JP2864030B2 - 写真機 - Google Patents

写真機

Info

Publication number
JP2864030B2
JP2864030B2 JP1298798A JP29879889A JP2864030B2 JP 2864030 B2 JP2864030 B2 JP 2864030B2 JP 1298798 A JP1298798 A JP 1298798A JP 29879889 A JP29879889 A JP 29879889A JP 2864030 B2 JP2864030 B2 JP 2864030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
frame number
frame
display
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1298798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03158837A (ja
Inventor
日吉 龍野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TATSUNO MEKATORONIKUSU KK
Original Assignee
TATSUNO MEKATORONIKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17864361&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2864030(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by TATSUNO MEKATORONIKUSU KK filed Critical TATSUNO MEKATORONIKUSU KK
Priority to JP1298798A priority Critical patent/JP2864030B2/ja
Publication of JPH03158837A publication Critical patent/JPH03158837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864030B2 publication Critical patent/JP2864030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、写真機に関する。
〔従来の技術〕
写真機は、周知のごとく被写体の像を感光材料である
フィルムに投影するもので、このフィルムに投影した像
を現像処理してネガを得、これを印画紙に焼付けて印
画、すなわち通常、写真と称せられているものを得てい
る。
ところで、写真は旅行その他の行事等の記録として保
存する場合が多く、その撮影年月日は旅行等の日付デー
タとして記録することが多いが、この記録手段として、
従来、例えば写真機内に年月日の計数手段や投影器を組
込んで、計数手段で計数された当該年月日を投影器によ
りフィルムに投影し、写真の隅部などに年月日を示す数
字を被写体の像といっしょに焼付けるようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように写真に焼付けられるデータは撮影年月日だ
けであるため、例えば、同日に複数本のフィルムを使用
した場合は、どのフィルムもデータとしては同じ年月日
が投影されるだけであり、このデータからは使用フィル
ムの順番はわからず、後日、写真整理などを行う際、使
用フィルムの順番の決定は撮影者の記憶などによってお
り、面倒であるばかりか、順番を間違えるおそれもあ
る。
また、1本のフィルムに対しても焼付けられた写真か
らは撮影の順番がわからず、これを知るには写真を1枚
ずつネガと対比させるより他に方法がなく、整理を行う
場合はもちろんのこと、写真の焼増しを行う場合などに
当該写真に対応するコマを長いフィルムの中から見つけ
出す作業を要し、面倒なものである。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、同日に
複数本のフィルムを使用した場合に、使用フィルムの順
番が一目でわかり、また、1本ずつのフィルムに対して
も焼付けられた写真を見るだけで写真からコマの順番、
撮影の順番が一目でわかって、写真整理や焼き増しなど
の作業が楽に行え、そのための構造も簡単なもので足り
る写真機を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、シャッターやフィ
ルム巻上用、巻戻し用のモータを制御するカメラ制御部
からの空送パルス信号を受けてフィルム番号を計数する
データ制御部のフィルム計数手段と、カメラ制御部から
のコマパルス信号を受けてコマ数を計数するデータ制御
部のコマ数計数手段と、これらフィルム数計数手段とコ
マ数計数手段とからの信号とカメラ制御部の撮影信号と
を受けてフィルム番号とコマ番号とをフィルムに投影す
る投影器とを設けたことを要旨とするものである。
〔作用〕
本発明によれば、シャッターを押せばカメラ制御部か
らの空送パルス信号を受けて使用フィルム数がデータ制
御部のフィルム数計数手段でカウントされ、使用フィル
ム番号が投影器によりフィルムの各コマに投影されて写
真に焼付けられる。同時にカメラ制御部からのコマパル
ス信号を受けて各フィルムのコマ数がコマ数計数手段で
カウントされ、コマ番号が投影器によりフィルムの各コ
マに投影され写真に焼付けられる。よって同日に複数本
のフィルムを使用する時は、各フィルムに通しのフィル
ム番号を投影することで、使用フィルムの番号はもちろ
んのこと、このフィルム番号が焼付けられた写真を見れ
ば当該写真のあるフィルムやコマの順番、撮影の順番が
わかる。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の写真機の実施例を示す裏蓋を開いた
状態の背面図、第2図は同上背面図で、図中1は写真機
のボデー、2は該ボデーに開閉自在に設けた裏蓋を示
し、ボデー1内には従来周知のごとく一方の端、図示の
例では左側にフィルムの装填室3が形成され、他方の端
である右側にはフィルム巻取ローラ4と送り用スプロケ
ット7とが設けてある。図中5はフィルム巻上用のモー
タ、6はフィルム巻戻し用のモータを示す。
また、ボデー1のほぼ中央にはレンズ(図示せず)に
対応する位置にシャッター8が配設してあり、ボデー1
の上部右側にシャッター釦9が設けてあり、背面上部に
はファインダー10、ボデー1内の適宜個所、例えば下部
にモータ5,6や後述の表示器などを駆動するための水銀
電池などによる電源部11が設けてある。
図中12はフィルム巻戻し用の戻し釦を示す。
かかる写真機において、ボデー1の外面の適宜個所、
図示の例では背面上部にフィルムのコマ番号表示器13を
設け、またその下方右側に撮影年月日表示部14aと使用
フィルムのフィルム番号とコマ番号との表示部14bとで
構成される表示器14とを設けた。
そして、裏蓋2の内側に被写体の像や撮影年月日やフ
ィルム番号、コマ番号をフィルムに投影するために投影
器15を取付ける。
図中15aは投影器15に設けた撮影の年月日投影部、15b
はフィルム番号コマ番号投影部を示す。また、図中18は
年月日の修正釦、19はフィルム番号のリセット釦、20,2
1はそれぞれ年月日とフィルム番号コマ番号の表示オン
オフ釦を示す。
以上のようにして、モータ5,6やシャッター8などの
制御を行うカメラ制御部16とフィルム番号、コマ番号、
撮影年月日などのデータ制御を行うデータ制御部17とを
ボデー1内に設けた。
第3図は、このカメラ制御とデータ制御のブロック図
を示し、カメラ制御部16、データ制御部17ともに例えば
従来周知のマイクロコンピュータを使用するものとし、
シャッター釦9、戻し釦12からの出力信号をカメラ制御
部16に導入し、カメラ制御部16からの出力信号を撮影信
号としてシャッター8と投影器作動手段24とに巻戻しパ
ルス信号として巻戻し用のモータ6にリセット信号とし
てコマ数計数手段31に、また巻上げパルス信号として巻
上用のモータ5に導入し、さらに、空送りパルス信号と
して前記巻上用のモータ5とデータ制御部17のフィルム
数計数手段22とに、コマ数計数パルス信号としてコマ数
計数手段31とに導入した。
また、クオーツ25と修正釦18からの出力信号を年月日
計数手段26に導入し、該年月日計数手段26からの出力信
号を年月日の表示オンオフ釦20からのオンオフ信号が導
入される年月日表示表示手段27に導入し、ここからの出
力信号を投影器作動手段24と表示器14の撮影年月日表示
部14aとに導入する。
一方、リセット釦19からのリセット信号が導入される
フィルム数計数手段22からの出力信号とコマ数計数手段
31からの出力信号とをフィルム番号コマ番号表示駆動手
段23に導入し、ここからの出力信号を投影器作動手段24
と表示器14のフィルム番号コマ番号表示部14bとに導入
し、投影器作動手段24からの出力信号を投影器15の年月
日投影部15aとフィルム番号コマ番号投影部15bとに導入
した。
また、コマ数計数手段31からのコマ番号の表示信号を
コマ番号表示器Bに導入し、フィルム番号コマ番号の表
示オンオフ釦21からのオンオフ信号はフィルム番号コマ
番号表示駆動手段23に導入した。
次に使用法及び動作について説明する。
撮影を行うには、まず写真機の裏蓋2を開いてフィル
ムを装填室3にセットし、フィルムの先端を少し繰り出
してフィルム送り用スプロケット7にフィルムサイドの
孔を係合したのちフィルム先端をフィルム巻取ローラ4
に巻き付ける。
この状態で裏蓋2を閉めてシャッター釦9を押せば、
カメラ制御部16から巻上げパルス信号が巻上げ用のモー
タ5に入り、モータ5が駆動してフィルムをコマ番号
「1」まで空送りする。
同時にカメラ制御部16からフィルム数計数手段22へは
空送りパルス信号がワンパルス出力され、この信号によ
りフィルム数計数手段22ではフィルム数が「1」と計数
され、ここからフィルム番号コマ番号表示駆動手段23へ
「フィルム番号1」として出力される。
また、カメラ制御部16からコマ数計数手段31へコマパ
ルス信号がワンパルス出力され、この信号によりコマ数
計数手段31ではコマ数が「1」と計数され、ここからフ
ィルム番号コマ番号表示駆動装置手段23へ「コマ番号
1」として出力され、該フィルム番号コマ番号表示駆動
手段23から表示器14へ出力され、そのフィルム番号とコ
マ番号との表示部14bに例えば1本目のフィルムの1コ
マ目として「1−1」のようにしてフィルム番号とコマ
番号とが表示される。
前記コマ数計数手段31からのコマ数表示信号はコマ番
号表示器13にも出力され、ここにコマ番号として「01」
が表示される。
他方、年月日計数手段26で計数されている当該年月日
を示す数値が年月日表示駆動手段27を介して表示器14の
撮影年月日表示部14aに出力され、ここに1989年10月13
日の場合は「89,10,13」のように表示される。
この状態で、写真機のレンズを被写体に向けシャッタ
ー釦9を押せば、カメラ制御部16の働きでシャッター8
が切れ、撮影信号が投影器作動手段24に出力され、該投
影器作動手段24ではこのカメラ制御部16からの信号とフ
ィルム番号コマ番号表示駆動手段23及び年月日表示駆動
手段27からの信号を受けて投影器15に出力し、被写体の
像とともに撮影年月日投影部15aにより例えば「89,10,1
3」の数字を、フィルム番号コマ番号投影部15bにより
「1−1」の数字をそれぞれフィルムに同時に投影す
る。
このようにしてフィルムの1コマ目の撮影が終了する
と、フィルム巻上用のモータ5が回転して、フィルムが
1コマ分フィルム巻取ローラに巻上げられ、カメラ制御
部16からコマ数計数手段31にパルス信号が出力し、計数
されコマ番号表示器13に「02」と表示されるとともにフ
ィルム番号コマ番号表示駆動手段23から表示器14のフィ
ルム番号とコマ番号との表示部14bに出力されてここに
1本目のフィルムの2コマ目である旨を「1−2」とし
て表示する、 そして、この状態でシャッター釦9を押して被写体を
撮影すれば、投影器作動手段24の働きで被写体の像とと
もにフィルム番号コマ番号「1−2」及び年月日「89,1
0,13」がフィルムの2コマ目に投影される。
以上のようにして1本目のフィルムの最終コマまで撮
影を行い戻し釦12を押せば、カメラ制御部16から巻戻し
パルス信号が巻戻し用のモータ6に出力され、該モータ
6が回転してフィルム巻取ローラ4に巻取られていたフ
ィルムが装填室3側のフィルムケースに巻戻される。
そして、カメラ制御部16からのリセット信号によりコ
マ数計数手段31の計数値が帰零され、表示器13,14に表
示されていたコマ数はリセットされ「1−0」の表示と
なる。
次に、例えば同日に次の2本目のフィルムを続けて使
用する場合は、この1本目のフィルムをボデー1から取
出して、2本目のフィルムを装填室3にセットし、1本
目のフィルムの場合と同様にしてシャッター釦9を押し
てフィルムをコマ数「1」まで空送りすれば、この空送
りパルス信号によりフィルム数計数手段22ではフィルム
が2本目であることを計数し、表示器14のフィルム番号
とコマ番号との表示部14bに2本目のフィルムの1コマ
目であることを「2−1」として表示する。
この状態でシャッター釦9を押して被写体を撮影すれ
ば、フィルムには撮影年月日として「89,10,13」の数字
が、フィルム番号コマ番号として「2−1」の数字が被
写体の像とともに投影される。
以上のようにして同日に複数本のフィルムを使用する
場合は、フィルム番号及びコマ番号が「3〜10」のよう
に表示され、かかる番号は第4図に示すように印画紙28
にも被写体の像29とともにデータ表示30として右下隣な
どに記される。
撮影年月日が異なる場合などに、フィルム番号をリセ
ットするにはリセット釦19を押せば、ここからのリセッ
ト信号がフィルム数計数手段22に入りフィルム数がリセ
ットされる。
また、日付の初期設定や電池交換時などに年月日の修
正を行うには修正釦18を押せばよく、さらにフィルム番
号やコマ番号、年月日の表示器14への表示や投影器15へ
の投影のオンオフは表示オンオフ釦20,21により行う。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の写真機は、複数本のフィル
ムを使用する場合に、その使用フィルムの使用順番と各
フィルムのコマ番号とを被写体の像とともに撮影するよ
うにしたので、例えば同日に複数本のフィルムを使用し
たとき、使用順が1目でわかるだけでなく、焼付けられ
た写真がどのフィルムの何コマ目にあるのかすぐにわか
り、ネガとポジの対応が容易にでき、撮影の順番や焼増
しを行う場合に当該写真に対応するフィルムのコマが容
易にわかり、しかも、そのための構造も簡単なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の写真機の実施例を示す裏蓋を用いた状
態の背面図、第2図は同上背面図、第3図は制御ブロッ
ク図、第4図は印画の正面図である。 1……ボデー、2……裏蓋 3……装填室、4……フィルム巻取ローラ 5……フィルム巻上用のモータ、6……フィルム巻戻し
用のモータ 7……送り用スプロケット、8……シャッター 9……シャッター釦、10……ファインダー 11……電源部、12……戻し釦 13……コマ番号表示器、14……表示器 14a……撮影年月日表示部 14b……フィルム番号とコマ番号との表示部 15……投影器、15a……年月日投影部 15b……フィルムの番号コマ番号投影部 16……カメラ制御部、17……データ制御部 18……修正釦、19……リセット釦 20……年月日の表示オン、オフ釦 21……フィルム番号コマ番号の表示オンオフ釦 22……フィルム数計数手段 23……フィルム番号コマ番号表示駆動手段 24……投影器作動手段、25……クオーツ 26……年月日計数手段、27……年月日表示駆動手段 28……印画紙、29……像 30……データ表示、31……コマ数計数手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シャッターやフィルム巻上用、巻戻し用の
    モータを制御するカメラ制御部からの空送パルス信号を
    受けてフィルム番号を計数するデータ制御部のフィルム
    数計数手段と、カメラ制御部からのコマパルス信号を受
    けてコマ数を計数するデータ制御部のコマ数計数手段
    と、これらフィルム数計数手段とコマ数計数手段とから
    の信号とカメラ制御部の撮影信号とを受けてフィルム番
    号とコマ番号とをフィルムに投影する投影器とを設けた
    ことを特徴とする写真機。
JP1298798A 1989-11-16 1989-11-16 写真機 Expired - Lifetime JP2864030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298798A JP2864030B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 写真機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298798A JP2864030B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 写真機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03158837A JPH03158837A (ja) 1991-07-08
JP2864030B2 true JP2864030B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=17864361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1298798A Expired - Lifetime JP2864030B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 写真機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864030B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03158837A (ja) 1991-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0738066B2 (ja) カメラのデ−タ記録装置
JP2864030B2 (ja) 写真機
JPH0734091B2 (ja) レンズ付きフイルムユニツト
US6321039B1 (en) Dual film exposure, electronic exposure camera with multiple rewrite on film except for final exposure
US6353712B1 (en) Dual film image and electronic image capture camera with self-timer
US6501912B1 (en) Dual film exposure, electronic exposure camera with electronic information editing after each exposure and information recording on film after completed exposure
US6385404B1 (en) Dual film image and electronic image capture camera capable of combining captured electronic images in a single multi-(index-) image
JPH09113985A (ja) レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
US6347192B1 (en) Dual film image and electronic image capture camera which disables preview button when preview screen displays captured electronic image automatically
JP3413005B2 (ja) カメラ用撮影情報記録装置
US6351616B1 (en) Dual film exposure, electronic exposure camera with film rewrite function
JP2600670Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3492803B2 (ja) レンズ付きフイルムユニットの検査方法
JP3047519B2 (ja) データ記録装置付きカメラ
US6349177B1 (en) Dual film exposure, electronic exposure camera with delay in film rewind after final exposure to allow film rewrite
JP3389437B2 (ja) カメラ用撮影情報写し込み装置
US6363224B1 (en) Camera that records print quantity designation on film for each exposure, and has print quantity totalling
JPH07146509A (ja) トリミング情報記録カメラ
JPH0789193B2 (ja) データ写込装置を備えた電動カメラ
JPH03146933A (ja) カメラのフイルム給送装置
JPH08234293A (ja) データ写し込みカメラ
JPH09203979A (ja) データ記録が可能なカメラ
JPH08160524A (ja) カメラ用撮影情報記録装置
JPH0743820A (ja) データ写し込み方法および装置
JPH09258320A (ja) カメラ用撮影情報記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060725