JP2859727B2 - 天井コンベアシステムを備えた紡績装置 - Google Patents

天井コンベアシステムを備えた紡績装置

Info

Publication number
JP2859727B2
JP2859727B2 JP2267535A JP26753590A JP2859727B2 JP 2859727 B2 JP2859727 B2 JP 2859727B2 JP 2267535 A JP2267535 A JP 2267535A JP 26753590 A JP26753590 A JP 26753590A JP 2859727 B2 JP2859727 B2 JP 2859727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
rail
spinning machine
cleaner
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2267535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03227415A (ja
Inventor
ハフナー ヨゼフ
シェーネンバーガー ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eru Esu Eru Rogisuteiku Unto Co GmbH
Original Assignee
Eru Esu Eru Rogisuteiku Unto Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eru Esu Eru Rogisuteiku Unto Co GmbH filed Critical Eru Esu Eru Rogisuteiku Unto Co GmbH
Publication of JPH03227415A publication Critical patent/JPH03227415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859727B2 publication Critical patent/JP2859727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H11/00Arrangements for confining or removing dust, fly or the like
    • D01H11/005Arrangements for confining or removing dust, fly or the like with blowing and/or suction devices
    • D01H11/006Arrangements for confining or removing dust, fly or the like with blowing and/or suction devices travelling along the machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/005Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing empty packages or cans and replacing by completed (full) packages or cans at paying-out stations; also combined with piecing of the roving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/18Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for supplying bobbins, cores, receptacles, or completed packages to, or transporting from, paying-out or take-up stations ; Arrangements to prevent unwinding of roving from roving bobbins
    • D01H9/182Overhead conveying devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、天井コンベアシステムを備えた紡績装置に
関する。
〔従来の技術〕
このタイプの紡績装置の為の天井コンベアシステムは
DE−OS(西独公開公報)37 34 505号により知られて
いる。この既知の紡績装置では、糸巻運搬巻糸軸架(ク
リール)手段を備えた従来のリング紡績機が採用されて
いた。リング紡績機のクリール手段に糸巻が直接供給さ
れ得るようにコンベアレールと連結されている。このク
リールは、また、スラッピング(粗紡糸)のガイド及び
それらの搭載装置をも備えている。既知の紡績装置で
は、糸が十分に巻かれた糸巻をリング紡績機のクリール
手段に供給し、そして、空の糸巻のコアをそこから取り
除くために、天井コンベアシステムが使用されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このタイプの装置、天井コンベアシステムにおいて
は、すなわち、レールの接続状態と同様にレールの配列
や配置が、特定のリング紡績機の構造に適合する様に設
計されなければならなかった。リング紡績機を取り替え
た場合には、必ず天井コンベアシステムの設計や構造を
も、対応して変更しなければならなかった。
それ故、本発明の目的は、使用されたリング紡績機を
問題なく取り替えることができる紡績装置を提案するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
この目的は、請求項1の特徴を有する紡績装置によっ
て達成される。
本発明による設計及び構造の結果として、紡績機のク
リールにより行われる動作は天井コンベアシステムによ
って引き受けられており、すなわち、紡績機が問題なく
取り替えられることを可能にする。すなわち、例えば、
天井コンベアシステムの変更により発生する費用を増加
させずに、紡績装置を近代化することが可能である。
本発明のさらに付加的な利点は従属の請求項2から10
に記載されている。この関係における特に有利な点は、
クリーナ装置(吹き出し)の移動のためのシステムが、
個別のレールシステム及び/またはクリーナ装置のため
の個別の駆動装置なしに行うことが可能である様に一体
化されていることから派生する。糸巻供給動作のための
駆動装置、及びクリーナ装置の移動は、また、それぞ
れ、同時に二つの紡績機が関連付けられるように設計さ
れ得るであろう。このことは、また、設備投資及び運転
コストを低減することにもなる。
〔実施例〕
第1図は、紡績装置1の部分を図解的に示している。
例示された実施例は、図解的に示された紡績機を、特
に、従来通りに互いに並列に配置し、さらにそこから取
り去られた通常の糸巻クリールを備えたリング紡績機2
を含んでいる。リング紡績機2の上には天井コンベアシ
ステム3が配置されており、この天井コンベアシステム
3は、複数の横方向の支持腕4aと縦方向の支持腕4bから
成るフレーム構造4を備えている。横方向の支持腕4a及
び縦方向の支持腕4bは、屋根5すなわち作業場の天井か
ら、サスペンションリンク4cによって吊り下げられてい
る。
第2図に関連しても明らかな様に、フレーム構造4
は、リング紡績機の縦方向の対称平面の両側に水平に伸
びた複数の横方向のレール6を搭載するために使用され
ている。横方向のレール6は、相互に並列に、かつリン
グ紡績機2の縦方向の平面に対して直角に伸びている。
横方向のレール6によって形成されるのは、糸巻をスピ
ンを取り除いた状態にするための糸巻ステーションSPで
あり、この様なステーションの数は、少なくともリング
紡績機2の回転(スピニング)ステーションの数に対応
している。図面に示された実施例では、付加的に、待機
状態糸巻ステーションSPが設けられている。
糸巻7からのスラッピング(粗紡糸)9をスピンのな
い状態に案内するためのガイド8が、フレーム構造4か
らのサスペンションリンク10によって吊されている。ガ
イド8は綱車の形状となっており、個別のガイドがそれ
ぞれのスラッピング9に対して設けられている。また、
リング紡績機2の対称平面のそれぞれの側面のスラッピ
ング9の全てに対する共通のガイド8を、リング紡績機
2の全長を覆って延びているそれぞれのバーの形態で設
けることも可能である。
フレーム構造4は、横断するレール6の外側に、リン
グ紡績機2のそれぞれの周囲に延長した閉ループを形成
するレールトラック11を備えている。レールトラック11
は、運搬装置12から吊された充填された糸巻7をそれぞ
れのリング紡績機2に供給するために使用されており、
そして、適当なスイッチポイント13を介して供給レール
トラック14に連結されている。図示された例において使
用されている運搬装置12は、一般に知られたタイプのも
のであり、お互いに直角に配列された2つのキャスター
を備え、さらに三角形の断面形状を有するレールの走行
路上を走行するように適合された鐙ハンガーを備えてい
る。
しかしながら、これとは異なるタイプの運搬装置を採
用することも、また、可能である。
供給されるべき糸巻7の運送装置12は駆動機構15によ
って駆動される。この駆動機構15は、例えば、運搬装置
12が接続されたチェーン、あるいは運搬装置12とかみ合
っている突起を備えたベルト、あるいは運搬装置12のキ
ャスターと共働するフリクションベルトなどの形状の無
端駆動部材17と、その機構を駆動するためのモータ16を
備えている。駆動部材17は、隣接する2つのリング紡績
機2の間の空間に配置され、両方のリング紡績機2のレ
ールトラック上に運搬装置を搭載する。レールトラック
11に沿って供給された糸巻7は、レール6上の空の糸巻
7と取り替えるために、従来からの方法により、スイッ
チポイントあるいは手動転送によって、横断するレール
6の上に転送される。特に、横断レール6上への転送が
自動動作で行われる場合には、空の糸巻7がリング紡績
機2の長手方向の中心平面に対して移動され、そこで、
スピニングステーションの近傍から空の糸巻コアを運び
去る様に動作する排出コンベア18の上に転送される。排
出コンベア18も、再び、糸巻コア18と噛み合いそして駆
動するための突起あるいはそれと同様なものを備えた既
知の無端コンベアとして設計されることも可能である。
排出コンベア18はまたフレーム構造4によって支持され
ている。
さらに、2つの紡績機2の間の空間に延び、そしてそ
の縦方向の中心平面に対して並列に、吹き出しとして形
成されたクリーナ装置20のためのレール19が設けられて
おり、このレール19はこの目的のために三角形の横断形
状に形成され、また、この吹き出しは、お互いに直行し
て配置されたキャスター22aが設けられかつ対応して配
列されたレール19の走路上を走るように適合された吹き
出しヘッド21を有している。吹き出しヘッド21には、さ
らに、ガイドローラとして動作するキャスター22bが備
えられており、このキャスター22bは、リング紡績機に
隣接したレールトラック11のそれぞれの付随的な走行路
上を走る。吹き出しヘッド21から縦方向に下方に伸びた
チューブ23は、その下端を吸引装置のじょうご状部分24
に隣接している。吹き出しヘッド21の両側からは、吹き
出しノズル25が横方向に、天井コンベアシステム3に隣
接した場所に突出して、コンベアシステムに綿毛が入ら
ない様になっている。チューブ23には、同様に、2つの
隣接するリング紡績機2の対向する側面の部品に向けら
れた吹き出しノズル26が、その上に綿毛が蓄積しないよ
うに設けられている、この様にして、単一のクリーナ装
置20を使って、2つの隣接するリング紡績機の対向する
側面を清掃することができる。クリーナ装置20は、本実
施例によれば、2つのリング紡績機2が空間を節約する
ために相互に比較的近接して配置された場合には特に有
利であり、例えばスピンの除かれた糸巻の自動的な交換
によって、さもなければ糸巻トロリーのために2つのリ
ング紡績機の間に要求されたであろう空間を節約するこ
とを許容した場合等である。
特に、第4図に関連して明らかな様に、クリーナ装置
20は糸巻供給運搬装置12の供給動作によって駆動され
る。この目的のために、吹き出しヘッド21は、それぞれ
の軸の回りにピボットによって切り換えるために、その
上に設けられた二つのヒッチレバー27a、27bが、クリー
ナ装置20の切り換え方向において28によって相互に連結
されている。リンクバー28の長さ、ヒッチレバー27a、2
7bの長さ、そして、ヒッチレバー27のピボット軸の位置
は、リンクバー28の二つの位置のいずれにおいても、ヒ
ッチレバー27の一方が隣接するレールトラック11の上の
運搬装置の通路中に突出し、一方、他方のヒッチレバー
は他方のリング紡績機2のレールトラック11運搬装置上
の通路から引っ込むように決定されている。クリーナ装
置20のレール19は、その両端を、リンクバー28のそれぞ
れの端と共働するそれぞれのストップピン29a、29bに隣
接して設けられている。第4図において、2つのレール
トラック11の上を走る運搬装置12は、第2図に示される
共通の駆動機構15によって駆動され、レール19の対向側
面上のレールトラックの切断部分上の運搬装置12は、第
2図及び第4図に矢印A及びBで示すように反対に働
く。第4図に示される状態では、ヒッチレバー27aは、
すなわち、クリーナ装置20を矢印Aの方向にリンクバー
28がストップピン29bに当接するまで移動するように働
く。これにより、リンクバー28は他の位置にシフトさ
れ、それ故、ヒッチレバー27bが運搬装置12に噛み合わ
され、一方ヒッチレバー27aは引っ込む。
第3図に示される様に、第1図で示されて糸巻ステー
ションSPのそれぞれには、容易に外れ易い止め金機構30
が設けられており、この止め金機構は、横断レール6の
穴33の内部に保持され、糸巻ホルダー34の内部で止め金
溝35と噛み合っているスプリング31によってバイアスさ
れた止め金ボール32を備えている。この止め金機構30
は、レール6の対向する側面上に対称に配置された二つ
の止め金機構を生じるが、この機構は、それだけにとど
まらず、糸が紡績機によって巻き取られるにつれてスラ
ッビング9に作用する引っ張り力により、横方向レール
6に吊り下げられた糸巻き7の間隔が変化しないように
させている。
第5図は、例示として、紡績装置の第2の実施例を示
しており、この中では、同じあるいは類似のコンポーネ
ントは同一の引用番号にコーテイションマークを付加し
て示されており、再度詳細には説明しない。この実施例
では、再び、クリールレスのリング紡績機2′が備えら
れ、クリール機能は、やはり、作業場のフロア37の上に
置かれた柱6によって支持された梁35からサスペンショ
ンリンク4c′によって吊り下げられた横断運搬アーム4
a′を備えたフレーム構造4′を含んだ天井コンベアシ
ステム3′によって行われている。
供給レールトラック11′は、先の例と同様に閉ループ
として、あるいは、並列のレールとして形成され得る。
この実施例の天井コンベアシステム3′は、スピンが
除かれるべき糸巻7を縦方向に、すなわち、リング紡績
機2′の長さ方向に並列に供給するように設計されてい
る。この目的のために、適当な数(図示された例では、
2つのレールの2つのグループ)の縦方向のレール38
が、要求される数の糸巻ステーションSPを収容するため
に、それぞれのリング紡績機2′の上方に設けられてい
る。それぞれの糸巻がそれ自身の運搬装置12′をもって
いる場合、糸巻ステーションは縦方向のレール38上に設
けられることも可能である。しかしながら、それぞれ2
つの運搬装置と、これらの運搬装置を相互結合し、複数
の糸巻きが吊り下げられた長手方向に延びたバーとから
成る、一連の糸巻きの形態の搬送ユニットを採用するこ
とも可能である。この場合、糸巻きステーションは、長
手方向に延びたバーに設けることが必要である。
横断する運搬装置のアーム4aからサスペンションリン
ク10′によって吊り下げられるのは、既に述べたスラッ
ピング9′を案内するためのガイド8′がそれぞれの糸
巻ステーションSPに対して設けられている。スピンを取
り除くために糸巻7′の間に必要とされる間隔は、既知
のタイプの適当なスペーサによって維持することも可能
であり、その場合においては、糸巻は、それらの糸巻ス
テーションにおいて、カム手段等によって固定される必
要はない。
記述されかつ図示された実施例の変形例においては、
種々の図面に示された詳細部分を変更することも可能で
ある。第1図の天井コンベアシステム3は床の上に支持
され、あるいは、第5図の天井コンベアシステム3′は
天井から吊り下げられても良い。同様に、それらの配置
を結合して採用することも可能であり、あるいは、天井
コンベアシステムを他の適当な支持部材上に設けること
も可能である。既知のタイプの他の運搬装置と、異なる
断面形状のレールを採用することも容認される。本発明
の基本概念、すなわち、紡績機の機能を天井コンベアシ
ステムに代理させることは、また、他のタイプの紡績機
に適用することも可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、紡績機のクリールにより行われる動
作は天井コンベアシステムによって引き受けられている
ので、紡績機を簡単に取り替えることができる。また、
天井コンベアシステムの変更により発生する費用を増加
させずに、紡績装置を近代化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、紡績装置の第1の実施例の図解的説明図、第
2図は、第1図による紡績装置の上平面図、第3図は、
第1図による装置における糸巻ステーションの断面を示
す図、第4図は、クリーナ装置の上平面図、第5図は、
他の実施例の紡績装置の図解的説明図である。 符号の説明 1……紡績装置、2……リング紡績機、3……天井コン
ベアシステム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI D01H 11/00 D01H 11/00 B (72)発明者 ロルフ シェーネンバーガー ドイツ連邦共和国,ランズベルク レー ヘ,ヴェッターシュタインストラーセ 28 (56)参考文献 特開 昭64−61519(JP,A) 特開 昭61−19824(JP,A) 特開 平2−182929(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D01H 1/18 D01H 9/18 D01H 11/00 B65G 17/20 B65G 47/61 B65H 67/06

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの紡績機(2、2′)及び
    この紡績機と独立して支持された天井コンベヤシステム
    (3、3′)を含んだ紡績装置であって、上記天井コン
    ベヤシステム(3、3′)は、吊り下げられた糸巻きを
    上記紡績機の位置へと供給・排出させるためのレール
    (6、38)と、上記紡績機から垂直方向に離間し、この
    紡績機の上側に連なって配列され、上記紡績機とは独立
    して支持された上記糸巻きから上記紡績機が糸を巻き出
    す際の糸巻き位置を規定する複数の糸巻き位置決め手段
    が設けられた複数のレール要素とを備えており、上記紡
    績装置はさらに、上記レール(6、38)及びレール要素
    へと上記糸巻きを個別に連結させるための糸巻き運搬装
    置(12、12′)と、この糸巻き運搬装置(12、12′)を
    駆動させるための共通駆動機構(15)と、上記レール
    (6、38)に沿って延びたレール部材(19、19′)と、
    上記レール部材(19、19′)に沿って移動するようにマ
    ウントされたクリーナ装置(20、20′)とを備えてい
    て、上記クリーナ装置(20,20′)及び上記糸巻き運搬
    装置(12、12′)は、上記共通駆動機構(15)によって
    駆動されていることを特徴とする紡績装置。
  2. 【請求項2】上記糸巻き位置決め手段は、上記レール要
    素の上記糸巻きの位置に構成された留め金機構(30)と
    されていることを特徴とする請求項1に記載の紡績装
    置。
  3. 【請求項3】上記天井コンベヤシステム(3、3′)
    は、上記レール要素に可動に連結され、上記糸巻き位置
    に懸下された糸巻きからスラッビング(9、9′)を上
    記紡績機へとガイドするためのガイド(8、8′)を備
    えていることを特徴とする請求項1に記載の紡績装置。
  4. 【請求項4】上記クリーナ装置(20、20′)は、駆動さ
    れた上記糸巻き運搬装置(12、12′)によって駆動され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の紡績装置。
  5. 【請求項5】上記紡績装置はさらに、離間して横並びに
    配設された少なくとも2つの紡績機を備えており、上記
    レール部材(19,19′)は、少なくとも上記2つの上記
    紡績機のうちの第1の紡績機の上記レール(6、38)の
    一方と少なくとも上記2つの上記紡績機のうちの第2の
    紡績機の上記レール(6、38)の対向する他方のレール
    (6、38)の間に配設されていて、上記一方のレールに
    取り付けられている上記糸巻き搬送装置(12、12′)
    は、対向する上記他方のレール(6,38)に取り付けられ
    ている側の上記糸巻き搬送装置(12、12′)とは長手方
    向において反対方向に駆動されており、上記紡績装置
    は、上記クリーナ装置(20、20′)を上記一方のレール
    (6、38)にある上記糸巻き搬送装置(12、12′)及び
    それに対向する上記他方のレール(6、38)にある上記
    糸巻き搬送装置(12、12′)に、交互に係合させる手段
    を有していることを特徴とする請求項4に記載の紡績装
    置。
  6. 【請求項6】上記クリーナ装置(20、20′)は、ガイド
    のため少なくとも1つのレール(6、38)に接触してい
    ることを特徴とする請求項1に記載の紡績装置。
  7. 【請求項7】上記紡績装置は、さらに、離間して横並び
    に配設された少なくとも2つの紡績機を備え、上記糸巻
    き搬送装置(12、12′)を駆動するための上記共通駆動
    機構(15)は、上記少なくとも2つの紡績装置の間に配
    設されているとともに、上記2つの紡績機に共有されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の紡績装置。
  8. 【請求項8】上記紡績装置は、さらに、離間して横並び
    に配設された少なくとも2つの紡績機を備え、上記クリ
    ーナ装置(20、20′)のための上記レール部材(19,1
    9′)は、上記少なくとも2つの紡績機の間に配設され
    ていて、上記クリーナ装置(20、20′)は、上記2つの
    紡績機の互いに対向する側部を同時にクリーニングする
    ための横方向に突出した吹出しノズル(26)を備えた垂
    直チューブ(23)を備えていることを特徴とする請求項
    1に記載の紡績装置。
  9. 【請求項9】上記垂直チューブ(23)は、その上部に横
    方向に向いたクリーナノズル(25)を有していて、上記
    天井コンベアシステムをクリーニングするように構成さ
    れていることを特徴とする請求項8に記載の紡績装置。
JP2267535A 1989-10-04 1990-10-04 天井コンベアシステムを備えた紡績装置 Expired - Lifetime JP2859727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8911853U DE8911853U1 (ja) 1989-10-04 1989-10-04
DE8911853.7 1989-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03227415A JPH03227415A (ja) 1991-10-08
JP2859727B2 true JP2859727B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=6843459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2267535A Expired - Lifetime JP2859727B2 (ja) 1989-10-04 1990-10-04 天井コンベアシステムを備えた紡績装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5170618A (ja)
EP (1) EP0421192A1 (ja)
JP (1) JP2859727B2 (ja)
DE (1) DE8911853U1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102995184B (zh) * 2012-12-18 2015-07-01 赛特环球机械(青岛)有限公司 一种粗细联纱库导轨清洁装置
DE102018109232A1 (de) * 2018-04-18 2019-10-24 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Transportvorrichtung für eine Spinnerei

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE381853A (ja) * 1930-08-08
CH380608A (de) * 1960-06-13 1964-07-31 Luwa Ag Transportvorrichtung für einen auf einer geradlinigen Bahn hin- und herbeweglichen Körper, insbesondere für einen Wanderbläser an einer Spinnmaschine
NL274492A (ja) * 1961-02-15
NL129819C (ja) * 1963-12-06
DE2227105A1 (de) * 1972-06-03 1973-12-13 Zinser Textilmaschinen Gmbh Transportanlage zum transportieren von spulen
CH555902A (de) * 1972-06-28 1974-11-15 Augsburger Kammgarn Spinnerei Vorrichtung zur beschickung einer ringspinnmaschine mit spulen sowie verwendung der vorrichtung.
JPS5859834A (ja) * 1981-10-07 1983-04-09 株式会社東芝 遮熱屋外筐体
US4660367A (en) * 1983-03-03 1987-04-28 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Bobbin transporting apparatus
DE3312116A1 (de) * 1983-04-02 1984-10-04 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach Vorrichtung zum ent- und beladen eines oberhalb einer ringspinnmaschine angeordneten spulengatters
US4665554A (en) * 1983-07-13 1987-05-12 Machine Vision International Corporation Apparatus and method for implementing dilation and erosion transformations in digital image processing
DE3601832C2 (de) * 1986-01-22 1995-04-06 Zinser Textilmaschinen Gmbh Transportsystem für Vorgarnspulen an Spinnmaschinen
DE3709540A1 (de) * 1987-03-24 1988-10-06 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren und vorrichtung zum beschicken einer ringspinnmaschine mit vorlagespulen
DE3718745A1 (de) * 1987-06-04 1988-12-22 Michael A Zeiser Verfahren und vorrichtung zum austausch von abgelaufenen gegen volle spulen an ringspinn- und ringzwirnmaschinen
DE3734264A1 (de) * 1987-10-09 1989-04-20 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren und vorrichtung zum automatischen wechseln von vorgarnspulen an einer ringspinnmaschine
ATE76121T1 (de) * 1987-10-14 1992-05-15 Rieter Ag Maschf Verfahren und vorrichtung zum wechseln von vorgarnspulen an einer textilmaschine.
JP2554606B2 (ja) * 1987-12-10 1996-11-13 豊和工業株式会社 粗糸ボビン搬送装置
ATE127867T1 (de) * 1988-02-09 1995-09-15 Rieter Ag Maschf Vorrichtung zum wechseln von vorgarnspulen an einer ringspinnmaschine.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0421192A1 (de) 1991-04-10
US5170618A (en) 1992-12-15
JPH03227415A (ja) 1991-10-08
DE8911853U1 (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4856270A (en) Automated textile thread processing system
JP2554606B2 (ja) 粗糸ボビン搬送装置
US4897992A (en) Method and apparatus for transporting roving bobbins in a spinning factory
JP2641920B2 (ja) 繊維機械に対する粗糸ボビンの交換方法と装置
US3398519A (en) Transporting apparatus for the tube changer of a textile machine
US4165585A (en) Automatic doffing and donning apparatus
JP2859727B2 (ja) 天井コンベアシステムを備えた紡績装置
US5697205A (en) Roving frame with a device for automatic exchange of full roving bobbins with empty core sleeves
US5495991A (en) Apparatus for transporting empty yarn winding tubes and fully wound textile yarn packages to and from a winding location
US5628174A (en) Bobbin-changing apparatus
CZ206392A3 (en) Device for transporting packages and empty cores between textile machines
JP3793240B2 (ja) 分離型織機
US5522210A (en) Flyer frame
US5323597A (en) Sytem for exchanging roving bobbins applied to a ring spinning frame
KR960001232A (ko) 로우빙 보빈 이송 장치를 갖는 정방기
CZ280183B6 (cs) Skací stroj, zejména skací stroj s dvouzákrutovými vřeteny
JP2702258B2 (ja) クリールスタンドおよび原糸供給方法
CZ20022210A3 (cs) Uspořádání servisních míst pro obslužná zařízení textilního stroje
US5822970A (en) Transport apparatus for bobbins and bobbin sleeves in a textile plant
JP2725007B2 (ja) 粗糸ボビン搬送装置
JPH04222238A (ja) リング精紡機のクリール内において精紡作業が終わった粗糸ボビンを新しい粗糸ボビンと自動的に交換するための装置
JP2652967B2 (ja) 精紡機における篠替え装置
ITMI952632A1 (it) Dispositivo di trasporto e di trasferimento in un filatoio in grosso
JP3313800B2 (ja) 搬送レールの転轍器
JPH0325393B2 (ja)