JP2871764B2 - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JP2871764B2
JP2871764B2 JP1325614A JP32561489A JP2871764B2 JP 2871764 B2 JP2871764 B2 JP 2871764B2 JP 1325614 A JP1325614 A JP 1325614A JP 32561489 A JP32561489 A JP 32561489A JP 2871764 B2 JP2871764 B2 JP 2871764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lugocin
oil
acid
indole
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1325614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03188015A (ja
Inventor
久幸 駒崎
千加 榛沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEIJIN RIIYUEN RIIYON FUASHUE GUUFUEN YOSHENGONSUU
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
BEIJIN RIIYUEN RIIYON FUASHUE GUUFUEN YOSHENGONSUU
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEIJIN RIIYUEN RIIYON FUASHUE GUUFUEN YOSHENGONSUU, Shiseido Co Ltd filed Critical BEIJIN RIIYUEN RIIYON FUASHUE GUUFUEN YOSHENGONSUU
Priority to JP1325614A priority Critical patent/JP2871764B2/ja
Publication of JPH03188015A publication Critical patent/JPH03188015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871764B2 publication Critical patent/JP2871764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、脱毛防止、発毛、養毛などを促進する効果
に優れた養毛化粧料、および瘡を治療する効果に優れ
た化粧料に関するものである。
[従来の技術] 従来より、各種薬剤を配合した養毛化粧料が知られて
いる。例えば、ビタミンBなどのビタミン類、メチオニ
ンなどのアミノ酸類、アセチルコリン誘導体などの血管
拡張剤、紫根エキスなどの抗炎症剤、エストラジオール
などの女性ホルモン剤、セファランチンなどの皮膚機能
亢進剤などが配合され、脱毛症の予防及び治療に用いら
れている。しかしながら、従来の養毛化粧料はフケ、カ
ユミ、抜毛などの予防及び改善に有効で、発毛や育毛を
促進するとされているが、いまだ満足すべき効果を発揮
するものは得られていない。また、ニキビの改善を目的
に従来から化粧料に各種薬剤を配合する試みがなされて
いるが、未だ満足できるものが得られていない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者等は脱毛防止、発毛、育毛、瘡等に有効
で、安全性に優れた化粧料及び養毛化粧料について鋭意
検討した結果、特殊な化合物を組合せることにより、こ
の課題を解決しうることを見出し、本発明を完成するに
至った。
[課題を解決するための手段] すなわち、請求項1は、フィトキサンチン、ルビキサ
ンチン、リコペン、イソクェルシトリン、28−エスカピ
ック酸配糖体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェ
ニルアセトアルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシ
ンA、ルゴシンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシン
E、ルゴシンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイ
コアントシアニンからなる群から選んだ化合物の一種又
は二種以上と、アニオン性界面活性剤の一種又は二種以
上と、アニオン界面活性剤以外で分子内に窒素原子を有
する界面活性剤の一種又は二種以上とを含有することを
特徴とする養毛化粧料である。
請求項2は、フィトキサンチン、ルビキサンチン、リ
コペン、イソクェルシトリン、28−エスカピック酸配糖
体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェニルアセト
アルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴ
シンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシ
ンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイコアントシ
アニンからなる群から選んだ化合物の一種又は二種以上
と、アニオン性界面活性剤の一種又は二種以上と、アニ
オン界面活性剤以外で分子内に窒素原子を有する界面活
性剤の一種又は二種以上とを含有することを特徴とする
化粧料である。
請求項3は、フィトキサンチン、ルビキサンチン、リ
コペン、イソクェルシトリン、28−エスカピック酸配糖
体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェニルアセト
アルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴ
シンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシ
ンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイコアントシ
アニンからなる群から選んだ化合物の一種又は二種以上
と、両性界面活性剤と式(A)で表わされる界面活性剤
の一種または二種以上と、分子内に窒素原子を有する非
イオン界面活性剤の一種または二種以上とを含有するこ
とを特徴とする養毛化粧料である。
請求項4は、フィトキサンチン、ルビキサンチン、リ
コペン、イソクェルシトリン、28−エスカピック酸配糖
体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェニルアセト
アルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴ
シンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシ
ンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイコアントシ
アニンからなる群から選んだ化合物の一種又は二種以上
と、両性界面活性剤と式(A)で表わされる半極性界面
活性剤の一種または二種以上と、分子内に窒素原子を有
する非イオン界面活性剤の一種または二種以上とを含有
することを特徴とする化粧料である。
請求項5は、フィトキサンチン、ルビキサンチン、リ
コペン、28−エスカピック酸配糖体、トルメンチン酸、
アルジュニン酸、フェニルアセトアルデヒド、インドー
ル−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴシンB、ルゴシンC、
ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシンF、ルゴシンG、プ
ラエコキシンAからなる群から選んだ化合物の一種又は
二種以上と、アミンオキシドとを含有することを特徴と
する養毛化粧料である。
請求項6は、フィトキサンチン、ルビキサンチン、リ
コペン、28−エスカピック酸配糖体、トルメンチン酸、
アルジュニン酸、フェニルアセトアルデヒド、インドー
ル−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴシンB、ルゴシンC、
ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシンF、ルゴシンG、プ
ラエコキシンAからなる群から選んだ化合物の一種又は
二種以上と、アミンオキシドとを含有することを特徴と
する化粧料である。
請求項7は、フィトキサンチン、ルビキサンチン、リ
コペン、イソクェルシトリン、28−エスカピック酸配糖
体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェニルアセト
アルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴ
シンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシ
ンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイコアントシ
アニンからなる群から選んだ化合物の一種又は二種以上
と、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、グリセロー
ルまたはポリグリセロールまたはポリオキシエチレング
リセロールと脂肪酸とのエステル化合物、大豆レシチ
ン、卵黄レシチン、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリエチレ
ングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソル
ビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテ
ル、多価アルコール脂肪酸エステル、ホホバ油、オリー
ブ油、グレープシード油、ゴマ油、サザンカ油、サフラ
ワー油、ミンク油、スイートアーモンド油、トウモロコ
シ胚芽油、ヒマワリ油、マカデミアナッツ油、ヤシ油、
ヒマシ油、ツバキ油、綿実油、還元ラノリンの一種また
は二種以上を含有することを特徴とする養毛化粧料であ
る。
請求項8は、フィトキサンチン、ルビキサンチン、リ
コペン、イソクェルシトリン、28−エスカピック酸配糖
体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェニルアセト
アルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴ
シンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシ
ンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイコアントシ
アニンからなる群から選んだ化合物の一種又は二種以上
と、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、グリセロー
ルまたはポリグリセロールまたはポリオキシエチレング
リセロールと脂肪酸とのエステル化合物、大豆レシチ
ン、卵黄レシチン、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリエチレ
ングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソル
ビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテ
ル、多価アルコール脂肪酸エステル、ホホバ油、オリー
ブ油、グレープシード油、ゴマ油、サザンカ油、サフラ
ワー油、ミンク油、スイートアーモンド油、トウモロコ
シ胚芽油、ヒマワリ油、マカデミアナッツ油、ヤシ油、
ヒマシ油、ツバキ油、綿実油、還元ラノリンの一種また
は二種以上を含有することを特徴とする化粧料である。
以下、本発明の構成について詳述する。
本発明に用いるフィトキサンチン、ルビキサンチン、
リコペン、イソクェルシトリン、28−エスカピック酸配
糖体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェニルアセ
トアルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシンA、ル
ゴシンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴ
シンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイコアント
シアニンは天然品と合成品があるが、好ましくは天然品
である。フェニルアセトアルデヒド、インドール−3−
酢酸等は合成により製造される。また、柑橘類、バラ科
植物等より抽出、分画によっても得られる。また、フィ
トキサンチン、ルビキサンチン、リコペン、イソクェル
シトリン、28−エスカピック酸配糖体、トルメンチン
酸、アルジュニン酸、ルゴシンA、ルゴシンB、ルゴシ
ンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシンF、ルゴシン
G、プラエコキシンA、ロイコアントシアニン等はバラ
科植物の溶媒抽出物よりカラムクロマト等の分離手段に
より分離分画される。
本発明における化合物の配合量は、頭部化粧料全量中
および皮膚外用剤全量中乾燥物として0.005〜10重量
%、好ましくは0.01〜5重量%である。
本発明で用いるアニオン性界面活性剤としては、カル
ボン酸基、スルホン酸基、硫酸エステル基、リン酸エス
テル基を分子内に一種または二種以上有するアニオン性
界面活性剤が挙げられる。カルボン酸基を有するものと
しては脂肪酸セッケン、エーテルカルボン酸およびその
塩、アミノ酸と脂肪酸の縮合物等のカルボン酸塩等を、
又、スルホン酸塩を有するものとしては、アルキルスル
ホン酸塩、スルホコハク酸、エステルスルホン酸塩、ア
ルキルアリル及びアルキルナフタレンスルホン酸塩、N
−アシルスルホン酸塩、ホルマリン縮合系スルホン酸塩
等を、硫酸エステル基を有するものとしては、硫酸化
油、エステル硫酸塩、アルキル硫酸塩、エーテル硫酸
塩、アルキルアリルエーテル硫酸塩、アミド硫酸塩等
を、リン酸エステル基を有するものとしては、アルキル
リン酸塩、アミドリン酸塩、エーテルリン酸塩、アルキ
ルアリルエーテルリン酸塩等を挙げることができる。こ
れらの中から一種または二種以上が任意に選択される。
一方、窒素原子を分子内に有する界面活性剤として
は、アルキルベタイン、アルキルアミドベタイン、アル
キルイミダゾリニウムベタイン等の両性界面活性剤、ジ
メチルラウリルアミンオキシド等の後記一般式(A)で
表わされる半極性界面活性剤、脂肪酸アミノカノールア
ミド、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、アルカノール
アミン等の非イオン性界面活性剤、脂肪酸アミン塩、ア
ルキル四級アンモニウム塩、芳香族四級アンモニウム
塩、ピリジウム塩、イミダゾリウム塩等のカチオン性界
面活性剤を挙げることができる。これらの中から一種又
は二種以上が任意に選択される。
一方、本発明において用いられるアミンオキシドは、
次のものが挙げられる。
一般式(A)で表されるアミンオキシド (式中R1、R2およびR3は炭素原子数1から24の直鎖また
は分枝のアルキル基あるいはアルケニル基を表わし、
R1、R2、R3のうち少なくとも1個は炭素原子数8以上の
直鎖または分枝のアルキル基あるいはアルケニル基を表
わす。) 一般式(A)で表わされるアミンオキシドの具体例と
しては、ジメチルラウリルアミンアキシド、ジメチルミ
リスチルアミンオキシド、ジメチルセチルアミンオキシ
ド、ジメチルステアリルアミンオキシド、ジメチルオレ
イルアミンオキシド、ジメチルベヘニルアミンオキシ
ド、メチルジラウリルアミンオキシドなどが挙げられ
る。
一般式(B)で表わされるジヒドロキシエチルアルキ
ルアミンオキシド (式中R4は炭素原子数8から24の直鎖または分枝のアル
キル基あるいはアルケニル基を表わす) 一般式(C)で表わされるジメチルアルキルポリオキ
シエチレンアミンオキシド (式中R5は炭素原子数8から24の直鎖または分枝のアル
キル基あるいはアルケニル基を表わし、nは1から5の
整数を表わす。) 上記アミンオキシドのうちの一種または二種以上が用
いられる。
上記界面活性剤の配合量は以下の様である。
アニオン性界面活性剤以外で分子内に窒素原子を有す
る界面活性剤の合計配合量は、養毛化粧料または化粧料
中0.001〜10重量%が好ましく、さらに好ましくは0.01
〜5重量%である。また、アニオン性界面活性剤とアニ
オン性界面活性剤以外で分子内に窒素原子を有する界面
活性剤との割合は、分子比で20:1ないしは1:20が好まし
く、さらに好ましくは10:1ないしは1:10であり、両性界
面活性剤と半極性界面活性剤の一種または二種以上と、
分子内に窒素原子を有する非イオン性界面活性剤の一種
または二種以上との配合割合は、分子比で20:1ないし1:
20が好ましく、さらに好ましくは10:1ないし1:10であ
る。
本発明で用いられるアミンオキシドの配合量は養毛化
粧料または化粧料中の0.0001〜20重量%の範囲が好まし
い。配合量が0.0001重量%未満では十分な効果が得られ
ず、20重量%を越えると製剤上または皮膚刺激の上から
も好ましくない。
本発明で用いられるグリセロールまたはポリグリセロ
ールまたはポリオキシエチレングリセロールと脂肪酸と
のエステル化合物の具体例としては、グリセリルモノカ
プレート、グリセリルモノミリステート、グリセリルモ
ノステアレート、グリセリルモノオレエート、グリセリ
ルモノイソステアレート、グリセリルジステアレート、
グリセリルジオレエート、ペンタデカン酸グリセリド、
デカグリセリルモノラウレート、デカグリセリルモノミ
リステート、デカグリセリルモノステアレート、デカグ
リセリルモノオレエート、デカグリセリルモノリノレー
ト、デカグリセリルモノイソステアレート、デカグリセ
リルジステアレート、デカグリセリルジオレエート、デ
カグリセリルジイソステアレート、デカグリセリルトリ
ステアレート、デカグリセリルトリオレエート、デカグ
リセリルトリイソステアレエート、デカグリセリルペン
タステアレート、デカグリセリルペンタオレエート、デ
ガグリセリルペンタイソステアレート、デカグリセリル
トリオレエート、デカグリセリルヘプタステアレエー
ト、デカグリセリルヘプタオレエート、デカグリセリル
ヘプタイソステアレート、デカグリセリルデカステアレ
ート、デカグリセリルデカイソステアレエート、デカグ
リセリルデカオレエート、ジグリセリルモノステアレー
ト、ジグリセリルモノオレエート、ジグリセリルモノイ
ソステアレート、テトラグリセリルモノステアレート、
テトラグリセリルモノオレエート、テトラグリセリルト
リステアレート、テトラグリセリルペンタステアレー
ト、テトラグリセリルペンタオレエート、ヘキサグリセ
リルモノラウレート、ヘキサグリセリルモノミリステー
ト、ヘキサグリセリルモノステアレート、ヘキサグリセ
リルモノオレエート、ヘキサグリセリルトリステアレー
ト、ヘキサングリセリルペンタステアレート、ヘキサグ
リセリルペンタオレエート等が挙げられる。
本発明において用いられるポリオキシエチレンアルキ
ルエーテルの具体例としてはポリオキシエチレン(以
下、POEと略す)ラウリルエーテル、POEセチルエーテ
ル、POEミリスチルエーテル、POEステアリルエーテル、
POEオレイルエーテル、POEベヘニルエーテル、POE−2
−オクチルドデシルエーテル、POE−2−エチルヘキシ
ルエーテル、POEヘキシルデシルエーテル等のポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ノニルフェニルエーテ
ル、オクチルフェニルエーテルが挙げられる。
また、ポリオキシエチレンフィトステロールの具体例
としてはPOE(5)フィトステロール、POE(10)フィト
ステロール、POE(20)フィトステロール、POE(30)フ
ィトステロール、POE(25)フィトスタノール等が挙げ
られる。
また、ポリエチレングリコール脂肪酸エステルの具体
例としてはPOEモノラウレート、POEモノステアレート、
POEモノオレエート等が挙げられる。
ソルビタン脂肪酸エステルの具体例としてはソルビタ
ンモノカプリレート、ソルビタンモノラウレート、ソル
ビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレー
ト、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンセスキオレ
エート、ソルビタントリオレエート、ソルビタンモノイ
ソステアレート、ソルビタンセスキイソステアレート等
が挙げられる。
ポリオキシエテレンソルビット脂肪酸エステルおよび
ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルの具体例
としてはPOEソルビットヘキサステアレート、POEソルビ
ットテトラステアレート、POEソルビットテトラオレエ
ート、POEソルビットモノラウレート、POEグリセリルモ
ノオレエート、POEグリセリルモノステアレート、POEグ
リセリン植物油脂肪酸エステル、POEグリセリン動物脂
脂肪酸エステル等が挙げられる。
また、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアル
キルエーテルの具体例としては、POE・POPラウリルエー
テル、POE・POPセチルエーテル、POE・POPミリスチルエ
ーテル、POE・POPステアリルエーテル、POE・POPテトラ
デシルエーテル等のポリオキシエチレンポリオキシプロ
ピレンアルキルエーテルが挙げられる。(POEはポリオ
キシエチレン、POPはポリプロピレンの略である。) 多価アルコール脂肪酸エステルの具体例としてはジデ
カン酸プロピレングリコール、トリ2−エチルヘキサン
酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリ
メチロールプロパン、テトラ2−エチルヘキサ酸ペンタ
エリスリトール、ステアリルグリセリンエーテル、セチ
ルグリセリンエーテル、モノステアリン酸バチル、モノ
イソステアリン酸バチル等が挙げられる。
本発明に用いられる2−メチル−2,4−ペンタンジオ
ール、グリセロールまたはポリグリセロールまたはポリ
オキシエチレングリセロールと脂肪酸とのエステル化合
物、大豆レシチン、卵黄レシチン、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル、ポリオキシエチレンフィトステロー
ル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン
アルキルエーテル、多価アルコール脂肪酸エステル、ホ
ホバ油、オリーブ油、グレープシード油、ゴマ油、サザ
ンカ油、サフラワー油、ミンク油、スイートアーモンド
油、トウモロコシ胚芽油、ヒマワリ油、アカデミアナッ
ツ油、ヤシ油、ヒマシ油、ツバキ油、綿実油、還元ラノ
リンの一種または二種以上の配合量は養毛化粧料または
化粧料中の0.0001〜20重量%の範囲が好ましい。配合量
が0.0001重量%未満では十分な効果が得られず、20重量
%を越えると製剤上または皮膚刺激の上からも好ましく
ない。
本発明の薬用化粧料は前記の必須成分に加えて必要に
応じて、本発明の効果を損なわない範囲内で、化粧品、
医療部外品、医薬品等に一般に用いられる各種成分、水
性成分、保湿剤、増粘剤、防腐剤、酸化防止剤、香料、
色剤、薬剤等を配合することができる。
本発明の化粧料または養毛化粧料の剤型は任意であ
り、例えば化粧水、乳液、クリーム、パック等のフェー
シャル化粧料や、ファンデーション、口紅、アイシャド
ウ等のメーキャップ化粧料や、ボディー化粧料や、芳香
化粧料や、トニック、ヘアークリーム、ムース、シャン
プー、リンス等の頭髪化粧料等の剤型をとることができ
る。
[実施例] 次に、この発明の育毛剤の製造方法及びその効果を実
施例により詳細に説明する。本発明はこれにより限定さ
れるものではない。配合量は重量%である。
育毛効果の測定法(マウスでの育毛効果測定) 雄のC3Hマウス(生後60日)を用い、小川らの方法(N
ormal and Abnormal Epidermal Differentiation)M.Se
iji and I.A.Bernstein編集 東大出版会に従い実験を
行なった。マウスの背部毛を約2×4cmの大きさに剃
り、翌日より1日1回ずつ連日サンプル塗布を行ない、
毛再生が始まった部分の面積比の変化を求め、毛再生の
早さの比較を行なった。サンプルは各植物抽出液の乾燥
物を75%エタノールに攪拌溶解し、これに場合により界
面活性剤を添加、溶解しサンプルとした。試験には対照
として75%エタノールを用いた。各試料ともマウス10匹
ずつを用い、その変化率の平均値を求めた。30日後毛再
生面積の結果を百分率にて表−1に示した。
比較例1 (1)75%エタノール 100 実施例1 (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)ラウリル硫酸ナトリウム 0.025 (3)ジメチルオレイルアミンオキシド 0.15 (4)75%エタノール 残余 実施例2 (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)ジメチルイソステアリルアミンオキシド 0.01 (3)75%エタノール 残余 実施例3 (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)ラウロイルジエタノールアミド 0.25 (3)ジメチルオレイルアミンオキシド 0.15 (4)75%エタノール 残余 実施例4 (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)デカグリセリルジイソステアレート 0.5 (3)75%エタノール 残余 実施例5 (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)ポリオキシエチレン60モル硬化ヒマシ油 0.2 (3)ジメチルオレイルアミンオキシド 0.01 (4)75%エタノール 残余 実施例6 (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)黒ゴマ油 0.1 (3)75%エタノール 残余 実施例7 (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)デカグリセリルジオレエート 0.25 (3)リナロール 0.15 (4)75%エタノール 残余 実施例8 (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)大豆レシチン 0.5 (3)2−メチル−2,4−ペンタンジオール 0.5 (4)75%エタノール 残余 実施例9 (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)モノナトリウムラウリルフォスフェート 0.025 (3)ジメチルステアリルアミンオキシド 0.15 (4)75%エタノール 残余 実施例10 (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)ジメチルステアリルアミンオキシド 0.01 (3)ラウリルメチルタウリンナトリウム 0.2 (4)75%エタノール 残余 実施例11 (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)ヘキサグリセリルモノラウレート 0.25 (3)ホホバ油 0.15 (4)75%エタノール 残余 実施例12 (1)ロイコアントシアニン 1.0 (2)ポリオキシエチレン(5モル)ミリスチルエーテ
ル 0.5 (3)デカグリセリンジイソステアレート 0.5 (4)75%エタノール 残余 実施例13 (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)ポリオキシエチレン60モル硬化ヒマシ油 0.2 (3)ソルビタンモノイソステアレート 0.01 (4)75%エタノール 残余 実施例14 (1)リコベン 1.0 (2)ジメチルステアリルアミンオキシド 0.1 (3)75%エタノール 残余 実施例15 (1)ルゴシンA 1.0 (2)デカグリセリルジステアレート 0.85 (3)ポリエチレングリコール(10モル)モノステアレ
ート 0.15 (4)75%エタノール 残余 実施例16 (1)フィトキサンチン 1.0 (2)ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油 0.5 (3)ソルビタンモノイソステアレート 0.5 (4)75%エタノール 残余 実施例17 (1)フェニルアセトアルデヒド 1 (2)ゲラニオール 0.1 (3)ベンジルアルコール 0.1 (4)ジメチルベヘニルアミンオキシド 0.05 (5)デカグリセリルジイソステアレート 0.95 (6)75%エタノール 残余 実施例18 (1)ルゴシンA 0.5 (2)ルゴシンF 0.5 (3)ソルビタンモノステアレート 0.4 (4)テトラグリセリールモノステアレート 0.6 (5)75%エタノール 残余 実施例19 (1)ロイコアントシアニン 0.01 (2)ルゴシンD 0.9 (3)フィトキサンチン 0.01 (4)ルビキサンチン 0.01 (5)リコベン 0.02 (6)イソケルシトリン 0.01 (7)ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油0.96 (8)ジメチルラウリルアミンオキシド 0.04 (9)75%エタノール 残余 実施例20 (1)28−エスカピック酸配糖体 0.1 (2)28−トルメンチン酸配糖体 0.1 (3)28−アルジュニン酸配糖体 0.1 (4)インドール−3−酢酸 0.3 (5)プラエコキシンA 0.1 (6)デカグリセリルジミリステート 0.9 (7)ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油 0.1 (8)75%エタノール 残余 表−1から明らかなように各実施例において毛の再生
に対する効果が認められた。
実施例21 ヘアートニック (1)インドール−3−酢酸 0.5 (2)ルゴシンG 1.0 (3)28−エスカピック酸配糖体 0.5 (4)ビタミンE 0.01 (5)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5 (6)ジメチルステアリルアミンオキシド 0.02 (7)プロピレングリコール 5.0 (8)ヒアルロン酸ナトリウム 0.01 (9)75%エタノール 残余 実施例22 ヘアートニック (1)インドール−3−酢酸 1.0 (2)ニコチン酸ベンジル 0.01 (3)サリチル酸 0.1 (4)ビタミンE 0.01 (5)塩化カロプロニウム 0.01 (6)エチニルエストラジオール 0.01 (7)グリチルレチン酸 0.01 (8)センブリエキス 0.01 (9)ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油 0.5 (10)ジメチルステアリルアミンオキシド 0.01 (11)デカグリセリルジイソステアレート 0.49 (12)プロピレングリコール 5.0 (13)ヒアルロン酸ナトリウム 0.01 (14)75%エタノール 残余 実施例21および実施例22に示す組成のトニックを調製
して実使用にて脱毛、抜毛等の症状に対する効果は有効
なものであった。
また、本発明による皮膚外用剤は下記に記載した実施
例に示した処方にてニキビの予防、治療および処置に有
効に働いた。
比較例2 クリーム ミツロウ 10.0 パラフィンワックス 6.0 ラノリン 3.0 イソプロピルミリステート 6.0 スクワラン 8.0 流動パラフィン 25.0 ルゴシンA 0.5 フィトキサンチン 0.01 イオウ 2.0 ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート 1.7 ソルビタンモノステアレート 4.2 防腐剤 適量 プロピレングリコール 2.0 ホウ砂 0.7 精製水 残余 比較例3 クリーム ミツロウ 10.0 パラフィンワックス 6.0 ラノリン 3.0 イソプロピルミリステート 6.0 スクワラン 8.0 流動パラフィン 25.0 イオウ 2.0 ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート 1.7 ソルビタンモノステアレート 4.2 防腐剤 適量 プロピレングリコール 2.0 ホウ砂 0.7 精製水 残余 実施例23 化粧水 ソルビトール(70%) 3.0 グリセリン 5.0 ベルベリン 0.02 水 70.8 アラントイン 0.1 インドール−3−酢酸 0.5 ジメチルラウリルアミンオキシド 0.05 ポリオキシエチレン(100モル)硬化ヒマシ油誘導体0.5 エタノール 20.0 香料 適量 実施例24 化粧水 ソルビトール(70%) 3.0 グリセリン 5.0 ベルベリン 0.02 水 70.8 アラントイン 0.1 ルゴシンE 0.5 イソケルシトリン 0.2 ロイコアントシアニン 0.01 デカグリセリルジイソステアレート 0.5 ポリオキシエチレン(80モル)硬化ヒマシ油誘導体 0.5 エタノール 20.0 香料 適量 実施例25 クリーム ミツロウ 10.0 パラフィンワックス 6.0 ラノリン 3.0 イソプロピルミリステート 6.0 スクワラン 8.0 流動パラフィン 25.0 インドール−3−酢酸 0.5 ルゴシンD 0.5 イオウ 2.0 ジメチルラウリルアミンオキシド 0.05 ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート 1.7 ソルビタンモノステアレート 4.2 防腐剤 適量 プロピレングリコール 2.0 ホウ砂 0.7 精製水 残余 実施例26 クリーム ミツロウ 10.0 パラフィンワックス 6.0 ラノリン 3.0 イソプロピルミリステート 6.0 スクワラン 8.0 流動パラフィン 25.0 ルゴシンA 0.5 フィトキサンチン 0.01 イオウ 2.0 デカグリセリルジイソステアレート 0.5 ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート 1.7 ソルビタンモノステアレート 4.2 防腐剤 適量 プロピレングリコール 2.0 ホウ砂 0.7 精製水 残余 実施例27 軟膏 固体パラフィン 10.0 ビースワックス 10.0 スクワラン 10.0 インドール−3−酢酸 1.0 ジメチルベヘニルアミンオキシド 0.1 イオウ 2.0 香料 適量 ワセリン 66.0 実施例で得られた化粧用クリームのニキビに対する効
果を次の通り試験した。尚、対照は比較例2および比較
例3を使用した。
(被験者) 各被験者に試験試料を塗布し、使用前後で比較し、下
記判定にて効果を検定した。ニキビのある男子60名女子
40名で年齢は15〜35才とした。
(テスト方法) 被験者に毎日2回、洗顔後にクリームを少量塗り、2
週間後にその症状改善効果を評価した。
(評価) 各症状の程度を次の4つに区分した。
全治;全部症状が無くなった。
著効;著しく効果がある。
有効;全て軽くなる。
無効;使用前後で変化無し。
結果を第2表に示す。
第2表の結果から明らかなごとく、本発明の成分含有
化粧料組成物はニキビの改善にすぐれた効果を発揮し
た。
[発明の効果] 本発明は、脱毛防止、発毛、育毛などを促進する効果
に優れた養毛化粧料、および瘡を治療する効果に優れ
た化粧料に関するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 7/08 A61K 7/08 7/11 7/11 (72)発明者 榛沢 千加 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂研究所内 (56)参考文献 特開 平1−96126(JP,A) 国際公開89/2731(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 7/00

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィトキサンチン、ルビキサンチン、リコ
    ペン、イソクェルシトリン、28−エスカピック酸配糖
    体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェニルアセト
    アルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴ
    シンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシ
    ンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイコアントシ
    アニンからなる群から選んだ化合物の一種又は二種以上
    と、アニオン性界面活性剤の一種又は二種以上と、アニ
    オン界面活性剤以外で分子内に窒素原子を有する界面活
    性剤の一種又は二種以上とを含有することを特徴とする
    養毛化粧料。
  2. 【請求項2】フィトキサンチン、ルビキサンチン、リコ
    ペン、イソクェルシトリン、28−エスカピック酸配糖
    体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェニルアセト
    アルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴ
    シンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシ
    ンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイコアントシ
    アニンからなる群から選んだ化合物の一種又は二種以上
    と、アニオン性界面活性剤の一種又は二種以上と、アニ
    オン界面活性剤以外で分子内に窒素原子を有する界面活
    性剤の一種又は二種以上とを含有することを特徴とする
    化粧料。
  3. 【請求項3】フィトキサンチン、ルビキサンチン、リコ
    ペン、イソクェルシトリン、28−エスカピック酸配糖
    体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェニルアセト
    アルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴ
    シンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシ
    ンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイコアントシ
    アニンからなる群から選んだ化合物の一種又は二種以上
    と、両性界面活性剤と次の式(A): (式中R1,R2およびR3は炭素原子数1から24の直鎖また
    は分枝のアルキル基あるいはアルケニル基を表わし、
    R1,R2,R3のうち少なくとも1個は炭素原子数8以上の
    直鎖または分枝のアルキル基あるいはアルケニル基を表
    わす)により表わされる半極性界面活性剤の一種または
    二種以上と、分子内に窒素原子を有する非イオン界面活
    性剤の一種または二種以上とを含有することを特徴とす
    る養毛化粧料。
  4. 【請求項4】フィトキサンチン、ルビキサンチン、リコ
    ペン、イソクェルシトリン、28−エスカピック酸配糖
    体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェニルアセト
    アルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴ
    シンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシ
    ンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイコアントシ
    アニンからなる群から選んだ化合物の一種又は二種以上
    と、両性界面活性剤と次の式(A): (式中R1,R2およびR3は炭素原子数1から24の直鎖また
    は分枝のアルキル基あるいはアルケニル基を表わし、
    R1,R2,R3のうち少なくとも1個は炭素原子数8以上の
    直鎖または分枝のアルキル基あるいはアルケニル基を表
    わす)により表わされる半極性界面活性剤の一種または
    二種以上と、分子内に窒素原子を有する非イオン界面活
    性剤の一種または二種以上とを含有することを特徴とす
    る化粧料。
  5. 【請求項5】フィトキサンチン、ルビキサンチン、リコ
    ペン、28−エスカピック酸配糖体、トルメンチン酸、ア
    ルジュニン酸、フェニルアセトアルデヒド、インドール
    −3−酢酸、ルゴシンA、ルゴシンB、ルゴシンC、ル
    ゴシンD、ルゴシンE、ルゴシンF、ルゴシンG、プラ
    エコキシンAからなる群から選んだ化合物の一種又は二
    種以上と、アミンオキシドとを含有することを特徴とす
    る養毛化粧料。
  6. 【請求項6】フィトキサンチン、ルビキサンチン、リコ
    ペン、28−エスカピック酸配糖体、トルメンチン酸、ア
    ルジュニン酸、フェニルアセトアルデヒド、インドール
    −3−酢酸、ルゴシンA、ルゴシンB、ルゴシンC、ル
    ゴシンD、ルゴシンE、ルゴシンF、ルゴシンG、プラ
    エコキシンAからなる群から選んだ化合物の一種又は二
    種以上と、アミンオキシドとを含有することを特徴とす
    る化粧料。
  7. 【請求項7】フィトキサンチン、ルビキサンチン、リコ
    ペン、イソクェルシトリン、28−エスカピック酸配糖
    体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェニルアセト
    アルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴ
    シンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシ
    ンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイコアントシ
    アニンからなる群から選んだ化合物の一種又は二種以上
    と、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、グリセロー
    ルまたはポリグリセロールまたはポリオキシエチレング
    リセロールと脂肪酸とのエステル化合物、大豆レシチ
    ン、卵黄レシチン、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
    ル、ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリエチレ
    ングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエレンソルビ
    タン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリ
    オキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテ
    ル、多価アルコール脂肪酸エステル、ホホバ油、オリー
    ブ油、グレープシード油、ゴマ油、サザンカ油、サフラ
    ワー油、ミンク油、スイートアーモンド油、トウモロコ
    シ胚芽油、ヒマワリ油、マカデミアナッツ油、ヤシ油、
    ヒマシ油、ツバキ油、綿実油、還元ラノリンの一種また
    は二種以上を含有することを特徴とする養毛化粧料。
  8. 【請求項8】フィトキサンチン、ルビキサンチン、リコ
    ペン、イソクェルシトリン、28−エスカピック酸配糖
    体、トルメンチン酸、アルジュニン酸、フェニルアセト
    アルデヒド、インドール−3−酢酸、ルゴシンA、ルゴ
    シンB、ルゴシンC、ルゴシンD、ルゴシンE、ルゴシ
    ンF、ルゴシンG、プラエコキシンA、ロイコアントシ
    アニンからなる群から選んだ化合物の一種又は二種以上
    と、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、グリセロー
    ルまたはポリグリセロールまたはポリオキシエチレング
    リセロールと脂肪酸とのエステル化合物、大豆レシチ
    ン、卵黄レシチン、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
    ル、ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリエチレ
    ングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソル
    ビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポ
    リオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテ
    ル、多価アルコール脂肪酸エステル、ホホバ油、オリー
    ブ油、グレープシード油、ゴマ油、サザンカ油、サフラ
    ワー油、ミンク油、スイートアーモンド油、トウモロコ
    シ胚芽油、ヒマワリ油、マカデミアナッツ油、ヤシ油、
    ヒマシ油、ツバキ油、綿実油、還元ラノリンの一種また
    は二種以上を含有することを特徴とする化粧料。
JP1325614A 1989-12-15 1989-12-15 化粧料 Expired - Lifetime JP2871764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325614A JP2871764B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325614A JP2871764B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03188015A JPH03188015A (ja) 1991-08-16
JP2871764B2 true JP2871764B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=18178833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1325614A Expired - Lifetime JP2871764B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2871764B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003212727A (ja) * 2002-01-15 2003-07-30 Shiseido Co Ltd 化粧料

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405410B1 (ko) * 2001-08-13 2003-11-14 코스맥스 주식회사 인돌-3-아세트산을 함유하는 마이크로 캡슐 및 이를함유하는 화장료 조성물
KR20090001013A (ko) * 2007-06-29 2009-01-08 주식회사 웰스킨 인돌-3-알킬카복실산을 함유하는 여드름 치료제 및 피지분비 억제제, 및 이를 포함하는 광역학적 치료용 키트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003212727A (ja) * 2002-01-15 2003-07-30 Shiseido Co Ltd 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03188015A (ja) 1991-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962558B2 (ja) 化粧料
DE69506363T2 (de) Verwendung eines an Petroselinsäurereichen Öls als Feuchthaltemittel
DE3242385C2 (de) Wäßriges oder wasserfreies kosmetisches Mittel
JP4627107B2 (ja) 毛髪外用剤組成物
JP4769104B2 (ja) 人参抽出物を含有する化粧料
JP3220761B2 (ja) 養毛料
JP3563449B2 (ja) 養毛化粧料
JPH115719A (ja) 毛髪化粧料
JP3667291B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2871764B2 (ja) 化粧料
JP3061295B2 (ja) 化粧料
JPH07300404A (ja) 化粧品用および/または皮膚病用の組成物とその使用方法
JPS63215611A (ja) 化粧料
JP4577596B2 (ja) 育毛剤又は発毛剤及びその使用方法
JPH05246826A (ja) 毛髪用化粧料
JP3190487B2 (ja) フケ防止頭髪用化粧料及び養毛料
JP2001072567A (ja) 皮膚化粧料
JPH07277930A (ja) 養毛料
JP4473439B2 (ja) 美白剤
JP2000044436A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JPH11158042A (ja) 発毛・育毛料
JPH10316543A (ja) 頭部用組成物
JPH11171730A (ja) 発毛・育毛料
JP2002193753A (ja) 養毛剤
JPH0352806A (ja) 養毛料