JP2855097B2 - 4−ヒドロキシフェニルベンゾエート誘導体の製造方法 - Google Patents

4−ヒドロキシフェニルベンゾエート誘導体の製造方法

Info

Publication number
JP2855097B2
JP2855097B2 JP7272126A JP27212695A JP2855097B2 JP 2855097 B2 JP2855097 B2 JP 2855097B2 JP 7272126 A JP7272126 A JP 7272126A JP 27212695 A JP27212695 A JP 27212695A JP 2855097 B2 JP2855097 B2 JP 2855097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyphenylbenzoate
general formula
derivative
producing
hydroquinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7272126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08157420A (ja
Inventor
インゴ・ツァーン
ノルマン・ヘーバーレ
ペーター・ヴェイツェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH
Original Assignee
Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH filed Critical Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH
Publication of JPH08157420A publication Critical patent/JPH08157420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855097B2 publication Critical patent/JP2855097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/92Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with etherified hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/03Preparation of carboxylic acid esters by reacting an ester group with a hydroxy group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、4−ヒドロキシフ
ェニルベンゾエート誘導体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】4−ヒドロキシフェニルベンゾエート誘
導体は、今まで製造が困難であった重要な有機中間体で
ある。例えば、アルケニルまたはアルキニル基を有する
基が安息香酸の1−位に位置する4−ヒドロキシフェニ
ルベンゾエート誘導体は、液晶性シロキサン含有側鎖重
合体の製造に使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】4−ヒドロキシフェニ
ルベンゾエートの合成に関係する主な問題は、ただ一つ
側で二官能性ヒドロキノン誘導体と安息香酸化合物と
を結合させることにある。米国特許第5,211,87
7号明細書から知ることのできる合成方法においては、
塩化アリロキシベンゾイルは非常に大過剰のヒドロキノ
ンと反応させられる。この方法の欠点は、過剰のヒドロ
キノンを反応後骨折って分離しなければなら、4−ヒ
ドロキシフェニルアリロキシベンゾエート不十分な
間・時間収量でしか得られないことである。
【0004】したがって、本発明の目的は、4−ヒドロ
キシフェニルベンゾエート誘導体のより良い製造方法を
見出すことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は上記目的
を達成するため下記(1)〜(4)の構成により達成で
きる。 (1) 下記の一般式(1)で示される4−ヒドロキシ
フェニルベンゾエート誘導体の製造方法において、
【0006】
【化3】
【0007】下記の一般式(2)で示される1,4−ビ
ス(ベンゾイル)ヒドロキノン誘導体と、アルカリ金属
アルカノレートとを反応させて製造することを特徴とす
る方法。
【0008】
【化4】
【0009】〔上記一般式(1)および(2)中、
1 、R2 、R3 、R4 、R6 、R7 、R8 、R9 、R
10、R11、R13およびR14、水素原子であり、R 5
よびR12は同一でも異なってもよい炭素数2〜15
アルケニルオキシ基である。〕 () R5 とR12が同一である一般式(2)の1,4
−ビス(ベンゾイル)ヒドロキノン誘導体が使用される
前記(1)または(2)に記載の方法。 () 使用されるアルカリ金属アルカノレートが、下
記一般式(4)の化合物である前記(1)〜(3)のい
ずれかに記載の方法。 MOX (4) 〔式中、Mはリチウム、ナトリウムまたはカリウム原子
であり、XはC1 〜C4アルキル基である〕
【0010】この新規な合成方法において、一般式
(2)の1,4−ビス(ベンゾイル)ヒドロキノン誘導
体はま新しい反応で開裂されて、非常に良好な収率で一
般式(1)の対応する4−ヒドロキシフェニルベンゾエ
ート誘導体および下記一般式(3)の安息香酸エステル
誘導体を生じる。
【0011】
【化5】
【0012】〔式中、Xはアルキル基であり、R10、R
11、R12、R13およびR14は、一般式(1)および
(2)にて定義したとおりである。〕
【0013】一般式(3)の安息香酸エステル誘導体も
また、しばしば有機化学において中間体として必要とさ
れ、例えば液晶性シリコーン中へ混合できるような他の
メソゲン(mesogen )の合成のための中間体として必要
とされ、このように望ましいカップリング生成物であ
る。
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】R5 およびR12 は炭素数2〜15のアルケ
ニルオキシ基、特に線状基である。末端の位置にただ1
個だけのアルケニル基を有する線状アルケニルオキシ
基、特にアリルオキシ基が好ましい。
【0022】特に、R5 とR12が同一である一般式
(2)の1,4−ビス(ベンゾイル)ヒドロキノン誘導
体が、本発明の方法に使用される。
【0023】使用されるアルカリ金属アルカノレート
は、好ましくは、下記一般式(4)で示される化合物で
ある。 MOX (4) 〔式中、Mはリチウム、ナトリウムまたはカリウム原子
であり、Xは炭素数1〜6のアルキル基である〕 上記Xの炭素数1〜6のアルキル基の例は、上記に表示
されているのと同様である。
【0024】反応において、アルカリ金属アルカノレー
トに対する一般式2の1,4−ビス(ベンゾイル)ヒド
ロキノン誘導体の選ばれた比率は、好ましくは1.0〜
2.0モル、特に1.1〜1.7モルである。
【0025】反応は好ましくは0〜120℃、特に30
〜90℃の温度で行なわれる。圧力は好ましくは0.0
5〜1MPa、特に0.09〜0.2MPaである。
【0026】開裂反応は、好ましくは溶媒中で行なわれ
る。溶媒が使用されるならば、それらは好ましくは反応
条件下に実質的に不活性である溶媒または溶媒混合物で
あり、特に0.1MPaで120℃までの沸点または沸
騰範囲を持つものである。そのような溶媒の例は、ジオ
キサン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、メチ
ル−tert−ブチルエーテルおよびジエチレングリコ
ールジメチルエーテルのようなエーテル類;ジクロロメ
タン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエ
タンおよびトリクロロエチレンのような塩素化炭化水素
類;ペンタン、n−ヘキサン、ヘキサン異性体の混合
物、ヘプタン、オクタン、ソルベントナフサ、石油エー
テル、ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような炭化
水素類;アセトン、メチルエチルケトンおよびメチルイ
ソブチルケトンのようなケトン類;酢酸エチル、酢酸メ
チル、酢酸n−ブチルおよびギ酸エチルのようなエステ
ル類;二硫化炭素およびニトロベンゼン、またはこれら
の溶媒の混合物である。溶媒とは、全ての反応物がその
中に溶解しなければならないことを意味するものではな
い。反応は1種類またはそれ以上の反応物の懸濁液また
は乳濁液の状態で行なうこともできる。反応は、また、
少なくとも1種類の反応物が混合相の各々中に可溶性で
ある、混和性の相違を持つ溶媒混合物中で行なうことも
できる。使用される溶媒は、特に環状および非環状エー
テルのような非プロトン溶媒が好ましい。
【0027】
【実施例】
実施例 次のものを使用した: 222g(0.516モル)の1,4−ビス(4−アリ
ルオキシベンゾイル)ヒドロキノン(CAS no.852
34−29−3) 29.55gのナトリウムメチラート 500mlのTHF、400mlの石油エーテル(40〜6
0℃) 200mlの希硫酸 乾燥用として硫酸ナトリウム
【0028】1,4−ビス(4−アリルオキシベンゾイ
ル)ヒドロキノンをTHF中に懸濁させた。次いで、攪
拌しながらナトリウムメチラートを添加した。混合物を
引き続き更に2時間半還流させ、次いで希硫酸を生成物
に添加した。攪拌が終了したとき、2相分離した。下層
の、水性相を捨てて有機相を水で洗浄した。生成物の溶
液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで溶媒を蒸発させ
た。モノアリルオキシ安息香酸ヒドロキノンが油状冷却
物として晶出した。次いで生成物を石油エーテル400
ml中に懸濁し、吸引濾過した。メチルアリルオキシベン
ゾエートが石油エーテル相中にあった。収率:理論値の
90%。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター・ヴェイツェル ドイツ連邦共和国 ライシャッハ、ゾン ネンシュトラーセ 8 (56)参考文献 特開 昭62−249945(JP,A) 特開 平2−149544(JP,A) 特開 平6−58881(JP,A) 「化学大辞典1」(昭35−3−30)共 立出版,872−873 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 69/94 C07C 67/08 C07C 67/28 CA(STN) REGISTRY(STN) WPIDS(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式(1)で示される4−ヒド
    ロキシフェニルベンゾエート誘導体の製造方法におい
    て、 【化1】 下記の一般式(2)で示される1,4−ビス(ベンゾイ
    ル)ヒドロキノン誘導体と、アルカリ金属アルカノレー
    トとを反応させて製造することを特徴とする方法。 【化2】 〔上記一般式(1)および(2)中、R1 、R2
    3 、R4 、R6 、R7 、R8 、R9 、R10、R11、R
    13およびR14、水素原子であり、R 5 およびR12は同
    一でも異なってもよい炭素数2〜15のアルケニルオ
    キシ基である。
JP7272126A 1994-12-01 1995-09-27 4−ヒドロキシフェニルベンゾエート誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP2855097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4442831A DE4442831A1 (de) 1994-12-01 1994-12-01 Verfahren zur Herstellung von Benzoesäure(4-hydroxyphenylester)-Derivaten
DE44-42-831-6 1994-12-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08157420A JPH08157420A (ja) 1996-06-18
JP2855097B2 true JP2855097B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=6534671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7272126A Expired - Fee Related JP2855097B2 (ja) 1994-12-01 1995-09-27 4−ヒドロキシフェニルベンゾエート誘導体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5654471A (ja)
EP (1) EP0714881B1 (ja)
JP (1) JP2855097B2 (ja)
DE (2) DE4442831A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6696585B1 (en) 1993-04-13 2004-02-24 Southwest Research Institute Functionalized nanoparticles
EP1046692B1 (de) 1999-04-15 2002-08-07 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Thermostabile Pigmente, Filme und Effektbeschichtungen sowie Mischungen zu deren Herstellung
US6194481B1 (en) 1999-05-19 2001-02-27 Board Of Regents Of The University Of Texas System Mechanically strong and transparent or translucent composites made using zirconium oxide nanoparticles
JP3619174B2 (ja) * 2000-07-24 2005-02-09 キヤノン株式会社 高分子液晶性化合物、それらを含む電解質および二次電池
CA2435498A1 (en) * 2001-01-23 2002-08-29 Southwest Research Institute Methods for synthesis of liquid crystals
US20040199004A1 (en) * 2001-01-23 2004-10-07 Southwest Research Institute Novel mesogens
US7238831B2 (en) 2001-01-23 2007-07-03 Southwest Research Institute Mesogens
US7147800B2 (en) * 2001-01-23 2006-12-12 Southwest Research Institute Selective ether cleavage synthesis of liquid crystals
ATE312069T1 (de) * 2001-03-07 2005-12-15 Univ Texas Verbundharze mit ultraniedriger schrumpfung auf grundlage von mischungen nematischer flüssigkristallmonomere
US7098359B2 (en) 2001-07-09 2006-08-29 Southwest Research Institute Mesogens and methods for their synthesis and use
US7001988B2 (en) 2001-09-25 2006-02-21 Keraplast Technologies, Ltd. Methods for controlling peptide solubility, chemically modified peptides, and stable solvent systems for producing same
US6914126B2 (en) 2002-04-10 2005-07-05 Keraplast Technologies, Ltd. Methods for producing, films comprising, and methods for using heterogenous crosslinked protein networks
US20040120910A1 (en) * 2002-04-10 2004-06-24 Dyke Mark Van Methods for producing, films comprising, and methods for using heterogeneous crosslinked protein networks
US7001987B2 (en) * 2002-04-22 2006-02-21 Keraplast Technologies, Ltd. Hydrogel with controllable mechanical, chemical, and biological properties and method for making same
US6989437B2 (en) 2002-04-10 2006-01-24 Keraplast Technologies, Ltd. Methods for producing, films comprising, and methods for using heterogeneous crosslinked protein networks
US7163321B2 (en) * 2002-07-25 2007-01-16 Steven Contarino Emergency vehicle grille
JP6973265B2 (ja) * 2018-04-20 2021-11-24 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3594408A (en) * 1966-04-28 1971-07-20 American Cyanamid Co Resorcinol dialkyl benzoates
JPS6046419B2 (ja) * 1980-07-08 1985-10-16 三菱製紙株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62249945A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Fuji Photo Film Co Ltd ハイドロキノン・モノエステル類の合成方法
DE3622611A1 (de) * 1986-07-05 1988-01-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von (4-hydroxyphenyl-)4-hydroxy-benzoat und seine verwendung
DE3824365A1 (de) * 1988-07-19 1990-04-26 Bayer Ag Fluessig-kristalline verbindungen, ihre herstellung und verwendung als modifikatoren fuer polycarbonate, polyestercarbonate und polyester
DE3830592A1 (de) * 1988-09-08 1990-04-12 Consortium Elektrochem Ind (meth)acryloxygruppen enthaltende fluessigkristalline polyorganosiloxane
JPH0658881A (ja) * 1992-06-12 1994-03-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学活性化合物の絶対配置判定法、絶対配置判定用試薬及び絶対配置判定装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「化学大辞典1」(昭35−3−30)共立出版,872−873

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08157420A (ja) 1996-06-18
EP0714881A1 (de) 1996-06-05
US5654471A (en) 1997-08-05
DE59505504D1 (de) 1999-05-06
EP0714881B1 (de) 1999-03-31
DE4442831A1 (de) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2855097B2 (ja) 4−ヒドロキシフェニルベンゾエート誘導体の製造方法
EP0103233B1 (en) A method to trap the enolate ion of the malonic acid or its derivatives
JPH072657B2 (ja) (2,2)−パラシクロフアンおよびその誘導体の製造方法
US4296034A (en) Polyfluorinated sulfonamides
DE69305045T2 (de) N-Alkoxymethylbenzamid-Derivate und Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung von Benzamid-Derivaten
KR100458793B1 (ko) 용매를 사용하지 않는 조건하에서의 글리시딜에테르화합물의 제조방법
US4169208A (en) Process for producing unsaturated quaternary ammonium salt
JPH05155826A (ja) 1−アルコキシ−2−ジアルキルアミノ−エタンの製造方法
KR100201518B1 (ko) 2-알킬-4-아실-6-3급-부틸페놀 화합물의 제조방법
EP0370357B1 (en) Process for producing 3-iminonitriles
JP3477631B2 (ja) 1,3−ビス(3−アミノプロピル)−1,1,3,3−テトラオルガノジシロキサンの精製方法
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
EP0353755A1 (en) Process for the production of veratral and related alkyl-aryl-ethers
JP3207954B2 (ja) 2−アセチルピラジンの製造法
JP2939650B2 (ja) 新規糖誘導体
EP0493087B1 (en) Process for the crystallisation of N-t-butyloxycarbonyl-3-cyclohexyl-L-alanine methyl ester
JP2003155271A (ja) 直接的チオエステル合成方法
JP3530925B2 (ja) オキソエステル化合物の製造方法
JP2741744B2 (ja) 有機化合物のアルキル化方法
JP2002534495A (ja) アゾイミノエーテル及びアゾカルボン酸エステルの製造方法並びに新規のアゾカルボン酸混合エステル
JPH0480902B2 (ja)
JP2719606B2 (ja) 含フッ素アミン
JPS5939849A (ja) 含フツ素脂肪族基置換アルキル化又はアルケニル化マロン酸エステル又はその誘導体
JPH0662472B2 (ja) ポリオキシアルキレン化合物及びその製造方法
JPH0940596A (ja) 2,3,6,7,10,11−ヘキサアルコキシトリフェニレン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees