348 WO1996041336A1 (en) 1995-06-07 1996-06-03 Smooth topography head surface on a head with patterned pole

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507162A true JPH11507162A (ja) 1999-06-22

Family

ID=26687004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9500976A Pending JPH11507162A (ja) 1995-06-07 1996-06-03 パターン化した磁極を備えたヘッド上の滑らかな微細構成ヘッド面

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5999380A (ja)
EP (1) EP0830670A1 (ja)
JP (1) JPH11507162A (ja)
KR (1) KR19990022271A (ja)
WO (1) WO1996041336A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057522A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US20020013539A1 (en) 2000-07-28 2002-01-31 David Hung Methods and devices for diagnosis of precancer and cancer in breast milk ducts
US6721142B1 (en) * 2000-12-21 2004-04-13 Western Digital (Fremont) Inc. Non-corrosive GMR slider for proximity recording
US6809899B1 (en) 2001-08-20 2004-10-26 Western Digital (Fremont), Inc. Magnetic heads for perpendicular recording with trapezoidal pole tips
US7057849B2 (en) * 2003-12-31 2006-06-06 Esgw Holding Limited Data storage device with dampers
WO2006076005A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Boc, Inc. System for cleaning a surface using cryogenic aerosol and fluid reactant

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1530906A (fr) * 1967-07-10 1968-06-28 Ncr Co Tête transductrice magnétique
GB1572049A (en) * 1977-03-15 1980-07-23 Data Recording Instr Co Magnetic transducing heads
US4143458A (en) * 1977-06-24 1979-03-13 Applied Magnetics Corporation Method of making a thin film magnetic head assembly
US4295173A (en) * 1979-10-18 1981-10-13 International Business Machines Corporation Thin film inductive transducer
JPS58218018A (ja) * 1982-06-11 1983-12-19 Nec Corp 磁気ヘッド
US4732600A (en) * 1983-02-08 1988-03-22 Ampex Corporation Apparatus for filling notches provided in a workpiece with a soft filler material
FR2630853B1 (fr) * 1988-04-27 1995-06-02 Thomson Csf Dispositif matriciel a tetes magnetiques notamment en couches minces
FR2646000B1 (fr) * 1989-04-14 1995-07-21 Thomson Csf Tete magnetique statique de lecture
FR2649526B1 (fr) * 1989-07-04 1991-09-20 Thomson Csf Procede de fabrication de tetes magnetiques planaires par alveolage d'une plaquette non magnetique, et tetes magnetiques obtenues par un tel procede
JP3639603B2 (ja) * 1991-06-03 2005-04-20 株式会社日立製作所 磁気ディスク装置
US5402295A (en) * 1990-04-16 1995-03-28 Hitachi, Ltd. Magnetic recording head capable of defining narrow track width and magnetic recording apparatus using the same
US5321882A (en) * 1992-09-22 1994-06-21 Dastek Corporation Slider fabrication
US5613293A (en) * 1995-06-07 1997-03-25 Seagate Technology, Inc. Method of making a smooth topography head/disk interface surface on a head with patterned pole

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996041336A1 (en) 1996-12-19
US5999380A (en) 1999-12-07
EP0830670A1 (en) 1998-03-25
KR19990022271A (ko) 1999-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6059984A (en) Process for fabricating thin film magnetic head including crater for recessed structure
KR100264700B1 (ko) 희생 마스크층을 사용하여 자기 정렬되는 자극 폴을 가지는 박막 자기 트랜스듀서 및 그 제조 방법
US7377024B2 (en) Method of making a magnetic write head with trailing shield throat pad
JP2008123664A (ja) 切欠き後縁シールドを有する垂直書込みヘッドの製造方法
JP2000285409A (ja) 磁気ヘッドの製造方法および磁気ヘッド
JPH117608A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0247005B2 (ja)
JPH03250414A (ja) 薄膜磁気ヘッドのポールチップ構造の製造方法
US7151647B2 (en) Thin film magnetic head and manufacturing method for creating high surface recording density and including a second yoke portion having two layers of which one is etched to form a narrow portion and a sloped flare portion
JPH11507162A (ja) パターン化した磁極を備えたヘッド上の滑らかな微細構成ヘッド面
JPH06101097B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US5613293A (en) Method of making a smooth topography head/disk interface surface on a head with patterned pole
US7046480B2 (en) Thin film magnetic head and manufacturing method thereof
US6901651B2 (en) Method of manufacturing thin-film magnetic head
US6477765B1 (en) Method of fabricating a magnetic write transducer
US7360301B2 (en) Method of manufacturing a thin film magnetic head
US7170712B2 (en) Magnetic head including a gap-depth defining layer on protruding layer and method for manufacturing the same
US6558516B1 (en) Method of frame plating and method of forming magnetic pole of thin-film magnetic head
US6563669B1 (en) Inverted write head with high-precision track width definition
JPH05290325A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2002197612A (ja) 埋込パターンの形成方法および磁気ヘッドの製造方法
JP3384741B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP3374008B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0370848B2 (ja)
JPH11306512A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法